トップページarmy
1001コメント283KB

日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵2007/03/10(土) 19:46:22ID:???
日本と海外の軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織
に所属している特殊部隊とします。

部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166700940/
0002名無し三等兵2007/03/10(土) 19:47:33ID:???
***************************【ローカル・ルール】*****************
・部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
・コピペ、コテハン叩きも禁止です。
・ここは「軍事板」ですので、文民組織である警察(SAT等)、海保(SST等)ネタの
書き込みを禁止します。
・警察(SAT等)を盲信している厨房の出入りを禁止します。
・和歌山基地害person-flex38才に代表される煽りや荒らし等は完全放置でスルー
してください。
・基本的にはsage進行でマターリお願いします。
*************************************************************
0003名無し三等兵2007/03/10(土) 19:49:12ID:???
関連スレ
日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156164643/l50
日本・外国の特殊部隊を語ろう【警察NG】20+
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149300196/
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139176807/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128731507/150
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120427339/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109982839/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103332730/l50
日本の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099106344/l50
日本の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094476590/l50
日本特殊部隊を語ろう【警察NG】第13SOG                                                     
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087817592/l50


0004名無し三等兵2007/03/10(土) 19:50:03ID:???
【中央即応集団】(ちゅうおうそくおうしゅうだん)とは、日本の新防衛大綱策定に
より2007年に設置されることとなった防衛庁長官直轄部隊である。陸上自衛隊の部隊
を防衛庁長官直轄にするもので、大きく分けて、テロ・ゲリラ対処部隊と国際任務待
機部隊に分けられる。
司令部 朝霞駐屯地 防衛庁長官を頂点として、直接は2005年に創設される統合幕僚長
の指揮下になる。
・特殊作戦群(習志野)
・第1空挺団(習志野)
・第101特殊武器防護隊(大宮)
・第1ヘリコプター団(木更津)
・国際任務待機部隊
・中央即応連隊(北宇都宮)
PKOセンター(緊急展開教育隊) 北富士駐屯地に設置予定。PKO派遣予定部隊に対し
教育を行う。
PKF大隊 一個大隊約900人規模で、治安維持や停戦監視などPKFを行うための部隊。
PKFは、2001年の国際平和協力法改正で可能になったが、実際に行われた例はまだな
い。方面隊ごと持ち回りになる予定。
後方支援部隊 人道復興支援活動への取り組みを行う部隊。施設建設、給水などを行
う。施設大隊、衛生隊、ヘリ飛行隊からなる。方面隊ごと持ち回りになる予定。
0005名無し三等兵2007/03/10(土) 19:50:49ID:???
≪日本の特殊部隊≫
 米英両国などでもそうだが、各国では軍と警察がそれぞれ特殊部隊を持つのが一般
的だ。ただ、軍の特殊部隊と警察の特殊部隊は任務を一部重複させながらも性格が異
なる。軍の特殊部隊は有事まで想定しているが、警察の特殊部隊は犯罪対処を想定し
ているためだ。
 日本では、陸自に発足させる「特殊作戦群」のほか、船舶検査や工作船への対処、
水中で爆発物の除去に加え、攻撃能力も付与した海上自衛隊の「特別警備隊」(SB
U=スペシャル・ボーディング・ユニット)を持つ。また、海上保安庁はシージャッ
クや民間船舶内での暴動鎮圧などを行う「特殊警備隊」(SST=スペシャル・セ
キュリティー・チーム)を、警察庁は「特殊急襲部隊」(SAT=スペシャル・アサ
ルト・チーム)を擁している。
 SATは、一般犯罪者や過激派などによる人質事件、対テロ警備が主任務。平成七
年の函館全日空機ハイジャック事件と十二年の西鉄高速バスジャック事件で強行突入
を成功させ、事件を解決した。十四年のサッカーワールドカップでは対テロ警備にあ
たった。
 陸自の特殊作戦群とSATは、施設警備や要人警護で任務が一部重なるが、このよ
うな例は諸外国でもみられ、政府として選択肢が増すことになる。また、外国の特殊
部隊が、原発などの重要施設を襲撃した場合、両者が協力して対応する可能性もあ
る。
 一方、陸自は高い戦闘能力をもつレンジャー隊員を養成し、通常部隊としては練度
の高い第一空挺(くうてい)団や離島防衛の西部方面普通科連隊(WAiR/長崎県
佐世保市、約六百六十人)を保有しているが、特殊部隊の任務とは異なる。
 レンジャーは、猛訓練で知られる「レンジャー教育課程」を修了した隊員を指す。
過酷な条件下でのサバイバルなどの特殊技能を身につけ、陸自の各部隊に配属され、
中核的な戦闘要員となっている。
 第一空挺団は日本唯一の落下傘部隊で陸自の「最精鋭部隊」。人員は約千五百人
で、千葉県の習志野駐屯地で首都圏防衛ににらみをきかせるほか、有事には落下傘や
ヘリコプターによる空中機動作戦を行う。
0006名無し三等兵2007/03/10(土) 19:51:28ID:???
陸自に対テロ部隊 300人規模新設 来月、イラク派遣も

 防衛庁は平成十五年度末の自衛隊の部隊改編で、陸上自衛隊初の対テロ・ゲリラ専
門部隊となる「特殊作戦群」を発足させる。陸自にはこれまで、世界の多くの国々の
軍が保有しているテロ、ゲリラなど「非正規戦」の脅威に対抗する専門部隊が欠けて
いたが、特殊作戦群の月内発足で日本の防衛体制が国際水準に近づく。最初の任務と
して、小泉純一郎首相や石破茂防衛庁長官らのイラク訪問に備え、四月上旬に隊員数
人を現地へ派遣し、警護に万全を期すことを検討している。
 特殊作戦群は防衛庁長官の直轄部隊。レンジャーなど全国の隊員から選抜した精鋭
約三百人により習志野駐屯地(千葉県船橋市)に新設される。任務は多様で、ゲリラ
や外国のコマンド(特殊)部隊を撃退するほか、アルカーイダなど国際テロ組織が大
規模テロを仕掛けてくるのに備え、首相の指示に基づいて省庁間協力を活用し、要人
の警護や重要施設の警備に当たる。友好国の特殊部隊間の独自のネットワークからテ
ロ情報も入手する。
 さらに、海外派遣の自衛隊部隊の安全確保に協力し、有事には通常部隊を助け、敵
の勢力圏に入り込んでの抵抗や偵察も行う。敵軍やテロリストに拘束された要人、捕
虜の救出も任務となる。
 これらの部隊の特性から、対テロ作戦を専門とする隊員が首相のイラク訪問などの
場合の警護準備に当たる見通しだ。
 特殊部隊は米国だけでなく、日本周辺でもロシア、中国、韓国、北朝鮮、台湾のす
べてが保有。八年には北朝鮮の特殊部隊二十六人が韓国に侵入。韓国軍は六万人の兵
を動員し約五十日間、捕捉作戦を展開したが、民間人ら十六人の犠牲者を出した。防
衛庁はこの教訓や国際テロが急増する情勢を踏まえ、特殊部隊が必要だと判断した。
 隊員は厳しい訓練をこなし、「一つのチームが一個師団の戦果を上げる力を発揮す
ることもある」(米軍筋)と評される米陸軍特殊部隊の「デルタフォース」や「グ
リーンベレー」を参考に、武器、通信、衛生、言語などの専門能力を習得し、小人数
のチームを編成して行動する。
2004/03/19 (産経新聞)
0007名無し三等兵2007/03/10(土) 19:51:59ID:???
Yomiuri Weekly 2001年11月11日号 P15〜16

■専守防衛‘日の丸‘特殊部隊は未だ水泳特訓中■

一方、海自は今年3月、広島県江田島に60人からなる特殊部隊「特別警備隊」を、すでに正式発足させている。
ただ、現状はいささか心もとない。
海自幹部自身が実態を、こう話しているのだ。
「最初は陸自に隊員を提供してもらって、部隊を編成しようと考えた。だが、船上で訓練したことはない、と断られた。
結局、海自隊員で編成することにしたが、とにかく訓練用の設備も装備も無い。そのため、最初はプールで潜水するなど、ひたすら基礎訓練に明け暮れた」
基礎訓練は大切だが、それでは、いざという時、戦闘など考えられない。
滑りやすく、しかも揺れる船上での戦闘は難しく、ましてや敵が待ち構える狭い船内に突入するのは、大変な危険に我が身を晒すことになる。
窮した海自は海軍繋がりで、世界的に名高い米海軍特殊部隊SEALs(シールズ)に訓練を申し入れた。
しかし、これも断られてしまったという。
「実弾を使った訓練なので、隊員は英語がちゃんとできないと危険だ、というのが表向きの理由ですが、素人相手の訓練をやりたくない、というのがSEALsの本音だったようです。」(前出の海自幹部)
最終的に、英特殊部隊から訓練のノウハウを学ぶことができ、ようやく発足にこぎつけたわけだ。
しかし、隊舎や訓練棟などは来年春の完成まで待たなくてはならない。
もともと、自衛隊がテロ対応を求められる直接のきっかけになったのは、99年3月の不審船による領海侵犯事件だった。
停船した不審船突入の部隊を持たず、「取り逃がした」と事件当時責められた海自は、バタバタの対応を迫られ、わずか3ヶ月で、船上の戦闘に備えた特殊部隊設置の方針を決めた、という経緯なのだ。
不審船の再度の出没は、都市ゲリラ攻撃よりも可能性が高そうなだけに、しっかりしてくれ、と言いたくなる。

0008名無し三等兵2007/03/10(土) 19:52:52ID:???
■不審船事件 海自特別警備隊が待機 (01/12/29産経新聞朝刊1面)

海上警備行動を想定 海保特別部隊は出動

鹿児島県奄美大島沖で発生した不審船事件で、政府が事件発生当日、海上警備行動の発令を想定し、海上自衛隊特別警備隊(SBU)に出動待機するよう命じていたことが28日、分かった。
海上保安庁の精鋭部隊「特殊警備隊(SST)」は、一足先に現場に向かっており、今回の事件の緊迫した状況が改めて浮き彫りになった。
関係者によると、政府がSBU投入を決断したのは、事件当日の22日深夜。
不審船は海保の巡視船の船体射撃にも停船のそぶりをみせずに航行を続け、頑強な船体から重装備の可能性が高まっていたためだ。
政府は、海上警備行動が発令されたとの想定で、「明朝7時半をめどに、SBUのオペレーション(軍事作戦)を行う」方針を決め、後は、防衛庁長官の発令(首相の承認が必要)を待つばかりだったという。
際はその前に、不審船が沈没したため、出動は見送られたが、出動していれば今年3月の発足以来、初めてとなるはずだった。
SBUは不審船対策の“切り札”として、不審船にヘリと潜水でひそかに近づき、船を制圧するのが任務。
旧海軍兵学校があった広島県江田島町が訓練本拠地で、「3個小隊の計60人」「3尉以上10人、残りは曹」という以外は公開されておらず、所属隊員の顔ぶれや訓練内容、装備などまで、すべて“秘密のベール”に包まれている。
「選抜されたスペシャリストだけで構成される部隊」と防衛筋。倍近い海自の志願者からえり抜かれた精鋭隊員で、英海軍海兵隊特殊作戦部隊SBSと米海軍特殊作戦部隊「SEALS」からノウハウを学んだという。
政府がSBU、SSTの両精鋭部隊の投入を決意していたことで、発生当日の緊迫した状況が改めて分かった。
だが、結果的には両部隊とも不審船の沈没には間に合わなかったことになり、今後に課題も残した。
0009名無し三等兵2007/03/10(土) 19:53:49ID:???
船舶検査に備え極秘訓練 海自の特殊部隊「特警隊」(写真あり)

北朝鮮の核実験で朝鮮半島をめぐる国際情勢が緊迫する中、海上自衛隊の唯一の特殊部隊
「特別警備隊」(特警隊)が、国連安保理決議に含まれる船舶検査に備え、本部を置く広島県江
田島市で連日極秘訓練していることが、9日までの共同通信の取材で分かった。

船舶検査については、周辺事態法適用などをめぐって政府方針は決まっていないが、海自が着
々と準備を進めている実態が明らかになった。海自幹部は「いつ船舶検査の命令が出されても
対応できるよう、夜間は救急要員を待機させ、決死の訓練をしている」と話している。

海上幕僚監部は、危険な船舶検査が予想される場合、特警隊が乗船し安全を確保した上で、各
護衛艦内で臨時編成する「立入検査隊」が乗船し検査することを想定している。

7日午後、江田島市の湾岸の基地。黒色の特殊部隊用高速ボートが係留されている桟橋に、防
弾ヘルメット、防弾救命胴衣、迷彩服の特警隊員10数人が集合した。指揮官を囲んでミーティン
グをした後、2隻に分乗し船尾に日の丸を掲げ高速で湾外へ走り去った。

7日午前には、MH−53E掃海・輸送ヘリコプターが着陸。回転翼が激しく回る中、防弾ヘルメット、
濃紺の戦闘服姿の特警隊員が戦闘用機材を携帯して素早く乗り込み、離陸していった。同基地で
は連日、自動小銃の連射音が響き、黒いウエットスーツ姿の隊員たちが湾内で潜水を繰り返すなど
緊迫した様子が伝わってきた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110901000475

特警隊の動画
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1164037291446.jpg
0010名無し三等兵2007/03/10(土) 19:54:27ID:???
秘密「特警隊」公開へ 写真流布、住民不安、海保に対抗? (12/15産経新聞)

海上自衛隊で創設以来、訓練などが非公表の特殊部隊「特別警備隊(特警隊)」の訓練や装備の
一部を公開する方向で防衛庁が検討を進めていることが14日、明らかになった。

特警隊は平成11年の能登半島沖の不審船事件を契機に部隊編成が始められ、英海軍海兵隊特
殊作戦部隊(SBS)から訓練を受けるなどして平成13年に広島県江田島に約70人規模で創設さ
れた。しかし、「作戦能力にかかわる」として予算額や武器、装備は未公表。隊員名も隊長以外は
秘密で訓練も一切公開されたことがない文字通りの“秘密部隊”だ。

創設間もない平成13年に鹿児島県の奄美大島沖で発生した不審船事件では特警隊に出動待機
命令が出されたが、不審船沈没で初出動は見送られ、以後「実任務」の機会はない。

ところが最近、特警隊の海上訓練の一部が無許可で撮影・放映されたり、インターネットなどでこう
した写真が流布される事案が相次ぎ、周辺住民に不安感が生じ、隊員の士気への影響が懸念され
る事態となった。

このため防衛庁では「周辺の住民を含め、国民の理解と信頼を得るためにもある程度の公開は必要
かもしれない」(防衛庁幹部)としてこれまでの「一切非公開」方針を見直し、早ければ今年度内にも訓
練や装備の一部を公開する方向で海自との調整を始めた。

防衛庁の方針転換の背景には「防衛庁の省昇格による国民へのPRに加えて、出番も多くマスコミに
も取り上げられる機会の多い海上保安庁の特殊警備隊(SST)への対抗心もあるのではないか」(海自
幹部)との見方もある。

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/061215/skk061215001.htm

0011名無し三等兵2007/03/10(土) 19:55:10ID:???
週刊文春11月2日号
「作家 麻生幾が緊急告発」

負傷者のボディカウントをする無線を傍受していた横須賀のSF作戦室では、一人の幕僚が激しい憤りを感じていた。
<<なぜ、”あの部隊”を出動させなかったのだ!>>
だがそう思うのはごく少数であることを幕僚は分かっていた。あの部隊をここで運用することを主張していたのは海上自衛隊でもわずかであったからだ。
起こりうるかもしれないX月X日のシミュレーションで登場する”あの部隊”
彼らの名はほとんど一般には知られていない。また、たとえ一度は耳にしたことがあっても、いざ彼らの姿をイメージしようとしても難しいだろう。
何しろ、発足が決まってからずっと、隊員の名前や訓練内容はもちろんのこと、存在さえも完全に秘密にされてきたからだ。
「特別警備隊」。略して”トッケイタイ”とも、英語略称の頭文字をとって”SBU”とも呼ばれる、機密性の高い実戦部隊ー つまり特殊部隊だ。
彼らは発足当時から政府内や海上自衛隊内で密かに脚光を浴びて来た。
それもこれも、日本が初めて立ち向かうかもしれない‘実戦‘の最前線で主役を果たすと期待されたからだ。

0012名無し三等兵2007/03/10(土) 19:55:51ID:???
そして今ー。
北朝鮮による核実験を受け、国連で決まった経済制裁の一環である、北朝鮮船舶への「貨物検査」。
北朝鮮から出港する、もしくは入港する大量殺戮兵器やその関連物資を積んだ船舶に乗り込んで検査を実施するものであり、つまりSBUの舞台が揃ったのである。
SBUの発足のキッカケは、1999年3月、能登半島沖で発生した北朝鮮工作船による領海侵犯である。
この時、日本政府は‘現実‘に震撼した。
同様の事案が発生した時、自衛隊には対応できる部隊がないと分かったからだ。
そして、野呂田防衛庁長官(当時)が、対応部隊の創設を海上自衛隊に命じたのであった。
同年12月、準備室を横須賀に設置。
翌2000年の2〜3月の間、基幹要員が海上自衛隊「第1術科学校」にて、イギリス王立海兵隊の「特殊舟艇部隊」(SBS)の教官を招いて極秘訓練。
2001年3月24日、準備室を完成したばかりの隊本部へと移すのと同時に、候補隊員が第1術科学校に入校。
同27日、「特別警備隊」新設。
そして翌年の3月、実戦への運用を開始した。
部隊は、これまでの自衛隊では考えられなかったほどの重火器で武装しているが、それもまた機密扱いとなっている。
0013名無し三等兵2007/03/10(土) 19:56:25ID:???
選ばれる隊員の条件は極めて厳しい。
まず独身であること。そして高度な運動能力と強靭な体力の他、必須の潜水技能が余りにも過酷だ。
その基礎技能である「第1術科学校」での「閉式サーキットスクーバー過程」からして、狂気じみた地獄の特訓だからだ。
ある海上自衛官の猛者をして、余りの過酷さに、「お母さーん!」と号泣させたほどである。
ゆえにSBUの教育隊に入っても高度な水中浸透訓練で二割以上が失格しているほどで、脱落者の多さが目下、隊長の頭痛の種だ。
彼らの活躍の場は、絶望的なまでに暗く、ある時は荒れ狂う海の世界。そして”海から潜入し海へ帰投する”ーそれが彼らのすべてだ。
MH−53Eヘリコプターから甲板上への敏速なる降下、高速ボートからの強行乗船、または閉式サーキット呼吸器によって海中を潜行した上でのステルス潜入。
そして、360度からの攻撃によって敵にパニックを引き起こさせて勢力を分散せしめてイッキに制圧、武装解除を行うー
それはSBUの極一部の戦術にしか過ぎず、実際は多種多様の制圧能力を持つが、長距離を潜行したまま目標に接近し潜入する能力は世界最高レベルを誇る。
特に「船の制圧」については、常に跳弾の危険と直面するためフランジブル弾を使用するなど、複雑怪奇な‘船内‘という環境に対応できる優れた能力を持っているのである。
ちなみに同弾は、『軍事研究』編集部の大久保義信氏によれば「人道的問題も提起されるほど、人体に砕けのめり込むことから殺傷能力が高い」という。
そのために訓練施設も充実し、延べ面積約1600uの武道場を含む訓練棟に加え、約900uの屋内射撃施設、独自のヘリポートなどを保有している。
0014名無し三等兵2007/03/10(土) 19:57:10ID:???
そして彼らの具体的な任務は、新設時、自民党の国防族にこう説明された。
<不審船への立入調査の前段階として、SBUが先行突入し安全確保する>
事実上、命を投げ打っての軍事行動こそが彼らに託されたのである。
ところである。今回の「貨物検査」に対応する海上自衛隊や防衛庁が作成中の計画ではSBUの名は登場しないのだ。
関係者によれば、「要請」という手続きから始める、いわば細かい‘事務能力‘が求められるこの任務と、特殊部隊であるSBUのそれとは合わない、というわけである。
だが、実は、その理由にはさらに深層がある。
SBUは前述通り、政治的な要求で新設された軍事組織であった。
しかし当時の政治家たちは、日本の安全保障戦略という観点からSBUを見つめなかった。
ただ、‘不審船‘に対応せよ、という、警察SATと同等とする、短絡的な考え方しかなかったのだ。
ゆえにSBUとは、特殊部隊ではあるが、‘特殊作戦部隊‘(SOF)ではないというジレンマを呼んでしまった。
例えば、SOFの基本とは、政治の求める戦略的目標を作為して達成することが任務であり、そのため、陸海空を機動し、あらゆる軍事的職種を駆使して特殊作戦を自己完結で行って任務を完遂させる。
しかし、SBUにはその任務は与えられていない。

0015名無し三等兵2007/03/10(土) 19:57:55ID:???
職種的にも一部の隊員が空挺降下を行うのみで、自由降下の技能、また暗殺や協力者獲得工作といった技能はまだ身につけていない。
水中浸透、ヘリコプターによる空路潜入と制圧という能力だけにーしかしそれは世界最高レベルだー
‘特化‘下』特殊部隊であり、映画などでおなじみの、アメリカ海軍の特殊作戦部隊SEALsではないのだ。
ゆえに、当初、SBUの基幹要員がSEALsの初期訓練を受けたが、より実戦的なアドバンスコースの訓練参加は拒絶された。
理由は日本の戦略がはっきりしなかったからである。
ゆえに、より高度な技能を与えることは危険であるという国防総省内の日本脅威論者たちの横やりを惹起させてしまったのである。
変わりに、SBS教官や閉式サーキット式呼吸器メーカーであるドレーゲル社から招聘したインストラクターから訓練を受けることになったのだが、SBUは今ではその選択が逆に良かったと喜んでいる。
常に、ハッスル、ハッスルを求めるSEALsよりも<頭脳こそ射撃技能に勝る>という哲学を掲げるSBSはまさに日本向きだったからだ。(その後、SEALsの教官を招いている)。
しかし政治の短絡的思考は、海上自衛隊幹部をも苦悩させることとなった。
SBUが潜水艦による隠密輸送訓練を具申したところ、海上自衛隊の最高幹部が反対したのだ。
SOFでない以上、必要はないー。
ゆえに統合幕僚監部の特殊作戦室の系統に入っていないし、戦略化構想さえ存在しないのだ。
0016名無し三等兵2007/03/10(土) 19:58:46ID:???
それでもSBUは日々自分たちでさらに先を目指している。
MH-53Eヘリコプターからの狙撃支援技術をより高度化している他、初代隊長は、潜水艦基地を頻繁に訪問し、潜水艦からの潜入方法を研究していた。
また海上自衛隊内の‘SOF化推進派‘は、イラクでの武装勢力による邦人3名人質事件の時、密かにSBUを派遣する計画を立てていた。
<バビロンの桜>と極秘に銘打たれたその邦人救出作戦は、バクダットの米軍基地内に護衛艦隊司令官を長とした現地司令部を作り、SBUを米軍との合同部隊の一角に送り込む計画だった。
当時、陸上自衛隊の特殊作戦部隊は発足したばかりで、邦人救出にアメリカ兵士だけに血を流させて良いのかという苦悩があったからである(実戦的に検討される前に事件は解決した)。
にもかかわらず、現在、防衛庁では、「貨物検査」にSBUを運用するイメージはない。
使うべきは「有事において」という矛盾した意見が多数を占めているのだ。しあかし「貨物検査」がもし実行された時、日本は絶対に失敗するわけにはゆかない。
核クライシスが日本の安全に直結するだけではない。
国連による経済制裁決定を推し進めて来た国こそ日本である、国家の威信を賭けても成功させなければならないからだ。
0017名無し三等兵2007/03/10(土) 20:34:28ID:???
特殊学級出身者を集めた部隊、それが特殊部隊。
失っても惜しくない自殺部隊なので、作戦を考えるのが面倒くさい時に投入される。
0018名無し三等兵2007/03/10(土) 21:01:26ID:???
んで、ヘルファイアって武器なの?
MP5とどっちが凄いの?
0019名無し三等兵2007/03/10(土) 21:03:53ID:???
そう言えば、なんでPSI訓練にイギリス海軍のSBSやアメリカ海軍のSEALや沿岸警備隊のTACLETは参加しないのだろうか?

日本は海保のSST、イタリアは海軍のCOMUSBIN、シンガポールは海軍のSEAL、トルコは海軍のSASやSATが参加しているのにな。
0020名無し三等兵2007/03/10(土) 21:05:38ID:???
参加してないってソースくれ話はそれからだ
0021名無し三等兵2007/03/10(土) 21:07:46ID:???
なんで海自のSH60Kはヘルファイアを装備できるの?
0022名無し三等兵2007/03/10(土) 21:17:21ID:???
>>21
軍事組織だからです。
非軍事組織である警察や海保の航空機は航空法により武装が認められてません。
0023名無し三等兵2007/03/10(土) 21:20:49ID:???
今度海自にヘリ空母建造されるけどアパッチみたいな陸軍系対戦車ヘリは採用されないの?
0024名無し三等兵2007/03/10(土) 21:25:47ID:???
>>22
自衛隊は軍事組織なの?!何処に書いてあんの???
航空法は武装認めてないの?!何処に書いてあんの???
0025名無し三等兵2007/03/10(土) 21:27:13ID:???
軍事組織だとなんでヘルファイアを装備できるの?
0026名無し三等兵2007/03/10(土) 21:27:55ID:???
軍事組織だとなんでヘルファイアを装備しなきゃいけないの?
0027名無し三等兵2007/03/10(土) 21:29:25ID:???
国際線には武装警官のってるけど航空法違反じゃないの?
0028名無し三等兵2007/03/10(土) 21:51:09ID:RP4Iq8Gz
>>21
対艦攻撃の為また近接航空支援の為












と適当に言ってみる
0029名無し三等兵2007/03/10(土) 22:11:53ID:???
前スレの>>964
なんで親とか家庭になるんだ?
辞めるヤツはこういうヤツ、ってイメージでオナニーきもいなw
0030名無し三等兵2007/03/10(土) 22:16:28ID:???
また基地外が湧いた
0031名無し三等兵2007/03/10(土) 22:18:49ID:???
ほんとにキチガイだと思うならそういうレスしないはずだと思うけどね
0032名無し三等兵2007/03/10(土) 22:28:08ID:???
>>29
と自衛隊がつらくて辞めた奴が言っておりますw

なんていう冗談はおいといて、俺はその前スレ964ではないが、俺の周りの自衛官は
ほとんどが外出できないから辞めるとか上司がむかつくから辞めるとか言ってる奴ばっかりだったから、
そんなのばっかりならそう思っちゃうんじゃない?
一部消防にどうしてもなりたい!っていう後輩がいたけど、そういう人たちは特殊部隊入りたいとか言わないと思うしね。
まあ前スレ964は視野が狭いとは思うが。
0033名無し三等兵2007/03/10(土) 22:30:18ID:???
テンプレいい加減に変えれ。
0034名無し三等兵2007/03/10(土) 22:48:00ID:???
>>32
アンディマクナブもSASに入ったきっかけはそういうくだらない事が嫌だからじゃなかったっけ?
実際、一日中雁字搦めの生活で、戦闘の際も士官の命令通りに動くのが仕事
みたいなのが嫌だってのは当然だし、それに耐えられないのがダメって事はないと思うが。
0035名無し三等兵2007/03/10(土) 23:16:34ID:/DXyDwNV
質問なんだけど、米海軍SEALSとコーストガードTACLETは、任務の棲み分け出来ているのかな?
米海域での武装不審船に対する臨検やシージャック対処なんかは、どっちがするんだろうか?
0036名無し三等兵2007/03/10(土) 23:17:55ID:???
エリックヘイニの著作を読むと、デルタの選抜過程で誰もが通ると思ってた
優秀な人が自主的に降りてビックリしたそうだが、その人曰く、この選抜過程
みたいに明日どころか今日やる事もはっきりしない状況というのは耐えられない
自分は軍隊の規則正しい生活が好きだそうな
通常部隊向きと特殊部隊向きの人はそれぞれ違うんだろう
0037名無し三等兵2007/03/10(土) 23:21:57ID:???
通常部隊でも、士官向きと兵向き、歩兵向き耕平向きってあるだろうし、オールマイティ型もいるだろうな
00381Abn2007/03/11(日) 03:31:02ID:???
作戦群に憧れるのは勝手だし、OやSの現職隊員であれば大いに挑戦する価値はあるが、
それには前提として卓越した識見と能力の持ち主であることが要求される。
必要な素養もなく、ただSOGに憧れて選抜試験に挑戦しようものなら、試験1日目にして
悲惨な目に遭うことになるよ。(俺はその悲惨な実例を目撃したことがある。)
外野の者でなく、現職でSOGを考えている者がいるのなら、先ずはaとr(できればar)
に行くこっちゃ。あ〜だこ〜だ論ずるのは選抜試験をパスしてからにすべきじゃないか?
(自衛官になろうとさえしない外野については知ったことではない。まあ、SOG選抜試験を
受けたことがない俺もエラソーナことは言えないが。)
00391Abn2007/03/11(日) 04:01:05ID:???
>>32
平日は17時に退庁(営内者であれば外出)し週末はキッチリ休みたい人は
作戦群なんかに興味持ったりしないほうが身のためだよ。
これは自信持って断言できる。

0040名無し三等兵2007/03/11(日) 05:52:18ID:???
>なんで海自のSH60Kはヘルファイアを装備できるの?

に対して

>対艦攻撃の為また近接航空支援の為

かwやっぱ兵器バカは法知識皆無だったかw

兵器バカには
「装備"できるの"?」と
「装備"しなきゃいけないの"?」の違いが分らなかったらしいw

おまけに
>と適当に言ってみる
でお得意の責任回避w
傷付きたく無いのかボッコボコされるのが怖いのか知らんけど
己の発言くらい責任持てよw
0041名無し三等兵2007/03/11(日) 06:45:43ID:???
>>38
記念受験でボコボコにされて「やっべ特戦群やっべえわ」
と原隊で伝説を広める人々が目に浮かぶようだ……ガクブル
0042名無し三等兵2007/03/11(日) 07:29:18ID:???
>>38
実例きぼ
0043名無し三等兵2007/03/11(日) 07:52:33ID:???
>>40
…?
日本語でおk
レトリックも皮肉も揶揄もいらん
0044名無し三等兵2007/03/11(日) 09:11:43ID:???
>>42
保全上詳しくは書けないので一つだけ。
体力テストのハイポートで失神寸前になってたアホがいた。
特殊作戦以前の問題じゃ!
そんなレヴェルで作戦群受けに来るんじゃないよ。非常識な。
0045現海曹2007/03/11(日) 10:09:57ID:KdixcNAi
>>40
失礼ですが頭大丈夫ですか?


ヘルファイアは装備出来ます。
0046名無し三等兵2007/03/11(日) 11:12:03ID:???
ヘリスレでやってこい
0047名無し三等兵2007/03/11(日) 11:27:15ID:KdixcNAi
で遊撃隊は特殊部隊でおkなのですか?
0048名無し三等兵2007/03/11(日) 12:01:44ID:???
>>47
ライスでオナニー出来れば特殊部隊というのが前スレの結論
0049名無し三等兵2007/03/11(日) 14:23:51ID:???
友人の米海軍士官をアキバに連れて行ってあげたら大喜びしてました。
その時になぜ日本のアニメが好きなのかと聞いたら、そいつが
「ポカホンタスでマスターベーションできますか?」と言ってた。
確かにディ○ニーアニメのヒロインではナニれないなと思った。
0050名無し三等兵2007/03/11(日) 19:29:40ID:???
>>44
ていうか結構大ぴらに大規模に募集や訓練してるの?
0051名無し三等兵2007/03/11(日) 20:18:27ID:???
>>50
ポスター
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader433483.jpg

大っぴらに募集しないと優秀な人材が集まらない罠。
プロモーションビデオもあるらしいぞ。
0052名無し三等兵2007/03/11(日) 21:11:02ID:???
>>50
まぁ、デルタだって一時は大っぴらに隊員募集してたっていうし。
陸軍の機関誌に募集広告載せたり、人事センターのサイトに
将校向けの志願要項載せたりしてたらしい
0053名無し三等兵2007/03/11(日) 21:33:56ID:???
ハイポートってやつきつそうだなあ。
ただ走るのと何か持って走るのと大違いだもんなあ。
0054名無し三等兵2007/03/11(日) 21:36:36ID:???
>>53
ハイポートは慣れればそうでもないよ。
筋力なくて、競技の駆け足が早い人は苦手らしいけど。
0055名無し三等兵2007/03/11(日) 21:37:54ID:???
SBUの募集ポスターはマダ〜?
0056名無し三等兵2007/03/11(日) 22:44:41ID:???
>>51
トン
正直手抜きだな。
まぁカッコいいの作ったからっていい人材が集まるわけじゃないが。
0057名無し三等兵2007/03/11(日) 23:36:28ID:???
で、募集要項は?
0058名無し三等兵2007/03/11(日) 23:44:05ID:???
テンプレ入れたほうがよくない?

29 名前:1J ◆KoxG3j4sWc 投稿日:04/12/19 01:54:49 ???
>>27
過去スレ参照してください。

今回はサービスします。
階級
三等陸曹以上
年齢
基本降下課程の陸曹以上の基準と同じく18歳以上36歳未満
視力
裸眼0,6以上若しくは裸眼0,1以上で矯正0,8以上
資格
空挺、部隊レンジャー(陸士で修了した者は除く)
幹部及び空挺レンジャーを修了した者
但し特殊作戦群が必要とする職種及び特技を保有する者はこの限りではない
0059名無し三等兵2007/03/11(日) 23:54:43ID:???
26歳二死入隊って場合でもOKだったりするんか
0060名無し三等兵2007/03/12(月) 01:39:09ID:???
そりゃあ結局は実力次第でしょう。
26歳まで何をやってきたかは人によってかなり違うだろうから、
一概には言えないだろうし。
006138&392007/03/12(月) 02:03:22ID:???
>>50
あとは沈黙。。。

>>48
ぎゃははははは!!!
0062名無し三等兵2007/03/12(月) 03:30:51ID:???
どーでもいいがSBUのテンプレ画像が海保SSTなのは問題ないのか
0063名無し三等兵2007/03/12(月) 09:30:11ID:???
特戦群が出来て募集やってるのは、
普通科の士気の向上って面では効果が高いだろうなあ。

例えると「うちの県にも甲子園に行く常勝のチームがある!」
というような…。
中央即応連隊?も出来るし、普通科に春が来た感じ。
0064たけのこ2007/03/12(月) 12:52:03ID:o4bz353K
スペシャルオペレーションデタッチメント・SOD
特殊作戦分遣隊ーSFG特殊部隊グループ(グリンベレー)C中隊より
更に厳選された隊員より選ばれ、敵対的組織への報復殲滅を目的と
して設立された部隊である。デルタフォース同等の能力を持ち、
選りすぐりの特殊部隊員で構成されている。
作戦行動内容は敵司令部の殲滅、暗殺、テロへの報復、
最重要人物の追跡・誘拐・殺害、対テロ行動 情報収集 監視、
人質救出、核兵器破壊などの高度な任務に従事しCIA JSOCなどに
配置され腕力を提供する。非常に危険度の高い任務を遂行する
SFG極秘作戦専用部隊である
0065名無し三等兵2007/03/12(月) 12:57:24ID:???
なんか神聖モテモテ王国の妄想部隊みたいだな
0066名無し三等兵2007/03/12(月) 13:28:54ID:???
>>64-65
ホントにSODって名前なのかは知らんけど、グリンベレー内に
似たようなチームは存在するらしいよ。
「特別プロジェクトチーム」とか「ロングヘア(長髪)チーム」
とも呼ばれているらしい(後者は隊員の風貌からね)。

政治的に微妙な作戦に投入されるから、通常の部隊編成表には勿論載らない。
活動の際には、国防総省やその他政府機関(CIAとか)の直接指揮下で動くんだと。
0067名無し三等兵2007/03/12(月) 15:04:42ID:???
コロンビアで数年囚われの身の3人の契約米国兵が居るんだってね。
0068名無し三等兵2007/03/12(月) 15:38:16ID:3Gss1rp9
>>63
確かに普通科には春が来たが俺の春はいつ来るんだ?
0069名無し三等兵2007/03/12(月) 15:47:29ID:???
来世ぐらいかな
0070名無し三等兵2007/03/12(月) 16:42:57ID:???
来来世くらいじゃまいか
0071名無し三等兵2007/03/12(月) 18:26:30ID:???
>>66
CIAのシークレットアーミーとは違うのか?
0072名無し三等兵2007/03/12(月) 18:58:36ID:???
>>71
あの、SADとかSOGとか呼ばれてる連中のこと?
彼等とは違うっぽい。
CIAのは基本的に退役した特殊部隊員を雇うって聞く。
でも>>66で言ったのは、一応現役のグリンベレー隊員らしい。

そういや、なんかの小説で読んだけど、デルタの中にも
汚れ仕事に特化した小規模なチームがいるとかいないとかw
小林源文の漫画「オメガ」の由来は、そのチーム名からきてるってさ。
0073たけのこ2007/03/12(月) 21:55:59ID:???
70年代後期、デルタフォースの設立により高度な作戦を遂行する部隊に
触発され、その後全SFGーC中隊が直接行動を担当する事となる。
因みにA中隊は高高度降下、B中隊が水中作戦を担当。
80年代に入り合衆国は様々なテロリズムに曝され、兵士に犠牲者が相次いだ。
国防総省は敵支配地域内で指揮系統やテロリストに報復処置を行える
高度な作戦を遂行出来る部隊の設置を命令する。
秘密裏にSFGーC中隊内で近接戦や不正規戦に長けた教官クラスの軍曹達
を集め、英国SASーCRWから直接指導を受ける事となる。
当初は、10thSFGの緊急対応チームが多くの兵を提供したと言う。
0074名無し三等兵2007/03/12(月) 22:02:50ID:???
アフガンでCIA-SADと共に動いてたGBは?
0075たけのこ2007/03/12(月) 22:26:02ID:???
SOD=C中隊所属の不正規戦や近接戦闘、スナイパー、爆発物専門家で
中隊の選りすぐりの軍曹達が密かに選抜される。
(また多くのデルタがSFG復帰後お声がかかるそうだ)
その後長時間の面接を受け、選ばれた隊員は
CIAのキャンプピアリーにて仕上げの訓練を行い、
更にSAS=CRWから選別射撃の特別訓練を受け
配属され次第、36〜48時間以内に偽名と部隊との関わりを一切消去し
必要ならば国籍をも偽装することとなる。
常に実戦訓練を繰り返し強力なマインドセットを掛け
失敗った場合は死を選ぶ強者達だそうです。
0076名無し三等兵2007/03/12(月) 22:54:24ID:???
日本にもSODあるよソフトオンデマンド
みんなここの隊員のお世話になっているはず
0077名無し三等兵2007/03/12(月) 23:02:03ID:3Gss1rp9
俺はSODは嫌いだ。
マドンナが一番だ
0078名無し三等兵2007/03/13(火) 02:57:01ID:qaDXOReJ
デルタ>>>超えれられない壁>>>SAS>>>その他特殊部隊

総合力で見るとこれは揺るがない。SASは隊員個々の能力は優れていても
バックボーンの英陸軍がショボイから出来る事に限界がある。
世界中のどの地域にも部隊を送りサポートが出来る米軍が後ろに控えており
且つ、その米軍内の特殊部隊で最高の技術・実戦経験を有するデルタこそが
世界最強の特殊部隊である。

0079名無し三等兵2007/03/13(火) 04:05:18ID:???
なんでこういうのが出てくるんだろう?
00801Abn2007/03/13(火) 05:08:03ID:???
>>79
放っておきましょう。
どうせ3000mを完走することさえできないバカマニアの類でしょうから。
0081名無し三等兵2007/03/13(火) 05:45:45ID:???
3000m完走自体できないヤツなんているかー

追い込んでも3000mを15分以内に走れない、程度なら腐るほどいるだろうが
0082名無し三等兵2007/03/13(火) 07:08:59ID:wDc5IsS/
3000なんて適当に走っても13分ぐらいだぞ。本気だと10分ぐらい?
0083名無し三等兵2007/03/13(火) 10:05:49ID:???
>>82
ふーん、女とは言え長距離の専門家並か
http://www.aruze.com/company/support/athlete/result/2004.html

仏外人部隊でも12分で3000弱走れればOKって程度
http://www.taisa01.com/how%20to%20join.htm

米軍でも2マイル(3.2km)を13分で走れば速い方だなぁ
http://www.chattanoogarecruiting.com/pt_requirements.htm
0084名無し三等兵2007/03/13(火) 13:36:23ID:???
どこかで最近見た様な話だなw
1500m5分はさほど遅くない。
それをもう1500続けるって簡単ではない。
3000m13分は高校生で運動部だった時なら出来たと思うが。
0085名無し三等兵2007/03/13(火) 15:23:55ID:???
3200m走13分30秒だったけどコレって早かったのか
0086名無し三等兵2007/03/13(火) 16:36:46ID:???
陸自の体力検定って3000だっけか。
一級のタイムは結構すごかったような…。

でもレンジャーや空挺はほとんど一級なんだよな。
0087名無し三等兵2007/03/13(火) 17:11:15ID:???
じゃあ1級は10分切りくらいかな?
0088名無し三等兵2007/03/13(火) 18:58:07ID:???
軍板のFAQ見たら

7級が16分33秒、
1級が11分26秒
だそーな。
0089名無し三等兵2007/03/13(火) 19:05:10ID:???
レンジャー課程の基準なんて有って無いようなもの。
体力訓練と検定なんてシゴキの前哨戦。

基準なんて本気にしてたら、訓練で腕立て1000回とかやらされないでしょ。
0090名無し三等兵2007/03/13(火) 19:15:41ID:???
▽ゲリラや特殊部隊による攻撃等への対応=基地警備システムを新設(下甑島、久米島)、軽装甲機動車、
5・56ミリ機関銃MINIMI、9ミリ機関けん銃などを調達。また、新規に戦闘航空団やBMD関連部隊等の基地
警備能力強化で警備要員を増員する。

ttp://www.asagumo-news.com/news/200703/070308/07030804.html

9mm機関拳銃ってまだ調達してたのか
0091名無し三等兵2007/03/13(火) 20:17:20ID:???
>>88
12分切ってるのとか人間の領域じゃねえ
0092名無し三等兵2007/03/13(火) 21:34:34ID:???
>>91
いや、それくらいは多少ジョギングすれば逝ける
普段のジョギングと、タイムを競う場合では結構違ってくるからな
0093名無し三等兵2007/03/13(火) 21:42:35ID:???
ランニングシューズで?
ブーツでそのタイムだったら凄いし足が壊れるのでは?
0094名無し三等兵2007/03/13(火) 22:50:39ID:???
壊れないからレンジャーとかに行けるんだろ。
0095名無し三等兵2007/03/13(火) 22:52:30ID:wDc5IsS/
実は乙武装に64式少女をもってハイポート
0096名無し三等兵2007/03/13(火) 23:40:45ID:???
>>90
9mm拳銃もまだ調達してるよ。
0097名無し三等兵2007/03/13(火) 23:46:37ID:???
>>93
ランニングシューズの話だろ・・・流れから考えて
自衛隊でも米軍でも運動の時はランニングシューズだぞ
武装走のときはブーツだが
0098名無し三等兵2007/03/14(水) 02:51:51ID:???
BJの運動時はジャージで空挺靴。。。^^;
0099名無し三等兵2007/03/15(木) 06:19:47ID:uCGlB65u
イラクで戦死した米兵士で所属部隊が us.army.special operation command
と表記あるのはデルタ隊員とみてよいのでしょうか?ちなみにほとんどが
1等軍曹、曹長などでしめられており、心理作戦・民事  グリーンベレー SEAL
などは他の表記があります 顔写真をみると屈強そうです





http://www.militarycity.com/valor/valorsearch.php


一番うえの人は違うと思いますが

0100名無し三等兵2007/03/15(木) 06:38:19ID:???
スマソ うまく貼り付けられなかったんで1例




ttp://www.militarycity.com/valor/929613.html
0101名無し三等兵2007/03/15(木) 09:55:05ID:???
マクナルテイ氏はテネシー出身らしいし『Tennessee soldier』とあるので
おそらくイラク派遣中のテネシー州兵部隊(第278機甲騎兵連隊)なのではなかろうか?
0102名無し三等兵2007/03/15(木) 10:31:02ID:???
>>99-100
概ねデルタ隊員と考えて間違いないと思う。
写真見ても、レンジャータブ、特殊部隊タブ、自由降下徽章とか
ついてて明らかに特殊部隊戦闘員っぽいw

人によっては、
Headquarters and Headquarters Company, U.S. Army Special Operations Command
なんて書かれてる場合もあるけど、多分同じ。
実はこれがデルタの表向きの看板なのかも。
エリック・ヘイニの本でも確か書いてあったと思う。
デルタにはダミー部隊があって、一応ちゃんと司令官や住所が存在。
隊員達は表向きはその部隊に所属し、クレジットカード作る時とかは
その部隊の上官の名前や電話番号を書く。

>>101
マクナルティ氏は第1歩兵師団、第101空挺師団、第25歩兵師団などを経て
デルタに入った模様。
別の写真では空中強襲徽章、レンジャータブ、自由降下徽章とかしっかり写ってるよ。
0103名無し三等兵2007/03/15(木) 11:26:13ID:etqGDVS4
ペルーの日本大使館占拠事件の時に突入したディルコテの中に数名のSAS隊員が混ざってたってマジですか?
0104名無し三等兵2007/03/15(木) 15:27:49ID:rKEcMpjx
ネイビーシールズはやっぱり元海兵隊が多いのかな
0105名無し一等兵2007/03/15(木) 16:12:35ID:AJDnPJnG
北朝鮮朝鮮民主主義人民を作る。このスレ好きだよ。このスレ好きだよせざることも仲間になったらまた蒜山になったらせられる。また蒜山で掴む事も仲間の開始しましたねー?その人居ないのにどう書けばいいんですかせられる。
0106名無し三等兵2007/03/15(木) 18:04:40ID:y5/uDMWh
なんだこいつww
0107名無し三等兵2007/03/15(木) 20:30:09ID:O2feaj2P
チェチェ思想は消えな!
0108名無し三等兵2007/03/15(木) 20:32:45ID:???
スゲー!このスレに軍ヲタがいる!1
0109名無し三等兵2007/03/15(木) 20:39:55ID:???
>>101
判断材料が1例しかなく申し訳ない
指摘された表記ですが
このサイトで他の戦死兵たちのを見ると同様の表記が多数あり、単に「〜州(から)の兵士」
ということを表してるようです。サンクスです。
>>102
やはりそうですか、写真でも意志の強さが伝わってくる感じです。
あと同日に、同部隊、同地域で戦死した兵士が他に1名いるんだけど
(マクナルティ氏とその兵士両名ともにsmall arms fireによるもの)
1度に2人のデルタが戦死とはどんな状況だったんかな〜なんてかなり興味あります。
イラク戦争とその後全般の特殊作戦をしるした本なんか出れば即買いなんだけどねw
どうもでした!
0110名無し三等兵2007/03/15(木) 22:19:16ID:???
別にデルタでも普通の戦闘に於いては訓練された歩兵って程度でしかないし、
アンブッシュ喰らったらどうしようもないがな
0111名無し三等兵2007/03/15(木) 22:54:25ID:lLnMXhjx
>>110
通常戦にわざわざ参加すればな。
自分の土俵に敵を引きずり込むのも合わせて、戦術と呼ぶのだよ。
0112名無し三等兵2007/03/15(木) 23:03:18ID:???
普通の戦闘に使うなんて駒としてはもったいない。
0113名無し三等兵2007/03/15(木) 23:16:19ID:???
>>111
掃討作戦とか治安維持含めてだよ。
敵が土地勘あって武器弾薬も充分にあれば、先手仕掛けられてやられちゃうのは珍しい事じゃないだろ。
0114名無し三等兵2007/03/15(木) 23:35:58ID:???
それは流石の特殊部隊もどうしようもないな
0115名無し三等兵2007/03/15(木) 23:42:11ID:???
ていうか特殊部隊=つおい=一般兵のX人分の戦力
みたいな考え持ってるヤツって普通にいるのか>軍事板
0116名無し三等兵2007/03/15(木) 23:47:15ID:???
知らんがな
0117名無し三等兵2007/03/16(金) 00:57:26ID:jMbRkDRU
>>110-112
戦国時代に 伊賀国の援軍は合戦ではただの兵士だった という事例もあるしな
暗殺部隊は暗殺任務とか 得意なことをやってたほうがいい

0118名無し三等兵2007/03/16(金) 01:32:50ID:UVQLkHzm
デルタ隊員が何でかの地で今現在(戦死するほどの)任務についてるんだ?
つうかデルタとかが敵と銃撃戦なんか普通しないだろ。
特殊部隊員が銃撃戦〜奇襲失敗?、非番の時に情報漏えいでテロ?
0119名無し三等兵2007/03/16(金) 01:49:05ID:???
日本語でおk
0120名無し三等兵2007/03/16(金) 02:23:07ID:???
ファルージャでも海兵隊に分遣されてたぞ。
0121名無し三等兵2007/03/16(金) 04:09:59ID:???
>>118
デルタは陸軍所属のせいか君が考えているような特殊作戦に参加するより紛争に最初に投入される精鋭部隊的な使われかたが多い
いま危険地帯の警備はデルタとイラク兵が使われているみたい
今日の読売新聞ではスコープ&グレネード付きM4持った米兵(たぶん装備からしてデルタ)がイラク兵と一緒に警備していた
0122名無し三等兵2007/03/16(金) 06:03:41ID:???
テロリスト、ゲリラの情報を得て攻撃を仕掛ける
ってのをやってるんじゃないか
0123名無し三等兵2007/03/16(金) 07:54:51ID:???
>>121
しかし相当なコストを掛けた最精鋭を警備にって・・・
イラクじゃ狙撃やVIEDなんかもあるだろうに
たしかに以前デルタ隊員らしき2人がVIEDで爆死してるけどな。




0124名無し三等兵2007/03/16(金) 08:21:03ID:???
ttp://media.militaryphotos.net/photos/Uprising_at_Mazar_E_Sharif/286_G
ttp://media.militaryphotos.net/photos/Delta





デルタ?
0125名無し三等兵2007/03/16(金) 13:52:29ID:???
特殊部隊も警備じゃ真価を発揮できないよな
警備は表向きの任務で実はテロリスト狩りをしてるんじゃないか?
0126名無し三等兵2007/03/16(金) 15:13:27ID:???
現地兵と行動するのは特殊部隊の仕事でもあるからなぁ
イラクは市街地メインで基地も近くにあって、すでに自分らが強者の状況で傀儡兵を味方に付けてるが、
ソ連が侵攻した際のアフガンでムジャヒディンと一緒に行動する、みたいな状況は普通の兵には無理だよな?
全く違う習慣や価値観、言語、過酷な環境、戦力は劣勢で、自分の判断で動くことも求められるゲリラ戦・・・
0127名無し三等兵2007/03/16(金) 18:09:48ID:O1MqhGRV
じゃフランス帰りの私がお答えしましょう。

0128名無し三等兵2007/03/16(金) 18:11:07ID:???
デルタやSASの本質は『一人ひとりが自己判断能力のある歩兵』ってこと。状況の変化に対する即応性が通常部隊とは段違い。現場の微妙な判断をまかせられる。
0129名無し三等兵2007/03/16(金) 18:14:08ID:???
今NHKニュースでやってたけど 中央即応集団の発足は今月28日とのこと

0130名無し三等兵2007/03/16(金) 18:48:43ID:???
自分で考えられる、考えることを許されてるってのは大きいよね。
0131名無し三等兵2007/03/16(金) 19:12:36ID:???
グリーンベレー・デルタ・SEALなんかで比較するとデルタ隊員の能力
がスバぬけてんのかな
0132名無し三等兵2007/03/16(金) 20:08:55ID:M8gNGfRU
>>131
陸軍内でのヒエラルキーではDボーイズ(デルタ隊員の俗称)が最高位を占めてる。
0133名無し三等兵2007/03/16(金) 20:14:19ID:???
いやスレの13,15見れば分かるように場合によっては潜水艦等から潜水して侵入するSEALS隊員の頭脳、練度は相当高いものが要求される(潜水器具、衛星通信等の色々な機器の習熟が必要)
頭脳的にはこちらが上だと思う
デルタはもうちょっと火力が要求される任務が多い気がする
0134名無し三等兵2007/03/16(金) 20:16:55ID:M8gNGfRU
SEALsは海軍の部隊で、そもそも特殊偵察や破壊工作、潜入なんかが主な任務だから。
デルタとは兵種のカテゴリーが違うっちゃ違うわな。
0135名無し三等兵2007/03/16(金) 20:19:52ID:???
 
0136名無し三等兵2007/03/16(金) 21:08:47ID:GTRu+4lZ
 
0137名無し三等兵2007/03/16(金) 21:10:40ID:???
 
0138名無し三等兵2007/03/16(金) 21:35:37ID:???
システムエラーか? 何か書き込めてない香具師が居るみたいだが。
0139名無し三等兵2007/03/16(金) 23:41:39ID:???
違う

スペースを入れただけ
0140名無し三等兵2007/03/17(土) 00:36:31ID:???
またなんか最強厨が湧いてるのか
0141名無し三等兵2007/03/17(土) 02:34:34ID:GnYGh6i4
>>121
そういう役目はグリーンベレーのほうがいいんじゃないか?
なんでデルタ?
0142名無し三等兵2007/03/17(土) 02:37:35ID:GnYGh6i4
>>126
ソ連がアフガンに侵攻したときに
現地ゲリラを支援したのもグリーンベレーじゃなかった?
0143名無し三等兵2007/03/17(土) 03:23:55ID:???
いやそんなあからさまな介入はしてないだろ。
SASのギャズ・ハンターはSASを辞めてアフガンに直接赴いてスティンガーとかの訓練をしたらしいが。
0144名無し三等兵2007/03/17(土) 04:54:01ID:???
なんか特殊部隊オタお勧めの映画ないか あったら教えて
0145名無し三等兵2007/03/17(土) 05:06:18ID:???
>>144
色々と異論が続出するかもしれんが、俺的に良いと思ったのは

ブラックホーク・ダウン

ティアーズ・オブ・ザ・サン

ボーン・アイデンティティー

ボーン・スプレマシー
の四つ。
特にティアーズは世間でやたらと低評価なんだが、俺はかなり良作で面白いと思った。

あと実写じゃないんだが、
攻殻機動隊は映画もTVアニメもどちらもお勧めできる。できれば漫画も読んでくれ。
0146名無し三等兵2007/03/17(土) 05:35:16ID:???
>>143
諜報機関なんかがかかわってるかもな
0147名無し三等兵2007/03/17(土) 07:42:52ID:???
タリバンと戦うSAS
http://www.liveleak.com/view?i=4eea1bbf6a
01481442007/03/17(土) 07:54:26ID:???
>>145
サンクス 攻殻漫画版は結構お気に入り
少佐が有給休暇もらおうとしたら2ヶ月間SASの訓練に行って来い!生きて帰れ!
だからな
0149名無し三等兵2007/03/17(土) 08:40:08ID:???
>>147
liveleak ってこまめにチェックしてるんだが知らん動画がでてくる でてくる 乙です
SEALの戦闘動画もあったな
0150名無し三等兵2007/03/17(土) 10:27:30ID:???
>>147
これどうやって保存すればいいん?

あと普通の銃撃戦ではSASでも一般兵でもほとんど同じだな
0151名無し三等兵2007/03/17(土) 10:41:11ID:???
タリバンが適当に構えてるのに対して、SASはしっかりと肩付けして撃ってるな
0152名無し三等兵2007/03/17(土) 10:55:20ID:1uD35Cuh
>あと普通の銃撃戦ではSASでも一般兵でもほとんど同じだな

当たり前でしょう。
特殊部隊には特殊な撃ち方が有った方がいい?
0153名無し三等兵2007/03/17(土) 11:02:06ID:???
ガン=カタだな
0154名無し三等兵2007/03/17(土) 11:43:31ID:1uD35Cuh
調べてみたよ。

ガン=カタは基礎の動きをマスターするだけで攻撃力(攻撃の能率)は少なくとも
220%になり、また一撃必殺の技量も63%増加して、容易にやられることはない存在になる。

さすが、特殊部隊に導入されている格闘術だね。

0155名無し三等兵2007/03/17(土) 14:34:56ID:???
>>145
世間の評価は知らないが、ティアーズ〜は思ったよりずっと良かった。
別にベルッチチが良かったと言いたいのではなく、交互なんたらみたいな
動きが好き。
0156名無し三等兵2007/03/17(土) 14:49:01ID:???
>>144
今そこにある危機
プルーフオブライフ
0157名無し三等兵2007/03/17(土) 14:52:03ID:???
ティアーズは、作品としては好きだけど



逆に付けられたダットサイトが気になってしょうがない
0158名無し三等兵2007/03/17(土) 15:07:01ID:1uD35Cuh
ちょいフルだけどSAS物では外せない『ファイナル・オプション』はどうだ?
大小二つの人質立て籠もり犯(一つはテロリスト2人で人質3人の民家、他方は
メインで十数名のテロリストが大使館占拠)にそれぞれ同時進行でSASが対処する。
小さい方が結構情報収集〜内部確認〜壁を爆破〜突入ってシーンが珍しく描かれてる。
大きい方はヘリによる屋上と窓からの強行突入って定番だけど、当時としては
これも珍しい部類に入るんじゃなかったかな?
0159名無し三等兵2007/03/17(土) 15:09:01ID:???
>>151
距離とシチュによってはああいう撃ち方もありなんだろうが、基本がアレなんだろうか?
タリバンってダメダメなんかね?
0160名無し三等兵2007/03/17(土) 15:32:30ID:???
つうか、双方の銃撃戦の中のカメラマンに脱帽する。
どうやってあの中に入るんだ?英軍の方は味方のの報道班か何かか?
特に冒頭でタリバンがドタマに被弾してカメラマンの方に吹っ飛んでくるシーン
なんかヤラセかと思うぐらいバッチし撮れてるしな。凄いよ。
だれかこのカメラマン達の詳細知らないか?
0161名無し三等兵2007/03/17(土) 16:30:40ID:???
一般兵に比べてSASなんぞは桁違いの実弾訓練すると言うが
0162名無し三等兵2007/03/17(土) 16:44:18ID:???
あれってCQBとかの訓練で徹底的に反復練習する時のことじゃなかったっけ?
0163名無し三等兵2007/03/17(土) 18:13:44ID:???
対テロや人質救出だけが任務じゃないんだから、ライフルでもしっかり訓練するだろう
0164名無し三等兵2007/03/17(土) 19:34:28ID:???
カメラマン。
少なくともSAS側のカメラマンは、敵弾の中、ガクブルで地べたにくっ付いている
下からのカメラ目線じゃ無かったよな。射撃中の兵士と大体目線が同じくらい?あれって
普通は肩に乗せるんだろうからマジで顔と同じ高さだよな。立派。

あと、部隊の人数の問題なのか機関銃手に装填手(弾薬ベルトを持つ人)が居なくて
弾薬ベルトを通りかかった兵士(指揮官か?)がチョコチョコ絡まない様にしてあげてた
のが笑えた。
0165名無し三等兵2007/03/17(土) 22:36:35ID:???
そのへん精鋭部隊の真骨頂だよな。新兵なんかガクブルで自分の銃の弾ぎれもわからないくらいだ。
0166名無し三等兵2007/03/17(土) 23:25:32ID:???
最近、日豪安保協力が確立されたが、陸自の特戦群と豪陸軍のSASも共同訓練等をするのだろうか?
0167名無し三等兵2007/03/17(土) 23:38:39ID:???
SはGBやΔなんかと訓練やってないでSASやKSKと訓練やりゃあいいのに。
アメリカ流は合わないだろ。
0168名無し三等兵2007/03/17(土) 23:54:57ID:???
>>167
発足準備時にSASやKSKに基幹要員を派遣しているよ。

0169名無し三等兵2007/03/18(日) 01:40:33ID:???
>>163
へ?
0170名無し三等兵2007/03/18(日) 19:14:01ID:???
オーストラリアの首相が乗ったC-130が緊急着陸したニュースで顔にモザイクついてM4持ってたのってSASR?
0171名無し三等兵2007/03/18(日) 19:20:03ID:???
>>170
これか。動画も見れるね
ttp://www.news24.jp/79609.html

同じ格好してるのに、モザイク掛けられてない兵士もおるな
よーわからん
0172名無し三等兵2007/03/18(日) 19:57:11ID:???
>>170
オーストラリアのニュースサイトの記事には"SAS troops surround landing aircraft"とあるので、SASRでおそらく正しい。
ttp://www.news.com.au/story/0,10117,21401138-2,00.html?from=public_rss
0173名無し三等兵2007/03/18(日) 20:22:37ID:???
やっぱりそうなんだ。DVDに保存しとこ。
0174名無し三等兵2007/03/18(日) 21:45:20ID:???
F-1のあとの群衆に迷彩着た兵士映ってるなと思ったら、ちょっとあとで見た
その首相のニュースにまた豪迷彩兵士が。
0175名無し三等兵2007/03/19(月) 11:15:39ID:???
SBUのテレビ初公開っていつ?
0176名無し三等兵2007/03/19(月) 11:43:55ID:???
早ければ3月中。遅くても数年以内では
0177名無し三等兵2007/03/19(月) 12:26:36ID:MwGRZg7l
いや、特警は当初、3月27日に広報用ビデオを公開予定だったのだが、内部関係者がネット掲示板で広めた為、公開時期未定になった。
0178名無し三等兵2007/03/19(月) 12:39:06ID:???
どうもありがと。今月中の公開は微妙みたいですね。
0179名無し三等兵2007/03/19(月) 16:44:22ID:???
いや、ここの住人が最初「公開は結成記念日の28日じゃねーの?」って言ってたのが
いつの間にか話がすり変わって「28日公開する」になっただけでしょ、まだホントにやるのかも報道されてないし。
でもやるとしたら、やっぱり28日の可能性が高いんじゃない?
0180名無し三等兵2007/03/19(月) 17:00:23ID:???
〉〉177
ソース希望
0181名無し三等兵2007/03/19(月) 21:57:09ID:???
良い事教えてあげよう
28日に中央即応集団が発足するのだがその際隷下部隊の隊員も参加しての式典も行われる。
勿論S隊員も。
0182隷下の人2007/03/20(火) 00:03:50ID:JK7ipAwp
>>181
アーシーシー
0183名無し三等兵2007/03/20(火) 11:52:04ID:???
おい、今放送していたTBSニュースでRIB?に乗ったSBUがでたぞ。
0184名無し三等兵2007/03/20(火) 12:13:32ID:???
書き忘れたけど、武器は確認が出来なかったわ。
0185名無し三等兵2007/03/20(火) 12:31:00ID:???
秘密のベール、海自の特別警備隊を撮影
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3520401.html
0186名無し三等兵2007/03/20(火) 13:10:03ID:???
スパイが潜り込んだり、または隊員がスパイにスカウトされることはないんかな
日本は対外諜報・防諜機関が充実してないから危うくみえるし、そういったもの(スパイ等)は
映画などのフィクションの世界だと捉えてる人が多いんじゃないか?
イラク派遣自衛隊だって、自分を売り込みにきたイラク人をそのまま使ったりも
してたらしいじゃん
0187名無し三等兵2007/03/20(火) 13:18:36ID:???
ただでさえ頼りないのに、更に不安にするような話はヤメレ
0188名無し三等兵2007/03/20(火) 13:51:49ID:???
>>186
そこまで筒抜けではない、と思いたい。
最低限でも親類縁者の身元調査ぐらいはやってるでしょ。
もしかしたら公安とかが動いてるかも。
0189名無し三等兵2007/03/20(火) 20:23:23ID:???
>してたらしいじゃん
0190名無し三等兵2007/03/20(火) 21:19:20ID:???
>>185
ホントにただボートで走ってるだけの映像で吹いたw
まあこれじゃデモンストレーションにもならんなあ。
0191名無し三等兵2007/03/20(火) 23:12:21ID:???
ボートメーカーのCMなんだろう。
0192名無し三等兵2007/03/20(火) 23:25:02ID:zPnzdHVP
筑紫にSBU
0193名無し三等兵2007/03/20(火) 23:44:48ID:???
ついさっきTV出ていた(TBS)>SBU
隊員の名簿すら判らない、何をしているかも判らないと言っているが、殆んどSSTと
任務被るし訓練も似た様なもんだろう

水中浸透に関し賛美する書物が出ているが、敵前上陸する訳でもないし、SSTとほぼ
同様の訓練レベルと推測される

なにぶん人的プールの乏しい海自の中から選ばれる人選なんて高が知れていると思うよ、まじで

臨検だけならMITでも強化すればいいだけ
0194名無し三等兵2007/03/20(火) 23:51:58ID:???
海保オタが現れたな。
ウゼェ。
0195名無し三等兵2007/03/20(火) 23:58:41ID:???
なんかRHIB新型になってねぇか

気のせいかな
0196名無し三等兵2007/03/21(水) 00:03:04ID:???
もしや、これが公開広報映像!?
0197名無し三等兵2007/03/21(水) 00:03:27ID:???
>>193
RIB使ってる映像が出ただけで「任務が被ってる」呼ばわりですか
とんだ包茎野郎ですね
0198名無し三等兵2007/03/21(水) 00:12:02ID:???
>>197
残念ながらSBUの任務は不審船の武装解除、無力化としか謳われていない
ただ水中、海上、ヘリなどから襲撃可能な能力を身に付けているだけ、SSTとなんら変わらない
むしろこの程度の件は海自VBIをより強化専門化すれば問題ない
0199名無し三等兵2007/03/21(水) 00:17:33ID:???
MITの人間に海自スキューバー課程、ファストロープ技術、CQB、徒手格闘術
の各技能を身に付けさせる、6ヶ月の課程でも作り入校させれば十分技能は身に付く

0200名無し三等兵2007/03/21(水) 00:24:48ID:???
立入検査隊は専任でやっているわけではないので、技能的にどこまで高度なレベルまで身につけられるかが疑問。
立入検査隊は各艦に広く配置するメリットがあるし、特別警備隊は高脅威度に対処するように訓練している。
両者は排他的な関係ではなくて、相互補完的な関係だと考えるべき。
0201名無し三等兵2007/03/21(水) 00:42:31ID:???
海自の非対称戦スレからだが、米イージス艦ラーセン乗員で構成されているVBSS要員
ttp://www.lassen.navy.mil/photos.htm (VBSS Team in Actionの覧参照)
彼らは、約3週間のCQB、CCT訓練をシールなどから専門に受けている
だが潜水やヘリからのテイクダウンはcurriculumには入っていない

0202名無し三等兵2007/03/21(水) 08:18:40ID:VZmSRZNe
>>193>>198

そうなんだ。
SBUの能力はSSTと変わりないんだ?

んじゃ、SSTはSBU同様に空挺降下能力や潜水艦からの水中浸透能力があるんだ。
0203名無し三等兵2007/03/21(水) 08:56:49ID:KpZ9tXs8
いんや  ありません  
0204名無し三等兵2007/03/21(水) 10:13:21ID:???
TVに出てたボート、俺が江田島に行った時は江田内湾内を泳ぐ黒づくめの隊員を、危険な程の勢いで追い立ててたな。
今考えて見ると、特警隊の訓練だったのかな?
0205名無し三等兵2007/03/21(水) 10:19:13ID:???
>>194
その馬鹿と一緒にしないでくれ@海保ヲタ

と同時に”空挺降下能力や潜水艦からの”とか不毛な背比べもヤメレ
0206名無し三等兵2007/03/21(水) 13:32:32ID:???
海自SBUの最大の問題はスキルの低さ、SSTの隊員は皆自分の職種に誇りを持ち
日夜訓練に励んでいる、また諸外国の同隊員に負けないよう常日ごろから研究心や問題意識を
向上心を持ち勤務している

対する海上SBU隊員は敷居の低い選考教育から選ばれた隊員が殆んど(特に幹部SBU)
「ただし、海外の特殊部隊選考と比べた話」
ただ毎日与えられた事だけをやる部隊にしか過ぎない
なぜ云えるかというと、各専門種目において対抗する競技に参加していない為
例えば、射撃、戦闘泳法、格闘、武装障害など日本国内出来れば世界のSOGと
の競技をする事が、重要と思う、そのような競技を通じて自分達の問題点を痛感できるはず。
0207名無し三等兵2007/03/21(水) 14:26:33ID:???
>>206
その話にソースはある?
正直なところ内情がわからないので、公開情報でしか判断できないけど、その範疇で考えても同意しかねることがある。

>海上SBU隊員は敷居の低い選考教育から選ばれた隊員が殆んど
SSTの選考基準はどうなんだろう? 単純に母集団だけで考えると、海保と海自では数倍の人的開きがある。
ここからだけ考えれば、選考基準はSBUの方が有利では?
もっとも単純に母集団の多い少ないだけでは特殊部隊の資質は比較しかねる部分も多々あるけどね。

>ただ毎日与えられた事だけをやる部隊にしか過ぎない
これも部隊の内情がわからないと何ともいえない。
平時における軍隊は、基本的に「毎日与えられた事だけをやる」訓練に費やすのが普通。
実戦を過大に重視する意見は良くあるけど、ハードな訓練の裏付けがないと場当たり的になるだけ。
実戦偏重は、年中実戦をやっているアフリカ辺りのゲリラが世界最強というのに近い。

>射撃、戦闘泳法、格闘、武装障害など日本国内出来れば世界のSOGと
>の競技をする事が、重要
他国の特殊部隊と共同訓練や要員の派遣を行うことが重要なのは賛成。ただしそれが競技に直結するとは限らない。
一例を挙げるとSASが特殊部隊の競技への参加を嫌っている。
あとSBUは既にSBSやNSWG1に訓練を受けているよ。
0208名無し三等兵2007/03/21(水) 15:32:17ID:???
SBUとSST競い合って何になるんだよw
0209名無し三等兵2007/03/21(水) 17:01:58ID:???
競い合ってレベルを上げるのです
0210名無し三等兵2007/03/21(水) 17:43:10ID:???
馬鹿馬鹿しい
0211名無し三等兵2007/03/21(水) 18:13:25ID:???
ま〜た不毛な議論ループかよっ..........orz
0212名無し三等兵2007/03/21(水) 18:55:30ID:???
まぁ、海保ヲタは海自コンプレックスの塊だからな(w
0213名無し三等兵2007/03/21(水) 19:14:55ID:???
海保ヲタっていうよりSST信者だな

時々、SSTと海保特警隊の区別が付いてないようなときもあるし。
実は海保のこともよくわかってないんじゃないのw
0214名無し三等兵2007/03/21(水) 19:17:58ID:???
>>207
ソースかどうかは個人の判断だけど、そもそも海自に入る理由はなんだ、わざわざ
特殊部隊に入りたくて入隊する奴がいるだろうか、殆んどの香具師は航空機や艦船に
携わりたいと思い入隊するだろう
特殊部隊目指そうとする香具師は陸自に行っているって話

珍しい物好きの香具師がたまたま、入隊するに過ぎない、それも一生の職種と
考えSBUに入隊しようと思うんじゃなく、自衛隊生活の一部一過性に過ぎないと思うんだが

まあ中には真剣に取り組んでいる者も要るとは思うが
そこら辺の事は、殆んどの護衛艦付き立ち入り検査隊の資質を見れば十分察しえると思うよ。
0215名無し三等兵2007/03/21(水) 19:23:09ID:???
それを言ったら海保だって特殊部隊を目指して入る奴なんて少数派だろ。
0216名無し三等兵2007/03/21(水) 19:24:11ID:???
>>214
護衛艦付き立ち入り検査隊と特別警備隊は全くの別物だけど…
あと、ちょっと話は違うが海自の水中処分隊の女性隊員の特集をテレビで見たけど、
訓練はそんな生易しいもんじゃなかったし、隊員たちも誇りを持って職務に臨んでたぞ。
0217名無し三等兵2007/03/21(水) 19:26:36ID:???
ちなみにアメは陸海空、マリーン、USCG対抗ペイント弾を使ったCQB戦技会など
を良く開催しています
0218名無し三等兵2007/03/21(水) 19:31:56ID:???
SBUってどっちかというと立検隊よりEODに性格が近い気がする

しかし今回の報道、スクープってわりにはこの間のテレ朝の映像と変わらないのはなぁ・・・
過去のJ-shipsに投稿された写真のほうがよっぽどましだ。MP5持ってたし
0219名無し三等兵2007/03/21(水) 19:47:40ID:???
>>214
それはソースではなくて推測だね。

入隊理由は人それぞれだし、国にもよるけど特殊部隊についても志願するケースもあれば、スカウトするケースもある。
デルタ創設者ベックウィズの自伝を読むと、隊員をスカウトする過程が描かれている。

米陸軍に入隊すればGBやデルタを目指すとは限らないし、英陸軍にしても皆SASに志願したくて入隊するとは限らない。
もちろんそういう人間もいるだろうけど、入隊後に関心を持ったりしたケースも結構ある。
邦訳されている元SAS隊員の著作だと、最初からSAS目指して入隊したというのは今のところ読んだことはない。

あと、その論理なら米海軍にしてもSEAL TEAMに入隊したくて米海軍を志願する人間は少ないということになりかねない。
また、海保とSSTの関係にも同じことが言えるね。
0220名無し三等兵2007/03/21(水) 19:55:15ID:USXR8Rbt
どうこう言っても、SBUって、訓練の様子をスクープされているよな。

01年 コンバットマガジンに写真が載る
03年 Jシップスに投稿写真が載る
03年 フライデーに写真が載る
06年 共同通信社及び報道ステーションで映像が紹介される
07年 TBSNEWS23で映像が紹介される
0221名無し三等兵2007/03/21(水) 19:59:22ID:???
>>215
それはそのまま当てはまらないと思う
それは、海自と海保の展示訓練や広報活動、各種雑誌の取り扱い方からして違う
海自は兵器を全面に押し出し広報する、海保は隊員そのものをアピールし広報を行う
具体的に示すと観艦式では護衛艦や航空機によるドンパチ、対する海保は救難訓練や不審船
乗員との白兵戦
それを見た入隊希望者はどう思うかな
0222名無し三等兵2007/03/21(水) 20:03:24ID:???
結論、理屈がなってないSBUマンセー厨・SSTマンセー厨・>>212みたいなもの嫌われ者ってことだな
0223名無し三等兵2007/03/21(水) 20:26:57ID:???
主観が入った見解は説得力は乏しいよ
0224名無し三等兵2007/03/21(水) 20:27:24ID:???
>>221
まったく答えになってないじゃん
0225名無し三等兵2007/03/21(水) 20:29:10ID:???
>>219
通常部隊に嫌気がさすor更なる刺激を求めて特殊部隊に志願するなんてのは
多いそうだしな。
0226名無し三等兵2007/03/21(水) 20:32:58ID:???
>>222
必死だな(ププッ
0227名無し三等兵2007/03/21(水) 20:33:29ID:???
僕らのマクナブちゃんも退屈から逃れるためにSASに志願したんだもんね
0228名無し三等兵2007/03/21(水) 20:38:41ID:???
SEALなんか人気あるよな?
0229名無し三等兵2007/03/21(水) 21:36:12ID:???
SEALってなんかソフトな感じがするな
猛々しいの反対みたいな
0230名無し三等兵2007/03/21(水) 21:58:48ID:???
>>226
煽りしか出来ないなんてね
可哀想な人だ.......
0231名無し三等兵2007/03/21(水) 22:01:48ID:???
sealって南カリフォルニアのサーファー兄ちゃんの乗りが感じられなくもない。
0232名無し三等兵2007/03/21(水) 22:08:03ID:???
>>230
海保ヲタ お・ま・え・がな!!
0233名無し三等兵2007/03/21(水) 23:11:36ID:oyTd3elQ
正直税金払え
0234名無し三等兵2007/03/22(木) 00:53:10ID:???
>>219
>邦訳されている元SAS隊員の著作だと、最初からSAS目指して入隊したというのは今のところ読んだことはない
つ「ギャズ・ハンター」
0235名無し三等兵2007/03/22(木) 01:02:54ID:???
>>219
ギャズ・ハンターは最初からSAS目指してたはず

って書こうとしたら>>234が書いてた
オヤジがSAS隊員で、著者の兄もSAS入ったんだよな
0236名無し三等兵2007/03/22(木) 01:44:57ID:???
ギャズの場合はヘリフォードで育ったから陸軍と言えばSASってぐらいしか
頭になかったって書き方じゃなかった?
0237名無し三等兵2007/03/22(木) 08:53:03ID:INwN0ISb
sbuの情報について結局いつ公開するのだろう?
0238名無し三等兵2007/03/22(木) 09:02:07ID:???
実戦の効果って、マインドセットっていうか、ガス抜きってとこじゃないかね?
訓練しなきゃ錬度は落ちる...
0239名無し三等兵2007/03/22(木) 09:54:26ID:???
>>238
個人レベルで言えば、実戦ってのはどんな訓練より勝るんじゃないのか?
実戦さながらの真剣で時間や手間を掛けた演習なんてそうそう体験できるモノじゃないだろうし
新しい戦争の度に教訓を得るのは何処の軍隊でも同じでは?
0240名無し三等兵2007/03/22(木) 09:56:17ID:???
>>218
同意。
海自のSBUって当初は水中処分員に特殊部隊の任務も付与したようなもんじゃないかなあ。
警備担当にアンダーウォーターも教えるSSTとはそもそも全然違うような。
(SST志願者に潜水士がいるとしても)

どちらかというと無理に「秘密部隊」にされちゃってるせいで、
人材を集めたり士気・錬度を高めるのに苦労する点はあるんでないかい。
特殊作戦群とは違うのだから、露出させて存在を広めるほうがいいんでは。
0241名無し三等兵2007/03/22(木) 10:07:16ID:???
>>229
歴史群像の本では飯場氏が
「アフガンに居たときにSEALを案内したけど、
陸兵に比べればやっぱり体力(徒歩での)は無いかも?」
と書いてたね。

特殊部隊は体力最強というよりも技能や任務の多彩さがすばらしく、
単純に体力だけの比較なら82空挺やレンジャー(陸軍)に軍配が上がるそうだ。
若いし。

「実は俺もレンジャー行きたかったんだよ〜。あいつらすごい」
とかなんとか。
0242名無し三等兵2007/03/22(木) 10:24:59ID:???
長距離的な体力ならある程度年齢逝ってる方が(それだけ長く訓練してる方が)上なんじゃないの?
0243名無し三等兵2007/03/22(木) 10:44:36ID:???
陸軍の特殊部隊だと歩兵から特殊部隊へ行くというように下地をつくる場を踏めるけど
SEALというか海軍にそういうものはあるの?
それとも若い兵士もいるから海軍入後すぐに入隊というかんじか?
0244名無し三等兵2007/03/22(木) 11:00:08ID:???
>>241
それは腕力的なものじゃないの?
つまり筋肉ムキムキ ランボーみたいな腕っ節の強いやつ
ばかりが特殊部隊に必要とされるわけではない むしろ
余分な贅肉をそぎ落とした燃費のいいスタミナ型の体力をもった
人間が適合する みたいな


何をかいてんのか分からなくなったけど、ニュアンスを捉えてね
0245名無し三等兵2007/03/22(木) 11:57:47ID:???
次期幕僚長の陸将、空挺徽章とスキー徽章つけてるね
0246名無し三等兵2007/03/22(木) 13:18:48ID:???
>>242
>>243
年1回のEIB(最優秀歩兵章)の試験(4週間・37種目)の最後、
台風と猛暑の中の20km行軍での経験から特にそう思うんだそうで。

「フィニッシュラインに目をやると、ゲートが閉じられていくのが見える。
ちょうど3時間が過ぎたところだ。遅れてきた空挺隊員たちの残念そうな表情が見える。
何とそのなかには、グリーンベレーも数人いたのには驚かされた。
彼らもEIBが欲しくてチャレンジしに来ていたのだ。
「いくら特殊部隊員といっても、やはり人間なんだな……」
私はあらためてそう思った。彼らとて超人でなければ魔人でもない。
苦しいのはみんな一緒なのだ」

(飯柴 智亮『第82空挺師団の日本人少尉』より)
http://qrl.jp/?252096

本の後半にはアフガンでの特殊部隊との合同作戦も書かれてる。
しかしヨーロッパ系の特殊部隊の本だと「アメリカ人の特殊部隊はマッチョなだけ」と
よく言われてるわ、確かにw
0247名無し三等兵2007/03/22(木) 13:19:24ID:???
>>241
クリス・ライアンなんかは一週間で敵地を300キロ踏破したんだがなあ
0248名無し三等兵2007/03/22(木) 13:37:32ID:???
本読んだ知識だけだが、SASの方が長ーいスパンでの強さってかタフさが有るって希ガス。
0249名無し三等兵2007/03/22(木) 13:40:03ID:???
>>247
まああくまでこの著者の見た例、ということで。
0250名無し三等兵2007/03/22(木) 13:49:06ID:???
>>246
EIBって具体的にどんなことするの?
射撃とか体力とかがメイン?
>>247
ボロボロになりながらだけどな
0251名無し三等兵2007/03/22(木) 13:59:29ID:???
クリスライアンて趣味がスキーとか登山じゃなかった
スキーはいいとしても登山が趣味とはそれだけで体がきたえられる罠。
それに険しい山登ってるようなこと書いてなかったかな
0252名無し三等兵2007/03/22(木) 14:08:47ID:???
>>250
検索したら項目が多かったんで本に書いてあるぶんだけ書くと、

Expert Infantry Badge 最優秀歩兵章

<37種目、3週間の訓練と1週間の試験>
・M9拳銃、M4カービン、M249分隊支援火器、手榴弾、各種地雷などの歩兵火器
・ランドナビゲーション
・野外応急手当
・距離目測
・支援射撃要請
・無線機の使用法

など。
ちなみに戦場に行って帰ってくるともらえるCIB(戦闘歩兵章)というのもある。
0253名無し三等兵2007/03/22(木) 14:45:41ID:???
B20な連中はSASになるために登山でトレーニングしてたんだよな。
0254名無し三等兵2007/03/22(木) 15:37:51ID:???
ブレコンビーコンズを登るのは選抜試験の練習だしな。
0255名無し三等兵2007/03/22(木) 16:15:59ID:???
>>254
センクス
0256名無し三等兵2007/03/22(木) 22:18:01ID:???
特殊作戦群の人事がニュースになってた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000110-jij-soci
0257名無し三等兵2007/03/23(金) 00:18:41ID:???
くだらんな。
0258名無し三等兵2007/03/23(金) 01:21:57ID:???
>>257
おまえの人生のほうが十分くだらんから大丈夫だ
0259名無し三等兵2007/03/24(土) 07:51:18ID:???
3月10日発売の軍事研究で
台湾軍特殊部隊の記事が出てる


0260名無し三等兵2007/03/24(土) 07:55:59ID:???
>台湾軍特殊部隊

現地の情勢を考えると、結構精鋭って感じなんでしょうか。某陸自部隊とは
比べるまでもないですかね?
0261名無し三等兵2007/03/24(土) 16:20:06ID:???
CRFやSとは比較になりません
0262名無し三等兵2007/03/24(土) 16:29:32ID:4kZd2awl
>>208
在日チョン工作員は
警察海保自衛隊同士 またはそれらのヲタ同士が喧嘩しあうように仕向けるのが好きですから
0263名無し三等兵2007/03/24(土) 16:31:21ID:4kZd2awl
在日工作員の常套手段は
自衛隊ヲタのフリして海保や警察叩き
海保ヲタのフリして自衛隊叩き

それで本物ヲタ同士が喧嘩すれば 目的達成
0264名無し三等兵2007/03/24(土) 16:36:03ID:???

昨日も警察ヲタの振りして自衛隊叩きしてたしな
0265名無し三等兵2007/03/24(土) 16:48:23ID:???
いい加減日本の中での足引っ張り合いはやめないとな。
だからと言って談合なれ合いはいかんが。
日本の社会システム自体が、国内の要らん競争で対外的に弱い国を作ってるみたいで。
0266名無し三等兵2007/03/24(土) 16:56:22ID:???
制服組の権限は絶対に上げるべき
0267名無し三等兵2007/03/24(土) 19:05:17ID:???
>>264
そんなやつはいない。
いるのは、警察を罵倒する真性キチガイだけ。
02682007/03/24(土) 19:29:17ID:???
おまえだろボケw
0269名無し三等兵2007/03/24(土) 19:30:36ID:???
アンチ軍隊の左翼は軍板から消えな
0270名無し三等兵2007/03/24(土) 20:00:03ID:???
>>268
すぐに反応するな、低脳アンチ警察キチガイ。
アンチ警察は在日、犯罪者、左翼くらいのもんだ。
お前が2ちゃんから出てけ、アホが。
死ね!
02712007/03/24(土) 20:08:44ID:???
アンチ自衛隊の左翼は死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0272名無し三等兵2007/03/24(土) 20:11:05ID:???
アンチ警察のテメェが死ねよ。
改行一つまともにできないのか、クズwwww


さっさと低脳無職クズアンチ警察キチガイこそ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0273名無し三等兵2007/03/24(土) 20:11:50ID:???
アンチ警察キチガイのIPが運営で晒されていたなwww


210.211.XX.1XX
0274名無し三等兵2007/03/24(土) 20:40:53ID:???
俺は特殊部隊が好きでここきてるんだけど
どうしたんだよお前らwいきなりケンカはじめてw
0275名無し三等兵2007/03/24(土) 20:47:24ID:???
頭の悪いアンチ警察キチガイが、今日も警察に補導されたので逆恨みでスレを荒らしてるんだろwwww
0276名無し三等兵2007/03/24(土) 20:48:42ID:???
アンチ自衛隊のキチガイ警察ヲタが暴れてるだけやなw
0277名無し三等兵2007/03/24(土) 20:49:41ID:???
警察ヲタの糞は本当に糞じゃwwwww
0278名無し三等兵2007/03/24(土) 20:55:30ID:???
誰がどうみてもテメェが暴れてるだけだろうが。
さっさと死ねよ、2ちゃん一の嫌われてもの低脳アンチ警察キチガイ!
0279名無し三等兵2007/03/24(土) 20:57:16ID:???
荒らすな、ゴミ!
お前が書き込むことは禁止じゃ、ボケが!
お前が立てたクソスレが全部削除されている現実を受け入れろ、低脳アンチ警察キチガイ!
さっさと死ね、ボケ!
0280名無し三等兵2007/03/24(土) 21:02:09ID:YtYxGdrJ
^
0281名無し三等兵2007/03/24(土) 21:04:09ID:???
マジでおまえらウザイよ!
他のスレでやってくれ!
スレタイ見ろよ!
0282名無し三等兵2007/03/24(土) 21:04:51ID:???
さっさと死ねってんだよ、アンチ警察キチガイ。
0283名無し三等兵2007/03/24(土) 21:08:04ID:???
キチガイ警察ヲタはスレタイが読めないとよwwwww
0284名無し三等兵2007/03/24(土) 21:08:06ID:???
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
0285名無し三等兵2007/03/24(土) 21:09:22ID:???
軍板に来るとは警察ヲタは真性のキチガイやww
0286名無し三等兵2007/03/24(土) 21:48:34ID:???

 なぜ警察ヲタが軍板にいるのか?
0287名無し三等兵2007/03/24(土) 22:02:48ID:???
おまえら、今のうちに騒いでいろや!
来週になったらSBUと中央即応集団のネタ一辺倒になって、警察ヲタの入る余地さえなくなるからな!
0288名無し三等兵2007/03/24(土) 22:14:36ID:???
中央情報隊もできるよね? あれは特殊部隊と違うか
0289名無し三等兵2007/03/24(土) 22:48:50ID:???
28日に中央即応集団設立
0290名無し三等兵2007/03/25(日) 01:42:43ID:???
韓国特殊部隊が訓練で建物に高性能爆薬を仕掛けてる画像があったが
陸自はこの種の訓練はレンジャーでやってるのかな?
公開されてる訓練の内容の中に爆破訓練のような事が書かれてたし。
0291名無し三等兵2007/03/25(日) 05:14:30ID:BxNCNLci
>>290
通称『腸』の様な指向性爆薬を使用した
壁&扉クラッシュ技術を
具体的に日本国内のどの部隊が仕込まれているか?
結論から言うと正確な情報が皆無なので
なんとも言えない。
但し、ご指摘のレンジャーは特殊部隊として、破壊工作技術も必要なのなら十分あり得る。
が、レンジャーは特殊部隊と言うより、世界レベルの特殊部隊事情から見ると単に優秀な空挺部隊と考えた方が良い。
0292名無し三等兵2007/03/25(日) 08:33:11ID:???
爆発物は基本でしょ
0293名無し三等兵2007/03/25(日) 09:29:15ID:???
>>259
前スレか前々スレだったかな、
台湾の特殊部隊は軍百で項目追加されて話題になってたな。
0294名無し三等兵2007/03/25(日) 11:56:07ID:VqnztrQx
>>291
101空挺部隊みたいなものなのか?
0295名無し三等兵2007/03/25(日) 12:48:31ID:???
特殊な技術に長けた部隊
0296名無し三等兵2007/03/25(日) 14:37:16ID:???
SBU
0297名無し三等兵2007/03/25(日) 17:08:42ID:???
即応集団にグロック正式採用?
0298名無し三等兵2007/03/25(日) 18:24:09ID:???
>>297
あんなクズ拳銃採用するかよw
0299名無し三等兵2007/03/25(日) 19:34:37ID:K9imcR8v
やはりシグがいい
0300名無し三等兵2007/03/25(日) 22:32:12ID:VqnztrQx
>>298
君は撃ったことあるのか?
0301名無し三等兵2007/03/25(日) 22:33:24ID:???
ageで質問を装った書き込みをした後、sageでレスをつけることによって
自分の脳内情報の演説を行う

●sageで質問を装った書き込みをした後、ageでレスをつけることによって
自分の脳内情報の演説を行う
0302名無し三等兵2007/03/25(日) 22:52:40ID:???
>>300
テストで撃ったけどHKのUSPがモノは良いよ
0303名無し三等兵2007/03/25(日) 23:50:39ID:???
大穴でベレッタかも
0304名無し三等兵2007/03/26(月) 01:07:13ID:???
DEかマカロフだな
0305名無し三等兵2007/03/26(月) 05:03:08ID:w0BVQ63q

グロッグはクズと云うより初心者向きと云った方が正確。

シグ系は確かに良いが、金持ち軍隊でないと数が揃わない。

ベレッタはイラク派遣されている州軍の隊員に人気。
彼らは個人装備に拘らないし、金をかけたくないので支給されるベレッタをそのまま使用してる。
また、掃討作戦に加している海兵隊員も多くはベレッタを携帯してるが一部の隊員は口径のデカいガバやUSPを使用してる。
既に精鋭部隊の殆どはイラクより、アフガン派遣されている。
米軍はグリーンベレー、デルタ、リーコン、シールズを
JSOS(統合特殊作戦コマンド)として派遣し
彼らをキャリングする為に
ナイトストーカーズ(第160特殊作戦航空連隊→あの映画で撃墜されてた部隊)も派遣。
また、SRIG(アメリカ海兵隊監視・偵察・情報グループ)も追加派遣で気合い十分。
英軍はSASを投入中。
これまで空軍のみの参加だったドイツは
GSG9ではなく、どうやらドイツ最精鋭のKSK(陸軍特殊コマンド部隊)を派遣するらしい。
オーストラリアも地上部隊の派遣を決定したが
派遣されるのは間違いなく
本家よりも悪魔的な長期滞在型静殺ストーキング部隊と云われ
ナム戦では死者を一人しか出さず
インドシナでは正規軍相手に
一個師団の戦線を神出鬼没の
機動力と体力を発揮し
たった一個小隊で守り抜いたオーストラリアSASが確実。
0306名無し三等兵2007/03/26(月) 05:25:35ID:w0BVQ63q
>>292
単に目標を手段を選ばす破壊するのと
救出作戦等で爆破の加減をして
爆薬を扱う事とは全く違う
高度な爆破技術と部隊の連携が必要
野戦専門のレンジャーに出来るかは疑問
あのSASでさえ隊内にHAG部隊(ハウス・アサルト・グループ)が存在する分けだし。
0307名無し三等兵2007/03/26(月) 05:44:09ID:???
>>305
>インドシナでは正規軍相手に 一個師団の戦線を神出鬼没の機動力と体力を発揮し
>たった一個小隊で守り抜いたオーストラリアSASが確実。
詳しく
>>306
単なる爆破ならゲリラでも普通にやってるよな。
まあゲリラだから正規軍に劣るって訳でもないだろうが。
0308名無し三等兵2007/03/26(月) 06:50:12ID:???
>>305
このSASRと特戦群が今後合同訓練をする事になるんだな。
0309名無し三等兵2007/03/26(月) 07:00:54ID:???
>GSG9ではなく、どうやらドイツ最精鋭のKSK(陸軍特殊コマンド部隊)を派遣するらしい。


当たり前じゃん!
なんでヘボイ警察組織のGSG9が戦地に派遣されないとあかんの?
0310名無し三等兵2007/03/26(月) 08:28:42ID:???
市街地での突入戦やらせたら軍隊系の組織より優秀かもしれないけど、野戦中心のオールラウンドな活動はねぇ。
人材としては優秀だろうから訓練つめば海外派遣に対応できるかもしれないけど、それは警察じゃないよ・・・
0311名無し三等兵2007/03/26(月) 09:36:44ID:NfpD6K3a
GOWギアーズ映像 xbox360
http://www.youtube.com/watch?v=QjRK7bo0Sr8&mode=related&search=


0312名無し三等兵2007/03/26(月) 11:40:56ID:???
なんでキャリングだけ日本語にしないんやねん。

ま、それはどうでもいいけどオーストラリアンはツオいのか。
この間も青森で遭難者救助してたが。
0313名無し三等兵2007/03/26(月) 15:56:55ID:???
オージーSASって徹底してジャングル戦技術を叩き込むんだっけか
0314名無し三等兵2007/03/26(月) 16:29:21ID:???
明日SBU公開されるのかと思い、地連に聞いたら
そんな予定はないとの事 orz
0315名無し三等兵2007/03/26(月) 16:54:10ID:???
>>314 >地連に聞いたら   激しく乙であります!!
0316名無し三等兵2007/03/26(月) 17:33:28ID:???
今はまた違ってきてるとは思うけど2年前に陸を辞めた友人が言うには
市街地戦闘の訓練は増えたけどトラップの対処はやった事が無いって言ってた。
米海兵隊では新兵が行く歩兵学校で習うみたいだけど…これって結構ヤバイか?
0317名無し三等兵2007/03/26(月) 20:29:12ID:???
ヤバい






0318名無し三等兵2007/03/26(月) 22:00:51ID:???
>>314
おまえらが掲示板で騒いだりTBSが訓練映像流すからSBUの公開取り止めたんじゃねえのか?
0319名無し三等兵2007/03/26(月) 22:47:30ID:???
>>316
市街地戦闘もCQBもどきが多いんだっけ?
0320名無し三等兵2007/03/26(月) 23:08:53ID:???
イラクなんて家から家へ部屋から部屋へクリアリングの嵐。
0321名無し三等兵2007/03/26(月) 23:37:41ID:???
>>319
東富士演習場にあるような施設をいつでも使えるわけじゃ無いからねぇ
大半は駐屯地内にある建物とかパイプやベニヤ等で作って物で訓練してるみたい。
でも大半の国もそんな感じらしい。
まぁ見た感じはMOUTっていうかCQBだよね。
ただレンジャー達が韓国の特殊部隊(これしか見た事が無いの)にも負けない動きで
建物制圧訓練をやってるのを見てちゃんと成長してると思った。
ようつべにある陸自のCQB動画よりかなり成長してる。
素人の感想だけどね。
0322名無し三等兵2007/03/27(火) 00:05:05ID:???
んで日付が変わって、27日になりますた。
明日28日は、中央即応集団の発足式があります。
特戦群の隊員も整列してるのかな?
0323名無し三等兵2007/03/27(火) 00:37:33ID:???
>>322
つーか全国区のTV放送されるのかな?
あたごの時も地方だけだったし。
0324名無し三等兵2007/03/27(火) 01:00:06ID:???
>>320
そんな危険なことをいちいちやっていない
捜索はイラク兵に任せて、敵がいたら戦車投入
0325名無し三等兵2007/03/27(火) 01:27:55ID:???
>>323
特殊作戦群発足のときは日テレやフジのニュースでもやってけどどうだろう
0326名無し三等兵2007/03/27(火) 07:27:42ID:???
>>323
北海道で警察と自衛隊が合同訓練やったときは全国放送されてたからやるでしょ。
ニュースJAPANあたりが特集するんじゃない?
0327名無し三等兵2007/03/27(火) 11:08:00ID:???
>>324
読んだ本ではそう言うことやってた。
ホントのことは俺は見に行って来たわけじゃないから知る由もなし。
0328名無し三等兵2007/03/27(火) 11:56:22ID:???
陸自も最近戦車を使用した市街地戦闘訓練やりだしたな。
0329名無し三等兵2007/03/27(火) 13:59:24ID:???
ついに明日だな
0330名無し三等兵2007/03/27(火) 16:20:39ID:???
制服右腕につける部隊章って、大臣直轄部隊のやつなのかな。
それとも方面隊みたいに独自なのを作るのかな
0331名無し三等兵2007/03/27(火) 16:44:33ID:???
いいね大臣直轄
かっこいいね
0332名無し三等兵2007/03/27(火) 18:52:01ID:???
今日テレ系で海自の海上耐寒吊り上げ訓練やってたけど、
ダメだよう直上で吊上げないからダウンウォッシュで振れ回る・・・・
おまけに早い事振れ止めないから揚がれば揚がるほど振れが大きくなる・・・・
まあ、搭乗員救出ならあれでもイイけど、災害派遣はカンベンだな・・・・
0333名無し三等兵2007/03/27(火) 19:45:12ID:???
 
0334名無し三等兵2007/03/27(火) 20:50:21ID:???
まぁ中央即応集団がTV放送されなくても軍事研究や他の雑誌で取上げられるだろう。
0335名無し三等兵2007/03/27(火) 21:18:44ID:???
中即団専用仕様の装備とやらが早く見たい
0336名無し三等兵2007/03/27(火) 21:34:09ID:???
CRF司令官はやはり空挺やレンジャー課程を修了した将官が任じられるんだろうか
0337名無し三等兵2007/03/27(火) 21:53:53ID:???
特殊作戦群
レッグホルスターから見える拳銃のグリップに注目!
明らかに9mm拳銃とは違う。

http://cgi.2chan.net/f/src/1174999917505.jpg
0338名無し三等兵2007/03/27(火) 21:58:19ID:???
来年の今頃は、空自の特殊部隊基地防衛教導隊の発足式や中央即応連隊の発足式の様子がニュースで取り扱われている事を切に願うよ
0339名無し三等兵2007/03/27(火) 22:11:12ID:???
ルミックスかな
0340名無し三等兵2007/03/27(火) 22:34:26ID:???
>>337
あ〜どう見ても9mm拳銃だから













特戦群だとは思うけど。
0341名無し三等兵2007/03/27(火) 22:41:18ID:pzuhOeG1
>>332
災害に遭って助けてくれるなら贅沢は言わない。
0342名無し三等兵2007/03/27(火) 23:10:52ID:iImjD+pa
>>337

グリップ部の凸凹からして、グロックに見えるのだが。
ランヤードを引っかけるリングがグリップ部先に付いてないので、9ミリ拳銃ではないと思う。
0343名無し三等兵2007/03/27(火) 23:17:26ID:???
特殊作戦群ってUSPじゃなかった?
0344名無し三等兵2007/03/27(火) 23:43:00ID:???
まぁ本買ったら分かるから買ってみ
0345名無し三等兵2007/03/28(水) 07:04:29ID:???
負傷した人質の民間人を救出するときとかは駄目だね
0346名無し三等兵2007/03/28(水) 07:54:41ID:???
今日、中央即応集団が発足するね!

全局のニュースで扱うと思うけど、どの番組が詳しく扱うかな??
0347名無し三等兵2007/03/28(水) 08:30:24ID:???
>>346
今日発足したとyahooニュースに出てたよ
式典は31日だってさ、いままで28日に式典とか言ってた自称関係者は・・・
0348名無し三等兵2007/03/28(水) 10:15:42ID:???
>>341
頭デッカチの知識ヲタ乙。
君はあの怖さを知らないから(ry
0349名無し三等兵2007/03/28(水) 10:44:59ID:???
じゃあ助けられないで死ね
0350名無し三等兵2007/03/28(水) 10:50:21ID:???
陸自中央即応集団が発足=海外活動訓練、先遣隊−首都圏ゲリラ戦で狙撃班 - 時事通信(7時30分)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/the_defense_agency/story/070328jijiX306/
0351名無し三等兵2007/03/28(水) 12:04:27ID:???
>>330
CRFの部隊章
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/html/butai_kikan/sinboru/crf.jpg

0352名無し三等兵2007/03/28(水) 14:34:13ID:???
何だ
0353名無し三等兵2007/03/28(水) 20:08:45ID:SK+fTBgd
>>348
ええ自分は現職ヲタですよ。
0354名無し三等兵2007/03/28(水) 21:08:47ID:???
そういえばテレビは中央即応集団発足の事やってた?
地元の新聞は一面に出てたけど
0355名無し三等兵2007/03/28(水) 21:34:03ID:???
31日かよ
0356名無し三等兵2007/03/28(水) 21:57:44ID:???
狙撃班といえば、
第10師団のホームページにスコープ付きのミニミが。
スコープやダットサイトはもうふつーなのね…。
0357名無し三等兵2007/03/28(水) 22:01:06ID:???
山岳師団?
03583562007/03/28(水) 22:03:55ID:???
17年度の小火器戦闘射撃競技会。
0359名無し三等兵2007/03/28(水) 23:07:59ID:???
>>358
スマソ 研究不足なもんで
0360名無し三等兵2007/03/28(水) 23:51:42ID:???
結局中央即応集団ってのは既存の部隊の集合体?
0361名無し三等兵2007/03/29(木) 00:25:49ID:???
部隊を新設する予算の余裕はあんまり無いですからねえ。
即応連隊も引き抜きで構成かなあ。

特殊部隊強化には人員増が良いと思うのだけれど。
0362名無し三等兵2007/03/29(木) 00:31:54ID:???
>>337
もう一度upよろ
0363名無し三等兵2007/03/29(木) 00:39:12ID:???
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1175096323024.jpg
代わってうp
0364名無し三等兵2007/03/29(木) 01:10:15ID:???
自衛隊は全体的に平均年齢高いらしいが、特殊部隊もやっぱ高めなん?
0365名無し三等兵2007/03/29(木) 01:23:14ID:???
かっこいい
0366名無し三等兵2007/03/29(木) 01:25:36ID:???
普通に9mm拳銃やん。
0367名無し三等兵2007/03/29(木) 01:35:14ID:???
拳銃なんて信頼できる奴なら何でもイイと思うんだが、ヲタは拘るよね
0368名無し三等兵2007/03/29(木) 01:37:21ID:???
今日TVでCRF創設を報じたのはTBSだけみたい
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3527193.html
0369名無し三等兵2007/03/29(木) 01:41:56ID:???
>>367
信頼できない銃が多いから、拘るんだが?
グロックみたいなクソ銃に命を預けられるかよ。
0370名無し三等兵2007/03/29(木) 01:51:50ID:???
>>364
たぶん、そこまでの差はない。
自衛隊にしろ外国にしろ、特殊部隊に入るのは入隊して4年ぐらい勤めた若手のエース達です。
年取ったオサーンだと体力的に訓練がきついと思う。
もちろん後方職種はこの限りではないけれど、、、
0371名無し三等兵2007/03/29(木) 11:19:43ID:???
>>370
でもデルタなんかは上級下士官だよね
0372名無し三等兵2007/03/29(木) 11:26:23ID:???
以前 外務省のホムペに「自衛隊の復興支援活動の紹介」みたいな感じで
隊員らがのった写真がはってあったんだが、もう見れんのかな?らしい人も
写ってたと思うんだが・・・
0373名無し三等兵2007/03/29(木) 16:13:35ID:z1MC+ltq
>>370
国によって一概に言えないが、下士官(軍曹以上)を入隊の前提にしてる部隊も
有るよね。戦時のような昇進スピードが望めない平時じゃ4年で下士官ってのは
結構きついハードルの様だが。
0374名無し三等兵2007/03/29(木) 18:51:50ID:???
>>370
ソースは?
0375名無し三等兵2007/03/29(木) 20:45:48ID:???
30前後が多いって勝手に思ってる
0376名無し三等兵2007/03/29(木) 21:48:49ID:???
CRFホームページ
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/pa/

CRF司令官
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/pa/greetings/01.jpg
0377名無し三等兵2007/03/29(木) 22:56:19ID:???
SEALなんかは確かに>>370の言ってるような
感じかもしれん
0378名無し三等兵2007/03/29(木) 23:17:51ID:???
>>376
しかしまあ、相変わらず酷いHPだなw
0379名無し三等兵2007/03/29(木) 23:37:17ID:???
サイバーテロを受けてこうなったんだよ
きっと、元はまともなんだよ
0380名無し三等兵2007/03/29(木) 23:58:20ID:???
>>377
SEALの場合は結構情報公開されてるからソース出せそうじゃ?
0381名無し三等兵2007/03/30(金) 01:02:02ID:???
>>377
シールも下士官じゃなかった?
0382名無し三等兵2007/03/30(金) 03:08:04ID:???
SEALは28歳以下
0383名無し三等兵2007/03/30(金) 03:25:41ID:???
ソース
0384名無し三等兵2007/03/30(金) 07:30:49ID:???
>>381
じゃ、入隊したばっかの水兵さんでも選抜試験の資格有りとFA。
0385名無し三等兵2007/03/30(金) 11:05:22ID:???
SEAL隊員てはいるまでどんな部隊下積み積むんだろうか
0386名無し三等兵2007/03/30(金) 11:08:07ID:???
>>380
イラク・アフガン戦死兵(SEAL)から判断したつもりだったけど
ちがってた様だ。20歳そこそこの隊員がいたもんでインパクトがあったんだが
実際の平均年齢はさほど低くなかった スマソ
0387名無し三等兵2007/03/30(金) 11:37:49ID:???
20代前半で入隊→すぐ戦死
って感じかな?

特殊部隊に入って訓練受けてモノにして・・・ってなるとかなりの年数が必要で、PMCとかに40とか50が多い原因も
そういうところにあるのかなぁ
0388名無し三等兵2007/03/30(金) 11:57:41ID:???
CRFのHPダサいよな
0389名無し三等兵2007/03/30(金) 20:47:54ID:???
素朴な疑問だが海軍の組織であるSEALってその他の陸軍特殊部隊と違って入隊前の志願者って
陸戦経験や訓練の無い海軍軍人だろ。入隊後に各種の陸戦技能を訓練するのかね?
ま、水泳やスキューバとか降下訓練ならレスキュー隊員とかで訓練してるかも。
0390名無し三等兵2007/03/30(金) 21:03:15ID:???
>>389
SEAL隊員になるためには士官・下士官・水兵の区別無くBUD/Sという
訓練課程をパスしなきゃならんことは知ってると思うが、
そのBUD/Sってのが3段階に分かれてて、最後の第3段階で陸戦訓練を行う。
ちなみに第1段階は体力訓練で、あの悪名高い「ヘルウィーク」を含む。
第2段階は潜水の訓練。
0391名無し三等兵2007/03/30(金) 21:21:08ID:???
SASなんかでも一次選抜は体力と地図を読む能力が決め手で、
銃火器の扱いや通信技術は次の訓練課程で身に付けるし、普通科だけでなく通信科や機甲科
からも志願者がいるそうだから、とにかく根性があれば最初の選抜過程は突破出来るんじゃないだろうか。
予め特殊な技能を持ってるより、必要に応じて技能を素早く修得する事が重要視されるそうだ。
0392名無し三等兵2007/03/30(金) 21:36:42ID:???
>>44
遅レスだが作戦群の試験はレンジャー資格が必須条件じゃなかった?
SASなんかは誰でも受験できるから最初の軽いジョギングで脱落するような
記念受験組がいてマクナブが呆れるってシーンはあったけど。
レンジャーは駐屯地によって実戦的か単なるシゴキかの差が激しいと聞くけど
さすがに単なる駆け足で駄目になることってあるの?
0393名無し三等兵2007/03/30(金) 21:41:01ID:???
>>44
遅レスだが作戦群の試験はレンジャー資格が必須条件じゃなかった?
SASなんかは誰でも受験できるから最初の軽いジョギングで脱落するような
記念受験組がいてマクナブが呆れるってシーンはあったけど。
レンジャーは駐屯地によって実戦的か単なるシゴキかの差が激しいと聞くけど
さすがに単なる駆け足で駄目になることってあるの?
0394名無し三等兵2007/03/30(金) 23:22:48ID:???
式典は明日か
0395名無し三等兵2007/03/31(土) 01:01:52ID:???
>>392
本部要員はaさえ取れれば、rは不要。(r持ってる人も多いけど。)
本気で作戦群考えているのなら、それなりの準備はしておくべきだよ。
戦闘員でなく本部要員でもaは必要なんだから。
戦闘員希望なのにハイポートでクタばる奴は流石にいないと思う。
おっと、保全、保全。。。あとは中隊長か1にでも訊きなされ。
0396名無し三等兵2007/03/31(土) 01:23:07ID:???
陸自上陸訓練壁紙
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/html/down/kabegami/1024/4cal_1.jpg
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/html/down/kabegami/1024/4cal_2.jpg
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/html/down/kabegami/1024/4cal_3.jpg
0397名無し三等兵2007/03/31(土) 01:48:07ID:???
>>396
写真は良いんだけどねぇ・・・
0398名無し三等兵2007/03/31(土) 01:54:50ID:???
>>391
地図読みも戦術的な事は考えなくていいんだよな?確か
選抜時点では軽歩兵としてのレベルはまちまちで、平均すれば全然大したことなくて
そっから何年も効率のいい訓練を与えて作るって感じかね。
0399名無し三等兵2007/03/31(土) 01:59:32ID:???
>>395
トン。
今は単なる民間人なんで。
でもいつか自衛隊入りたいなぁ。
0400名無し三等兵2007/03/31(土) 02:08:20ID:???
>>398
普通科以外の科の為か、一次選抜の過程で地図の授業があるそうだから、
流石に短期間で戦術的な事までは教えないと思うので考えなくて良いと思う。
0401名無し三等兵2007/03/31(土) 02:23:05ID:???
>>399
何歳さ?他にやりたいことが無ければさっさと入った方がイイと思うよ。
特に二士、補士、曹学は、あまり頭の宜しくない18歳高卒に教育側が合わせてるから。
>>400
というか短期間じゃ基本的なコンパスの使い方や地形のイメージも一杯一杯な希ガス。
0402名無し三等兵2007/03/31(土) 14:08:41ID:???
はあ〜
0403名無し三等兵2007/03/31(土) 15:25:22ID:???
TBSで中央即応集団やってた。
映ったのは空挺のマークが描かれたヘルメットをかぶった隊員ぐらい。
0404名無し三等兵2007/03/31(土) 16:14:05ID:???
>>403
TBSのサイトで見てきたけど
89式と9mm機関けん銃持った隊員しか出てなかったね
0405名無し三等兵2007/03/31(土) 16:36:41ID:???
ttp://www.chunichi.co.jp/flash/img/2007033101000304.jpg
式典に登場した特殊作戦群、武器は持ってないみたい
0406名無し三等兵2007/03/31(土) 16:38:50ID:???
hee
0407名無し三等兵2007/03/31(土) 16:40:35ID:???
>>405
ニュース映像では前に立ってた隊員は武器を持ってなかったから
後ろに整列してる隊員はたぶん装備してると思う
0408名無し三等兵2007/03/31(土) 16:51:08ID:sUz1SWZT
対テロ特殊作戦群を公開=陸自中央即応集団式典で−防衛省

 陸上自衛隊の唯一の対テロ、対ゲリラ専門部隊である特殊作戦群(千葉・習志野駐屯地、約300人)の
一部の隊員が31日、陸自朝霞駐屯地(東京都練馬区)で開かれた陸自中央即応集団の式典で公開された。
「姿を見せないことも抑止力になる」との判断から、これまでほとんど「表舞台」に出ることはなかった。

 特殊作戦群長の古田清悟1等陸佐(44)は素顔だったが、
一緒に並んだ情報収集や作戦担当の幹部ら隊員5人は目出し帽をかぶり、
顔を隠していた。陸上幕僚監部は「隊員個人が特定されないように保全措置を取った」としている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007033100180

http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/03/31/2007033101000304-b.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20070331130136/img.news.yahoo.co.jp/images/20070331/jijp/20070331-05135725-jijp-pol-view-001.jpg
0409名無し三等兵2007/03/31(土) 16:55:51ID:???
ttp://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/jnn/pol/tc/photo/jnn0703310030_0001.html

式典の動画
0410名無し三等兵2007/03/31(土) 16:59:16ID:???
特戦群って紺色のツナギじゃないのか。
0411名無し三等兵2007/03/31(土) 17:02:34ID:???
>>410
たしか編成式の時はそうしてたね
0412名無し三等兵2007/03/31(土) 17:46:20ID:J8YQ83H1
http://www.c7f.navy.mil/news/2007/march/29.htm
米海軍と海上自衛隊の立ち入り検査合同訓練
DDG 89 USS Mustin上で日米の立ち入り検査隊は立ち入り検査のデモを50人以上の日米乗員に披露した

http://military.gozaru.jp/eventreport/02wakayama/02wakayama.htm
>再び上甲板へ上がると今度は消火作業用の装備や立ち入り検査時の装備の展示が行われてました。
>写真のは立ち入り検査時の装備のものですが、防弾チョッキとか着ていて格好いいですね。
http://military.gozaru.jp/eventreport/02wakayama/20.jpg

http://gunnzihyouronn.web.fc2.com/kannkann/18/18kannkann.htm
>右の写真は立ち入り検査隊の服装で、当時注目されていた(?)部隊です。
http://gunnzihyouronn.web.fc2.com/kannkann/18/kannkann/kann-571.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=GCjXrtmnjbY
米海軍VBSSの動画−おもちゃの蛇で同僚を脅かす隊員

0413名無し三等兵2007/03/31(土) 19:02:49ID:???
始動しだしたな
0414名無し三等兵2007/03/31(土) 19:03:33ID:???
テレビで一瞬だけSOFが映ったよ。女性レポーターのナレーションが
「まるでスケキヨのような」って言ってたけど
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber38869_h20.jpg
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber38871_h20.jpg
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber38872_h20.jpg
0415名無し三等兵2007/03/31(土) 20:26:14ID:???
>>410
あの時はベレー帽かぶってなかったか?
ベレーにバラクラバじゃ変じゃね?
0416名無し三等兵2007/03/31(土) 21:57:36ID:???
顔を隠すためには仕方ないだろ?
0417名無し三等兵2007/03/31(土) 22:07:48ID:???
>>410
自衛隊みたいな軍事系特殊部隊は多任務の為に任務毎に装備品や服装が違うんだよ。
警察SATみたいな任務範囲の狭い特殊部隊なら紺色のBDUのみだろうけどな。
0418名無し三等兵2007/03/31(土) 22:28:25ID:???
急にスマンが2006の初降下の時にブラックホークから降りてきたのって特殊作戦群じゃないかって書いてあったんだが
0419名無し三等兵2007/03/31(土) 23:09:43ID:???
>>402
何なんだ?

ていうか特戦群マジ裏山
0420名無し三等兵2007/03/31(土) 23:25:41ID:???
>>418
小さくて見にくいけど、ちょっと変わった装備をしてるっぽいやつか?
あれは陸の友人の話ではただの空挺との事だが…特戦群もそうそう姿は見せないだろうし
あり得るとしたら軍事研究に書かれてた空挺の対テロ中隊ってのじゃないかな?
0421名無し三等兵2007/03/31(土) 23:47:03ID:???
>>414
こんな良い画像がみれるなんてな 思わなかった
GJ!

これで…実はSは一人も列席しておらず
デコイとしてそこらの適当な自衛官にバラクラバ被せて並ばせといた
とかだったらSの連中すごいわ マジで



0422名無し三等兵2007/04/01(日) 00:09:53ID:???
部隊発足はいいことだけど
この手の部隊が出来ることによって、水面下ではドロドロの
諜報戦なんかも展開されるんだろうな 
0423名無し三等兵2007/04/01(日) 00:16:30ID:???
麻生幾乙
0424名無し三等兵2007/04/01(日) 00:31:05ID:???
本格的だ
0425名無し三等兵2007/04/01(日) 00:46:50ID:???
特殊作戦群入るなら20〜30代は自衛隊に捧げる前提じゃないと駄目だよな?
入隊から数年で入って技術付けて・・・てのは妄想?
0426名無し三等兵2007/04/01(日) 01:02:31ID:???
>>425
特殊作戦群の情報が少ないから、
何とも言えん。
0427名無し三等兵2007/04/01(日) 01:04:00ID:???
パイロットと同程度の覚悟は必要でしょ。
たまに娑婆に出られるって感覚かと。
0428名無し三等兵2007/04/01(日) 01:20:56ID:???
CRF司令官だけでなく、その幹部もホルスター装着してるんだね
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/pa/event/event2/01.jpg
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/pa/event/event2/06.jpg
0429名無し三等兵2007/04/01(日) 10:38:28ID:???
>>428
本格的だねー、従来の皮製ホルスターつけてる人もいないし
0430名無し三等兵2007/04/01(日) 10:44:39ID:???
>>414
ttp://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/nnn/pol/tc/photo/nnn0703310040_0001.html

この動画だね、途中で64式持った隊員も出てきてる
0431名無し三等兵2007/04/01(日) 16:26:48ID:???
>>425
勝手な想像だが、少年工科学校に入って卒業後空挺へ行き降下とレンジャーをとり
特戦群の選抜検査を受け合格するのが一番若くして特戦群隊員になる方法だと思う。
これなら20代前半でなれると思う。
0432名無し三等兵2007/04/01(日) 16:33:44ID:???
少工は廃止…
0433名無し三等兵2007/04/01(日) 18:04:09ID:???
>>431
まあかなり上手くいけばね
それで現時点で15歳じゃなくちゃね・・・
0434名無し三等兵2007/04/01(日) 18:42:10ID:???
自衛隊の勢いは止まらない
0435名無し三等兵2007/04/01(日) 18:49:34ID:???
もともと勢いなんてないしwwwwwwww
0436名無し三等兵2007/04/01(日) 19:20:10ID:???
ん?

キチガイ警察ヲタかw
0437名無し三等兵2007/04/01(日) 19:30:17ID:???
日本版デルタフォースだな
0438名無し三等兵2007/04/01(日) 19:33:47ID:???
>>436
誰がどう見ても、キチガイはアンチ警察の無職ホモだけだろwww
ウゼェんだよ、クズ。
0439名無し三等兵2007/04/01(日) 19:43:43ID:???
キチガイ警察ヲタがここにまで出没かwww
0440名無し三等兵2007/04/01(日) 19:51:34ID:???
>>439

>>2を参照
0441名無し三等兵2007/04/01(日) 19:54:55ID:???
中央情報隊もこっそり結成
0442名無し三等兵2007/04/01(日) 20:04:07ID:???
誘導弾スレで随意契約の話題が出てたから装備本部見てたら
空自が2億4千万かけてアメリカから小銃・狙撃銃調達してたんだけど
これって基地防衛教導隊用?
0443名無し三等兵2007/04/01(日) 20:09:58ID:yQk87FQr
基地防衛教導隊もM4を装備するのか?
0444名無し三等兵2007/04/01(日) 20:10:55ID:bWdRt7mz
444なら木内梨生奈とセックスできる。
444なら去年の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
444なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
444なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならブルマー姿の今の木内梨生奈とセックスできる。
444ならスクール水着姿の今の木内梨生奈とセックスできる。
444なら春麗のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならDOAのティナのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならミスアメリカのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならセーラ服のコスプレをした今の木内梨生奈とセックスできる。
444ならけっこう仮面のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならミニスカポリスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならキュティーハニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならモリガンのコスプレをした木内梨生奈がアナルセックスさせてくれる。
444なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
444ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
444ならコギャル姿の木内梨生奈が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
444なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした木内梨生奈が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
444なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
444なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
444ならJSFに法則発動
444なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
0445名無し三等兵2007/04/01(日) 20:11:48ID:???
>>442
基地防衛用にしては重装備すぎるね、FACなんかもやるのかな?
0446Lans ◆xHvvunznRc 2007/04/01(日) 22:18:10ID:???
>445
コマンドの装備をなめたらいかんよ〜
0447名無し三等兵2007/04/01(日) 22:23:16ID:OMgjmz67
>>442
はいそうですなんて言える訳ないだよ
0448名無し三等兵2007/04/01(日) 22:49:55ID:???
空自がM4装備か、すごい時代になったもんだ
てか特殊部隊に入りたい人は特殊作戦群目指すよりこっち目指したほうが入れる確率高そうだな
0449名無し三等兵2007/04/01(日) 22:56:29ID:Euq77lxA
オプションはあっても、政治に作戦遂行する意志が無い。何十人も拉致されても軍事行動を起こさない。去勢国家。
0450名無し三等兵2007/04/01(日) 22:59:37ID:???
まぁ空自にM4もいいが戦車部隊のグリーズガンも更新してやれよ
0451名無し三等兵2007/04/01(日) 23:05:21ID:???
>>448
聞いた話では、基幹要因が空挺レンジャー課程及び降下課程を修了しているMEDIC出身者なので、
教育訓練も第一空挺団並に厳しそうな感じ。
0452名無し三等兵2007/04/01(日) 23:11:30ID:???
>>451
MEDICからじゃ難しそうだね
0453名無し三等兵2007/04/01(日) 23:21:41ID:???
M4よりHKM416のがすべてにおいて優れてるのに何だって今更M4
0454名無し三等兵2007/04/01(日) 23:28:45ID:???
多分、基防教のCQB用BDUも特戦群とSBUと共通の紺色の繋ぎだね。
0455名無し三等兵2007/04/01(日) 23:35:44ID:???
>>453
まだアメリカから買ってるってだけで何を買ってるかはわからんけど
200丁程度で2億以上ってなにを買ったんだろうね?
アタッチメントも買ったのか、小銃・狙撃銃が高いのか
0456名無し三等兵2007/04/01(日) 23:48:33ID:???
>>442


申し訳ないけど、装備本部のHP見ても、空自によるアメリカからの小銃調達実績のファイルが見つからないので、どのファイルか教えてください。
0457名無し三等兵2007/04/01(日) 23:51:30ID:???
基地防衛教導隊って、来年3月発足だっけ?

陸自の特戦群や海自の特警隊に比べると秘匿性が低そうなので、発足式を一般公開するのかもしれないね。
0458名無し三等兵2007/04/01(日) 23:55:58ID:???
数量なんて書いてないけど。
0459名無し三等兵2007/04/02(月) 00:04:12ID:???
>>454
バカかお前?
0460名無し三等兵2007/04/02(月) 00:05:18ID:???
>>456
装備本部調達情報の契約情報の18年度10月の随意契約(基準以上)
の下の方を見ればある
>>458
基地防衛教導隊は200人だからじゃね
0461名無し三等兵2007/04/02(月) 00:50:48ID:???
>>451
空のMEDICからの選抜だったら、空挺よりレベルは上かも。
あくまで、陸上戦闘の戦技ではなく基礎の素養の話だけど。
戦技のことを勘定に入れたら、当然空挺の方が上、というよりも
比較すること自体がマチガイ。(そもそも任務が違うので。)
0462名無し三等兵2007/04/02(月) 01:02:31ID:???
>>457
自衛隊の上の人は掲示板とか有名サイトをチェックしてて
基地祭で新装備とかの過度の露出を避けてるとjグラウンドに書いてあったから
あんまりこういう所で騒ぐのはよくないかもしれない
0463名無し三等兵2007/04/02(月) 01:03:35ID:???
メディックの教育訓練は簀巻きにされてそのままプールに投げ込まれたり
基礎の面ではレンジャーみたいなもんだね
0464名無し三等兵2007/04/02(月) 01:29:34ID:???
>>455
メンテ関係や予備部品とか、スコープとかかな。
推測するしかないから意味無いけどね。
0465名無し三等兵2007/04/02(月) 03:21:45ID:???

どうぅっでもっイぃイィケドさ、自衛隊ってさ爺がさっ多いよねっ。
0466名無し三等兵2007/04/02(月) 11:32:42ID:???
基地防空隊
0467あぼーんNGNG
あぼーん
0468あぼーんNGNG
あぼーん
0469あぼーんNGNG
あぼーん
0470あぼーんNGNG
あぼーん
0471あぼーんNGNG
あぼーん
0472あぼーんNGNG
あぼーん
0473あぼーんNGNG
あぼーん
0474あぼーんNGNG
あぼーん
0475あぼーんNGNG
あぼーん
0476あぼーんNGNG
あぼーん
0477あぼーんNGNG
あぼーん
0478あぼーんNGNG
あぼーん
0479名無し三等兵2007/04/02(月) 19:50:40ID:???
>>460 すまないが、314枚あるうちの何枚目に空自の小銃・狙撃銃が載っているか教えてくれ。
299枚目に運用研究用の小火器があるのしか見つからないのだが…
0480名無し三等兵2007/04/02(月) 23:35:04ID:???
また、自衛隊が拡大しているとか妄想ほざいてるか。
アホだな。死ね!
0481名無し三等兵2007/04/03(火) 00:40:57ID:???
警察オタ対自衛隊オタって
これほどくだらん争いも珍しい
0482名無し三等兵2007/04/03(火) 06:52:25ID:???
>>479
223ページ
0483名無し三等兵2007/04/03(火) 17:16:52ID:???
>>482 あ、あった。感謝。
それじゃ空幕装備に何買ったか聞いてみるよ。
0484名無し三等兵2007/04/03(火) 18:05:17ID:???
イランに拘束されてる英軍て何やってたんだろうな
特殊部隊っぽくはないよね
女性もいるけど、英軍は戦闘部隊に女性兵っているわけ?
0485名無し三等兵2007/04/03(火) 18:36:36ID:???
夏に雨と戦争するからその戦争に英を介入させないためだろ。
0486あぼーんNGNG
あぼーん
0487あぼーんNGNG
あぼーん
0488あぼーんNGNG
あぼーん
0489あぼーんNGNG
あぼーん
0490あぼーんNGNG
あぼーん
0491あぼーんNGNG
あぼーん
0492あぼーんNGNG
あぼーん
0493あぼーんNGNG
あぼーん
0494あぼーんNGNG
あぼーん
0495あぼーんNGNG
あぼーん
0496あぼーんNGNG
あぼーん
0497あぼーんNGNG
あぼーん
0498あぼーんNGNG
あぼーん
0499あぼーんNGNG
あぼーん
0500あぼーんNGNG
あぼーん
0501あぼーんNGNG
あぼーん
0502あぼーんNGNG
あぼーん
0503あぼーんNGNG
あぼーん
0504あぼーんNGNG
あぼーん
0505あぼーんNGNG
あぼーん
0506あぼーんNGNG
あぼーん
0507あぼーんNGNG
あぼーん
0508あぼーんNGNG
あぼーん
0509あぼーんNGNG
あぼーん
0510あぼーんNGNG
あぼーん
0511あぼーんNGNG
あぼーん
0512あぼーんNGNG
あぼーん
0513あぼーんNGNG
あぼーん
0514あぼーんNGNG
あぼーん
0515あぼーんNGNG
あぼーん
0516あぼーんNGNG
あぼーん
0517名無し三等兵2007/04/03(火) 23:09:28ID:???

SATあたりに MP7A1とかどうだろうか?
0518名無し三等兵2007/04/03(火) 23:52:43ID:???
俺は最近雑誌で特集されてるナイツ社のPDWってのが気になる。
SATには最新の装備が配備されるみたいだけど採用基準はどんなだろうね?
05195182007/04/03(火) 23:54:57ID:???
誤爆スマソ
0520あぼーんNGNG
あぼーん
0521あぼーんNGNG
あぼーん
0522あぼーんNGNG
あぼーん
0523あぼーんNGNG
あぼーん
0524あぼーんNGNG
あぼーん
0525あぼーんNGNG
あぼーん
0526あぼーんNGNG
あぼーん
0527あぼーんNGNG
あぼーん
0528あぼーんNGNG
あぼーん
0529あぼーんNGNG
あぼーん
0530あぼーんNGNG
あぼーん
0531あぼーんNGNG
あぼーん
0532あぼーんNGNG
あぼーん
0533あぼーんNGNG
あぼーん
0534あぼーんNGNG
あぼーん
0535あぼーんNGNG
あぼーん
0536あぼーんNGNG
あぼーん
0537名無し三等兵2007/04/04(水) 12:08:13ID:???
きっちり一分半でお疲れ様だな
0538名無し三等兵2007/04/04(水) 13:27:32ID:???
これってアク禁されないの?
まあ、どうでもいいけどスルーするから。
0539名無し三等兵2007/04/04(水) 17:11:40ID:???
アンチ自衛隊の糞はうぜえ死ね!
0540名無し三等兵2007/04/04(水) 18:20:28ID:???
しばらくはこっちで軍事系特殊部隊の話でもしようと
治安形スレから避難して来たがこっちにも来てるみたいだね。
0541名無し三等兵2007/04/04(水) 19:21:55ID:???

481>

霞ヶ関の官僚はこんなくだらない争いを現実にしてるわけでww
0542名無し三等兵2007/04/04(水) 20:28:38ID:???
>>481
争いつーか自衛隊オタ(になりすましてる奴)が一方的に突っかかって
荒らしてるだけだけどな。
あれが真性だったら久々に軍板史に残るキチガイの登場なんだが。
0543名無し三等兵2007/04/04(水) 20:51:25ID:???
ID強制表示してほしいな。
0544名無し三等兵2007/04/04(水) 21:25:57ID:???
自称自衛隊オタは自称海保オタと同一人物。
運営に晒されたプロバから明らか。

マジで死ね、低脳荒らし。
0545名無し三等兵2007/04/04(水) 22:22:20ID:???
>>542
警察ヲタの基地害は1人しか居ないだろ。
0546名無し三等兵2007/04/04(水) 22:25:15ID:???
要は簡単な事で。
治安系スレが荒されて軍事系の連中が犯人だと思って
治安系の連中がこっちのスレに荒し書き込みをコピぺしているだけだろ。
0547名無し三等兵2007/04/04(水) 22:25:19ID:???
>>545
一般の住人を装うな、アンチ警察の低脳荒らしが。
誰がどうみてもお前がキチガイ。
自衛隊オタだの海保オタだの名乗る資格なし!
さっさと死ね、クズ!
0548名無し三等兵2007/04/04(水) 22:26:42ID:???
>>546
コピペはアンチ警察キチガイの常套手段。
0549名無し三等兵2007/04/04(水) 23:11:39ID:???
なにこの不自然な必死わw
0550名無し三等兵2007/04/04(水) 23:13:46ID:???
>>546
そのわりにはここにコピペされたら発火エスカレートしたよなあw ニヤニヤw
0551あぼーんNGNG
あぼーん
0552あぼーんNGNG
あぼーん
0553あぼーんNGNG
あぼーん
0554あぼーんNGNG
あぼーん
0555あぼーんNGNG
あぼーん
0556あぼーんNGNG
あぼーん
0557あぼーんNGNG
あぼーん
0558あぼーんNGNG
あぼーん
0559名無し三等兵2007/04/04(水) 23:20:55ID:???
国家機密を権限のない隊員が入手できて漏えいしたり、スパイとの結婚を許したり、官製談合で組織を解体される自衛隊のどこが未来があるんだ?
0560あぼーんNGNG
あぼーん
0561あぼーんNGNG
あぼーん
0562あぼーんNGNG
あぼーん
0563あぼーんNGNG
あぼーん
0564あぼーんNGNG
あぼーん
0565あぼーんNGNG
あぼーん
0566あぼーんNGNG
あぼーん
0567あぼーんNGNG
あぼーん
0568あぼーんNGNG
あぼーん
0569あぼーんNGNG
あぼーん
0570あぼーんNGNG
あぼーん
0571あぼーんNGNG
あぼーん
0572名無し三等兵2007/04/05(木) 02:58:07ID:???
アンチ自衛隊の左翼は死ね!!!!
0573名無し三等兵2007/04/05(木) 02:59:34ID:???
アンチ自衛隊の左翼は死ね!
0574名無し三等兵2007/04/05(木) 03:04:15ID:???
アンチ自衛隊は左翼しかいねえんだよ! ボケ!
0575名無し三等兵2007/04/05(木) 23:00:30ID:???
アンチ警察って、犯罪者、ガキ、在日、社民党、共産党、極左、左翼マスコミだろ?
反日売国奴は死ねよ。
低脳クズホモ無職キチガイは死ね!
05762007/04/05(木) 23:30:25ID:???
アンチ自衛隊の左翼売国奴がw 死ね!
0577名無し三等兵2007/04/05(木) 23:41:07ID:???
愛国者なら軍を応援するはずやな キチガイ左翼ヲタは死ね!!!!
0578名無し三等兵2007/04/05(木) 23:44:49ID:???
自衛隊を応援しない奴は非国民左翼売国奴じゃボケ!!!!
0579名無し三等兵2007/04/05(木) 23:48:16ID:???
張り付いてないで宿題しろよ
春休みが終わるぞ
0580名無し三等兵2007/04/06(金) 01:26:19ID:???
特殊部隊に憧れるけど、挑戦もしないで(できないで)燻っていく人って多いのかなぁ?
0581名無し三等兵2007/04/06(金) 01:29:43ID:???
やっぱり最強は特殊作戦群?
0582名無し三等兵2007/04/06(金) 01:31:08ID:???
いや第一空挺団だろ
0583名無し三等兵2007/04/06(金) 01:35:46ID:???
強いとか弱いとか言うけど、どう判断するんだ?
険しい山岳地帯なら専門の技術持ってる部隊の方が有利だろうし
持ってる技能と幅の広さなら特戦だろうし、
ジャングルでゲリラ戦やるならベテランゲリラが有利だろうし、
って感じなんじゃないの?
0584名無し三等兵2007/04/06(金) 01:48:07ID:???
中央即応集団は陸上なら何でもできそうだよな
0585名無し三等兵2007/04/06(金) 05:24:43ID:jBJTsrE1
>>583
道具だからね。使い方しだいでしょ。
外科手術に使うメスやらお裁縫の針はそれが無くちゃその手の仕事は出来ん。
古い建物ぶっ壊すにはハンマー(建機)が一番だけど、メスや針でも出来ん事は
ないけどバカバカしいし無駄な労力だろ。

0586名無し三等兵2007/04/06(金) 13:42:15ID:???
空自の特殊部隊とは?
0587名無し三等兵2007/04/06(金) 16:02:14ID:???
ワイアーだっけ
0588名無し三等兵2007/04/06(金) 17:39:18ID:???

 西部方面普通化連隊と対馬警備隊は中央即応集団と関係なし
0589名無し三等兵2007/04/06(金) 18:08:14ID:???
対馬警備隊って特殊部隊とは呼べないだろ・・・
0590名無し三等兵2007/04/06(金) 18:26:21ID:???
>>589
いやレンジャー隊員中心で構成されててレベルはかなり高いらしいし
西部方面普通化連隊が特殊部隊と言えるなら、これも特殊部隊といえるのでは?
0591名無し三等兵2007/04/06(金) 20:46:44ID:???
>>590
レンジャー有資格者が多いと言う事だから、
精鋭部隊(精鋭の基準は知らん)であっても、
特殊部隊としては無理だろ。
0592名無し三等兵2007/04/06(金) 20:47:32ID:???
そうそう対馬警備隊も凄いらしいぞ
0593名無し三等兵2007/04/06(金) 20:47:52ID:???
「特殊」な任務をこなすから特殊部隊と言うしな
0594名無し三等兵2007/04/06(金) 20:50:38ID:???
政府内では特殊部隊扱いされてるよ
0595名無し三等兵2007/04/06(金) 21:07:23ID:???
特殊部隊だらけだな
0596名無し三等兵2007/04/06(金) 21:12:28ID:???
なんか特殊部隊と付けておくとかっこいいじゃない、といったレベルの問題だと思う。
政治家の人たちに予算やらなんやら納得させるのにはこれが効く。あと(エセ)マニア受けがよい
いつの間にか特殊部隊だらけに・・・

米軍とか別の意味でカオスだったな。
0597名無し三等兵2007/04/06(金) 21:34:54ID:???
この国に特殊部隊マニアのおばちゃんとかいるかな?
0598名無し三等兵2007/04/06(金) 21:42:21ID:???
一人ぐらいはいるだろう
0599名無し三等兵2007/04/06(金) 22:31:55ID:???
知ってた?
警察の仕事の99%が裏金作りだって

警察は国民の敵だなw


0600名無し三等兵2007/04/06(金) 22:32:28ID:???
知ってた?
警察の仕事の99%が裏金作りだって

警察は国民の敵だなw


0601名無し三等兵2007/04/06(金) 22:32:59ID:???
知ってた?
警察の仕事の99%が裏金作りだって

警察は国民の敵だなw


0602名無し三等兵2007/04/06(金) 22:41:03ID:???
治安形スレ埋め立てたら次はここか。
0603名無し三等兵2007/04/06(金) 22:44:01ID:???
陸自は特殊部隊多すぎ
0604名無し三等兵2007/04/06(金) 22:47:24ID:???
特殊部隊じゃなくて精鋭部隊だろ
特殊部隊なら特殊作戦群しかない
0605名無し三等兵2007/04/06(金) 22:53:28ID:???
あれ、空挺部隊は?
0606名無し三等兵2007/04/06(金) 23:21:16ID:???
>>605
日本では精鋭部隊。
0607名無し三等兵2007/04/06(金) 23:37:16ID:???
陸自で特殊部隊って言うのは特戦群だけだろ?
他は精鋭部隊でそ
0608名無し三等兵2007/04/06(金) 23:50:08ID:???
アンチ警察の低脳ホモ無職キチガイは、また職質されたんだってね。
バカすぎ。

自衛隊は毎日不祥事起こして、新聞も呆れて載せない事実を忘れたのか?
しかも、悪質な不祥事を連発。
Winnyで機密情報流したり、エロ画像交換で最高機密を平隊員に渡したり、スパイと結婚したり、官製談合で組織解体したり、無断で海外渡航してスパイに情報流したりと。
国民はもはや呆れるだけ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070405ig91.htm

アンチ警察のホモキチガイは悔しくて泣いてるんだろうなwwww
0609名無し三等兵2007/04/06(金) 23:53:05ID:???
警察で裏金と言いがかりをつけられているもののほとんどが、少ない予算を補う為に、皆で出し合った捜査費や捜査補償費などの国民の為に使う金。
自衛隊の裏金は一部の幹部の懐を暖めるだけの、悪質な金。

この差が、組織解体に繋がったか、そうでないかの最大の違いwwwww
0610名無し三等兵2007/04/07(土) 00:00:12ID:???
そろそろ規制議論に載せた方が良いぞ。

まぁ、プロバが割れてるから直接連絡してもいいと思うが。
0611名無し三等兵2007/04/07(土) 00:41:05ID:???
アンチ自衛隊の左翼まで出てきたか
0612名無し三等兵2007/04/07(土) 00:42:07ID:???
軍特殊部隊
0613名無し三等兵2007/04/07(土) 00:46:41ID:???
警察ごとき雑魚が自衛隊の武力に勝てるのか?
0614名無し三等兵2007/04/07(土) 00:47:08ID:???
>>609
汚職は個人の腐敗に過ぎない。
自衛隊と警察では、経済的損失が違いすぎる。
0615名無し三等兵2007/04/07(土) 00:52:31ID:???
>>610
春休みも完全に終るしそろそろ御退場願う所だな。
0616名無し三等兵2007/04/07(土) 00:55:51ID:???
桶川ストーカー事件で無能をさらけ出した警察ww
0617名無し三等兵2007/04/07(土) 00:56:40ID:???
警察は事件も解決できない無能だなww
0618名無し三等兵2007/04/07(土) 00:57:41ID:???
警察は裏金作りしかできない税金泥棒に過ぎんわwwww
0619名無し三等兵2007/04/07(土) 01:06:44ID:???
自衛隊の精鋭部隊を言ってみよう!
0620名無し三等兵2007/04/07(土) 01:07:40ID:???
第一空挺部隊
0621名無し三等兵2007/04/07(土) 01:08:20ID:???
対馬警備隊
0622名無し三等兵2007/04/07(土) 01:10:08ID:???
特殊作戦群
0623名無し三等兵2007/04/07(土) 01:11:16ID:???
西部普通化方面隊
0624名無し三等兵2007/04/07(土) 01:13:21ID:???
冬季戦教隊
0625名無し三等兵2007/04/07(土) 01:14:28ID:???
特別警備隊
0626名無し三等兵2007/04/07(土) 01:15:15ID:???
航空自衛隊基地防空部隊
0627名無し三等兵2007/04/07(土) 01:16:21ID:???
中央即応集団
0628名無し三等兵2007/04/07(土) 01:17:11ID:???
多いな
0629名無し三等兵2007/04/07(土) 01:26:15ID:???
特殊作戦群はデルタフォースを元に作った
0630名無し三等兵2007/04/07(土) 01:26:59ID:???
特殊作戦群=デルタフォース
0631名無し三等兵2007/04/07(土) 01:38:59ID:???
うむ、日本版デルタフォースってとこだな
0632名無し三等兵2007/04/07(土) 01:43:28ID:???
相変わらず国防と治安の区別もつかないアンチ警察の低脳ホモ無職キチガイ。
死ね!
0633名無し三等兵2007/04/07(土) 02:25:15ID:???
>自衛隊の精鋭部隊
13連隊つーか12旅団はどうなの?
0634名無し三等兵2007/04/07(土) 02:54:34ID:???
>>633

自前で大型輸送ヘリや汎用ヘリを運用できる、「空中機動旅団」として、高機動な部隊ではある。
しかし、このスレで言うところの「精鋭部隊」とは、ちょっと違うような・・・

12旅団を精鋭部隊というなら、第7師団(機甲師団)、第2師団(機械化歩兵師団)、
第1師団(首都圏防衛師団)と、ほとんど全てが、何らかの「精鋭部隊」になっちまう。
0635名無し三等兵2007/04/07(土) 03:08:08ID:???
大まかな定義の精鋭部隊なら、富士教導団は外せんよな。
普・特・機、すべてにおいて、最高の錬度と最新の装備を有する、日の本一の兵集団!
0636名無し三等兵2007/04/07(土) 03:10:59ID:???
そうだ富士教を忘れてた
0637名無し三等兵2007/04/07(土) 03:26:43ID:???
対馬警備隊は離島専門部隊だから
0638名無し三等兵2007/04/07(土) 03:49:05ID:???
中央即応集団の本部は朝霧だっけ
0639名無し三等兵2007/04/07(土) 07:56:22ID:???
自演の嵐
0640名無し三等兵2007/04/07(土) 09:42:18ID:???
潰したんだから潰れてもらう
一心同体だろ?
0641名無し三等兵2007/04/07(土) 09:46:58ID:???
潰されたんで、残り少ないけどとりあえずここ優先的に使わせてもらうわ。
0642名無し三等兵2007/04/07(土) 13:33:46ID:???
特殊部隊多いな
0643名無し三等兵2007/04/07(土) 13:40:53ID:???
そうだな世界中に特殊部隊ってどれくらいあるんだろ?
0644名無し三等兵2007/04/07(土) 13:53:07ID:???
中国の特殊部隊を知りたい
0645名無し三等兵2007/04/07(土) 15:18:45ID:???
ウィキに書いてあるけど
自衛隊最古の特殊部隊は冬季戦技教育隊なんだな

しかもその実力は米軍も超えると言われてる
0646名無し三等兵2007/04/07(土) 15:49:57ID:???
スキーを使って雪山を駆けめぐるんだっけ?
そういうところなら特戦群ほど入るのに時間もかからず確率も低くないん?
0647名無し三等兵2007/04/07(土) 16:11:29ID:bsU8OIHo
敵FBやAHを64小銃で追っ払うことが出来る俺の部隊も特殊部隊に入れてくれ。
0648名無し三等兵2007/04/07(土) 16:24:59ID:???
>>645
確か元グリンベレーのボブロスキーの本にそんな事が書かれてた気がする。
昔一緒に訓練したことがあるみたい。
0649名無し三等兵2007/04/07(土) 16:46:28ID:???
ロシア空挺軍なんか凄そう
0650名無し三等兵2007/04/07(土) 17:36:57ID:???
コンバットバイブルって本に冬季レンジャーの事が少しだけ書かれてた。
本自体がアメリカ陸軍の教本がメインの内容だから、大して詳しい事は書かれてないが
そんな中でも凄いと思ったのが最後の訓練。
どこの部隊でも受けられる一般的な?レンジャー訓練は
最後に三日間に飲まず食わず寝ずで厳しい訓練をするのに対し
冬季レンジャーは冬季という特殊な環境の中でより厳しい訓練を五日間を行うみたい。
0651名無し三等兵2007/04/07(土) 19:04:12ID:???
空幕装備にアメリカから何の銃を買ったのか聞いてきたよ。金曜日に。
M4カービンとM24狙撃銃だってさ。現在の米軍のノウハウをまずそのまま取り入れるからだって。
あと降下救難員は救難部隊だから基地防衛には関係ないらしいよ。
警備が陸自の普通科に教えてもらうのが基本らしい。
0652名無し三等兵2007/04/07(土) 19:18:54ID:???
>>651
はいはい。
よかったね。
0653名無し三等兵2007/04/07(土) 21:23:56ID:???
>>651

残念ながら現在部隊発足の為に訓練法、装備実験、研修を受けている基幹要員の半数は、メディック出身者だよ。
あくまでも基幹要員だけどね。
0654名無し三等兵2007/04/07(土) 22:15:41ID:???
空自がM4
それはない
0655名無し三等兵2007/04/07(土) 22:53:30ID:???
メディックは人殺しの訓練嫌いそうだが。
0656名無し三等兵2007/04/07(土) 22:55:57ID:???
てか海自と陸自は本当の意味での特殊部隊を保有しているが
空自のは特殊部隊もどきでいいですか

てか任務レベルが違いすぎるだろ
0657名無し三等兵2007/04/07(土) 23:16:47ID:???
予想される基地防衛教導隊の任務

・平時の際は警備戦術研究、各地の警備隊に対する教育
・有事の際は各施設の警備実施
・海外派遣時に政府専用機や空自機の警備
0658名無し三等兵2007/04/08(日) 00:29:09ID:???
せっかくアメリカから銃器購入したんだから
本格的にやってほしいな
0659名無し三等兵2007/04/08(日) 12:15:23ID:???
三島軍曹が亡くなった・・・。

小林源文 公式HP 掲示板に書いてある。
0660名無し三等兵2007/04/08(日) 12:19:58ID:???
え・・・
0661名無し三等兵2007/04/08(日) 13:29:13ID:M+br/4JY
戦闘救難隊の装備じゃないか?
0662名無し三等兵2007/04/08(日) 14:22:44ID:/jO95vjF
>>656
素人が!
0663名無し三等兵2007/04/09(月) 18:14:54ID:VnK2yac+
空字の基地警備の訓練のために対抗方式で陸の一個分隊と戦闘訓練したけど
あっという間に滑走路だとかの重要施設を破壊されたらしいよ
0664名無し三等兵2007/04/09(月) 19:32:04ID:???
ウソかホントか知らんが
有り得ない話ではないな
0665名無し三等兵2007/04/09(月) 20:06:34ID:???
司令の身柄の安全さえ確保できれば、後のことは無問題
0666名無し三等兵2007/04/09(月) 20:09:04ID:dVJnQQYd
666なら木内梨生奈とセックスできる。
666なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
666なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
666なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
666ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
666なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

666なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
666なら空自次期F-Xはライノ
666ならJSFに法則発動
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
0667名無し三等兵2007/04/09(月) 21:04:27ID:vByhlxKY
>>663
そりゃまだ日が浅いから仕方ないよ。これからだよこれから!うんうん
0668名無し三等兵2007/04/09(月) 21:53:39ID:???
峰岡山のサイトなんざ、空挺レンジャーに何回制圧された事か・・・
0669名無し三等兵2007/04/09(月) 22:12:39ID:???
それはもう凄まじい有様だったらしい。制圧というより蹂躙というか、もう凌辱・・・
0670名無し三等兵2007/04/09(月) 23:17:50ID:???
>>663
勘違いしていない?
制圧されたのは全国の基地にある基地警備隊だよ。

基地防衛教導隊とは別の組織だね。
0671名無し三等兵2007/04/10(火) 02:35:28ID:???
だまれ江戸川コナン
0672名無し三等兵2007/04/10(火) 09:56:09ID:bfGmoGXG
うるさいぞ毛利蘭
0673名無し三等兵2007/04/10(火) 09:59:44ID:Ob2vjsfl
先週までのキャメル良い味だしてたな。てっきり敵の工作員かと思った。
0674名無し三等兵2007/04/10(火) 12:06:15ID:urucaSfS
実際に工作員を逮捕、射殺してから実力を問おうじゃないか?
0675名無し三等兵2007/04/10(火) 15:10:50ID:???
桃源郷こそ日本最高最強の特殊部隊
0676名無し三等兵2007/04/10(火) 18:39:59ID:???
>>668
当時の基地警備隊は、現在ほど洗練されてなかったし、そういった
経緯も踏まえた上での、基地防衛教導隊の新設だろう。

航空自衛隊は常に進化しているのだ。
0677名無し三等兵2007/04/10(火) 21:33:15ID:2ndFB6OQ
でも所詮  陸助には克てる気が・・・・・
0678名無し三等兵2007/04/10(火) 22:32:03ID:???
陸から引き抜けば良いんじゃね
0679名無し三等兵2007/04/10(火) 23:53:08ID:???
基地防御に特化すれば陸自にもゲリコマにも勝てる
0680名無し三等兵2007/04/11(水) 01:02:25ID:???
一度、基地に行ってみるといい。

凄く広いだろ?あの中に街が一つ入っていると言っても過言じゃない。

あんな広い所に1000人くらいしか入ってないんだぜ?警備要員なんて100人ちょいだ。

まあ、その、何だ。基地防衛教導隊でもあの広い基地を守るのは無理だ。

ましてや陸には、設備を壊しては駄目(金網や電線・回線を切っては駄目、壁を傷つけては駄目)という
ハンデがあってあの状態なんだ。
0681名無し三等兵2007/04/11(水) 01:38:07ID:z28CyV6w
石原は「震災の時は場合によっては特殊部隊も派遣する」などと言っておった
が、災害救助に特殊部隊出す馬鹿な国がどこにあるんだ?w
素面でじいさんばあさん背負ったりする任務かよw
テロリスト殺すような訓練と災害救助は関係ねーだろw
0682名無し三等兵2007/04/11(水) 01:59:26ID:???
災害救助用の特殊部隊でも新設するんだろう
0683名無し三等兵2007/04/11(水) 02:04:46ID:???
警察機動隊には災害救助専門の特殊部隊がある



・・・・が、きっとそのことではないんだろうな
0684名無し三等兵2007/04/11(水) 02:11:36ID:???
>>680
その広い敷地内でどこが弱点か敵はどのようなやり方で攻撃してくるかなどを
平時に考えて備えてゆくのが仕事でしょう
ある意味刑事のような洞察力や勘も必要とされそう
この部隊の戦闘はあくまで陸自の援軍が来るまでの相手への阻止がメインみたいだから
すべてを守りきれるとは考えてないんじゃないの
0685名無し三等兵2007/04/11(水) 02:15:14ID:???
>>680 基地防衛力向上のためのヒント:ジャーマン・シェパードの増量
0686名無し三等兵2007/04/11(水) 02:17:30ID:???
>>681
敵はこちらが弱っている時を見計らって何かを企んでるかもしれない

「震災の時は 場 合 に よ っ て は特殊部隊も派遣する」

この言葉、浅はかなようで意味が深い
0687名無し三等兵2007/04/11(水) 02:21:02ID:???
>>683
そして犬の背中に小型監視カメラと遠隔操作できるライフルを装備するのか
0688名無し三等兵2007/04/11(水) 02:23:06ID:???
太陽の黙示録とか読んだのかもな。成る程、奥が深い。
0689名無し三等兵2007/04/11(水) 02:27:14ID:???
>>687 小型監視カメラも背負うが・・・主に背負うのは周囲を巻き込む自爆用C4だ。。
0690名無し三等兵2007/04/11(水) 02:31:11ID:???
地雷犬みたいだな
0691名無し三等兵2007/04/11(水) 09:37:10ID:???
空自が健在であれば陸自の出番ないだろうから、有事の際は陸自は空自の基地にしばらく引き篭ったらいいんでない?
0692名無し三等兵2007/04/11(水) 11:50:58ID:???
一般の人にしてみれば特殊部隊員は近接戦から災害救助までなんでも出来るスーパーマン
0693名無し三等兵2007/04/11(水) 13:56:27ID:sqzgcMln
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=D8ECF3495B76FBAFDF3AD15BD8B0EA5F?movie=49029
0694名無し三等兵2007/04/11(水) 14:55:45ID:???
>>692
デルタだろうがスペツナズだろうが普通に戦闘すれば「よく訓練された兵」でしかないのにね
0695名無し三等兵2007/04/11(水) 15:15:37ID:???
このスレの噂話が本当なら陸から基地警備隊を編成して近くの駐屯地から派遣するか滞在させるなりした方が
効率的な気がするんだが
やはり自分の身は自分で守るというメンツがあるのか
0696名無し三等兵2007/04/11(水) 15:25:02ID:???
>>663
その陸一個分隊は滑走路を利用不可にしてやれる火力を持ってるのか
0697名無し三等兵2007/04/11(水) 15:33:14ID:???
つるはしで一気に破壊
0698名無し三等兵2007/04/11(水) 18:18:04ID:???
>>災害に特殊部隊
数年前、アメリカでハリケーンによる大被害が出た時、
州兵のグリンベレーが派遣されてた
0699名無し三等兵2007/04/11(水) 20:25:26ID:???
日テレで航空救難団
0700名無し三等兵2007/04/11(水) 20:55:40ID:???
以前パラメディックはたいした事ないとか言ってた奴に見せてやりたい
0701名無し三等兵2007/04/11(水) 20:56:28ID:???
メディックがヘリから空挺降下してる映像初めて見た
0702名無し三等兵2007/04/11(水) 21:14:45ID:???
スゲかった。
気付くのが遅く途中からだったのが後悔。
次回は5月2日らしいからちゃんと録画しとこ。
0703名無し三等兵2007/04/11(水) 22:47:51ID:???
そのメディック出身者が基幹要員にいる来年発足の基地防衛教導隊はスッゲェー!!!
0704名無し三等兵2007/04/11(水) 22:49:42ID:???
「海保には対処出来ない際に出動する」と強調されたナレーションは、「海猿」で一儲けしたフジに対する対抗意識か?
0705名無し三等兵2007/04/11(水) 23:32:40ID:???
いや、興収上がらなかった守護神への鎮魂
0706名無し三等兵2007/04/12(木) 02:29:22ID:???
空自最強
0707名無し三等兵2007/04/12(木) 02:29:51ID:???
>>704
や、やめろ おまえ
自衛隊と(海保・警察)の対抗の図式が脳内に醸成されるようなレス
は荒れるもとだぞぃ
0708岐阜の中の人2007/04/12(木) 11:58:29ID:wgU6WTF7
>>701
今日
0709名無し三等兵2007/04/12(木) 14:52:54ID:???
さすが自衛隊だぜ
0710名無し三等兵2007/04/12(木) 21:12:57ID:DEKsx9zn
>>707
海保ヲタ乙!
0711名無し三等兵2007/04/12(木) 21:53:16ID:RfTwKDsB
>>696 どういう編成装備でやったかはしらんが 84無反動や
プラスチック爆弾なんかがあれば 簡単に機能停止にできそうだけど・・・

あと置きみやげに指向性散弾がほしいところ
0712名無し三等兵2007/04/12(木) 22:08:22ID:???
ティアーズか
0713名無し三等兵2007/04/12(木) 22:16:27ID:???
     ...| ̄ ̄ |<チャーハンはまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
0714名無し三等兵2007/04/12(木) 22:40:26ID:???

               ・゚・・゚・。・  シャキーン
            o━ヽニニフ
             ヽ ( `・ω・) だが断る
              ヽ  ⊂ )
               しー-ヽ)
0715名無し三等兵2007/04/13(金) 03:00:24ID:???
>>710
どやったら俺が海保オタになるんだ 嫌がらせはヤメレ
0716名無し三等兵2007/04/13(金) 19:01:35ID:LaHKdCBO
嫌がらせはやめてクレイモア
0717名無し三等兵2007/04/13(金) 23:34:36ID:+N3/Aehi


空自救難隊>絶対に越えられない壁>海保特殊救難隊
0718名無し三等兵2007/04/13(金) 23:37:14ID:???

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0719名無し三等兵2007/04/14(土) 07:19:41ID:omAK9Ns3
まあ どうでもいいこと
0720名無し三等兵2007/04/14(土) 08:33:57ID:???
空自救難隊は空挺降下出来るのは大きいね。
ヘリからのロープ降下に頼らずに機動力が増すしね。

今後も日本一の救難チームとして【救難最後の砦】として頑張って欲しいね。
0721名無し三等兵2007/04/14(土) 08:42:16ID:???
番組を見れなかったんだが、どんな内容か概略でいいから教えてくれないか?
0722名無し三等兵2007/04/14(土) 10:15:30ID:???
漏れ的には、ヘリから空挺降下するMEDIC隊員に興奮したよ
0723名無し三等兵2007/04/14(土) 12:52:34ID:???
>>721
短い訓練シーン(ヘリからの空挺降下、夜間海上での救難訓練等)
メディックの妻の話(前日喧嘩してても、朝はいつもどおり見送る等)
メインの石狩湾タンカー座礁救難では
メディックが重油を飲み込んでしまいそのまま病院へ→3ヶ月入院
あと30秒早ければ一人の乗員を救えたかもしれない
とか、ニュースでは分からない話をしてた。

5月2日放送の予告には-20度の吹雪く雪山での訓練シーン等が
0724名無し三等兵2007/04/14(土) 14:09:45ID:???
>短い訓練シーン(ヘリからの空挺降下、夜間海上での救難訓練等)
うわ見てえ。
ようつべにUPされてないかな。
0725名無し三等兵2007/04/14(土) 14:27:26ID:Tf5Rka7K
ほらよ
http://www.youtube.com/watch?v=zwrDkQ6LE7Q
0726名無し三等兵2007/04/14(土) 16:24:28ID:???
つまんねー
0727名無し三等兵2007/04/14(土) 16:25:24ID:???
>>723ありがとう。
海保が救助できなかった理由について何か言ってた?
0728名無し三等兵2007/04/14(土) 19:42:05ID:???
災害派遣要請をしたのは海保だから、海保の事情じゃないの
技術的、人員的問題か投入勢力でもっともいい位置まで進出してたとか

海保Webサイトの事故記録と防衛省Webサイトの災害派遣記録調べたら何かわかるかも
0729名無し三等兵2007/04/15(日) 20:34:39ID:???
 SRP志願の人にとってはヨダレもんかも。

県警:採用大ピンチ きつい仕事、若者敬遠 応募者激減…きょう締め切り /静岡
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20070413ddlk22040184000c.html

 つーか、締切日になってから記事にする毎日新聞ってマジでイヤラシイな。
せめて締め切り1ヶ月前くらいにすれば良いものを。さすが反日新聞社だ。
0730名無し三等兵2007/04/15(日) 20:53:25ID:/S66o7oD
↓これって、フォースリーコン?

米海兵隊特殊部隊、アフガンで住民10人射殺か…米紙報道
 
【ワシントン=坂元隆】
米紙ワシントン・ポストは15日、米軍の特殊作戦責任者の話として、アフガニスタンに駐留する米海兵隊特殊部隊が3月、東部ジャララバード近郊で無抵抗の住民に発砲し、10人を死亡、33人を負傷させた疑いがあると報じた。
(読売新聞)

0731名無し三等兵2007/04/15(日) 20:55:53ID:???
>>730
特殊な部隊なw
0732名無し三等兵2007/04/15(日) 21:00:22ID:???
今からテレ朝の日曜洋画劇場で、「ブラックホークダウン」が放送される。
0733名無し三等兵2007/04/15(日) 21:03:21ID:???
>>732
あれか、イラクでUH-60がつぎつぎ撃墜される映画か?
0734名無し三等兵2007/04/15(日) 21:04:17ID:???
ソマリアだ
0735名無し三等兵2007/04/15(日) 21:05:30ID:???
>>734
ソマリアでエチオピア軍がイスラム法廷連合をコテンパにする映画な
0736名無し三等兵2007/04/15(日) 21:15:06ID:???
なーにがイラクだしったか
0737名無し三等兵2007/04/15(日) 21:16:27ID:???
>>736
冗談も通じないのか、このスレの住人はw
0738名無し三等兵2007/04/15(日) 21:25:34ID:???
どこが冗談なのかねw
0739名無し三等兵2007/04/15(日) 21:32:20ID:???
>>738
おまいの顔程度にはw
0740名無し三等兵2007/04/15(日) 21:35:04ID:???
ツマンネ
0741名無し三等兵2007/04/15(日) 21:37:28ID:???
やっぱり ここは特殊な人たちの集まるスレだったんだねw
0742名無し三等兵2007/04/15(日) 21:55:11ID:???
あれはリトルバードがひたすらかっこいい映画
0743名無し三等兵2007/04/15(日) 21:55:48ID:???
>>730
隊員達は元々Force Reconだった連中が多いかな
でも、部隊自体はForce Reconじゃなくて海兵特殊作戦中隊。
少し前にできた海兵隊特殊作戦コマンド指揮下の実戦部隊だよ。

なんか、待ち伏せ攻撃に対して過剰反撃しちゃったみたいね。
その流れ弾が一般市民に当たったんだとさ。
0744名無し三等兵2007/04/15(日) 22:00:36ID:???
守るべき民衆を盾にする糞食らえなゲリラ野郎共は非難されない
おかしいだろこの構図は!!
0745名無し三等兵2007/04/15(日) 22:18:35ID:Dm/aJ5ZU
ブラックホークダウンって映画やってるんだけど
これ何?
海兵隊? デルタ?
0746名無し三等兵2007/04/15(日) 22:29:52ID:???
>>745
ナレーションでは海兵らしいがデルタらしい
デルタのくせにソマリア人に英語で「座れ!」って命令してたよ
0747名無し三等兵2007/04/15(日) 22:36:48ID:???
>>745
デルタと75レンジャーとパラメディック
0748名無し三等兵2007/04/15(日) 22:41:42ID:???
>>746
最初海兵隊が派遣されて撤退した後にアイディード派が勢いを盛り返し
今(劇中)に至る、だったと思う>ナレーション
0749名無し三等兵2007/04/15(日) 22:42:28ID:???
ナイトストーカーズも
0750名無し三等兵2007/04/15(日) 23:39:26ID:???
映画には出ないがSEALsもいたよ。
0751名無し三等兵2007/04/15(日) 23:56:59ID:Dm/aJ5ZU
ブラックホークダウン 総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176634663/l50

日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173523582/l50
0752名無し三等兵2007/04/16(月) 10:18:30ID:???
ちなみに車両部隊にいたSEALってのがTBSの筋肉番付で
ケインコスギがSWATに武者修行に行った時の教官。
0753名無し三等兵2007/04/16(月) 18:54:11ID:???
おまいら ボビー・シールを知らないのか

ブラックパンサーの創立者だぞ
0754名無し三等兵2007/04/16(月) 21:06:01ID:???
>>752
擦り過ぎ、鈍臭かったね。
0755名無し三等兵2007/04/18(水) 19:58:46ID:???
そうだな
0756名無し三等兵2007/04/18(水) 22:42:19ID:???
シールズ
0757名無し三等兵2007/04/19(木) 19:13:12ID:9gne1YTQ
アメリカは有名だけど
ロシアってどんなのいる?
0758名無し三等兵 2007/04/19(木) 21:12:37ID:???
DELTA FORCEカッコいな!
0759名無し三等兵2007/04/19(木) 22:05:25ID:???
ロシア空挺団の歴史は古い
0760名無し三等兵 2007/04/19(木) 22:11:32ID:eAXcptk9
>>759

第一空挺団なんかデルタやシールやSATよりも歴史が古いぜ!
0761名無し三等兵2007/04/19(木) 22:14:54ID:???
>>760
アメリカの第82空挺師団とか、ナチスドイツのFallschrimjaeger
なんかは第二次世界大戦からある
0762名無し三等兵 2007/04/19(木) 22:15:01ID:???
SATってトルコ海軍のSF?
0763名無し三等兵2007/04/19(木) 22:43:38ID:???
U.S. Army's new body armor for the troops.
http://i23.photobucket.com/albums/b363/deltlaboy/IOTV2_med.gif

穴?
http://i23.photobucket.com/albums/b363/deltlaboy/IOTV5_med.gif
0764名無し三等兵2007/04/19(木) 22:56:15ID:???
テムポガード?
0765名無し三等兵2007/04/20(金) 17:21:58ID:???
SATを出すまでもない時に
SITが出動するのでしょうか
0766名無し三等兵2007/04/20(金) 17:22:09ID:???
SITが持ってる三角っぽいストックの銃は?
0767名無し三等兵2007/04/20(金) 17:31:19ID:???
UMP
0768名無し三等兵2007/04/20(金) 17:35:58ID:???
Danke.
0769名無し三等兵2007/04/20(金) 18:20:29ID:fxqo/qPU
>>765
SAT=警備部の機動隊
SIT=刑事部の捜査員
0770名無し三等兵2007/04/20(金) 18:21:13ID:fxqo/qPU
つい答えてしまったけど スレ違い

日本/海外の治安形特殊部隊を語ろう【第7治安】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175873097/l50
0771名無し三等兵2007/04/20(金) 22:42:11ID:???
>767
間違い。
MP5
0772名無し三等兵2007/04/21(土) 04:13:54ID:hkcShxRY
早く治安系特殊部隊のスレ立てて
0773名無し三等兵2007/04/21(土) 04:15:32ID:???
>>772
日本/海外の治安系特殊部隊を語ろう【第8管区】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177095279/
0774名無し三等兵2007/04/21(土) 04:25:23ID:xoLa8wuD
2万人もの学生の中に銃で武装したテロリストが紛れ込む。
いやなシチュエーションだな。
テロリストの顔は不明で、アジア系という情報のみ。
どうやって対処しろと・・・。
0775名無し三等兵2007/04/21(土) 04:28:09ID:hkcShxRY
>>774
特殊学級
0776名無し三等兵2007/04/21(土) 04:32:08ID:???
沈黙のコックがいればあんなことには・・・
0777名無し三等兵2007/04/21(土) 08:45:13ID:???
>>776
なんかうまいもの作ってくれたかね?
0778名無し三等兵2007/04/21(土) 18:57:46ID:???
>>774
おおかた男と決め込み
そこから幸薄そうなやつに絞る
0779名無し三等兵2007/04/21(土) 21:16:59ID:???
さっき友人から聞いた事だから確認はまだして無いのだが
あの逆神の神浦氏がJウイングで中央即応集団について書いていたらしい。
0780名無し三等兵2007/04/21(土) 23:44:36ID:???
町田の立て篭もり事件を見ていて思ったのだが、
若しも自衛隊の駐屯地(基地)や施設の建物に民間人が凶器を持って立て篭もったら
警務隊やその駐屯地に駐屯している部隊が対処すんのかね?
それとも地元警察のSATや特殊班とかが対処すんのかね?


江田島ならSBUが制圧する?
0781名無し三等兵2007/04/22(日) 00:10:42ID:???
例:防衛医大での事案
0782名無し三等兵2007/04/22(日) 00:12:31ID:???
11.6.10 人事教育局衛生課

お知らせ

防衛医科大学校不審者侵入事案について

 本日、防衛医科大学校学生舎に不審者が侵入し、学生1名を人質に学生
舎1階に立て籠もった。

・侵入者概要:21歳くらい。男性。ナイフ及びスプレー所持
・不審者要求文:別紙のとおり
・人質:兒玉 章宏(こだま あきひろ)第1学年

07:39   学生からの通報により、訓練教官が現場に急行訓練教官に対し
て要求文及び2Ocmほどの鉄パイプを投げつけた。
07:45   学校警備に通報するとともに、所沢警察に通報依頼
07:55   所沢警察到着
10:30現在 警察約30数名が学生舎を包囲し、説得中
         人質はロープで縛られている模様

別紙

一 日本国憲法を破棄すること。
二 米国、露国、韓国に侵略されている国土を奪還すること。
三 米国などの内政干渉を受けないこと。

0783名無し三等兵2007/04/22(日) 00:23:11ID:???
イージス艦情報漏洩事件や5年ぐらい前の海自幹部とロシア外交官の情報交換事件等を見ると警察がでしゃばり過ぎているよな。
逆に言うと警察にお引取りしてもらって独自に捜査出来る能力を持たない警務隊も情けないよな。
0784名無し三等兵2007/04/22(日) 00:38:13ID:???
ttp://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9906/1549.html
0785名無し三等兵2007/04/22(日) 00:42:54ID:GlXbj7Mx
>>783
シビリアンコントロール
0786名無し三等兵2007/04/22(日) 00:53:40ID:???
陸自の狙撃班
0787名無し三等兵2007/04/22(日) 00:55:24ID:???
特殊部落
0788名無し三等兵2007/04/22(日) 01:03:23ID:???
http://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9906/1549.html
0789名無し三等兵2007/04/22(日) 02:25:49ID:???
普段偉そうな警察も在日米軍には勝てないわな
0790名無し三等兵2007/04/22(日) 02:28:26ID:???
スペツナズこそ世界最強では
0791名無し三等兵2007/04/22(日) 02:31:07ID:???
ロシア軍の徒手格闘術は凄まじい
0792名無し三等兵2007/04/22(日) 06:45:22ID:???
去年の十月頃ニュースJAPANでWAiRを扱ったみたいなのだが、見た人いる?
0793名無し三等兵2007/04/22(日) 09:16:21ID:???
>>780
過去には警務隊が、基地に不法侵入した一般人や基地から拳銃を盗んだ一般人を逮捕したことが
あったはず。

自衛隊が一般人に銃を向けると、待ってましたとばかりに騒ぐ団体がいるだろうから。
相手が一般人であれば警察にお任せでいいと思う。
0794名無し三等兵2007/04/22(日) 12:39:52ID:???
ワイプ?
0795名無し三等兵2007/04/22(日) 13:21:59ID:???
ワイアー
0796名無し三等兵2007/04/22(日) 14:44:42ID:???
>>783
警務隊ごときになにができる。
専門家たる警察に全部委任しろ。
07972007/04/22(日) 15:04:15ID:???
アンチ自衛隊の糞売国糞警察ヲタは死ね!
0798名無し三等兵2007/04/22(日) 15:05:41ID:???
SITの動きトロトロしすぎて弱すぎw 自衛隊の方が強いな
0799名無し三等兵2007/04/22(日) 15:06:55ID:???
ヤクザ一人に時間かけすぎwザコ警察w
0800名無し三等兵2007/04/22(日) 15:07:59ID:???
特殊作戦群ならヤクザごとき秒殺よ!
0801名無し三等兵2007/04/22(日) 15:13:13ID:???
警察はヤクザごときにトロトロしすぎだwwwww 何時間かけてるのww
0802名無し三等兵2007/04/22(日) 15:17:45ID:???
自衛隊ならヤクザごとき秒殺や 警察みたいにトロトロせんわwwww
0803名無し三等兵2007/04/22(日) 15:20:27ID:???
SITの動き鈍すぎる、射撃も下手くそwwwww
0804名無し三等兵2007/04/22(日) 15:22:10ID:???
あれじゃ特殊作戦群の足元にも及ばないわな
0805名無し三等兵 2007/04/22(日) 15:24:45ID:ulydCtul
5月シンガポールのPSIへ最新鋭護衛艦「たかなみ」が派遣予定 。
この艦には、最新のSH-60K哨戒ヘリが搭載されている。
人員輸送能力もあり、1度にリペリング&ファストロープで6人もの乗員を降下させることが出来る。
今回のPSI訓練では、確実にこのSH-60Kからの隊員の降下が披露されるだろう。
護衛艦たかなみの立検隊と各国海軍とのレベル差はどんなもんか?


0806名無し三等兵2007/04/22(日) 17:24:13ID:ImfF3NzE
>>800
犯人確保が目的なのに 殺してどうするw
0807名無し三等兵2007/04/22(日) 19:23:35ID:21ERXzZG
警察系は逮捕ガ原則 軍隊系は射殺が原則だからな
ある意味警察系は高度な技量が必要なのかも
0808名無し三等兵2007/04/22(日) 19:24:58ID:???
SIT=立てこもった犯人を無事逮捕、被害無し
自衛隊=立てこもった犯人によって全員射殺、全滅
これみんなの常識
0809名無し三等兵2007/04/22(日) 19:25:38ID:BWa/UZVj
被疑者は第二の人質 犯人に自殺されるのは人質殺されるようなもの
とまで言うくらいだしな
0810名無し三等兵2007/04/22(日) 19:26:58ID:SaXq5mZ9
>>808
後者は再犯起こす確率が無いから意外に魅力的
0811名無し三等兵2007/04/22(日) 19:27:28ID:???
原則はそうだけど、練度の高い部隊は指示や状況判断で動くでしょ。
まあ軍事組織が投入される状況って制圧第一なことがほとんどだけど・・・
BHDでも捕獲が一応の目的だったしね
0812名無し三等兵2007/04/22(日) 19:28:07ID:???
>>790
スペツナズって板割とかやってる奴か
0813名無し三等兵2007/04/22(日) 19:56:35ID:???
<強姦>特急内で暴行、容疑の36歳再逮捕 乗客沈黙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070421-00000074-mai-soci

性犯罪者は初犯でも死刑にすべき。
あと本件で見て見ぬ振りした乗客の名前を晒しているサイトがあったら教えてくれ。
0814名無し三等兵2007/04/22(日) 20:09:14ID:???
乗客も乗客だよな。
さすが大阪
0815名無し三等兵2007/04/22(日) 20:13:07ID:???
おいらが初めて神戸に行った時、電車内で1人傘もって踊ってた人がいたよ。
見て見ぬ振りしちゃった。
0816名無し三等兵2007/04/22(日) 22:14:04ID:???
JNNでロシア内務省特殊部隊がデモ参加者を多数逮捕した事件が取り上げられてたんだが
やっぱこの特殊部隊ってオモンかね?それとも単に暴徒鎮圧装備の部隊を指してる?
0817名無し三等兵2007/04/22(日) 22:15:12ID:BWa/UZVj
>>813
冤罪の場合もあるので 即死刑はどうかと

正当防衛の場合はどんどん殺していいと思うけどね
0818名無し三等兵2007/04/22(日) 22:20:08ID:???
ttp://blog.audi-junkie.com/?eid=586267
こいつ地元でも有名なレイプ魔だったらしい。




一応、ここは軍板ですのでそろそろ元の話題に戻りましょう。
0819名無し三等兵2007/04/23(月) 02:27:11ID:2yzgi/PR
また、低脳アンチ警察のキチガイが現れたな。
警察板も荒らしてるようだし、今度こそ息の根を止める必要がありそうだな。
0820名無し三等兵2007/04/23(月) 03:48:42ID:Pw4MoAq6
自作自演しないときだけは 名前が青く無いんだなw
0821名無し三等兵2007/04/23(月) 20:00:04ID:???
5月シンガポールに海自MIT出撃
多国籍共同船舶検査訓練

M4を持ったMITがついに我々の前に姿を現す?
0822名無し三等兵 2007/04/23(月) 22:14:06ID:???
>>821
2年前にシンガポール沖でPSI訓練をしたのに再び同地で開催するの?
M4は特警隊ね。
立検隊は9ミリ機関けん銃ね。
0823名無し三等兵2007/04/23(月) 22:14:49ID:???
フィリピン等のジャングル地帯で活動する米軍特殊部隊はACUではなくウッドランドBDUにカーキ装備?
0824名無し三等兵2007/04/24(火) 01:30:16ID:I34RKGcp
今年のpsiはsstでなくsbuが参加ということですか?
0825名無し三等兵2007/04/24(火) 02:13:59ID:???
SSTとSBUは二者択一で選ぶようなもんじゃないだろ
海保がSSTを参加させるのか特別警備隊だけなのかは、海保が勝手に決めること

それに国内公開せずに国際演習でSBUを公開することも考えにくい
誰かが嘯いてたとおりに3月末に公開されてりゃ可能性もあったんだがな・・・
0826名無し三等兵2007/04/24(火) 08:43:10ID:???
SAS>>>>>>>><超えられない壁>>>>>>>>>>陸自空挺


さて、反論を聞こうか
0827名無し三等兵2007/04/24(火) 10:10:49ID:???
どう反論せいと
0828名無し三等兵2007/04/24(火) 16:59:37ID:m3wAPNTT
軍板だけではなく
2ちゃんねる全体で 最強厨 不等号厨 比較厨 俺ランギング厨は嫌われている

だから格付け板という隔離板が出来ました

格付け
http://ex20.2ch.net/ranking/
0829名無し三等兵2007/04/24(火) 17:03:44ID:???
>>826
それって 空挺団がつおいってことだな
0830名無し三等兵2007/04/24(火) 17:06:19ID:???
戦争は数だよ!
0831名無し三等兵2007/04/24(火) 17:09:03ID:???
特殊部隊だろうが精鋭部隊だろうが普通に撃ち合えば別にカワランだろ・・・
0832名無し三等兵2007/04/24(火) 17:10:15ID:???
特殊っていうと萌える香具師はやっぱり「特殊」なんだろうな・・・
0833名無し三等兵2007/04/24(火) 17:19:51ID:u6+oG24T
>>831
戦国時代の伊賀国の軍団が合戦で大被害を受けたのを思い出した
特殊部隊は黙って要人暗殺とか隠密工作やってればいいんだよ
0834名無し三等兵2007/04/24(火) 18:53:42ID:???
通常の軍事行動だと偵察が主要な任務だよね。
危険も多いし、個人の能力が試されることになる
0835名無し三等兵2007/04/24(火) 18:54:05ID:3Hu2f+ol
>>826
もっと空挺留学すればね。海外に出る数少な過ぎ…東南アジアばっかりだし。
0836名無し三等兵2007/04/24(火) 19:49:38ID:???
はあ?
0837名無し三等兵2007/04/24(火) 23:53:53ID:???
中央即応連隊の位置づけって何?

部隊規模と練度からいえば、中央即応集団の中核は第1空挺団。
特殊作戦は、選び抜かれた超精鋭の特殊作戦群。
離島防衛なら、和製海兵隊の西部方面普通科連隊。

中央即応連隊・・・何の為の部隊なのか,未だに解らない。
0838名無し三等兵2007/04/25(水) 00:00:24ID:EJVWgU0Q
>>837
クーデター鎮圧と 中央の命令に即応する任務を行うため
0839名無し三等兵2007/04/25(水) 00:00:50ID:???
>>837
海外派遣の際に真っ先に投入されるんじゃない?
0840名無し三等兵2007/04/25(水) 00:09:25ID:???
うーん、つまりこういうことか。
特殊作戦群は、文字通り特殊過ぎて普通の任務には使えない。
第1空挺団は、空挺団長が統括する独立部隊だから、CRF司令官の手足とはならない。

CRF司令部直属の、海外派遣・市街戦・対ゲリコマ・災害派遣など,
「あらゆる任務に即応する万能部隊」それが中央即応連隊!
0841名無し三等兵 2007/04/25(水) 00:10:38ID:???
中央即応連隊は特戦群や空挺団よりはレベルが落ちる。
西普連と良い勝負になるかもね。
0842名無し三等兵2007/04/25(水) 00:24:39ID:???
>>841
どちらが上か下かというより、部隊の性格からして違うような。
特戦群は別格としても、空挺団と西方普連隊は、活動地が本土と海洋域の差はあれ、
奇襲、ゲリラ戦、対ゲリコマを得意とする軽歩兵(レンジャー部隊)的な性格なのは共通。

しかし中央即応集団は、NBCテロ、大規模災害、海外派遣も含めた「あらゆる状況」に
対応しなきゃならんので、そういった純戦闘部隊だけでは済まない。

各分野の専門部隊(空挺団、特殊武器防護隊、国際協力教育隊etc)を置くと同時に、
各専門部隊の特性を「浅く広く」実行できる部隊が必要なのでは?
中央即応連隊が一部で「集団の中核を担う」と言われるのは、そういう意味ではないかと。
0843名無し三等兵2007/04/25(水) 00:27:15ID:???
タコ足みたいに任務の幅を広げすぎるのもどうかと思うけどなあ
0844名無し三等兵2007/04/25(水) 00:31:56ID:???
>>843
CRFの任務自体がタコの足だから仕方ない。
だいたい特殊作戦、対ゲリコマ、海外派遣を一緒くたなんだからw

しかし単に専門部隊(いわゆる長官直轄部隊)を束ねるだけでなく、
それら専門部隊の特性をフィードバックする「高機能汎用部隊」
と捉えるなら、中央即応連隊こそ、集団の任務を具現化した部隊といえる(かな?)
0845名無し三等兵2007/04/25(水) 00:34:27ID:???
まあ、ある意味では21世紀型の普通科部隊のモデルケースでもあるかも。
普通科教導連隊長サマが怒り狂いそうな話だが。
0846名無し三等兵2007/04/25(水) 00:38:59ID:EJVWgU0Q
逆2・26になりそうな気が
0847名無し三等兵2007/04/25(水) 02:04:05ID:???
J Wingに神浦神が、
「20代の隊員は空挺団や特殊作戦群で鍛え、30代になると即応連隊に異動させる
という方式も考えられている」みたいなことを書いてた。
0848名無し三等兵2007/04/25(水) 08:10:08ID:???
特戦群は平均年齢30台くらいじゃなかったっけ

ていうか神浦・・・
0849名無し三等兵2007/04/25(水) 08:22:41ID:???
神浦さんは初老性鬱病なんだよ
0850名無し三等兵2007/04/25(水) 10:57:03ID:???
世界最強の名は伊達ではなかったわけね
0851SAS2007/04/25(水) 12:12:08ID:???
           我らは神の代理人
           神罰の地上代行者

                     ァ=ュn
                    (( f `‐riニニニニ―- 、
                       ヾL__,,LL_____   !   我らが使命は
                      r「il ○ ○_.,、   /   我が神に逆らう愚者を
 , -―――――――――――――「__|―ュ_| i h、  /    .その肉の最後の一片までも
'―――――――――――――――l |―‐[二==リ'ァ''       絶滅する事――
                      | |´ト、= | ̄.]ヽ/
                        /| | ヘ \| ̄|゚! ト、
                         〈「! ! \ヽ|  |゚ト ! ヽ
                       `| |  ` !  !゚! | ヽ )
     ,  --――――-          | l\.    / l _||_
.  / /_ .l エ イ メ ン      ヽ    | | i ゝ-‐ ' l !  ̄|| ̄
. /  // l | n__ _   , -、 「`‐- 、 .}    | l ! ol   l l.  ||
 {  / 二 .l | n n l / _'_/ ! l ̄l l ノ    | | / ol  l |
 ヽ//  l l |,」L!L!L二7/,ノ  L|     | l.  o|  ! !
  //`   ―-------―  ´      ,| l.  o|  ! !
                         / | l    |  | |
                        /  | l    !l   ! !
                 /     .! !   l !  l. |
                /     ヽ.|   | l  ! !
               {⌒ゝ、       l .| /  !
                  ヽ   \      l /  |
0852名無し三等兵2007/04/25(水) 13:31:06ID:???
なんとか訓練でなく実戦経験を積ませてやりたい。
と言う事でソマリア辺りに国連軍として派遣、やむを得ず戦闘に巻き込まれよう。
0853名無し三等兵2007/04/25(水) 13:55:21ID:ZSc+CGSg
シリアとイスラエルの国境や
モザンビークとかに行ってるんだからもういいだろ
0854名無し三等兵2007/04/25(水) 14:24:27ID:???
イラクに行っただろう
0855名無し三等兵2007/04/25(水) 16:32:53ID:QVhO56T0
SASの教官を招いて訓練してもらえばいいのに
あそこは歩兵の理想だぞ
0856SAS2007/04/25(水) 20:10:02ID:???
           〓〓〓〓〓/  ヽ、 ∧        ̄ ‐- |
  大 戦 私    l〓〓〓〓,/ ヽ、ヽヾ|..| ヾ |          |
  好 争 は   〓〓〓〓l     = "    | ll|    | |    |    諸
  き が      |〓〓〓〓   ミ=      | | |    | |   |
  だ        l〓〓〓〓   :::         | l  |    | |  |   君
          l〓〓〓〓〓ミ彡;;          | l  |    | |  |
         、l〓〓〓〓〓,´,|  〃==ヽ 、     | l l| |   | | 〓ヽ
  ─   -‐ '  `〓〓〓〓 l ト ll   _   ヾイ、  〃 |_l l┼ - | |   〓、
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l   ヒ;;´   ̄ ̄ヽ:::l  -ノ | | | l |  |  ‡〓ー ,, __ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓‡ ┤从      )‐-〃 ;;《 ● ll   〃 l〓〓〓〓〓〓  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 l  ヾ  __ノ -‐ |l  ヾ ` ´  ]  //〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l     ̄ ̄ ,,,,lll|  ヾ  == ::  /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ   ,__、    :lllll|_,〃        /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ  、~ーェ-ェ─ ,,,__,ェ=`   /ヽ〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ    ̄::: ̄ ̄ ̄     /ヽ   〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃   ー  _  :::::::::   ,,, ll|||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃 〃  ;;;;;;;l  /  ー── ´  ll||||||||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
0857名無し三等兵2007/04/25(水) 20:11:18ID:???
>>855
さすが世界最強
0858SWAT2007/04/25(水) 20:12:08ID:???
           我らは神の代理人
           神罰の地上代行者

                     ァ=ュn
                    (( f `‐riニニニニ―- 、
                       ヾL__,,LL_____   !   我らが使命は
                      r「il ○ ○_.,、   /   我が神に逆らう愚者を
 , -―――――――――――――「__|―ュ_| i h、  /    .その肉の最後の一片までも
'―――――――――――――――l |―‐[二==リ'ァ''       絶滅する事――
                      | |´ト、= | ̄.]ヽ/
                        /| | ヘ \| ̄|゚! ト、
                         〈「! ! \ヽ|  |゚ト ! ヽ
                       `| |  ` !  !゚! | ヽ )
     ,  --――――-          | l\.    / l _||_
.  / /_ .l エ イ メ ン      ヽ    | | i ゝ-‐ ' l !  ̄|| ̄
. /  // l | n__ _   , -、 「`‐- 、 .}    | l ! ol   l l.  ||
 {  / 二 .l | n n l / _'_/ ! l ̄l l ノ    | | / ol  l |
 ヽ//  l l |,」L!L!L二7/,ノ  L|     | l.  o|  ! !
  //`   ―-------―  ´      ,| l.  o|  ! !
                         / | l    |  | |
                        /  | l    !l   ! !
                 /     .! !   l !  l. |
                /     ヽ.|   | l  ! !
               {⌒ゝ、       l .| /  !
                  ヽ   \      l /  |
0859名無し三等兵2007/04/25(水) 21:01:59ID:???

http://kr.img.dc.yahoo.com/b11/data/military2/UDT2_dy5729.jpg
0860名無し三等兵2007/04/25(水) 23:28:59ID:???
どこでもいいんだが実戦に巻き込まれれば。
0861名無し三等兵2007/04/25(水) 23:48:40ID:HulNvcOt
NFL選手「名誉の戦死」は偽装 米公聴会で疑惑浮上

 米プロフットボールリーグ(NFL)スター選手の座をなげうった
陸軍兵士の「名誉の戦死」は、軍幹部らがでっち上げた美談だった――。
 こんな疑惑が24日、米下院の政府改革委員会の公聴会で取り上げられた。

 元NFL選手のレンジャー部隊員、パット・ティルマンさん(当時27)が
04年4月、アフガニスタンで死亡した。
 直後には「敵対勢力との銃撃戦の中、身をもって自由を守った」などと伝えられたが、
後に仲間の部隊による誤射だったことが明らかになった。

 公聴会では、現場に居合わせたブライアン・オニール技術兵が
「事件直後、上官から『何が起きたか話してはならない』と命令された」と証言した。
 ティルマンさんの弟でやはりレンジャー部隊に入っていたケビンさんと、
母親のメアリーさんも出席。
 軍は事件の1週間後には、誤射を認めるメールをホワイトハウスあてに出していたのに、
一家には一切告げず、ティルマンさんに勲章を出すなど隠匿工作に動いていた、と訴えた。

(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY200704250344.html
朝日新聞 平成19年04月25日
0862名無し三等兵2007/04/25(水) 23:58:57ID:???
意図的な誤射なのか、本当の誤射なのか気になるのう
0863名無し三等兵2007/04/26(木) 00:41:57ID:???
>>852
ソマリアは過激すぎだろ 高確率で死者がでるぞ
0864名無し三等兵2007/04/26(木) 00:54:37ID:???
だがそれが…いいとは言えんね。

ティルマン氏の話は向こうのニュースで詳しくやってたよ。
二つに分断された部隊が攻撃を受け、反撃に出た所でフレンドリーファイア。
0865名無し三等兵2007/04/26(木) 01:16:27ID:trwZFgg0
フレンドリーファイアって 友軍の援護射撃みたいな響きだよな
一応援護射撃なんだけど 当たらなければ
0866名無し三等兵2007/04/26(木) 02:57:19ID:???
特戦群はまだイラクにいると見て良いのかな?
空自も残ってるし警備や情報収集とかしてたりして
その場合は空自の砂漠迷彩を着るんだよな?
0867名無し三等兵2007/04/26(木) 03:35:01ID:AYtWmdqd
日本はCIAやKGBやMI6みたいな
スパイ軍団がいないよな
0868名無し三等兵2007/04/26(木) 10:35:22ID:???
日本版のFBIとNSAとCIAとATFを創設しようぜ
0869名無し三等兵2007/04/26(木) 12:01:42ID:???
>>867
いるよ 中央情報本部 内調
0870名無し三等兵2007/04/26(木) 12:49:55ID:1N4nVbbG
>>866
そんなの「はいそうです」なんて言えないよ。












見てんじゃねぇ!
0871名無し三等兵2007/04/26(木) 12:56:41ID:???
>>866
もちろん そうですとも
0872名無し三等兵2007/04/26(木) 13:06:30ID:???
総理が現地に隊員を激励しに行くみたいだから運が良ければそれっぽいのが映るかも。
0873名無し三等兵2007/04/26(木) 15:18:33ID:gHjZSA3E
m9(・∀・)<“超怒級おまいが言うな!フェスティバル!!”爆裂開催中!!!!!!!!!!!!


【TBS】井上社長「TBSをバッシング風に取り上げるのは、おかしいのではないか。あらためて記事の軽重について、ご判断いただきたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177553417/l50

535 :名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:10:41 ID:oWBitrBV0
キー局TBSの2007年の問題発言。
日本のマスメディアの信頼を下げ続けるTBS。日本の恥である。


“2ちゃんねるそっくり”のネット掲示板は捏造ではなく『イメージ映像』

みのの「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」は『励ましの発言』

証拠は出せないけど「いろんなことを可能性考えて いろんな あー複数の証言とったり
いろんなことをやりながら いろんなぶっ物的なものをみたり
そういうのと照らし合わせながらぁ 放送してるわけですよ」

捏造報道しといて合意の上録音した議論内容の公開は『道義にもとる』

事実でないことを事実のように報道してるのに、TBS社長「(週刊文春の)見出しには
『捏造』と書いているが、言葉を扱う側としてはどうだろうか。報道したことが
正しいか間違っているかという議論はあるが、捏造というのはどうか」

J-CAST、週刊現代の取材は一切拒否

捏造、歪曲、偏向、隠蔽してるのに、TBS社長「フェアプレーでいきましょう」
0874名無し三等兵 2007/04/27(金) 00:41:17ID:CVKuAYmB
>>866
特戦群はまだイラクにいると見て良いのかな?
空自も残ってるし警備や情報収集とかしてたりして
その場合は空自の砂漠迷彩を着るんだよな?

来年3月発足の空自の基地防衛教導隊の準備部隊の基幹要員が警護するんだろ。
0875ここ壊れてます2007/04/27(金) 17:48:09ID:???
ほんとですよん
0876名無し三等兵2007/04/27(金) 20:01:56ID:???
なんだコレ
0877名無し三等兵2007/04/28(土) 11:05:06ID:???
                   ,. ..: ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
                 /::::::::::::::.             .:::ヽ.
              /:::::::::::::::::.            .::::::::'.
                |::::::::::::::::::::::...          .::::::::r┐i
           亅.. -――――――――‐- :::L」_|_
            {__... -‐ ┬──┬―――..‐.、- , ..._l}
              | l :::::://⌒ヽ、` 、 ::::::::::::/ / /`ヽ
.            l└ '´/ .:   : .`丶、`ー‐ ' /∧| 「」|
.             |-‐ '′ ..: ___:::::::... `ー一 ' /il/|  _ノ
.              l    ..::/l  /`ヽ、.:::.. .....   ∨ ,ゝ、\
.              ∧ .::/l/ ̄`丶、/丶、 .:..  /  、\\
            //ハ∠l/.       .' `丶、ヽ、/   丶   ヽ ヽ 異教徒は殲滅する
.           {_/'.   '. ___ .'     ` ー- .._丶    } }
.           /   '.   / nnn\     .'    `ヽ.  ∠/
           l   , .__/ 「i_l」_!_l ヽ _, ' .._      }/
           | (/-、 フ 「_l_l」_!_「] 〔 /‐、} )    /
.             \  ー′ ヽ_l」_!_「_   `ー' '   /
            `ー――一' ̄ ̄ `ー――一 '´
0878名無し三等兵2007/04/28(土) 21:22:23ID:???
話しを蒸し返してスマンけど、中央即応連隊とPKF大隊って別物?
0879名無し三等兵2007/04/28(土) 22:18:51ID:???
PKF大隊は北からローテーションじゃないの
0880名無し三等兵2007/04/29(日) 10:05:23ID:???
陸自だろうけどこの装備を分析してみて
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1177808218782.jpg
0881名無し三等兵2007/04/29(日) 10:17:35ID:???
UH60J
0882名無し三等兵2007/04/29(日) 10:17:35ID:???
>>880
ジャングルの王者ターチャンですか?
0883名無し三等兵2007/04/29(日) 16:20:30ID:???
最近歴史群像シリーズ・世界の特殊作戦という本でこの分野に興味を持った新参者です。よろしくお願いします☆週刊新潮に載った特戦群の写真は理解の無い人達には刺激が強いでしょうねぇ…
0884名無し三等兵 2007/04/29(日) 19:54:25ID:???
>>805
0885名無し三等兵 2007/04/29(日) 20:14:01ID:???
http://www.mod.go.jp/msdf/info/news/19news/19042401.html


WPNS多国間海上訓練について

海上自衛隊は、次によりシンガポール共和国海軍が主催するWPNS(西太平洋海軍シンポジウム)多国間海上訓練に参加します。

1  目 的
   訓練への参加を通じて、海上自衛隊の各種技量の向上を図るとともに、訪問国及び参加各国海軍との信頼関係と相互理解の増進を図る。
2  派遣期間
  平成19年5月4日(金)〜5月30日(水)
  (訓練参加期間:平成19年5月14日(月)〜5月20日(日))
3  場 所
  シンガポール周辺海域
4  派遣部隊
(1) 指揮官
  第5護衛隊司令 1等海佐 北川 文之(きたがわ ふみゆき)
(2) 派遣艦艇
  護衛艦「たかなみ」(回転翼機1機搭載)
(3) 人 員
  約180名
5 行動予定等    
  5. 4(金)   横須賀 発
  5.14(月) 〜5.19(土) チャンギ(シンガポール)
  5.30(水)   横須賀 着
6  参加国等
(1) 参加予定国
   オーストラリア、バングラディッシュ、中国、フランス、インド、マレーシア、
  ニュージーランド、シンガポール、米国、日本
7  主要訓練
   近接運動訓練、目標捜索追尾訓練、捜索救難訓練等
0886名無し三等兵2007/04/29(日) 20:24:19ID:???
PSIではないね
同じ時期にPSIもやっちゃうのかな?せっかく集まることだし。
0887名無し三等兵2007/04/29(日) 20:31:11ID:???
>>880
確か空挺だよねそれ
0888名無し三等兵2007/04/29(日) 20:41:32ID:???
そいつマルチ
0889名無し三等兵2007/04/29(日) 22:22:26ID:ERtSFg4N
ネコ玉総統と言う者です。
ロシア軍装備収集を始めて早5年、3年
程前まで他人の装備を羨ましがってた
のがいつの間にか逆に羨ましがられる
様になった
文句あるか??
0890名無し三等兵2007/04/29(日) 22:28:08ID:???
で?
0891名無し三等兵2007/04/29(日) 23:00:08ID:???
>>889前にもみたことある
0892ここ壊れています2007/04/30(月) 15:19:49ID:???
  
0893名無し三等兵2007/04/30(月) 15:59:56ID:???
米軍における第75レンジャー連隊、陸自における第1空挺団のような、
「準特殊部隊的な軽歩兵部隊」って、日米以外にも存在する?
0894名無し三等兵2007/04/30(月) 16:42:25ID:???
>>893
ある。

例えば英国海兵隊。全員コマンドゥ訓練を受けている海兵旅団。
オランダの海兵隊。
イスラエルのゴラニ旅団。
ベルギーのパラシュート・コマンドー。

と、挙げていけばきりがない。
0895名無し三等兵2007/04/30(月) 16:51:17ID:???
>>894
英国海兵隊ってあんまりデータが無くて、規模や編成がワカラン。
西方普連隊の規模が大きいヤツ、みたいな部隊?
0896名無し三等兵2007/04/30(月) 18:01:53ID:???
ホーンブロワー見ると出て来るよ。
古すぎるかw
0897名無し三等兵2007/04/30(月) 18:17:43ID:???
全員下士官以上が前提で誰もが一定の戦術の知識がある特殊部隊と
レンジャーみたいな兵がたくさんの部隊を比べた場合、
普通の歩兵として使うならどっちも大して変わらない成果なんかな?
0898名無し三等兵2007/04/30(月) 18:59:11ID:???
>>895
資料ないかなぁ。結構有名なんだが。確かに特殊部隊系の書籍には載ってないかも。

一応概略に触れると、英国海兵隊は世界最古の海兵隊。
海兵隊と言えば現在では合衆国海兵隊が有名だけど、元々の本家は英国。

ただし、規模は合衆国海兵隊よりかなり小規模。
主力は、三個コマンドゥ(一個コマンドゥはおおよそ大隊規模)および、一個砲兵連隊(大隊規模)基幹の第3コマンドゥ旅団。
合衆国海兵隊が現役三個師団、予備役一個師団だから、規模的には英国海兵隊は全然小さい。

ただ、コマンドゥの名称から分かるように、第二次世界大戦で英国海兵隊は全てコマンドゥ化して、戦後もそれを引き継いでいる。
だから、英国海兵隊員は全員コマンドゥの訓練を受けている精鋭。

ちなみにSBSは第3コマンドゥ旅団の直接指揮下にはない。
0899名無し三等兵2007/04/30(月) 19:03:23ID:???
>>897
火力だけ単純に比較するなら、空挺などの精鋭軽部隊の方が上。
マンパワー、重火器、補給など、どれをとっても特殊部隊の方が不利。

というより、特殊部隊はそういう運用をすべき部隊ではない。
装備の規模は、身軽さ、つまり長距離偵察能力等、特殊作戦能力と反比例するし、マンパワーにしても同様。

まあ、どっちの部隊も一人ずつ抜き出して、二人で撃ち合いでもしろと言われたら何とも言えないけどね。
0900名無し三等兵2007/04/30(月) 19:35:48ID:???
>>898
あ、それ良いね。
WAiRも、3個普通科大隊+1個特科連隊にして「第1海挺団」にしよう。
0901名無し三等兵2007/04/30(月) 20:43:34ID:???
ネーミングがダサいぞ・・・
あとなんで連隊内に連隊がいるんだ?一応昔はそんな例はあったが・・・
それに特科より重迫で十分だろ?もし特科なら特科隊規模だろ
それに後方支援隊を加えると完成かな?
0902名無し三等兵2007/04/30(月) 20:48:21ID:???
第1海上機動団
0903名無し三等兵2007/04/30(月) 22:45:46ID:???
昔漏れが書いたように第一舟艇団でケテーイ
0904名無し三等兵2007/04/30(月) 22:52:45ID:???
>>895
軍事百科事典 ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/ の
カ行「コマンドウ」の項に

英国海兵隊第3コマンドウ旅団の編成が載ってるけど、探してるのと違う?
0905名無し三等兵2007/04/30(月) 22:52:55ID:???
やはり「海兵旅団」で。
0906名無し三等兵2007/05/01(火) 00:09:42ID:???
コマンドウ部隊ってゲリラ戦とかが得意だってイメージあるけど、
下士官以上じゃなきゃ、特に戦術的な行動を自分で取るような訓練は受けてないの?
0907名無し三等兵2007/05/01(火) 01:36:41ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A

執筆者はこのスレの住人?えらくタイミングがいいんですけど。
0908名無し三等兵2007/05/01(火) 20:45:32ID:???
基地防衛教導隊がアメリカから武器買ったって聞いたけど本当?
0909名無し三等兵 2007/05/01(火) 22:01:41ID:???
5/1 (19:00〜19:54)

空自救難隊に密着!


「所さんの1億人の大質問!?笑ってコラえて! 」(日テレ)


人助けさんの旅は、北海道の航空救難団・千歳救難隊に密着。救助活動の様子を収めたVTRを交え、過酷な訓練風景や奥尻島からの緊急患者空輸の状況などを伝える。
0910名無し三等兵2007/05/01(火) 22:09:27ID:???
>>908
前に随意契約を転載してた人がいたけど、それには空自調達とは書いてなかった
調達担当が航になってたから、空自が調達したと思ってただけだと思う
0911名無し三等兵2007/05/02(水) 00:30:24ID:71+6FnJ5
m4だとかAKシリーズや、RPGは研究本部がかってるけど実際は

どのようにつかわれてるかわからんね
0912名無し三等兵2007/05/02(水) 00:40:58ID:???
>>893 グルカ兵  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%AB%E5%85%B5

こいつらもある意味  特殊部隊みたいなもんだよ
元々住んでるところが富士山頂ぐらいの標高だから心肺能力が飛び抜けてる
0913名無し三等兵2007/05/02(水) 01:07:43ID:???
特殊部隊ってのは心肺能力や勇猛さでは無いだろ・・・
0914名無し三等兵2007/05/02(水) 01:39:41ID:???
ブリテン島育ちよりはサバイバル能力は高そうだけどな。
0915名無し三等兵2007/05/02(水) 07:10:37ID:???
>>912
グルカ兵って先輩のスカウトだっけ。
教育体系からして違いそうだよね。
0916名無し三等兵2007/05/02(水) 08:10:44ID:oRE8qSVu
ゲリラ最強はベトコンですかね?
0917名無し三等兵2007/05/02(水) 09:52:26ID:???
>>909は今夜放送
0918名無し三等兵2007/05/02(水) 11:45:14ID:???
>>916
ベトコンって人的被害はすさまじいよ。
実戦経験と地の利から米軍に大きな損害を与えたけど、もし補給ルート潰されたら持たなかった。
0919名無し三等兵2007/05/02(水) 12:23:37ID:Ct7hgtsI
補給ルート潰されたら敗北はいつの時代のどんな戦争
でも一緒だと思うが
0920名無し三等兵2007/05/02(水) 12:28:01ID:PczQQKa6
ベトコン=めちゃくちゃ死ぬ
ってイメージがある
0921名無し三等兵2007/05/02(水) 12:35:55ID:mJtGRiDk
オナニー高遠、いまだに不平不満を自衛隊にぶちかますw
0922名無し三等兵2007/05/02(水) 13:28:26ID:???
この間新聞にインタビュー載ってたし、ちくしの番組にも出てたかも。
救い様がないやつ。

ベトコンみたいな人らは粘り強いやね。米軍の補給の何分の一かで戦ってたと思うが。
旧日本軍兵士も粘り強かったんだろうがいかんせん。
0923名無し三等兵2007/05/02(水) 16:03:01ID:???
>>902
そーいや、昔ローデシアにあったRLIは全員迫撃砲の操作の訓練が必須だったらしいね。
西普連もRLIみたいに運用したらどーだろ?
0924名無し三等兵2007/05/02(水) 21:05:56ID:???
>>918
ていうかゲリラなら人的被害が多いのは当然じゃないの?
ゲリラの損害が正規軍より少ないか同等なのはチェチェンくらいしか知らないんだが・・・
他に有ったっけ?
0925名無し三等兵2007/05/02(水) 21:06:00ID:71+6FnJ5
ふつうに ナンバー中隊でも迫撃砲使うんだけど・・・・
0926名無し三等兵2007/05/02(水) 21:47:12ID:???
このスレ、履歴を見ると俺のレスを含めてもの凄いあぼーんが出てるぜ!!11!こえー!
0927名無し三等兵2007/05/02(水) 23:17:43ID:???
日本で外人部隊を創ったら、どうだろうね?
在日大隊、グルカ大隊、一般外国人大隊・・・
0928名無し三等兵2007/05/02(水) 23:25:13ID:???
>>927
そういうお国柄じゃないし。
0929名無し三等兵2007/05/03(木) 00:06:26ID:???
>>724とか今日の放送見たのかな。
ファストロープ、ラペリング、ヘリからのパラシュート降下やってたけど
0930名無し三等兵2007/05/03(木) 00:46:37ID:???
最近ああいうヘリ墜ちたばっかだね、ナムナム
0931名無し三等兵2007/05/03(木) 15:39:13ID:???
アルティメットフォースは人気ありそうだな。
初めて見たけどよく出来てる、ドラマ部も24の数倍緊張感があるし、SASは躊躇なく敵を殺しまくり。
0932名無し三等兵2007/05/03(木) 22:20:31ID:???
もし外国で武装グループに大使館を占拠されたり、日本の民間機をハイジャックされたりしたら
今の日本政府だったら、どういう対応すんだろね?
とてもじゃないが特殊作戦群を送るとかなんて出来ないと思うのだが…。
0933名無し三等兵2007/05/03(木) 22:27:18ID:???
普通に最初は特殊急襲部隊の派遣だろ。
そのためにできてるんだし。

どこの国もいきなり軍の特殊部隊を送り込む事はない。
0934名無し三等兵2007/05/03(木) 23:24:54ID:7eV2Kacn
俺が住んでいる場所の駅には、公安警察と地方調査隊員が多く下車してくる時が有る。
私服の海外特殊部隊員の監視の為で有る。住民側も把握しているから、双方無視状態です。
色んな海外の軍特殊部隊及び警察特殊部隊員が駅から歩いて来る。
0935名無し三等兵2007/05/03(木) 23:31:20ID:7eV2Kacn
上記の人間は、沖縄の人間では無いよ。英語圏の特殊部隊の人間が多いが、フランス・スペイン・ポルトガル語を意外に多いよ。
彼等と友達関係が有るが、新聞社や英会話の教師と身分を偽って友達関係を維持しています。
ガンオイルの臭いがする英語教師は存在しないよ。彼等が自衛隊等に軍事指導を行っている教官達で有る事は把握済みです。
0936名無し三等兵2007/05/03(木) 23:31:31ID:???
>>932
おそらくケースバイケースで対応が違う。
基本的には事件が発生した国がどう対応するかにかかってくる。

いきなり自国の軍隊を派遣して強行解決なんてことは、どこの国でもそうそうやらない。
その国にはその国の主権があるしね。無理にやろうとすると揉める危険性がある。
直接的なテロではないけれど、アキレ・ラウロ号事件の容疑者をイタリア国内でSEAL TEAMが確保しようとして、イタリア憲兵隊と揉めたこともある。

外国で自国民が人質になったケースの強行解決は、大別すると以下の二つのパターンになる。
1.事件発生当事国が解決
チャビン・デ・ワンタル作戦(ペルー日本大使館占拠事件)、ニムロッド作戦(在英イラン大使館占拠事件)

2.部隊を派遣して解決
0000作戦(ソマリア・モガディシオ、ルフトハンザ航空ハイジャック事件)、カドール・ハラーム作戦(ウガンダ・エンテベ空港ハイジャック事件)

事件発生当事国に事件解決能力があれば1.だろうね。主権の問題もあるし、基本的にはこちらが無難。
2.の場合は当事国の受け入れが認められれば可能な場合か、逆に当事国がテロリスト寄りだったりした場合の強攻策。
対テロ能力は各国で向上しているし、概ね1.で解決するだろうね。とはいえ2.にも備えるというのがベターかな。
0937名無し三等兵2007/05/03(木) 23:40:48ID:7eV2Kacn
海上自衛隊所属の監視要員らは、海外軍特殊部隊員が現れる三十分前に下から我が町に登場します。
日本国周辺に有事が発生した時の各軍人帰属国の国民を保護する為に潜伏しているのが彼等の仕事です。
有事が発生した時は、各国政府が日本国内に滞在している自国民を救助する為に軍用機を成田及び羽田に着陸させると思います。
日本国政府の緊急展開部隊の能力では、成田及び羽田の自国保持は不可能で有ると海外各政府は、判断していると分析出来ます。
その時に我が町に来ている外国人達が、空港を管理すると思います。
0938名無し三等兵2007/05/03(木) 23:46:35ID:7eV2Kacn
日本国内でベルー同様の事件が発生したら海外政府は、部隊を派遣すると思うよ。
日本の場合は、各特殊部隊員が日本国内で待機していると思うよ。現に待機している特殊部隊の人間が、
良く我が町に遊びに来ているからね。九三六
0939名無し三等兵2007/05/03(木) 23:53:06ID:7eV2Kacn
俺の町には、完全に軍人で有るのが来てるよ。彼等は、北朝鮮有事の際は成田及び羽田は、北朝鮮工作員の手に落ちると考えている。
日本の特殊部隊が奪回作戦を遂行しても奪回は不可能で有ると分析しているよ。
その結果として、海外の潜入軍人達が自国民保護の為に派遣されて来る各国空軍輸送機の着陸援助の為に作戦遂行する事になると思うよ。
0940名無し三等兵2007/05/04(金) 02:15:57ID:???
何か妄想スレっぽくなってる?
0941名無し三等兵2007/05/04(金) 09:09:15ID:???
>>940
ID:7eV2Kacn
0942名無し三等兵2007/05/04(金) 10:47:09ID:fsVxSkYY
仮にも軍籍を保有しているから上記の内容を記載出来るのよね。成田及び羽田奪回の為に潜入している特殊部隊員も存在しているのよね。
俺も該当者です。インドネシア国内暴動が発生した時は、同国陸軍が各国政府自国民救助派遣部隊の為に空港防衛を担当した。
しかし、日本国政府機関では有事発生時に空港が北朝鮮特殊工作員の手に落ちると諸外国政府は、実際に判断している工作員を日本国内に潜伏させている。
0943名無し三等兵2007/05/04(金) 10:51:15ID:fsVxSkYY
俺達の存在を本国政府が認める事は無いと考えます。有事が発生して成田空港を自衛隊及びアメリカ系特殊部隊以外が奪回した時は、我々外国緒政府混合部隊で有ると考えて下さい。
0944名無し三等兵2007/05/04(金) 10:54:02ID:fsVxSkYY
一を特殊部隊ですので、その時はいずれの国が成田空港を奪回して、一番最初に我が国の国民を保護するか楽しみにしておいてよ。
日本国内に他国の軍用機が強制着陸しない事を望みます。
0945名無し三等兵2007/05/04(金) 15:37:33ID:???
携帯妄想厨か
0946名無し三等兵2007/05/04(金) 16:52:08ID:???
連休を実感させるな
0947名無し三等兵2007/05/04(金) 20:48:21ID:???
内容以前に日本語がおかしい
0948名無し三等兵2007/05/05(土) 23:14:22ID:???
チョンが翻訳ソフト使ったんだろ
0949名無し三等兵2007/05/06(日) 08:20:23ID:1OG4V2L4
特戦群や特警隊は何時マスコミに公開されるのだろうか?
0950名無し三等兵2007/05/06(日) 08:21:44ID:1OG4V2L4
特戦群や特警隊はどちらが先に公開されるのだろうか?
0951名無し三等兵2007/05/06(日) 08:26:09ID:???
何そのダブルタップ
0952名無し三等兵2007/05/06(日) 09:41:46ID:???
SATは隠密行動用にゴム底直足袋を装備してるそうだが。
スペッツナズナイフとかも装備して、テロリストから恐れられる現代NINJA部隊として活躍して欲しい。チョッパリチョッパリ煩いのが意味も無く騒ぎそうだが
0953名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:38:00ID:???
SASとデルタフォースではどちらが実力があるの?
0954名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:39:19ID:???
SEALとSBSではどちらが実力があるの?
0955名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:40:05ID:???
GIGNとGISではどちらが上なの?
0956名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:53:08ID:???
JTF2とKSKではどちらが上なの?
0957名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:54:43ID:???
俺が住んでいる場所の駅には、公安警察と地方調査隊員が多く下車してくる時が有る。
私服の海外特殊部隊員の監視の為で有る。住民側も把握しているから、双方無視状態です。
色んな海外の軍特殊部隊及び警察特殊部隊員が駅から歩いて来る。


0958名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:55:25ID:???
上記の人間は、沖縄の人間では無いよ。英語圏の特殊部隊の人間が多いが、フランス・スペイン・ポルトガル語を意外に多いよ。
彼等と友達関係が有るが、新聞社や英会話の教師と身分を偽って友達関係を維持しています。
ガンオイルの臭いがする英語教師は存在しないよ。彼等が自衛隊等に軍事指導を行っている教官達で有る事は把握済みです。
0959名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:56:56ID:???
海上自衛隊所属の監視要員らは、海外軍特殊部隊員が現れる三十分前に下から我が町に登場します。
日本国周辺に有事が発生した時の各軍人帰属国の国民を保護する為に潜伏しているのが彼等の仕事です。
有事が発生した時は、各国政府が日本国内に滞在している自国民を救助する為に軍用機を成田及び羽田に着陸させると思います。
日本国政府の緊急展開部隊の能力では、成田及び羽田の自国保持は不可能で有ると海外各政府は、判断していると分析出来ます。
その時に我が町に来ている外国人達が、空港を管理すると思います。



0960名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:57:57ID:???
俺の町には、完全に軍人で有るのが来てるよ。彼等は、北朝鮮有事の際は成田及び羽田は、北朝鮮工作員の手に落ちると考えている。
日本の特殊部隊が奪回作戦を遂行しても奪回は不可能で有ると分析しているよ。
その結果として、海外の潜入軍人達が自国民保護の為に派遣されて来る各国空軍輸送機の着陸援助の為に作戦遂行する事になると思うよ。
0961名無し三等兵 2007/05/06(日) 10:59:14ID:???
仮にも軍籍を保有しているから上記の内容を記載出来るのよね。成田及び羽田奪回の為に潜入している特殊部隊員も存在しているのよね。
俺も該当者です。インドネシア国内暴動が発生した時は、同国陸軍が各国政府自国民救助派遣部隊の為に空港防衛を担当した。
しかし、日本国政府機関では有事発生時に空港が北朝鮮特殊工作員の手に落ちると諸外国政府は、実際に判断している工作員を日本国内に潜伏させている。

0962名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:00:10ID:???
俺達の存在を本国政府が認める事は無いと考えます。有事が発生して成田空港を自衛隊及びアメリカ系特殊部隊以外が奪回した時は、我々外国緒政府混合部隊で有ると考えて下さい。


0963名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:01:23ID:???
一を特殊部隊ですので、その時はいずれの国が成田空港を奪回して、一番最初に我が国の国民を保護するか楽しみにしておいてよ。
日本国内に他国の軍用機が強制着陸しない事を望みます。


0964名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:08:16ID:???

http://www.youtube.com/watch?v=ObUuFsYgyGE
カコイイ!憧れるね!


0965名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:10:25ID:???
ファストロープする特戦群隊員
http://www.masdf.com/altimeter/kutei2006/IMG_4774.jpg

0966名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:51:49ID:???
新しいスレ立てました。

日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう24

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178414717/l50
0967名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:52:40ID:???
新しいスレ立てました。

日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう24

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178414717/l50


0968名無し三等兵 2007/05/06(日) 11:59:07ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=BnP-t-Z_o7A
↑こいつもバロスw
外国人登録書紛失した上、チャリンコ2人乗りして警官に職質されたら逃走したくせに
捕まったら過去の戦争や警官の不正事件を持ち出しブチ切れる犯罪者w
0969名無し三等兵2007/05/06(日) 12:00:01ID:???
>>957-963
妄想は社会の迷惑。ここに書き込まないように
0970名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:00:32ID:???
プロテックのウォーターにTHのマウントとPVS14付けてみた。
重い・・・しかもスコープタイプだし・・・。
アイリリーフ合いづらいから望遠鏡代わりにも使えない・・・。
でもコスプレにならいいか・・・・と自分を納得させてみる。


慰めてください。

0971名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:01:59ID:???
ラスベガスであった
AK持った2人組の銀行強盗みたいなのが日本で起きたら
対応出来ずに死者が多数出そうだよねw

犯人は元陸上自衛隊員で
RANGER資格取得後退役
派遣社員の仕事をするが、ギャンブルでの借金が。。。みたいなw

もう1人は陸上自衛隊の同期。

SATで対応出来る??


0972名無し三等兵2007/05/06(日) 12:04:35ID:???
>>970-971
レスしにくい書き込みで、無理矢理埋め立てないように
スレの残りは残りで、大事に使うべきだぞ
0973名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:05:26ID:???
アメリカのSWATには元シールズ隊員や元レンジャー隊員が居るらしいけど、日本のSAT
にも元空挺隊員とか居るのかな?
0974名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:07:48ID:???
警察SATや海保SSTに元自ってどれぐらい居るんだろうか?
0975名無し三等兵2007/05/06(日) 12:11:14ID:XXzDRtdm
>>973
今度はageか・・・仕方がない、スレの残りをちょっとでも有意義にするために答えてやるか

いる可能性はあるが低いだろう。そもそもアメリカとは人事任用の制度がちがう
アメリカは公的機関も含めて、企業間の人事異動が盛んだけど、日本は逆

最近は変わりつつあるけど、日本は終身雇用が前提だしね
ただ、任期制を含めて自衛隊員が他の公務員に流れることもあるので、可能性はゼロではないね
0976名無し三等兵2007/05/06(日) 12:14:24ID:XXzDRtdm
>>974
キミはどう思う?
0977名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:16:35ID:???
SATやSSTに限定しないで警察や海保全体で考えれば、元自衛官は多いと思う。
殆どはレンジャー末修了の任期制の半端者だけどね。
3曹以上でレンジャー有資格者等の有能な隊員は自衛隊側が離さないと思うが?
0978名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:18:15ID:???
元自が流れる公務員と言えば、消防、警察、海保、田舎役場辺りか?
0979名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:19:19ID:???
警察や消防のヘリパイロットなんか元自が多いと聞くが?
0980名無し三等兵2007/05/06(日) 12:20:45ID:XXzDRtdm
>>977
任期制隊員を「半端者」というのはどうかと思うぞ
海外も含めて任期制の兵員は必然だし、彼らの再就職先について考慮するのも当局の仕事

曹以上だと基本的には定年までは勤められるので、除隊する可能性は必然的に低くなるだろうね
0981名無し三等兵2007/05/06(日) 12:23:26ID:XXzDRtdm
>>979
元自のパイロットが他に流れるというパターンは多いらしいね
特に民間とは収入に差があるので、その辺りの魅力で民間パイロットになるケースが多いとか
0982名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:25:41ID:???
そう言えば一昨年の静岡県警ヘリ墜落事故の機長も元自だったな。
0983名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:27:24ID:???
>>981
自衛隊のパイロットもそうだが、海外でも現役特殊部隊員が軍よりも待遇の良い民間軍事会社に引き抜かれるケースが多いらしいな。
0984名無し三等兵2007/05/06(日) 12:27:49ID:XXzDRtdm
>>978
消防は実は採用人数に比べて応募率が高いので、結構狭き門だったりする
元自だからといって採用で優遇はされないだろうから、かなり難しいんじゃないかな

パイロットなどの資格採用ならまた別なんだろうけど

民間だったら元自は警備会社が結構採用していると聞いたことがある
0985名無し三等兵2007/05/06(日) 12:30:45ID:XXzDRtdm
>>983
SASとかでもそういう話は何かで読んだ記憶がある
部隊の隊員がPMCとかに引き抜かれて、部隊の人的ソースが削られてしまって問題になっているとか

SEALsなどでもそういう話はあるみたいだね
公僕だから、手当とかも民間に比べればそんなに多いわけじゃないだろうし

個人的には今のイラクみたいな情勢があれば別だけど、長期的に見たらどうかな、という気もするけどね
0986名無し三等兵 2007/05/06(日) 12:30:47ID:???
今後日本の警備会社(セコム・綜合警備保障その他)が海外での警備事業に参入した場合
特戦群や空挺やSBU出身者を高待遇で雇うかもな。
0987名無し三等兵2007/05/06(日) 12:35:02ID:???
今見てるSAS英軍特殊部隊では、ある程度台詞があって感情移入させてる犯罪者をあっさり
射殺の連続なんだけどl、やっぱりSASって犯人の射殺に関しては緩いの?
0988名無し三等兵2007/05/06(日) 12:42:32ID:XXzDRtdm
>>987
いや、SASにしてもマーダー・フリーでいつでもシュート・トゥ・キルというわけじゃないよ
ちゃんとROE(交戦規定・行動規定)が定められているし、有事でなければ国内法で裁かれる

SAS隊員が容疑者を射殺して裁判沙汰になったケースもある
1988年英領ジブラルタルでSAS隊員がIRA容疑者を射殺したケースがそれ

武器を出すようなそぶりを見せたので、私服SAS隊員が射殺している
ところが、相手は丸腰と後から分かったので、裁判になっている

だから、SAS隊員といえどもフリーハンドで何でも行動できるわけじゃない
0989名無し三等兵2007/05/06(日) 12:45:56ID:XXzDRtdm
>>988の続き
ついでに言っておくと、その時のSAS隊員は交戦規定によってジブラルタル警察当局の指揮下にあった
ドラマとかニュース映像だけ見ると「SAS隊員が活躍する」という印象だけ強いかもしれない
ただ、その背景には治安当局の責任者の指揮の元にあることが基本になるね

もちろん、SASが出てきている以上、荒事になる場合もあるけれど、決してフリーハンドで何でも出来るわけじゃない

0990名無し三等兵2007/05/06(日) 12:57:28ID:???
>>982
それ本当なの?軍オタの人は警察Pの技量(ていうか資質)を笑ってたけど
0991名無し三等兵2007/05/06(日) 13:07:18ID:???
>998-999
そうなんだ、どうもありがとう。
今まで根拠もなく「SASはやっぱこうでなきゃな」と思ってたw
0992991訂正2007/05/06(日) 13:08:30ID:???
>988-989 のレスね。
0993名無し三等兵2007/05/06(日) 13:45:43ID:???
>>965
しびれるな。
0994名無し三等兵2007/05/06(日) 13:57:34ID:???
今週はネタに恵まれるな
0995名無し三等兵2007/05/06(日) 14:01:54ID:1OG4V2L4
レンジャー!
0996名無し三等兵2007/05/06(日) 14:02:53ID:1OG4V2L4
空挺レンジャー!
0997名無し三等兵2007/05/06(日) 14:03:15ID:???
>>995
ID:1OG4V2L4は内容のあることを書くように。
0998名無し三等兵2007/05/06(日) 14:03:33ID:1OG4V2L4
海挺レンジャー!
0999名無し三等兵2007/05/06(日) 14:04:20ID:1OG4V2L4
陸挺レンジャー!
1000名無し三等兵2007/05/06(日) 14:04:37ID:???
1000か。やれやれ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。