●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 235
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2006/01/08(日) 21:20:49ID:3xshUgM3トリップを使ってみるのもいいかも…
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて
・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 234
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136302695/
004140
2006/01/09(月) 00:15:07ID:FriIJg5U0044名無し三等兵
2006/01/09(月) 00:18:57ID:???長所‥スチームカタパルトを開発しなくていい。スチームを用意する必要がない。
欠点‥重い機体を放りあげられない。軽装じゃないとだめとかの縛りがつく。
0045名無し三等兵
2006/01/09(月) 00:28:47ID:fS2pfbeOひとつは、「平和を欲するならば」というタイトルで、世界各国の軍備をミリタリーバランスからの引用で解説しているサイトです。
アフリカと中南米の一部をやったところで管理人が力尽きたのかそのまま放置されているところです。
もう一つは、日本周辺の各国軍隊の装備を紹介しているところで、特に韓国と中国の装備が写真入りで解説され、頻繁に更新が行われているサイトです。
ご存知の方おられましたら、どうかお教えください。
0046名無し三等兵
2006/01/09(月) 00:31:43ID:???前者は知らないけど、後者は
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
かな。
0047名無し三等兵
2006/01/09(月) 00:54:19ID:ZvX4YeD2イラクの民間人やイラク兵の死亡者数はググれが出てきますが、
アメリカ人兵士の死亡者数は全然ヒットしません。
0049名無し三等兵
2006/01/09(月) 00:59:25ID:???0050名無し三等兵
2006/01/09(月) 00:59:47ID:fS2pfbeOあ、はい。後者はそれです。
引き続き前者の情報を待ってます。
0054名無し三等兵
2006/01/09(月) 01:30:08ID:V/d6WhZU0055名無し三等兵
2006/01/09(月) 01:31:54ID:???0056名無し三等兵
2006/01/09(月) 01:32:01ID:???0058名無し三等兵
2006/01/09(月) 01:33:25ID:???ブルドーザー
スコップを持った歩兵
ちなみに火炎放射器は新潟の三八豪雪(1963年)の時に雪を溶かすのに使ったが、燃料を消費する割には効果があがらなかったそうだ。
0061名無し三等兵
NGNG0062名無し三等兵
2006/01/09(月) 02:09:59ID:???0064名無し三等兵
2006/01/09(月) 02:18:38ID:???アメリカがヴェトナムで勝利できなかったのは政治の問題であって軍事の問題ではない
ので、今現在のアメリカ軍であっても何も変わらない。
当時とは世界情勢は全く異なっているが、それを絡めて考察するのは政治の話であって
軍事の話ではないのでこの板で扱うには不適切。
あと質問者はIDを出すこと。
0066名無し三等兵
2006/01/09(月) 02:28:13ID:???ダンプ
0067名無し三等兵
2006/01/09(月) 02:30:32ID:???野外吹具1号
0068名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:06:13ID:7SBipWk6北朝鮮ですら日本に核ミサイル打ち込むことできるんだし
本当にそんなに莫大な費用かかるの?
そりゃアメリカとかロシアに対抗するってなったら莫大な費用かかるだろうけど
北朝鮮程度の国に対抗できるぐらいの核武装ならそれほど費用かからないのでは?
やっぱり日本は核武装すべきだよ。
0069名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:08:05ID:???ここは自分の回答を最初から持っている人向けのスレッドではありません。
派生議論スレか、核武装スレにでもいってください。
0070名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:14:42ID:7SBipWk6北朝鮮程度の国に対抗できるぐらいの核武装ならそれほど費用かからないのではって質問してんだよ
軍事板常見問題じゃなんか核武装は現実的じゃないとか言ってるけど
誰もアメリカ並の核大国になろうって気ねーっつーの
北朝鮮に対抗できるだけでいいんだっつーの
0071名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:17:08ID:7SBipWk6日米同盟にも影響でるとか抜かしてるけど
インドやパキスタンは最初はアメリカとかから非難食らったが
今はそれほど他国との関係悪化してるわけじゃねーし
日本なんかは北朝鮮の脅威に対抗するためって明確な理由あるんだし
核武装しても他の国も納得してくれるだろ
0072名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:18:22ID:???0073名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:23:11ID:???「大国による核独占体制への挑戦」
そもそも「北朝鮮向けの核武装です」なんつって誰が信じる?不可能な前提だが、もし各国に
信じさせたとしよう。それでも大国連中が許容するとでも?
それを許容したら世界のそこかしこで「近隣国対抗」として核武装推進が乱立してしまうだけだ。
0074名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:25:36ID:???北相手にMADなんか通用するんでしょうか?
印パが喰らった制裁を日本が喰らったらどうなるんでしょうか?
他の国が納得するだろうというのはどのような考えの上で成り立っているのでしょうか?
0075名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:26:46ID:7SBipWk6インド、パキスタンに対してあまり制裁を与えなかったから悪い。
もうあの時点で核武装推進の流れができちまったんだよ
これに日本が乗っかって何が悪い
日本のときだけ制裁を与えるなんて不平等だしな
0076名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:27:12ID:???北朝鮮あたりに可能なのはトールボーイか頑張っても精々ファットマンクラス。
ノドンやテポドンに搭載可能な核弾頭なんて夢のまた夢。ダーティボムなら
ミサイル搭載も可能だが。
0077名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:28:08ID:???(つД`)駄目だこりゃ
0078名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:29:17ID:???ttp://mltr.e-city.tv/faq05.html#total04
ぶっちゃけ、
【珍説】 「北朝鮮に脅威を感じるのなら,徴兵制・核武装すべきと言え!(小林よしのり)」???
あたりか。
>>73
まー日本が中国と緩やかに対立しつつある関係というのは、ここ数年顕在化してきたからね。
北朝鮮限定なんてのは端から嘘だと切り捨てられるだろね。
0079名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:29:26ID:7SBipWk60080名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:30:51ID:???0081名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:32:11ID:???国際的雰囲気作りをやる前にすべきだった。
世にはこれを、後の黙阿弥という。
0082名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:33:43ID:7SBipWk6アメリカを無視して核実験とかしたのにな
核武装すると日本とアメリカの関係悪化とか言ってるのって
結局日本はアメリカになんでも頼ればいいと思ってるポチだけ
核武装に費用かかるのが嫌って言うなら
自衛隊を破棄して全部アメリカに守ってもらおうって言ってれば?w
0083名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:35:45ID:???0084名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:36:29ID:7SBipWk6・莫大な費用と年月がかかる
北朝鮮に対抗できるだけでいい
・国際的反感を買う
印パはそれほど国際関係悪化してない
・国内の核アレルギー
近年日本は右よりになってきてるし
いずれ核武装論が主流になる日が来てもおかしくない
これに反論できるならどうぞ
0085名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:36:53ID:???(「後に黙阿弥を襲名する二代目河竹新七」の意味が殆ど)
"元の黙阿弥" の検索結果 約 541 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
"後の祭り" の検索結果 約 282,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
0086名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:37:50ID:7SBipWk6日本も核武装してるように思わせて
核兵器保有してるともしてないとも言えないって言ってればいいじゃん
0087名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:38:35ID:???>北朝鮮に対抗できるだけでいい
北朝鮮相手にMADが通じるとは思えません
>印パはそれほど国際関係悪化してない
数ヶ月でも関係が悪化すれば日本はエライ事になる
>近年日本は右よりになってきてるし いずれ核武装論が主流になる日が来てもおかしくない
必要であれば国民が判断するでしょう
0089名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:40:36ID:???わが国の農業は、エネルギーがないと米すらも自給できないわけで‥
アメリカは状況によっては強く反対しない可能性はないわけではない。
アメリカよりも国連をなんとかせんとだな‥
0090名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:44:12ID:???北韓は日本に核弾頭付きの弾道弾を撃ちこむ力なんかない。
そもそも北韓は弾道弾に搭載するほど核兵器を小型化する能力を持ってない。
そういう意味で言えば北韓に対抗するためなら核武装は必要ない。
0092名無し三等兵
2006/01/09(月) 04:45:46ID:???派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
で行いますので、そっちでどぞ
0093緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 07:13:30ID:4kAJuOdJ装備品の応用でってことか?
装備品には、ずばり「ロータリーヘッド」がバケットローダーのアタッチメントで存在するよ。
民生品と同じものでOD色のね。
0094緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 07:14:38ID:4kAJuOdJまだ、日本がアメリカの占領下にあることを知らない人がいるんだなあ・・・(笑)
0095名無し三等兵
2006/01/09(月) 07:55:17ID:Kd2by2OQ0096名無し三等兵
2006/01/09(月) 07:58:43ID:???そいつは前世紀の常識だ
今じゃたいていの軍事分析機関が北朝鮮は核の小型化に成功していると考えている
問題は数(数個以内という説が多い)と、爆発の確実性だ
2年ほど前、パキスタンの核実験は北との共同実験なのではないかと指摘した際に
馬鹿どもに中傷されたのを思い出した
0097名無し三等兵
2006/01/09(月) 07:59:56ID:???意味なくなるかもしれんけどなw
0098名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:00:50ID:???偵察衛星は定められた軌道を飛んでいるため、同一地点を一日に数回しか
撮影できません。
したがって同一地点であっても、10時間程度おきにしか撮影できないわけであり、
10時間もあれば飛行機というのは高速で飛び去ってしまいます。どこにいるかわかりません。
偵察衛星はレーダーのかわりにはならないのです。
0099名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:01:16ID:???ソース
0100名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:01:31ID:???92 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 04:45:46 ID:???
>>84への回答は
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
で行いますので、そっちでどぞ
0101緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 08:01:53ID:4kAJuOdJ偵察衛星ところか、俺なんかこないだテレビで見たぞ、ステルス機
みえるじゃん。
0102名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:02:55ID:???地球はあまりに大きく偵察/監視衛星の視野はあまりに狭い
事前にどこにいるかわかってない限り衛星でステルス機を発見するのは不可能だ
0103名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:05:04ID:???おまい、FASとか聞いたことないんだろw
0105緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 08:14:51ID:4kAJuOdJテレビで見たぞ(笑)
0106名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:22:22ID:???お前くどいよ。
くどい上に情報間違ってる。
それはマスコミ展示用の塗装版ステルス。
ホンモノのステルスはこんな感じ
http://www.ahajokes.com/cartoon/stealth_fighter.jpg
0107名無し三等兵
2006/01/09(月) 08:33:25ID:???男なら誰でも、つまらない冗談がどうしようもなく面白く思えてきて、
ついつい連発してしまう年ごろがあるもんさ。
まあぶっちゃけそれをオヤジギャグというのだが。
0108緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 08:33:53ID:4kAJuOdJおおっ!
これが本当のステルスだったんだあ〜!
・・・ってまてよ、それじゃあ空中を人間だけが浮かんで(ry
0109名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:06:37ID:96D3kjrPFASに会費払って会誌も届いてますが、北朝鮮が核の小型化、
それも北朝鮮のミサイルに搭載可能なほどの小型化に成功した、なんて話は
聞いたことありませんな。せいぜい可能性、であり、それも「絶対と否定はできない」レベル。
0110名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:08:59ID:96D3kjrPレーダー替わりの偵察衛星網を考えてるのが米ですが(Sbirs High & Lowだっけ)、
言い出してから20年を経過して、いまだに一個も上がってないようです、
てーかまた予算削られてるし。
0111名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:12:31ID:96D3kjrPパキスタンは核実験後、米からF-16はじめ多くの軍事禁輸、経済制裁を食らい、
対インド戦略にも影が差しました。ありがたいことにアフガニスタンで紛争が起き、
米にパキスタンを取り込む必要が生じたため、なんとか見逃してもらったのはご存じの通り。
0112名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:16:29ID:Wp5vhvsl数百年後の日本(だと思われます)でかなり広範囲が砂漠化している世界
街の跡などはありますが建物は風化していて「白骨都市」とよばれています
その広大な砂漠で主人公は色々な危険な仕事をするんですが
その時の装備が銃器、弾薬、食料、寝袋に加え
対人センサー(少なくとも感知できる距離が200M以上、遮蔽物があっても大丈夫)
と無線を装備した若干の防弾能力のあるヘルメット
エアコン、それらの電池、ウィンチをロケットで飛ばすロケットウィンチ
などを装備して30kg強の重量があります
結構重たいと思いますが装備する価値はあるのでしょうか?
漫画のことですみません
0113名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:28:31ID:???WW1でもWW2でもベトナム戦争でも、兵士は30Kgぐらいは背負っていたことが多かったので、
別に無理な重さでもないと思うけど。
ただ、兵士が携行して活動できるのはだいたい自分の体重の約3分の1程度が
目安なので、その漫画の主人公の場合、キツそうだが。
0114名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:29:12ID:96D3kjrP30kg強の装備は現代の歩兵では当然であり、
それでも足らずに未来歩兵にはエアコンや無線、火器管制装置
(遮蔽物を透過できるセンサーってのはないが・・・薄い木の板なら通せるけど)
と燃料電池をもたせようという話が本気であります。
それを加えた全装備が30kg強なら御の字というヤツでしょう。
価値は作戦環境次第ですが、別に矛盾はないと思います。
ロケットウィンチに?が付きますが、まあこれも設定しだいなので。
話が続くようでしたら、創作質問スレ、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134185021/l50
が適切だと思います。
0116名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:33:49ID:96D3kjrP0117名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:45:32ID:7vHkw8o00118名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:51:18ID:96D3kjrP0120名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:56:32ID:???0121名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:58:40ID:96D3kjrP質問ならID出して、FAQ読んでから疑問点を明確に記してください。
なにかいいたいだけならチラシの裏を活用してください。
0122名無し三等兵
2006/01/09(月) 09:59:59ID:6rBjI1ru雨や雪の中でも飛行機って飛べるんですか?
水がエンジンに入って危険な気がするんですが…
0123緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 10:01:44ID:4kAJuOdJそうだな。
JALやANAにも言ったほうがいいぞ、それ。
0124名無し三等兵
2006/01/09(月) 10:03:10ID:96D3kjrPその程度なら問題ありません。ただ氷とかになると問題で、
タービンブレードなどを傷めて故障したり燃焼が止まったりすることがあります。
雨や雪があるということは、高空では着氷が生ずるおそれがあるということで、
このためインテーク回りは大きな氷の塊が発生しないように工夫されています。
0125緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 10:05:24ID:4kAJuOdJすまんすまん
0126名無し三等兵
2006/01/09(月) 10:06:46ID:???0127名無し三等兵
2006/01/09(月) 10:14:11ID:???質問者はIDを出してください
0128名無し三等兵
2006/01/09(月) 10:18:15ID:VCKkaPCG0129名無し三等兵
2006/01/09(月) 10:22:44ID:???はい。突きつけあっています。
0130名無し三等兵
2006/01/09(月) 11:17:20ID:Wp5vhvslちなみに「砂ぼうず」です
0131名無し三等兵
2006/01/09(月) 11:23:31ID:???0132名無し三等兵
2006/01/09(月) 11:43:51ID:6rBjI1ru返事が遲れて仕舞って、濟いませんでした。
丁寧に教えて頂き有難う御座いました。
0134緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 12:11:39ID:4kAJuOdJまあまあ、そう謙遜すんなって(笑)
どう見ても「特定の答えを期待した質問」書いて、自分で答えてるんでしょ?
いや、悪いことじゃないんだから、どんどん続けてくれたまえ。
ただし
質問すらわからない初心者に、もうちっと優しくしてやれよ。
0135名無し三等兵
2006/01/09(月) 12:15:38ID:???????ますますわからん。
お前には他人に見えないものが見えるのか?
悪い事は言わん、早めに大きい病院逝って診てもらえ。
0136名無し三等兵
2006/01/09(月) 12:22:33ID:96D3kjrPごめん。雨雪風エンジン話に回答したのは私ですが、
自問自答ではないです。まあIDぐらいいくらでもごまかせますが、
取りあえず今回は(てーかいつも)そんなことはしてませんので
ご了解下さい。
0137緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2006/01/09(月) 12:26:29ID:4kAJuOdJ0138名無し三等兵
2006/01/09(月) 12:28:57ID:???0140名無し三等兵
2006/01/09(月) 12:44:11ID:3M/j3Di0自衛隊がイラク行くよりも、イランの地震被災者の救助行くべきじゃないの?
って聞いたら、
「救助は自衛隊は役立たず。消防庁のレスキュー隊の方が断然良い。」
と言われました
ということは、国内の自然災害でいつも出動してる自衛隊は無意味なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています