>>708
>古くは真珠湾、最近では911の例があるが、
>その様な事はまず考えられない。
>攻撃されれば、100%、国民感情は結束し、全力で反撃する。

それはアメリカvs日本、アメリカvsテロリズムの構図でそもそも最初からアメリカが当事者だからですよ。
日本に対する核の傘の場合は、自分たちが関与しないという選択肢があるなかで
わざわざ国民が大量死する状況に自らを追い込むことを意味する。

>これは日本が核武装したとしても、同じことが成立する。
>中国の核恫喝は、日本の核恫喝に勝利する可能性が高い。
>つまり、「やったらやり返すぞ」と日本が言っても、抑止できない。

核の傘と自主的な報復核攻撃は根本的に違う。
>>707で書いたとおり核の傘の実行は不透明であり、アメリカは中国に核のチキンゲームで勝てる見込みが低い。
一方で、自主的な報復核攻撃は報復核の戦力をすべて潰されない限り100%の確率で行われる。

中国は自国の主要都市が核攻撃される場合の損失を恐れないからアメリカとのチキンゲームをするのではなく、
中国がアメリカとのチキンゲームに勝利する公算が高いからチキンゲームをする。

中国は自国の主要都市が攻撃された場合の損失は認識しているので、自主的な報復核は抑止力になる。