日本の核武装を推進する会26
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011
2007/05/18(金) 21:14:19ID:fswcTE2l【ニューヨーク=長戸雅子】訪米中の石原慎太郎都知事は17日、
ニューヨーク市内で今後の日米関係と対中国政策について講演し、
日本の有事に際し米国が日米安保条約に基づいた責任を果たさない場合
「日本は自分で自分を守る努力をする。米国が懸念している核保有に
つながるかもしれない」と明言した。
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070518/usa070518006.htm
0002名無し三等兵
2007/05/18(金) 21:15:59ID:???0003名無し三等兵
2007/05/19(土) 00:23:50ID:3W4AHFR6まあ、当然すぎる発言。
一度だけ負けたからといってなめやがって。
特にシナと北!!!!
そろそろ日本の底力を見せてやらんと。
ゴーゴー、イ・シ・ハ・ラ。
0004名無し三等兵
2007/05/20(日) 00:14:54ID:u1O8TADU0005名無し三等兵
2007/05/20(日) 01:25:30ID:Vjq7d8Ib6ヵ国協議の真の狙いは日本の核武装阻止だ-菅沼光弘
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8A-%E6%97%A5%E6%9C%AC-2007%E5%B9%B4-05%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B000O78U7E
0006名無し三等兵
2007/05/26(土) 12:11:27ID:3j+VXZQiこれはもう核武装しかない
0007名無し三等兵
2007/05/28(月) 18:53:52ID:EGiHIfaW0008名無し三等兵
2007/05/29(火) 17:00:23ID:???0009名無し三等兵
2007/05/29(火) 19:59:15ID:???TOEIC800点代で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0010名無し三等兵
2007/05/30(水) 17:38:39ID:???0011名無し三等兵
2007/06/02(土) 03:03:55ID:gnHA2T9V日本の核武装を推進する会24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169041342/
日本の核武装を推進する会25
が見当たらないが、誰かURL貼ってくれ。
0012名無し三等兵
2007/06/02(土) 03:11:29ID:???【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】弐弐
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1180721312/ @国際情勢
@@@ 日本核武装宣言 @@@ 1
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160633452/ ~376 @ニュース議論
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160633452/all
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/news2/news21.2ch.net/news2/kako/1160/11606/1160633452.dat
0013名無し三等兵
2007/06/02(土) 11:16:19ID:???>
>TOEIC800点代で、
その才能を生かして祖国に貢献する、って発想はないわけ?w
すぐに逃げて別の事大先を見つけるのは朝鮮人のスタイルだけど?w
0014名無し三等兵
2007/06/02(土) 11:17:03ID:???0015あぼーん
NGNG0016名無し三等兵
2007/06/02(土) 11:19:09ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
そうすると金に目がくらんだ中国人の馬鹿親が自分の子供に
避妊手術を受けさせる(親が同意していることだから、もはや
墓を守るとかそんなことは問題にならねぇ、むしろそんな馬鹿親の
家系はさっさと断絶させるべきと中国人も同意するはず)。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0017名無し三等兵
2007/06/02(土) 11:20:01ID:???>
>TOEIC800点代で、
その才能を生かして祖国に貢献する、って発想はないわけ?w
すぐに逃げて別の事大先を見つけるのは朝鮮人のスタイルだけど?w
0019名無し三等兵
2007/06/02(土) 11:21:58ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
そうすると金に目がくらんだ中国人の馬鹿親が自分の子供に
避妊手術を受けさせる(親が同意していることだから、もはや
墓を守るとかそんなことは問題にならねぇ、むしろそんな馬鹿親の
家系はさっさと断絶させるべきと中国人も同意するはず)。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0020名無し三等兵
2007/06/05(火) 13:44:51ID:???いや、オマイの存在を許している社会が祖国にはある、というだけで十分祖国は尽くしているだろ?
中国の山奥とかアフリカでオマイが生まれていたのなら、石潰しとして生存を許されてないだろうからさ。
豊かな先進国に住む、という只それだけが如何に贅沢な事か、外国にいくといやでも実感できるよ。
0021名無し三等兵
2007/06/06(水) 05:34:20ID:???過去ログ倉庫 http://hobby9.2ch.net/army/kako/
には part25は無い模様。
part24は 倉庫番号 #army1169に
http://hobby9.2ch.net/army/kako/o1169/
そこから最新の
#army1180
http://hobby9.2ch.net/army/kako/o1180/
までの間に過去スレ無し。
0022名無し三等兵
2007/06/09(土) 05:00:39ID:???秘密裏に持つ以外に事実上選択肢はないだろうね。
しかも、地上配備は支障が大きいので、イスラエルがやったように、
潜水艦搭載のハープーンに核弾頭を搭載する方法が現実的。
現在海自が保有する潜水艦はハープーンの発射が可能だしね。
でも、これまたイスラエルと同じように、米国の黙認も必要かと。
それには北朝鮮が弾道ミサイルに搭載可能な核弾頭を開発・配備す
るという「大きな脅威」が前提になるわけで。結局は北朝鮮次第。
0023あぼーん
NGNG0024名無し三等兵
2007/06/13(水) 23:19:36ID:tAKvxjVZ0025名無し三等兵
2007/06/13(水) 23:39:38ID:???徴兵制もお金がかかりすぎる罠(今更ニート徴兵しても何の戦力の足しにもならん)
「くに」を守る上で、最強のコストパフォーマンスは志ある士によるゲリラ活動
0026名無し三等兵
2007/06/14(木) 01:25:45ID:???0027あぼーん
NGNG0028名無し三等兵
2007/06/18(月) 21:53:10ID:CkjQ6CG9どうせ日本は核武装に向かうしかないってのに
0029名無し三等兵
2007/06/18(月) 23:36:01ID:???0030名無し三等兵
2007/06/19(火) 10:53:20ID:???核武装するだけで安く防衛力を増強できる
こんなに自衛的&平和的な核を超大国が権益保守の為に独り占めっておかしい
アメリカの核の傘なんて現状じゃ全く宛にならないから
日本が核攻撃された時に米本土核攻撃のリスクを抱えてまで
日本の為に反撃してくれるなんて幻想もいいとこ
0031名無し三等兵
2007/06/19(火) 10:56:20ID:???核がNGって発想が理解不能
死んだ人間にはどっちで殺されても同じだろ
防衛力&抑止力だけなら核の方が全然上
0032名無し三等兵
2007/06/19(火) 18:35:51ID:???, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ > 北朝鮮が羨ましいですか………?
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\ お客様……
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ さあ さあ お気を確かに……!
. l / :| | l | ヾ`
│ / l | :|. トi | ちょっと核実験しただけで……!
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | 北朝鮮のわがままに
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、| アメリカまでもが……!
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′
| _,、イ| `ー-; :| まだまだ……
| ヾニ|:| - / | 日本も核武装の可能性は残されている…!
| | | | ヽー----------‐ァ :|
| | | | ` ー-------‐´ ト どうぞ……
. | l/ヽ. ヽ ー一 / | 存分に核武装を追い続けてください……!
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l 我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー- その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;:::::::::: 応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / :|;;;;;;;;;:::::::
0033名無し三等兵
2007/06/19(火) 21:03:34ID:???あんな極貧で、しかも怪しいレベルでしかない核兵器を持つ国が「うらやましい」って
あんた・・・(苦藁)
アホ?
0036あぼーん
NGNG0037名無し三等兵
2007/06/25(月) 02:27:30ID:qS5kdiYX核実験場が無い日本に核武装なんて不可能。
現在の核保有国は国内に不毛の砂漠地帯、または地球の裏側に植民地を持っている。
日本にはどちらも無い。
核実験の出来ない国に核保有なんて不可能。
国外から核兵器を買えばいいというのも机上の空論。
買った核がちゃんと爆発するかどうかはどのみち核実験で確かめるしかない。
実用試験も出来ない兵器を運用するのは亡国への第一歩だ。
0038名無し三等兵
2007/06/25(月) 02:53:38ID:???0039あぼーん
NGNG0040名無し三等兵
2007/06/25(月) 07:42:42ID:???いやな流れだが、アメリカはイラクやイランで手一杯なので、日本は勝手にやってくれ、という
心境なんだろうな。 核武装したところで、日本がアメリカに届くミサイルさえ配備しなけりゃ連中は
歓迎さえするだろうな。 これで極東で手を抜けるって。
北朝鮮も事実上核保有を認めたし。
0041名無し三等兵
2007/06/25(月) 14:35:57ID:qS5kdiYX核実験場が無い以上日本が核武装で着ないという事実は変わらない。
0043名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:12:07ID:???出来が悪くても最低数%のエネルギーは出せるんだしさ
東亜周辺の低軌道な弾道コースなら20トンのペイロードは持てるH2Aもあるし
0044名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:14:38ID:???アメリカがシミュレーションに移行できるのは、今まで行った莫大な数の爆発実験データがあるから。
0045名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:18:10ID:???0046名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:20:26ID:???0047名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:22:50ID:???場所に拘らない打ち上げ研究JAXAやってるみたいだし
0048名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:26:04ID:???(本音なら原潜も作ってそれに搭載するのがベスト)
その他もろもろの要素があって無理なのが現実でしょうね。
0049名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:30:08ID:???0050名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:42:07ID:???・核兵器不拡散条約からの脱退がスムーズにいくか
・国際社会からの孤立必死(資源を日本に今までと同じに輸出してくれるかな?)
・他の国が「俺も日本同様に核持たせろ」というのまでアメリカは許すとは思えないが
日本に持たせた以上否定できなくなっちゃうね
・「うちの地元に核ミサイルをぜひ」と議会や住民がもろ手を挙げて歓迎してくれる自治体があらわれるか?
最後の選択肢として核兵器保持の選択を完全否定はできないだろうけど
今すぐやらなきゃならん状態じゃないな。
0051名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:50:28ID:???「日本の各地に我が国の国防を担う極めて重要な施設が
いくつか存在する」と笑いながら何度も言えば事実上の核保有宣言
制裁もなければ条約脱退も必要なく米国の核不拡散体制に影響もない
0052名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:57:17ID:???0053名無し三等兵
2007/06/25(月) 15:59:18ID:???0054名無し三等兵
2007/06/25(月) 16:02:51ID:???実際に持ってもいない核のために、世界から反日行動とられるだけじゃん。
0055名無し三等兵
2007/06/25(月) 16:05:24ID:???日本が通用するかはわからんけど
IWCを初めすでにくらってる反日行動にどう上乗せされるかはわからんね
0056名無し三等兵
2007/06/25(月) 16:10:50ID:???徴兵制施行、竹島武力奪還、侵入してきた不審船や航空機は即攻撃・・・
0060名無し三等兵
2007/06/25(月) 16:30:12ID:???0061名無し三等兵
2007/06/25(月) 16:32:39ID:???0062名無し三等兵
2007/06/25(月) 17:01:51ID:???0063名無し三等兵
2007/06/25(月) 17:13:52ID:???「日本は核武装推進すべき」という奴がいればいるほどいいんだろうな。
危険な日本叩きで煽れるわけだ。
0064名無し三等兵
2007/06/25(月) 17:17:14ID:???このスレでもそうだし
0065あぼーん
NGNG0066名無し三等兵
2007/06/26(火) 02:04:24ID:???日本は絶対無理。
0067名無し三等兵
2007/06/26(火) 02:47:48ID:???0068名無し三等兵
2007/06/26(火) 02:49:16ID:???少子化で徴兵制復活すら不可能なのに。
0069名無し三等兵
2007/06/26(火) 03:06:53ID:UqwFr+yoつーか殺しに行きたい。
0070名無し三等兵
2007/06/26(火) 03:23:59ID:???0072名無し三等兵
2007/06/26(火) 03:38:02ID:???日本は明らかに戦争が出来ない国。
0074名無し三等兵
2007/06/26(火) 06:08:12ID:???戦争は仕掛ける事が出来ないのと、出来ないとの間には大きな違いがある。
防衛目的なら戦争出来るって。 なんの為の自衛隊だ?
自衛の為に外国が侵略してきたのを撃退する戦争は可能だよ。
0075あぼーん
NGNG0076名無し三等兵
2007/06/26(火) 12:51:35ID:???ただ、相手が核持ってない国に対しては核は使えないだろうな
過剰防衛になる。
日本の核武装推進派としては、保有数はどれくらいがお望みなんだろうか?
・とりあえず北朝鮮、インド、パキスタンのレベルで数発から数十発
・中国、フランス、イギリスのレベルで数百発
・アメリカ、ロシアに肩を並べる数千から一万発(これは常識的に無理だなw)
0077名無し三等兵
2007/06/26(火) 16:03:51ID:???核持ってない国は核保有国に侵略に来ることはないですし
今の自衛隊の規模で十分すぎます
僕としては中華の侵略を恐れてるので中華の主要都市壊滅できる
数十発の保有が一番適当ではないかと
0078あぼーん
NGNG0081名無し三等兵
2007/06/27(水) 01:48:10ID:???まだこんなやつがいるのかw
アメリカがイスラエルの核に暗黙の了解を与えてる事実を知らないの?
同盟国と仮想敵国を分けるダブルスタンダードは当たり前。
それに日本が核武装するとしたらICBM持つわけじゃなくて
巡航ミサイルってのは既出。地方自治体の許可なんかいりませんw
0082名無し三等兵
2007/06/27(水) 05:53:40ID:???実験ナシの核弾頭だとかなり大型にならざるをえないとオモ
0083名無し三等兵
2007/06/28(木) 12:02:38ID:???・地上発射
・水上艦
・潜水艦
・大型爆撃機
投射手段は日本の場合どれがお勧め?
あと、日本は自前で巡航ミサイル開発する技術力はあるの?
それともトマホークを米に使わせてもらうようにお願いということ?
0084名無し三等兵
2007/06/28(木) 16:07:59ID:???0085名無し三等兵
2007/06/28(木) 18:03:53ID:???0086名無し三等兵
2007/06/28(木) 22:26:04ID:6mIsOj/00087名無し三等兵
2007/06/28(木) 22:33:26ID:???という、英仏型の核戦力になるんじゃないかと思ってたんだが違うのか?
アメリカからトライデントと核弾頭を仕入れる英国方式が、一番手っ取り早い。
アメリカとの関係悪化も避けたい所だしな。
0088名無し三等兵
2007/06/28(木) 22:38:50ID:???日 4兆9911億ドル(2005年のGDP)
経済力だけが国力ではないのだろうけど、参考程度には。
0089名無し三等兵
2007/06/28(木) 23:37:18ID:???これが経済的のみならず政治的にプライスレスってことも、参考までに。
0090名無し三等兵
2007/06/28(木) 23:43:47ID:???第七艦隊所属という名目で乗組員全員が日本人のみの戦略原潜でも作るか?w
沈黙の艦隊の設定ってそんな感じだったっけか。
0091名無し三等兵
2007/06/28(木) 23:48:18ID:YBT2jI9a> 巡航ミサイルに搭載できる弾頭のMAX量ってどんぐらい?
> 実験ナシの核弾頭だとかなり大型にならざるをえないとオモ
そもそも実験もしてない兵器を実戦で使うこと自体がありえないだろ。
どんなキチガイ国家だよ。
0092名無し三等兵
2007/06/28(木) 23:49:37ID:???0093名無し三等兵
2007/06/28(木) 23:53:02ID:???>巡航ミサイルってのは既出。
これは本当なの?
弾道ミサイルじゃなしに、巡航ミサイルにする長所(または短所)はどんなのがあるの?
0094名無し三等兵
2007/06/29(金) 00:26:57ID:???既存のSSにそのまま搭載できるし、SSの潜航時間が今後飛躍的に伸びる事が予想されるから
コスト的に一番安いってんじゃないか?
他にも中距離弾道弾をトレーラーに乗せとくのも安く上げられる方法だが、こっちは生存性が心配だな。
まぁ、本格的な核戦力を用意してMADを確立しようと思うなら、戦略原潜を多数保有するしかないけどな。
0095名無し三等兵
2007/06/29(金) 00:54:07ID:???単に他に選択肢がないだけでは
SLBMは原潜でないと厳しいし、地上発射にしても設置場所がない
空中発射弾道ミサイルはウルトラCすぎで、攻撃機は生残性に問題がある
0096名無し三等兵
2007/06/29(金) 02:09:05ID:???巡航ミサイルの射程や相手の防空能力によっては、F-15に護衛されたF-2に核持たせて
タンカーやAWACSつけて、ガチンコの殴りこみかけたほうがマシな場合もあるだろうね。
弾道弾なら(CEPとか弾頭威力はおいといて)阻止できるか否かが弾道ミサイルの迎撃能
力ってところに収斂するから。巡航ミサイルだと、いったん見つかればただの無人機…。
0098名無し三等兵
2007/06/29(金) 03:05:09ID:???0099名無し三等兵
2007/06/29(金) 07:33:35ID:???経済的・政治的にプライスレスという内容を教えて
経済的には核を保有していないドイツに劣り、政治的には
EUを意のままにできずむしろ脱退傾向だけど。
0100名無し三等兵
2007/06/29(金) 10:21:16ID:???原子力だからあの出力が出せて、ミサイルチューブ並べてもあの排水量に収まる。
通常動力だと、燃料、発電機、モーター、バッテリを戦隊に見合うだけ詰めても、
それでもミサイル搭載量は減って、速力は遅く、行動期間は短く、シュノーケルを
突き出さないといけないために、最後まで見つかって欲しくないフネにもかかわらず
見つかりやすい。
見つかりがたくするためには、静粛性を確保した上での脚の速さが不可欠。
移動可能範囲が広いほど、さがさにゃならん海域が広がるわけで。
0101名無し三等兵
2007/06/29(金) 10:22:50ID:???いまさら時計の針を戻して戦勝国になるとか、核実験を行うとか無理でしょ?
0102名無し三等兵
2007/06/29(金) 10:31:23ID:???初期段階において巡航ミサイルだけで有効な核抑止力構築するというのは理解できるけど、
核投射手段としては弾道弾の方に圧倒的に優位性があるでしょ。特に即時性と迎撃困難性
は非常に重要。
柔軟性の高い限定核抑止能力持つ為には投射システムの複合化が望まれ、その中心には
弾道弾が置かれるべき。戦略巡航ミサイルはあくまでその補助でしょ。
また弾道弾配備するなら(アメリカの全面的支援が無い限り)移行期とはいえ地上発射弾道
弾の開発、配備は不可欠では。そのためには国立公園の1つや2つは潰す覚悟が必要。逆
に言えばこのぐらいの覚悟を国民が共有できないで核武装を目指そうなんざ、お花畑。
0103名無し三等兵
2007/06/29(金) 16:13:28ID:???(難しい)ってのが最大のメリットだよな。しかも弾頭スピードが劇早なので迎撃も困難。
MDがまあ、それらを達成しつつあるが、何分過渡期の技術。
実験と実戦では話が違うケースなんて山ほどあるから、全てにおいて信頼はできねーしな。
巡航ミサイルも一旦見つかれば、只の標的になる、ってのは真理。
問題は低空にて巡航するから、地上部隊の連中に偶然目視にて発見でもされなければ
地上レーダーにて捕捉、なんてのも極めてしんどい。
そもそも水平線下は物理的に探知不能だしな。
じゃあ航空機(AWACS)などでルックダウンすればいいじゃん、ってなるが巡航ミサイルって
只でさえ小さくRCSはちょっとしたステルス機並。アメリカなど更に最近はその巡航ミサイルに
ステルス化を図っているから、国土が広く電子装置で遅れをとる中国なんてお手上げに近いだろう。
連中の場合人海戦術で人間様の監視員を数キロ単位で貼り付けるかも試練がw
0104名無し三等兵
2007/06/29(金) 16:19:16ID:???それらに関しては巡航ミサイルは非常に大きな脅威となる。
たとえイージス艦みたいなのを配備しても、イージス艦のレーダーは水平線下までは見えない
から、それこそ隙間無くレーダーピケットラインを構築しなきゃなんない。
限定抑止、必要最小限抑止程度の核巡航ミサイルであっても、決して無駄ではない。
まあそれだけでも相手の防衛体制に負担をかけることが出来るってものだ。
内陸の目標とかなると、弾着まで非常に時間がかかり且つ発見確率もはねあがるけど。
0106名無し三等兵
2007/06/29(金) 18:38:07ID:???国立公園潰して固定基地でICBM運用なんて時代遅れの発想もいいとこ。
ファーストストライク回避するために先進国はSLBM中心にしてるんだから。
投射システムの複合化より巡航ミサイル運用システムの複合化を考えた方が
現実的かつ効果的。
とりあえず中国の技術力考えれば巡航ミサイルで十分。その後はステルス
巡航ミサイルの開発、そして将来的にはSLBMという順序でいい。
0107あぼーん
NGNG0108名無し三等兵
2007/06/30(土) 01:01:34ID:???山間地を低空飛行する巡航ミサイルをレーダーで捉えるのが
難しいのはわかるのだが、海上を低空飛行する巡航ミサイルを
見つけるのはそんなに難しいのか?
AWACSなら艦船より検知範囲は広いし、、大量にある旧式艦でも
それなりにピケット目的には役に立つと思うが。
>まあそれだけでも相手の防衛体制に負担をかけることが出来るってものだ。
日本が専守防衛の枠を捨てた場合はな。また、アメリカを仮想敵と
している国に、どれだけの追加負担を強いる事ができるだろうか。
0109名無し三等兵
2007/06/30(土) 01:53:57ID:???難しいって。ルックダウンでグランドクラッターの影響下の中、目標を追尾しなくちゃならない。
海は平坦に見えるが、波の動きなど陸上より紛らわしいエコーを反射する場合がある。
(当然天候状態にもよるが)
当然巡航ミサイルのRCSは極小だし、ステルス化なんかされたら中国などもうお手上げだろう。
更に大量にある旧式艦というが、何百隻もある訳じゃないし、哨戒出来ても撃墜できるのとは又別。
逆にそれだけの艦船を相手国に動員させる事が出来るだけでも、防衛側は楽になる。
なんせ侵攻目的の艦船からそれらを割く必要があるわけだからな。
そして常時貼り付けておけないのは、軍事上の常識。その貼り付ける戦力の3倍から4倍はないと、
補給・修理・休養などのローテにすら支障を来たす。
あと中国の海岸線がどれだけ大きいか、つまり防衛線が極端に長い事を考えたら、中国側の巡航ミサイル
阻止担当者は頭を抱えるだろうな。
あと、専守防衛の枠をどうして外す必要がある?核巡航ミサイルはあくまで報復兵器。つまり核抑止が目的だぜ?
こちらが先制攻撃に使わなければ、今の憲法においても合憲だって。
専守防衛の枠を捨てるという、その理屈がさっぱり判らんのだが。
0110名無し三等兵
2007/06/30(土) 02:37:04ID:???万が一の時は、余裕で報復する戦力をすでにもっているしな。
今の日本が核を数十発持った所で、中国の対応が変わる理由が無い。
先制攻撃ありで、数千発の核弾頭があって、反撃は20基程のICBMだけで、
それでもそんな相手と渡り合ってる(つもりの)国なんだよね、中国は。
0111名無し三等兵
2007/06/30(土) 11:47:53ID:???専守防衛の日本からの反撃は中国の攻撃の数日以内に行われる。
つまり警戒戦力を常時張り付けておく必要が無い。
ローテを組ませ常時警戒を強いるなら、専守防衛ではダメって事だ。
それに長大な海岸線すべてを防護する必要があるのかね?
MDも日本全土を守れないけど、それでも意味が無いわけじゃない。
損害を局限し許容できる範囲に収められると思われたら、
抑止力にはまったくならんぞ。
で、核巡航ミサイルは何に何発搭載するんだ?
0112名無し三等兵
2007/06/30(土) 18:02:13ID:???>専守防衛の日本からの反撃は中国の攻撃の数日以内に行われる。
なんか妄想炸裂していないか?現代戦で数日も時間をかけてたら、その間に大打撃を受けるだろうがw
中東戦争や湾岸戦争の際、戦争の大勢は僅か開戦数日の内に決まってしまっただろ?
あまりアホな事は抜かさないでね。
あと損害を局限し許容できる範囲に収められるってのもあやふや杉。
核による反撃を受けるのと、通常兵器しか持って無い国に反撃を受けるのとでも、核戦争でなく、根本の
戦争抑止力からして違ってくるだろ?
核を20発程度持っているだけでも、まるで持ってない国と戦争するより自国に巨大な損害が増える確率は
跳ね上がる。 島一個とるのに、上海などの大都市を灰燼に喫してまで行うのか、そうでないのかの損得勘定
を相手に考えさせるだけでも効果的だ。
最小限抑止だろうと、限定抑止だろうと、規模の違いで一緒の思想だ。
相互確証破壊レベル(というか皆殺しレベルだな)になると、又意味合いも違ってくるが。
0113名無し三等兵
2007/06/30(土) 19:18:44ID:???潜水艦からの報復攻撃がリアルタイムに行われるとでも?
あまりアホな事は抜かさないでね。
巡航ミサイルしかないってわかってて、数日間(数時間ならもっと楽だが)
迎撃体勢を取れれば良いって条件なら、すべては護れんでも、
上海等の重要都市は護れるだろ。
>島一個とるのに、上海などの大都市を灰燼に喫してまで行うのか、
>そうでないのかの損得勘定を相手に考えさせるだけでも効果的だ。
島一個守るのに、東京などの大都市を(以下略。
通常戦力で侵攻されても、核攻撃なんて日本にゃできないわけだが。
もっとも、撃退するための通常戦力には当面、不足していないがな。
(核配備に予算を取られて正面戦力を削られなければ、の話だが)
0114名無し三等兵
2007/07/01(日) 00:36:32ID:???核武装に肯定的な意見は全て否定されてますw
0115名無し三等兵
2007/07/01(日) 01:56:29ID:???Wikipediaは専門家ソースの情報しか記述してはいけない方針
そして核武装論者でネームバリューがある人間は少ない(せいぜい兵頭氏か?)
日本政府や、主だった専門家は核武装を否定しているのだから当然ああなる
それでもまあ両論併記してある辺り、まだ良心的じゃなかろうかと
0116名無し三等兵
2007/07/01(日) 06:23:12ID:???潜水艦の報復攻撃に限って言及するとは、オマイは一体どうしたいのさw
反撃ってのは通常戦力で行われるだろうが、その通常戦力の潰し合いで中共の艦船を
叩き潰すかその逆かが決まる。
まあ、中共の艦船が海の藻屑になることは間違いないがな。そうなった際に中共側がレーダーピケット
ラインを維持したままであるとでも?
数日で通常兵力が減殺してしまう現代戦において、そんなアホな仮定をすんな。
>巡航ミサイルしかないってわかってて、数日間(数時間ならもっと楽だが)
>迎撃体勢を取れれば良いって条件なら、すべては護れんでも、
>上海等の重要都市は護れるだろ。
あとすべては護れんでも、ってオマイも認めてるジャンw でその全てを護れないってだけでも
中共に対して損得勘定を働かせる要因になるっての。通常兵器しかない場合とそうで無い場合と
大きく違うだろうが。
>>島一個とるのに、上海などの大都市を灰燼に喫してまで行うのか、
>>そうでないのかの損得勘定を相手に考えさせるだけでも効果的だ。
>島一個守るのに、東京などの大都市を(以下略。
アメリカに工作して核の傘を無効に出来れば、東京などを灰にしても無問題。オマエ馬鹿だろ?
自分の都市じゃなく、相手の持ち物を灰にするのに何の損がある? 日本から金を巻き上げられなくなるぐらいだ。
それ以前に戦争している時点で同じこと。それなら叩き潰したほうがいい。
あ、あとアメリカ様を信用しすぎるなよ。中共による従軍慰安婦の決議案すらマトモに妨害できないんだからさw
所詮その程度なんだよ、アメリカによる日本の価値ってのは。
0117名無し三等兵
2007/07/01(日) 12:11:41ID:ptHA/DvEまともな思考が出来る人間は核武装だよね
最近じゃ、橋下弁護士なんて、理路整然と核武装を訴えている。
0118102
2007/07/01(日) 12:25:57ID:???アメリカ、及びそれに類するSLBM配備国の全面支援でも受けられない限りいきなり
SLBM配備は不可能なんでは。独力開発するなら、独力開発を表明してからSLBM配
備完了までの過渡期装備は絶対に必要で、弾道弾開発と併せて一時的な地上配備
は必要でしょ。また地上発射型弾道弾は移車両移動式、トンネル式併用にすることに
より一定の生存製は確保できるよ。少なくともSSで戦略巡航ミサイル運用するのと同
レベルの生存性は得られるんでは。
巡航ミサイルだけでは即時性、柔軟性に著しく欠け、有効な柔軟反応戦略を構築でき
ない可能性が高い。
また第二撃能力を重視しすぎると戦術的、準戦略的使用に対し対抗できない可能性
が出てくることも考慮すべき。日本が核武装に踏み切るような世界情勢では周辺への
核拡散がある程度進捗していると考えるのが合理的なので、核戦略にはかなりの柔軟
性が要求される。投射手段はかなり複合的になされるべきで、その中で弾道弾は不可
欠。
0119あぼーん
NGNG0120名無し三等兵
2007/07/01(日) 12:36:53ID:???日本が追い詰められたら俺たちは生きていけない、核武装で対抗するしかないと考えるお前らは負け組。
TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
理路整然と考えるなら語学くらいできるのが当然。
0121名無し三等兵
2007/07/01(日) 13:49:21ID:???巡航ミサイルの開発+それに積める超小型核弾頭の開発
難易度としては、どっちが大変?
0122あぼーん
NGNG0123名無し三等兵
2007/07/01(日) 13:52:56ID:???ただ運搬手段としてはどちらの要素技術も日本にはある。大変なのはやはり弾頭
の開発で、それが完成すればどちらにも転用できる。
0124名無し三等兵
2007/07/01(日) 14:48:22ID:???有名どころの核武装論者
http://www.geocities.jp/monthlynucleus/date_books.html
ウィキの反核派も「離島で地下核実験したら島が2000メートルの深海に崩落する」
とかトンデモ論書いてるんだけど、編集方針に反してない?
0126名無し三等兵
2007/07/01(日) 15:13:47ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0127115
2007/07/01(日) 15:18:31ID:???>編集方針に反してない?
事実上、こういった話題はいわゆる「独自研究」の山
核武装論についても何度か整理してはみたが、どこまでが独自研究なのか見極めが難しい
何かを削除するにも、悪魔の証明をしないといけないわけで
(そういった主張をする専門家が皆無とは言い切れない)
0130名無し三等兵
2007/07/02(月) 01:59:19ID:???核武装論の本を何冊か読んだか、みんな核実験についてはスルーしてるな。
ひどいのだと日本人が本気になれば何とかなるなんて精神論で片付けている。
まぁ核実験場が無いというのは日本の核武装論の最大のネックで解決方法は皆無だから仕方が無いが。
0131名無し三等兵
2007/07/02(月) 02:12:20ID:???スパコンも核力の計算ができるほどに成長したし
0132名無し三等兵
2007/07/02(月) 02:51:01ID:???実験無しの兵器を投入する国家なってキチガイ独裁者が支配する国家か、崖っぷちで後がない国家だけ。
おまえは実験したことの無い兵器に命を預けられるのか?
コンピュータシミュレートのみで一回も走ってない車で高速道路を走ったり、レースに参加したり出来るのか?
一回も試射テストをしたことも無い新型銃を持って敵陣に突入できるのか?
ありえないことを言ってるんじゃない。
0133名無し三等兵
2007/07/02(月) 03:19:59ID:???0134名無し三等兵
2007/07/02(月) 03:23:45ID:???使えないものを使わないのではハッタリにもならない。
0135名無し三等兵
2007/07/02(月) 03:25:12ID:???2・弾道ミサイルに核弾頭搭載、配備
3.核実験
実験成功なら核武装宣言
実験失敗なら今までどおりで知らん振り
まぁ途中でCIA等にバレると思うけど
0136名無し三等兵
2007/07/02(月) 03:27:52ID:???使えるか使えないかわからないものを使わないのではハッタリになる
0139名無し三等兵
2007/07/02(月) 07:46:06ID:PxQachuR最近話題の中朝戦争が起きたらひとたまりもないだろ。
0140名無し三等兵
2007/07/02(月) 08:07:02ID:???日本は海洋国で対侵略抑止的地理に加え通常戦力での防衛力はかなりある
そして中朝戦争なんか起きるわけない
0141名無し三等兵
2007/07/02(月) 14:15:51ID:???とうとうメリットの方が上回るようになってきたな
まさかここまで急速に米国が弱るとは予想外だった
自分のことは自分で守らないともう米国は守ってはくれない
0142名無し三等兵
2007/07/02(月) 14:39:10ID:???発言力を持たなければなら無い状態になったというところか
今後極東は経済協栄圏を目指す流れになるだろうが
現在の日中関係での経済圏は中共の犬に過ぎない
今までは米国の犬だったわけだがこれを機に属国根性から抜け出さないと
今のように日本の金を飼い主に搾取される構造が続き
国力低下の結果亡国になるだけ
0143名無し三等兵
2007/07/02(月) 16:14:52ID:???アメリカは特亜に侵されているだぜ?
そんな状況の中でどうして核の傘が十分機能するなんて言い切ることが出来るんだ?
はっきり言って今回の騒動で日本の限界を見せ付けられた気がする。
世の中、正義が勝つのではなく、声の大きいヤツ・腕力の強いヤツの意見が通るってこった。
ヤンキーは日本を見向きもしていない。 儲かるなら日本を捨てて中共とも手を結ぶんじゃないかと
嫌になってきた。
0144 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2007/07/02(月) 17:33:47ID:fplrJszK/ | ヽ / |.\
/ ::| .ヽ____/. | |
/ |,,r :`ヽ| |
,.-':::::::::: `,、ヽ
∧、 /:::::::::: ヽ|
|| ./:::::::::: -=・=- -=・=- ヽ
/  ̄ ヽ/:::::::\ |___/ / \
| / ̄ |\:::::::| | / | /
ゝ '-( |/ヽ | ./ _,/\
\ | `ヽ_ |/ ,,.,;‐' |
ゝ "''''''ー‐---‐‐'''''" |
0146あぼーん
NGNG0147名無し三等兵
2007/07/03(火) 00:14:08ID:gwMzLQww> 今まではデメリットがメリットを上回っていたので反対の立場だったが
> とうとうメリットの方が上回るようになってきたな
核実験で太平洋や日本海が放射能汚染されるデメリットを上回るメリットなんていまだに無いわけだが。
0148名無し三等兵
2007/07/03(火) 00:28:29ID:???0149名無し三等兵
2007/07/03(火) 02:23:38ID:ZclldKK0そんなのはどうでも良い。
0150名無し三等兵
2007/07/03(火) 02:42:24ID:???日本の地下水が放射能に汚染されて飲めなくなっても。
核武装すれば全て解決。何も問題ない。
0151名無し三等兵
2007/07/03(火) 03:44:53ID:???0152♀ロールィス腐ロイス♀ ◆3db4VquDe6
2007/07/03(火) 05:15:34ID:???これはノーベルが提唱し、間違いであることに気付いた
もちろん当時核は無かったが、実際にその通りになった
ただし大国同士であり、日本や北朝鮮などの小国が無責任にいちいち核武装するのは違う
報復としての核保有であれば世界崩壊を示すものでなければならないが、それが玉突き的なものだとするとどうにも防ぎようがなくなる。
0153あぼーん
NGNG0154名無し三等兵
2007/07/03(火) 07:34:39ID:???そんなもんどうとでもなる。
硫黄島とか夕張の地下でならいくらでも核実験が出来るし放射能も封じ込められる。
何の障害でもない。
0156名無し三等兵
2007/07/03(火) 08:06:20ID:???反核マスゴミのプロパガンダのせいもあるが。
世界中で核実験が行われてるが、放射能汚染が問題になったことなんて一度も無いだろ。
放射能なんてその程度のモンだよ。
0157名無し三等兵
2007/07/03(火) 08:14:42ID:???「持ってるかもよ(笑)」って感じにしとけば
日本のような地政学では核攻撃されたら絶対に終わる
だから、やり返す意味での核兵器など何の意味もない
そもそも核攻撃自体もはやあり得ない
使ったら絶対に終わるからだ、アメリカでさえも
核を使ったら亡国になるのは必至
要は政治的発言力の問題で
まともに核武装しようなんて議論自体がナンセンス
「持ってるかもよ(笑)」というので十分
0158名無し三等兵
2007/07/03(火) 08:23:05ID:???0159名無し三等兵
2007/07/03(火) 08:29:35ID:???日本は「潜在的な核開発国」とみなされてると聞いたことがあるな。
現状以上に「強く匂わせる」工作をする必要があるということかねえ。
0160名無し三等兵
2007/07/03(火) 09:11:08ID:???そんな中身の無いハッタリに国民の生命と全財産をかけるという発想そのものがが終わってる。
ハッタリは全ての要件をそろえた上で、実行するかしないかという部分で相手にプレッシャーをかけるもの。
最初から空手形で相手を屈服できるなんて甘い考えは通用しないよ。
0163名無し三等兵
2007/07/03(火) 10:34:32ID:???今までどれだけ大気圏内核実験をやったと思う? 500回以上地球上で炸裂したんだぜ?
最盛期には(1960年頃)年間に100回近くも実験が行われた。
で、地球は? まあ、ちょとヤバイ、となってその後禁止にしようとなっていったが、1980年の
中国での実験を最後に、それだけ行われたって訳だ。
今更核の500発、1000発程度実戦に使用されても、放射能的には局地的に影響が残るにしても
地球全体でみれば殆ど影響を与えんだろうさ。
まあ、広島や長崎で原爆投下後、どれだけの期間で復興したかを考えるならば、放射能の影響は
比較的短期間で拡散してしまうもんなのさ。落ちた後は極めてヤバイが。
大体2週間で放射能レベルは1000分の一にまで落ちる。シェルター設計もそれを基準にしてるんだからさ。
原発の深刻な事故の方が極めてヤバイよ。チェルノブイリ事故では、広島型原爆の500倍にも及ぶ
放射性物質が周囲に撒き散らされたってさ。
0165名無し三等兵
2007/07/03(火) 11:09:33ID:???日本が核実験しようとしたときにそれらの計測をごまかせるの?
0166名無し三等兵
2007/07/03(火) 11:30:42ID:???IAEAは無視、NPT/CTBTは放棄、原子力基本法は修正、グレン修正法による経済制裁なぞ考えない
中途半端なところで止めると最悪
10年ぐらい頑張ればなんとかなるかもね
0169名無し三等兵
2007/07/03(火) 14:11:12ID:???無理。案外地殻の振動(地震)は結構伝わりやすく、小規模なゆれでも世界中で検知できるもんだ。
別に地下核実験や地震に限らず、通常爆薬の大規模なものなら、容易に探知出来る。
オーストラリアかどっかの大規模露天掘り鉱床にて、発破を連続的に爆破してたら、核保有国に
核実験しただろ!とクレームが入ったのは有名。
あ、あと長文読めないっていうなよw アホが一匹湧いているようだからさw
0170名無し三等兵
2007/07/03(火) 16:24:31ID:???0171名無し三等兵
2007/07/03(火) 16:42:09ID:???>核保有を決定したら何も考えずに走り続けるしかない
アメリカの理解ないし暗黙の了解は絶対必要。
逆にいえばアメリカさえ説得できれば他には大したハードルは無い。
IAEA脱退しても経済制裁が避けられるし、ウランも入手出来る。
0172名無し三等兵
2007/07/03(火) 16:48:36ID:???いやその時ですら理解しないかもしれない
中華の汚ったねぇロビーの雨嵐で
0173あぼーん
NGNG0174名無し三等兵
2007/07/03(火) 19:10:36ID:???日本をイギリス、オーストラリア、イスラエルと並ぶ最重要の同盟国と
位置づけてる以上、日本が民主的な手続きを経て核武装を決断したら
アメリカは拒否するのは難しいと思うよ。
0175名無し三等兵
2007/07/03(火) 19:20:54ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0176名無し三等兵
2007/07/03(火) 21:18:22ID:???0177名無し三等兵
2007/07/03(火) 21:26:50ID:???それはズバリ、丸一日かけて水8リットルを少しずつちびちびと飲んでいくこと。
(水の中に覚醒剤を混ぜたりするなよ)
さらに、ビタミンC+緑茶も摂取する。
(茶を飲み過ぎると、カフェインで夜に寝られなくなるから控えめにな)
これで覚醒剤の禁断症状をしのぎやすくなるから、簡単に覚醒剤を止められる。マジおすすめ。
麻薬は明らかに水溶性ではなく、もしも脂溶性であるなら尿として出すよりも汗として出した方が
良いという結論になる。
だからサウナに行くことが有効であるはず。
漏れは試したくないから誰か試してくれ。
0179あぼーん
NGNG0181名無し三等兵
2007/07/04(水) 06:57:12ID:???English板はほとんど見たことないからよく知らないが。
0182名無し三等兵
2007/07/04(水) 07:20:37ID:???0183名無し三等兵
2007/07/04(水) 09:31:43ID:???NPTに基づき反対するでしょ。
仮に容認したとしたら、他国がその国の正式な意思決定手続きを経て核武装を決定した
場合にそれを阻止する国際法的な根拠が無くなる。
核拡散を防ぐ最大の防波堤がNPTなんだから。
0184名無し三等兵
2007/07/04(水) 11:07:07ID:???日本が核武装に踏み切ったときにも通用するのかねえ?
0185名無し三等兵
2007/07/04(水) 13:43:34ID:???イスラエルの場合、米が必死で制止しても止まらなかった
査察を受けた施設の地下に秘密研究所まで作ってたんだから
幸いNPT体制を崩すことにはならないから、黙認している面もあるかもしれない
0186名無し三等兵
2007/07/04(水) 15:52:12ID:???いや端から無視している段階で、NPT体制に加盟せずともなんとでもなる、なんていう
悪例を作っている罪は大きいぞ。
0187名無し三等兵
2007/07/04(水) 17:58:24ID:???念のため、NPTは加盟国に脱退を禁止してるわけじゃないよ。
>仮に容認したとしたら、他国がその国の正式な意思決定手続きを経て核武装を決定した
>場合にそれを阻止する国際法的な根拠が無くなる。
国際法的な根拠でなくて「国益」に基づく根拠でアメリカは行動してる。
イスラエルの核は黙認したけどインドとパキスタンの核には制裁した理由を
考えよう。国際政治でダブルスタンダードは当たり前でしょう。
0188名無し三等兵
2007/07/04(水) 20:11:48ID:???持つ以外に事実上選択肢はないだろうね。
しかも、地上配備は支障が大きいので、イスラエルがやったように、
潜水艦搭載のハープーンに核弾頭を搭載する方法が現実的。
現在海自が保有する潜水艦はハープーンの発射が可能だしね。
でも、これまたイスラエルと同じように、米国の「事後黙認」も必
要かと。
それには北朝鮮が弾道ミサイルに搭載可能な核弾頭を開発・配備す
るという「大きな脅威」が前提になるわけで。結局は北朝鮮次第。
0189あぼーん
NGNG0190名無し三等兵
2007/07/04(水) 22:44:46ID:XXZivsFJ議論に負けたプロ市民が必死でスレ潰しw
いくらあがいてもこのスレでは核武装可能派が圧勝ですのでw
0191名無し三等兵
2007/07/04(水) 22:59:25ID:???核に取られて、通常装備が見るも無残な状態になりゃせんかと(ry
0193名無し三等兵
2007/07/04(水) 23:17:26ID:???日本がどのくらい外貨を稼げるかにかかっている。
自由貿易体制の維持は至上命題だから、核武装がこれに資するなら
国内外の障害は排除できることになる。
ま、問題はその口実なんだが。
現実にはアメリカが覇権を握って人権と自由貿易を押し付けまわって
るところで尻馬に乗ったほうがいいから。NPT堅持もその文脈。
0194名無し三等兵
2007/07/05(木) 00:07:42ID:???慰安婦決議のように、アメリカが簡単に特亜の工作に陥り人権を押し付けるが故に、
肝心の核の傘があやふやになりそうなのはどうすればいいでありますか?
0195名無し三等兵
2007/07/05(木) 00:24:29ID:???日本製品叩き壊してた時代。
0196名無し三等兵
2007/07/05(木) 05:55:41ID:9Jh+/UPrイスラエルは南部の砂漠地帯で実験可能。
イスラエルの核保有と言うのはいつでも実験出来る状態を担保してあるから
0197名無し三等兵
2007/07/05(木) 06:00:14ID:9Jh+/UPr1945.8.9 広島で実戦投入
イスラエルの場合も実験後1月程度で実戦投入可能と言うスケジュールが完全に出来上がっている。
実験不可能な日本とはまったく状況が違う。
0198あぼーん
NGNG0199名無し三等兵
2007/07/05(木) 09:20:18ID:???>NPTは加盟国に脱退を禁止してるわけじゃないよ
運用会議での議論で明らかな通り実質的に禁止されている。「至高の利益」とは何ぞや
という解釈論で、これが「客観的にみて確かに『至高の利益』が侵害されている」と他の
NPT加盟国に容認されない限り脱退は認められない、という考え方が現在の主流。従っ
て北朝鮮の脱退宣言は未だに正式なものと見なされていない。ちなみに日本はこの考
え方を支持してる。
>国際法的な根拠でなくて「国益」に基づく根拠でアメリカは行動してる
それは確かだか、一方国際法的な根拠がなければ強制力が大きく低下するのもまた確
かであり、現状アメリカはそれを全く望んでいない。
またインド・パキスタン両国への経済制裁が実際には掛け声倒れで殆ど行われなかった
のは両国がNPTにもCTBTにも加盟していなかったからという面が大きい。
イラン、北朝鮮の核開発を強制的に阻止する法的論拠はNPTであり、アメリカは当面こ
れを放棄する考えは無いように見える。PSIの推進にもきわめて熱心だし。
0201名無し三等兵
2007/07/05(木) 18:47:04ID:???離島の地下で核実験すれば良いというのはさんざん既出。
>>199
イラン北朝鮮は「テロ支援国家」の「悪の枢軸」だから制裁決議が通り
まくってる。NPTは根拠ではない。
NPT条約では脱退宣言してから三か月後に脱退発効することになっており、
それまではNPT条約を守らなければならないというだけ。
事実、北朝鮮はNPTを脱退(2003年)したから制裁されたのでなく、2006年の
ミサイル連射実験により「世界の平和と安全を脅かす」という理由で国連安保理の制裁決議を
受け、その後の核実験において同様の理由で安保理の制裁決議を受けている。
ちなみに中東紛争の元凶であるイスラエルは、何度も国連安保理による制裁
決議案が出されたが、そのたび盟友のアメリカが拒否権を行使している。
「アメリカの理解さえ得られれば核武装可能」と言われる根拠はここから来てる。
0202名無し三等兵
2007/07/06(金) 00:43:39ID:???じゃあ直径10キロ単位の環礁の例を挙げてくれないか?
日本が持つ離島ってのは奇跡みたいな確率で海面上にちょこんとアタマを
突き出している。そのお陰でエライ面積のEEZを主張できるわけだが?
中国はこの手の島の少なくない数を「島と認めない」と言ってるねw
EEZも領海もなくなってくれるならこんなに嬉しい事は無いってのが連中の
主張になるわけだが、なんで連中の意に添うようにするわけ? 必死にw
>イラン北朝鮮は「テロ支援国家」の「悪の枢軸」だから制裁決議が通り
>まくってる。NPTは根拠ではない。
じゃあIAEAにほっかむりしてみろよ。NPTを根拠に査察団が入ってる。
>NPT条約では脱退宣言してから三か月後に脱退発効することになっており、
>それまではNPT条約を守らなければならないというだけ。
>>199を100回声に出して読め。脳内条約乙。
>ちなみに中東紛争の元凶であるイスラエルは、何度も国連安保理による制裁
>決議案が出されたが、そのたび盟友のアメリカが拒否権を行使している。
その制裁決議が「核」を理由にしたものかどうか、ソースくんない?
レバノン侵攻だの人権問題だのならあるんだが。
>「アメリカの理解さえ得られれば核武装可能」と言われる根拠はここから来てる。
NPT以降にNPT加盟国がアメリカの承認で核武装できた例があるのか。
具体的には「アメリカが核武装に理解を示すこと」アメリカの利益となる
ケースが提示できるのかって部分なんだが。
0203名無し三等兵
2007/07/06(金) 00:48:52ID:???>肝心の核の傘があやふやになりそうなのはどうすればいいでありますか?
その人権問題とやらのためにアメリカが超大国を廃業するってんなら
核の傘も「あやふや」にもなろうが、カリフォルニアの裁判所に120
兆円の賠償金を求めて提訴しようが、人権問題で決議が出ようが(も
っとも実際に決をとるのは今月中旬以降なんだが)そのためにアメリ
カが現在の権勢を捨てるのかと言えば、捨てない。
捨てない以上、核兵器システムってのは存在し、また抑止力として機
能する。だいたいだな、人権で他国を叩くってんなら、その矛先が中
韓朝鮮に向かないという保証が無い以上、諸刃の剣どころの話じゃな
いだろうが。
0204名無し三等兵
2007/07/06(金) 01:52:53ID:TJ6aRaIe魚大好きの日本人が海洋の放射能汚染を我慢できると思ってるのか?
0205名無し三等兵
2007/07/06(金) 02:05:12ID:???硫黄島周辺諸島を地図で見ろよw
>じゃあIAEAにほっかむりしてみろよ。NPTを根拠に査察団が入ってる。
安保理による制裁決議とは無関係。
>NPT加盟国に容認されない限り脱退は認められない、という考え方が現在の主流。
国際条約は国内法の延長。何のために国家主権があると思ってる?国際政治学の単位取れ。
そもそも「北朝鮮が制裁された理由」は「NPT脱退でなくミサイル連射だ」という脈絡で
書いている。
0206追加
2007/07/06(金) 02:14:24ID:???>その制裁決議が「核」を理由にしたものかどうか、ソースくんない?
核を理由にしてようがどうが関係ない。同盟国とそうでない国を分ける
政治的ダブルスタンダードは当たり前という意味で書いている。
>NPT以降にNPT加盟国がアメリカの承認で核武装できた例があるのか。
前例がないと認められないんですか(笑
>具体的には「アメリカが核武装に理解を示すこと」アメリカの利益となる
>ケースが提示できるのかって部分なんだが。
イギリス、イスラエルのようにアメリカの地域戦略を補強するということ
ならアメリカの利益にもなる。
もちろん100%とは言わないが、日本をアジアで最も重要なパートナーと
していることからアメリカが承認する可能性は十分ある。
0207199
2007/07/06(金) 09:21:55ID:???>NPTは根拠ではない
安保理決議1718等を読む限りNPT違反はかなり重要な根拠。
>事実、北朝鮮はNPTを脱退(2003年)したから制裁されたのでなく
脱退は正式に認められていないというのは前述の通り。
>ミサイル連射実験により「世界の平和と安全を脅かす」という理由で国連安保理の制裁決議を
>受け、その後の核実験において同様の理由で安保理の制裁決議を受けている。
弾道ミサイル実験を非難した安保理決議1695でもNPT違反は重要なセンテンスとしてとりあげら
れている(条約違反に基づく非難はこれだけ)。そしてそれを受けて、決議1718ではNPT違反を根
拠として北朝鮮の行為を非難してる。
0208199
2007/07/06(金) 09:39:54ID:???>>205
>国際条約は国内法の延長。何のために国家主権があると思ってる
条約は憲法同等という考え方が国際的主流。条約は憲法と同等に国家の行動を制約する。
0209名無し三等兵
2007/07/06(金) 10:18:58ID:???硫黄島は環礁だったんだw 初耳だよ。なんであの島が太平洋戦争中に激戦
地になったのか考えた事ある? 太平洋にぽつんと浮かぶ滑走路が作れる島
自体が貴重品なんだけど。あそこに対戦哨戒機なんかが配備されると、第二
列島線のなんとというのが空言に聞えてくるわけだがw
>安保理による制裁決議とは無関係。
じゃあ安保理でアメリカが拒否権を行使しようがIAEAの査察は来るし、
そもそも国家単位の経済制裁も止められない。国連が認めない限り経済
制裁してはいけない…軍事的制裁でもいいが…という「国際条約」は無い。
>国際条約は国内法の延長。何のために国家主権があると思ってる?
その国家主権の制限を受け入れるのが国際条約だろ? 脳内単位乙。
>核を理由にしてようがどうが関係ない。同盟国とそうでない国を分ける
>政治的ダブルスタンダードは当たり前という意味で書いている。
おいおい。バカ介はダブルスタンダードの適用を夢見ているようだが、こう
書いたんだけど。
>具体的には「アメリカが核武装に理解を示すこと」アメリカの利益となる
>ケースが提示できるのかって部分なんだが。
0210名無し三等兵
2007/07/06(金) 10:20:47ID:???前例が無い以上、それに至る筋道ってものを立てなきゃならない。
だから「アメリカが理解を示す」であろう「アメリカの利益」の説明が要る。
>イギリス、イスラエルのようにアメリカの地域戦略を補強するということ
>ならアメリカの利益にもなる。
イギリスとは二次大戦中からの共同開発。イスラエルは最初から核武装を目指
して、フランスだのアメリカだのと中東でのステークスホルダーを乗り換え、
そいつらの都合のために戦争までしながら、決して「核兵器開発を束縛するよ
うな条約」には関わることなくやってきた。
>もちろん100%とは言わないが、日本をアジアで最も重要なパートナーと
>していることからアメリカが承認する可能性は十分ある。
こと核に関してアメリカは日本の協力を「必要としない」国家だ。地域戦略の
補助だの言うのなら、MDにカネ掛けろって話にしかならん。もちろん未来永劫
100パーセント無いとは言い切れないが、5年10年のハナシなら、無い。
冷戦期でさえ「核戦力を同盟国に頼る」なんて事はしなかった国が、現状で圧
倒的優位にあり、今後もこれを維持する方針なのに、なんで日本がそこで必要
になってくるんだか。
0211名無し三等兵
2007/07/06(金) 11:19:46ID:???あのイラクのグダグダぶりをみれば、権勢とやらを投げ捨てて、撤退する気満々だし、
政権が変われば確実にそうなるだろうな。 ベトナムでも同じだ。
本気で権勢とやらの効能を信じているのか?それなら北朝鮮にとっくに懲罰行動を起こしてるだろ?
でその結果はどうだ?ヒルが北朝鮮に飛んで、融和政策に転じているジャン。
アメリカは自分の利益にならない、又は関心のない地域なんか見向きもしねーんだよ。
日本の重要性は中国の重要性に比べたら、近年益々低下の一歩を辿っている。
もし、人権で叩くというのなら、正に特亜が大問題な訳だが、その最大の領袖である中共とアメリカとの
関係を見てみろよ。口では文句をさんざんいっているようで、貿易などアホほど取引してるじゃん。
更に中国へ訪問するアメリカの上院議員などの数は日本の比ではないぞ。
従軍慰安婦の言い掛かりに関して、それすら止められない日本と、アメリカの傲慢ぶりを全く理解していない。
アホもいいところだな。
0212名無し三等兵
2007/07/06(金) 11:21:51ID:???>イギリスとは二次大戦中からの共同開発。
おいおい電波を飛ばすなよ。マンハッタン計画にイギリスも参加してたってか?
ソースを出せよ。
0213名無し三等兵
2007/07/06(金) 11:54:55ID:???がいたし、カナダには重水工場も作ってる。フリッシュやボーアは基本的に英国チー
ムとして参加。
さらにイギリスのMAUD委員会報告がマンハッタン計画開始の原動力になってる。
0214205
2007/07/06(金) 19:18:38ID:???環礁でなければ核実験できないと思ってるのかw
そもそも「硫黄島の周辺諸島」と書いてるだろ。硫黄島の事じゃない。地図持ってないのかw
>じゃあ安保理でアメリカが拒否権を行使しようがIAEAの査察は来るし
日本がNPT脱退するということは前提としてアメリカの承認を得ていることであり、
IAEAの査察を拒否出来て安保理決議による制裁を回避できるということだ。
>その国家主権の制限を受け入れるのが国際条約だろ?
あたりまえ。だが脱退不可能な国際条約なんてない。それが国家主権の優越性。
ところで「NPT加盟国に容認されない限り脱退は認められないという考え方が現在の主流」
という謎の「主流」のソースを出してよ。ひょっとしてチラシの裏?
>おいおい。バカ介はダブルスタンダードの適用を夢見ているようだが
議論に負けたら中傷か。やっぱりプロ市民はロジックも精神も幼稚だなw
今までさんざん対イスラエルなどのダブルスタンダードの例を挙げたのは
それが同様に日本にも適用可能ということを示唆するためだろ。
今更気付いたのかw
0215205
2007/07/06(金) 19:40:46ID:???>イギリスとは二次大戦中からの共同開発。
これは関係が無い。イギリスの核の投射手段(トライデント)はアメリカから
供給されてる。アメリカが自国の地域戦略を補強するパートナーと認めてる故。
>こと核に関してアメリカは日本の協力を「必要としない」国家だ。
これは思い込みに過ぎない。
仮に日中が尖閣周辺などで武力衝突して、中国が核を日本に対して戦術的に使用したら?
アメリカは極めて重大な決断を迫られる事態に直面するだろう。
だがその時もし日本が独力で核武装してたら、核の決断は日本にまかせればいいという
ことになり、アメリカは重大な決断を回避できる。またそれは即ち尖閣周辺有事や中国の核の
「抑止」に繋がることになる。
>冷戦期でさえ「核戦力を同盟国に頼る」なんて事はしなかった国が、
既に書いたが、アメリカは地域戦略のパートナーであるイギリスやイスラエルの核は
認めている。上記のように同盟国が核攻撃を受けても、アメリカが核戦争に巻き込まれる
リスクが低減されるため。
アジアで最重要の同盟国と位置づけられてる日本が認められる可能性はそれなりにある。
0216名無し三等兵
2007/07/06(金) 20:55:55ID:b5z4Vy3Lバイスタティックの次はNPTですよ!
0217名無し三等兵
2007/07/06(金) 23:00:50ID:???>ところで「NPT加盟国に容認されない限り脱退は認められないという考え方が現在の主流」
>という謎の「主流」のソースを出してよ。ひょっとしてチラシの裏?
こんなの見つけた。
http://www.moj.go.jp/KOUAN/NAIGAI/KAKO/200304.html
>北朝鮮が1月10日に核拡散防止条約(NPT)脱退を宣言し,条約上の事前通告期間である3か月が経過したことについて,
>我が国政府は「脱退したという国際社会の一致した認識があるとは考えていない」旨を表明。
こんな曖昧なコメントをもってNPT脱退には他国の了解が必要だなんて、
それこそお花畑の脳内条約だわ。成文法とか慣習法とかってレベルじゃねーぞw
0218名無し三等兵
2007/07/06(金) 23:10:43ID:???人があんま住んでないとこで
0219名無し三等兵
2007/07/07(土) 01:40:54ID:???「自国の至高の利益を危うくしている異常な事態」の内容の通知をNPT締約国にしていないから。
よって、この手続きを踏めばNPT離脱は可能。
各国の承認はNPT離脱の条件ではない。
0220名無し三等兵
2007/07/07(土) 08:25:01ID:RqPiLqsV> 環礁でなければ核実験できないと思ってるのかw
> そもそも「硫黄島の周辺諸島」と書いてるだろ。硫黄島の事じゃない。地図持ってないのかw
どこよ、ナニ島?
海洋汚染を考えなくていい巨大な島なんてどこにもないが。
0221名無し三等兵
2007/07/07(土) 12:14:11ID:6x8sClT70222あぼーん
NGNG0223名無し三等兵
2007/07/07(土) 12:17:04ID:???0224名無し三等兵
2007/07/07(土) 15:48:33ID:???アルプスの山中の地下で実験するつもりだったみたいだが、水質汚染問題はどうにも出来なかったようだ。
0225あぼーん
NGNG0226名無し三等兵
2007/07/07(土) 18:23:09ID:???北硫黄島でいい。
地下核実験なら1500〜2000メートルぐらい穴掘って実験する。
近辺海域は深度が500〜1000メートルぐらいだから、「島の地下」
というより「海の地下」で実験するという感覚だな。
日本の場合起爆装置はスパコンでシミュレーション出来るので最初から
かなり小型のプルトニウム型が出来ると思う。
5キロトン程度の核爆発で震度5ぐらいの人工地震なら環境への影響は
小さいだろう。
もちろん環境汚染が全くないとは言わないが、核武装するならそれぐら
いのリスクは覚悟すべし。
>>224
スイスの場合はウランの継続的な輸入が期待できないので断念した。
0227名無し三等兵
2007/07/07(土) 18:27:17ID:???2007年07月07日02時33分
北朝鮮の内閣機関紙「民主朝鮮」は6日、久間・前防衛相の原爆投下をめぐる「しょうがない」発言について
「ふぬけ者のたわごと」などと酷評した。朝鮮中央通信が伝えた。
昨年10月、国際社会の声を無視して核実験を強行した北朝鮮だが、
記事では原爆投下を「目的がどうであれ明らかに大きな人倫犯罪だ」と批判。
「米国の核犯罪行為を唯一の被爆国である日本の防衛相が擁護したのは、日本人から見ても嘆かわしい」
などとした。
http://www.asahi.com/international/update/0707/TKY200707060462.html
0228名無し三等兵
2007/07/07(土) 18:34:34ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0229名無し三等兵
2007/07/07(土) 18:46:19ID:yIlVLfM1>>228
議論に負けたホロン部が必死でスレ潰しw
どうあがいても「核武装可能」がこのスレの結論ですのでw
0230名無し三等兵
2007/07/07(土) 18:52:20ID:xx6EQYLR再軍備もキボンヌ
軍備しないと世界になめられちゃうからねw
0231あぼーん
NGNG0232名無し三等兵
2007/07/07(土) 22:05:15ID:???こんなにあるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E5%B3%B6
>日本における無人島の総数は6,415
まあ本土からある程度離れてないと核実験は無理だろうけど。
0233名無し三等兵
2007/07/07(土) 22:13:17ID:???世論をどのように懐柔していくべきなのかねえ。
0234あぼーん
NGNG0236名無し三等兵
2007/07/07(土) 23:20:04ID:???それ以前に、核兵器が無いと
今のアメリカとの関係のようにぼったくられるだけという現実を教えた方がいいだろう
アメリカだろうが、中国だろうが、ロシアだろうが
そこんところは変わらない
0237名無し三等兵
2007/07/08(日) 02:26:15ID:zrnm9Wnm> もちろん環境汚染が全くないとは言わないが、核武装するならそれぐら
> いのリスクは覚悟すべし。
で、日本国民は覚悟できるのかね?
牛肉コロッケに豚肉が入っていただけで大騒ぎする国だぞ。
0239名無し三等兵
2007/07/08(日) 02:39:44ID:???米国議会はこの買収、提携に反対せず
原潜用原子炉技術は手に入ったも同然だな
0242名無し三等兵
2007/07/08(日) 06:20:12ID:???0244あぼーん
NGNG0245名無し三等兵
2007/07/08(日) 09:24:08ID:???核実験場が作れる程度にはでかい島でなければならないわけだが。
0247名無し三等兵
2007/07/08(日) 16:37:44ID:???別に外国に頼る必要はねーべ。東芝かどっかの原子力部門は、遠隔地用小型原子炉(30年間メンテ不要)
を提案してなかったっけ? カプセル型みたいな、まるで原潜にでも乗っけるような構造をしたw
そもそも、曲がりなりにもむつで船舶用原子炉は作ったんだし、一から作る訳でもない。
日本の原子力技術を注意深くみると、日本のロケット技術(M-V)のように、ひじょーにいかがわしい側面が
ある事も事実ニダ。 日本は信用ならないアル。
0248名無し三等兵
2007/07/08(日) 19:53:34ID:???そもそも国益だの国防だので核開発という自分本位な発想では
国民の支持を受ける事はできない。
平和国家日本たるもの、世界に貢献する事を目的にする必要がある。
すなわち、「いずれ来るべき小惑星の地球衝突を阻止するための核開発」
これこそ日本がとるべき道なのです。
0249名無し三等兵
2007/07/08(日) 20:28:13ID:???核兵器の衝撃波のほとんどは空気が熱膨張することによる爆風だから、
真空中ではほとんど破壊力なんて無いよ。
小惑星にロケットを設置して、その推進力で小惑星の軌道を変更する
研究をした方が現実的。
0250名無し三等兵
2007/07/08(日) 20:28:45ID:???アメリカに脅され
中国に脅され
やがては復活したロシアに脅され
脅されるのもいい加減にしてちょんまげ
0251あぼーん
NGNG0253名無し三等兵
2007/07/08(日) 22:48:31ID:???具体的に「たいした大きさじゃない」ってのはどのくらい? 四畳半?w
地下核実験で陥没する地表が直径で数百メートルだっけ?
観測施設は距離を置きたいし、持ち込む核実験装置のために港湾設備もおける
広さが欲しい。場所をころころころころ変えて汚染地域を広げるのが目的で
ないならば、恒久的に使える島が要る。
同じ場所で何回も穴掘って実験しているわけではない。
ネバダ核実験場も面積だけなら四国なみだ。
0254名無し三等兵
2007/07/08(日) 23:15:54ID:xB/03LHBチョンの横暴にはもうウンザリです。
私は次の選挙で「維新政党・新風」に投票するつもりです。
0255名無し三等兵
2007/07/08(日) 23:20:22ID:???0257名無し三等兵
2007/07/09(月) 04:12:49ID:???> すでに原発が事故りまくりなんですがw
事故のたび大騒ぎが起きてるな。
核廃棄処分場もどこも引き受けないし。
0258名無し三等兵
2007/07/09(月) 08:26:55ID:???国が直轄でやるしかない
0259名無し三等兵
2007/07/09(月) 09:28:36ID:???じゃあそれを「いま」できるのかよ。
できないことで過去を例にとっても仕方ないのに、なんでわざわざ書くわけ?
>北硫黄島でいい。
硫黄島の航空基地が使えなくなるだろうが。距離考えろよ。
>日本の場合起爆装置はスパコンでシミュレーション出来るので
じゃあお前にMSXを1台やるから、これでイージスシステムを組め。
演算能力ではどっこいだそうだからな。だがレーダー反射波やELINTのデータを
収集する事は許さない。
おまえが言ってるのはこのくらいにアホ。核実験でデータの積み重ねがあるから
スパコンでも何でも使ってシミュレートできる。演算能力「だけ」あっても意味を
成さないんだけど。「すごいコンピュータ」があれば何でもできるとでも?
0260199
2007/07/09(月) 09:36:51ID:???>ところで「NPT加盟国に容認されない限り脱退は認められないという考え方が現在の主流」
>という謎の「主流」のソースを出してよ
2005年再検討会議の議事録読んで。
>ttp://www.basicint.org/npt/index.htm
ドイツあたりがこの主張の中心で、二十数カ国が賛同してる。2010年の次期再検討会議で
この点は再度強制力を持たせられるよう議論される予定。
>>219
>よって、この手続きを踏めばNPT離脱は可能。
2005再検討会議の席で、最終的に上記意見での意思統一が出来なかったものの、北朝鮮
の脱退は容認できないという点では一致していたため、手続き上の不備ということで玉虫色
の決着を図ったというのが実情。仮に北朝鮮が手続きを満たしていたとしてもそれが容認さ
れる可能性は殆ど無い。安保理決議1718等の強い表現を見ればそれは判ると思う。
0261名無し三等兵
2007/07/09(月) 13:30:53ID:???→だからアリゾナ砂漠級の砂漠がないと日本は実験_だろ!
→当初は地表でやってたからその広さが必要だっただけだろwww
→じゃあそれを今できるのかよ!
的外れ
0262名無し三等兵
2007/07/09(月) 20:32:15ID:???0263名無し三等兵
2007/07/09(月) 20:45:01ID:???0264名無し三等兵
2007/07/09(月) 20:47:02ID:???0265あぼーん
NGNG0266名無し三等兵
2007/07/09(月) 22:30:51ID:g0G6/D9r「核実験」のシミュレーションと「起爆装置」のシミュレーションを混同してる。
ありえないぐらいスーパー馬鹿wwwwwwwwwwwwww
0267名無し三等兵
2007/07/09(月) 22:34:06ID:nQBhpYTNこのレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0268名無し三等兵
2007/07/09(月) 22:53:59ID:???「脱退」した事実と、それを「容認」することは別問題。
北朝鮮はNPTを脱退したけど、「テロ支援国家」という危険な存在だから
安保理に制裁決議案が出され、可決された。
何度も言及されてる通り、仮に日本がNPTを脱退するということはアメリカ
の承認を得ていることが前提だから、安保理に制裁決議案が出されても拒否権
で葬られます。
>>259
>今出来るのか
意味不明w
>硫黄島の飛行場が使えなくなる
風向きぐらい当然考えろよw
南東に季節風が吹いてるときでいいし、そもそも一時的に使えなくなるぐらいいい。
>シミュレーション
起爆装置の意味をわかってないお前はググレカスw
0269199
2007/07/10(火) 09:12:57ID:???>「脱退」した事実と、それを「容認」することは別問題。
>>260をもう一度読んで。「脱退した事実」自体が存在していない、というのが他のNPT
加盟諸国の多数意見。つまり「脱退を宣言したけれどもそれは無効であり、実際には
依然として加盟国でありその義務を果たさねばならない」というのが現在の北朝鮮の
立場。
>日本がNPTを脱退するということはアメリカの承認を得ていることが前提だから
アメリカがこれを認めるのならば脱退は可能だろうけど、それはNPTが無力化しアメリ
カがその存続を諦めたような状況に限られると思われるので、この想定はあまり意味
が無いのでは。
そしてアメリカが当面NPTを諦めるつもりが無いであろうことは>>199で書いた通り。
0270名無し三等兵
2007/07/10(火) 11:53:39ID:???アメリカの暗黙の了解の下で核開発という設定は現実的でなく、
やるなら完全極秘でということになるのかな。
どうやってもなんらかの兆候はつかまれてしまう気はするけど。
0271名無し三等兵
2007/07/10(火) 13:02:20ID:???イスラエルは決して核持ってますなんていっていないだろ? 確か。
0272名無し三等兵
2007/07/10(火) 15:46:10ID:???他国からの侵略抑止力が大幅に上がるならそれ以上は望まない
0273名無し三等兵
2007/07/10(火) 16:10:22ID:???最近だと、英かどこかの現職高官がポロっと漏らしちゃって問題になっていたかと思う
確か政府としては認めていないな
実験なしだと、爆発する「かもしれない」となる
通常戦力を補強する目的の戦術核ならともかく、
使用せずに暗黙の脅しにも使う戦略核がこれでいいんだろうか・・・・・
0274名無し三等兵
2007/07/10(火) 16:17:01ID:???0275名無し三等兵
2007/07/10(火) 19:33:54ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
そうすると金に目がくらんだ中国人の馬鹿親が自分の子供に
避妊手術を受けさせる(親が同意していることだから、もはや
墓を守るとかそんなことは問題にならねぇ、むしろそんな馬鹿親の
家系はさっさと断絶させるべきと中国人も同意するはず)。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0276名無し三等兵
2007/07/10(火) 20:03:40ID:???国土が日本よりもはるかに狭く、四方を敵対国家に囲まれてろくに縦深も
確保できないイスラエルとは立場が違いすぎるだろ。
0277名無し三等兵
2007/07/10(火) 20:24:34ID:???オイオイ、まるでイスラエルと日本の環境は似てるじゃんw
周辺諸国ではアラブ諸国なんかより遥かに強大な中共がいるし、北朝鮮も弾道弾をとっても、
その中東にせっせと輸出してたぐらいの国だ。 縦深が確保出来ないのも一緒だよな。
唯一恵まれているのは海に囲まれている事だ。 違うか?
0278名無し三等兵
2007/07/10(火) 20:30:37ID:???海外企業の撤退が相次ぎ、現在大不況中です。
日本もイスラエルのそういうところと共通性が出てくるかもしれません。
0280名無し三等兵
2007/07/11(水) 23:08:27ID:???0282名無し三等兵
2007/07/12(木) 01:53:57ID:nMUEqODGだからイスラエルはいざとなったら南部の砂漠地帯で核実験を行い、
数週間で実戦投入できる体制が整ってるんだって。
絶対に核実験が出来ない日本とは条件が違いすぎる。
0283名無し三等兵
2007/07/12(木) 02:08:06ID:MD/XSbT9南のほうになんぼでも島がある
0284名無し三等兵
2007/07/12(木) 02:13:03ID:???ドンパチを起こしているんだよ。
何故って? 油をサウジやオマーンらから盗るためにさぁ。
アラブ人に憎まれるからイスラエルでドンパチを起こして憎しみを
わざとそちらに向けるやり方だ。
0285名無し三等兵
2007/07/12(木) 02:20:03ID:???日本を封じ込めるためだ。
日本には原爆を落として残虐なことをしたので
報復を恐れているのさ。日本が冷戦の最前線になると
再度、本格武装をして軍事的に大きくなる。
するとアメリカは危なくなる。そういう泥臭い役割を韓国にあえてやらせたのさ。
0286名無し三等兵
2007/07/12(木) 02:43:33ID:???日本が核武装を完了する前に、第三国が実力を行使してでも核開発を
妨害する可能性もあるけどな。
イスラエルだってやったんだし。
0289名無し三等兵
2007/07/12(木) 14:13:40ID:???実際に核実験をやる必要は無く臨界前核実験だけで十分だ。
プルトニウムなど核物質が超臨界状態になる物理的原理はわかってるので、あとは
そのプロセスを実現できる起爆装置(爆縮レンズ)を製造するのが問題なだけ。
臨界前核実験では核物質以外は実物の模擬核兵器を使用して起爆装置を爆発させ、
衝撃波の画像処理を行う超高速測光機や高精度のセンサーなどでその成否を検証する。
そして得られたデータを元にスパコンでシミュレートし、起爆装置の改良を進めて
また実験をする。その繰り返しによって兵器として運用可能なレベルにまで到達させる。
米ソが当初頻繁に核実験をやってたのは、そのようなハイテク技術がなかったからで、
近年になって核武装した先進国(イスラエル、南アフリカ)は臨界前核実験のみだった。
パキスタンも臨界前核実験に成功して事実上核武装していたが、インドが核実験を
行ったため政治的意味で実際の核実験を行った。
ちなみにアメリカやロシアはCTBT加盟以降も臨界前核実験を頻繁に行って、核爆弾の
高性能化や小型化を進展させている。
ただ、島の一つぐらいを核実験で使い物にならなくするぐらいの覚悟がないと、
核武装しても張子の虎と思われるかもしれないからw
政治的な意味で核実験は必要かもしれないねw
0290名無し三等兵
2007/07/12(木) 14:44:22ID:???0291あぼーん
NGNG0292名無し三等兵
2007/07/13(金) 01:05:00ID:???>意味不明w
意味不明なのはお前だろ。
やるなら地下核実験しかないのに地表爆発が出来た大昔のハナシを持ち出して
なんの意味がある?
地下核実験だから地表には影響が無いとか言い出すわけ?
>どこで核実験やるか議論してるやつら(文系w)がいるが、現代では爆縮型でさえ
>実際に核実験をやる必要は無く臨界前核実験だけで十分だ。
原爆だけならそれでもいいかもしれんが、原爆を信管にした水爆でなければ
メガトンで計る爆発力は得られない。原爆での最大威力は500キロトンくらい
らしいが、それは最高効率を叩き出した場合の理論値だそうだが?
475キロトンの弾頭でもアメリカは水爆で作っているが、日本製水爆の信頼性
はシミュレーションだけで確保できるのか、そしてそれは抑止力として機能す
るのかという問題への回答にはなっていないぞ、理系w
0293名無し三等兵
2007/07/13(金) 01:07:17ID:???>近年になって核武装した先進国(イスラエル、南アフリカ)は臨界前核実験のみだった。
米ソは際限の無い威力拡大を行い、その後は小型化に燃えた。その実験があっ
ての膨大なデータであり、新型水爆開発のシミュレーションだ。
イスラエルだの南アだのは「少ない頭数で大人口を敵に回す」という状況に
おいて、どうやって「敵」であるイスラム教徒や黒人の数を減らすかという
命題に対する回答であり、水爆を用いた相互確証破壊だの戦争抑止だのは考
えに入っていない。
>ただ、島の一つぐらいを核実験で使い物にならなくするぐらいの覚悟がないと、
>核武装しても張子の虎と思われるかもしれないからw
>政治的な意味で核実験は必要かもしれないねw
軍事力というのは政治の延長だろ? こと戦略兵器となれば政治の影響を受け
ないわけがない。政治的には仮想敵の指導部から一般市民まで「日本製核兵器」
の威力と信頼性については疑念を差し挟んでもらっては困るわけ。差し挟まれ
ちゃうと北朝鮮みたいに「核開発したけど日本人が怖がらないので政府もシカト」
という間の抜けた状況になってしまう。
0295名無し三等兵
2007/07/13(金) 02:38:53ID:???>原爆だけならそれでもいいかもしれんが、原爆を信管にした水爆でなければ
>メガトンで計る爆発力は得られない。原爆での最大威力は500キロトンくらい
>らしいが、それは最高効率を叩き出した場合の理論値だそうだが?
俺は理系じゃないが、1メガトンの水爆は100キロトンの原爆より破壊半径が2倍強
になるに過ぎないよ。(いくらDQN文系でもこれぐらいの計算は出来るw)
技術的に難易度の高い(たぶん)水爆にチャレンジするぐらいなら原爆を多数
持った方がいいだろうさ。
0296名無し三等兵
2007/07/13(金) 07:07:36ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0297名無し三等兵
2007/07/13(金) 10:21:19ID:???実用的価値は低いけど。
小型化したり効率上げたり威力コントロールするためには実験は不可欠。基礎デー
タが十分存在しないから。爆縮型原爆で弾頭搭載目安とされる1トン目指すな最低
数回の臨界実験はしたいところ。特に小型核で威力50KT以上を目指すならブース
ティング技術、つまり小規模の核融合反応を起こし核分裂反応の効率を上げる技術
の獲得は不可欠だし、この基礎データは実験で得るしかない。
贅沢にウラン砲身型でいくなら重量1トン威力20KTぐらいは可能かも知れないけど、
余りにもウランが勿体無く且つ手間かかりすぎるという弱点が。
0298名無し三等兵
2007/07/13(金) 14:16:08ID:???日本にあるのか?平和利用する限りは不要では
核設計に関しては、原子炉に使ってるプログラムを応用して対応できる可能性もあるらしいが
0299名無し三等兵
2007/07/13(金) 17:27:05ID:twvuI0pY殆ど無いでしょ。
ただウランの超圧縮実験を行った事はあるし、またIAEA経由等の公開データもあるから、
それこそファットマンクラスの原始的な原爆ならば真似る事はできる可能性が高いんで
は。
それ以上のことをしようと思ったらやはり自前でデータ揃えるしかない。DU使った模擬起
爆実験をこなすだけでもかなり良質なデータ取れると思うけどね。
0300名無し三等兵
2007/07/13(金) 17:53:27ID:???0301名無し三等兵
2007/07/13(金) 18:37:36ID:urPOV4CV0302名無し三等兵
2007/07/13(金) 19:29:04ID:???0303名無し三等兵
2007/07/13(金) 20:43:20ID:xuFihzqL初期のガンバレル型プルトニュウム原爆にそっくり
なんだよなー重量とか寸法とか208mmの砲身使って
るし?
0304名無し三等兵
2007/07/13(金) 20:52:14ID:???こらこら、余計日本の核武装が理に適っている事になるぞw
イギリスやフランスのような国土が狭い国でもソ連に対抗する為、核武装を選択したという事実がある
ってのはさ。
0305名無し三等兵
2007/07/13(金) 20:53:55ID:???0306名無し三等兵
2007/07/13(金) 20:55:53ID:/KUQaH+a腐るほどあって、アメリカに文句言われているわけだし。
(アメリカはてめえのこと棚に挙げて、平和利用するんだよな?なんて
言ってけつかる。)ダーティボムに使います。とはっきり言ってやれよ。
0308名無し三等兵
2007/07/14(土) 01:12:04ID:???それにおフランス見たく通常戦力を減らしてまで核を造れる地勢じゃ
ないんだよねぇ。
0309名無し三等兵
2007/07/14(土) 09:58:01ID:???まーた始まった。 通常戦力を減らしてまで核造れる地勢、ってヤツw
通常戦力の劣勢を補う為に核戦力に頼った、というのが真実なんだが?
更にいうと、中共がなぜあれほどまで核に拘るかというと、通常戦力ではまるで日米に適わないから。
アホ丸出しw
0310名無し三等兵
2007/07/14(土) 13:03:33ID:???>中共がなぜあれほどまで核に拘るかというと、通常戦力ではまるで日米に適わないから。
なるほど。じゃぁ日本はワザワザ核武装をしなくていんだね!
0311名無し三等兵
2007/07/14(土) 13:42:24ID:GfQA42jM> 四国ほどの小さなイスラエルでさえ核実験出来るのに、
> 日本の無人島では核実験できませんかw
日本が核実験を出来る島なんてどこにもないんだが。
あるというのなら具体的に島名をどうぞ。
0312名無し三等兵
2007/07/14(土) 14:12:08ID:???0313名無し三等兵
2007/07/14(土) 15:09:36ID:YTy6X8w30314名無し三等兵
2007/07/14(土) 16:08:15ID:0dLov4BB0315名無し三等兵
2007/07/14(土) 16:24:50ID:???相手が核で積極的に対抗しようとしているのに、核を持たずにどうしろと?
ピストルの性能で適わないから、大砲を用意するのと同じ。 意味がまるで違うのさ。
0316あぼーん
NGNG0318名無し三等兵
2007/07/14(土) 19:21:50ID:???>>310は日本の核武装の障壁を指摘するというより何が何でも日本に核武装して欲しくない人間の意見やね
0319名無し三等兵
2007/07/14(土) 19:52:42ID:???無人島ったって、瀬戸内海あたりにあって本州から数キロも離れてなくて、
核爆発でもあれば放射性物質がじゃかじゃか振り降りるところに地方都市が
あるような無人島がわんさとあるんだが。
0320名無し三等兵
2007/07/14(土) 19:54:00ID:???0321あぼーん
NGNG0322名無し三等兵
2007/07/14(土) 19:55:19ID:???0323名無し三等兵
2007/07/14(土) 20:12:11ID:???何故中共の話をしているのに、北朝鮮に話が変わるのか、不思議でしょうがないw
更にいうと、北朝鮮に対しても核は有効だろう。
なんたって縦深が日本以上にない国。
少ない核であっても、キムチ野郎を皆殺しに出来る。金豚がいくら自国民の命を考えないとしても、
シェルターから出たら治めるべき国がなくなっていた、となると最早笑い話にしかならないからなw
0324名無し三等兵
2007/07/14(土) 20:18:20ID:???13億の支那人を皆殺しにする礎になれるんだから喜んで死ぬだろ。
それで喜ばないような奴は在日だから喜ばなくても殺しておk
0325名無し三等兵
2007/07/14(土) 20:25:16ID:???文句を言う奴は売国在日だと。
それが核武装推進派の総意であるわけね。
0326名無し三等兵
2007/07/14(土) 22:14:19ID:???数を言っても仕方ないだろう。
核実験場にできるだけの広さのある、他所の迷惑をかけない無人島が
「何処に」あるのかと聞いている。
0327名無し三等兵
2007/07/14(土) 22:21:35ID:???示されてるはずだな。
0328名無し三等兵
2007/07/14(土) 22:59:05ID:???http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182890293/l50
海自空母を妄想するスレなんですが、
791 :名無し三等兵:2007/07/14(土) 10:54:03 ID:???
>>788
マジレスしちゃうと、俺が知ってるだけでも最北の市周辺に3発あるよ。
(実際に見たことあるし。ガイガーカウンター反応しっぱなしなので怖かった。
今も使えるかは疑問符つくかな。)
道東にも数発あるという噂も聞くよ。
廃車パジェロ・ランクルと交換でロシア人が持ち込んできた。
毛がに→トカレフ→スホーイの部品→ICBMに載せてた核みたいに物々交換がグレードアップしてるんだ。
毛がにのときは喜んで交換してたが、武器はもう押し売りみたいなもんだ。
怖くて拒否できなくて、廃車ヤードのど真ん中の廃車トラックの中の廃車軽自動車内に放置してある。
0329名無し三等兵
2007/07/14(土) 23:02:34ID:???どうしょうもないね、
0330名無し三等兵
2007/07/14(土) 23:09:35ID:???>>326
>他所の迷惑をかけない無人島
他所に全く迷惑をかけない核実験なんてないし、程度の問題だろ。
少しでも迷惑かけたら駄目なんて言い出したら原発も核廃棄物処理施設も
作れないはずだがw
まあ、グリーンピースとかをけちらしてムルロアで核実験やったフランス
並の根性は必要だろうがw
0331あぼーん
NGNG0333名無し三等兵
2007/07/15(日) 01:00:59ID:???どんだけ金がかかるんだよ
0334名無し三等兵
2007/07/15(日) 01:21:45ID:???> 他所に全く迷惑をかけない核実験なんてないし、程度の問題だろ。
> 少しでも迷惑かけたら駄目なんて言い出したら原発も核廃棄物処理施設も
> 作れないはずだがw
半永久的に核廃棄物を貯蔵する核廃棄物処分場は候補地の選定すら出来ない状況なんだが。
0336名無し三等兵
2007/07/15(日) 01:24:05ID:???>グリーンピースとかをけちらしてムルロアで核実験やったフランス
> 並の根性は必要だろうがw
フランス本国にとっては地球の裏側だからねぇ。
そんなところの魚も食わないし。
根性以前に、日本も地球の裏側に植民地を持って、そこの魚を食べないようにする必要があるね。
0337名無し三等兵
2007/07/15(日) 02:03:17ID:???0338名無し三等兵
2007/07/15(日) 02:36:07ID:???そうすりゃ漁業的にも人的にも被害はない
0339名無し三等兵
2007/07/15(日) 03:00:00ID:???0340名無し三等兵
2007/07/15(日) 03:18:14ID:???0341名無し三等兵
2007/07/15(日) 03:35:59ID:???しかも地下実験だっつってんのに何であの事件もってくるかね
明確に反論できないからとりあえずそれっぽいの持ってきたような反論だな
0342名無し三等兵
2007/07/15(日) 06:14:12ID:4ikVoC42旧ソ連の高性能な原子力電池とかの設計図とかは流れてきたらしいが
NASA経由の話だったかな、あれは
0343名無し三等兵
2007/07/15(日) 06:20:36ID:4ikVoC42そういう情報がしっかり日本側に流れていれば、話が早いんだが。
0344名無し三等兵
2007/07/15(日) 10:46:22ID:???中曽根大勲位の研究員が見過ごすはずがないんじゃないか?
0345名無し三等兵
2007/07/15(日) 10:57:59ID:???0346名無し三等兵
2007/07/15(日) 11:38:50ID:???政治的に配慮がありまくりの研究を間に受けてどうするのw
そのレポートが世間に漏れて、それが核武装を肯定的に捉えていたりしたら、それだけで当時の防衛庁
やその研究を指示した政府に対して左巻きの攻撃の為に、格好の餌を与える事になっただろうな。
そうでなくても原水禁とか、日本には核アレルギーが強く残っているのに、中立的な立場による研究なんて
出来る訳がない。 どこぞの半島国家の研究と同じで、まず結論ありきなんだよ、その手の非常に国民感情
にセンシティブな内容の研究はな。
0347名無し三等兵
2007/07/15(日) 11:42:42ID:g6PwJH+i・国内の不毛の砂漠地帯。
・本国から遠く離れた僻地の植民地の島。
この二つだけ、例外はない。
日本にはどっちもないでFA。
0348名無し三等兵
2007/07/15(日) 11:49:47ID:???それいったら日本で核武装はむりだな。
核アレルギーなくすには
まず原爆ドームを更地にして徹底的に「脱核の脅威」教育して
「唯一の被爆国、何それ?」くらいに国民が感じるくらいに思想統制しないとなあ。
0349名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:07:05ID:???0350名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:09:41ID:GZrJWgU7ならないくらい皆怒涛の如く怒り出すと思う。
日本とドイツさえ核武装しなければあとの国は嫌だけどしょうがない
ってスタンスでやってきたわけだから
0351名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:17:04ID:t/tViY5Pま、核実験なんて政治的パフォーマンス用だから、一箇所あればいいでしょう。
0352名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:28:52ID:???0353名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:40:45ID:t/tViY5P実は、日本は核武装して反対できる国は
まっとうな国では無いね。
被爆国の日本は核武装する権利がある、という理屈もとおりやすいんで。
0354名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:49:41ID:GZrJWgU7ただそこまで腹の据わった政府が日本に出来るかって事と、
核武装賛成って世論を作り上げられるかって事が難点だね。国民が覚悟を
決めないとな、まずは。多分日本が核武装したらこれまで以上に核開発する国
が増えるのは間違いないね
0355名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:50:44ID:???0356名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:51:08ID:t/tViY5P日本が核武装したら拡散、なんてバカのプロパガンダ、詭弁にしかすぎません
0357名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:52:59ID:???0358名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:54:35ID:GZrJWgU70359名無し三等兵
2007/07/15(日) 12:55:50ID:???アステロドベルトの小惑星まで探査機を飛ばした実績があるんだから
0360名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:02:54ID:???アメリカとかカナダとかオーストラリアとかフランスとかはまっとうな国じゃないよね。
で、まっとうな国って例えばどこ?
0361名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:04:21ID:???反対。
あんな金食い虫に防衛予算を取られて通常戦力が弱体化するようなことになったら、
それこそ日本存亡の危機だ。そんな売国に賛成することはできない。
>>359
PTBTはどうする?
0362名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:13:08ID:GZrJWgU7し出すかもしれないよな?あの手この手で北朝鮮以上に圧力かけてくる
と思うよ。
0363名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:14:57ID:???0364名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:15:10ID:8FQJn/lKを利用して敵国の核を暴発させようとするもの。
核をもたずして核保有国となれる脅威のシステム
0365名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:17:15ID:GZrJWgU7マジで?
0367名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:21:43ID:???0368名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:22:57ID:???MDがあれば報復核ってのが理論上可能になる。
陸上に核発射基地を一箇所作ってMD防衛するだけで
安上がりの報復核兵器として稼動できる。
MDで守られた核ミサイル発射基地には誰もファーストストライクは
試せないだろ。
0369名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:23:04ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0370名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:36:02ID:???0371名無し三等兵
2007/07/15(日) 13:51:28ID:???こんな小者に我が首が取れるものか?とりゃ〜!
宦官B、一瞬にして包茎武に斬り捨てられる。
権力を得て民を虐げ欲望のままに振舞う。これこそ宦官の本懐よ。
それを守るためなら命の一つや二つ惜しくはないわい。この宦官Bとやらは
男根を斬ってまで手に入れた権力を守ろうともせず、この場に及んで命を
惜しむ愚か者よ。
よいか!わしは貴様らのようなおろかな武人ではない。名誉のために貴様の
ために戦うことなどありえん!戦うのはすべて自分のためである!!
皇巖!貴様をここで斬り、我が至高の権勢を守り抜いてくれるわ!!
0372名無し三等兵
2007/07/15(日) 14:02:02ID:???PAC-3形態のペトリオットミサイルシステムは別にミサイル防衛にしか使えないわけではない。
通常の(オーバースペック気味に高性能な)地対空ミサイルとしても運用はできる。
0373名無し三等兵
2007/07/15(日) 14:17:47ID:???こんな小者に我が首が取れるものか?とりゃ〜!
宦官B、一瞬にして包茎武に斬り捨てられる。
権力を得て民を虐げ欲望のままに振舞う。これこそ宦官の本懐よ。
それを守るためなら命の一つや二つ惜しくはないわい。この宦官Bとやらは
男根を斬ってまで手に入れた権力を守ろうともせず、この場に及んで命を
惜しむ愚か者よ。
よいか!わしは貴様らのようなおろかな武人ではない。自らの名誉の
ために戦うことなどありえん!戦場に華と散ろうなどという自己陶酔
も持たぬぞ。
戦うのはすべて自分のためである。利を守るためじゃ!!
皇巖!貴様をここで斬り、我が至高の権勢を守り抜いてくれるわ!!
0375名無し三等兵
2007/07/15(日) 15:40:18ID:???絶対家族から尊敬されてないだろお前
0376名無し三等兵
2007/07/15(日) 15:42:28ID:???お前より優秀な日本人に職奪われる前にな
英語できるだけで職につけれるとは思えんがな
0377名無し三等兵
2007/07/15(日) 15:56:30ID:???0378名無し三等兵
2007/07/15(日) 17:35:17ID:???0379名無し三等兵
2007/07/15(日) 17:43:12ID:???そもそも日本の失業率はせいぜい数%。働いてない奴より働いてる奴の方が多いのだよ。
0380名無し三等兵
2007/07/15(日) 18:29:41ID:???議論に負けたアホ馬鹿プロ市民がアラシでスレ潰しw
0381名無し三等兵
2007/07/15(日) 18:30:26ID:???0382名無し三等兵
2007/07/15(日) 19:50:48ID:4kQ+MH4Yラプターがどうの、イージス艦がどうのより
核武装しなきゃ今と同じで死ぬまでカツアゲの日々って気づいた
0383名無し三等兵
2007/07/15(日) 19:55:07ID:4kQ+MH4Yすごいな、しかしそれをどうやって証明するかが問題だ
ドクター中松のミサイルUターン兵器とそれがあれば最強だな
0384名無し三等兵
2007/07/15(日) 19:56:52ID:???MDじゃどうにもならんし
0385名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:15:22ID:???NPT脱退、CTBT批准撤回、IAEA査察拒否、核兵器国との二国間協定無視の上、
核実験場・研究施設と専用原子炉、兵器級核燃料濃縮工場、核兵器組立工場を
準備しなければならないのだが、どうするつもりなんだ?
核兵器を小型弾頭化するためにはしつこく実験研究をしなければならないし、
「使える」水爆開発のためには英中程度(約50回)の実験が絶対に必要。
さらにスパコンによる未臨界核実験を行うには、
米露並みの核実験回数が必要なんじゃないの?
0386名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:15:49ID:8KXEAHCpフランスは賛成するよ、自主自立のドゴール主義だからね。
それに日本に核武装してもらったほうが、日本が自由に動けるようになり
フランスとの連携も可能となる。あと、中東も賛成するだろうな。
アングロサクソン以外の優秀な国家はほとんど賛成するだろう
0387あぼーん
NGNG0389名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:24:08ID:8KXEAHCp何のことかわからんが、そんなもん何の意味もない
表向きのものだ。
建前と本音を理解できるようにならんと。
0390名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:27:44ID:???0391名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:31:11ID:8KXEAHCpじゃあ、何のことか言ってみなよ
お前は漠然と言ってるだけだろ、三国人丸出しでw
0392名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:31:39ID:???現在では核保有五大国ですら国際的批判によって不可能な核実験を繰り返すなど、
ならず者国家・無法国家・犯罪国家の極みだな。
0393名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:36:18ID:8KXEAHCp日本も批准している、なんて言ったとこで占領憲法もってるGHQ国家が
そのように動くのは当然ですよ。
バカだチョンコのレッテルでしかない、日本核武装させたくないための。
そんなこと吼えたって日本は核武装するよ。日本の私的な組織が核武装してもいい。
0394あぼーん
NGNG0395名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:40:48ID:8KXEAHCp中東諸国は間違いなく核武装に走る。
イラク見せられたら、そりゃ誰だって核武装したくなる。
その流れに乗ることですね。
米が開いたパンドラの箱が、結局米にとって都合悪い結果と招くことになる。
日本も核武装して政治的に自由に動くようになられたら、もう米国の力も無くなる。
日本の金が間接的に流れているといわれるイスラエルも存続が難しくなるだろう。
0396名無し三等兵
2007/07/15(日) 20:48:05ID:???0397名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:07:56ID:???フランス「が」自主自立できることを目指すのがドゴール主義であり全方位外交。
>それに日本に核武装してもらったほうが、日本が自由に動けるようになり
>フランスとの連携も可能となる。
フランス「が」勝手やるのが目的であって、日本の核武装をを支援しても得に
ならない。むしろ「政治的効能」に特化した自国の核の相対的地位低下を招く。
連中が日本との連携だのを望んだり期待したりするものかよw
>あと、中東も賛成するだろうな。
それは「日本に許したなら俺たちにもその権利がある」という意味での賛意で
あって、日本の国益に配慮してくれるわけではない。
>アングロサクソン以外の優秀な国家はほとんど賛成するだろう
このご時世に人種論ですかw
ではアングロサクソンの国家とは、それ以外の「優秀な国家」とは何か?
具体的に例を挙げてくれますか?
0398名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:12:37ID:8KXEAHCp0399名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:17:12ID:tfyYhtCf戦国武将人気投票だよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1182849925/
みんなも大好きな武将を投票してね
0400名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:19:06ID:???>少しでも迷惑かけたら駄目なんて言い出したら原発も核廃棄物処理施設も
>作れないはずだがw
まさに程度の問題。
国内的に政治的な混乱も、経済的な悪影響も、農業にも漁業にも、もちろん国防
にも影響を与えない、当然のように核実験が可能な島が必要だが?
核だから迷惑がかかる、悪影響が出る、だからとそれをなんで「無制限に」認め
なきゃならないんだ? それをやりたければ国に帰れ、クソ朝鮮人。
>日本のEEZ面積は世界6位いいいいいい
それが気に食わなくて日本の「島」を領土とみなさない「岩礁」だと主張する
国の工作員がここには多い。二言目には「無人島」だw
>深い海底とか硫黄島で核実験やりゃいいじゃん
深い海底で核実験なんてセンシティブな作業ができるなら、とっくにメタン
ハイドレードでもなんでも安価に採掘しているし、中国人が外資を募ってい
る間に尖閣の原油なんか掘り尽くせる。深海を舐めてるだろ。
>硫黄島なら標高高いし年25cmの速度で隆起してるし周囲200km以上に住人がいない
硫黄島そのものが重要な軍事基地だけど?
第二列島線がどうたらとか言ってる国には目の上のたんこぶだけどねw
0401名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:21:22ID:???>おいおい落ち着けよW
すっげーかっこいい反論だなw
>おいおい落ち着けよw
他にいうことないのかよw
0402名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:23:17ID:???はいこれ。
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1973/ss1010402.htm
0403名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:26:19ID:8KXEAHCpなにそれ、自分のことばでいえないのか
まあ、バカでも提示できそうなどうでもいいねただね
0404名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:32:35ID:???核燃料を輸出するにあたって核燃料の軍事転用を禁じ、平和利用のみに限定するための協定だろ。
同様のものは米や豪などとも結んでおり、さらにこれからカザフスタンやロシアとも結ぶ予定だ。
0405名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:33:40ID:???ボクサーにでもなったらどうだ?
0406名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:45:30ID:8KXEAHCp日本はウランを海水から抽出できますから、こんなもん何の意味もありませんな。
0409名無し三等兵
2007/07/15(日) 21:57:52ID:8KXEAHCpテロ民族には残念な話だが、できるんだなそれが
0410名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:01:14ID:???できるならとっくに実用化されてますよ。実用化されないのは、問題があるからです。
そりゃ、何十年も経てば問題を解決できるブレイクスルーが発見されているかもしれませんが。
0411名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:05:54ID:8KXEAHCpコストが鉱山ウランの数倍だから、発電用に誰も利用しようとしないだけです。
兵器用であれば少量で十分ですから、鉱山ウランにまったく依存しないでウランを
用立てできます。
0413名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:12:27ID:???あと核実験って火星の大気中でやればCTBTにも触れないだろ
運搬手段はあるんだし
0415名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:16:18ID:8KXEAHCp含まれている。そして、原子力発電所の燃料になるウランも海水に含まれているのだ。
その量は、地上の1000倍といわれている。ウランは、カナダやオーストラリアなど
の鉱山で採られている。そのウランも限りある資源。そこで、海水からウランを
採ろうという研究が行われている。ポリエチレンのマットに放射線をあてると、
分子の構造が変わってウランを吸着しやすくなる。このマットを大きなかごに
たくさん入れて海中に沈める。そして20日間ほど待って引き上げると、マットに
ウランが吸着されるのだ。すでに、青森県のむつ湾や沖縄で実験が行われた。
マットについたウランは、酸をかけることで容易に分離できる。この方法の問題は、
ウランの採取にかかる費用だ。現在の技術では、鉱山で採るのにくらべて
4倍の費用がかかってしまう。
http://www.tuf.co.jp/ekibun/ekibun051023.html
せいぜい4倍だってよ。
核兵器用に使えばいいだけだから、費用はたかがしれている
民間でも出資してできるレベルだね。民主主義にのっとって新政府立ち上げてもいいよ
核武装した新政府を。そろそろ維新の時期だろうに。
0416名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:19:49ID:???そうなのかねぇ
地球の大気中がダメって、宇宙空間とは別扱いになってるんだから、
火星の大気中も同じ理屈で宇宙とは別扱いになると思ってたんだけどな
0417あぼーん
NGNG0418名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:22:38ID:???これに引っかかりそう
「月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約」
第4条
〜
>月その他の天体は、もっぱら平和目的のために、条約のすべての当事国によって利用されるものとする。
>天体上においては、軍事基地、軍事施設及び防備施設の設置、あらゆる型の兵器の実験並びに
>軍事演習の実施は、禁止する。
ttp://www.jaxa.jp/library/space_law/chapter_1/1-2-2-5_j.html
0419名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:23:13ID:8KXEAHCp民間が出資して、高性能核弾頭を保有できるだろう。あとは
海水からとったウランをプルトニウムに変換する技術か、小型原発でも
どっかに秘密裏に作るか。
0420名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:23:45ID:???中国にいたっては激烈に反対するだろう。
まあ実は一番日本の核武装を嫌っているのは米議会なんだが。
日米原子力協定を守らせることに対する米議会の拘りが偏執狂とも言えるくらいで、
英仏に日本の核廃棄物再処理のために移送する際ですら、難癖をつけるくらいだ。
0421名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:23:58ID:???0422あぼーん
NGNG0424名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:28:01ID:???0425名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:29:43ID:???民間が出資して、高性能核弾頭を保有できるだろう。
ロシアから設計図を盗んで、日米原子力協定を無視するのか?
そんなことをしたら即座に米露連合軍から施設爆撃を受けるんじゃないか?
0426名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:32:50ID:???0427名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:35:07ID:8KXEAHCp大丈夫、民間組織がやればいい話だから
今の政府には核武装できる能力が無い、所詮GHQ政府だからな。
すべて無効にできる新政府を立ち上げてやるのも、ひとつの方法だ。
0428名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:36:14ID:???内乱罪の首謀者は無期懲役以上な。
0429名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:38:26ID:???携帯核が何発か無くなったとかってニュースあったし
0430名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:45:44ID:???7月15日22時6分配信 毎日新聞
毎日新聞が参院選の全立候補者を対象に実施したアンケートで、
自民党候補の32%が日本の核武装の検討を容認していることが分かった。
久間章生前防衛相が「原爆発言」で辞任に追い込まれ、改めて核兵器のあり方が問われる中、
自民党内で核武装論議がタブーでなくなりつつあることがうかがえた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000056-mai-pol
0431名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:48:09ID:???中国にメリットがあると中国が考えているということだね。
0432名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:48:41ID:8KXEAHCp核武装したらもう対抗できんだろ。
政府に浅慮憲法破棄をもとめればいい、できないなら新政府たちあげたほうがいいな。
誰か計画してくれんかなあ、参加するんだがな
0433名無し三等兵
2007/07/15(日) 22:56:16ID:8KXEAHCpなにを今更な記事だな、自民の3割はだいたい核武装してもいい派だろ
自民にいる右派はせいぜい3割。
その他は糞のような左派だろ
0434名無し三等兵
2007/07/15(日) 23:19:32ID:???0435名無し三等兵
2007/07/15(日) 23:57:42ID:4kQ+MH4Y国家っていうのは孤立してるもんだろ
重要なのはどういう戦略でいくかだ
日米同盟を破棄するとか以外なら別にどうでもいい
麻生の言う自由と繁栄の弧のように
日本が経済支援をし、対価としてエネルギーなり食料を貰う
そうやってグローバル化に対応する
麻生は核武装は反対の立場にいるが
ここに核武装があったとしても、路線は変わらない
核武装の話になると思考停止しちゃう人たちは
いい加減洗脳から覚めなさい
0437名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:03:50ID:u+kLfzK3生まれた時から属国だと、属国でないと不安で仕方ないんですね
アメリカに搾取されてる現実を直視する頭があれば覚めるでしょう
0438名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:06:36ID:h9t6+Y4G0439名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:09:04ID:u+kLfzK30440名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:11:00ID:HDQCCmKE0441名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:11:05ID:z5QvYU4+0442名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:13:40ID:u+kLfzK3ちょおおおおおおおほしいんですけどおおおおおおお
0443名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:18:13ID:???まず日米原子力協定を「核物質を日本が軍事利用でき、返還の必要無し」と
改正するよう米大統領と米議会に認めさせるのが先決。
0446名無し三等兵
2007/07/16(月) 00:38:07ID:JTTalhfj東南アジアがいまいちぱっとしないのは、長きにわたり欧米列強の
植民地だったからだな。
そろそろ日本も目覚めないとな。
0448名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:13:58ID:u+kLfzK3確かに、ただ中国とロシア、北朝鮮の核が日本に向いてるのに
日本は丸腰ってバランス悪すぎるのと
仮に日本が攻撃された場合、国際社会は助けてくれないという確信
アメリカも終わりが近づいているという現実
そんなのを考慮するとなんとも悩ましい
なら自衛隊いらないジャン、と言うのと、核武装もして立ち向かえ、の
二極論になってしまう、難しいっすねぇ
>>445
実際どうなんだろうね、持ってれば抑止力になるのか
持っていなければ抑止力になるのか
微妙なところだ、というよりも核議論の場合、アナログでは語れない
0449名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:15:36ID:???なんでだよ。
普通に自衛隊をこのままの路線で強化してれば防衛はできるだろ。
いきなり先制核攻撃するようなキチガイ国家はいまのところ存在しないんだから。
北朝鮮はキチガイではあるが核は持ててなさそうだし。
0451名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:23:49ID:JTTalhfj反共で米がでしゃばったんだが、そもそも共産主義中国を建国させたのが
米国だからなW
てめーが支援した中国側と反共戦争して、なにがしたかったんだかW
0452名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:25:43ID:???>しかも地下実験だっつってんのに何であの事件もってくるかね
火山帯で「地下核実験」・・・・
どうやって施設を造るのか興味があるな。
0453名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:28:09ID:???アメリカが支援していたのは中華民国で、中国共産党を支援していたのはソビエト連邦ですが。
中華人民共和国成立以前にアメリカが中国共産党を支援していたというのはどこから出たんです?
0454名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:30:59ID:u+kLfzK3防衛できてないじゃん
尖閣諸島取られたし、竹島も不法占拠されっぱなし
日本がした事は
「まことに遺憾である」って言っただけ
おいおいって感じだが
0455名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:32:47ID:???0457名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:33:55ID:???ところで尖閣諸島は中国に占領されているのかい?
馬鹿な中国の愛国者どもが不法に上陸したニュースを聞いた覚えはあるが。
0458名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:36:03ID:???中国は既に台湾問題では先制核使用も辞さないという姿勢をアメリカに対して示してる。
朱成虎は公式の場で台湾有事にはアメリカを核攻撃すると発言した。
アメリカは核保有国だからこういう恫喝に対応できるけど、日本は出来ない。
尖閣諸島や東シナ海EEZの問題や台湾有事での支援のときに中国が核をちらつかせたら日本はそれに屈するしかない。
公式見解はしょせん公式見解であって中国の本心ではない。
0460名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:36:35ID:???0461名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:37:09ID:???で、アメリカが支援した国民党政府がダメダメで共産政権が樹立したんだよねぇ。
中国の代表権が中華民国から中華人民共和国に移ったのは1971年。
0463名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:45:12ID:???手っ取り早い方法として、アメリカの核戦力を日本本土に展開する手とかあるけど?
まぁ日米安保が機能しなくなったら俺も核武装論者になるよ。
0464名無し三等兵
2007/07/16(月) 01:58:39ID:JTTalhfj結果的な話ですよ、米のおかげで中国共産党が中国をのっとり成功したのは
事実なんで。これを支援といわずして何と言う。
結局お前はバカ丸出しで米国は正義、なんて思っているだろうが、現実は
日本を負かしたことによって、戦争だ紛争が増えたのは事実だ。
もうちょっと勉強しなよ、得意げに米国史観を披露してないでさ
そんなんじゃそこらの三国人レベルだよ
0465名無し三等兵
2007/07/16(月) 02:03:22ID:???いや。どっちにしろ蒋介石率いる国民党政府が当時の中国民衆に受け入れられる
とは思わないんですけど・・・
まぁ、共産党勢力の拡大の一因として日本軍と国府軍が戦ったってのもあるんだが・・・
アンさんの理屈だと日本のおかげで中国共産党が中国のっとりに成功したことになりますが?
0466名無し三等兵
2007/07/16(月) 02:04:45ID:JTTalhfjおめーはなに言ってんだよ、バカちょんこが混乱しとるのか?
0467名無し三等兵
2007/07/16(月) 02:08:31ID:JTTalhfj米国はいつもその場しのぎ、てめーの軍事産業が儲ければいい、という理屈で動いている国
無駄に介入して、無駄に混乱させ、無駄に戦争をして儲けようとする勢力に牛耳られている国。
歴史を勉強しろよ、得意げにバカチョンコ丸出しで米国史観を披露してないでさ。
だから俺に、バカチョンコは死ね、と言われるんだよ。
0468名無し三等兵
2007/07/16(月) 02:40:58ID:???朱成虎の核使用発言(ググればいくらでも出てくる)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/03/
英語ソース
ttp://www.ft.com/cms/s/28cfe55a-f4a7-11d9-9dd1-00000e2511c8.html
アメリカ国防総省の年次報告書での中国の先制核使用に対する懸念
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180191880/
中国政府要人の一連の核使用発言は
伊藤貫「中国の核が世界を制す」248-249ページにて
0469名無し三等兵
2007/07/16(月) 05:38:32ID:wUr3J560あれは海洋法条約の問題で領土問題とは関係ないだろオイオイ
0470あぼーん
NGNG0471名無し三等兵
2007/07/16(月) 09:17:50ID:???具体的にアメリカの何が共産党支援なのさ?
国民党に物資を供与することでいったい共産党にどんな有利なことがあるんだ?
0473名無し三等兵
2007/07/16(月) 09:41:14ID:MpopfwQb使えねー核兵器より「ラプター」揃えろ。
それだけでアジアのミリタリーバランスは一変する。
現にラプター導入に阿部総理が興味を示した時、中国と韓国はビビリまくっていた。
実際、中国では「日本がもしF-22Aを100機配備したら台湾海峡での軍事均等が一気に崩れるだろう」と報道されている。
それに韓国の金章洙国防長官が、F-22ラプターの導入について「何のために導入しようとしているのか明確にしてもらいたい」と日本に対し懸念を示した。
核兵器は持ってても使えねー。
そんなゴミよりラプターだろ。
0474名無し三等兵
2007/07/16(月) 09:43:16ID:???0475名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:23:18ID:???0476名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:24:35ID:1crH0LVJ0478名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:35:35ID:???0479名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:39:11ID:???貯蔵だけでも専門の施設を作って周囲から隔離して厳重な体制で管理しないといけない。
0480名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:40:40ID:u+kLfzK3どんだけアメリカの戦略にはまっとるんだ君等
0481名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:41:33ID:???核の方がもっと高いけど。
0482名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:44:55ID:???0483名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:49:38ID:???0484名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:50:46ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000003-maip-pol
毎日新聞が参院選の全立候補者を対象に実施したアンケートで、
自民党候補の32%が日本の核武装の検討を容認していることが分かった。
04年の前回参院選の同党候補より7ポイント増えた。
久間章生前防衛相が「原爆発言」で辞任に追い込まれ、改めて核兵器のあり方が問われる中、
自民党内で核武装論議がタブーでなくなりつつあることがうかがえた。
時代は変わりつつあります。『改革を止めるな』、自民党です
0485名無し三等兵
2007/07/16(月) 10:54:00ID:???中国は日本が核武装して日本が国際的に孤立してくれた方が有利と考えて
売国毎日を炊きつけてるんだよ。
日本の核武装派は売国毎日に踊らされているだけ。
0486名無し三等兵
2007/07/16(月) 11:48:03ID:???0487名無し三等兵
2007/07/16(月) 12:02:15ID:???→いざ大地震が起きた時には日頃蓄積した物量と知識をフル活用し、
冷静に災害に対処。日頃から経済活動に敏感だから交通ルートや安全な
避難場所も熟知し、避難所では日頃の仕事から培っている信頼関係の
構築方法を活用して自治に協力する。
問題があれば全て外国のせい、武力があれば大丈夫、核武装厨
→いざ大地震が起きても何をしたら良いか分からない、日本が追い詰められても
サバイバルしたり自活したら良いと言ってるが自分ではそんな訓練も準備も
何もしていないので何をしたら良いのか分からず右往左往、災害救助に協力と
たまに思いついたように消防団や自衛隊のグループなどに近づくも、日頃から
規律ある訓練を積んでいる彼らのようなグループによそ者の素人がしゃしゃり出ても
邪魔者扱いされるだけということにすら気がまわらず、案の定邪魔者扱いされた
挙句に隊員からは「この大変な時に知ったか厨が」と陰口を叩かれる。平時では
きちんとしてないように見えても非常時には俺はすごいことができるんだと
いつも自分に言い聞かせている割に、非常時になってもやっぱり何もできない
世間からの邪魔者。避難所の中では何も協力しないし何をしたら良いかも分からず
まわりの人達が協力して仕事をしているのを見ていても指をくわえて見ているだけ、
その割に水や食糧などの支援物資が届いた時には時間を持て余していて要するに
すぐに物資配布場所に移動できることを生かして列の一番前に図々しく並ぶ。
そうしてまわりから鼻つまみ者になっていることも自覚しないで、暇な避難所の中で
こういう戦時の時になったら俺は銃を持って敵と戦っているんだと頭の中で想像して
ニヤニヤしてる。
そしてようやく災害復興もなって、ニュースを見たりネットに入ることができるように
なった後で、今回の災害では俺も被害者だったが政府の対策は全然何もなってなかったと
ネットの中で得意げに書いてまわる。
0488名無し三等兵
2007/07/16(月) 12:55:56ID:???0489名無し三等兵
2007/07/16(月) 13:11:08ID:???「検討」を容認だからなぁ。
0490名無し三等兵
2007/07/16(月) 16:10:34ID:???>中国は日本が核武装して日本が国際的に孤立してくれた方が有利と考えて
>売国毎日を炊きつけてるんだよ。
逆だよ。
日本に核武装されたら困るから自民党候補者の核武装の検討容認をネガティブに報道させてるんだよ。
0491名無し三等兵
2007/07/16(月) 16:14:41ID:???0493名無し三等兵
2007/07/16(月) 16:23:48ID:???やっぱり中国は日本が核武装して日本が国際的に
孤立してくれた方が有利と考えて売国毎日を
炊きつけてるってことだよな。
日本の核武装派は売国毎日に踊らされているだけ。
0494名無し三等兵
2007/07/16(月) 16:52:43ID:h9t6+Y4G0495あぼーん
NGNG0497名無し三等兵
2007/07/16(月) 17:21:52ID:???0498名無し三等兵
2007/07/16(月) 17:22:18ID:???http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184546066/
0499名無し三等兵
2007/07/16(月) 18:13:53ID:HufHcHxw実験成功の暁にはその国を核の傘に入れてあげる
0500あぼーん
NGNG0501名無し三等兵
2007/07/16(月) 19:10:56ID:7yxrkHBi次は核ミサイル潜水艦。
ミサイルごとインドに発注して作ってもらう。
核開発すると角がたつから最初は作ってもらうほうがスムーズじゃないか?
0502名無し三等兵
2007/07/16(月) 19:12:03ID:???0503名無し三等兵
2007/07/16(月) 19:22:20ID:URu7fcKm非核の日本が台湾海峡に介入できるなんて思ってんの?
台湾を守るには、台湾自身による核武装と、日本核武装による同時核武装したうえで
通常兵器での連携体制ですね
0504あぼーん
NGNG0505名無し三等兵
2007/07/16(月) 19:37:01ID:URu7fcKm意味がわからん、糞でも食いすぎたか
0506名無し三等兵
2007/07/16(月) 19:40:22ID:7FXAcdKHhttp://www.kukinews.com/special/gallery/cartoon_view.asp?mCate=9&sCate=&arcid=0920489820
日(日本)、余震が継続する中で
「一部慰安婦の親が娘売って...」 ←被災者のセリフ
継続する妄言
「くちばし(口)はまだ生きているのう...」 ←老婆のセリフ
これは大祭りにしなければなりません!!
拡散させてください!!
0507名無し三等兵
2007/07/16(月) 22:57:16ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000003-maip-pol
毎日新聞が参院選の全立候補者を対象に実施したアンケートで、
自民党候補の32%が日本の核武装の検討を容認していることが分かった。
04年の前回参院選の同党候補より7ポイント増えた。
久間章生前防衛相が「原爆発言」で辞任に追い込まれ、改めて核兵器のあり方が問われる中、
自民党内で核武装論議がタブーでなくなりつつあることがうかがえた。
0508名無し三等兵
2007/07/16(月) 23:01:46ID:???が32パーセントになるまで待ちたまえ
0509名無し三等兵
2007/07/17(火) 00:07:20ID:???こんなニュース3日で忘れる日本人だからw
無人島で核実験しても3日で忘れるだろうなw
0510名無し三等兵
2007/07/17(火) 00:25:55ID:6s6Ms2myラドン温泉なんて、まさにそれですよ。
0512ケン
2007/07/17(火) 01:30:17ID:2AhCfjLK使えなば自殺行為になる抑止力に何兆円もの軍事費つぎ込むより、敵ミサイル基地の防護を貫いて破壊する能力のある通常弾頭及び弾道ミサイルを開発できればそっちが核武装という選択肢よりいいのでは?
0513名無し三等兵
2007/07/17(火) 01:32:34ID:???>開発できればそっちが核武装という選択肢よりいいのでは?
残念ながら戦略原潜が報復核戦力として機能します。
0514ケン
2007/07/17(火) 02:04:19ID:2AhCfjLK0515名無し三等兵
2007/07/17(火) 02:50:24ID:???>その抑止力を行使すれば爆風で吹き上げられた汚染された土や塵が偏西風に乗り日本に流れて被害が出るらしい。
それらの土や塵が偏西風に乗るほどの高度まで上がることはほぼない。
仮に偏西風に乗ったとしても核爆発によって放射化した物質が出す放射線はすぐに減衰するので
日本に来る頃にはほとんど影響が無い。
0516ケン
2007/07/17(火) 04:08:51ID:2AhCfjLK因みに自分は本の受け売り(軍事研究)言ってるだけだからろくな知識は無いのを先に言っとく…
0517名無し三等兵
2007/07/17(火) 04:13:37ID:???中国全土に散らばるミサイル基地を潰すのに146発だか必要だといいながら、日本への被害を計算するときにはその全てを中国東北部に叩き込むって言ってるんだから。
0518ケン
2007/07/17(火) 04:29:32ID:2AhCfjLK納得…それに敵原潜の報復を考えたらやはり中国都市への核攻撃能力もやはり必要やねN勉強になりましたヘ
0519あぼーん
NGNG0520名無し三等兵
2007/07/17(火) 11:54:03ID:???なんか現実味がわかないなあ。
その場合保有する原潜は何隻体制になるの?
0521名無し三等兵
2007/07/17(火) 12:23:02ID:???その対等にやり合えるっていう考え方が良く判らんな。
たとえ核兵器が数発程度しか保有していなくても、相手にとってそれを効果的に阻止しうる事が
出来ないのであれば、戦争コストは確実に上昇する。
台湾を取りました。日本も屈服しますた。 でも上海や北京も壊滅しますた。 というのと、
台湾を取りました。日本も屈服しますた。 中国本土は軍事基地は損害を受けたが、それ以外は無問題、
という2択なら、確実に前者の方が核戦争だけでなく、戦争そのものの抑止効果すら上がるって理屈だ。
問題は、その独自核武装したが故に、今あると思われているアメリカの核の傘という抑止能力が低下する
ような事であるなら、それの効果を補うだけの独自核戦力を保有しないと、トータルでみて日本の安全保障
能力が低下する事態になりうるってことだな。
最も、核の傘なんてものは、従軍慰安婦の下院での議決騒ぎをみるように、アメリカの議員連中であっても
正常な判断を下せているとは到底思えない事からして、ひじょーにその実効性について、益々疑問符が
つくのでは? と思わんでもないことだな。 南京事件とかも、根強くアメリカ国内で反日プロパガンダ工作が
行われてもいるし。 日本の反論より、その特亜の声の方が益々大きくなっているように思えるのは、
気のせいだろうか・・・・・・・・・
0522521
2007/07/17(火) 12:32:04ID:???アメリカから容認、乃至黙認してもらえるのなら、大いに意味のある事となる。
それなら、最小限抑止だけでなく、限定抑止程度の核戦力であっても、その上にアメリカの核の傘がついている
のだから、中国もアメリカの説得(又は脅迫)だけですまなくなるって訳だ。
核の傘単独だと、核の投げあいにて、アメリカ本土に核が落ちず、台湾や日本のみに限定する、と中国側が宣言し、
しかしながらもしアメリカが核を中国に対して使ったのなら、アメリカ本土を核攻撃する、と脅しをかけられた場合、
アメリカが屈服する確率は非常に高いとしかいえない。
従軍慰安婦の決議案を見るにつき、益々その思いは強くなるのだが?
またブッシュの北朝鮮に対する態度の変わりようも、アメリカなんて自分の都合以外、なにも考えていない変節漢で
あるという事を証明しているしな。
だからといって、そのアメリカの関係を清算出来るほど、日本は自立もしている訳じゃなく、その意味において
絶望的な側面があるのも事実。 まあ、特亜の慈悲に縋るしかないのかもな。
0523名無し三等兵
2007/07/17(火) 19:33:12ID://mMAH5W原潜でなくても通常動力に巡航ミサイルでも無問題。
これだとSLBMの技術が不要なので楽。
九州以南の日本の領海内を巡回してれば安全に運用できる。P-3Cもいるしな。
0524名無し三等兵
2007/07/17(火) 23:27:06ID:???通常動力なら定期的に浮上しなきゃならんし(AIP潜水艦なら別だが)巡航ミサイルは
弾道ミサイルに比べて阻止しやすいんだがなぁ。
0525名無し三等兵
2007/07/18(水) 00:12:10ID:???定期的に浮上しても領海内なら安全では?
巡航ミサイルもAGM-129レベルになると日本の技術でも阻止困難だろう。
中国相手なら当面トマホークでもいいかも。
0526名無し三等兵
2007/07/18(水) 00:36:57ID:???1.プラットフォームの多様性が確保できる
2.回り込みを含む、複雑な経路で目標を欺瞞できる
3.超低空を飛行すれば、相手の対処時間を最小化できる
だが、
仮に中国に対する対兵力攻撃を考えると
2、3は有効だとは思えないんだよな。内陸部のミサイル基地に防空網を定点で張られたら迎撃される恐れが出てくる
目標が点で特定できるなら迎撃は不可能ではない
おまけに巡航ミサイルは、TELへの反撃には致命的に向かない(弾道ミサイルも微妙だが、即応性がある分まだマシ)
沿岸部への対価値攻撃なら有効性は否定しないが、
ケネディ政権のころからカウンターバリューは否定されてたような・・・・無条件で全面核戦争に突入してしまう危険がある
オプションを増やすためにも、仮に核武装となれば巡航ミサイルだけではなく投射手段は多様化すべきでは
0527名無し三等兵
2007/07/18(水) 22:20:48ID:???地上に配備するのは難しいのでやっぱり原潜かな。
しかしSLBMは技術的に難しいよ。
まあ、核武装はアメリカの承認が前提というのは皆一致してるんで、その条件なら
アメリカの技術協力が得られるかもしれないが。
アメリカの反対を押し切って核武装したフランスでさえ、後にアメリカの技術供与
でSLBM開発してるし。
コストはきついと思うがね。
0528名無し三等兵
2007/07/20(金) 00:14:08ID:???別に日本の核はカウンターバリューでも構わないでしょう。それで十分な抑止力が得られます。
英仏など多くの核保有国が配備している核もカウンターバリューのものです。
これまでにカウンターフォースの核も積極的に配備し、相手の出方に対応して制限的核戦争をする意思と能力があったのはアメリカとソ連だけ。
米ソの戦略はコストが膨大だし、そもそもアメリカのいう「制限的な」核戦争などありうるのか?という主張もありますし。
0529名無し三等兵
2007/07/20(金) 00:35:01ID:MHI00MsY不法占拠された土地や人は返してくれるんですよね?
イラクとかチベットとか竹島とかって当然、国際社会から非難されまくってるんですよね?ね?
もうすぐ竹島返ってくるんですよね?ね?ね?
0531名無し三等兵
2007/07/20(金) 01:46:02ID:WfBMvkxX日本が報復で核攻撃するということは、すでに日本が核攻撃を受けていて
国民のほとんどが消滅している状態だから日本への影響とか国土が狭いから
核戦争に向かないなどの理論はおかしな話だ。
国民のほとんどが消滅してしまった状態でどんな被害をうけるのだろうか?
報復攻撃は相手の人口密集地に対して行う。
潜水艦から一都市に数発ずつ計100発打ち込めばよい。
それでその戦争は割に合わないものとなる。
核兵器保有国同士の戦争は双方の破滅につながる。
だから核兵器は抑止力になる。
0532名無し三等兵
2007/07/20(金) 02:29:12ID:MHI00MsY旅行に行けないのに領土と言えるんですか?
0534名無し三等兵
2007/07/20(金) 02:41:07ID:MHI00MsYその論点ずらしワロタw
0536名無し三等兵
2007/07/20(金) 02:51:39ID:MHI00MsY国際社会はどうなってるんですかー?
おかしいじゃないですかー
国連の20%も運営費出してるのに
0537名無し三等兵
2007/07/20(金) 03:07:09ID:???まったくだ。
日本は即刻国連から抜けて韓国に宣戦布告して竹島を不法占拠している輩を艦砲射撃で粉砕するべき。
それができないような政府は不要。その場合は我らで革命を起こしてアカの手先の現政権を叩き潰す必要がある。
0538名無し三等兵
2007/07/20(金) 03:15:53ID:MHI00MsY戦争は反対なんで・・すいません
ただ非武装中立とか言うならこういう現実はどうなっているんだという怒りですね
不法占拠されてても国連など何も言わないではないか?
国際社会から孤立がどうのって言いますが、結局守ってくれないじゃないですか
なら武装しないと危ないじゃないですかー
不法占拠され損じゃないですかー
0539名無し三等兵
2007/07/20(金) 03:21:31ID:???日本は核武装をして、先制核攻撃で韓国と米国を滅ぼす以外の道は既にない。
国際社会には敵しかいない。今の日本にとって役立つのは自国の軍事力だけだ。
まずは第一歩としてNPT、日米同盟、CTBT、国連から脱退することから始める必要がある。
戦争をしたい人間などいないが、国が滅びるよりはましだ。
0540名無し三等兵
2007/07/20(金) 03:23:42ID:MHI00MsY今の自給率で戦争なんてやったらヒモジイから嫌ですよ
アメリカの傘から抜けて自前の傘ならまだ分かりますが
0541名無し三等兵
2007/07/20(金) 03:51:25ID:???その場合はアメリカと韓国が攻めてくる事は間違いない。僅かでも軍事を齧っていればわかるはずだ。
相手に核使用を許せば勝ち目はない。先制攻撃を仕掛けなければ日本は核で滅びる。
0542名無し三等兵
2007/07/20(金) 03:54:56ID:MHI00MsY0543名無し三等兵
2007/07/20(金) 04:05:49ID:???0544名無し三等兵
2007/07/20(金) 04:08:03ID:???これ以上の抑止力など存在しないんだぜませ。
0546名無し三等兵
2007/07/20(金) 11:03:10ID:???こらID:MHI00MsYの、ミズポ役、弾薬が足りんぞ、モット燃料を注入汁!
いっその事このスレを核爆発で吹き飛ばすぐらいのなw
0547名無し三等兵
2007/07/20(金) 14:40:49ID:???>国際社会はどうなってるんですかー?
>おかしいじゃないですかー
カシミール問題では印パ両国がそう思い、中東問題ではイスラエル、パレスチナが
憤ってるわけだ。
0549名無し三等兵
2007/07/20(金) 19:56:52ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0550名無し三等兵
2007/07/20(金) 20:37:00ID:???0551名無し三等兵
2007/07/20(金) 20:39:28ID:???0552名無し三等兵
2007/07/20(金) 21:45:53ID:MHI00MsY嫌ですよー
数カ国旅行しましたが
日本より暮らしやすい国ありませんもん
0553名無し三等兵
2007/07/20(金) 22:26:15ID:???0554名無し三等兵
2007/07/21(土) 03:06:26ID:g6SlHF1z議論に負けたアホ馬鹿プロ市民が必死でアラシwww
0555名無し三等兵
2007/07/21(土) 08:21:06ID:???ttp://holyseal.net/cgi-bin/newinfo.cgi?mode=file
0556名無し三等兵
2007/07/21(土) 13:31:47ID:???日本には兵器級のプルトニウムしかなくて、原子炉級しか無いから核兵器の開発は困難だ
っていう論旨をネット上でよく見かけるんだけどさ、原子炉級でも延々と分離&再濃縮をかけていけば
必要な量のプルトニウムは得られるんじゃないの?
米のマンハッタン計画では効率の悪いガス濃縮であれだけの兵器級ウランを得たわけだし、
今現在の日本には濃縮プラントや、レーザー分離方式などの先端技術&施設が溢れてるし。
結局のところ、どーなのよって話。
0557名無し三等兵
2007/07/21(土) 13:59:05ID:???違う意味になるガイドライン
( ´∀`)< 嫌ですよー
数カ国旅行しましたが
日本より暮らしやすい国ありませんもん
<丶`∀´>< 嫌ですよー
数カ国旅行しましたが
日本より暮らしやすい国ありませんもん
0558名無し三等兵
2007/07/21(土) 14:12:10ID:???効率は若干悪いものの、軽水炉でも兵器級プルトニウムの生産は可能だったかと
あと確か、常陽から取り出した兵器級のものが残ってるって話だったかな?
一般論では、
原料を作るのは難しくないが起爆装置の製作が難しいのがプルトニウム+爆縮 タイプ
原料の入手が面倒だが起爆装置の製作は容易なのがウラン+ガンバレル タイプ
(他にウラン+爆縮型が考えられるが、現在では各国とも採用していない)
0559あぼーん
NGNG0560名無し三等兵
2007/07/21(土) 15:03:46ID:???確かに、有害な同位体であるPu240やそれ以上のPuとPu239をウランみたく分離&再濃縮していけば
いいように思える。
てかさ、そんなけコストをかけるぐらいなら、原子炉で炊く時間などを調整して、端から兵器級Puを
作った方が早い訳で・・・・・・・・・・
誰しも原子炉級Puを用いて、核兵器を手間暇かけて作る馬鹿がいなかっただけのこと。
で、実際の話として原子炉級Puであっても、高度な技術があれば過早爆発等を防ぎながら所定の
威力を発揮する事が出来かどうかを確かめる実験を、アメリカにおいて1990年代に成功裏に実施されている。
だから原子炉級Puなので核兵器に転用不能は間違い、ともいえる。 まあ、初めて核兵器を作る場合、
極めて敷居の高いケースになることは間違いないが。てか核兵器を作る気満々なら、それ目的でウランを
最初から炊くよな、何処の国であってもw
0561名無し三等兵
2007/07/21(土) 16:01:33ID:???なるほど、サンクス。
しかし、そんな手間隙を掛けた前例は今まで無かったのか……これはもう、「もんじゅ」を稼動(ry
0562名無し三等兵
2007/07/21(土) 16:46:33ID:???ぶっつけ本番で威力も影響も実際爆発するのかもわかりません!
みたいな代物なら作れるかもしれないが……。
0563名無し三等兵
2007/07/21(土) 22:10:33ID:JSApaysB0564名無し三等兵
2007/07/21(土) 22:39:38ID:???核実験なんかしたらどれだけ非難の嵐か……。
0565名無し三等兵
2007/07/21(土) 22:41:34ID:???0566名無し三等兵
2007/07/21(土) 23:18:04ID:???イギリス人がオーストラリアで60年代に実験したけど、威力が想定したものを
大幅に下回ったとかで投げ出した。
そか、90年代にアメリカがやったのか…。
でもそれってホテルの料理長に牛丼作らせるようなもんじゃん…。
コスト的にはやっぱり軍用原子炉でのWGの生産のほうが早くて安いよな…。
0567名無し三等兵
2007/07/21(土) 23:56:18ID:???中曽根研究なんて古すぎだし具体的にどれだけ詳細な研究をしたかもわからんw
そもそも政治的発言かもしれん。
実験場についてはさんざん既出だろ。
現代では臨界前核実験だけで十分という論があるし、どうしても核爆発させたい
ならグリーンピースとかプロ市民蹴散らして無人島で地下核実験強行w
もちろんアメリカの承認とかNPT脱退とかが前提だが。
0570名無し三等兵
2007/07/22(日) 03:03:53ID:???シミュレータにぶっ込むデータを無視した暴論だね。
>ならグリーンピースとかプロ市民蹴散らして無人島で地下核実験強行w
どこの無人島?w
>もちろんアメリカの承認とかNPT脱退とかが前提だが。
そこまでアメリカが譲歩するメリットは?
まだ核の傘の保証の再確認のほうが手取り早い。
0571名無し三等兵
2007/07/22(日) 03:05:11ID:???近隣の軍事大国に対する抑止力を持っていることは市場の安定性の増進につながって信用が増すだろ。
近隣の軍事大国の圧力に(経済)政策を左右されかねない状態にあるほうが危険と判断され敬遠されかねない。
現実に世界において 国家が軍事力を(多く)持っている=信用が無い という状態になっていない
もちろん一時的な現象としての株価低下は十分有り得るけど、その程度のリスクは甘受すべき。
0572名無し三等兵
2007/07/22(日) 07:09:07ID:???両国とも失敗を含めた地上・地下・空中投下・水上・水中、大型小型など
ありとあらゆる原水爆炸裂実験のデータ蓄積の末にたどりつけた結果だと思うけど、
何も経験の無い国がいきなりやれるほど簡単なのか?
まあ日本は世界で最初にバケツで臨界を達成した経験はあるけど。
想像に基づいたデータを打ち込んでシミュレーションしても、何の意味もないし
金と時間の無駄以外の何物でもない。
兵器として本気で運用するのなら、空自のパイロットのためにも
少なくとも航空機からの空中投下実験は必要だろ?
0573あぼーん
NGNG0575名無し三等兵
2007/07/22(日) 11:58:39ID:???北朝鮮が核武装したことで信頼を増したという話は聞いたことがないな。
>>572
でもそれ以前にロスアラモスとかで素のプルトニウムが臨界状態になる事故は結構あったよね。
0576名無し三等兵
2007/07/22(日) 12:45:54ID:???シミュレーターにぶち込むデータなら、臨界量以前の核物質で爆縮実験やって
そのデータを徹底的に解析すりゃいい。
結局のところ欲しいのは、爆縮状況下の超高温・超高圧における核物質の振る舞いと、
中性子発生及び透過・トラップの情報でしょ?
別に核爆発させる必要は無いよ。十分な物理データと物理モデルができればかなり信頼性の高いシミュレーション
ができる。それこそ地球シミュレータみたいな化け物が日本にはあるんだし。
ま、コンバットプルーフは実際に爆発させないと得られないのが難点なんだが……
0577名無し三等兵
2007/07/22(日) 13:23:36ID:???それを信じる国など無いから北朝鮮でさえ核実験をやって見せる破目になった。
その結果が碌でもないものだから、鼻で笑われている。
動くか動かないかハッキリしない、ハッタリの効かない核抑止なんざ、予算の
無駄以外の何物でもない。水爆実験を散々やった連中の臨界前核実験と核兵器
にこれから手を出す日本で比較しているのがアホ。
>ま、コンバットプルーフは実際に爆発させないと得られないのが難点なんだが……
実戦証明をした核爆弾は二種類しかなくて、どっちも退役している。
配備運搬爆発までを「実戦証明」した核弾頭は現在実戦配備にない。
だから、くどいほどの核実験と試射が必要なんだよ。
0578名無し三等兵
2007/07/22(日) 15:53:57ID:???どこで核実験やるか議論してるやつら(文系w)がいるが、現代では爆縮型でさえ
実際に核実験をやる必要は無く臨界前核実験だけで十分だ。
プルトニウムなど核物質が超臨界状態になる物理的原理はわかってるので、あとは
そのプロセスを実現できる起爆装置(爆縮レンズ)を製造するのが問題なだけ。
臨界前核実験では核物質以外は実物の模擬核兵器を使用して起爆装置を爆発させ、
衝撃波の画像処理を行う超高速測光機や高精度のセンサーなどでその成否を検証する。
そして得られたデータを元にスパコンでシミュレートし、起爆装置の改良を進めて
また実験をする。その繰り返しによって兵器として運用可能なレベルにまで到達させる。
米ソが当初頻繁に核実験をやってたのは、そのようなハイテク技術がなかったからで、
近年になって核武装した先進国(イスラエル、南アフリカ)は臨界前核実験のみだった。
パキスタンも臨界前核実験に成功して事実上核武装していたが、インドが核実験を
行ったため政治的意味で実際の核実験を行った。
ちなみにアメリカやロシアはCTBT加盟以降も臨界前核実験を頻繁に行って、核爆弾の
高性能化や小型化を進展させている。
ただ、島の一つぐらいを核実験で使い物にならなくするぐらいの覚悟がないと、
核武装しても張子の虎と思われるかもしれないからw
政治的な意味で核実験は必要かもしれないねw
0579あぼーん
NGNG0580名無し三等兵
2007/07/22(日) 16:11:04ID:???北朝鮮の核実験は瀬戸際外交の政治的アドバルーンだろアホ馬鹿www
それに核実験は失敗してもデータが取れるから、軍事的にも北朝鮮の
原爆が実用化に近づいたのは事実で、笑ってるやつなんかいるかw
そもそも何十年も前の米ソと今の日本を一緒にしてる時点でアホw
イスラエルや南アフリカが臨界前実験だけで核武装した事実を知らない時点で駄目w
0581名無し三等兵
2007/07/22(日) 17:40:06ID:???計算したとおりに爆発するかはやって見なければ判らんだろ?
物理的原理がわかっている宇宙ロケットも飛ばしてみて初めて改良点がわかるんだし。
スパコンだけでなんでもできるんなら試験飛行も必要ないわな。
試行錯誤を繰り返し、兵器としての核物質の質を安定させる
ノウハウがあるからこそ、「信頼性のある」コンピュータシミュレーションが可能となる。
パキスタンとかイスラエルみたいに信頼性の低い上、重くて運搬しにくい
威力の低い原爆を核地雷や戦術核(自国領で炸裂の可能性大)みたいな形で
使うつもりならそれでもいいかも知れんが。
あと外国のデータは役にたたんよ、核兵器に用いる物質は国産じゃないとだめだから、
国産オリジナルの処理工程に基づいたデータ蓄積が必要。
0582名無し三等兵
2007/07/22(日) 17:57:18ID:???その他の怪しい核保有国は核武装だけで高度化はあまり進んでいないのが現状。
まあ五大国の中でも中国は核実験回数が少ないし兵器の信頼性も怪しいもんだが。
0584名無し三等兵
2007/07/22(日) 21:36:57ID:???どの国でも核実験には多かれ少なかれ放射能汚染がつきものだった。
演繹すればその汚染を覚悟出来るならば無人島でなく本土でも出来る。
少しの汚染も覚悟出来ないなら仮に日本に広大な砂漠があっても出来ない。
要は覚悟の問題だ。
0585名無し三等兵
2007/07/22(日) 21:50:02ID:???>>でもそれ以前にロスアラモスとかで素のプルトニウムが臨界状態になる事故は結構あったよね。
本当に信じられないような人為的ミスで臨界事故やウラル核惨事のような爆発事故が
起こっているし、旧ソ連や中国には隠蔽された事故もまだまだあるだろう。
その中でも日本のJCOの事故は刑事事件で有罪判決を受けるほどの
ずさんさとでたらめさで他を圧倒する。
0587名無し三等兵
2007/07/22(日) 22:08:13ID:???日本はどうせ敵国に攻撃を仕掛けることはできないんだから、
日本に上陸してきた侵略軍に対して使用する戦術核という名目で使えばいい。
これなら、高度な運搬投射手段も不要、核実験無しでも作れるような
威力・精度が低く、全部爆発するかどうか怪しい原爆でも無問題。
イスラエル流背水の陣戦術のマネだけど。
しかし、こんなんで国際的批判を受けてまで核武装する意味があるのか?
0588名無し三等兵
2007/07/22(日) 22:36:12ID:kJg7aGXTその程度では抑止力にならない。
使用する条件は日本が外国の軍隊から、ある程度侵略をうける
または核攻撃をうけた場合のみ。
敵国の人口密集地に使用する。
核兵器なら100メートル目標から外れても影響は少ない。
実際に作動しなくてもいいんですよ。
「核兵器を保有している。」
「日本を侵略したら大打撃をうけるぞ」という
抑止力になれば
0589名無し三等兵
2007/07/22(日) 22:43:42ID:???ソースがWikiで恐縮だが、
# イスラエルと南アフリカの共同核実験(インド洋上、厚い雲の下)は数回
# 行われたが、米国(ヴェラ衛星)が探知したのは1回だけとされている。
だそうだ。1970年代の話。
むしろ俺には、南アが核武装したとされる70〜80年代のスパコンの性能で
そんなシミュレーションができたとは思えんのだがね。
当時のスパコンなんて、今のPCの十分の1の性能もなかった筈。
0590名無し三等兵
2007/07/22(日) 22:44:18ID:???0592名無し三等兵
2007/07/22(日) 22:55:44ID:???その時点の日米関係が現行のものとは変わった状況にあるんじゃなかろうか。
0593名無し三等兵
2007/07/22(日) 22:57:07ID:kJg7aGXT保有しない、作らない、持ち込ませない?
外国で開発して外国に配備しても違反なのか?
0594名無し三等兵
2007/07/22(日) 23:01:07ID:???というより、事前に軌道計算さえしておけば照準などいくらでも変えられる
射程が十分であれば、米も自動的に照準に入ったことになる
(日本側が実際に目標として想定するかにかかわらず、米はその前提で動くだろう)
0596名無し三等兵
2007/07/23(月) 01:50:49ID:???というか、俺の場合先制核攻撃を視野に入れてるから日本の核武装に否定的になるのか・・・
0597名無し三等兵
2007/07/23(月) 02:51:41ID:???0598名無し三等兵
2007/07/23(月) 02:52:12ID:???抑止力として機能させるには核実験が大前提だと言ってる。
なのに核実験がいらんとかスパコンがどうとか言ってるからバカだと言われている。
>実際に作動しなくてもいいんですよ。
実際に作動しないのでは抑止力にならないし、作動の保証もない兵器を量産する
バカもいない。
>敵国の人口密集地に使用する。
カウンターバリューを狙うならばまず数が必要だし、こと大人口が相手なら
大威力化か小型化による多弾頭化、その両方が必要。低威力低信頼性かつ大
重量の大型弾頭を、作動不良を勘定に入れて量産ですか。生産数は3桁?4桁?
弾道弾の生産だけで国が干上がるな。
0600名無し三等兵
2007/07/23(月) 03:23:07ID:???先制核攻撃も「可能な」能力があると思うんだけど…。
0601名無し三等兵
2007/07/23(月) 07:12:46ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0602名無し三等兵
2007/07/23(月) 16:10:55ID:???>カウンターバリューを狙うならばまず数が必要だし、こと大人口が相手なら
>大威力化か小型化による多弾頭化、その両方が必要。
発想が逆だ。MADなどの場合、相手の硬化目標を潰すために大量の核が必要になるが、
対価値目標の場合、数発でも大きな意味を持つ。
上海や北京などの大都市に落ちただけで、中国は大混乱に陥る。如何に人民解放軍のアホが
農村部に人口が多いとか抜かそうがね。
高度な近代社会になればなるほど、都市への集中は避けられないものであり、政治・経済・技術の
集積地でもある。 それらを確実に潰せるのであれば、中国も戦争を躊躇せざるを得まい。
てかそれだけ戦争コストを引き上げる訳で、何もない状態より格段に抑止力は向上する。
小規模の核だろうとも一緒。却って皆殺しにする以上に、面倒を見なければならない負傷者を
大量に抱え込むことにもなり、それだけを取っても敵国に重大な負担を強いる事が出来るって訳だ。
制御出来ない難民(国民)ってのは、国家にとって最悪。 パニックに襲われた民衆など、為政者にとっては
悪夢そのものだ。 如何様にでもなるだろうな。
まっ、だからといって米国の核の傘をなくしてまでそれらを配備するか、となるなら、また話は別になるが。
それこそ米国並みとは言わずとも、1000発単位の核戦力を自前で配備しなけりゃならなくなるわな。
0603名無し三等兵
2007/07/23(月) 16:50:08ID:???>対価値目標の場合、数発でも大きな意味を持つ。
中国相手のハナシ? じゃあそれこそ考え方が逆だね。
カウンターフォースをやる場合、カウンターバリューに比べて圧倒的に数が少ない。
目標となる核戦力と人口とで数が違いすぎるのだから、まっとうな弾道弾の能力が
あるのであればカウンターフォースになるし、話が戻って「核実験もやってないよ
うな信頼性の無い核爆弾しかない」のであれば「中国の一定比率の人口を殺すこと
で立ち直れなくする」というカウンターバリューにおいて、べらぼうな数の弾頭と
弾道弾が必要という結論に変わりは無い。
>上海や北京などの大都市に落ちただけで、中国は大混乱に陥る。如何に人民解放軍のアホが
>農村部に人口が多いとか抜かそうがね。
「大混乱」では戦争抑止にならない。「国家が立ち直れない大損害」がカウンター
バリューを成り立たせる。
>それらを確実に潰せるのであれば、中国も戦争を躊躇せざるを得まい。
>てかそれだけ戦争コストを引き上げる訳で、何もない状態より格段に抑止力は向上する。
キロトン級で中国を抑止?w
>それこそ米国並みとは言わずとも、1000発単位の核戦力を自前で配備しなけりゃならなくなるわな。
あのな、都市一個が東京都全域とかと同じ広さなのよ、中国の都市ってのは。
そこに100万とか言ってるわけ。人口密度が桁で違う。
だから40キロ焼き払えるメガトン級を用意するか、広島型をグロスで用意する
かって話になる。核実験なし、水爆にもなってなくて、キロトン級しか用意で
きなくてさ、当然小型化も軽量化も信頼性向上も無いなら、そのキロトン級を
バカみたいな数作るしかなくなるだろうが。
0604名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:05:39ID:???北朝鮮の核はアメリカに対して「国家が立ち直れない大損害」を与えるレベルではないのに。
日本の核は、中国にとって目的達成のための日本に対する核使用によって得られる利益と
日本からの報復核攻撃によって被る損害を計算して割に合わないと判断させるに足るものであればいい。
仮にキロトンレベルの核であっても中国経済を混乱させ、打撃を与えるものであれば抑止は成り立つ。
そもそもカウンターバリューの対象は国力の基礎となる主要都市や経済施設であり、
人間のうちターゲットになる中国の富の形成に貢献する人間もそこにいるため、べらぼうな数の弾頭と弾道弾など必要ない。
都市をすべて破壊しつくし、住民を殺しつくすほどの核でなくてもカウンターバリューは成立する。
それに現在の中国の富は一部の都市に集中していて、かつての人民公社政策のように
核攻撃を受けてもすぐに国を立て直すような政策は到底採用できないので日本が持つべき核弾頭は数百発で十分。
報復核攻撃の対象となる都市は北京・上海・香港・天津・広州・瀋陽・南京・武漢など。
カウンターフォースについては、中国は現在移動式の核ミサイルを保有しているので
中国に対するカウンターフォースはコストが高く効果も低いので採用する必要は無い。
0605名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:21:27ID:???北朝鮮中央TVはそう言ってるな。で、北朝鮮の政治目的はなにか達成できた?
この引用は不適切だね。
>日本の核は、中国にとって目的達成のための日本に対する核使用によって得られる利益と
>日本からの報復核攻撃によって被る損害を計算して割に合わないと判断させるに足るものであればいい。
その程度の強度しかない限定核抑止であれば、アメリカが核の傘の信頼性とどっち
が優位かという比較がいる。だって、日本の攻撃「程度では」損害を許容される可
能性だってあるけど、アメリカならいくらでも「おかわり」できるわけでw
>そもそもカウンターバリューの対象は国力の基礎となる主要都市や経済施設であり、
>人間のうちターゲットになる中国の富の形成に貢献する人間もそこにいるため、べらぼうな数の弾頭と弾道弾など必要ない。
ツマラナイ逃げを打つなよ。冷戦期には明白に「人口」を対象としたろ?
>それに現在の中国の富は一部の都市に集中していて、かつての人民公社政策のように
>核攻撃を受けてもすぐに国を立て直すような政策は到底採用できないので
核戦争後の覇者になれる要因は「人口の多さによる復興速度の早さ」ってのが
連中の言い分じゃなかったのか?
>日本が持つべき核弾頭は数百発で十分。
信頼性の無い弾頭の稼働率や所要数ってのはどうやって量るんだよボケ。
勝手に脳内妄想垂れ流してんじゃねーそ? クソ朝鮮人。
0606名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:29:12ID:???根本的に理解していないのではないかな?
カウンターフォースをやる場合、硬化目標を確実に潰す事が主目的になるが、核兵器はどんなけ
高威力下したとしても、命中精度その他の問題により、それらの目標を確実に破壊するには至近にて
爆発させる必要がある。 例えば最新の核ミサイルサイロの場合、8000psiに耐えるモノもあることからして、
ほぼ直撃に近い状態でないと確実に破壊出来ない訳だ。 無論、移動目標であるTELに乗った弾道弾などは
場所さえ特定してしまえばほぼ確実に破壊出来る公算は高い。だが、分散し且つ秘匿されている核戦力に
対しては、ほぼその分散箇所全てに核を投射するぐらいの覚悟が必要になる、ということだ。
だからカウンターバリューに比べて圧倒的に数が少ない、と想像する時点で間違い。 大都市が一箇所でも、
いや複数箇所でも大被害にあったのなら、その国にとってどれだけ大打撃か?で考えるべき筋のもの。
たしかに広大な中国では縦深の無い日本より被害の比率は小さいだろう。 だからといって全ての都市を
攻撃しないと無意味か?といったのなら、それは大いに違うって訳。
その金の卵である大都市(首都北京を筆頭に上海や重慶など)に大打撃を受ける可能性が高いだけでも
それらが全くない場合に比べて圧倒的に中国は戦争そのものに対して躊躇するだろ?
それを言っている訳。無論、大都市のひとつやふたつ、更には10箇所ぐらいは犠牲にしてもいい、と連中が
腹を括ったのなら、それはそれで抑止は崩壊するが。
0607名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:30:04ID:???>中国に対するカウンターフォースはコストが高く効果も低いので採用する必要は無い。
移動式の核ミサイル、といえば黙るとでも?w
移動式のICBMはいつ実戦配備に就いた? TELの重量に耐える道路網の建設は?
10トンかそこらのスカッドと、60トンを越えるICBMを一緒にして「見つけにくい」
とか言うなよ? 整備された道路なしにはTELなんざロクに移動もできないんだ
から。
日本が核戦力を持とうとすると「核実験はいらない」「少数でいい」
その少数の信頼性の無い核で「カウンターバリューだから数発でいい」
それで与える損害が最大に見積もっても中国の人口の1パーセント以下であっても
「中国は立ち直れない」「殺し尽くす必要は無い」
カウンターフォースについては、日本の技術開発が(命中精度などの)非核分野
に投資できれば、威力の低い弾頭であっても硬化サイロを破壊できるし、道路沿
いにしか移動できない剥き身のTELなど見つかれば終りなのに「コストが高く効果
が低い」かw
どんだけチョンコにとってのいい「中身の無い」核武装なんだよ。
お前はどこの工作員だ?
0608606続き
2007/07/23(月) 20:30:16ID:???崩壊しないからな。精々が西海岸の都市が数箇所犠牲になるだけだろう。
それでも抑止は確実に発生する。 アメリカがその犠牲を許容しない限りにおいてね。
そりゃ確実なのは皆殺し出来るだけの核戦略だが、そんな戦力を持っているのは米ロ2カ国だけだっつーの。
他の核保有国は精々限定抑止程度の核武装しかしていない。
アメリカの核抑止さえ失わないのであれば、日本が核を極少数持ったとしても、プラスになることはあっても
マイナスにはならないよ。 問題なのはアメリカの機嫌を損ねて核の傘が弱体化、又は解消されてしまうって
場合。これだと独自核武装なんか害にしかならんだろう。 独自核武装もアメリカの黙認乃至承認が最低限
の国際的な要件、これの達成の見込みがないのであれば、核武装すべきでない、つまりそういうことだ。
0609名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:37:44ID:???>いや複数箇所でも大被害にあったのなら、その国にとってどれだけ大打撃か?で考えるべき筋のもの。
大被害だの大打撃だの大大うるさいが、国家にとっての大損害ってのは国家が
維持できなくなる損害でしかない。
それ以外の許容できる損害では戦争の意図を止める事が出来ない。
だって許容できるんだもん。
それをさらに数発の核だのと自分でハードル下げてさ、なにが核抑止力なわけ?
0610名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:40:16ID:???横レスだが・・・・・・
>北朝鮮中央TVはそう言ってるな。で、北朝鮮の政治目的はなにか達成できた?
>この引用は不適切だね。
現在の6者間協議をみるにつけ、北朝鮮は時間稼ぎとアメリカ、韓国、中国からの譲歩を引き出している。
連中は独裁体制の保持が最優先事項であり、休戦協定を終戦協定にしよう、とまで議題が進んでいるのだから
大いに目的を達成しているといえるな。
>その程度の強度しかない限定核抑止であれば、アメリカが核の傘の信頼性とどっち
>が優位かという比較がいる。だって、日本の攻撃「程度では」損害を許容される可
>能性だってあるけど、アメリカならいくらでも「おかわり」できるわけでw
だからプラスアルファで考えろといってるんだけど? 核の傘プラス自前の核戦力なら、日本の安全保障は
総合的に見て向上するだろ? 無論アメリカが簡単に承認、乃至黙認するとは思えないがね。
その想定をする時点で、君のいうように核の傘と自前の核武装の2択しか選択支がないのなら、核武装など
百害あって一利なしだがな。
0611名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:45:24ID:???だからね、
>だからカウンターバリューに比べて圧倒的に数が少ない、と想像する時点で間違い。 大都市が一箇所でも、
>いや複数箇所でも大被害にあったのなら、その国にとってどれだけ大打撃か?で考えるべき筋のもの。
これを否定するのなら、今中国が持つ最小限抑止程度の核武装や、イギリス・フランスが持つ限定核抑止
程度の核戦力がまるで意味無い事になる訳。
MADが核抑止理論じゃないの? 最上は確かにMADクラスの核武装だが、それ以外の核戦力であっても
意味がないなんて事は全くないの。
国家が維持できなくなる損害でしかない、なんてのはどうみても暴論すぎだぜ?
戦争も結局の所経済行為に他ならない訳であって、割りに合わない、って勘定が立つなら、おいそれと
手を出したりはしないもの。 それでも手を出すのは、民族的な憎悪とか面子のみとかの場合だ。
最も、中華民族や朝鮮民族の性格を考えると、その手の理性的な判断はすこぶる苦手のような気もせんでも
ないがw
0612名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:47:34ID:???>それでも抑止は確実に発生する。
米ソの時代なら「誤差」でしかなかったけどね。中国がアメリカに面と向かって
「敵だ」と言えるならば「中国の核が」どんな損害をアメリカに与えるのか、そ
の行動の閾値はどこかって話が始まるけど。
いま、アメリカから先制核攻撃を受けたら、中国反撃できないよ?
着弾するまで攻撃されたことにも気付かないよ?
それこそカウンターフォースで対米弾道弾なんて真っ先に潰されるよ?
で、その状態でどんな抑止力があるっていう訳?
中国が「いきなりぶっ放すかもしれない」とか「アメリカ抜きにして非核国に
核恫喝するかもしれない」とかしかないわけじゃん。
中国の核が抑止力? フランスと同じく政治的な効能にだけ注意が行ってるのに。
>アメリカの核抑止さえ失わないのであれば、日本が核を極少数持ったとしても
だーらなんで「極少数」なんだよ。極少数って何発だよ。
実験ナシで信頼性も無い、小型化も軽量化も出来てないのに。
0613名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:56:29ID:???>いま、アメリカから先制核攻撃を受けたら、中国反撃できないよ?
>着弾するまで攻撃されたことにも気付かないよ?
>それこそカウンターフォースで対米弾道弾なんて真っ先に潰されるよ?
こらこら、想像でモノをいわないように。 確かに先制核攻撃をアメリカが仕掛けて、中国を
叩き潰す事は確実な話だ。 だからといって、反撃が全くない、なんて想定も無責任もいい所。
ICBMもTEL化し、且つ最近(今年)になってMIRV化した弾頭が実戦配備になりつつある。
更には094型の戦略ミサイル原潜も開発が進んでいる。 そりゃ今までの実績を考えるなら、ガラクタに
思わんでも無いだろうが、近年の経済力をつけてきたのをいい事に飛躍的な向上がみられている
のも事実。 それにさ、もしアメリカが先制核攻撃を仕掛けてみ?
世界中から非難を浴びるのはアメリカだぜ?
更にいうなら、アメリカ本土は仮に無傷で済んだにしても、周辺諸国に対してまでの中国の核戦力を
無効にするほどの打撃を一度に与えるのは不可能だから、反撃をそれらの同盟国に仕掛けて大損害を
与えただけでも、アメリカは後世まで非難される事になるだろうな。
0614名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:58:09ID:???極端な話、アメリカの核の傘プラスアルファで考えるのなら、一発であっても抑止は向上する。
まるで無い場合と比べてもね。 あくまでもバックに核の傘が控えているのが前提だが。
0615名無し三等兵
2007/07/23(月) 20:59:11ID:???>程度の核戦力がまるで意味無い事になる訳。
外交における「核を用いた政治闘争」における「核武装の程度の追認」を行う
ための理論であって、核兵器で達成すべき「戦争の抑止、戦争意図の粉砕」で
はないよ、限定抑止などは。
>これを否定するのなら、今中国が持つ最小限抑止程度の核武装や、イギリス・フランスが持つ限定核抑止
>程度の核戦力がまるで意味無い事になる訳。
そんな程度の核戦力は、政治的には意味がある。けど軍事的には意味が無い。
「いまはこれが精一杯」に理屈をつけたものでしかないんだから。
>国家が維持できなくなる損害でしかない、なんてのはどうみても暴論すぎだぜ?
それは勘違い。核に関しては国家が維持できなくなる損害が正札になるの。
そこから、
>戦争も結局の所経済行為に他ならない訳であって、割りに合わない、って勘定が立つなら
という事情を勘案して割り引くことになる。人口だったら、工業生産だった
ら、食糧生産だったらどのくらいかな、って。
でも日本の場合は「一発喰らったら終り」だから「一発も殴らせないような」
抑止力が必要になる。どうせ核を持つならね。
0616名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:09:32ID:???ゴメン、どうにも論理的な反証にはなってないような・・・・・・・
>外交における「核を用いた政治闘争」における「核武装の程度の追認」を行う
>ための理論であって、核兵器で達成すべき「戦争の抑止、戦争意図の粉砕」で
>はないよ、限定抑止などは。
核を用いた政治闘争における核武装の程度の追認を行うための理論って、具体的に何よw
その文章そのものが意味不明なんだけど? 核兵器で達成すべき「戦争の抑止、戦争意図の粉砕」
ってのは、限定抑止や最小限抑止理論であっても達成されてるよ。 てかその為の戦力なんだし。
最上は無論MAD。 だからといってカウンターバリューのみの核戦力であってもまるで意味無いとするのは
極めて暴論。 例を挙げるならインド・パキスタンの関係だな。これらの諸国は数十発程度の核戦力しか
ないが、パキスタンが核武装した事により、両国の軍事衝突が激減した事が確認されている。
下手打つと核戦争になりかねない、只それだけでね。 僅かな核武装であっても、局地紛争では済まなくなる
場合、保有国同士の行動は理性的になるものなんだよ。
最大の例示が米ソの冷戦時代だな。結局の所危うい場面も結構あったが、直接対決は決して両陣営とも
しなかった。 代わりに第三世界で代理戦争が頻発することとなったが。
中国やイギリス・フランスの核戦力を政治的に意味があるけど、軍事的に意味がない、というのも暴論すぎ。
政治的に意味が何故発生すると思う? 軍事的に極めて効果的だから、政治力が発生する訳。
あまりにも幼稚な意見だぜ? あとの文章なども感情論的であってあまり論理が感じられないぞ。
まあ、そうカッカせんでも、少しは落ち着けや、な?
0617名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:10:53ID:???議論をしているのは「>氏」と「>氏」の二人だろうか。とりあえずそう仮定する
違ってたら申し訳ない
議題:核実験が困難な状況下で兵器システムの性能・信頼性が不足している場合の、最適な核戦略とは
仮想敵国:中国
>氏の主張
・カウンターフォースは兵器の信頼性不足で困難
・カウンターバリューを有効にするには、国家が許容できないほどの損害を与える能力が必要
・そのためには、多数の弾頭をそろえるしかない
・中国は人口密度が低い。明確な抑止力を確立するために、「大量の中国人を殺す」必要がある
・もちろん、より少ない規模での核武装も無意味ではないが、米の核の傘やコストといった面での比較が必要
>氏の主張
・カウンターフォースに必要な核兵器の所要数は多い
・全土に分散されたあらゆる核戦力を破壊する能力を持つ必要があるため
・たとえ少数の核兵器(極端な話で数発レベル)でも、カウンターバリューでは有効な抑止力が成立する
・最小限抑止戦略を採る中国そのものが良い例
・米の核の傘を引き続き受けられるのであれば、核武装はプラスになる
・逆に米の支援を得られなければ、核武装はすべきではない
0618名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:12:41ID:???中国ではTELそのものが国産できないんですけど。
三菱の20年位前のトラックそっくりな「国産TEL」はありますがw
道路から外れて身動き取れるようなロシア製のバケモノTELとは違いますが?
なおかつ、MIRVの実用化は中国が「自分で言ってる」だけですけど?
>更には094型の戦略ミサイル原潜も開発が進んでいる。
でも完成していないから「いまの反撃手段」にはならん罠。
>それにさ、もしアメリカが先制核攻撃を仕掛けてみ?
ダラダラダラダラと先制攻撃の不利を書き連ねているが、そんなに核攻撃が
後世に恨まれるってんなら「中国だって」使えねぇだろうが?
でも中国は使うんだろ? 中国の核使用の決断は綺麗な決断であるとか言うわけ?
たまんないな、特亜の工作員は。
中国が核で恫喝するなら他の核保有国からも恫喝の対象にされるのは当然だし、
先制攻撃の対象にだってなる。そこで先制攻撃されて泣くぐらいなら最初から
核恫喝だのやらなければいい。
後世だの同盟国だのはどうでもいいんだよ。
アメリカなり、充分な核を保有した日本なりが先制攻撃を決心した時点で、
中国は降伏か核交換しかなくて、ことアメリカ相手では手持ちの核では碌な
交換比になりゃしないということだ。
0619名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:23:59ID:???>中国ではTELそのものが国産できないんですけど。
>三菱の20年位前のトラックそっくりな「国産TEL」はありますがw
>道路から外れて身動き取れるようなロシア製のバケモノTELとは違いますが?
別に道路から外れなくとも、広大な中国大陸というそのもので、どうにでもなる問題だよ?
そりゃオフロードの走破能力があればそれに越した事は無いが。
旧ソ連では、列車搭載型の移動型ICBMを考慮されたぐらいだし。特定の線しか走れないシステムであっても
それが長大なモノなら、大いに意味があるって事になるんだが?
>なおかつ、MIRVの実用化は中国が「自分で言ってる」だけですけど?
確かに確実なことはいえない、だが近年の立て続けに行われたICBM実験において、MIRV化実験が目的であった
のでは、といわれているものがあったはず。 まあ、アメリカの観測網にはその兆候は捉えられなかったともいわれているが。
まあ、アメリカの観測網も万能ではなく、同様にロシアのMaRV実験も観測に失敗しているからなんともいえないのが実情。
単にブラフとだけ楽観的に考えるものどうか、としかいえんよ。
>でも完成していないから「いまの反撃手段」にはならん罠。
完成はしているがな。 実戦配備には時間が掛かるだろうが、だからといって今すぐ使えない訳ではない。
現に同潜水艦にてミサイルの発射実験などは行われている訳だからさ。 実験艦要素は強いにしてもね。
それと後の文章はちょっと説得力に欠けるな。アメリカがまるで同盟国の被害を考えないってのは。
94年にクリントンが北朝鮮に対して軍事制裁を行う一歩手前までいったけど、それの最大の障害は韓国に重大な
損害が発生するという点を考慮したがためだぜ? それこそ軽率な行動にて、同盟国を見殺しにするような事態に
なったら、アメリカが世界から孤立する事にしかならんよ。 そりゃ後先無くなれば、他国などどうでもよくなるだろうが。
どうにも感情論過ぎてちょとついていけないな、あとの文章は。
0620名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:32:04ID:???同意するよ。
米露だけで核兵器の97%くらいを持っているんだし、
そのほかの国の核戦力なんて、政治的にしか意味をなさないわな。
軍事的な意味のある核を持つなら米露並みじゃないとね。。
0621名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:36:04ID:???凄い暴論だな。MAD以外の核抑止理論を全て政治的な意味しかない、で片付けれるなんて・・・・・・・・
政治的に何故意味が発生するのか?を理解したら、そんな暴論は出てこないと思うんだけど。
0622名無し三等兵
2007/07/23(月) 21:54:53ID:???>>核実験なし、水爆にもなってなくて、キロトン級しか用意で
きなくてさ、当然小型化も軽量化も信頼性向上も無いなら、そのキロトン級を
バカみたいな数作るしかなくなるだろうが。
その狂気じみた考え方を実際に実行しているのが、数十倍の敵に囲まれた
リアル四面楚歌背水の陣の国家イスラエル。
祖国が地中海に叩き落とされるくらいなら、死なばもろともくらいの勢いで
原爆を400発保有していると言われる。
さすがのイスラエルも実験無しではやばいと思ったのか、
実際にはインド洋上で原爆実験をしたらしいが。
0623名無し三等兵
2007/07/23(月) 23:42:23ID:???0625名無し三等兵
2007/07/24(火) 03:02:02ID:???その道路の維持費は? 60トンの車両がいつでも問題なく走れるって環境は
金食い虫だってのは道路公団見りゃわかるべよ。
>そりゃオフロードの走破能力があればそれに越した事は無いが。
>旧ソ連では、列車搭載型の移動型ICBMを考慮されたぐらいだし。特定の線しか走れないシステムであっても
>それが長大なモノなら、大いに意味があるって事になるんだが?
シベリア鉄道なら最悪の場合使えなくなっても時期によっては北極航路で
代用できるし、物資の集積ってものもある。けど中国で道路や鉄道を軍用
に抑えたら、代替輸送手段ってものがなくなって内陸が鬱血死するけど?
鉄道配備を考えたアメリカだって専用線ひかにゃならんと投げた。
>それこそ軽率な行動にて、同盟国を見殺しにするような事態に
>なったら、アメリカが世界から孤立する事にしかならんよ。
同盟国の見殺し? 核恫喝に負けることそのものがアメリカにとっての
同盟国の見殺しであり覇権の放棄なんだけど?
キューバ危機でアメリカが孤立した?
てか、アメリカの核の傘が信用ならん、で核武装するのにアメリカは同
盟国の心配せにゃならんのかよw
0626名無し三等兵
2007/07/24(火) 11:30:57ID:???横レスだけど、今や高速道路、幹線道路総延長共に世界第2位になった中国なんだから
道路移動型ICBMを運用できる素地は十分にあるでしょ。しかも上の統計は軍用道路含ん
で無いみたいだし。
尤もグロセキュでは太行山脈の地下に総延長5000kmのトンネル掘って地下陣地化する
「長城プロジェクト」が進行中なんて荒唐無稽な話になってるけどw
0627名無し三等兵
2007/07/24(火) 14:52:11ID:???>道路移動型ICBMを運用できる素地は十分にあるでしょ。しかも上の統計は軍用道路含ん
>で無いみたいだし。
100平方キロあたりの道路はアメリカの65キロに対して中国は15キロらしい。
道路が有り余ってるなんてのはなくて、作り続けないと経済発展ができなく
なって国が滅ぶってんですごい勢いで作ってはいるけど、経済発展のための
道路だから、一応税収その他のリターンは見込める。
けど、その国家の動脈に「戦略兵器の運用」なんてものを放り込むほどバカ
かね? 連中は。そもそも高速道路ができているのは人口密集地というか、
沿岸部というか、経済成長率の高い地域であって、ド田舎に戦車でも通れる
道を敷いていってるわけではない。去年の暮で高速道路の総延長は4万5000
キロらしいけど「人口20万人以上の都市を高速道路で結ぶ」という目標を
達成するだけでも7万キロになるらしいし。高速使っても長距離バスやコン
テナ運ぶトレーラーが慢性的な大渋滞で時間が読めないってのに、軍に使わ
せる余裕なんて無いんじゃないの?
まだ演習場内に核の危害半径を超える距離でサイトを並べて、それをTEL専
用道で結んだほうがマシじゃね?
0628名無し三等兵
2007/07/24(火) 15:38:28ID:???中国の物流に占める道路の役割は非常に大きいのは確かなんだろうけど、道路長
あたりの自動車普及台数を見ても西側先進国以上の渋滞が常態化してる訳じゃ無
いでしょ。沿岸都市部、特に北京上海あたりの渋滞は結構酷いらしいけど、そんな
所には道路移動式のミサイル部隊展開していないし。
また夜間移動や、前述した幹線道路に併設されている軍用道路(車線?)を使用で
きるんだから(しかも高々数十台)、インフラ圧迫するから移動できないなんて事は
無いでしょ。ただでさえ西側より軍事優先の国なんだから。しかも戦時に。
京葉道路や富士五湖を夜走っているとたまに長大な自衛隊の車列を見るけど、日
本ですらこれできるんだから中国に出来ないってことは無いでしょ。
0629名無し三等兵
2007/07/24(火) 21:31:19ID:jLPVgl0fという認識は間違っています。
わが国は広島と長崎に核爆弾を落とされ、
莫大な損害と影響を受けました。
当時の小型の核爆弾でさえあの被害、現在の核兵器の威力は
比較にならないくらい強力です。
数発打ち込まれたら、その国は放射能汚染で人が住めなくなります。
(少なくとも戦争続行どころではなくなります。)
だからこそ抑止力になるのです。
0630名無し三等兵
2007/07/24(火) 21:35:54ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0631名無し三等兵
2007/07/24(火) 21:36:28ID:SJqJshnPだが日本がもし、核を保有していたとしましょう。
何らかの衝撃で爆発する恐れがあります。
それこそ日本の危機です。
0632名無し三等兵
2007/07/24(火) 22:39:38ID:???沿岸都市部を別にすると高速道路なんてものがなくなってしまう件について。
>京葉道路や富士五湖を夜走っているとたまに長大な自衛隊の車列を見るけど、日
>本ですらこれできるんだから中国に出来ないってことは無いでしょ。
「部隊の移動がインフラを圧迫」ってのと「インフラを核の運用に転用」ってのは
別の話だと思うが。
0633名無し三等兵
2007/07/24(火) 22:55:30ID:jLPVgl0fそれは中国と北朝鮮に言ってください。
0634名無し三等兵
2007/07/24(火) 23:25:24ID:???成都、西安、重慶なんかも高速道路網は結構発達してるみたいだよ。また繰り返しに
なるけど中国の道路長あたり自動車台数は西側各国に比べ非常に低いレベル。
>「インフラを核の運用に転用」
TELの移動はそんなに道路を占有するものなの?上述したように軍用道路もあるって
いうのに。
非探知可能性を下げるために夜間移動を主体とするであろうことなどを考えると夜間
の部隊移動と大差無いような気もするけど。
0635名無し三等兵
2007/07/25(水) 00:11:56ID:???0636名無し三等兵
2007/07/25(水) 03:05:49ID:???>いうのに。
なんか勘違いと言うか行き違いがあるようだけど。
TELと道路の(もしくは広大な軍用地)との組み合わせってのは、弾道弾の
位置特定を困難にするのが目的であって、単なる部隊移動ではないわけ。
想定される潜伏先としての範囲と、TELの機動性と、仮想敵の捜索能力と、投
射手段の精度と、弾頭威力とでカウンターフォースが成立するかが天秤にか
けられる。それが民間人に告知出しながら移動してたら、単純な距離は稼い
だとしても、精度の高い位置情報…てか、ドッチに行ったとかいつ通過した
とか…がバレてるんじゃ、何の意味も無いじゃん。
比較的小型の潜水艦発射弾道弾でも西側のMBT並みの重量があって、それを
装輪車両に積んでで高速に移動させるなら、世間一般で言う高速道路なみの
耐荷重量がある、上等な、建設も維持もコストのかかる道路が必要になる。
けど、その道路は部隊の位置の秘匿が目的だから多方向に伸びているほうが
いいし、カウンターフォースとカウンターバリューを両立されちゃったりし
ないためにも、都市からできるだけ離れていたほうがいい。軍用地の中での
秘匿陣地を構成する一要素だね。シベリア鉄道ならほぼ国有地&低人口密度。
アメリカの列車移動式は専用軌道だったと思ったけど?
だから「なんで一般道を走るん?」としか思えない。
0637名無し三等兵
2007/07/25(水) 06:39:42ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0638名無し三等兵
2007/07/25(水) 08:24:49ID:???>MADなどの場合、相手の硬化目標を潰すために
>>616
>最上は無論MAD。 だからといってカウンターバリューのみの核戦力であっても
イミフ。相互確証破壊はカウンターバリューだけで成立し、硬化目標は相手にしない。
確証破壊とは、第一撃を受けた残りの第二撃戦力で、敵の人口の半分と工業力の
三分の二を破壊できること。この基準は、ソ連の人口と工業力をそれ以上破壊しようと
すると、必要になる核戦力が急激に増えることから、費用対効果のために選ばれた。
MADで満足する論者(ジャーヴィス、グレイザーら)は戦略核は都市と工業地帯を攻撃
できれば充分で、カウンターフォースは要らないと言う。
0639名無し三等兵
2007/07/25(水) 09:34:55ID:???>単なる部隊移動ではないわけ
>ドッチに行ったとかいつ通過したとか…がバレてるんじゃ
そこまでアメリカが中国内部にヒューミント網を持ってるか知らないけど、基本軍用
道路で、定期的に一般道の夜間通行規制をするっていうような手法ならそこまで部
隊移動バレバレって事は無いとも思うんだけど。まあ偵察衛星警戒するのは当然と
して。
>都市からできるだけ離れていたほうがいい。軍用地の中での秘匿陣地を構成する
>一要素だね。
配備場所は事前の位置情報重要だから国内に点在する陣地間を道路を使って移動
ってコンセプトを考えてるんだと思う。DF-31は千キロ単位で移動して陣地転換って
訓練&試験を今やってるみたいだけど。太行山脈陣地なんていつ出来るか判らんし、
当面は国内のミサイル基地(みんな数百キロ平米以上の敷地がある)内の掩体を利
用って事になるのかな。
0640名無し三等兵
2007/07/25(水) 19:29:59ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0641名無し三等兵
2007/07/25(水) 21:36:12ID:K9sCSiKM嫌だよ中国の植民地になるのは。
アメリカのほうが100倍まし
それに20年ローンで自宅買ったばかりだし
中国の植民地になったら
俺の土地と貯金はどうなるんだ?
0642名無し三等兵
2007/07/25(水) 21:37:45ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0643名無し三等兵
2007/07/25(水) 21:58:41ID:???奴隷に人権無し
日本人は家畜以下の存在に格下げ
当然好きな様に話せる2ちゃんねるは閉鎖、ネット全体は掌握され言論の自由も奪われる
0645名無し三等兵
2007/07/25(水) 22:10:52ID:???核武装は怖い、エネルギーがヤバイ
と言って、全部アメリカに頼ってるんだから
そのくらい覚悟しろよ
今までが良かっただけ
0647名無し三等兵
2007/07/25(水) 22:39:51ID:???日本の選択肢としてはアメリカが頼れなくなった場合、他の国に頼るしかないわけで。
そもそも「頼らない」と言うのはどのレベルまで頼らないという話にもなるし。
食糧も資源も外国には一切依存しませんなどと言ったら、日本は一発で干上がる。
0648名無し三等兵
2007/07/25(水) 22:41:34ID:???ナチスがやったように為替レートを自国優位にして富の収奪を図ったほうが
よくねーか?
0650名無し三等兵
2007/07/25(水) 22:48:24ID:???植民地とは行かないまでも、
軍事力で劣位だと、有形無形の軍事的な恫喝に屈しなければならない場合がある
あとは紛争吹っかけられたり(まあ紛争程度で核兵器の出番はないが)
安全保障体制に問題があると認識される → カントリーリスク増大 → 最悪の場合は資本逃避
のパターンも考えられなくはない
0652名無し三等兵
2007/07/25(水) 23:24:21ID:???少なくとも歴史的に見て経済は戦争の抑止にならない。戦争の発生理由は金銭的利益だけではないので
時たま国家の指導部は、経済的なリスクよりも別のものを優先させることがある
例えばフォークランド紛争は、アルゼンチン指導部が民衆の不満そらしをしようとしたのが一因
WW2の日本も。経済的な観点からすると、最大の貿易相手国に対して戦争などもってのほか
話題の中国にしても、
「仮に台湾が強引に独立したら中国共産党は面子を潰される。なりふり構わない行動に出る可能性がある」
との分析を小川和久氏はしていたりする
この主張を信じるなら「面子」っていう理由でさえ有事は起こりえるということ
0653名無し三等兵
2007/07/26(木) 01:42:40ID:???民衆の不満の原因が富の再分配の失敗、とみるなら、問題はカネだな。
>WW2の日本も。経済的な観点からすると、最大の貿易相手国に対して戦争などもってのほか
最大の貿易相手国と揉めたのは大陸への参入障壁にあったのだから、問題はカネ。
>「仮に台湾が強引に独立したら中国共産党は面子を潰される。なりふり構わない行動に出る可能性がある」
現状維持を目論む台湾が「強引に独立する」に至る原因の考察がなければ空論。
>この主張を信じるなら「面子」っていう理由でさえ有事は起こりえるということ
正しく使えばその面子でさえ買えるのがカネってもんだ。
有事に軍が対応するにせよ、兵隊に駆け足させるだけでもカネがかかるんだから。
0654名無し三等兵
2007/07/26(木) 06:49:18ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0655名無し三等兵
2007/07/26(木) 21:58:49ID:???その分析が正しいとしても、国家の軍事力はカネで動いてはいない
カネを含む何らかの問題があると、問題を「一挙に解決!!」しようとして戦争が起こる場合があるということ
経済の失敗が理由にある場合があっても、それは経済に束縛されているということではない
経済的な失敗があった時点でも、非軍事的なオプション(内政の建て直しがまっとうだろう)は残っているわけで、
結局のところ選択肢の中から戦争を選ぶのは政治。カネじゃないと思うよ
(しかも結果としては間違っていたとしか思えない場合あり)
0656名無し三等兵
2007/07/26(木) 22:40:43ID:???巨大な費用と資源を消費するだけの化け物。 一番いいのは軍隊を持たないことが経済的合理性になるんだがな。
つくづく人間ってヤツは原罪を負った生き物なのかもな。
0657名無し三等兵
2007/07/26(木) 23:36:41ID:???>民衆の不満の原因が富の再分配の失敗、とみるなら、問題はカネだな。
論点になってるのは「国家間の経済分野における相互依存関係の拡大」が戦争に対する抑止になるかであって
「国内の経済政策」の失敗が問題になってるのではない。
0658名無し三等兵
2007/07/26(木) 23:38:07ID:???経済が失敗しているときは、碌な軍事力が持てない。
つまり、軍事力にも頼れない。
政治が戦争を選んでも、勝敗つけるのはカネだし。
カネの切れ目は戦争意図すら粉砕する場合があるし。
日本だって臥薪嘗胆したのはカネがないからだし。
>一番いいのは軍隊を持たないことが経済的合理性になるんだがな。
善悪別にして軍隊が無くなるかって言ったらなくならない。
ならば安全保障という公共財はカネを使って構築しなきゃならない。
その時点で経済的合理性や費用対効果の話になるわけで。
話戻るけど。
小川和久の仮定ってのはどうかと思うのよ。
なあなあなら我慢できるところへ「強引な独立」なわけでしょ?
その強引な独立をやらかすってんなら、そこに強烈な利益があるわけで。
その利益ってのを調整できれば、独立政策の転換もできるわけじゃん。
突飛な仮定を持ち出して軍事力の絶対性みたいなこと話されてもね…。
0659名無し三等兵
2007/07/27(金) 02:11:45ID:ak81v3MT核武装反対派は、まず核保有国に核兵器を禁止させるべきだ。
それが日本の核武装を防ぐことになる。
なぜ核保有国は核兵器を放棄しないと思う?
また日本に対して核攻撃はないと思う根拠は?
0660名無し三等兵
2007/07/27(金) 06:38:42ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0661名無し三等兵
2007/07/27(金) 06:50:46ID:???ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/arbeit/
ttp://haken.en-japan.com/
ttp://www.haken.or.jp/
ttp://haken.val.ne.jp/
ttp://www.hatarako.net/
ttp://tenshoku.mynavi.jp/
ttp://job.mycom.co.jp/
ttp://job.nikkei.co.jp/
0663名無し三等兵
2007/07/27(金) 19:43:01ID:???逆に核保有国が日本に対して核攻撃してくると考える根拠は?
政治的にも戦略的にも意味が感じられないんだけど。
一国との戦争に勝ったって他の国ほとんどを敵に回したら国際社会でやってけないよ?
0664名無し三等兵
2007/07/27(金) 20:23:45ID:???核による恫喝もまたれっきとした核の使用法であり、
核恫喝自体はコストも無く、その効果は極めて大きい。
そして、核恫喝を拒否する方法が核による抑止力を備えることである以上、日本の核武装は必要なんですよ。
0665名無し三等兵
2007/07/27(金) 20:37:47ID:???ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/arbeit/
ttp://haken.en-japan.com/
ttp://www.haken.or.jp/
ttp://haken.val.ne.jp/
ttp://www.hatarako.net/
ttp://tenshoku.mynavi.jp/
ttp://job.mycom.co.jp/
ttp://job.nikkei.co.jp/
0666名無し三等兵
2007/07/27(金) 21:12:19ID:???>核による恫喝
そんなことしたら周辺諸国にも核武装の気運が高まったりするわけだが。
また別の核保有国が牽制をする可能性だってあるわなぁ。
0667名無し三等兵
2007/07/27(金) 21:28:46ID:???>>458と>>468にある通り、中国は既に核による恫喝をしている。
自分の国が核恫喝を受けたときに「別の核保有国が牽制して日本を守ってくれるだろう」
という他国の不確実な行動に自国を託すのか?
0668名無し三等兵
2007/07/27(金) 21:30:56ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0671名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:06:14ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0672名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:29:02ID:???核恫喝そのものを成立させる信頼性の高い核戦力ってものが核抑止の根幹だけど。
その核戦力の整備維持にもコストがかかるし、核の恫喝合戦=冷戦のエスカレー
ションであって、これもコストを増大させる。
ロハじゃないんだよ。
>アメリカ自身は核保有国だから中国の核恫喝に対応できるんだよ。
>日本にはそれが出来ない。
日本とアメリカが「切り離せて」初めて成立するね>対日オンリー核恫喝
それが出来ていないから中国は離反しないかなと工作するわけで。
日米協調路線が堅持されちゃうと、核のコストもかけていない国家に対し
ても「アメリカからの報復」に怯えにゃならん。
0673名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:31:50ID:bkOUjMxT0674名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:43:30ID:ak81v3MT大規模な戦争が起こっていないことを考えると
抑止力としては意味があるのでは?
(双方の核兵器の合計は人類を100回絶滅できる。)
逆に言うと双方核兵器を保有することでしか
殺しあうことをやめられなかったんだ。
インドとパキスタン等も同様
0675名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:47:27ID:???私が「コストがかからない」といったのは核恫喝は政治的発言によってなされるもので
それ自体は1回だろうが100回だろうが中国は核兵器のコストを今以上に増加させる必要が無いという意味ですよ。
核の恫喝合戦があっても核に非対称的抑止効果がある以上、大したコストの増加にはならない。
中国が核戦略をアメリカに対するカウンターフォース中心に転換するなら別だが中国にはその必要も無い。
それに現在の中国は軍事費には事欠かないので、金銭のコストを理由に中国が引き下がることなど有り得ない。
当然のことだが、現時点で中国は日本に対して「核恫喝そのものを成立させる信頼性の高い核戦力」を持っている。
>日本とアメリカが「切り離せて」初めて成立するね
現時点でも成立するよ。
アメリカの核の傘が本当に意味を持っているとでも思ってるんですか?
0676名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:48:29ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0678名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:50:51ID:yfnMfY5M>現時点でも成立するよ。
それを成立させるには日本国内で
「アメリカの核の傘が本当に意味を持っているとでも思ってるんですか?
中国の核恫喝は有効ですよ、だからいうことを聞かなきゃいけないんですよ」
という君のような勢力が必要だ。
現時点で成立してないのは
「やってみれば? アメリカがどうでるかわかってるの?
アメリカの核の傘が本当に意味を持ってないか実証してみたら?」
といえる勢力が主流だから
0679名無し三等兵
2007/07/27(金) 22:56:04ID:???いつまでたっても果てしない消耗戦の罠にかかるだけさ。
0680名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:06:02ID:???その日米安保にもとづいてアメリカが日本を守るために中国と核の打ち合いをして
アメリカ国民を犠牲にすることは無いって言ってるんだよ。
条約さえあれば日本が守られるとでも?
>>678
その勢力が主流であってもその連中の考え通りに物事が運ぶわけではない。
0681名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:12:53ID:???それが無いんだったらとっくに条約を破棄していると思いますが。
日米安保条約は通告だけで破棄できると定められているんですよ?
それともアメリカは自国の評判を下げて国際社会での主導権を失いたいのですか?
0682名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:25:40ID:???日本が核攻撃されてもトマホークやらB2やらで中国の主要基地に
反撃して同盟国としての義理を果たすだけ。
要するに「アメリカの傘」はあってもアメリカの「核の傘」なんてない。
0684名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:34:59ID:???アメリカは現在日本に対して、日米安保で日本の自主防衛政策を封じ込め(コントロールし)
その日本を利用して中国を封じ込めるというダブル・コンテインメント政策を採用している。
そのなかで日本が自主防衛政策を採用することを阻止する上で日米安保が効果的であるかのように
振る舞い、発言をしている。よってアメリカは日米安保を破棄するようなことはしない。
しかしこのようなアメリカの思惑に基づく日米安保で日本が実際に守られる保証はない。
しょせんアメリカはアメリカの国益のために日本を利用しているに過ぎない。
アメリカにとって同盟国を見捨てることによって失う国際社会での主導権と
日本人を守るために中国と核戦争をしてアメリカに核を打ち込まれることの
どちらがアメリカ(特にアメリカの政治家)にとって損失が大きいと思いますか?
そもそも、国際社会でのアメリカの一極構造は中国の台頭などで崩れ始めており、
国際社会は多極化に向かっているため、アメリカの「主導権」は相対的に縮小していく。
0685名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:39:30ID:???ならないシチュエーションだけど、それは通常戦力だけで出来ること。
言い換えれば通常戦力だけの支援しか期待できないから領土紛争などで
戦術核の使用や、核による恫喝を受けたら日本は大幅に譲歩するしかない。
日本の領土が少し減ってもアメリカは困らないだろうし。
0686名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:43:09ID:???なんとも、どこかの本から奇麗に抜き取ったような文章を・・・
まぁ今のロシアは東欧にMDが配備されるのを非常に嫌がっているわけだが
中国の核戦力でどれほどアメリカ本土を痛撃できるのか大いに疑問では
あるな。
その上、日本に展開している在日米軍及びアメリカ市民の犠牲を無視できる
かねぇ。
0687名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:44:56ID:???>日米安保で日本の自主防衛政策を封じ込め
日米安保に日本の軍備を制限するような条文はないが。
NPTや日米原子力協力協定ではなく?
0688名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:47:51ID:???ならば台湾なんざとっとと併合すればいい。チベットもそうだし。
中国が軍事費に事欠かない、という認識であれば、現実に対する認識が違うという
ことでしかないから、まあ脳内でホルホルしてくれとしか言えない。
0689名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:48:44ID:???領土紛争で核の使用や恫喝ってアンタ・・・
そんなことできるんならソ連はアフガン相手に、中国はベトナム相手に
イギリスはアルゼンチン相手にやってるワイ。
0690名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:56:46ID:???>日本人を守るために中国と核戦争をしてアメリカに核を打ち込まれることの
>どちらがアメリカ(特にアメリカの政治家)にとって損失が大きいと思いますか?
それは違う。
MDやってりゃ下げられる中国との核戦争で発生するリスクと、中国に恫喝されて
覇権国家を廃業するリスクとの比較だよ。アメリカは戦争をビビったら終りだっ
てのは自覚している。
「中国に言われて日本を見捨てる」ではなく「アメリカから価値が無いとして切り
捨てられる」という状況なら話は変わるけど、そうでないならカネと技術に飽か
せていくらでもチートの手段を考えた揚句に、嬉々としてチキンレースに乗っかるさ。
そういう始末に終えない国だから、アメリカってのは。
0691名無し三等兵
2007/07/27(金) 23:58:47ID:???メリット以上にデメリットが大きければ、核攻撃はやらない。
やれない。
それがわかっていれば、ただのブラフ、はったりに過ぎない恫喝なぞ、
恐れる必要はなく、毅然とした態度で臨む事ができる。
デメリットの例としては、
・日米安保に基づく米の報復の本気度が予測できない。
全面核攻撃はないにせよ、軍事施設限定攻撃、核施設限定攻撃、
北京を人質に取ったまま上海・重慶を核攻撃、等、
規模を限定し中国の米本土攻撃を抑えつつ様々なオプションを取れる。
もちろん、在日米軍基地を攻撃すれば、米は本気で報復するだろうね。
東京に米国大使館がある限り、これを攻撃するのも難しいんじゃないかな。
・中国の経済産業は、結構な部分を日本に依存してたりする。
これだけでも、結構いたいんじゃないかな。
これらを上回るメリットは、ちょっと思いつかない。
0692名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:01:39ID:???>なんとも、どこかの本から奇麗に抜き取ったような文章を・・・
その本を読んでもアメリカの核の傘は信用に値すると思いますか?
>中国の核戦力でどれほどアメリカ本土を痛撃できるのか大いに疑問ではあるな。
>>468にもあるけど、中国がアメリカに対する核抑止力が無いのなら国防総省が
年次レポートでわざわざ懸念を表明したりはしない。
>その上、日本に展開している在日米軍及びアメリカ市民の犠牲を無視できるかねぇ。
中国が日本に核恫喝するときに「在日米軍基地を攻撃する」などとは言わないし、
日本にいるアメリカ市民の犠牲とアメリカ本土の大都市に核が落とされたときの犠牲は次元が違う。
>>687
条文で明文化されていることだけが国家の狙いではありませんよ。
NPTや原子力協定もその一環であることは確かでしょう。
>>688
台湾が攻撃されないのは、中国が現在、平和的台頭戦略を採用しており、
今は経済力と軍事力の蓄積に専念したほうが良いと判断しているからに過ぎません。
0693686
2007/07/28(土) 00:06:53ID:???>>なんとも、どこかの本から奇麗に抜き取ったような文章を・・・
>その本を読んでもアメリカの核の傘は信用に値すると思いますか?
残念ながら、アンさんのいってる「その本」とやらを俺は知らないw
文脈からしてそんな感じがしたんで突っ込んでみたんだがなぁ。
できれば出典を明記してくれよ。
0694名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:10:50ID:???で、中国が軍事費に事欠かないというソースは?
発展途上国の中でも二線級な旧式兵器を大量に抱えて主力にしている国が、
そんな軍事費に恵まれているとはとてもではないが考えられないが。
0695名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:11:16ID:???>>>468にもあるけど、中国がアメリカに対する核抑止力が無いのなら国防総省が
>年次レポートでわざわざ懸念を表明したりはしない。
懸念の表明で実効力のある軍事力が増大するなら楽なもんだ。
それなら日本の軍事力も中国や韓国や北朝鮮が恐れて何も出来ないくらいに
増大しているって事になるな。
それこそ懸念の表明なんざロハだろうに。
0696名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:13:33ID:???>MDやってりゃ下げられる中国との核戦争で発生するリスクと、
今のMDが中国に通用するわけ無いでしょう。
>中国に恫喝されて覇権国家を廃業するリスクとの比較だよ。
では中国に恫喝されて覇権国を廃業するリスクとアメリカに核が打ち込まれるリスクと
どちらが大きいと思いますか?
民主主義国家が国民に核を突きつけられた状態で
他国を守るためにどの程度のチキンゲームが出来るのか著しく不透明。
日本の安全をそのような確証の無い米中のチキンゲームに託すのですか?
現在のアメリカの一極構造は冷戦終了後の一時的な現象に過ぎず、
アメリカが今後も絶対的な覇権国であり続けるという保証はない。
>>693
伊藤貫(著)「中国の核が世界を制す」ですよ
0697名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:17:53ID:bDD6Jdd5報復用に数百発用意しておいて
日本が核攻撃されたら敵国も道ずれにさようなら、でいいじゃない?
何か問題でもありますか?
日本に核攻撃しなければいいんだし、
やられたからやり返すだけだ。
0698名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:24:16ID:???>では中国に恫喝されて覇権国を廃業するリスク
ハイ先生。ボクはこっちのリスクが大きいと思います!
イランやらベネズエラやらに結果を吹っかけられる危険性が
増すと思うからです!
0699名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:26:15ID:???中国が軍事力を毎年二桁も増大させてることは常識でしょう。
一応ソース ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/is250000.html
中国は軍事に使ってる金の一部を軍事予算として計上していないことにも注意してください。
>>695
>懸念の表明で実効力のある軍事力が増大するなら楽なもんだ。
懸念→軍事力増大ではなく
軍事力増大→懸念ですよ
>それなら日本の軍事力も中国や韓国や北朝鮮が恐れて何も出来ないくらいに
>増大しているって事になるな。
今のところは通常戦力(海と空)では日本がまだ優勢ですよ。
しかし、核による恫喝に対して海上自衛隊や航空自衛隊は無力です。
0700名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:29:36ID:???日本だって海上保安庁の予算は軍事予算として計上していないし、
アメリカだって軍人への恩給やら年金やらは軍事予算として計上していません。
また、その数字は物価や人件費を完全に無視した単純な数字であって、
実際はその数字をそのまま適用できないことには注意してください。
0701名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:30:01ID:???一切考えないで行動するという前提の話だよね。
そんなキチガイ相手なら選択は1つしかないだろうな。
全力で核開発して、核兵器の数がそろったら即座に中国に先制核攻撃。
殺られる前に殺るしかないな。
「中国は自分が攻撃される可能性を一切考えず核を振りかざすキチガイ」という前提なら、交渉の
余地は無いんだからしょうがないよね。
0702名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:36:48ID:???金がかかっているのが実情だと思うんだがな。
ついこないだまでタンクデサントしていた素敵な国だぜ?
0703名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:46:57ID:bDD6Jdd5弾道ミサイルを、日本の主要都市を標的に展開している。
核兵器反対派の人は中国に核兵器を放棄するように説得してみては?
0704名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:52:54ID:???すごい! 国家でも詳細が不明な中国のミサイルの内情をそんな詳しく知っているなら、
その情報をすぐに防衛省に知らせたほうがいいですよ!
0706名無し三等兵
2007/07/28(土) 00:59:37ID:???中国は200〜300発の核弾頭を所有しているらしいが、
台湾、韓国、インド、ロシア向けも確保しなくちゃならん上に、
米国向け(グアム含む)、北やパキ向けも一応必要だろうに、
半分近い100発以上も日本を標的にしてるなんてズイブン余裕あるね。
0707名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:03:27ID:???中国が計上していないのは「外国からの兵器購入の予算」などであって
海上保安庁やアメリカ軍人の年金とはわけが違う。
>>701
アメリカは民主主義国家であり、日本を守ることを理由に
自分たちが核を突きつけられることをアメリカ国民は容認しないし、
実際に核を落とされた場合の国民からの強烈なバッシングを心配しなければいけない。
チキンゲームの最中に国民の厭戦感情が高まればそれを無視することは出来ない。
中国は確かに自国の大都市を攻撃されることは経済的に大打撃ではあるが、
チキンゲームの過程で国民感情を無視できる分はるかに有利。
チキンゲームに留まる限りでは中国にはほとんど懸案事項がない以上、
中国の核恫喝がアメリカの核恫喝に勝利する可能性が高い。
一方でアメリカは国民感情のコントロールに失敗した場合の
選挙での敗北というリスクまで覚悟しなければいけない。
こういうチキンゲームは民主主義国家のほうが圧倒的に不利。
0708名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:17:12ID:???古くは真珠湾、最近では911の例があるが、
その様な事はまず考えられない。
攻撃されれば、100%、国民感情は結束し、全力で反撃する。
>中国は確かに自国の大都市を攻撃されることは経済的に大打撃ではあるが、
>チキンゲームの過程で国民感情を無視できる分はるかに有利。
これは日本が核武装したとしても、同じことが成立する。
中国の核恫喝は、日本の核恫喝に勝利する可能性が高い。
つまり、「やったらやり返すぞ」と日本が言っても、抑止できない。
0709名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:26:09ID:???だから、中国がそういう相手だと想定するなら、日本が核保有したところで
MAD戦略だの核の抑止だのは意味がなくなるんだって。
「アメリカは同盟国のために全面核戦争に踏み切るわけが無い」と中国が
考えるなら、日本が核保有しても同じように
「尖閣諸島と引き換えに全面核戦争に踏み切るわけが無い」
「沖縄と引き換えに(ry」
「九州と引き換えに(ry」
と考えると想定しなきゃいけないわけで、この理屈は核抑止を
否定する理屈なんだよ。
核抑止を否定する以上は、日本は抑止ではなく先制核攻撃で
中国を滅ぼす事を目指すしかなくなるわけよ。
0710名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:30:40ID:???同盟を結び、しかも多数の核や優越した通常戦力を持つ米国の抑止力があっても中国に効果がないのに、
なんで日本が核を持つだけで、そんな新参で配備数も少ない核の抑止力が有効なわけ?
日本の核兵器は一発で中国全土の人民をすべて殺しつくせる超兵器だとでも?
0711名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:36:42ID:???>古くは真珠湾、最近では911の例があるが、
>その様な事はまず考えられない。
>攻撃されれば、100%、国民感情は結束し、全力で反撃する。
それはアメリカvs日本、アメリカvsテロリズムの構図でそもそも最初からアメリカが当事者だからですよ。
日本に対する核の傘の場合は、自分たちが関与しないという選択肢があるなかで
わざわざ国民が大量死する状況に自らを追い込むことを意味する。
>これは日本が核武装したとしても、同じことが成立する。
>中国の核恫喝は、日本の核恫喝に勝利する可能性が高い。
>つまり、「やったらやり返すぞ」と日本が言っても、抑止できない。
核の傘と自主的な報復核攻撃は根本的に違う。
>>707で書いたとおり核の傘の実行は不透明であり、アメリカは中国に核のチキンゲームで勝てる見込みが低い。
一方で、自主的な報復核攻撃は報復核の戦力をすべて潰されない限り100%の確率で行われる。
中国は自国の主要都市が核攻撃される場合の損失を恐れないからアメリカとのチキンゲームをするのではなく、
中国がアメリカとのチキンゲームに勝利する公算が高いからチキンゲームをする。
中国は自国の主要都市が攻撃された場合の損失は認識しているので、自主的な報復核は抑止力になる。
0712名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:39:15ID:???日本と同盟を結んでいる時点で、日本が核攻撃を受けたなら、
それは即ちアメリカをも核攻撃する意図があると解釈するのが普通だろ。
通常戦力で対応すれば核攻撃をしてこないという保証なんてない。
0713名無し三等兵
2007/07/28(土) 01:53:13ID:???日米安保については>>684で説明しました。
日米安保があるからといって日本に対する核攻撃=アメリカに対する核攻撃と
アメリカ側が認識して行動してくれるとは限らない。
0714名無し三等兵
2007/07/28(土) 03:26:15ID:bDD6Jdd5日系人は「イエローモンキー」や「ジャップ」などと呼ばれ
差別されている。
猿のために自国民を危険に晒すと思うか?
アメリカと日本が対等?
馬鹿ですか?
0715名無し三等兵
2007/07/28(土) 03:45:53ID:???穴だらけの本を相手に丸一冊反証しなきゃならんのか…。
0716名無し三等兵
2007/07/28(土) 03:57:51ID:???10年前なら鼻で笑われてたな。では10年後ならどうだろう?
中国だけでなく「ロシアもイヤがる」能力を備えつつある。
>アメリカが今後も絶対的な覇権国であり続けるという保証はない。
ならば中国の発展なんてのは何の保証も無いなw
世の中には人口統計やGDP予測ってものがある。
2050年代までにはアメリカが中国を再逆転するって予測が出ているが?
空母建造で手を抜く気がないのは線表みればわかるし、そこに中国が
大人口の大陸国家のまま追いつけるのかって問題の解決も見えない。
中国が覇権国家になるって予測よりはアメリカの現状維持の方が固い。
0717名無し三等兵
2007/07/28(土) 04:07:42ID:???>日系人は「イエローモンキー」や「ジャップ」などと呼ばれ
>差別されている。
>猿のために自国民を危険に晒すと思うか?
その理屈なら、チンクのためにイエローモンキー手懐けて手にした極東の
権益を無茶苦茶にされて、おとなしく引き下がるタマと思う?
つまり。
>日米安保があるからといって日本に対する核攻撃=アメリカに対する核攻撃と
>アメリカ側が認識して行動してくれるとは限らない。
日本のための行動ではなく、覇権国家の維持のために中国はボコらないと
いけないわけ、アメリカは。それ以外に覇権国家として生き延びる道が無い。
>日本に対する核の傘の場合は、自分たちが関与しないという選択肢があるなかで
それを許さないために在日米軍基地を作って思いやり予算で囲って、歴史上
でも類を見ないトラップワイヤーが仕掛けられていますが?
>チキンゲームの過程で国民感情を無視できる分はるかに有利。
一人っ子政策のために子供は「小皇帝」とよばれるそうだが。
一人の子供に両親、そして4人の祖父母。戦争の可能性が出れば家が断絶
するかもしれないならば、そりゃ反対もするだろう。兵士一人に反対票が
当人入れたら5票だね。国民感情を無視? 統制にも失敗して反日デモで
世界に醜態を晒しているのが現実じゃん。
0718名無し三等兵
2007/07/28(土) 04:12:45ID:???中国が経済力をつけてハイテク兵器を輸入しているというのなら、
そのオペレーターである兵士はもとより、後方支援のために莫大な
人材の教育を行わなければならない。農民かき集めて進軍なんて、
昔話もいいところ。
それが地域紛争みたいに死人が限定的なものならまだしも、後方の
人間でも死にかねない「アメリカとの全面対決の引き金になる日本
への先制核攻撃」しかも国連のお墨付き決定、なんてものを選ぶの
かね? 民衆が小金を持つようになると言うのはそういうことだよ?
0719名無し三等兵
2007/07/28(土) 07:03:27ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0720名無し三等兵
2007/07/28(土) 11:10:56ID:SCQWfNhKってのが、短絡的過ぎる。
核保有国が、何ら落ち度のない非保有国に対し一方的に核による恫喝をやらかして
言うことを聞かせた(ここで核保有論者が主張しているのはこういうことでしょ)、なんて
事が公になったら、その瞬間にNPT体制は崩壊する。
NPT体制下で特権を保有する核保有国が、その特権で非保有国を恫喝すれば、すべての
非保有国(もちろん日本も)がNPTそのものを否定して核保有に走らざるを得ない。
また、保有国側がそれを妨害しようとするなら、それは非保有国を奴隷化する意図を『公式に』
認めるという事だから、とても正当化できない。
従って、上記のような恫喝が行なわれれば、自動的に核保有国は自分自身の特権的地位を
『自発的に』捨て去ることになり、気がつけば周囲の(潜在的)敵対国全てに核弾頭を突きつけ
られることを、自分で選択する事になる。
特に中国は周囲のほとんどの国と潜在的な敵対感情を持ち合っているから、これはエラい事
ですよ(笑)
また、そのことは同時に他の保有国の特権的地位もチャラにし、世界中を文字通り一触即発
の状態に落とし込むことでもあるから、一歩的に道づれにされる他の保有国が、黙っている
はずがない。
要するに、彼らが此処で声高にぶち上げるような恫喝が実際に起これば、その時点でダメージを
受けるのは日本ではなく中国である。
0721名無し三等兵
2007/07/28(土) 12:03:07ID:???日本列島ほど活断層だらけ地下水脈だらけの不安定な土地で、地下核実験を行なったことはないし、また核兵器の地下貯蔵も行ってはいない。
0722720
2007/07/28(土) 13:01:46ID:mlIHF6Ce一歩的に道づれにされる→×
一方的に道づれにされる→○
0723名無し三等兵
2007/07/28(土) 15:50:34ID:???北朝鮮がNPT体制に参加しておきながら、勝手に脱退し核武装した時点でお笑いになってるんだけどな
NPT体制って奴はw
0724名無し三等兵
2007/07/28(土) 18:52:34ID:???ぜひ反証してください
>>716
>10年前なら鼻で笑われてたな。では10年後ならどうだろう?
どうなるんですか?説明してください。
>ならば中国の発展なんてのは何の保証も無いなw
「アメリカが覇権国でありつづける保証はない」理由は、
・現在世界最大の債務国であり、好転の目処が立っていない
・世界において2箇所で同時に軍事力を行使する能力を失っている
・国内におけるヒスパニックの増加に伴う福祉・教育などでの国内問題発生
・アメリカ以外に8つもの核保有国がある
などです。(諸君2006年10月号p49-52参照)
そもそも、一極構造というのはすべての主要国家がその覇権国に対して
宥和・追従政策を採用しなければ成り立たない。
残念ながらアメリカの一極構造の維持は固くない。
また、中国の発展が止まるという決定的な根拠は存在しない。
現に今まで親米保守派が散々「中国のバブルは崩壊する」といい続けているが、
それらは悉く外れている。
>2050年代までにはアメリカが中国を再逆転するって予測が出ているが?
誰の予測ですか?
0725名無し三等兵
2007/07/28(土) 18:55:31ID:???>日本のための行動ではなく、覇権国家の維持のために中国はボコらないと
>いけないわけ、アメリカは。それ以外に覇権国家として生き延びる道が無い。
覇権というのは自分のエリア(アメリカの場合は西半球)を排他的に支配する
モンロー主義の存在が前提となっている。
その上で他のエリアの大国が自分のエリアに干渉しないようにしつつ
その大国を叩くのが覇権主義外交。
中国との核の打ち合いは自国の中枢に大打撃を受けるものであり、
覇権主義達成と逆行し、下手をすれば現在の地域覇権すらも失いかねない。
覇権主義外交をしているときにだって損益計算は働いている。
>それを許さないために在日米軍基地を作って思いやり予算で囲って、歴史上
>でも類を見ないトラップワイヤーが仕掛けられていますが?
中国が日本に核恫喝するときにわざわざ「米軍基地を狙います」などとは言わないし、やらない。
思いやり予算ごときがアメリカの政策を変えることは無い。
>>684にもあるとおり、日米安保はアメリカが日本と心中する保証にはならない。
>一人っ子政策のために子供は「小皇帝」とよばれるそうだが。
>一人の子供に両親、そして4人の祖父母。戦争の可能性が出れば家が断絶
>するかもしれないならば、そりゃ反対もするだろう。兵士一人に反対票が
>当人入れたら5票だね。国民感情を無視? 統制にも失敗して反日デモで
>世界に醜態を晒しているのが現実じゃん。
票?笑うところですか?
民主主義で無い中国が民意を汲んで安全保障政策を変えるなど有り得ない。
それに、中国において「日本との戦争反対」をスローガンとするデモが発生する可能性自体が低い。
0726名無し三等兵
2007/07/28(土) 18:57:56ID:???まず、インド・パキスタン・イスラエル・北朝鮮が核を保有し、
イランが堂々と核武装を進めている時点でNPT体制は崩壊しているので無意味ですね。
既に崩壊した体制が核保有国の核恫喝を防止する装置として機能するとでも?
核拡散についてですが、核兵器が存在している時点で非核国は常に核保有国が核恫喝する可能性を懸念しなければならず、
その懸案事項を解決する方法がNPTではなく自国の核武装である以上、核拡散は不可避のトレンドであり、
核保有国が好むと好まざるとに関わらず「気がつけば周囲の(潜在的)敵対国全てに核弾頭を突きつけられる」状況になるのです。
仮に核武装をしないのであれば核保有国に対してバンドワゴニングすることを意味します。
すべての仮想敵国がバンドワゴニングする可能性は極めて低いと言わざるを得ません。
「一方的に道づれにされる他の保有国が、黙っているはずがない」と言いますが、
他の核保有国は、別の非核国が核保有国になるリスクと、現存する核保有国とのチキンゲームをするリスク
のどちらを重視すると思いますか?
具体的に、中国が他の核保有国から文句を言われて核恫喝を引っ込めると思うのですか?
他の核保有国は他国のために中国とわざわざチキンゲームをするのですか?
その程度のものの信頼性など核の傘以下です。
NPTが崩壊し、他の核保有国は中国とのチキンゲームに勝利できない以上、
核恫喝によってダメージを受けるのは恫喝される側である日本です。
また、非核国に対する核恫喝の場合にはチキンゲームにすらならないので
核保有国に対して恫喝するよりもハードルは格段に下がります。
台湾問題でアメリカに対してすら平気で核恫喝する国が日本を核恫喝することを躊躇するとは考えられない。
日本が核を持たなければ、日本は今後「中国はきっと核恫喝をしてこないだろう。
アメリカは自国民を犠牲にしてでも日本を守ってくれるだろう」と希望するしかないのです。
0727名無し三等兵
2007/07/28(土) 19:11:53ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0728名無し三等兵
2007/07/28(土) 20:35:01ID:???>アメリカは自国民を犠牲にしてでも日本を守ってくれるだろう」と希望するしかないのです。
現状はすでにそうだよ。
いままでもそうだったし、これからもそうだろうね。
0729名無し三等兵
2007/07/28(土) 22:27:09ID:???長文は脳内あぼーんされるぞw
で、結局君の主張が集約するとこりに>>701が
あるわけだ。
それに中国がそんな基地外国家ならば、イスラエル
がイラクにおこなった直接的・間接的な妨害を日本
に対して大々的におこなう可能性が高いな。
君の主張に沿うならば、日本が核武装をする前に
(あるいは報復核戦力を整備する前に)日本に対し
て先制核攻撃をおこなうリスクもあるという事だ。
0730729
2007/07/28(土) 22:28:35ID:???推敲しなくてスマソ。
0731名無し三等兵
2007/07/28(土) 23:17:36ID:???>ぜひ反証してください
引用対反証か、ラクでいいなw
>>>716
>>10年前なら鼻で笑われてたな。では10年後ならどうだろう?
>どうなるんですか?説明してください
MIRVだのデコイだのが通用しない世界になっている。
米ロはまだ物量で押せるが、中国はそこに追いつきたければ米ソ並みの軍楽が必要。
>・現在世界最大の債務国であり、好転の目処が立っていない
基軸通貨がドルだからな。ドルが欲しくて輸出しているうちは債務国で問題なし。
>・世界において2箇所で同時に軍事力を行使する能力を失っている
アメリカ基準なら0.5以下の紛争も出来ないのが中国。
>・国内におけるヒスパニックの増加に伴う福祉・教育などでの国内問題発生
50年前は黒人問題だったな…それで国が傾いたか?
>・アメリカ以外に8つもの核保有国がある
軍事力ってのはカネだけど、軍事費の2位から20位までを足さないと追いつかない。
0732名無し三等兵
2007/07/28(土) 23:34:21ID:???米の覇権が永遠に続くとは誰も思っていないが、
現在の核武装を議論するからには、向こう数十年程度の見通しについてだろう
>「アメリカが覇権国でありつづける保証はない」〜
>また、中国の発展が止まるという決定的な根拠は存在しない。
これ以外に米にも成長のプラス要因はあるし、中国にもマイナス要因はある
それを理解したうえで「中国が米国を(地域的にでも)上回る」と唱えるのならば定量的な説明をして欲しいのだが?
ただし米国とその他の国々との国力差は、どれほどかは知らんが相対的に縮まってくる可能性はある
たとえばキッシンジャー辺りが、そのような主張をしていたはずだ
一方で、最新のGDRでは、
「予見できる未来(20〜30年後)においては、米に正規戦を挑む能力をもつ国は登場しない」としている
ああ、少なくとも一つ軍事的に怪しい点が
>・世界において2箇所で同時に軍事力を行使する能力を失っている
もともと持ってません。WW2までさかのぼれば別だが
米は確かに「同時2箇所の大規模な戦争に対処し、そのうち1箇所で敵を完全に圧倒する」なんて目標をかつて掲げていたが、
この目標が達成されたことはない。湾岸戦争の時も、米の対処リソースは(米本土防衛を除けば)危険なほど消費されていた
(北朝鮮が南進する唯一の機会があったとすれば、この時だったろうといわれる)
0733名無し三等兵
2007/07/28(土) 23:36:57ID:???>宥和・追従政策を採用しなければ成り立たない。
アメリカに日英を足すだけで世界の経済力の6割を占める。他の同盟国を合わせた
ら、それに対抗する経済規模を持つことが不可能。
>また、中国の発展が止まるという決定的な根拠は存在しない。
中国の経済発展は輸出と投資によって成り立っている。国内だけで経済を回す
ことができない。貿易が出来なくなったら安い人件費も持ち腐れだし、国内で
消費分を賄えない原油も輸入だ。日本と同種の脆弱さを備えつつある。
>現に今まで親米保守派が散々「中国のバブルは崩壊する」といい続けているが、
>それらは悉く外れている。
その予測のほとんどは「北京オリンピックと上海万博が終わった後が見物」として
いるのだけれど?
>誰の予測ですか?
中国は、人口の減少が急速に進み、2010年代からは労働力人口も減少し始める。
このため、成長率は次第に鈍化し、2040年代には1%程度の成長となる。
購買力平価(2000年基準実質)換算ドルベースで国際比較すると、中国のGDPは、
2020年までにはアメリカを上回り世界一の経済大国となるが、次第に成長率が鈍
化するため、2050年の時点では僅かながらアメリカに抜き返される。
…ってのは日本経済研究センターの予測。
そもそも20年も30年も先のことなど予測できるか、といったのはエバケン。
0734名無し三等兵
2007/07/28(土) 23:53:19ID:???>モンロー主義の存在が前提となっている。
古代ローマとかイスラムとかオスマントルコとかも覇権主義だけど、まさか
モンロー宣言に基づく孤立主義によるものだとは知らなかった。
アメリカが孤立主義掲げてアメリカ大陸から出てこないなら、そんなもんは
覇権国家でもなんでもない。
Wikiによれば「たとえ自国の利益と一致する場合においても、他の勢力と協
調することが自国の国際的権威や権力を弱体化させるおそれがある場合には
単独行動を選ぶ」ってのが覇権主義だそうだ。中国への妥協なんてその際た
るものだな。
>中国が日本に核恫喝するときにわざわざ「米軍基地を狙います」などとは言わないし、やらない。
日本における外国人登録をしたアメリカ人は5万人を超える。
米軍基地を狙わなくても犠牲が出る。 ロスやサンフランシスコの犠牲に耐えられ
なくても、日本に在留する市民には頬かむりするんだw
市民を国外退去させる余裕があるのに、日本やアメリカは全然交渉による打開や
軍事プレゼンスの強化が図れないんだ?
その状況で核戦争を仕掛けて、中国の国際的地位が全く変化が無いんだ?
頭狂ってんじゃないの?
0735名無し三等兵
2007/07/28(土) 23:53:59ID:???その雰囲気の中で行われた日米経済交渉は戦後最悪の交渉だった。米側の考え方
では、日本という国は自由化させても通産省が裏で指導して米製品を買わせない
から無意味だ、数値目標を受諾させて政府指導で買わせれば良い。そういう自由
経済の原則 にも反し、日本の行政経済の実体にも反した論理で無理押しをした交
渉であり、その末期には極度の円高が起こり、米側の交渉当事者が、日本に同情
する理由がないと発言する毎に円は高騰し、日本の輸出産業は壊滅に瀬した。
この危機を救ったのがぺンタゴンであった。いわゆるナイ報告は、「経済摩擦は
同盟の基礎を揺がしてはならない」と明記した。米側交渉当事者が、これでは日
本を動かす最大の梃子を失うと慨歎したと伝えられ、ロンドン・エコノミストが
これでもう日本は安心して交渉で降りないと論じたのはその時である。
ttp://www.okazaki-inst.jp/okazaki.hns.html
変えたみたいだね。
>>>684にもあるとおり、日米安保はアメリカが日本と心中する保証にはならない。
心中? それはないな。核戦力に差がありすぎて。MDの配備が進んだらもっと
酷い事になるかもよ? 日本がアメリカ行きのICBMを撃墜するかもしれないw
0736名無し三等兵
2007/07/29(日) 00:21:40ID:jBSVoaZYロシアの共産革命が1917年。ソビエト崩壊が1992年。享年75歳。
軍人より金儲けがいいって志願兵が集まらなくて徴兵やっても逃げられている
のがロシアの現状で、中国だって改革開放で資本主義を取り入れて小金持った
連中が軍隊イヤだと党への献身に価値を見出さなくなった時に、どうやって人
を集めるの?
来てくれる人の意向を聞くしかないよね。
徴兵期間を短くしろとか、給料上げろとか、奨学金つけろとか。
いまは事実上の志願制だけど、徴兵するしかないってったらコスト上がるよね。
ま、本当に共産主義なら、間違いなく民主主義だけど、現実には共産主義モドキ
から資本主義体制への移行期にあって、逆プロレタリアート独裁みたいなヘンな
状況にある。そんなアホな独裁体制って、人民に打ち倒される可能性だってある
わけなんだけど、歴史上何回も大規模叛乱をおこしてきた中国で、共産党だけが
その埒外だって確信はどこからくるわけ?w
共産党が強権で押さえつけるから無敵、ってのこそ、どこを笑えばいいの?
>それに、中国において「日本との戦争反対」をスローガンとするデモが発生する可能性自体が低い。
だれもそんなことを中国人に期待していない。
人口構成比が変化して発展途上国のまま高齢化社会を迎えると言う先進国のどこも
経験した事の無い未曾有の現象を前に、徴兵対象1名あたり、最悪7名の党員が反対
するとしたら、軍隊の規模構成すら変化させないといけないことになるという当た
り前の事態には考えが及ばない?
0737名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 02:14:19ID:???アメリカが日本を守る約束を放棄しなかったわけだから、
ソ連に比べたら100分の1程度のゴミ同然の中国の核をそれほど恐れる理由がわからん。
0738名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:30:42ID:???子供の喧嘩じゃないので数行で全部説明しろと言われても無理ですよw
>>701については>>707と>>711で説明しています。
中国は「核の傘が幻想である=アメリカは日本を守るために中国と核の撃ち合いをしない」と
理解しているからアメリカの核恫喝の応戦には屈しないのです。
一方で日本の自主的な核戦力であれば中国からの先制核に対する報復核攻撃は100%行使されます。
ここが違うのです。
中国は自国が核攻撃を受けた場合の打撃を理解しています。
一方で核の傘の実態についても理解しています。
よって、確実に行使される自主的報復核は抑止になり、アメリカの核の傘は抑止にならないのです。
>日本が核武装をする前に(あるいは報復核戦力を整備する前に)日本に対して先制核攻撃をおこなうリスクもある
もちろん絶対に有り得ないと断言することは出来ませんが、中国が今のところは経済力と軍事力の蓄積に集中しており、
今の時期に日本と正面から戦争すればそれが停滞する可能性があり、
アジア地域での覇権達成という長期的な国家目標には反します。
今の時点で中国が台湾に攻め込まないのと同じ理由です。
よって中国が東アジアで圧倒的な経済力・軍事力を備える前で核恫喝のリスクが相対的に低いうちに
日本は核武装をしなければいけないのです。
0739名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:33:14ID:???>MIRVだのデコイだのが通用しない世界になっている
いつMIRVやデコイを相手に想定した迎撃実験をしたのですか?
今まで行われた迎撃ミサイルの実験はどれも非現実的な環境下でのものです。
>基軸通貨がドルだからな。ドルが欲しくて輸出しているうちは債務国で問題なし。
債務返済の目処が立たずにドルの信用に悪影響を与えれば世界中の市場に波及しますね。
基軸通貨であればいくらでも借金できることにはならない。
>50年前は黒人問題だったな…それで国が傾いたか?
残念ながら黒人の平均的生活水準は低く、貧困率も高い。
低賃金労働者として一定の役割は果たしているが、マイナス要素のほうが多い。
また、すでにヒスパニックは黒人以上の割合を占めていますよ。
>軍事力ってのはカネだけど、軍事費の2位から20位までを足さないと追いつかない。
核兵器には非対称的抑止効果があります。
中国は現在進行形で経済成長と軍拡を進めている。
>>732
>それを理解したうえで「中国が米国を(地域的にでも)上回る」と唱えるのならば定量的な説明をして欲しいのだが?
世界銀行やIMFは2010年代後半には中国の実質経済規模がアメリカを抜いて世界一になると分析しています。
>>733で言っている日本経済研究センターの予測にもありますね。
>もともと持ってません。
アメリカが二正面作戦を行う能力を失ったのは陸軍戦力が大幅に削減された90年代中頃以降では?
どちらにせよ、世界で二正面作戦を展開できない国家がどうやって一極覇権を維持するのですか?
0740名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:35:41ID:???>アメリカに日英を足すだけで世界の経済力の6割を占める。他の同盟国を合わせた
>ら、それに対抗する経済規模を持つことが不可能。
核兵器の存在により経済規模の差がそのまま軍事力の差になるわけではない。
中国やロシアはアメリカに対する宥和政策を採用していないし
中国はかつてのソ連のようにアメリカと軍事面でパリティをひたすら目指すような愚行を犯していない。
>中国の経済発展は輸出と投資によって成り立っている。国内だけで経済を回す
>ことができない。貿易が出来なくなったら安い人件費も持ち腐れだし、国内で
>消費分を賄えない原油も輸入だ。日本と同種の脆弱さを備えつつある。
中国の輸出産業の衰退や投資の減少がリスクであることは確かですが、それが実際に起こる見込みは?
経済は相互依存であり、低賃金労働者が最大の売りである輸出国が相手でもそれは同じです。
中国の弱点を利用して経済成長を止めたいならば、
長い時間をかけて労働者を中国人から他の発展途上国の人間に移す必要があります。
石油については中東やアフリカ諸国などから輸入しているが、
中国はこれらの地域と安保上の利害関係が一致しており、石油を止められる可能性は低い。
>その予測のほとんどは「北京オリンピックと上海万博が終わった後が見物」として
>いるのだけれど?
当初は「北京オリンピックを待たずして潰れる」と言っていたのが外れたから変えただけでしょう。
>中国は、人口の減少が急速に進み〜エバケン。
50年代まではアメリカの経済規模が他国を圧倒し、一極構造を維持できるわけではないようですね。
また、50年代に逆転したとしてもそれは中国が「極」を構成できなくなることまでは意味しません。
0741名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:39:20ID:???>古代ローマ〜なんてその際たるものだな。
モンロー主義は誤りですね。訂正します。
覇権というのは自分のエリア(アメリカの場合は西半球)を排他的に支配するモンロー主義の存在が前提となっている。
→覇権主義外交というのは自分のエリアを排他的に支配する地域覇権の達成が前提となっている。
>日本における〜全く変化が無いんだ?
アメリカは市民を退去させるだけで終わりです。
在日米軍は耐核施設に非難するだけです。
アメリカが中国とのチキンゲームに勝てない以上、
軍事プレゼンスの強化をアメリカがする保証などなく、
「交渉による打開」とは譲歩、つまり核恫喝に屈する以外にありません。
アメリカがチキンゲームから降り、日本が中国の核恫喝に屈服する以上、
核戦争にまで至る可能性自体がそれほど高くなく、
極を構成する国家の地位が核恫喝だけで極端に変動することはない。
アメリカは核恫喝以上の国際法違反の戦争をいまだに継続しているが
「国際法違反の戦争をするという行為」自体がアメリカの国際的地位を低下させるという結果を生じさせてはいない。
「国際的地位」ということばに主観的な意味をこめるのならば多少変わりますが。
>頭狂ってんじゃないの?
残念ながら狂ってません。
0742名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:43:16ID:???>変えたみたいだね。
その文章は岡崎久彦が「思いやり予算」の意義を誇張しているだけですね。
また、議論の文脈上、核の傘提供との関連で言ってるんですよ。
アメリカは日本の思いやり予算を理由に核の傘を提供し、中国と核の撃ち合いをするわけが無い。
>日本がアメリカ行きのICBMを撃墜するかもしれないw
アメリカ本土を狙う中国の弾道ミサイルは沿海州・シベリア上空を通過するので
日本の迎撃ミサイルに出番はありません。
>>736
>ロシアの共産革命〜コスト上がるよね
中国には軍人に転化できる人間が内陸部にまだ腐るほどいますよ。
現在の志願制も限界が見えている状態とはいえません。
毎年軍事予算を2桁伸ばす国が多少の人件費をケチるとも考えられませんね。
>ま、本当に共産主義なら〜どこを笑えばいいの?
では一体どのような勢力が現在の中国共産党の独裁体制を転覆させることが出来るのですか?
現在の中国はまだ人民武装警察部隊が機能していますよ。
>だれもそんなこと〜考えが及ばない?
なぜそれらが反対するという前提なのですか?
それらの党員に核戦略の理論と核の傘の幻想を教育すればアメリカとのチキンゲームに反対しません。
そもそもアメリカとの戦争の引き金になりかねないことを理由に日本への核恫喝に反対するのなら
2005年に朱成虎がアメリカへの核攻撃に言及した段階で少しでも反対の動きがあるはずですが。
0743名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:10:20ID:???鼻で笑ってるよ。
本当にアメリカが中国の核を恐れていたら日本とは関係なく
戦略核兵器削減交渉を始める。
SS-18に対してはアメリカは本当に怖がっていたから、ソ連と交渉を始めたわけだが。
0744名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:18:04ID:???アメリカはキューバ危機のチキンゲームに当然勝ったけど、
中国に対しては圧倒的すぎてゲームが成立しないよ。
0745名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:58:29ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0746名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:32:29ID:???0747名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:36:55ID:???0748名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:44:18ID:???まずイスラエルが核を保有しているという一次ソースをくれ。
0749名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:47:50ID:???北朝鮮が今現在NPT違反の状態なわけで・・・・・
まさか隣人が銃器を持ってる(銃刀法違反)からって理由で、自分も銃器を作るわけにもいかん
0750名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:03:36ID:???手放すわけ無いじゃん、それこそ寝言でしょ?
>>749
うーん・・でも危険にさらされてるのは日本と韓国ですよね?
安全保障は誰がしてくれるんですか?
0751名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:05:02ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0752名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:09:24ID:???日本も韓国もアメリカの同盟国じゃん。
まあ自力で戦っても勝てる程度の軍隊はどっちもあるけどさ。
ミサイルに核積めるほど小型化する技術なんて北朝鮮にはないから、
この二国の防空体制を抜けない以上北朝鮮の核はたいした脅威ではない。
0753ふみ
2007/07/29(日) 22:54:28ID:???>理解しているからアメリカの核恫喝の応戦には屈しないのです。
核の傘が幻想である、とどこの国もが了解しているのであれば、核抑止を必要と
する国は核武装を行っているし、NPTも崩壊している。
しかしキミの脳内でどうであろうが、核の傘という政策は存在し、ソビエトであ
ってもその信頼性を突き崩す事は出来なかった。
中国が確信できるのは、現状、自国が先制核攻撃の対象にすらならない核におい
ての圧倒的劣勢であり、対米であれば通常戦力でカウンターフォースを掛けられ
かねない軍事技術の格差であり、そのなけなしの対米核戦力がなくなった後は、
台湾を人質に取ろうと日本を人質に取ろうと「非核国への核恫喝を行った」が故
に全くのフリーハンドで繰り出されるパンチのまえにサンドバッグになるしかな
いという現実だ。
でなければ、自国が核で壊滅した後に「人口多いからそんだけ早く復興」なんて
シナリオを将官が口に出来ない。
>いつMIRVやデコイを相手に想定した迎撃実験をしたのですか?
>今まで行われた迎撃ミサイルの実験はどれも非現実的な環境下でのものです。
ならいつ中国がMIRVやデコイを実用化した?
出来てもいないものへの対策が、来年や再来年とかに実験や試射が行われる状況
であっても、全然手遅れではないんですけど。
>債務返済の目処が立たずにドルの信用に悪影響を与えれば世界中の市場に波及しますね。
そうなればドル安だよね、普通に。国債の発行残高にしても貿易統計にしても、
世界に知れ渡っている状況で「信用破綻が起こるか否か」は市場が判断する。
0754名無し三等兵
2007/07/30(月) 01:12:47ID:???>軍事プレゼンスの強化をアメリカがする保証などなく、
>「交渉による打開」とは譲歩、つまり核恫喝に屈する以外にありません
それをいっちゃあね。仮に日本が核武装をしても>>709で指摘されている
ように核の恫喝に屈しないとうい保障はあるのかい?
少なくとも戦後生まれで義務教育を受けた日本国民は「核の惨状」という
のを教えられテきたわけだ。たった一発の爆弾が都市ひとつを破壊し、その上
で十数万人の人間を殺傷し、多くの人々に後世まで後遺症を残すというこ
とを(覚えているかどうかは別として)習っているわけだ。
日本は民主主義国家だからね。仮に日本が報復核戦力を保有していても
日本国民が(あるいはその国民に選ばれた国会議員たちが)核の恐怖に
耐えられなかったら屈するのではないのかね?
それに広島、長崎の再現を日本の為政者は他国に対しておこなえるほどの
度胸をもっているのかねぇ。
既に指摘されているとおり、アンタは核の傘以前に核の抑止力そのもの
を否定している。その上で日本は核武装しろといわれても説得力が無い
のよ。
0755ふみ
2007/07/30(月) 03:39:45ID:???だから、なに? 他所の内政問題だけど、アメリカ国籍とって暮らしていれば
その国の構成員として貢献したり保護を求めたりを国家とやればいい。
そもそもアメリカが再逆転するという予測に於いては既述したように中国の人口
構成が急速に少子高齢化することで成長率が下がるからという理由がある。
アメリカは移民を受け入れることで人口構成をいじれる国だし、領土インフラそ
の他も受け入れる余地が多分にある。
国内のインフラさえ整わずに、改革開放だの資本主義へ転換のだののお題目で国
家が責任を負うべき富の分配も出来ず、教育をおっぽり出して識字率を低下させ
ている国とは条件が違う。
いまはスペイン語しか話せない子供も、20年経てばアメリカ市民として(努力に
見合う)栄達も可能、それを誇りとしているのがかの国で、中国はいま学校に行
けない子供は一生その境遇から抜け出せずに低収入層のまま、志願したところで
人民解放軍でさえ撥ねる。そんな「平均的生活水準は低く、貧困率も高い、マイ
ナス要因ばかり」の国民が億単位で存在していたら、どんだけ国の足を引っ張る?
>中国の輸出産業の衰退や投資の減少がリスクであることは確かですが、それが実際に起こる見込みは?
起こらない、ありえない、とするほうが不思議。
遵法意識に欠け、隠蔽体質で、官吏は賄賂をせびり、13億人が先進国並みの暮ら
しを送ることは「地球のキャパシティからして」不可能と言われている状況で、
どうやって経済成長を維持するのか。国を金持ちと貧乏人で分けて統治するしか
ないじゃん。
>当初は「北京オリンピックを待たずして潰れる」と言っていたのが外れたから変えただけでしょう。
最初から投資はオリンピックと万博をあてこんでいましたが? だから看板イベ
ントが無くなったらどうするのかねと言われていた。
その投資熱が去った時に、人口の15パーセントが文盲で、教育インフラは経済優
先で崩壊してて、下請けしか能がないとしたら、そりゃ1920年代みたいにしかな
らない。外国租界と、それ以外ってね。
0756ふみ
2007/07/30(月) 04:05:50ID:???うん、じゃあアメリカ以外は?
そして日本から退去することによる商売の機会損失はどう補う?
日本とアメリカの商売を邪魔して損するってのに、だんまりなわけ?
>在日米軍は耐核施設に非難するだけです。
対核施設? 在日米軍と家族で10万人分は用意しなきゃならないと思うけど?
そんなものにカネは出していませんが?
米軍が日本に駐留するのは日本を守るためだけではなく、アメリカの世界戦略を
支持する国家であり、またそれが可能な経済力と工業力をもっているからでもあ
りますが、それを吹き飛ばされたあとに穴倉から顔出して「あーびっくりした」
で終わらせる国だとでも思っているんですか?
覇権国家への明白な挑戦をかまして「核の傘はなしね♪」が通るっていうわけ?
>「国際法違反の戦争をするという行為」自体がアメリカの国際的地位を低下させるという結果を生じさせてはいない。
アメリカがワルシャワ条約機構の加盟国を核攻撃するときに、まったく反撃を
考えないような国だとしたら、中国の「同盟国への核攻撃」でも無視するかもね。
0757ふみ
2007/07/30(月) 04:11:08ID:???人件費を「兵士に支払う給料」としか考えなてないでしょ。
食わせるのも訓練するのも訓練する機材も輸入なんだけど。
輸入したスホーイに輸入した部品使って輸入した石油で飛ばす以上、外貨がな
いと何もできなくなる。国内の人件費が安いとかは意味が無い。国内の生産物
でさえ輸入した資源の国際価格に左右されるんだから。
>その文章は岡崎久彦が「思いやり予算」の意義を誇張しているだけですね。
>また、議論の文脈上、核の傘提供との関連で言ってるんですよ。
うん、アメリカが日本を「見捨てる」という確信が無ければ、核の傘が無効って
確信が持てないよね。でもアメリカにとっては世界戦略を維持する上での最重要
同盟国のひとつであり、核報復しないというのは覇権国家の廃業届けにサインす
るようなものなんだけど、その予兆はどこにあるわけ?
>アメリカ本土を狙う中国の弾道ミサイルは沿海州・シベリア上空を通過するので
>日本の迎撃ミサイルに出番はありません。
うん、でも日本でも探知できる以上、ミサイルの性能が上がればミッドコース
でも撃墜できるようになるね。物理的に飛べないわけじゃないんだから。
ロシアと同盟組むってのも無いわけじゃないよね。そしたらもっと簡単。
0758名無し三等兵
2007/07/30(月) 06:56:33ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0760名無し三等兵
2007/07/30(月) 18:27:17ID:???イスラエルの核は公然の事実でどの国も否定してないだろw
もしイスラエルに核が無いと思ってるなら軍事板に来る資格は無いよw
0761名無し三等兵
2007/07/30(月) 20:15:23ID:???あるだろうと推測するのは自由だが、それを核保有の声明を出して公然と核実験を行った国と並べるのはおかしい。
この2つは、仮に物理的事象において差がないとしても、政治的、軍事的には全く意味が違う。
その違いがわからないようでは軍事板に来る資格はないな。
0762名無し三等兵
2007/07/30(月) 20:53:58ID:WOjdtK9Qhttp://members.at.infoseek.co.jp/kinkina/archive/NHK_BS_Bush_20030117_50kbps_msmpeg4v2_352x240_bright170.avi
50kbps配信 10.7 MB (11,294,500 バイト)
日本の核武装を阻止する理由について米国政府元高官が
アメリカ市民に対し答えている。動画の12分ぐらいから。
| ̄ ̄| ブレジンスキー元大統領補佐官 ♪
_|__|_♪
| ´`( 「日本が核武装をしたら(省略)
| ∀ ) 極東における米国の地位が危うくなり、
♪ /∪ | つ 好ましくない(省略)。」
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
0763名無し三等兵
2007/07/30(月) 21:05:40ID:???確かにお説ご尤もな話ではあるが、ディモナの核施設内で大量の核製造に関る機密がバヌヌ事件にて
明らかになっている。その際原爆だけでなく、水爆製造に使われる部品の製造まで写真などにて
流出してるんだから、その言はあまりにも空虚にしか聞こえないぞ。
0764名無し三等兵
2007/07/30(月) 23:29:53ID:Nt85oDyc1. 核保有を声明し、公然と核実験も行った
2. 黙っているが核保有は周知の事実
3. 持ってるはずない
4. 持ってると言って実験して大失敗
まあ、4.が一番痛いな。日本が核保有してなんとかできる場合があるとしたら、
地球破壊装置(環境でもいいし、超ダーティボムでもいい)を日本が潰される前に
作っちゃうことだな。ハラキリとカミカゼの国だからみんなけっこうびびるだろう。
0765ふみ
2007/07/31(火) 02:37:46ID:???核による報復を戦略として選択するかは選挙で国民に選ばれた議員による議会
が決める。そこで報復に使う予算も決まるし。その報復能力で充分に抑止でき
るかという問題は(MAD以外でならば)ついて回る問題だし。
両国間の問題の解決に抑止力として機能しないと判断されたら、核を持ってい
ても政府が譲歩する可能性もある。
>イスラエルの核は公然の事実でどの国も否定してないだろw
核が無いと断言できない、保有していると判断するのが妥当であるとすることと、
核の用途が戦術目的であることと、核抑止体制を構築する事とは別。
イスラエルの場合、中東各国がNPTによって核を保有できない、その意図に厳し
い制限が掛けられているという「NPTによる利益」がある。なのでそのNPTを敵
に回さないように「中東の包括的平和条約が成立すれば」NPTにも加盟するとし
ているし、相手に核が無い状態であれば通常戦力を補完するキロトン級の戦術
核の潜在的保有であっても国防には有効。
そういった違いがあるのに「イスラエルの核保有でNPTが有名無実」とか言い
出すから「イスラエルの核保有の一次ソース」ってのが求められたわけだ。
これがあるとないとで安全保障政策は大きく異なるから。
その区別ができないと「その言はあまりにも空虚にしか聞こえない」よ。
0766名無し三等兵
2007/07/31(火) 03:22:49ID:???イスラエルの核技術者だったモルデハイ・ヴァヌヌ(Mordechai Vanunu)がイスラエルの核武装について内部告発をしています。
一例として ttp://asyura2.com/0510/war75/msg/1002.html
>>753
>核の傘が幻想である、とどこの国もが了解しているのであれば、核抑止を必要と
>する国は核武装を行っているし、NPTも崩壊している。
フランスはアメリカの核の傘に対する不審、中国はソ連の核に対する不審のため、核武装を決定しています。
当然他の要素もありますが。インドやパキスタンも核の抑止力が必要だったため核武装したのです。
NPT体制はとっくに崩壊していますね。北朝鮮の核武装すらも止められなかった。
>核の傘という政策は存在し
その核の傘という政策は核保有国が非核国に対する優位を維持する目的を持つものであって
現実の紛争において自国を犠牲にしてでも核の撃ち合いをすることを保証するものではありません。
>ソビエトであってもその信頼性を突き崩す事は出来なかった
当時の米ソが採用していた核戦略と現在の米中の核戦略が異なっている点、
冷戦期においては西ヨーロッパ陣営において英仏が核保有国であった点などから
現在の東アジアにおける情勢に冷戦下の状況をそのまま当てはめることは出来ません。
>中国が確信〜という現実だ。
ジェームス・リリー元米中国大使は中国の核弾頭の数について以下のように述べています。
「この件に関して、私はCIAやペンタゴンや各種シンクタンクのレポートを全く信用していません。
中国は、固体燃料を使用する移動式の最新型長距離弾道ミサイルを持っています。
これは一基で複数の核弾頭を運べるものです。三千発の核弾頭?本当のことは誰も知らないでしょう。」
中国が保有する核弾頭の数を正確に知らない状態でカウンターフォースを仕掛けても中国の核戦力を無効化することは出来ません。
現在の中国から核による第二撃能力を奪うことは不可能です。
>でなければ、〜口に出来ない。
それは毛沢東が人民公社政策を採用していた頃の話ですよ。
0767名無し三等兵
2007/07/31(火) 03:24:11ID:???2003年に中国はMIRV技術を用いた中距離弾道ミサイル(東風21)の実験に成功しており、読売新聞でも報道されました。
長距離弾道ミサイルである東風31Aもまた弾頭がMIRVであり、今年の後半に配備が始まると読売新聞が報じています。
バルーンデコイはMIRVの分離時に同時に展開可能です。
>そうなればドル安〜市場が判断する。
ドルという基軸通貨の信用破綻がただのドル安で済むとは思えませんが。「市場が判断する」ということは信用破綻は起こりうるということですね。
>>754
>既に指摘されているとおり、〜説得力が無いのよ。
>>707、>>711、>>738で説明しました。
自主的核抑止力の場合は自分が核のボタンを握っているわけですから
確実な報復核攻撃を宣言できるのであり、核恫喝に屈服しないのです。
私はアメリカの核の傘を否定しているのであり、自主的核抑止力を否定していません。
>>755
>だから、なに?〜どんだけ国の足を引っ張る?
「ヒスパニックの平均的生活水準の低さや貧困率の高さなどがアメリカにとってマイナスに働くこと」への反論になっていません。
アメリカの再逆転は50年代と予測されており、逆転したとしても中国が極を構成できない状態にまでなる確証もありません。
>起こらない、〜ないじゃん。
>最初から投資は〜それ以外ってね。
これまで20年以上経済成長を維持してきましたね。
また、中国内陸部の貧困層の多くは第一次産業に従事していますが、
それらの都市部への流入による第二・三次産業への転換が進むことで労働生産性が増します。
それらが消費者となれば市場としての魅力も増しますね。
この内需の潜在力ゆえに、仮にバブルが崩壊したとしても経済成長の鈍化は一時的な現象とも予測されうるのです。
0768名無し三等兵
2007/07/31(火) 03:26:14ID:???>うん、〜だんまりなわけ?
日本に代わって報復してくれるとでも?
日本という市場を毀損される事と自国の大都市に核が落ちることのどちらがより損になるかは自明です。
>対核施設?〜通るっていうわけ?
家族は保護できない分は国外か地方に移せば十分ですよ。
アメリカは自国の大都市を核の犠牲にしてまで核の傘を保証し、東アジアにおける覇権外交を継続することはありません。
アメリカは、自国の生存と一地域における覇権外交の継続の損益計算が出来ない国ではありません。
>アメリカが〜でも無視するかもね。
反論になっていません。その部分の論点は「国際的地位」です。
>>757
>人件費を〜左右されるんだから。
中国の外貨準備高は日本を抜いて世界1位です。
>うん、アメリカが〜その予兆はどこにあるわけ?
>>684で説明しました。一地域での覇権と自国の大都市の核からの保護であればアメリカは後者を取ります。
>うん、〜そしたらもっと簡単。
探知と撃墜には雲泥の差があります。
日本海にいながら沿海州・シベリア上空を通過するミサイルを撃墜する能力を備えるのはいつですか?
ロシアは現在中国との協調路線をとっているので対中バランシング同盟に加わる可能性は低い。
0769ふみ
2007/07/31(火) 04:37:59ID:???フランスは大国としての政治的独立性のため。
中国はソビエトを敵に回した上で長大な国境線を抱えてしまったが故に核を保有。
>「市場が判断する」ということは信用破綻は起こりうるということですね。
起こらないという保証がないから起こる、よりはマトモな理由でね。
>確実な報復核攻撃を宣言できるのであり、核恫喝に屈服しないのです。
>私はアメリカの核の傘を否定しているのであり、自主的核抑止力を否定していません。
アメリカの核の傘が「全く効果が無い」ということはない。ソビエトには効いた。
その上で「なんで中国には効かないのか」という分析があって、ではそれが可能な
核戦力を構築しましょう、となる。
核のボタンを握っただけでは、核抑止にならない。
>アメリカの再逆転は50年代と予測されており
大分進歩したねw でも中国が国内に抱える諸問題の解決が出来なければ、アメリ
カの足を引っ張るというヒスパニック問題とやらの比ではない。
0770ふみ
2007/07/31(火) 04:55:08ID:???転換していない。出稼ぎはある程度稼ぐと(それができた幸運な一部、という
ことになるけど)田舎に帰る。田舎に帰るのは田舎の物価が相対的に上がって
いないから。地方との格差を埋められないから、いくらでも田舎から出稼ぎが
湧いて出るという構造がある。あたりまえだ、まともに稼いでもタカが知れる
沿岸部の4億程度に、内陸を底上げする力は無い。
この無尽蔵に湧いてくる出稼ぎが人件費の上昇を抑えるってことを理解してい
ないから、都市への人口流入が起こす問題を理解できない。教育が必要な三次
産業産業なんてのは夢また夢で、建設業の使い捨て労働者がどうやって都市で
定着できるんだ? それこそいまだに住居の自由すら制限される国で。
>日本という市場を毀損される事と自国の大都市に核が落ちることのどちらがより損になるかは自明です。
ハナシを矮小化しようとしているけど。
日本への核攻撃はアメリカの覇権への明白な挑戦であって、それは日本でなくとも
アメリカはアメリカの都合で核報復するんだけど?
>>>684で説明しました。
誰か、日本語に翻訳してくれませんか?
0771ふみ
2007/07/31(火) 04:57:31ID:???でも、所詮は技術の問題。できるようになるよ、日米が時間と予算を掛ければ。
>日本海にいながら沿海州・シベリア上空を通過するミサイルを撃墜する能力を備えるのはいつですか?
中国がMIRVを量産できるとした後でも間に合うからね。
>ロシアは現在中国との協調路線をとっているので対中バランシング同盟に加わる可能性は低い。
"バランシング同盟"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.16 秒)
脳内ソースの俺用語のと、そんなもん並べられてもなぁ…。
でもアルカイダ相手に領内通過を速攻認めたりしているのだから、世界の敵に
立候補したキチガイ中国相手なら、いくらでも協力するんでじゃね?
0773ふみ
2007/07/31(火) 05:20:54ID:???>現実の紛争において自国を犠牲にしてでも核の撃ち合いをすることを保証するものではありません。
それはオレ設定だね。中国だのの戦力で核抑止が成り立つなら、アメリカやソビ
エトがそうしなかったのはなぜ? 英仏ももっと減らせるし、中国も増強の必要
は無い。あの膨大な核戦力は「撃ちあいになったら終り」「その決断をさせたら
終り」「同盟国も含めて手を出すな」の結果ですが?
同盟国を自陣営に留め置くためにそれだけのコストをかけていたのに、都市ひと
つふたつの被爆の可能性で覇権国家を廃業しろと?
>アメリカは、自国の生存と一地域における覇権外交の継続の損益計算が出来ない国ではありません。
それが覇権国家の廃業だといっているんだけど?
日本を失うと言う事は太平洋、インド洋、中東にいたる地域の支配権を放棄する
ということだ。
それをチンケな核恫喝でなんとかできるとでも思ってるんだ?
もし中国がそれをやれば亡国一直線だけどね。なにが一地域なんだか。
共産党にしか都合のいいことを言わないのはマジで気持ち悪い。
それで日本を心配しています、なんて顔しても誰も信じないよ。
0774名無し三等兵
2007/07/31(火) 06:47:30ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0775名無し三等兵
2007/07/31(火) 08:17:02ID:???=100,0000,0000,0000
中国人全滅に100兆円か
アホくさ
0776名無し三等兵
2007/07/31(火) 17:29:43ID:???終始一貫しているなんてとてもいえないがな。
現に北朝鮮との6者国会談でさえ、日本外しが露骨になってきている。
事実上、北朝鮮の核を黙認したようなものであり、今は朝鮮戦争に関して、休戦から停戦に移行させる
ようにもっていき、更に北朝鮮は援助などを引き出そうと交渉しているって訳。
つい2〜3年前の拉致被害者も絡め、アメリカはテロ国家には屈しないとしたあの発言は一体何処に逝ったんだ?
所詮、ケツまくる時は簡単にケツまくるのがアメリカって国家。
威信がどうの、というのならベトナム戦争やソマリア内戦などの際、あっさりと撤退したりはしなかったって。
イラク問題も、どうにもケツをまくりそうな按配だがw
0777名無し三等兵
2007/07/31(火) 19:43:03ID:???日本が追い詰められたら俺たちは生きていけないと考えるお前らは負け組。
TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0778名無し三等兵
2007/07/31(火) 21:07:07ID:???人間的にも地位的にも
0779名無し三等兵
2007/07/31(火) 21:07:46ID:???0781名無し三等兵
2007/07/31(火) 23:04:47ID:GlVScV8Aユダヤをやるのはきついぞ
0782名無し三等兵
2007/07/31(火) 23:05:29ID:???北朝鮮の核を黙認というより、消えたプルトニウムは探しようが無いので
北朝鮮が事実上の核保有国になったのはアメリカといえど覆せない。
運搬手段がへたれなんで今のところ脅威は低いがな。
0783名無し三等兵
2007/07/31(火) 23:12:21ID:???0784名無し三等兵
2007/07/31(火) 23:21:30ID:???>威信がどうの、というのならベトナム戦争やソマリア内戦などの際、あっさりと撤退したりはしなかったって。
少なくともナム戦のどこが「あっさりと撤退」なのか教えてくれないか?
0785名無し三等兵
2007/07/31(火) 23:33:50ID:???http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070730k0000m010132000c.html
29日投開票された参院選で、長崎選挙区(改選数1)の歯科医師で新人の大久保潔重氏(41)=民主=の当選が確実になった。元国見高校長でサッカー部総監督の小嶺忠敏氏(62)=自民=は及ばなかった。
γ ⌒ ⌒ `ヘ ___
.イ "" ⌒ ヾ ヾ / _/_ | | \ /
日本人→・ / ( ⌒ ヽ )ヽ |/ / ――― /
( 、 , ヾ ) / / / | /
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__ 原爆しようがない。
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π 自民惨敗もしようがない。
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ :::FL日l」:::::
口=Π田:::. 大日本帝国 :::FL日l」:::::
Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ::::
Д日lTlロ_Π::::....... ...::::::::田:凵Π_=H:::
=Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
0786名無し三等兵
2007/08/01(水) 04:15:58ID:???>フランスは大国としての政治的独立性のため。
>中国はソビエトを敵に回した上で長大な国境線を抱えてしまったが故に核を保有。
(諸君06年1月号p40より)
かつて、フランスのドゴール大統領は、NATO総司令官(米軍大将)やケネディ大統領と、一対一で「核の傘の有効性」
に関して議論したことがある。NATO総司令官は、「一体どのような場合、アメリカはフランスに対する核攻撃に報復するため、
ソ連と核戦争するのか?このような場合にアメリカはフランス防衛のためソ連と核戦争する、という軍事シナリオを、具体的に説明してくれ」
とドゴール大統領に問い詰められて、絶句してしまった。アメリカ政府には、たとえフランスがソ連に核攻撃されても、
ソ連と核ミサイルの撃ち合いをするつもりが無かったからである。
ケネディ大統領も、ドゴールに面と向かって同様の質問をされて、顔面蒼白になって何も答えられなかった。当然である。
ケネディとマクナマラ国防長官はアイゼンハワー政権時代の「大量核報復政策」を嫌っており、
西ヨーロッパの同盟国を守るためにソ連と核戦争するつもりなど全く無かったからである。
以上を見ても判るとおりフランスの核武装の主な要因はアメリカの核の傘に対する不審です。
中国は朝鮮戦争にてアメリカに核恫喝されたことで核戦力の必要性を認識しましたが、同盟国であったソ連のフルシチョフと
核に対する認識に齟齬が生じ、金門島砲撃の際に期待していたソ連の核の傘が得られず、
ソ連の反対を押し切った形での核武装をしました。
0787名無し三等兵
2007/08/01(水) 04:18:47ID:???当時とアメリカとソ連は、制限戦争には制限戦争で、全面戦争には全面戦争で対応するという柔軟反応戦略を採用していました。
さらにそれに立脚した上で、相手の核戦力のターゲットに対応して自分の核戦力のターゲットを設定し、核攻撃の損害を相殺する「相殺戦略」を採用しました。
アメリカは、ソ連が欧州に配備した核戦力の優位性により、欧州を戦場とした限定核戦争を仕掛けられたら対応できなくなることを危惧し、
西ヨーロッパのエリアに自己の戦域核兵器を配備したのです。
米ソは柔軟反応戦略を採用し、制限核戦争と全面核戦争を区別していたため、西欧に戦域核兵器を配備し、それが使われたとしても
米ソが直接互いの領土に核を撃ち込む全面核戦争にはならないという共通認識があったのです。
つまり、冷戦期におけるアメリカの欧州での核戦力は核の傘ではなく、対ソ連のための自国の核戦略を理由に配備されたものです。
国務省で核戦略の立案の仕事をしていた経歴を持つフランシス・フクヤマは
「たとえ日本が核攻撃を受けた場合でも、アメリカが北米大陸からICBMを発射して
それに報復するなどということは、ありえません。アメリカは、他の核武装国との全面核戦争を避けたいのです。
アメリカ政府が冷戦の時期、西独などヨーロッパに中距離弾道核ミサイルと巡航ミサイルを持ち込んだのも、
「これらの核兵器を配備することによって、ソ連軍の中距離弾道核ミサイルに対抗する能力を高めよう」という
意図によるものでした。」と述べています。
その後、ソ連の国内要因もあり、米ソはINF全廃条約を締結し、アメリカとソ連の2カ国間の核競争の副次的結果としてヨーロッパから核の脅威が除去されたのです。
このような米ソの状況と現在の米中の状況は異なります。
中国は既に台湾問題に関して「アメリカが介入すればアメリカに核を撃ち込む」と恫喝しています。
つまり、アメリカの介入が直ちに全面核戦争に発展すると警告しているのです。
米ソが制限核戦争と全面核戦争を区別していた頃とは違います。
そして、アメリカは「自国を犠牲にしてでも」他国のために核保有国と戦争をしない、つまり全面核戦争をしない以上、
このような中国の恫喝に対してアメリカは屈服します。
0788名無し三等兵
2007/08/01(水) 04:20:31ID:???核のボタンを握っていれば確実な報復核攻撃を宣言できるため、第二撃能力さえ奪われなければ抑止力になります。
>でも、所詮は技術の問題。できるようになるよ、日米が時間と予算を掛ければ。
>中国がMIRVを量産できるとした後でも間に合うからね。
根拠の無いただの願望ですね。
>脳内ソースの〜協力するんでじゃね?
バランシング同盟というのはミアシャイマーの理論で出てきます。
ある地域に潜在覇権国が出現したときにその地域の他の大国が連携して潜在覇権国の勢力拡大を防ぐというものです。
ロシアとの関係はあなたの希望的観測に過ぎません。
>それはオレ設定〜の結果ですが?
米ソは柔軟反応戦略を採用し、カウンターフォースの核を保有していたので数が膨大なのです。
中国は覇権国となるために増産をしています。
0789名無し三等兵
2007/08/01(水) 04:22:53ID:???>同盟国を自陣営に〜廃業しろと?
>それが覇権国家の〜なにが一地域なんだか。
アメリカが本気で中国とのチキンゲームをやりあう気なら朱成虎の核発言のときになぜアメリカ政府は
「そのような場合には中国に報復核攻撃を行う」と宣言しなかったのですか?
自国の主要都市が核攻撃を受けた後どのようにして覇権国としての競争力を維持するのですか?
他の国を守るために自国の都市を核攻撃にさらすことの意味がわかっていないから中国の核恫喝を「チンケ」などと言っているのでしょう。
「覇権国家の廃業」と自国の領土の保護であれば後者を取ります。
同盟というのは共通の利益が存在する限りで有効なのです。
アメリカにとって日本を守るために中国と核戦争をすることはアメリカの国益に反します。
覇権外交は国益増進の手段に過ぎず、保護すべき国益が集積している自国の都市を潰されれば本末転倒です。
ジョンソン政権からフォード政権まで8年間国務次官補代理としてアジア政策を担当した
故ボブ・バーネットは核の傘について以下のように述べています。
「そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」
>共産党にしか〜誰も信じないよ。
核の傘やミサイル防衛システムの実態を直視せず、損益計算すら出来ない貴方に言われる筋合いはありません。
0790ふみ
2007/08/01(水) 05:34:11ID:???それはこういう事を指す。
>核のボタンを握っていれば確実な報復核攻撃を宣言できるため、第二撃能力さえ奪われなければ抑止力になります。
生残性の見込める核投射システムと、そのシステムの持つ破壊力が抑止に足ること。
これの構築で国が傾けば軍拡で破産したソビエトと同じ轍を踏むし、能力が足らな
ければ抑止できない。
核保有については色んな意見があるし、意見を言うだけならタダだから、どんな意
見でも拾ってくることはできる。しかし日米の政策にまで昇華されたものはない。
つまり。
>アメリカが本気で中国とのチキンゲームをやりあう気なら朱成虎の核発言のときになぜアメリカ政府は
相手にされていない。
>核の傘やミサイル防衛システムの実態を直視せず、損益計算すら出来ない貴方に言われる筋合いはありません。
共産党にとって都合のいい「ひどく限定された、中国の国家体制を破壊するには
至らないような」核戦力の保持にしか言及せず、費用については無視し、開戦に
至る経緯については一切考察しないキミが、脳内妄想以外の何を語っているとい
うのだろう。Koeiだっけ? 仮定に仮定を重ねた同じ質問をひたすら繰り返して
答えられなきゃ勝利宣言ってのと同じ。左翼の論法だ。
0791ふみ
2007/08/01(水) 05:43:13ID:???一般的な用語ではない、ということでFA?
>ロシアとの関係はあなたの希望的観測に過ぎません。
ならば。
>ある地域に潜在覇権国が出現したときにその地域の他の大国が連携して潜在覇権国の勢力拡大を防ぐというものです。
これを行うために既に大国であるロシアが日米と連携して中国に対する、ってのは
ありえるわけだ。
>中国は覇権国となるために増産をしています。
2015年あたりで中国はICBMを100発だか150発にすると予測されている。
2011年には「ICBMを目標とした」MKVの試射が始まる。
上海万博が2010年。
だからふみは「見物だね」と言っている。
0793名無し三等兵
2007/08/01(水) 06:41:29ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0794名無し三等兵
2007/08/01(水) 09:13:24ID:???その「諸君」とやらの文章、何か解釈が変ではないか?
フランスが核武装を決定したのは、米が大量報復戦略を採用していた頃だ
大量報復戦略は、核戦略に関する議論がまだまだ未熟だったころに生まれたもので、欠陥が多かった
フランスというかドゴールがこれに不審を抱いて核武装したというなら、まだ分かるが
>ケネディとマクナマラ国防長官はアイゼンハワー政権時代の「大量核報復政策」を嫌っており、
>西ヨーロッパの同盟国を守るためにソ連と核戦争するつもりなど全く無かったからである。
とある
大量報復戦略を放棄して、限定核戦争なども考慮に入れた戦略に切り替えたのがマクナマラ・ケネディのコンビだ
その文だと「(欠陥の多い)大量報復戦略を米が捨てたため、核の傘は信用できるものでなくなった」
としか読めないのだが?
0795名無し三等兵
2007/08/01(水) 10:10:52ID:???>ケネディ大統領も、ドゴールに面と向かって同様の質問をされて、顔面蒼白になって何も
>答えられなかった。当然である。
>以上を見ても判るとおりフランスの核武装の主な要因はアメリカの核の傘に対する不審で
>す
フランスの核兵器計画は1954年開始。1956年のスエズ危機で加速。
ドゴールが正式に内外に向け核武装を表明したのは1959年の陸大演説(翌年核実験)。
ケネディの大統領就任は1961年。
また「ドゴールの核の傘に対する不信」は確かにフランスの核武装の動機の一つであると
思われるけれども、それはそもそも核抑止の概念が未成熟な時代の話であることにも留
意すべきかと。
0796名無し三等兵
2007/08/01(水) 13:47:23ID:???>このような場合にアメリカはフランス防衛のためソ連と核戦争する、という軍事シナリオを、具体的に説明してくれ」
というか、どのような政治目的でソ連がフランス相手に核攻撃をするのか
わからん以上、んなもん答えようがないだろ。
0797名無し三等兵
2007/08/01(水) 13:51:56ID:9VpBN75sOK、わかりやすく要約すると
欲しいの!フランスは大国なの!だから核が欲しいの!
なんで、シナリオがあろうと無かろうと...
0798名無し三等兵
2007/08/01(水) 13:54:55ID:???かつての大国として米露のおまけ的な立ち位置に甘んずることはできない。
0799名無し三等兵
2007/08/01(水) 13:58:05ID:???確かにフランスでは原子力発電が主力になった
0801ふみ
2007/08/01(水) 15:59:11ID:???>西ヨーロッパの同盟国を守るためにソ連と核戦争するつもりなど全く無かったからである。
Wikiの記事でアレだけど。マクナマラの項目に拠れば「いかにNATOを核の脅威から
守るか」という命題への回答が「大規模な攻撃が行われても直ぐに報復可能な核備
蓄を行うべきである」であり「在任中、54基のタイタンIIと1,000基のミニットマン
を陸上配備し、また41隻の原子力潜水艦に656基のポラリス配備を行った」そうだ。
相互確証破壊の言い出しっぺだし、それは65年でケネディの死後。
>ケネディ大統領も、ドゴールに面と向かって同様の質問をされて、顔面蒼白になって何も答えられなかった。
ミサイルギャップ論争の頃の話じゃないの? 本当にあったとして。
そもそもケネディの大統領就任(1961年1月20日)以前の1960年12月に、フラン
スは第一次軍装備計画法を成立、そのなかでミラージュIVとIRBMの配備を決定。
59年にNATO地中海艦隊からフランスの艦艇を引き揚げ、65年の4月にNATOを脱退
している。
日本への核の傘の提供は65年1月の佐藤・ジョンソン会談以降らしいけど。
この時点で「自由のための41隻」といわれたSSBNは、そのうち29隻が竣工。
弾頭と投射手段で組み合わされる抑止力において、投射手段とその生残性がアレ
だったのを、マクナマラが「西側のアメリカ同盟国への核攻撃がアメリカからソ
連への報復攻撃につながることをモスクワに確信」させたわけだ。
65年くらいを目処に。ケネディが生きていた頃じゃなくて。
そしてフランスは「軍事的信憑性よりも政治的信憑性」を求めたのだから、核の傘
が完成したって、そりゃ加わらないだろうさ。
0802ふみ
2007/08/01(水) 17:44:19ID:???制限核戦争ってのもレアな単語だね。大量報復世略しかなかったころに、大量報復
「しか」できないために「やるかやらないか」の二択になってしまい「限定された」
核の使用を抑止できない、という話になった。だから柔軟対応戦略で「グリーンベ
レーから核兵器まで」ありとあらゆる戦争に備えて見せることで「核のつまみ食い」
じみた使用の誘惑を断ち切ることにした。
なんで。
>当時とアメリカとソ連は、制限戦争には制限戦争で、全面戦争には全面戦争で対応するという柔軟反応戦略を採用していました。
柔軟対応戦略は「純粋な核戦略」ではない。もっと広い範囲で戦争の抑止の方針を
示したもの。核戦略においては柔軟対応戦略が発表されたあとに相互確実破壊に発
展している。
>さらにそれに立脚した上で、相手の核戦力のターゲットに対応して自分の核戦力のターゲットを設定し、核攻撃の損害を相殺する「相殺戦略」を採用しました。
相殺戦略は「どんな種類の核攻撃であってもその攻撃の効果を相殺して余りあるだ
けの損害を」返すぞというもの。弾頭の高性能化と投射手段の多様化を「核兵器の
分野に」適用しただけ。
欧州で限定核戦争が起こりうると言ったのはレーガンでなかったっけ?
0803ふみ
2007/08/01(水) 17:46:06ID:???1952年生まれで、61年の柔軟対応戦略にも65年の相互確実破壊にも関係ない。
国務省で政策立案に携わったのも81年以降で、80年の相殺戦略にも関係ない。
>故ボブ・バーネットは核の傘について
プライベートな場で何を言おうと勝手だし、政策に昇華されなければ朱成虎少将
が「あくまで自分個人の見解」と延べたのと同じ。しかも中国外交部は朱少将の
発言が「中国政府の立場を表すものではない」とのコメントを出して処分もして
いるし。監督する側が処分してるのにわざわざとりあって「そのような場合には
中国に報復核攻撃を行う」なんていうわけ無いじゃん。
核戦略も年代が無茶苦茶だしオレ設定が混じってるし。
小説書かれても困るんだけど。
0804名無し三等兵
2007/08/01(水) 20:40:39ID:???とか抜かして、突っ込まれまくり、知ったかがバレて、泣いて逃げ出したんじゃあなかったけ?
ほとぼりが冷めたと思ったのかな? まーたグダグダになるな、このスレw
0805名無し三等兵
2007/08/01(水) 22:10:10ID:qp2UIRn3映像をみたのだがもう一度みてみたい。
内容は東京の上空で核(多弾頭だったと思う)が爆発すると半径何キロが
一瞬にして破壊され、半径何十キロは直接被害はないが爆風で飛ばされた
ビルの窓などの硝子の破片が凶器となって降り注ぐみたいな内容だったと
思う。たしか埼玉辺りまで被害が出ていたと思ます。
映画とかではなく多分NHKスペシャルか防衛庁関係の映像作品だと思うの
ですが知らないですかね
0806名無し三等兵
2007/08/01(水) 22:15:21ID:???NHKスペシャルですね。
日本が開発検討中の核弾頭は1Mtほどの水爆を考えているようです。
それを約200-300発装備予定だとか。
0808名無し三等兵
2007/08/01(水) 22:29:58ID:9VpBN75sツァーリボンバ級なら一発でおk
0809名無し三等兵
2007/08/01(水) 22:30:33ID:Dwd6SgY8仮に欧米の数カ国が政府レベルで日本の核武装に賛成し、三国の抗議は無視するとしても、
欧米諸国でも民間レベルでは日本に対してかなりの悪印象を植え付けるのは確実。
日本製品の不買運動とかが起きるかもしれない。日本に対して核抑止力以外の利益は全く無い。
0810名無し三等兵
2007/08/01(水) 23:09:02ID:???0811名無し三等兵
2007/08/01(水) 23:51:10ID:26nI37vbアメリカもイギリスもロシアも中国もインドもパキスタンも核兵器
保有しているが、不買運動起きていないよ。
0812名無し三等兵
2007/08/02(木) 00:02:23ID:bpZO4926アメリカ、イギリス、ロシア、中国 これはNPT策定前に配備しているので
これから持とうとしてる国や、印パとは単純比較できない。
で、印パはどちらも経済制裁を喰らってます。
(解除されたかは未確認)
0813ふみ
2007/08/02(木) 00:04:49ID:???>とか抜かして、突っ込まれまくり、知ったかがバレて、泣いて逃げ出したんじゃあなかったけ?
投射手段の多様化という要求で生まれた巡航ミサイル一本で核抑止が成立するとか
言ったバカか。ステルスがあるから大丈夫とか夢見てた。
いや。
「着弾まで時間がかかる上に撃墜が不可能ではない」手段を日本が採ることに
拘った愛国心溢れる工作員だったなw
0814ふみ
2007/08/02(木) 00:15:06ID:???米英仏ソ(露)中はNPT条約で言うところの「1967年1月1日以前に核兵器その他
の核爆発装置を製造しかつ爆発させた国」ってことで核兵器国。
インドやパキスタンはNPTでいうところの核兵器国の権利は無いが、逆に「原子力
平和利用の権利」に基づく便宜も受けていないことになっている。建前は。なんせ
NPTに加盟していないんで。
>で、印パはどちらも経済制裁を喰らってます。
>(解除されたかは未確認)
対テロ戦争へ協力するってことで2001年9月22日に解除されています。
0815名無し三等兵
2007/08/02(木) 00:20:58ID:GYl/Dz23805です。
題名わかりますか?
0816名無し三等兵
2007/08/02(木) 00:25:03ID:???ゲラw オマエまた言い訳に終始する訳? 巡航ミサイル一本で核抑止が成立ってなんじゃそりゃw
勝手に脳内変換してやがんのw オマエが突っ込まれてたのはそんな事とは全くけんけーねーじゃんw
ステルスをバイスタテックレーダーで簡単に無効化できるとか、レーダーの物理的特性を知らずに、雨粒一粒まで
見えるとか抜かしていた間抜けさを突っ込まれてたんだろ? あ、あとF22も大した事ないって抜かしてたっけ?
アメリカがF22のステルス性能を大事にして、日本にさえ売れねーなんてしているのにな。
知ったかぶり過ぎて、オマエイテーんだよ、ドアホ。 まあ、今回も自爆すんなよw 温かく見ていてやるからさw
0817名無し三等兵
2007/08/02(木) 00:35:09ID:???この場合の一本ってのは、巡航ミサイル×1じゃなくて
核の投射手段として「巡航ミサイルだけしか持っていない状態」のことだと思うが
そういえば、米はステルス化したAGM-129を保有しつつも、トライアドを維持しているんだよな
まあ米のやることだ
0818名無し三等兵
2007/08/02(木) 01:00:42ID:lAJoBfB3米下院は7月30日の本会議で、従軍慰安婦問題で安部首相に公式謝罪を求める決議案を採択した。
ロイター電によると、下院本会議場には韓国人元慰安婦のヨン・スー・リーさんが傍聴に駆けつけ、議事を見守った。
決議案を提出した日系アメリカ人のマイク・ホンダ議員は「本日、米下院は日本政府に対し、慰安婦たちがこうむった不尊厳(indignity)に対し、紛れなく曖昧さのない公式を謝罪を行うべきである、とのメッセージを送る」と語った。
AP電によれば、決議を支持したトム・ラントス議員(カリフォルニア、民主)は、「歴史を歪め、否定し、犠牲者に非難を押し付けるゲームを行った」日本の一部の者たちの企てについて「吐き気がする」と表現した。
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2007/07/post_ec21.html
0819名無し三等兵
2007/08/02(木) 01:07:39ID:w3C86Wbx0820名無し三等兵
2007/08/02(木) 01:10:46ID:g1Dblg/0小型の核弾頭(250キロトン)の開発に5000億円。
核弾頭が1億円×1000発。
トマホーク巡航ミサイルが2億円×1000発。
発射するミサイル巡洋艦(イージス艦)が1500億円×4隻
護衛する護衛艦、潜水艦・・・。
0821名無し三等兵
2007/08/02(木) 01:19:09ID:???0822名無し三等兵
2007/08/02(木) 02:00:44ID:???をいをい。
報復核戦力として機能させるには少なくとも四隻の戦略原潜の
保有は必須だろうが。
で、SLBMの費用もかかる。
というより、中国の核がそんなに脅威ならなぜアメリカはオハイオ
級SSBNをSSGNに改装しているのか謎ではあるな。
0823名無し三等兵
2007/08/02(木) 02:36:20ID:g1Dblg/0現時点ではイージス艦から巡航ミサイルで運用が最善。
0824ふみ
2007/08/02(木) 02:51:34ID:???>見えるとか抜かしていた間抜けさを突っ込まれてたんだろ?
ステルスでもバイスタティックレーダーは無効化できない。
物理的に電波を透過できないから。
中国人だからバイスタティックレーダーを扱えないわけじゃない。
気象レーダーとして運用する術を日本人が教えているから。
>あ、あとF22も大した事ないって抜かしてたっけ?
>アメリカがF22のステルス性能を大事にして、日本にさえ売れねーなんてしているのにな。
売らざるを得ないと思うよ。
他に適当な商品が無いから。
で。
なんで巡航ミサイルがあればいいなんて中国に「だけ」都合のいいことを言うの?
アメリカがステルス巡航ミサイルを持ってることと、日本がステルス巡航ミサイ
ルを持つことと、ステルス巡航ミサイルが迎撃可能かどうかと、日本が核抑止を
構築できるかどうかは、それぞれ別の問題だけど?
0825ふみ
2007/08/02(木) 03:16:31ID:???何を考えてるかワカラン、で終わっちゃ困る。
そいつらが「何をされたら困るのか」を考えないと、報復戦力すら見積もれない。
>小型の核弾頭(250キロトン)の開発に5000億円。
プルトニウム原爆なら、商業原発のプルトニウム240たっぷりでは困るので
専用原発を作るところから始まる。電力需要に余裕は無いし、実験炉の類で
は大量の軍需に対応できない。原発いっこで3000億とか4000億円。
六ヶ所村の再処理工場は民需で手一杯になるので(てか、なってくれないと
廃棄物が溜まって困る)もうワンセット作る必要が。
六ヶ所村は計画がだらだら送れたせいで10兆円くらいつぎ込むことになって
いるが、地元の反対とかがなければ半分くらいで済むかもしれない。
それでも核実験場の手当てとかはついてないけど。
>核弾頭が1億円×1000発。
1発1億円と言ったのは中曽根が防衛庁長官をやっていたころ。当時と比較すると
防衛費で10倍、兵器価格で20倍くらいになっている。
>トマホーク巡航ミサイルが2億円×1000発。
トマホークはハープーンやSSM1に比べると3倍くらい重い大型ミサイル。
弾頭重量は2倍、射程は25倍くらい。といっても450キロくらいの重さに核弾頭を
納めないといけない。核弾頭の小型化ができないと、投射手段である巡航ミサイ
ルもソビエトの対艦ミサイルかレギュラスかってくらいにでかくなる可能性がある。
その場合、あたりまえだが値段はあがる。
2億円だと、ASM-1で2発分。その値段では収まらない。
0826名無し三等兵
2007/08/02(木) 05:27:03ID:g1Dblg/00827名無し三等兵
2007/08/02(木) 06:35:33ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0829名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:06:00ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0831名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:13:11ID:???ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/arbeit/
ttp://haken.en-japan.com/
ttp://www.haken.or.jp/
ttp://haken.val.ne.jp/
ttp://www.hatarako.net/
ttp://tenshoku.mynavi.jp/
ttp://job.mycom.co.jp/
ttp://job.nikkei.co.jp/
0833名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:15:23ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0836名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:20:38ID:???0838名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:22:17ID:???自分のためにがんばれ
0839名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:23:16ID:???まあお前が英語ができていつでも海外移住できる人間を負け組とか言ってるんだから、
せいぜいその英語ができる人間が日本を見捨てて海外に移住した時の状況を
先取りして再現して、飢えて死んでくれ。皇軍兵士の餓島を再現できるんだから光栄だろ?
0840名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:24:43ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0841名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:26:30ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0842名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:26:52ID:???海外に脱出するぐらいなら誰だってできるしな
おまえ一個人にできることは逃げることしかないかもしれんが
逃げることができないような階層の人を貶める発言が琴線に触れただけでな
俺の発言がむかついたんならスルーしてくれ
0844名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:28:46ID:???0845名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:31:47ID:???0846名無し三等兵
2007/08/02(木) 07:34:18ID:???なんかバカにしてすんませんね
0848名無し三等兵
2007/08/02(木) 09:33:07ID:???だから今のうちに逃げとけ
その方が日本とお前のため
0850名無し三等兵
2007/08/02(木) 10:41:46ID:???>ステルスでもバイスタティックレーダーは無効化できない、物理的に電波を透過できないから。
まあ当たり前の話に思える。 が有効に探知出来るかどうかは別の話。
更に探知できたとしても、それらのデータを迎撃手段(システム)に有効に伝達し照準まで持っていけるか、なども
更に別の話となる。 中国のそれらを過大評価しておきながら、一方中国のMIRV化技術などは過小評価をする。
過去スレをみるに、ふみとやらの、2重基準にはちと付き合ってられないのだが?
あとF22に関して、売らざるを得ないと思うよ、ってのは今の所願望に過ぎない訳であって、その有効な理由とは
全く言い得ていない。アメリカ側としては日本にF35を開発費から押し付けたいのがミエミエで、その前に使用期限
に限界がくるF4EJの代替に関してはF15FXを、これまた押し付けたいのが本音だ。
メーカー側としては生産ラインの関係から日本に売りたがってはいる。だが、従軍慰安婦問題をみるように反日傾向が
強い米国の議会において禁止されたまま。 状況は不明としかいえんよ、てか真っ当な軍ヲタならその辺冷静に
判断するだろ? それが出来ない時点で反論に対して脊髄反射で反論している馬鹿。
あと巡航ミサイルだけで抑止が完成するなんて誰も言ってないと思うぞ。初期段階では取り合えず巡航ミサイルで
あっても抑止は発生してくる、という論調を、あたかも巡航ミサイルだけで無問題、なんてのはふみがすり替えてる
だけだとしか言えんな。 核の運搬手段は多様化した方がいいに決まっているんだからな。
これだからふみはたちが悪いんだよ。 まあ、いつもの事だが。
0851ふみ
2007/08/02(木) 21:58:09ID:???>更に探知できたとしても、それらのデータを迎撃手段(システム)に有効に伝達し照準まで持っていけるか、なども
>更に別の話となる。
MIRVの研究を25年続けた、試射もした。というのと、量産して信頼性を高めて
3MIRVsという微妙な数字を改善したりするのと、それがアメリカに有効な抑止
システムになるかは別の話となる。
>過去スレをみるに、ふみとやらの、2重基準にはちと付き合ってられないのだが?
お前がやっているの「は」二重基準だが、ふみは「そんだけの脅威を演出できる
だけの予算と技術とコネがあるというのであれば」やれるだろう、と言っている。
>あとF22に関して、売らざるを得ないと思うよ、ってのは今の所願望に過ぎない訳であって、その有効な理由とは
>全く言い得ていない。
そうだな。ふみはアメリカ議会じゃないしなw
0852ふみ
2007/08/02(木) 21:59:41ID:???>に限界がくるF4EJの代替に関してはF15FXを、これまた押し付けたいのが本音だ。
お前はアメリカ議会か? その代理人か?
でなければ。
>状況は不明としかいえん
であって、売る材料はF-22だろうとするふみの予想と変わらん。
それが自覚できていないなら。
>反論に対して脊髄反射で反論している馬鹿。
だなw
>あと巡航ミサイルだけで抑止が完成するなんて誰も言ってないと思うぞ。初期段階では取り合えず巡航ミサイルで
>あっても抑止は発生してくる、という論調を、あたかも巡航ミサイルだけで無問題、なんてのはふみがすり替えてる
>だけだとしか言えんな。
うん、ならその初期段階とやらでどう外圧を跳ね除けて、次の段階に移行するの
かを書かないと、建設的な議論にはならない。巡航ミサイルを初期段階に作れば
いい、初期段階の困難は排除した、終り。バカかと。
>これだからふみはたちが悪いんだよ。 まあ、いつもの事だが。
予算と具体論には触れないのは核太郎であると、もう4年くらい言ってるようだ。
それを予算と具体論で論破した核太郎は、まだいない。
ところでなんで核武装推進論者はコテなりトリップを付けないんだ?
0853マッコイ商会
2007/08/02(木) 22:02:58ID:bpZO4926けど、国内/周辺諸国 からとても許してもらえない
そんな貴方に朗報です
”ドゥームズデイ・マシン”
・無人での使用が可能
人件費の削減に大いに役立ちます
・確実な動作
ヒューマンエラーもチキンな指導者によるビビリがありません
・運搬が不要
もう戦略爆撃機もICBMもいりません
・無限の拡張性
重量制限がないのでいくらでも大型に出来ます。
ツァーリボンバなんて目じゃありません
・武器じゃないと言い張れます
最大のメリット
なにより先制攻撃には”絶対に”使用できないので
純粋な防衛手段と言いはれます。
この機会に是非お求めください
0854ふみ
2007/08/02(木) 22:07:01ID:???>貿易とか?
>貿易
>通訳、翻訳、字幕、マスコミなんかも。
それらの仕事は日本が「英語を日本語とするコストを支払っても構わない」だけの
経済力なり競争力なりを持っていて初めて成り立つ職業ですけど。
「TOEIC800点台」ってのが、アメリカ国内のマイノリティと比較してどう
かってのも見ないと、日本語を扱うという「利点」がなくなった世界でどうよって
ことになる。バイリンガルと嘯いていたのが、単に「片言英語をしゃべるだけの新
参の移民」になるんだから。
0855ふみ
2007/08/02(木) 22:09:10ID:???その「究極の核戦争抑止システム」の命題は何度も出てくるが、核太郎は跨いで通る。
0856名無し三等兵
2007/08/02(木) 22:14:09ID:7tOPTAdI日本が核をもって地震が起きて放射能が漏れたらどうする?勿論外交上核を持つことには
いいと思うが、どっかの原発で地震が起きたら死者200万人という情報もあるしな。
どうしたらいいと思う?それでも核を持つべきか?日本は地震大国だぞ。
0857マッコイ商会
2007/08/02(木) 22:14:27ID:bpZO4926究極の核なのに...
クソして寝ます
0858名無し三等兵
2007/08/02(木) 22:29:20ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0859名無し三等兵
2007/08/02(木) 22:54:51ID:???MIRVの研究は25年続けた。 試射もしたのであれば、そのふみがいう万能レーダーである
バイスタティックレーダーでどうしてそれぐらいの研究開発が掛からないといえるのか?という観点で
モノをみれないのは頭が痛すぎる。中国の電子システムが西側先進国と同じだとでもいうのか?
MIRVごときが実用化できず、それがアメリカに対して有効な抑止の向上につながらない、と主張するのなら
同様にバイスタティックレーダーも主張できる、というのが主旨。それを全く判っていない。
反論にならない、と断定できるな。 アホ過ぎてついていけんぞ?
そんなけの脅威を演出できるだけの予算と技術とコネって正にバイスタティックレーダーにも当てはまる訳で、
この意味においても、ふみの馬鹿さ加減が知れるというものだ。
あとF22に関して >>852等ウダウダとなにか言っているがこれも 正に>状況は不明としかいえない訳であって
それなのにどうして次の文章で >売れる材料はF22だろうとするふみの予想と変わらん。 なんて間抜けにも
繰り返せるのか、その論理的思考能力を疑ってしまう。 てか日本語を読めていないものと思える。
機能性文盲か? あと巡航ミサイルについてだが、抑止はそれらを完全に防ぐ事が出来ない限り決して0では
ありえないにも関らず、 >初期段階の困難は排除した、終り。バカかと。 と勝手に勝利宣言w
困難だから抑止は0か?違うだろw 有るか0かでしかモノが見れない時点で社会に出ていない人間だと思われる。
これもあまりにもアホすぎて論評に値しないといえるな。 妄想を主張している、という事をいい加減気づいた方が
いいぞ、ふみよ。 偏執狂という精神病患者と何もかわらねーんだからさw
0860名無し三等兵
2007/08/02(木) 23:17:48ID:???専用原発は必要ない。電力需要は季節によって変動するし。
ちなみにこのページに兵器級プルトニウムの製造方法などが書いてある。
よく読むよろし。
http://www.gensuikin.org/nw/mm_jpu.htm
0861名無し三等兵
2007/08/02(木) 23:32:44ID:???日本の全原発は事実上停止させられるので電力需要とか考える必要は無い。
0862ふみ
2007/08/03(金) 01:34:21ID:???>モノをみれないのは頭が痛すぎる。中国の電子システムが西側先進国と同じだとでもいうのか?
MIRVは米ソ(ロ)ともに「最も重要な軍事機密」と位置付けている。
バイスタティック気象レーダーは北大が教えに行ってる。
RVなんてのは軍用以外じゃほとんど存在しないし、ましてCEPなんて概念は
民生分野では不要だが、電子機器は軍が民生品を取り込むための指針を作る
までになっている。そういった分野の違いも理解せず25年とは恐れ入る。
>それなのにどうして次の文章で >売れる材料はF22だろうとするふみの予想と変わらん。 なんて間抜けにも
>繰り返せるのか、その論理的思考能力を疑ってしまう。 てか日本語を読めていないものと思える。
この文章の後は意味の無いJISコードの羅列でしかなく「では議会の代理人
でもないバカ」が滔滔と語る、
>アメリカ側としては日本にF35を開発費から押し付けたいのがミエミエで、その前に使用期限
>に限界がくるF4EJの代替に関してはF15FXを、これまた押し付けたいのが本音だ。
という脳内米議会の本音とやらを開陳した事への説明は「 一 切 」ない。
0863ふみ
2007/08/03(金) 01:49:09ID:???WGを旬の収穫物にする気ですか…。
でも原発を使うなら電力の完全国有化からかなぁ…民間企業の持ち物なんで。
事故隠しまでして稼働率を維持するのは、止めると損害が発生するからだし。
>よく読むよろし。
政治的経済的技術的困難さの再指摘にしか見えませんが?
日本が核武装する時に必要なのは「核爆発装置」ではなく兵器としての「核弾頭」
なんですけど。
0864名無し三等兵
2007/08/03(金) 02:45:46ID:???米国の核の傘が適応されないのなら、MADによる核抑止力を持たざるを得なくなる。
「もし日本が滅すつもりなら、死なば諸共。代わりにお前らも巻き添えで皆殺しにしてやる。」
という簡単なお話なんだが。
戦術核の使用の可能性について考慮されていたのは1980年代半ばまで。
当時のソヴィエトが日本い侵攻してきて世界的に限定核戦争状態となった際、
陸自のM110を運用する特科部隊が米軍供与の核砲弾を使うことを考慮していた。
0865名無し三等兵
2007/08/03(金) 11:28:27ID:???>戦術核の使用の可能性について考慮されていたのは1980年代半ばまで。
そんなことは無いよ。いまだに米露は戦術核を使用可能状態で保管してるし、
アメリカは大量破壊兵器で攻撃された際に反撃(復仇?)としての核の限定使
用の可能性について態度を保留してる。
またフランスの核戦略の根幹に敵への警告使用としての準戦略核兵器の使用
がある。
尤も何が戦術核で何が戦略核なのかというのは意見が分かれるところだけれど
も。STARTのように威力射程目的で区別するのが一般的だけれども、巡航ミサ
イルや爆弾式戦術核のように戦術核に分類されても戦略的使用ができるものは
存在するし。
0866名無し三等兵
2007/08/03(金) 13:41:59ID:???いつものように夜中にコソコソと反論を張るバカw
>バイスタティック”気象”レーダー ← ココ笑う所ですかw
気象レーダーを北大が教えに行ってるってそりゃなんのギャグだ? RVなんてのは軍事用云々、と
抜かしていたりするが、中国は山ほどアメリカから情報を抜き出している。 スパイ山盛りでな。
更に電子機器云々と続いているが、それだけ中国の軍事利用における、電子技術がすげーというソースを
提示してみせろよ。 戦闘機に搭載しているレーダーとかもロシアや外国からのパクリだけだぜ?
先ずはそっちにリソースを回さなきゃいけないのに、優先順位すら狂っていやがるw
あまりにもアホ過ぎて、ついていけないな。
>この文章の後は意味の無いJISコードの羅列でしかなく「では議会の代理人
>でもないバカ」が滔滔と語る、
滔々と意味の無い願望を語っているのは、アナタなんですが、ふみクンw JISコードとは日本工業規格の略であり
自分に理解出来ない日本語の文章は全てJIS変換されている単なる意味の無い文字列に見えるらしいなw
ふみってもしかしたら8ビットPC並の情報処理能力しかないんだろうなw
あとアメリカにおけるF22の態度は、F22の代わりに代替案としてF15FXやF35を実際に提示している事から
簡単に理解出来る。一々ここで書くと長くなるから省略するが、そんなに知りたけりゃ専門スレがあるからそこで
揉まれて来い。 本当にアホすぎてついていけんわ。
0867ふみ
2007/08/03(金) 18:23:33ID:???>抜かしていたりするが、中国は山ほどアメリカから情報を抜き出している。 スパイ山盛りでな。
スパイ山盛りなら、電子技術が例外になる理由は無い。
>戦闘機に搭載しているレーダーとかもロシアや外国からのパクリだけだぜ?
>先ずはそっちにリソースを回さなきゃいけないのに、優先順位すら狂っていやがるw
そんなに通常兵器が大事でそっちにリソースを回すと言うなら、核戦力の比重は
さがることになる。
>あとアメリカにおけるF22の態度は、F22の代わりに代替案としてF15FXやF35を実際に提示している事から
>簡単に理解出来る。
F-104に決まったときはNF-156に加え国防省がG98を提示しているし、F-4に決
まったときもCL-1010とF-5を提示している。F-1のときもF-5のライセンス生産
のハナシは出たし、F-15のときはF-14とF-16、F-2の改造母体にはF-16、F/A-18
の他に「ASM4発と大航続距離が欲しいならばどうよ?」とF-14やF-15を提示し
ている。実際に、だ。
ついでに言えば日本はF-22を諦めていない。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/e20070726006.html
選定そのものを数年先送りにする事も視野に入れているし、禁輸措置も単年度毎
のハナシでしかない。
脳内妄想が激しいな。
0868名無し三等兵
2007/08/03(金) 18:43:57ID:???いやいや、自衛隊が戦術核を使うという話。
露助が北海道に上陸してきて、陸自がボロ負けして北海道が維持できなくなりそうな場合、
やむを得ず米軍の戦術核砲弾供与をうけて使用が検討されていたという噂。
当時は明日にも本気で3〜5個師団規模の露助が北海道に上陸してくると思われてたのさ。
0869ふみ
2007/08/03(金) 18:49:36ID:???JISは日本工業規格の略だが、JISコードはJISによって規定された文字コード。
「JISコードとは日本工業規格の略」ってどこの脳内世界の話?
>ふみってもしかしたら8ビットPC並の情報処理能力しかないんだろうなw
MZ-2500、X1Turbo、PC6601、PC8801、FM8、FM77。
8ビットだけど漢字は使えたね。
8ビットがどうたら以前に屑データでは意味が無い。
0870名無し三等兵
2007/08/03(金) 19:45:50ID:i9ZdaxRP俺は前まで核武装大賛成だったけど、先日の新潟の原発事故で考えがぐらついた。
日本が核をもって地震が起きて放射能が漏れたらどうする?勿論外交上核を持つことには
いいと思うが、どっかの原発で地震が起きたら死者200万人という情報もあるしな。
どうしたらいいと思う?それでも核を持つべきか?日本は地震大国だぞ。
0871名無し三等兵
2007/08/03(金) 19:47:44ID:xJyfl7wBいや、爆弾って簡単には爆発しないんだよ
今まで地震で弾が爆発したって聞いたことあるか?
0872名無し三等兵
2007/08/03(金) 19:58:40ID:i9ZdaxRP他の国は日本みたいに地震が多くないからそりゃ原発事故や弾が爆発したということは
ないと思う。それと爆弾が簡単には爆発しないって言ってるけどそんなこと本当に言えるのか?
0873名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:01:05ID:xJyfl7wBとりあえず日本限定で良いですが
旧軍/自衛隊/在日米軍 まで含めて
それらが管理している 弾、爆弾、ミサイル これらが
地震で爆発したことってあります?
0874名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:08:41ID:???中国人の数を合法的に減らす方法
中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0875名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:12:56ID:i9ZdaxRP通常爆弾は放射能というものがないんじゃないか?それに対して核爆弾は放射能があるだろ。
爆発しないにしても放射能漏れだけでも規模によっては相当な被害がでるぞ。
0876名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:13:52ID:???アメリカ「どうせ使う度胸もないくせに(^д^)9mプギャー」
ロシア「どうせ使う度胸もないくせに(^д^)9mプギャー」
中国「どうせ(以下略)」
北朝鮮「(以
日本「(#^ω^)ピキピキ」
0877名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:18:39ID:xJyfl7wB可能性に対しての備えは必要ですが
過剰な反応はいかがなものかと
0878名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:26:23ID:i9ZdaxRPこれが過剰に反応でせずにはおれるか?→浜岡原発場合によっては死者200万人。
0879名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:34:42ID:xJyfl7wB過剰
核爆弾/弾頭 などの兵器としての核は、常時分裂を
行っている発電と異なり、臨界量に達していない。
臨界量に達するためには、分散配置された核物質を
一カ所に集める必要がある。
そして、臨界量に達するための方法は各核物質に
取り付けられた爆薬を爆破させる必要がある。
地震ではこれらの爆薬を爆破させることは出来ない。
まぁ、可能性としてどうしても論じたいのなら、
それこそ、日本が分断される規模の地震でも起きて
地殻が避け、その中に核爆弾が落ちでもしたらどうなるか
知らんけど。
0880名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:39:27ID:???0881名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:39:48ID:i9ZdaxRPだから爆発じゃなく放射能漏れがあるだろ。浜岡原発の場合地震による放射能漏れだけで
死者が200万人なんだって。
0882名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:43:40ID:i9ZdaxRPしかし自国の為の核が自国を滅ぼしたらとんでもないだろ。
0883名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:44:36ID:xJyfl7wBお前らどこまでネタを...
後で覆されると嫌なので、先に確認させて
問題としているのは、地震の影響による
”核爆発”ではなく、爆弾/弾頭 などのシールドが
破損し、放射のが漏れる事
これで良い?良いならそれに即してレスします。
0884名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:47:31ID:i9ZdaxRPああ、そうだ。そのことだ。
0885名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:53:04ID:xJyfl7wBOK、長文になるので分割して書きます。
まず、原発などの核分裂中というのは
当然ながら、高温/高圧状況です。
また、発電の為に熱交換を行う必要があり、
水分と反応して、爆発をおこすような物質も
使用しています。(NaKなど)
そのため、原発で事故が起きた場合、放射能を
含む蒸気の拡散や、NaKの爆発による(原発に対する)
被害の拡大が起き、広範囲を汚染するおそれがあります。
また、すでに臨海に達している反応が止められず、
どんどん被害が拡大する可能性すらあります。
これが原発が事故を起こした場合の危険性です
(続く)
0886名無し三等兵
2007/08/03(金) 20:56:45ID:xJyfl7wB(続き)
それに対して、核爆弾/弾頭 の場合はどうか?
蒸気の拡散:水なんて使ってないので無いです。
NaKの爆発:これも使ってないです。
臨海反応が止められない:臨海反応がそもそも起こってないです。
では、万が一、爆弾/弾頭 のシールドが壊れるとどうなるか?
”飛散しない”状態の放射性物質が存在するだけです。
この”飛散しない”状態の放射性物質 がどの程度危険なのか?
という問題になります。
(続く)
0887名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:01:53ID:YkI4uJ60どうしたら2度と広島長崎を絶対に繰り返さずにすむのかを考えるべきだ。
あのとき日本に核兵器があればアメリカは原爆を投下しなかったのでは?
そう考えると核武装だけが悲惨な原爆投下を防いでくれると思わずには
いられません。
いつでも日本は世界中に大量報復できる体制を取りつつ、核廃止の提案を
世界に向けて発信してこそ、核廃絶の地道な活動も本当の効果があるのでは
ないかと思います
0888名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:03:18ID:???中国人の数を合法的に減らす方法
中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0889名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:09:26ID:???地震多発の日本で、核爆弾を落ち着いて地下貯蔵できる場所はどこなんだと、
それでも避けられない地震がやって来て、地下に隠した核兵器が埋まっちゃいました、
さあ、壊れて中身が出ちゃってるかも分からんブツを、誰がどうやって安全に掘り起こすのかと。
パーになった核兵器は作り直して、さあ今度はどこに地下貯蔵しますかと。
そして、またいつか地震が来て…ああ、めんどくせえ。
そんだけのめんどくせえ手間ヒマとカネと人手を、オマエはどこから捻り出す気なのかと。
0890名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:09:27ID:xJyfl7wB(続き)
核爆発を伴わない核、として ダーティボム と言うものがあります。
これは、高レベルの核廃棄物を(火薬の力で)まき散らす爆弾です。
都心部にまき散らされれば、さすがにやっかいですが
存在する場所が完全に特定できていれば、汚染箇所をコンクリで
固めてしまえば問題ありません。
核兵器を現実に持った場合は、当然その保管場所はわかります。
地震で万一保管庫があかなかったとしても、保管庫ごと固めれば良いだけです。
(それもチェルノブイリの時と違い、臨海反応は起きていませんので
危険度はもちろん0では無いですが、比較にならないほど小さいです)
放射性物質が飛散しない限りは、放射能は対して広がりません。
なので、心配は現実レベルとして杞憂です。
さらに付け加えると、ミサイルが倒れた程度では弾頭のシールドは
壊れませんので、さらに上記仮定の可能性自体が低くなります。
長文になりましたが、とりあえず以上です。
0891名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:18:45ID:i9ZdaxRPサンキュウ。俺の懸念していることが解消された。やっぱり日本には核兵器必要だ。
中国の台頭によりアメリカも中国よりになっているしな。いつ裏切るかわからない。
その場合日本には核が必要だろ。
0892名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:20:48ID:xJyfl7wBthx
0894名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:24:17ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0896名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:28:15ID:i9ZdaxRPまさに世界の害虫だ、テロよりも。米国なんて何回も戦争している。中国も将来台湾を
侵略すると俺は見る。自分の力に溺れ戦争をしかける国(主に大国)は壊滅すりゃいいんだよ。
世界の平和を乱す国は壊滅すりゃいい。
0897名無し三等兵
2007/08/03(金) 21:29:06ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0898名無し三等兵
2007/08/03(金) 22:27:09ID:YkI4uJ60いう姿勢にも賛成できません。真心で粘り強く説得すれば中国は理解して
くれます。
0899名無し三等兵
2007/08/03(金) 22:28:25ID:???0900名無し三等兵
2007/08/03(金) 22:54:10ID:???「日本には核実験場がない。遠方の無人島でも放射能汚染がある!」
「つまり経済的にも技術的にも地理的にも日本の核武装は不可能に近い!」
ならもし日本が核武装しても極東における核拡散なんて杞憂だなw
日本より経済力も技術力も遥かに劣り、国土もさらに小さい韓国や台湾が
核武装なんて不可能だよねw?
それとも「我がウリナラのォォー科学力はァァー世界一ィィー!」とでも言うわけw?
0901名無し三等兵
2007/08/03(金) 23:18:06ID:???まあ、まるで反論になってないんだけどなw スパイ山盛りなら、電子技術が例外になる理由はない、
そりゃその通りだw でMIRVに関してはようやく認める気になったのかな?
どっちに転んでも、ふみの発言にボロが出るんだけどw
あとさ、通常兵器が大事でそっちにリソース、とやらを抜かしているけどさ、なんでいきなり核戦力の比重
云々が出てくるの? バイスタティックレーダーについて話をしてたんだと思ったんだけど、違った?
核戦力の比重を重視し、MIRVなどに傾注するから、それらレーダー技術は後回しでも、と余計ふみの
発言を否定する結果にしかならんぞw それとさ、F22に関してだが、日本が諦めてないからどうなのさ?
アメリカが動かない限り意味ねーじゃんw だだをこねたら売ってくれるってか?
これらの交渉も余談を許さないのが現状。 願望を繰り返してるんじゃねーよw まるで反論になってない。
てか、これがふみの限界か? 最後に自分の願望を繰り返しカキコしておいてその挙句、「脳内妄想が激しいな」
だってw 何ふみよ、シャドーボクシングしてるんだ? 道化もここまでくると失笑するしかないのだがw
0902名無し三等兵
2007/08/03(金) 23:21:12ID:???もういいってw 反論のためだけの反レスはいいからさ。
取り合えずもちつけw てか余程痛かったとみえる。 ゴメンな、苛め過ぎてさw
日本語が判らないから、単なる文字列の羅列に見えました、というのをふみの知ったかぶりで
反論したかったんだよなぁ。 まあ8ビットPCの方がまだ使えただろうな。
どうもふみの脳内回路はどこか短絡していそうだし。
正常な論理演算がまるで出来ていないようみみえる。 まあ、頑張れよw やっぱりふみっておもろいなw
0903名無し三等兵
2007/08/04(土) 00:13:10ID:FEcAczMf北朝鮮はパキスタンで実験したと言われている。
しかし大気汚染を防ぐ為に日本はコンピューターシュミレーション
を核実験に替える研究をすべきだ
0904ふみ
2007/08/04(土) 00:52:48ID:???>そりゃその通りだw でMIRVに関してはようやく認める気になったのかな?
ハナシを左右しているバカの主張の要旨ってのがはっきりしないから、MIRVの
何を主張したいのか整理してくんない?
>あとさ、通常兵器が大事でそっちにリソース、とやらを抜かしているけどさ、なんでいきなり核戦力の比重
>云々が出てくるの?
予算が有限だから。アメリカと張り合うならば現状の予算でも足りない。
少子高齢化が進めば、共産国家でだって社会福祉のコストは増大する。
>発言を否定する結果にしかならんぞw それとさ、F22に関してだが、日本が諦めてないからどうなのさ?
>アメリカが動かない限り意味ねーじゃんw だだをこねたら売ってくれるってか?
駄々をこねる手段として、三菱がBAEと交渉始めたね。
F-15を、F-35を買えって言われて、それに従う義務は無い。
>日本語が判らないから、単なる文字列の羅列に見えました、というのをふみの知ったかぶりで
>反論したかったんだよなぁ。 まあ8ビットPCの方がまだ使えただろうな。
ふーん。
>JISコードとは日本工業規格の略
>JISコードとは日本工業規格の略
>JISコードとは日本工業規格の略
ばかだな、きみは。
0905名無し三等兵
2007/08/04(土) 01:04:10ID:QFkv2uKp両方とも、相手の揚げ足取り、悪口ばかりが目立ち
正常な議論になっていない。
双方とも、再度論旨をまとめ直し、その内容に沿って
やり直した方がよいと思う
単に、喧嘩したいだけならかまわないけど
そんなことに時間を使うのは勿体ないでしょ。
ソースの提示と論理的な説明、そして議論相手への
敬意をもって、再度やり直すことを勧めます。
0906ふみ
2007/08/04(土) 01:19:15ID:???巡航ミサイル「だけ」では成り立たないとは諸兄姉からも指摘されている。
>「日本には核実験場がない。遠方の無人島でも放射能汚染がある!」
核実験場にできる土地が無いのも放射能汚染が起こるのも事実だが?
>「つまり経済的にも技術的にも地理的にも日本の核武装は不可能に近い!」
つまり、とは前段において何らかの説明が無ければならないが、SLBMを用意しろ
というのは第二撃能力を確保するための運用要求であり、 核実験ができないのは
核実験が絶対不可能という日本列島の地質学的要件によるものではなく、商業的
なそれとは単位の異なる過疎地を作り出すことが出来ないとか、無人島を吹き飛
ばすよりも莫大な国益をもたらすEEZだのを重視するというのは、むしろ政治的要
因に属する。
なんかの間違いで日本が海外領土を獲得するとか、宇宙での核実験が可能になると
か、日本本土に影響を及ぼさずに核実験が可能な「政治環境」が整えば「日本に」
核実験場が無い、というのは「日本国内に」という意味に変化して「日本が使用
可能な核実験場がこの世に存在しない」ということには必ずしもならない。
前二段であれば、運用要求と政治状況が許さないと解釈できるが、なんでそれが
「経済的にも技術的にも地理的にも」になるのかがわからん。
>ならもし日本が核武装しても極東における核拡散なんて杞憂だなw
変な仮定に仮定を重ねてるね。
>それとも「我がウリナラのォォー科学力はァァー世界一ィィー!」とでも言うわけw?
ああ、捏造しているだけか。十八番だもんな。
0907名無し三等兵
2007/08/04(土) 02:00:30ID:???>中国の台頭によりアメリカも中国よりになっているしな。いつ裏切るかわからない。
そうだよな!
ここは次期F-Xは意地でも純国産化しないといけないよな!
などと妄想をほざいて見る。
0910名無し三等兵
2007/08/04(土) 03:58:23ID:DUdxVXth問題は核爆弾をどうやって調達するかだな。
0911名無し三等兵
2007/08/04(土) 06:57:18ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0912名無し三等兵
2007/08/04(土) 07:56:22ID:???全然反論になってないんだが? 話を左右させているのはふみの方であってな、MIRV化が駄目で
バイスタティックレーダー技術でステルスを中国が簡単に無効化できると主張する方が荒唐無稽だと
気づいていない所に、このレスの馬鹿らしさがある、という事を全く理解していない。
何を主張したいのか整理してほしいのはこちらだってw
ふみは取り合えず自分に反対するレスに、話の整合性を無視してでも単に反論したいだけでさ、
レス内容を追って行くとその都度矛盾しているから面白いw こう見苦しく食いついてくるからなw
更に予算が有限なんだろ? でそのふみのいうあやふやなバイスタティックレーダーを開発する前に
リソースを振り向けなければならない分野は他に一杯ある、としかいえねーじゃんw
オマエは一体何をいいたいのさ?それで反論した気か?三菱がBAEと交渉を始めたから何?
でF22をアメリカが売ってくれるっていうのか?何も変わってねージャンw オマエ馬鹿? ここでも
言い訳にならない文章をカキコしてるだけじゃん。 そりゃ、F-15やF-35を買えって言われてそれに
日本が従う義務は無いのは当たり前。そもそもF22を欲しがっているのは日本なんだからさw
ユーロファイターを買うぞ、と日本が脅しをかけたつもりでも、米国が、ああそう?じゃ買えば?で終いなんだけどw
てかアメリカに相手にされてないし、単なるブラフだとおもわれてるしなw
もうちっとまともな反論しろよw 酷すぎてついていけねーぞ。 まあ顔を真っ赤にしてキーボードを
カタカタいわせている事だけは良く判ったからさw まあ、オチツケ。 苛めてゴメンなw
0913名無し三等兵
2007/08/04(土) 08:10:49ID:???>巡航ミサイル「だけ」では成り立たないとは諸兄姉からも指摘されている。
明らかに大嘘。 遂に脳内諸兄が飛び出してきたなw 核抑止としては強度が弱い、とかなら未だ
判るが、完全に投射手段を無効化出来る事が無い以上、抑止は全くの0にはならない。
この0か1しかない、2ビット脳のふみには理解出来ない概念か? アナログ的な思考が求められる
現実世界に、どうやらふみの単純な論理回路は全くついていけない事が、このレスからもよく判るなw
極端な話、航空機搭載核爆弾だけであろうとも、それを中共側などが完全に阻止しえる能力を持たない
限り、核抑止は確実に発生する。 無論、投射手段の多様化による、生残性や運用の柔軟性をその都度
向上させていくのは当たり前すぎる話であるが。 正に ふみの理屈は >>900の謂わんとしている事となるな。
そんなに巡航ミサイルなどが抑止として成り立たないのであるなら、日本がそれらで核武装してもなんら
中国がそれに反対する理由がなくなるじゃんw だって防げるんだろ?
ふみのいうバイスタテックレーダー技術があるんだからさw
通常、現在のステルス化されていない戦術航空機による、ワイルドウィーゼル任務にてでさえ防空網に簡単に
穴を開けられる御時世なのに、その無敵のバイスタテックレーダーさえあれば、空軍機全てでさえ防げる理屈になるのだが?
無論そんな都合のいいモノなんてあるわけがなく、如何にふみがアホなことを抜かしているか?という事が
ここからも良く判る。 てかさ、落ち着けってw ファビョッていることだけは良く判ったからさw な?
まあふみには難しい注文かもしれんがなw
0914名無し三等兵
2007/08/04(土) 11:03:16ID:???>カタカタいわせている事だけは良く判ったからさw まあ、オチツケ。 苛めてゴメンなw
>ここからも良く判る。 てかさ、落ち着けってw ファビョッていることだけは良く判ったからさw な?
反論内容は別に問題は無いが、チミも落ち着いたらどうかなぁ。
この手の、煽りは厨房じみているぞ。しかも今は夏だし。
0915ふみ
2007/08/04(土) 12:31:36ID:???反論になってない、か。
お前は反論して論破した気でいるのだから気楽なものだ。
>この0か1しかない、2ビット脳
こういってるバカもいる。
>完全に投射手段を無効化出来る事が無い以上、抑止は全くの0にはならない。
ゼロでないのならばいくつなのかも考えられずに「ゼロではない」と「だけ」
叫ぶ。すなわち出力としては1になる。たいしたデジタルぶりじゃないか。
どこがアナログなんだか。
>でF22をアメリカが売ってくれるっていうのか?何も変わってねージャンw オマエ馬鹿? ここでも
>言い訳にならない文章をカキコしてるだけじゃん。 そりゃ、F-15やF-35を買えって言われてそれに
>日本が従う義務は無いのは当たり前。そもそもF22を欲しがっているのは日本なんだからさw
>ユーロファイターを買うぞ、と日本が脅しをかけたつもりでも、米国が、ああそう?じゃ買えば?で終いなんだけどw
>てかアメリカに相手にされてないし、単なるブラフだとおもわれてるしなw
アメリカがF-22を売らないといったときに「日本がF-15やF-35を買う義理
がない」とユーロファイターを買うなら、話はそこで終わる。アメリカに
相手されてないだのブラフだのは関係ない。
バカの脳内米議会がなんと言おうが、日本はいずれにせよ戦闘機は買う。
どっからかうかは決めていない。米議会は今年度は売らないと言った。
防衛省は決定を先延ばしにすると発表した。F-15もF-35もない、決定その
ものを先送りにしているのだから「何も変わっていない」わけではない。
来年の夏には来年夏の情勢がある。
0916ふみ
2007/08/04(土) 14:18:10ID:???>限り、核抑止は確実に発生する。 無論、投射手段の多様化による、生残性や運用の柔軟性をその都度
>向上させていくのは当たり前すぎる話であるが。
「ステルス巡航ミサイルは中国人には撃墜不可能」と叫ぶから「投射手段の
多様化による、生残性や運用の柔軟性をその都度向上させていくのは当たり
前だ」と指摘さていたのはバカのほう。
>正に ふみの理屈は >>900の謂わんとしている事となるな。
脳内で正にと言われても、政治的な問題を摩り替える>>900の論は変だと既に
言っている。だから。
>そんなに巡航ミサイルなどが抑止として成り立たないのであるなら、日本がそれらで核武装してもなんら
>中国がそれに反対する理由がなくなるじゃんw だって防げるんだろ?
軍事的な阻止率の高低自体が保有の容認にも繋がらない。防げるから反対
しないとか言えばバカにされるだけだろうし、突っ込みも入る。さらに突
っ込まれたときに「俺は最初からそういってたけどね」と脳内変換できる
のならば最強。
>通常、現在のステルス化されていない戦術航空機による、ワイルドウィーゼル任務にてでさえ防空網に簡単に
>穴を開けられる御時世なのに、
事実なら開発費も単価も維持費も高いステルスは要らないね。
>その無敵のバイスタテックレーダーさえあれば、空軍機全てでさえ防げる理屈になるのだが?
なんでその脆い防空網が「バイスタティックレーダーがあれば空軍機全て
でさえ防げる」になるの? 在来型機に制圧されるんでしょ?
レーダーサイト、SAMサイト、通信設備、指揮所、飛行場、迎撃機にAEW。
ひっくるめて防空網だけど。
0917名無し三等兵
2007/08/04(土) 14:29:44ID:???ふみさ、オマエも相当見苦しい奴だな。 ゼロでないのならいくつかも考えずにというが、オマエの
発言の何処にそれらの考慮があったんだ? で、巡航ミサイルなどが完全に防げるの?
戦術航空機の防空網制圧任務について、まともな考察はした事はある?
バイスタティックレーダーマンセーとかさ、あまりにも見苦しいぞ?
それとな、F22を売らない話だが、日本がいずれにせよ戦闘機を買う。 どっからかうかは決めていない、
ってそれでまともな反論になってるとでもいうのか?
決定そのものを先延ばしにすることが、オマエのいうF22を日本は購入出来る、という結論になるとでも?
オマエのその自分の都合のいい結論だけでしか現実を計らないというアホな癖をいい加減直せってw
>>914みたいに自作自演しなくてさw 馬鹿の脳内米国会がなんと言おうがってさ、脳内じゃなくて
現実の米国会が輸出を禁止したままなんだが? それともふみのいう脳内アメリカなら必ずF22を輸出してくれ
る、の間違いなんじゃまいか? 酷い釣りだぜ、なあふみよ、もっとマトモな反論しろやw
夏に湧くのは虫だけじゃなくて、ふみの間違いなんじゃねーのかw
少しは骨のある反論しろってw 感情に流されるだけで最早意味不明だぞ? 2ビットふみちゃんw
0918名無し三等兵
2007/08/04(土) 14:36:42ID:???オウオウ威勢がいいねぇw 打ち合いたいのなら、打ち合おうぜふみよ。
>「ステルス巡航ミサイルは中国人には撃墜不可能」と叫ぶから「投射手段の
>多様化による、生残性や運用の柔軟性をその都度向上させていくのは当たり
>前だ」と指摘さていたのはバカのほう。
何摩り替えてんだよw ステルス巡航ミサイルが中国人には撃墜不可能って誰が言い切れるんだよw
撃墜は困難だ、とは言ったがな。 そりゃ100発の内10発とか迎撃できるに決まってるだろ?
相手は丸腰なんじゃねーんだからな。 あと投射手段の多様化についてそれが望ましいってのを
誰が否定したんだよw 最初の実戦配備段階において、航空機搭載用核爆弾と、核巡航ミサイルの
配備が現実的だな、としか主張されてねーじゃん。で、逆に聞くが全てそれらを迎撃できるとでも?
更に先制攻撃にて全て潰せるとでも? 配備数にもよるが、核を配備した段階で確実に抑止力が発生する。
これを否定出来ない時点で全くの無意味じゃないの。 バイスタティックレーダーがあるから、全て防がれるので
配備は最初から無駄、なんていうふみの主張の方がオオバカじゃんw こんな事にも気がつかないなんて
もう駄目だコリアw
0919名無し三等兵
2007/08/04(土) 14:41:29ID:???>軍事的な阻止率の高低自体が保有の容認にも繋がらない。防げるから反対
>しないとか言えばバカにされるだけだろうし、突っ込みも入る。さらに突
>っ込まれたときに「俺は最初からそういってたけどね」と脳内変換できる
>のならば最強。
軍事的な阻止率の高低自体が保有の容認に繋がらない、なにその当たり前の話?
ふみよ、オマエが巡航ミサイルは阻止率が高いから保有は意味無い、と主張してたじゃんかw
いきなりそれを覆す発言をここでするか? 防げるから反対しないとか言えば馬鹿にされるだけだろうし、
とか一体何?それはオマエの脳内核戦略だとはっきり言えよw
突っ込まれたときに「俺は最初からそういっていたけどね」ってのはふみの自己紹介そのものじゃんw
何この一人ノリ突っ込みレスはw 最早芸人に域に達したようだ、お笑いに転向した方がいいんでねーの?
なあ、ふみちゃんよw
0920名無し三等兵
2007/08/04(土) 14:47:27ID:???>>通常、現在のステルス化されていない戦術航空機による、ワイルドウィーゼル任務にてでさえ防空網に簡単に
>>穴を開けられる御時世なのに、
>事実なら開発費も単価も維持費も高いステルスは要らないね。
何この短絡バカw 逆に聞くがステルス化されていない戦術航空機により、イラクなどで一体何が起こったでしょう?
更にステルスの組み合わせにより、より凶悪な防空網制圧任務となった事を考えてモノを言えよ。
より凶悪になるという方向性のどこに間違いがあるっていうんだ? 圧倒的に敵を制圧出来る軍事能力を
高めるのは軍隊の常識。 この基本を忘れて金だけ考えてどうしたいんだこの馬鹿はさw
あとバイスタティックレーダーさえあればステルス巡航ミサイルも防ぎ放題、といったのはオマエであってな、
>レーダーサイト、SAMサイト、通信設備、指揮所、飛行場、迎撃機にAEW。
>ひっくるめて防空網だけど。
これが防空網なのはこちらの台詞。だったらオマエはそれらの発言を取り下げるというのだな。
バイスタティックレーダーでステルス巡航ミサイルを無効化出来るとした、従来の発言をな。
おこがましいんだよ、オマエの発言はその都度レス毎に矛盾している。 いい加減それに気づけ、ボケ。
0921914
2007/08/04(土) 20:02:53ID:???残念ながらまったくの別人だが?
君は、自分に批判的な人間は同一人物という見解なのかい?
君も脊髄反射で書き込むのはやめたほうがいいと思うよ。
もっとも、こう書き込んだところでまた同一人物認定される
と思うけど。まったく根拠もなくね。
0922名無し三等兵
2007/08/04(土) 20:44:02ID:???一からやりなおしてくれないかね。
なお、問題は抑止力が0か1(完全な抑止)かでもなければ、
0でなければ(少しでも抑止力が+ならば)良いと言うわけでもない。
掛けた費用に見合った抑止力が得られるか否か、で判断すべきだと思うよ。
俺的に自分の意見も加えて論点を整理すると、こんな感じになる。
ちなみに俺は(3)or(5)
論題「有効な核抑止力を構築するために日本が所持すべき核兵器体系」
(1)複数体系の組み合わせ→理想的だが金がかかりすぎで当面除外。
(2)SSBN複数隻(3〜4以上)+SLBM
(3)地上発射IRBM。有効化するためには、以下のどれか(組合せ含む)が必要
(3a)常時衛星監視システムと5分即応体制
(3b)MDによる敵先制攻撃の迎撃
(3c)強固な地下サイロor広大な移動陣地(北海道に50km四方位を占有化)
(4)核巡航ミサイルを護衛艦/潜水艦に積む。
(4a)護衛艦ならイージス自身もしくはイージスが護衛
(4b)潜水艦なら最低限AIP潜。できればSSN。
(5)核配備はしない。その分の金を米に貢いで核の傘を強化する。
0923名無し三等兵
2007/08/04(土) 20:47:13ID:QFkv2uKpその議論を進めるためには、仮想的をどことするか?
これも重要になってくると思う
1.中国(大陸)
2.北朝鮮
3.アメリカ
4.ロシア
周辺諸国ではこのあたりだけど、とりあえず1&2を前提
という事でどうでしょう?
0924922の続き
2007/08/04(土) 20:53:35ID:???(2)金銭・技術的ハードルが他に比べ高く、すぐに実用化は難しい。
もし米国が丸ごと売ってくれるなら、話は別だが。
ただしその場合、ミサイルの発射スイッチは米が握ってたりして。
(3)ハードルは一番低い。問題はどの程度の残存性を確保できるか。
(4)巡航ミサイルは迎撃される可能性がある。
→ステルス化で対応可能
→バイスタティックレーダーで対応される
→以下、罵り合いに発展中
なお、巡航ミサイルだと弾頭の小型化要求が一番キツくなる。
長射程化もミサイルを大型化し、被発見率/迎撃率を高める。
(5)当然だが、核の傘の効果もまた「在るか無いか」ではない。
大量報復〜限定核報復〜通常兵器で攻撃〜まったく無しの間で、
自国への再報復の恐れ無しと米国が判断するラインは事前予測が難しい。
実はバイスタティックだのステルス化だのは枝葉末節に過ぎん話だと思うんだ。
まずは長射程巡航ミサイルの開発から始めなけりゃならんのだし。
ステルスにしても、日本はまだもって鋭意開発中の技術なわけだし。
迎撃率にしても、巡航速度が超音速か亜音速かでも違うだろうし。
0925名無し三等兵
2007/08/04(土) 21:02:36ID:???1の中国の一択。
北には核武装しても抑止力にゃならんだろう。暴発は防げんよ。
もし効くとしたら、米国に届く核兵器がない以上、核の傘でも十分だし。
ロシアを相手にするには、当面は荷が重い。
ロシアも基本的には極東より欧州重視だし。
核武装のためにアメリカの支援は必要不可欠である以上、
アメリカを仮想敵としての核武装は不可能。
ちらっとでもその気配を見せたら、開発以前に潰されるよ。
0926名無し三等兵
2007/08/04(土) 23:12:08ID:???>(4)巡航ミサイルは迎撃される可能性がある。
> →ステルス化で対応可能
大量配備で対応可能という意見もあるよ。
巡航ミサイルの開発が必要というのは同意。
そのためには戦略攻勢を認めない専守防衛というお花畑国策をなんとかせんとね。
先制攻撃禁止だけでいいと思う。
憲法改正の際になんとかならんかな?
0927名無し三等兵
2007/08/04(土) 23:17:21ID:QFkv2uKp1.主な大都市、ミサイル基地 をターゲット
2.ミサイル基地のみターゲット
3.威嚇用として数発
これらで費用は大きく変ってきますが、そのあたりを
どうぞ
0928927
2007/08/04(土) 23:18:26ID:QFkv2uKp中国の弾道ミサイル基地
ttp://blogs.yahoo.co.jp/akira062363/9682114.html
0929ふみ
2007/08/04(土) 23:21:45ID:???こういう主張はしたね。
283 名前:ふみ[sage] :04/08/01 05:21 ID:???
>核弾頭を搭載可能な巡航、弾道ミサイルの開発
核弾頭を搭載可能な巡航ミサイルが存在するんじゃなくて、巡航ミサイルに
搭載可能な程度に小型化された核弾頭が存在するの。小型化には核兵器に関
する十分なノウハウが必要で、それはぶっつけ本番で作れるもんじゃないよ。
>報復核を搭載可能な設計の潜水艦(出来れば原潜)建造などなど・・・
報復核ってのは知らないけど、戦略核が抑止として機能するには数と運搬
手段が高い信頼性を以って整備されている必要があって、それは数ヶ月な
んて時間では揃わない。
>それ以外の部分を前もって強化しておくのは必須かと
結局、戦略核兵器システムを入手しようとしたところで、広範な分野で明ら
かに「戦略核兵器」のための努力を続けないといけなくて、でもそこまでや
っておきながら「即製原爆」しか持たないってんじゃ税金の使い方としては
間違っていると思う。100歩譲って巡航ミサイルや原潜を手に入れたところで
それらの投射手段が搭載する核弾頭ってのは小型軽量高性能が前提なんだから。
0930ふみ
2007/08/04(土) 23:22:15ID:???マホーク程度の寸法に収まり射程を確保できるほどに核弾頭を小型軽量化する技術
の獲得までに時間がかかる。核弾頭の重量…軽量化の進展による選択可能な投射手
段は、航空機搭載、弾道弾、その次に巡航ミサイルの弾頭とならざるを得ない。
スカイボルトの言う「RCSの小さな巡航ミサイル」「潜水艦の魚雷発射管から運用可
能」とする核の小型化まで持っていくのであれば、それはひどく時間がかかるので
ならば最初からSLBMを目指した方がまだマシで、その後に投射手段の多様化に対応
する形で「その時代で必要とされる」スペックの巡航ミサイルを開発すべき。
NPTが緩くなっても弾頭自前が前提なら、手に入る弾頭の性能に投射手段を合わせる
のがあたりまえで、核弾頭そのものの開発がより困難な巡航ミサイルを先にする理
由がわからない。
0931922
2007/08/05(日) 00:10:20ID:???>大量配備で対応可能という意見もあるよ。
理論上はね。だが、対応可能ならそれで良いと言うものではない。
弾体の単価&開発費、弾頭の単価&開発費、発射母艦をどうするか。
それらをひっくるめた上で、費用対効果で弾道弾を上回れるの?
>巡航ミサイルの開発が必要というのは同意。
核搭載巡航ミサイルの開発に賛成した覚えは私には無いからね。
(実の所、非核の巡航ミサイルは必要どと思うんだが)
君が私の何に同意してるのか、甚だしく疑問だ。
0932名無し三等兵
2007/08/05(日) 00:13:13ID:???>ならば最初からSLBMを目指した方がまだマシ
SLBMは原潜+弾道弾の小型化技術+水中発射技術だから一番技術的ハードルが高い。
過去まともなSLBMを開発出来たのは米ソだけ。
イギリスはアメリカから購入、フランスもアメリカから技術提供を受けてる。中国は
アメリカからパクリ。
日本が単独でやろうとすれば20〜30年はかかるだろうな。
0933名無し三等兵
2007/08/05(日) 00:17:42ID:???そもそも核実験場が無いって時点で思考停止している人も多いだろうし
0934名無し三等兵
2007/08/05(日) 00:35:46ID:???一応、議論の種として言っておくと、巡航ミサイルはトマホーク型に限る必要は無い。
旧ソ連のkh-20(弾頭重量2.5t)の様な大型巡航ミサイルって手もある。
これじゃ射程が足りんからさらに大型化する必要はあるだろうな。
超音速とは言え高度15000mを飛んでりゃ見つかって迎撃されまくりだろうから、
大量配備して飽和攻撃をかけるかねぇ。無人版桜花って所か。
あるいは形状ステルスも取り入れて、夜間低空亜音速侵攻させるか。
まあF-117を無人化した様な感じになるのかね。
開発・配備に一機あたりいくらかかるか知らんが。
手に入る弾頭の性能に投射手段を合わせて、巡航ミサイルを作るとなるとこんな感じかねぇ。
あ、海上/水中発射には対応して無いや。
0935ふみ
2007/08/05(日) 01:00:49ID:???全ては核実験場の確保の後に、という条件つきでのハナシではあるのだけれど。
水爆を1トン以内にまとめることができれば、最初の段階としては単弾頭でも構
わないとおもう。日本が対中で核抑止を行うのであれば、8000キロの長射程は
必要ないし、沿岸部は航空機搭載型に任せることでSLBMが担う報復対象の純粋な
数量を減らす選択肢もある。中国海軍の能力にも拠るが、初期の段階で聖域を確
保できるなら、浮上発射を不可としなくてもいいかもしれない。
>>934氏と同一人物だと思うが、巡航ミサイルの大型化やステルス化を行った場
合の阻止率や開発コストを考えると、やはり到達時間が短くて発射プラットフォ
ームの生残性を高めることができるほうが有効と考える。
夜中限定の報復戦力というのもアレだし。
ただし、核弾頭を戦略用途にまで強化できる開発スケジュールと、SSBNないしは
SSBの建造計画、超音速巡航ミサイルやステルス巡航ミサイルの実用化までの時間
を勘案して、巡航ミサイルの開発が水爆の実用化についてこれるけどSSBNは遅れ
るという状況であれば、SSBNやSSBに先んじて配備する意味はあると思う。
その場合でも、じゃあSSBNは何年遅れるのかということの比較はされると思うけど。
0936名無し三等兵
2007/08/05(日) 01:20:54ID:???4.全ての大都市、基地をターゲット。
5.中国を旧石器時代に戻すくらい。
って選択肢が抜けている。
ま、規模とか費用の話は、運搬手段の話と切り放して考えるべきだと思うがね。
それはどっちかつーと、政治と経済の話。
運搬手段は基本的に軍事技術の話。
0937934(≠932)
2007/08/05(日) 01:40:07ID:???MDは既にPAC3の実戦配備を開始している。
早期警戒もテポドン探知等、実績あり。
原潜不要。水中発射技術も不要。
IRBM+MDで良いじゃん。
0938ふみ
2007/08/05(日) 03:01:13ID:???>934(≠932)
それは失礼した。
>SLBMが配備できるなら、IRBMも当然可能。
SLBMへの転用を前提としたIRBMであれば過渡的なものとしてはアリかなと思わない
でもないけど、カウンターフォース上等な核ミサイルサイトを作り維持する手間を
考えると、人の手の届かないところに置けるSLBMの優位は動かしがたい。
>原潜不要。水中発射技術も不要。
IRBM「だけ」の場合に、人間の鎖だのなんだのとやられる可能性はある。
日本ではないけれど、イギリスでは戦略原潜の基地に反対派が侵入して機材を破壊
した例もあるし、無人地帯の無い日本では警備の面で不利を抱えるので、IRBMの一
本槍には賛成しがたい。
うーん、要塞島を作ると言う手もあるけど…。
0939名無し三等兵
2007/08/05(日) 08:43:15ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0940名無し三等兵
2007/08/05(日) 08:50:19ID:???夜、寝る時に体は上に向け、頭は横に向けて寝ることだ。
これでおつむの能力がアップ。
今夜から試してみろ。
0941名無し三等兵
2007/08/05(日) 12:31:48ID:???>スカイボルトの言う「RCSの小さな巡航ミサイル」「潜水艦の魚雷発射管から運用可
>能」とする核の小型化まで持っていくのであれば、それはひどく時間がかかるので
>ならば最初からSLBMを目指した方がまだマシで、その後に投射手段の多様化に対応
>する形で「その時代で必要とされる」スペックの巡航ミサイルを開発すべき。
自身で上の様に言っている事を踏まえれば、
SLBM+SSBNの開発・配備に持っていくのであれば、それはひどく時間がかかるので、
ならば当面はIRBMを目指した方がまだマシで、その後に投射手段の多様化に対応
する形で「より安定的な抑止力が見込める」スペックのSLBM/SSBNを開発すべき。
と言う論調なら、否定はしないよね。
私は最初からそのつもりだけど。
(核武装が確定済みの前提条件だとしたら、だけど)
>IRBM「だけ」の場合に、人間の鎖だのなんだのとやられる可能性はある。
それはSLBM「だけ」の場合でも同じじゃないか。自分で言ってるだろ。
>イギリスでは戦略原潜の基地に反対派が侵入して機材を破壊した例もあるし、
って。
地上配備の方が警備が不利なのは事実だが、潜水艦基地を建設して常時1隻に
核パトロールさせる費用と人的資源をそのまま回せば、それなりに防備はできる。
もっとも、日本で地上配備を考える場合に問題になるのは、警備の問題じゃなく、
地震と台風(風水害)対策だと思うがね。
0942ふみ
2007/08/05(日) 13:41:08ID:???>ならば当面はIRBMを目指した方がまだマシで、
自分で諸外国の防衛政策は直接参考にはならないと言っておいてアレで
悪いのだが、イギリスがIRBMの配備を断念した「弾着までの対応時間の
短さ」ってのは、カウンターフォースかけられた場合には、どうにもな
らないと思うのよ。核ミサイルサイトが何箇所つくれるかといったら、
期待薄だし。そこにメガトン級を集中したらCEPが緩くてもMDがあっても
どーかなーと。巡航ミサイルでもいいわけだし。
>それはSLBM「だけ」の場合でも同じじゃないか。自分で言ってるだろ。
>>イギリスでは戦略原潜の基地に反対派が侵入して機材を破壊した例もあるし、
>って。
原潜基地を破壊しても洋上に展開した報復戦力を抹殺したことにはなら
ない。少なくとも短期的即物的にはね。でも、核ミサイルサイトに侵入
なり占拠なり攻撃されたら、報復戦力が機能停止してしまう…。
ので、IRBMでは「不足」または「時間を稼ぐ」という認識で、早期に達
成すべき目標がSLBMって考えでいる。
0943名無し三等兵
2007/08/05(日) 15:57:43ID:XIFbo0DE落されて数十万の一般市民が虐殺された国の国会議員にマスコミで堂々と
落とされて当然みたいな言葉を吐かせる。それくらいの強い外交力が欲しい
0944名無し三等兵
2007/08/05(日) 16:00:37ID:kbocglnPNPT脱退による原発用ウランの兵糧攻め食らったときの対処法をどうするかだなぁ。
備蓄は十年分だし、他のエネルギー資源も圧力でヤバス。
0945名無し三等兵
2007/08/05(日) 16:28:40ID:???奴らは金を積めば何でも売るだろ。
0946名無し三等兵
2007/08/05(日) 16:38:07ID:???原子力協定によるとフランスやアメリカから今まで輸入した分を全部返還する必要があるけど、
その備蓄10年分というのはそれを全部返還した上での残り?
0947名無し三等兵
2007/08/05(日) 16:41:44ID:???TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
0949名無し三等兵
2007/08/05(日) 16:58:10ID:???0950名無し三等兵
2007/08/05(日) 17:05:21ID:???0951名無し三等兵
2007/08/05(日) 17:05:55ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0952名無し三等兵
2007/08/05(日) 20:31:23ID:???昔はインドで、避妊手術したらトランジスタラジオをプレゼントということを
やってたらしいが、現代じゃiPodプレゼントでも無理だろうな。
0953名無し三等兵
2007/08/05(日) 20:45:44ID:???夜、寝る時に体は上に向け、頭は横に向けて寝ることだ。
これでおつむの能力がアップ。
今夜から試してみろ。
0954名無し三等兵
2007/08/05(日) 21:26:23ID:???なんだ、結局ふみは核武装推進派だったのか?
>ならば最初からSLBMを目指した方がまだマシで、その後に投射手段の多様化に対応
>する形で「その時代で必要とされる」スペックの巡航ミサイルを開発すべき。
だったらSLBMの開発に傾注すれば文句ねーんだな?てか意味不明過ぎてついていけねーな。
まあ、時間が掛かり、その配備までに10年タームの時間を見込む必要があるのはいうまでもないが。
てかあれだけ強弁に核武装に反対していたのは、一体なんだったのか?と思わんでもないが、
本当に同一人物なのか? てかオマエ確信犯だろ、荒らしのな。
0955名無し三等兵
2007/08/05(日) 21:56:17ID:???>>946
アメリカ様の反対を押し切って核武装が出来ると考えてるやつは皆無だよ。
アメリカが日本の核を承認する可能性が実際どれぐらいあるかはともかく、
それは核武装論の前提である「仮定」だから。
0956名無し三等兵
2007/08/05(日) 22:14:23ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0957名無し三等兵
2007/08/05(日) 22:21:59ID:???夜、寝る時に体は上に向け、頭は横に向けて寝ることだ。
これでおつむの能力がアップ。
今夜から試してみろ。
0958名無し三等兵
2007/08/06(月) 00:57:33ID:???>なんだ、結局ふみは核武装推進派だったのか?
ふみは昔っからMADの信奉者だぜ?
お前なんにもわかってないだろ。
1言えば10返す奴に突っかかりたいだけのレス乞食ならニュー速いけよ。
いくら被害担当艦でも軍板に出張してきただけのコバはマジ邪魔。
0959名無し三等兵
2007/08/06(月) 01:35:53ID:???コピペの馬鹿チョンが必死だなw
0960名無し三等兵
2007/08/06(月) 13:55:25ID:???0961名無し三等兵
2007/08/06(月) 14:02:15ID:???黙祷...
0962名無し三等兵
2007/08/06(月) 18:50:06ID:???イタリアのルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ級のジュゼッペ・ガリバルディをみるべし。
ミサイル巡洋艦にSLBMを積んでいた。
0964名無し三等兵
2007/08/06(月) 21:07:20ID:???確かにMAD(相互確証破壊)ではなくて、mad(気の狂った)信者には違いないなw
取り合えず反論したけりゃ、バイスタティックレーダーがどうのとまで持ち出すアホだし。
で、中国様がMIRVを開発できる訳がない、という証拠はまだかね? アホ信者様w
0965名無し三等兵
2007/08/06(月) 21:28:45ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0966名無し三等兵
2007/08/07(火) 04:35:37ID:???指摘した奴は全部ふみの自演だとよw
カナダはアメリカの隣国だからどうこうとか、バイスタティックレーダーの処理にはAWACSが必要とかw
核武装論者は馬鹿だって印象操作でもしたいのかね。
どのくらいの量があれば抑止できるか議論してたころは面白かったけど、厨が発言を捏造して騒いでるのは見苦しい。
相手してる方も相手してる方だけど。
0967名無し三等兵
2007/08/07(火) 19:29:40ID:???バイスタティックレーダーの処理にはAWACSが必要ってなんだそりゃw
あとスカイボルトって何それ? いやー誰かと混乱しているようであれだが、妙な妄想に取り付かれている
とみえるな。
全く支離滅裂だぜ? シャドウボクシングも大概にしなよ、オナニーとなんらかわらねーぞ?
で、バイスタティックレーダーを配備出来たのなら、防空システムは完璧になるのかい?
日本やアメリカにおいて、一番それらの技術が進んでいると思われる国においても、トンとその実用化などには
ニュースがはいってこねーんだけどw 中国のMIRVなどはアメリカなどのレポートなど情報が入ってきているがな。
妄想をソースに出来るってのはスカイボルトがどうの、という輩には一番相応しいレベルなんだろうなw
脳内防空網は無敵みたいだしなw
0968名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:10:41ID:???>>154
>いい気分のところを悪いが「イギリスもフランスも日本とは違う」のであれば、
>日本で通用する核武装の形態を考えなければならない。ならばイギリスがだの
>フランスがだのは寝言だ。
全てが当てはまる訳ねーだろうが。だが参考にする事は充分に出来るし、西ドイツのケースも
しかりだ。オマイそんな事すら判らないのか?応用力は日本人なら誰しも持っていると思うが
どうやらふみは持っていないらしいw
>アメリカに空中発射弾道ミサイルなんてキワモノを外注できたのはイギリスだけ。
>フランスは核武装に際して通常戦力の大幅削減を利得として説明した。西ドイツが
>アメリカに押さえられているかぎりは、共産主義者と直接対峙するのはフランス人
>じゃないしな。
ゴメン、何その空中発射弾道ミサイルをイギリスが発注ってのは?お得意の脳内ソースかよw
又妙な兵器が飛び出してきたもんだな、おいwww フランスが核武装で通常戦力の劣勢をカバー
していたということを認めるのか >フランスは核武装に際して通常戦力の大幅削減を利得として説明した。
さっきと真逆の文章だぞ。オイオイしっかりしてよふみちゃん。まるで文章が理解不能だぞw
0969名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:11:23ID:???>>158
>ゴメン、何その空中発射弾道ミサイルをイギリスが発注ってのは?お得意の脳内ソースかよw
GAM-87 Skybolt でググれ。知らないのは別に恥ずかしいことじゃないが、調べもせずに脊髄反射は情けないぞ。
戦略的縦深に欠ける英国は、この変なアメリカ製ALBM(ICBMでもSLBMでもない)の導入を真剣に考えて、ヴァルカン
爆撃機で運用するつもりだったんだが。
166 ナナシ 2007/01/02(火) 02:52:52 ID:???
>>160
ようふみ、他人の演技ごくろうさん。言いたい事はそれだけか?
内容はいつもの通り何もないようだが。 ちゃんと馬鹿にも判るように推敲して
これからはレスするよう心がける所存であります。 これで宜しいかなw
0970名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:11:53ID:???>>169
ふみの人は>>154でこう書いた。
>>アメリカに空中発射弾道ミサイルなんてキワモノを外注できたのはイギリスだけ。
それに対し空中発射弾道ミサイルの存在を知らなかった>>158は
>>ゴメン、何その空中発射弾道ミサイルをイギリスが発注ってのは?お得意の脳内ソースかよw
と反応。
英国はふみが言うように本当に空中発射弾道ミサイルを発注しているわけだが、どうやらご存じないらしいので
ポインタを示してやっただけなんだが。
知らなかったからといって、今度は現実に導入云々と明後日の方向に話をそらしちゃいかんよなあ。
0971名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:13:27ID:???>>173
で? 空中発射弾道ミサイルが配備されたというソースは何処に。
あとふみが >>171で性懲りもなく長文をダラダラ書いているけど、発注して
イギリスはそれを配備もしていないのに、それをそもそも引っ張り出してきて
何を説得したかったのさ? その根本的な矛盾について指摘してやっているのに、
重箱の隅をつついて話をそらそうとするなって。
だからそのALBMがイギリスは結局配備したのかよ。してねーんだろ。
だったらなんら説得力なんてねーだろうが。馬鹿共が。
ふみちゃん、本質で物事を語ろうね。そうでなくても文章が冗長なんだからさw
178 ナナシ 2007/01/02(火) 03:08:23 ID:???
>>176
「イギリスはアメリカを頼る事が出来た」という話の実例として、「アメリカに対してALBMなんて代物を発注できたのは
イギリスだけ」と書いてる話を、どうしても「実際に配備できたかどうか」と言う方面にそらしたいらしいな。
181 ナナシ 2007/01/02(火) 03:11:17 ID:???
>>178
何抜かしてるんだよ。実際に役にたったのならアメリカを頼ったというソースになるが、
現実はなんちゃって兵器で終わってるだろうが。それの何処が頼ったといえるんだ?
なんらイギリスの核戦力に貢献してねーだろうが。論旨をそらしているのはそちらの方なのだが?
0972名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:14:09ID:???>>181
アメリカが次世代の核投射能力として開発していたものを、開発段階から食い込んで自国にも取り込もうとした。
またアメリカはそれを許した。これは立派にアメリカに頼った一例だと思うがな。
ALBM開発は米英ともに失敗したが、イギリスはそれに代わる形でポラリス、トライデントの各SLBMをアメリカから
導入して、こちらは運用能力獲得に成功しているわけだが(弾頭こそ自国製だが)。
投射能力獲得の推移を見るだけでも、核抑止力を構成するピースを少なからずアメリカに頼っていることが
丸わかりじゃん。
195 ナナシ 2007/01/02(火) 03:23:11 ID:???
>>190
>>191でふみに対して答えているが、ふみが最初からSLBMをアメリカから導入したと
だけ書いてればそんな突っ込みはそもそもしねーって。
突っ込みどころ満載のALBMなんて持ち出すから話が脇道にそれただけで、その
SLBMをアメリカから導入したのまでは否定する気もないがな。
>投射能力獲得の推移を見るだけでも、核抑止力を構成するピースを少なからずアメリカに頼っていることが
>丸わかりじゃん。
これは真実だし、それについては全く認めているぞ。ふみの馬鹿さ加減に突っ込んでいるだけなんだから
オマイもそう興奮するなって。
0973名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:14:21ID:???第3者には読みづらいこと、この上ない状態ですが
白熱しているようです。
0974名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:15:18ID:???そもそもイギリスがALBM導入に傾いた原因はブルーストリークIRBMの開発難航だ。
このブルーストリーク自体、元とはいえばアメリカが起源だわな。
結局、イギリスはミサイルによる核の投射能力獲得は最初っからアメリカに頼りっぱなしだったわけだが。
197 ナナシ 2007/01/02(火) 03:24:54 ID:???
>>195
お前、今の今まで知らなかったくせに知ったかすんなよw
198 ナナシ 2007/01/02(火) 03:25:28 ID:???
>>195
だから知らなかったことを必死に長文で糊塗しなくたってなあ。素直に知らなかったって言えば済むのにな。
203 ナナシ 2007/01/02(火) 03:29:20 ID:???
>>195
もっと短くまとめると、
「ふみの仕掛けたトラップをうっかり踏んでしまった俺は悪くない」
207 ナナシ 2007/01/02(火) 03:31:48 ID:???
さらに短くまとめると、
「むしゃくしゃしてやった、今は反省している。」
208 ナナシ 2007/01/02(火) 03:32:46 ID:???
まだまだ反省して無いようだ。
209 ナナシ 2007/01/02(火) 03:33:05 ID:???
>>207
いや、してないしてない。まったくしてないw
0975名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:22:21ID:???>>201
へえ、アメリカの核戦力の分野でも頼る事が出来るというのなら、SLBMを端からあげとけってw
ALBMみたいな戦力化されていないものを後生大事に持ち出すから、それについて脳内ソースか?
と反論したら、食いつく事食いつく事w
216 ナナシ 2007/01/02(火) 03:38:49 ID:???
>>211
自分が知らなかったものを「脳内ソースだ!」と脊髄反射で決めつけるのは反論と言わない。
本質とは関係ない瑣末なトピックで勝ったつもりになるとは、ふみには勝てないな、こりゃ参ったw
453 ナナシ 2007/01/04(木) 00:54:36 ID:???
>>451
>BC弾頭用のRVが作れなきゃ「熱で変質、熱で死滅」だろうが。
だから未だBC弾頭が作れないというソースがあるのかよ?オマイのは脳内ソースなの。
ちなみにミサイルインデックスのノドンのスペックには
推進装置 1段式液体推進
エンジン Scudのエンジン4基をクラスターにして使用。推力約50,000kgf、燃焼時間95秒
ペイロード 単弾頭 700-1,200kg
弾頭 通常HE、化学(神経ガス)、生物、Submunition(5kgの小弾100発)または核(50kT)
誘導装置 慣性
としか出ていないのだが?これの何処が作れていないんだ?作れていると想定して
専門HPに記載されているぞ。もういいってw 確かにこれらは想定の域は出ていないがな。
明確にそれらを否定しているソースを出して来い。話はそれからだ。
0976名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:26:05ID:???>>453
横レス失礼。
「核(50kT)」とまだ存在してもいない核弾頭が載っている時点で、
「作れていると想定して」載っているわけではないとわかると思うのだが。
せいぜい、「仮に作れたとしたら」搭載する事ができるって事だろ。
BC弾頭の場合、ベースになっているスカッドに搭載可能な弾頭をイラクが開発していたと思うが、
(開発に成功していたかどうかは、残念ながら私は知らないが)
北朝鮮が開発成功していればソースは存在するかもしれないが、
開発に成功していなければ、していないと言うソースは存在しないんじゃないかと思うんだが、
これはいわゆる悪魔の証明ではないか、と思うのだがどうなのだろうか。
466 ナナシ 2007/01/04(木) 02:02:25 ID:???
>>461
>当然といえる。あとはその蓋然性を厳密に検討する段階に入る訳だな。
とすれば、それをBC兵器の弾頭にも当てはめるべきだと思うが。
たとえば>>441も
>確かにBC兵器を弾頭にするには高度の技術は要するがな。
と認めているわな。
北朝鮮がBC弾頭を用いた試射を行ったと言うソースはまだ出ていない。
>そういう意味では北朝鮮は弾頭の回収についての実験すらやっていない。
と言うふみに対し、実験をやったと言うソースを出す必要がある。
>BC弾頭用のRVが作れなきゃ「熱で変質、熱で死滅」だろうが。
ともふみは言っているが、これも実際その通り。
この問題に関しては、今の所ふみの態度は間違っていない。
0977名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:27:33ID:???>>564
おいチョン、地政学以前に
カナダは米と陸続き、ってことは分かってるよな?
日本という国は、米本土から見て地球の裏側ってことくらい知ってるんだろ??
米国にとって、カナダと日本、どっちが重要だと思う?
ま、日本からみて地球の裏側に本土がある国に、防衛依存など、もともと無理があったんだろ
お前のような低脳にも分かるだろ、これくらい。
お前の隣で殺人事件だ放火があるのと、どっか遠いとこでそれらの事件があったのとでは
脅威に感じる度合いが違うだろ?そういうことだよ。
お前のような低脳に分かりやすく説明してやるのも一苦労だね。まあ野蛮人の三国人だろうから。
573 ナナシ 2007/01/06(土) 12:10:43 ID:Lzz+PkFv
はっきり言ってカナダなんてのは、米国本土と同じだよ
カナダ攻撃されりゃ、米本土にも影響がくるんだから。
だいたいにして冷戦時代もカナダはたいして軍事費につっこまくてよかったのは
米と陸続きの隣人だ、ってことだ。そもそもカナダなんてのは米国の庇護によって
存続できているような国、将来的に米国とカナダは合併すりゃいいんじゃねえの。
しかし、そのカナダと日本を同一視するとはな、低脳もここまでくる立派だよ
583 ナナシ 2007/01/06(土) 15:41:29 ID:Lzz+PkFv
ほんとアフォだよなあ、あのチョンコは
カナダと日本を同一視するなんてな。
ま、米がカナダを重要視するのは隣人だもん当然だろ。
0978名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:31:50ID:???>>591
ふみにしか相手してもらえないからって僻むな。
地球儀見てから出直して来いよ、な?
603 ナナシ 2007/01/06(土) 18:12:37 ID:???
ふみに餌をやるのは不本意ながら一言だけレス。
>>563
>策源地としての日本への攻撃を行うとして、出航してしまった空母戦闘団とか
>巡航ミサイル原潜の阻止には役に立たない。嘉手納に攻撃してもグアムもある
>しB-2なら本土から飛んでくる。
ふみ理論によると、かつて核巡航ミサイルやステルスは中国のレーダー技術の発展や
比較的低速で飛行するので阻止は容易だ、全く役立たずだというのを当の本人が
主張していたのだが、もう忘れたのだろうか?
まさか、ここまで鳥頭じゃあないよな? これも別人のふみかな?
いやあまさかねw ここまで支離滅裂な主張を繰り返すのは一人ぐらいのもんだろう。
まあ、最近はホロン部が湧いてきていそうなんだがw
0979名無し三等兵
2007/08/07(火) 21:37:20ID:???中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて
避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を
おこなうNPOを立ち上げる。
これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。
1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術
するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや
中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。
これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も
満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な
謀略だ。
国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
0980名無し三等兵
2007/08/07(火) 22:29:13ID:???韓国の核武装は日本以上に難しいから嫉妬で工作してるんだなw
0981名無し三等兵
2007/08/08(水) 06:38:37ID:???日本に先に核武装させてそれを口実に
自分達が核武装するつもりなのです。
もちろんその時の第一の仮想敵国は日本です。
0982名無し三等兵
2007/08/08(水) 07:16:57ID:???http://beiryu2.exblog.jp/5925651/
【最悪の】NYTが日本の軍国化を世界に警告(動画付)【プロパガンダ】
「NYTドキュメンタリー」過ちを繰り返す日本−歴史的健忘症なのか?
いつか来た道−軍靴の音が聞こえる【NYTドキュメンタリー】
http://tech.heteml.jp/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。