トップページarmy
1001コメント392KB

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 487

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレは立てないよ2008/07/26(土) 20:49:05ID:gpqxThAU
>948
戦闘時に出す限界推力
経済的ではないし、エンジンにもあまりよくないので乱用はしない。
0305名無し三等兵2008/07/27(日) 22:20:53ID:???
>>303
最初民俗学者の人と混同しちゃって「この人すげー。軍事も出来るのか」と思ってたわ
0306名無し三等兵2008/07/27(日) 22:21:48ID:???
>>304
まぁ、俺も回答もするが質問もするからなぁ。
0307名無し三等兵2008/07/27(日) 22:21:59ID:???
>>248
違う
0308名無し三等兵2008/07/27(日) 22:22:15ID:???
韓国と日本の軍事力の比較してるようなスレはあるでしょうか?
0309名無し三等兵2008/07/27(日) 22:24:23ID:6K17fJ0y
昔、色々な銃器系のサイトを巡回していたとき、
ロシアのKord 12.7mmの項目にM2をあらゆる点で上回ると書いてあったのですが、
本当でしょうか? 本当だとしたら、どう上回っているのでしょうか?
0310名無し三等兵2008/07/27(日) 22:25:22ID:???
>>260
敵の位置を捕捉した時点で真っ直ぐ飛ぶことは止める
現代ものでもパイロットの回想の類はいくらもあるから読んでみたら?
0311名無し三等兵2008/07/27(日) 22:26:30ID:???
なんだかなぁ
0312名無し三等兵2008/07/27(日) 22:28:26ID:???
>>309
まずね、そのサイトのリンクを貼りなさい
個人の妄想やら通販の釣り文句かもわからんだろ?
0313名無し三等兵2008/07/27(日) 22:29:04ID:???
>>308
韓国軍のスレならある

韓国軍総合スレ246
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217070940/
0314名無し三等兵2008/07/27(日) 22:30:58ID:???
>>309
>>6
>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
> 回答者も一般人です。
> 海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
> しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
0315名無し三等兵2008/07/27(日) 22:31:07ID:???
英軍スレは無いのに韓国軍スレはあるのか…
0316名無し三等兵2008/07/27(日) 22:33:12ID:???
>>315
英軍兵器スレならあるけどね

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217072945/
0317名無し三等兵2008/07/27(日) 22:33:24ID:???
>>315
近場の国のスレは全部ある
韓国、北朝鮮、中国、ロシア、台湾と
03183162008/07/27(日) 22:34:33ID:???
あれ、URLが違った
こっちです>英軍兵器のスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211970171/
0319名無し三等兵2008/07/27(日) 22:37:19ID:???
台湾は国じゃねーよ
0320名無し三等兵2008/07/27(日) 22:38:29ID:???
>>318
うん、そこは常駐なんだ
てか英軍に限らずキモい兵器(と英国文化)全般について語ってるし
0321名無し三等兵2008/07/27(日) 22:46:59ID:???
>>319
台湾は中華民国だろう?
0322名無し三等兵2008/07/27(日) 22:48:39ID:???
はいそこまで

どうしてもって言うなら派生でね
0323名無し三等兵2008/07/27(日) 22:48:54ID:???
>>304
じゃあ初心者歓迎というスレタイは意味ないですね
0324名無し三等兵2008/07/27(日) 22:53:55ID:???
>>315
>>320
真面目に英軍を語ってるとは言い難いがこんなスレもある

女王陛下の軍隊はなんで強いの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1199811037/l50
0325名無し三等兵2008/07/27(日) 22:54:09ID:???
>>323
いや304の言っていることは間違っている。
初心者ぽくない質問もあるが、それが大部分ではない。
ただ、初心者が疑問に思う質問の多くはFAQに載っているので
そっちを見て回答を得たケースも多いとは思うが。
0326名無し三等兵2008/07/27(日) 22:54:50ID:???
>>323
初心者も歓迎してるスレだ。歓迎の方法はいろいろ有るけどな。
0327名無し三等兵2008/07/27(日) 22:58:10ID:???
>>323
歓迎されてる初心者は、軍事or軍板初心者であって2chorネットor社会常識初心者
ではないので
0328名無し三等兵2008/07/27(日) 23:25:50ID:n61GzF7a
一つの都市が滅ぶ時、その犠牲になって死んだ人々が怨霊が賢者の石を産み出すと聞きましたが
広島と長崎の原爆投下で賢者が石が産み出されたでしょうか?
賢者の石の生産には最低でも10万人以上の人柱が必要だそうですが

0329名無し三等兵2008/07/27(日) 23:28:08ID:???
>>328
こちらで

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/
0330名無し三等兵2008/07/27(日) 23:28:46ID:???
>>328
アニメねたはアニメ板へどうぞ。
2日も連続で、鋼の錬金術師ネタハさむいぞ。
0331名無し三等兵2008/07/27(日) 23:37:27ID:???
>>328
不謹慎だとは思わないの
0332名無し三等兵2008/07/27(日) 23:38:01ID:n61GzF7a
お前な賢者の石はマジで存在すんだよ
じゃなかったら米軍が広島や長崎であんな大量虐殺出来るわけねえんだよ
ありゃ原爆じゃんねえんだよ ピッカっと光ったって言うだろ?
あれな俺知ってんだよ 錬成陣の錬成反応なんだよ
マジだぜ 核兵器存在しねえんだよ 核実験も人工的に賢者の石を実験生産してるだけだ
0333名無し三等兵2008/07/27(日) 23:38:31ID:YmUBSSLP
海軍軍縮条約で、
英米:5、日:3、仏伊:1.67
と決まったらしいですが、イタリアはともかく、世界中に植民地を持ち、強力な海軍が必要なはずのフランスが日本よりも
少ない艦隊に甘んじたのはなぜですか?英米くらい海軍を持っててもおかしくないような・・・?
0334名無し三等兵2008/07/27(日) 23:42:44ID:n61GzF7a
俺な錬成陣無しで錬金術を使えるぞ
0335名無し三等兵2008/07/28(月) 00:03:01ID:???
>>333
地中海で争ってるイタリア並みの戦力で充分だったから。
あとマジノ線作ってるのでとにかく金が無かった。
0336名無し三等兵2008/07/28(月) 00:08:39ID:???
>>333
アメリカやイギリスは海という防壁で囲まれてるけど、フランスは仮想敵国と直接国境を接している。
そうなれば遠くの植民地を守るための海軍と、自国の国境と領土を守るための陸軍のどちらを優先させるかは言うまでもないよな。
おまけに第一次大戦で荒廃した地域を復興させねばならず、にもかかわらず労働力である成人男子が大量に死んでいる。
いくらドイツから賠償金を搾り取ったとはいえ、そんな状況では予算には限りがある。
0337名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 2008/07/28(月) 00:08:38ID:???
>>262
ドイツ軍の対ソ連戦、いわゆる東部戦線ではソ連側の戦線の後方に不時着した多数の
ドイツ軍パイロットがその後消息を絶っています。
捕虜になったものもいたかもしれませんが、その多くが地上で敵兵やパルチザンに
惨殺されたであろうことは想像に難くありません。
一例を挙げると、188機のスコアを上げて柏葉騎士十字章を獲得したヨアヒム・キルシュナー大尉は
1943年12月17日に撃墜されてパラシュートで脱出しましたが、降り立ったクロアチア地方で
パルチザンに捕われ射殺されています。

ついでに。
日本では本土防空戦で落下傘降下した戦闘機搭乗員が、住民に敵兵と思われて襲撃され
死亡するという事件がおきています。
これは昭和20年2月17日のことで、殺害されたのは横須賀空の山崎卓上飛曹です。
このため、3月には陸海軍共に味方識別のために飛行帽や右袖に日の丸を縫いつけることが
通達されました。
0338名無し三等兵2008/07/28(月) 00:17:47ID:???
>>333
一国の軍備は、その国が置かれている状況から生まれる必要性と可能性をもとに計画されます。

当時のフランスが置かれていた状況は、5年間に渡る長い長い総力戦にやっと勝利したばかりで、
宿敵ドイツは倒したものの、国土の大半を蹂躙され、多くの若者を失い、国民は疲弊しきっていました。

つまり、巨額の費用を要する巨大な軍備を維持する必要性が当面なくなったうえ、国土の荒廃と
国民の疲弊を癒し、膨大な戦費の清算を急ぐために、軍備を縮小して国家の再建に財源を回すことが
緊急の課題だったのです。
いかにフランスが欧州で最も豊かな国の一つでも、この状況で英米に匹敵する艦隊を整備することなど
全く不可能でした。

この状況は、欧州のもう一つの戦勝国である英国にとっても、ほとんど同じでした。
WW1後に締結された一連の軍縮条約は、誰よりも英仏両国の市民に歓迎されたのです。
0339名無し三等兵2008/07/28(月) 00:22:18ID:uzWmE7Vb
戦闘機の空戦映像が満点なDVDがほしいんですが、
グーグル先生で検索して物色したところ、めちゃんこいっぱい作品数があって
どれを買っていいのやら困っております。

ディスカバリーのレッドフラッグあたりがいいかなーなんて思ってるんですが、
お前ら一押しのDVDを教えてください。
0340名無し三等兵2008/07/28(月) 00:23:08ID:???
どの時代の戦闘機なのか
0341名無し三等兵2008/07/28(月) 00:26:07ID:uzWmE7Vb
F-15とかF-22とかSu-27とかF-2とかf-35とかF-16とかFA-18とか です
0342名無し三等兵2008/07/28(月) 00:26:37ID:???
>>339
ここはアンケートスレではありません。
雑談スレにどうぞ。
0343名無し三等兵2008/07/28(月) 00:29:26ID:cp+CbO0Z
剣術家(上泉信綱や塚原卜伝など)について調べたいのですが、
書籍などを聞く場合ここで言いのでしょうか?

戦国板や武道板などあるのですがどれが適当かわからず、
これも軍事の範疇かなと思ったのですが
0344名無し三等兵2008/07/28(月) 00:30:28ID:???
>342
アンケートではありません。
一回も買ったことがないので、失敗したくなくて
いい物を教えてもらえないかと質問してるんです。
0345名無し三等兵2008/07/28(月) 00:33:51ID:???
>>339
動画スレはネットに上がってるのや自分で編集したのが対象だし、映画スレは
劇映画が対象、TVスレはTV放映されるものが対象だから、パッケージの
ドキュメント映像を対象とするスレって現在この板には無いんだな。なんで

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1430◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217079347/l50
へ行くのが適当かと。
0346名無し三等兵2008/07/28(月) 00:35:03ID:???
>>344
地雷は自分で踏んで確かめるんだ
0347名無し三等兵2008/07/28(月) 01:04:42ID:???
【軍事情勢】半島有事、そのとき日本は
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/worldnews/164532/

> 朝鮮半島有事は決して「周辺事態」と呼べる「対岸の火事」などではない。わが国に
>確実に「飛び火」する「日本有事」である。「国内支援者蜂起による国内の戦場化」
>「首相誘拐」「離島占領による島民の人質化」など、専門家と最近実施したシミュレー
>ションでは「日本有事」を裏付ける、恐ろしい結末ばかりが導き出された。ここで紹介
>する3つのシナリオはすべて、半島に出撃する米軍への後方支援を政府・自衛隊に
>させないよう企図されていた。

ということですが、このシミュレーションはどこまで現実的でしょうか?
0348名無し三等兵2008/07/28(月) 01:08:09ID:???
>347
妄想

「国内支援者蜂起による国内の戦場化」
支援者といってもたかが知れてる
朝鮮語も話せず日本にしか居住基盤がない在日が蜂起するのは考えがたい

「首相誘拐」
チンパンを誘拐したいのならどうぞどうぞ。
むしろそっちのほうがw

「離島占領による島民の人質化」
どれだけの部隊と装備が必要なのか?
どうやって保持しつづけるのか?
っていうか、その占領した部隊の隊員はほぼ確実に死ぬことになるけど
どうやってモチベーションをあげるのかね
0349名無し三等兵2008/07/28(月) 01:14:03ID:IrIv6vZC
質問です。


戦争以外の銃撃戦は拳銃も一般的ですが
戦争では小銃を持つのが一般的なのは
やはり小銃のほうが性能がいいからだとおもうのですが、

そこで、ジャングルとか市街地とかの戦いで
小銃vs拳銃で戦うとなると、拳銃はどのくらい不利なんでしょうか。
腕が互角くらいなら拳銃ではほとんど勝ち目がないくらい不利になるんでしょうか。
0350名無し三等兵2008/07/28(月) 01:20:16ID:???
>>347
半島有事では、実際にコマンド部隊が日本に上陸してくる可能性はあるし
自衛隊もそのつもりで対応を想定している
(というか北側がその気なら阻止は無理。そして日本担当の特殊部隊も存在すると言われている)
目的は日本国内を混乱させることで、米軍の支援を阻害すること
どんなオプションが採られるかは分からないが、そこに書いてあるようなケースは否定できない
0351名無し三等兵2008/07/28(月) 01:20:35ID:mAPtZLb/
太平洋戦争当時、
戦艦大和の存在は国民には秘匿とされていたようですが、
では、もっとも国民に親しまれ、
帝国海軍の象徴とされていた軍艦はどの艦だったのでしょうか?
0352名無し三等兵2008/07/28(月) 01:22:56ID:???
>>351
「長門」と「陸奥」です
0353名無し三等兵2008/07/28(月) 01:24:53ID:5sy5l7G3
>>349
単純に性能不足。要らない。将校の飾り
0354名無し三等兵2008/07/28(月) 01:25:02ID:???
>>352
「武蔵」は?
0355名無し三等兵2008/07/28(月) 01:28:04ID:???
>>354 ギャグ?
0356名無し三等兵2008/07/28(月) 01:28:31ID:???
>>351
>戦艦大和の存在は国民には秘匿とされていたようですが
正確に言うと一号艦(大和の仮称)という長門型を超える大型戦艦の存在は一般にも知られていた。
伏せられていたのは名称や詳細な性能等だが、これも呉などの海軍と密接な関係にある都市の住民には公然の秘密だった。
0357名無し三等兵2008/07/28(月) 01:33:04ID:???
>>349
50m以上距離を開けて撃ち合うと拳銃は殆ど勝ち目が無い
物陰に隠れて相手が来たところを撃つと言うのもあるけど一人で行動してる兵士なんて居ないので返り討ちにあう
緊急時等以外じゃメインに使う理由は無い
0358名無し三等兵2008/07/28(月) 01:35:16ID:JejVkZJ1

 軍事板FAQ
  (p)http://mltr.ganriki.net/index03.html
 軍事板新FAQ
  (p)http://www32.atwiki.jp/army/
 軍事板新新FAQ
  (p)http://www6.atwiki.jp/army2ch/
 軍事板新新新FAQ
  (p)http://www33.atwiki.jp/armyfaq/


この四つは何が違ってどういう関係なんですか?
0359名無し三等兵2008/07/28(月) 01:36:17ID:???
>>349
有効射程、命中率、威力
どれも段違い

あとは戦い方による
ナイフや鉛筆ですら戦い方によっては小銃に勝てる
0360名無し三等兵2008/07/28(月) 01:37:34ID:???
>>358
こちらでどうぞ

軍事板wikiFAQ作成本部3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212585585/
0361名無し三等兵2008/07/28(月) 01:41:32ID:???
>>351
ワシントン条約によって長らく戦艦の新造が無かったために
日本最強の戦艦として長く留まった「長門」と「陸奥」が国民に親しまれ
海軍の象徴となっていた。

「武蔵」は大和級の二番艦なのだから同じようにある程度秘匿にされていた。
0362名無し三等兵2008/07/28(月) 02:01:43ID:5PoV3lEt
この戦車の車種名を教えてください
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-3624.html
0363名無し三等兵2008/07/28(月) 02:03:46ID:???
>>362
帝国陸軍の試作零式戦車
0364名無し三等兵2008/07/28(月) 02:06:13ID:???
>>362
ドイツのT号戦車。
国民党軍はドイツから大量に兵器を買ってたので、その内の一つ。

その内の数両は戦闘時に放棄されて日本軍に鹵獲された。
日比谷公園での戦勝記念博覧会でも展示されたが、その時はドイツとの関係を考慮
(自国が戦争してる相手が同盟国の兵器使ってる、というのは問題がある)して
「ソ連製軽戦車」と表記されていた。
0365名無し三等兵2008/07/28(月) 02:11:52ID:???
>>362
ナチスドイツの1号戦車A型。

蒋介石軍(国民党軍)はドイツから兵器を買ってたので、その中の一つ。
日本軍に炉隠された際のひとコマ。

日本本国に持ち帰られてテストされた後民間にも公開されたが、ドイツとの同盟関係に
配慮して公式には「大陸で鹵獲されたるソ連製軽戦車」ということになっていた。

靖国神社に飾られてたはずだがそう言えばこれ戦後どうなったんだろ?
0366名無し三等兵2008/07/28(月) 02:13:32ID:???
前どっかで読んだ資料では、戦中の資材不足の折標的として使用された、って書いてあったな
0367名無し三等兵2008/07/28(月) 02:17:05ID:???
>>363
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/
0368名無し三等兵2008/07/28(月) 02:17:27ID:???
>>361
割り込みだけど、昭和天皇なんかも時々乗って、あちこち回ったとか?
0369名無し三等兵2008/07/28(月) 02:24:44ID:5PoV3lEt
>>364-365
ありがとうございます

雰囲気は微妙にBT系っぽい…けれど全然違う連装砲塔
一号戦車は同盟国ドイツのもののはず…という具合に一体なのか分からなくなっていました
ドイツ戦車(に限らずドイツ製の武器)って日本軍の敵になっていたんですね
0370名無し三等兵2008/07/28(月) 02:27:54ID:???
>>368
天皇が乗艦する機会は観艦式か特別大演習くらいのもの。
観艦式だと査閲する立場なので、長門、陸奥ではなく比叡に乗ってたのは有名。
時々乗ってあちこち回ったものについては鉄道板へ言った方がいいぞ。
0371名無し三等兵2008/07/28(月) 02:29:44ID:???
>>369
国民党軍の軍装はほぼドイツ式。
小銃もKar98とか98Kとか使ってた。
拳銃はP-08と何よりもモーゼルミリタリーが大量に装備され、現地工場まであった。

ヘルメットが普及しなかったのか略帽被ってるのが普通で、東洋人がドイツ軍装して
ドイツ製兵器を持ってる姿は、パッと見親衛隊の「東洋人義勇兵」部隊みたい。
(軍服の色が違うけれどね)
0372名無し三等兵2008/07/28(月) 02:30:17ID:???
>>349
圧倒的に不利

拳銃の弾丸は弾頭重量5〜10gで初速は300〜400m/s
小銃の弾丸は弾頭重量10gで初速は700〜800m/s

弾頭のもつエネルギーでいえば5〜10倍以上

でもって狙いについても拳銃じゃ数十メートル離れたらまず当たらない
小銃だったら100〜200メートルでも狙って当てられる距離
03733712008/07/28(月) 02:33:33ID:???
>小銃もKar98とか98Kとか使ってた
Gew98とかKar98Kとか、の間違い。失礼。
0374名無し三等兵2008/07/28(月) 02:33:52ID:???
>>358
ここが本当のFAQです。

軍事板新FAQ
http://www32.atwiki.jp/army/
0375名無し三等兵2008/07/28(月) 02:36:41ID:???
>>358
所沢FAQがTOPに来てるから正体丸わかりなんだよ。

宣伝するなクズ信者が
0376名無し三等兵2008/07/28(月) 02:41:35ID:???
>>371
他にも航空機ではHe111A-0や、後にユンカースJu87として逆ガル翼になる前の原型機とか
マニア垂涎のレアな機体が国民党軍に売られ、使用されている。
「中国的天空」(著・中山 雅洋)とか見ると面白いぞ。
0377名無し三等兵2008/07/28(月) 02:51:14ID:IrIv6vZC
>>353
>>357
>>359
>>372
なるほどどうもです。

攻殻機動隊などでテロリストの巣に拳銃だけで乗り込んだり
してるのでああいう点はどのくらいリアリティがあるのかなと
思ったもので。
0378名無し三等兵2008/07/28(月) 02:57:00ID:???
室内戦はまったく別物だぞ。
短距離での撃ち合いの場合、とり回しが良い拳銃の方が有利になる場合すらある。
勿論時と場合によるけど。

あと攻殻機動隊の場合、拳銃弾にチタン殻でも破壊できる特殊弾丸を用いてるって言う
設定があったはず。そういうのがあると、普通の軍事知識があまり役立たなくなる。
0379名無し三等兵2008/07/28(月) 02:59:57ID:UMw5XQgA
クズとか何とか罵ってる方がよほど程度低く見られるぞ
利用者のびなくて当然だろ

自分で気づかないのかなそういうのって
0380名無し三等兵2008/07/28(月) 03:02:51ID:???
>>377
軍事利用されるサイボーグ技術があって、それが一般には規制され、
その上でサイボーグでないと扱えない強装弾とセットで運用されるの
だから、武装が「拳銃だけ」なのではなく「武装サイボーグ」が乗り込
んでいると見るべきではなかろうか?
0381名無し三等兵2008/07/28(月) 03:08:31ID:???
確かにトグサはそういう突入とかの任務とかからは外されがちだしな

しかしああいうデリケートな任務にAI搭載の無人兵器を使うってのは、
正直ぞっとするな…
0382名無し三等兵2008/07/28(月) 03:19:06ID:???
>>370
あ、そうなの? 紀伊のほうへ長門で行ったときに南方に会ったとか読んだ記憶があるので、
てっきりあちこち行ってると思った。希な例外だったのかな?
0383名無し三等兵2008/07/28(月) 03:20:22ID:???
一瞬、「その長門は地名のほうじゃね?」と思ってしまった。
0384名無し三等兵2008/07/28(月) 03:21:31ID:???
>>379
> クズとか何とか罵ってる方がよほど程度低く見られるぞ

何かのキッカケで壊れて、人間の原形を留めなくなったゴミ屑に、真っ当な理屈が通じるはずがないわけで。
0385名無し三等兵2008/07/28(月) 03:42:09ID:???
>>379
逆に考えるんだ。
わざと下賎な振る舞いをしてその評判を貶めようとする、他信者の工作と考えるんだ。
0386名無し三等兵2008/07/28(月) 04:31:14ID:QGIvwXvl
日露戦争時の騎兵隊って現在の自衛隊で言うと何科にあたるんですか?
0387名無し三等兵2008/07/28(月) 04:45:53ID:aj7oP89Q
ノモンハン事変の時、撃墜スコア20数機でエースだった日本軍パイロットがモンゴル領内で撃墜され
徒歩で日本の陣地まで帰ってきたら、無敵皇軍の恥晒しと言われ自殺を強要された事が合ったと聞いたのですが
この時自決させられたパイロットはなんという名前の方なのでしょうか?
0388名無し三等兵2008/07/28(月) 05:42:31ID:VvW5Ysl1
昨日、日高レポートを見ていたところ、日高さんは海上自衛隊の事を
英語(?)で「カイジョウジエイターイ」と言っていましたが、
あれで英語で通じるんでしょうか?
0389名無し三等兵2008/07/28(月) 05:43:16ID:???
>>386
強いて言えば航空科。
0390名無し三等兵2008/07/28(月) 06:06:27ID:???
>>388
固有名詞だもの、通じるよ
0391名無し三等兵2008/07/28(月) 06:17:32ID:QGIvwXvl
>>389
ありがとうございます。
航空科なんですね。意外な感じがしました。
0392名無し三等兵2008/07/28(月) 07:15:07ID:aYrT1TzW

http://www.skyhawk.org/5e/g154903/html/154909f.htm
この写真の直後、ブライドルは、ブライドルリトリーバに上手く引っかかるのですか?
海に落ちてしまうものも幾つか出てしまうのですか?
0393名無し三等兵2008/07/28(月) 07:24:08ID:???
522 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 07:16:41 ID:0blAraDS0
憲法上ではチョンが不法占拠してる竹島に
自衛隊が乗り込んでも問題ないわけですが
もし、(自衛隊が持ってるかどうかは別として)
竹島に気化爆弾を落としたらどうなりますか?
気化爆弾の破壊力、またどういった爆弾なのかも合わせて
詳しく教えてください
0394名無し三等兵2008/07/28(月) 07:28:54ID:???
>>393
テンプレも読めんのか文盲
0395名無し三等兵2008/07/28(月) 07:41:15ID:???
>>388
同じ番組での話だが
日高が海自のことを「ジャパニーズネイビー」と言っていたのに対して
第七艦隊の司令か誰かは「カイジョージエイターイ」と言っていて違和感を感じた記憶がある

素人に通じるかどうかはともかくあの番組に出てくるような人たちには通じるんだろう
0396名無し三等兵2008/07/28(月) 08:23:26ID:???
>>393
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

文字通り、燃料を撒布し、微粒子となって一定部分が気化した状態で発火させ、
その結果得られる、比較的長時間続く高圧によって人を殺傷する兵器です。
二次的に高温による焼夷効果も多少は得られます。
相手が装甲車両内や堅固な建物内に閉じこもっていると効果は激減します。
また気温、風速、降雨などによって効果が一定せず、現代では地雷原啓開の
最初の一手として使われるのがメインとなっています。
したがって、効果は使用される爆弾の規模と相手の状態、気候、そして運次第。
気化をアテにしない、サーモバリック爆弾が今の流行り。
0397名無し三等兵2008/07/28(月) 08:35:07ID:???
>>386 機甲科。偵察をするという意味では航空科も確かに近いけど
歴史的経緯などを考えると機甲科のほうがより類縁の関係。

ただし、第二次世界大戦でも歩兵将校らも馬にのって行軍したりしてるわけなので
そこらまで考えるともうちょっと広く考えられるのかもしれない。
0398名無し三等兵2008/07/28(月) 08:40:52ID:???
衝撃力、機動力という点でもそうだろうな。米の機甲師団なんかそのまま騎兵の名称使ってるし。
0399名無し三等兵2008/07/28(月) 08:46:46ID:GUHhgt7Z
>>396
ありがとうございました
恐ろしい爆弾ですね
コンディションに左右されるとは言え
竹島に落とすとチョンどもは圧死するということですか
0400名無し三等兵2008/07/28(月) 09:10:06ID:???
>>399
相手の装備や天候を問わず、確実に制圧したければクラスター爆弾の方が効果的。
別にそんなに大喜びするようなスーパー兵器ではないし、だから米軍では退役してる。

軍事的には相手を蔑称で呼んだり、侮ったりする態度は感心しない。
そんな事はマスコミに任せておけばいい。
0401名無し三等兵2008/07/28(月) 09:16:58ID:???
>>399
風で気化した燃料が流されるんで殆どの場合、使えない兵器なんだが。
使える天候条件がそろう方の確率が低い。
0402名無し三等兵2008/07/28(月) 09:34:13ID:???
F-15近代化について・・・

ウィキペでは2008年予算化分から形態2型って書いてあるけど、2008年に20機一括調達したのは1型だよな??
同じ記事なのに段落によって矛盾してるぞ。

2008年までに予算化された28機分は全部1型への改修という認識で正しいか??
来年度は2型改修なのか??
0403名無し三等兵2008/07/28(月) 09:55:33ID:GUHhgt7Z
>>400
そうですね、ここは軍事板でしたね
すいませんでした
vipのノリで聞きにきたもので
クラスター爆弾、ググってみます

>>401
やっぱネット上に転がってる情報なんて誇張、もしくはデマばかりということですか
ここで聞いてよかったです
0404名無し三等兵2008/07/28(月) 10:00:05ID:???
>>402 ウィキの場合、段落を別にして最新情報を入れることが多い。

理由は今となっては誤りであることが判明した情報であっても、良かれと思って
削除すると報復削除合戦を招くことがあるから。

1人の筆者が管理してるのではなくて、多数の人が知っているところをもちよって
書いているためそうなります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています