トップページarmy
1001コメント344KB

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵2005/09/03(土) 03:28:32ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 204(実質205)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125229673/
0963名無し三等兵2005/09/07(水) 17:39:00ID:???
>>960
とりあえず、2軸制御は可能
総火演の装備品展示で良くやってる
走ったところは見たこと無いが……
0964名無し三等兵2005/09/07(水) 18:10:30ID:???
通常通り走行できるかはともかく、姿勢を変化させた状態でもある程度の移動は可能だろう。
でなければ稜線射撃時の遷位や戦車壕への出入りができない。
ピッチング方向への制御機構を持つ90式が
前下がりの姿勢で突撃を行なう画像があるので、74式でも似た行動は取れるのではないかと思われる。

既出だが斜め方向への姿勢変更も可能。陸自駐屯地の開庁記念行事にでも行けば普通に見られる。

第七師団所属の74式は、冬季の演習地点への移動時には車体の下に雪が詰まらない様高姿勢で移動している。
また、通常の状態ではないが
配備当初の撮影で、サスペンションの不調から傾いて走行している写真がある。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。