●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 227
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵
2005/12/04(日) 14:44:11ID:???トリップを使ってみるのもいいかも…
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて
・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 225 (実際は226)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133280946/
0870名無し三等兵
2005/12/07(水) 14:45:55ID:mfS+r2Dsttp://missile.index.ne.jp/jp/
で「ミサイル検索」にはいって「ミッション」を「対艦ミサイル」にセット。
「ページ当たり件数」を50にして、ひとまずそのまま「検索開始」してください。
7つめあたりにエグゾセが出ます。その中のMM40タイプには
地上からも発射(車両搭載)できるタイプ、MM40BCがあります。
ttp://www.deagel.com/pandora/index.aspx?p=mn00034005
他のものについてもぼちぼち調べていくとわかるでしょう。
沿岸防衛用、地対艦と明示してあるのは問題ありませんが、
エグゾセみたいにタイプを掘り下げないとわからないこともあります。
0871868
2005/12/07(水) 14:50:56ID:VMuEBZ4g0872名無し三等兵
2005/12/07(水) 14:52:51ID:???地上発射型のエグゾセもあるから、撃てると言えば撃てる。
しかし地上発射用のブースターを付けてたりするから、SSMやASM型とまったく
同じと言うわけではない。
沿岸防衛用の地上発射対艦ミサイルは、旧ソ連や中国が熱心。
シルクワームの原形であるSS-N-2系列などいくつかある。
0873名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:00:16ID:mfS+r2Dsをみると、少なくともハープーンには地上発射型がありますね。
0874842
2005/12/07(水) 15:03:45ID:sF27KQXqありがとうございます。今の海自と同じようですね。
0875名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:10:39ID:???《特集『ファルージャ大虐殺一周年』に当たって》って何かの記念日か?
0876名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:19:35ID:???字余り。
0877名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:21:44ID:???最近のトレンドは「白燐弾擁護派は米国の片棒を担ぐおこちゃまスターリン親衛隊!」ですよ。
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/articles/WPlegality.html
0878名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:21:55ID:???ポルポトがやったことは、その情報自体は近隣国にそういう話があると広く伝わっていたんだけど、
あまりに突飛過ぎた話だったために、信じられなかったんだよ。
ポルポトの立場を危うくするような思想の持ち主が現れ無いように、教養のある人間は全員処刑され、念を入れて
外国へ移住していたインテリ達が国外で反ポルポト活動を行わないうちに、国作りへの協力を求める形で、国へ呼び
寄せて処刑し、教育を廃止し、宗教を廃止し、貨幣を廃止した。
そして、人々が連帯しないように家族という社会の最小単位を破壊する為に自由恋愛を禁止され、国家によって
知らないもの同士で結婚させられ、子供が生まれたら親の元から引き離されて、ポルポトを崇拝するように洗脳教育を施され、
将来のポルポト軍兵士として子供達は育てられた。
密告を推奨され、隣人同士や、親兄弟の間でさえ信頼する事ができず、疑心暗鬼となり密告しあう社会。
そんなことが実際に行われている国があると言われても、中々、信じられないよね。
0879名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:32:51ID:/0bd1uwc0880名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:36:41ID:???ポルポトがそういう妄想を抱いたのはパリ留学中にフランスの
毛沢東主義と称する過激派左翼に吹き込まれたのが元。サルトル
とかああいうフランスのインテリ連中にも責任があるな。
そういや当時ベ兵連なんていう糞組織がでかいツラしてたが…
0883名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:43:33ID:Ni+j48Zz0884名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:45:18ID:mfS+r2Dsいわゆる先進国としてフツー。質問が不完全なので回答も不完全よろ
0885名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:51:36ID:???演習場とかは米軍頼りだし
国家戦略もアメリカのシンクタンク丸投げ
情報も殆どアメリカの情報機関任せなので
全く機能しなくなる。
0886名無し三等兵
2005/12/07(水) 15:58:34ID:???つまり、軍事費は高くて装備も立派で一見軍事大国かのような錯覚があるが自国の防衛は、日本単独では
ままならないってことですか?
0887名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:02:59ID:???こんな錯覚あったのか?
>自国の防衛は、日本単独ではままならないってことですか?
むかしっから一般的な認識
0888名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:04:39ID:mfS+r2Ds「そーでつか」としてか言いようがないわけだが。逆をやったら「なぜこんなムダを」と言われるわけだが。
0889名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:20:27ID:c7/+QXObこれらの長所と短所を教えてください
リボルバーのシングルアクションとダブルアクションの違いは大体解るんですが
オートマチック拳銃のシングルアクションとダブルアクションの違いがわかりません
0890名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:23:59ID:m1NMsK6tベトナムから米軍が撤退する時
空母から海にまだ使えそうなヘリを捨ててたんですがなぜですか?
0891名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:25:06ID:???Ju87D4, torpedo aircraft, similar to D3
ttp://www.geocities.com/hjunkers/ju_ju87_a1.htm
0894名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:31:08ID:YR49gwmP○○○の部分が思い出せないんですけど
知ってる人おられますか.
0895名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:31:28ID:???後者はFAQ参照。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b.html#01305
XM8の特徴は、一種類のレシーバーから様々な組み合わせが出来ること。
通常のライフルの他に、短銃身のカービンや分隊支援火器などが作れる。
スコープやダットサイトなどのオプションの組み替えも簡単に素早く出来る。
プラスチック製であり軽量で砂や水にも強い。
0896名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:37:45ID:???「鬼畜米兵」では無く「鬼畜米英」。
>「○○○マッカーサー」
は「比島決戦の歌 」(詞:西条八十)の
「いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし」
かな?
ttp://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/HitouKessen_no_Uta.htm
(MIDI鳴るのでPCの音量に注意)
0897名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:38:03ID:3gG5+fM9ありがとうございました。
たぶん、ポルポトが考えていたことを理解するのは無理っぽいですね。
少なくとも私には無理だ…
0898800キロ鉄鋼爆弾
2005/12/07(水) 16:44:32ID:9fnw16700900名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:52:29ID:???0901名無し三等兵
2005/12/07(水) 16:52:35ID:Ni+j48Zzありがとうございます。3Dのモデリングが完了したらお見せしますね
0902名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:00:16ID:???ままならなかったからこそ
「普通の国にしよう」という主張も出て来るわけで。
まあ少しずつ、例えば離島を巡る小競り合いくらいなら
自前でも何とかなるよう前進しつつあるよ。
核武装中立とかは論外(というか実現不可能)だけどね。
0903名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:06:17ID:???>オートマチック拳銃のシングルアクションとダブルアクションの違いがわかりません
リボと大して変わりない。リボの場合、ダブリアクションは連射性能で優れるが、オー
トの場合はあんまり関係ないなぁという程度。
薬室装填済み、ハンマー倒した状態でハンマー起こす手間が省ける程度? あと、
不発の場合にそのままガチンガチン引き金引いてりゃ弾が出るかも(危ないのでどち
らも推奨しない)ということもある。
0904名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:10:25ID:???とか言われてるOH-1改造の対戦車ヘリコプターのその後の話を全然聞かないんだけど、
想像すらいまだにないんかな?
0905名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:37:20ID:???なんかそれだとダブルアクションが大したこと無いみたいだが
ハンマーを倒した状態(当然安全性はコックアンドロックよりも高い)
から予備動作無しで1発目を撃てるというのはかなりの利点なんだが……
0906名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:37:35ID:c7/+QXOb0907名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:41:14ID:???構想があるのはUH-1Jの後継の輸送機型です。
0908名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:42:19ID:mfS+r2Ds一旦H&Kに決まったのに米の銃器産業やら従属議員やらが反対してやり直しに、というのもありますが、
なによりアフガニスタン、イラクで軍事予算が逼迫しており、さしあたりなんとかなってる小火器に
多額の金を注ぎ込む余裕がない、というのが第一の原因です。
それに加えて、現在使用されている5.56mmという弾にも特殊部隊などから「使えねえ」意見があり、
今はM16, M4でお茶を濁しておいて、新弾薬まで視野に入れての研究をしましょう、
金ないし、というのが現状のようです。
0909名無し三等兵
2005/12/07(水) 17:50:48ID:???http://gamespace24.net/navyfield/about/history_kakukoku.html
この装甲甲板の防御力は絶大で、太平洋戦争時に恐れられていた
日本軍の神風特攻を受けても軽微な損傷に過ぎず、
ものの3時間程で修理を完了させることが可能でした。
このような事情もあり、イギリス航空母艦に飛び掛る日本特攻機を
フライパンに投げつけられる卵に例えて「神風卵フライ」と呼ぶことになったのでしょうか。
0910名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:02:38ID:0QoPaofr0912名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:05:55ID:???偉い軍人が胸につけてる(勲章ではない)長方形の中にバーコードみたいに
色がついた縦線が入ってるものを何というのですか?
0913名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:06:09ID:???違う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E4%BF%A1%E5%8F%B7
0916名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:27:08ID:???略授(りゃくじゅ)、または略章(りゃくしょう)。
勲章のリボンの部分だけを短く切って縫い付けたもの。
色とりどりでカラフルなので「サラダバー」と称される。
0917名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:27:25ID:ti7OsjQg訓練とはいえ、職務中と思われる時に携帯を使用するのは問題ないのでしょうか?それとも訓練は職務のうちに入らないのでしょうか?
0919名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:30:23ID:???0920名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:33:14ID:???0922名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:34:42ID:???タイコンデロガ級は元々DDG、ミサイル駆逐艦の艦種になる予定でした。
(計画されていたスプルーアンス級ベースのDDG(X)としてはキッド級が近い感じです)
しかし、その戦闘能力が当時現役だったミサイル巡洋艦を上回る物であったのと、
(CGNカリフォルニア級、CGNヴァージニア級など、Mk13、26のダブルエンダー装備艦)
イージス(タイフォン)システム搭載原子力巡洋艦の整備計画がポシャり、
艦長職が減る事も懸念されたためCG、ミサイル巡洋艦に変更されました。
0924名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:38:16ID:???前後の状況、雰囲気がわからんからなんとも。
お歴々が緊張した顔で並んでるときに趣味でニヤニヤ撮ってたなら単なるアホですが、
一息ついたところだったかもしれないし上にあるように何かの実験だったかもしれないし。
0925名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:41:14ID:???「後学のための見学でオブザーバー」みたいな人だったかで違うかも。
0926名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:42:46ID:???0927名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:46:00ID:0lOUhZf4>子供が生まれたら親の元から引き離されて
それどころか、子供に親を殺させた。
事実上、親のことを思い出すことを避けるので
洗脳がやりやすくなる。
文字通り「ポルポトの子供たち」が出来上がる。
なんか文革やチベットでもあった。珍しいことでなし
ちなみに、北朝鮮のキム・ヘギョンさんは
母親めぐみさんと「遊んだ記憶」はあるが「死んだときの記憶」は
ないといっている・・・・。
0928名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:47:21ID:ti7OsjQg画像をみる限り、野戦服を着込んだ幹部が並んでいるなかで一人が前に出て、縦列になった軽機動車を携帯で撮影しているようです。(背後からの写真で、顔は確認できない)
後ろに機動隊員が警察車両(?)を誘導しているのをみると、どうも訓練中に個人で撮っているようにしか思えないのですが…
0929名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:49:38ID:ti7OsjQgそうですね。まあ、これは深く考えない方が良い議題みたいです…
質問に答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
0930名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:52:39ID:???推測ばかり語られてもどうにもできないので抗議のメール送ったら?
ttp://www.jda.go.jp/goikenbako/index.htm
0931名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:52:45ID:???じゃあやっぱり仕事で何かに使うんじゃないかな。
場の空気読めないダメな人でない限り。
警察車両の誘導云々はどう関係あるのか理解できませんが。
0932名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:54:18ID:???0933名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:56:34ID:???11月27日、福井原発で警察とか他の機関諸々と合同して訓練が実施されている。
たぶん、>>928が言ってるのは原発の周りをぐるぐる回って警戒中の話なんだろう。
0934名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:57:00ID:???状況からして、やっぱり広報の人が撮影してたんじゃないかと思う。
最近の携帯のカメラは、ちょっとしたデジカメくらいの性能はもっているから
記録には十分なわけだし。
0935名無し三等兵
2005/12/07(水) 18:57:10ID:bZorJVZU0937名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:01:47ID:???何故ジャンボ機にレーザーをわざわざ搭載する必要があるのでしょうか?
射程が300kmもあるなら地上配備型にして複数富士山にでも配備した方が効果的だと思うのですが?
0938名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:03:43ID:???0939名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:04:47ID:???質問時は、sageを入れずに。
簡単に答えるなら、3000メートル前後の大気中では熱エネルギーが拡散されるから。
それに理論上の数値で、実際に300キロあるかどうかは分からない。
0943903
2005/12/07(水) 19:15:43ID:???それはそうなんすけどね。
単にリボとの比較と思ったんで、そこまで踏み込まなかっただけですよ。
そういうわけで、もっと踏み込んだ話を聞きたければ>889はハンドガンスレ↓行くように。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132395678/l50
0944丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM
2005/12/07(水) 19:16:56ID:???まだ見てるかな?
福井県で今年3月に実施された原子力防災訓練において、
実験的に携帯で撮影した動画を避難所等に配信するシステムが使用されましたので、
それが該当するのではないでしょうか。
0945名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:18:27ID:???敵のミサイル発射基地の400km以内まで成層圏に達する山を移動させるのは、
ジャンボジェットを移動するよりチョットばかり難しいから。
0948名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:25:09ID:???あれって軍事衛星と共同して成層圏に突入した弾道ミサイルを迎撃する代物じゃなかったか?
ジャンボでも、敵のミサイル基地の400km以内に侵入するのは難しいぞ。
0950名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:30:43ID:???公表23ノットが実は26.5ノットで、関東大震災(?)のときに救援
のため駆けつけるところを英巡洋艦(?)に見つかり最高速度のゴマカシが
ばれてしまったと聞きました。ここまでは分かるのですが、さてこれについて
「世界中に広まった」という記述をする人がいるのですが、本当ですか?
0951名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:38:03ID:???89年式40口径にしなかったのですか?常見スレを見ると
「貫徹力」が弱くなるのを恐れたため、とされていますが、1分あたりの
発射弾数が増えるし、アメリカの駆逐艦も高角砲との両用砲なので「?」
と思いました。
とりあえず調べても分からないこととして、89年式と3年式とアメリカの
駆逐艦の両用砲とで、「貫徹力」がどれほど違うかを教えてください。
0953名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:42:56ID:0QoPaofr0955名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:44:49ID:bZorJVZUトラックで移動することが何故装備数大幅増加に繋がるんですか
0957名無し三等兵
2005/12/07(水) 19:51:48ID:bZorJVZU0958名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:02:06ID:???速射砲は結局のところ対戦車砲であり、ノモハン事件でロシア戦車にボコボコにされた日本軍は教訓として速射を大量に配備。
結果、移動するには機動力のある機械化部隊に任せるのが一番だった。
機動歩兵連隊というのはドイツの機械化歩兵連隊とはまったく中身が違い、その任務内容は装甲車両に乗って戦車と共に歩兵を前進させるのではなく、トラックで輸送するという意味合いが強かった。
つまり大幅増加はノモハン事件の結果で、配備されたわけはトラックを装備しているから。
0959名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:06:10ID:bZorJVZUそういう事だったんですか
回答ありがとうございました
それと物分りが悪くてすみません
0961名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:16:30ID:???それは、日本が軍需工場を住宅地内へ分散して配置してたから。
0962名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:20:16ID:???後で報告書を書くための写真資料かもしれないぞ。
現場から、本部に問い合わせるのに電話で説明するより
写真で送ったほうが分かりやすい場合もあるし。
0963名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:25:04ID:???そりゃ、世界中に展開しているイギリスの軍艦じゅうに通達が回ったら
もじどうり世界中に広まったことになるでしょうね。
0964名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:26:04ID:ypsYiBI3ですが
例えば軍人と軍属と給料が違うとか?
軍属が最前線の基地とかでも働いていたりするんですか?
0965名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:27:00ID:???最前線の基地どころか、軍艦の中まで軍属が居たぞ。
0966名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:30:06ID:IxJ42Ovr特攻隊員って陸軍小尉っていたの?
0967名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:30:30ID:sT+eOMTd0968名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:35:09ID:sT+eOMTd●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 228
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133955201/
0969名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:38:00ID:ROBiHUWlレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。