●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/09/03(土) 03:28:32ID:???質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
トリップを使ってみるのもいいかも…
質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 204(実質205)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125229673/
0519名無し三等兵
2005/09/05(月) 20:20:06ID:???0521名無し三等兵
2005/09/05(月) 20:22:33ID:???車だってシャーシ取り替えたら別の車だろ
0523名無し三等兵
2005/09/05(月) 20:29:36ID:???エンジンやら足回りやら内装などを載せかえるのを見たことあるが
確かホワイトボディは2〜30万だったような、ただし手間が鬼のようにかかる。
スレ違いすまん。
0524名無し三等兵
2005/09/05(月) 20:32:26ID:???509だって10年乗った車のフレーム(ボディ)変えるくらいなら新車を買うだろ。
0525名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:03:13ID:???近くはオランダやベルギーのF16が同じような運命に逢っておるし、米軍の中間アップデート計画でも予算さえつけば機体構造の若返りをやる計画だった
0526某スレ812
2005/09/05(月) 21:03:38ID:uSQ8YBT9また、日本では過去には何度かありましたが、法的な裏づけがあったのでしょうか。
0527名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:06:45ID:???さっぱり意味が読みとレン
0529名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:11:38ID:???0531名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:13:23ID:???その前にステルスや無人機やらなんたらで
F-16最盛期のF-104みたいに時代遅れになるだろうね
中にはB-52みたいな例外もいるけど
0533名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:19:30ID:???日本の武装しての自警活動は有事にのみ臨時に結成しているわけで、
平時は非武装の町内会の火の用心程度でしかない。
その点がミリシアあたりと違うところ。
0534名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:20:36ID:???最近なら、阪神淡路大震災とか?
日本人はおとなしいから略奪も価格の高騰もほとんど起こらなかった
外人記者が驚いていた。
戦後の災害では暴動が起こったことは無いので
自警団なんて概念すらない。
0535名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:25:13ID:LXhZJBoS今週号のフロムAに陸海空自衛隊の募集が載ってたのですが
これって珍しいことではないのですか?
0536名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:26:20ID:???Bf-109等に採用されている同軸機銃って
中空のプロペラシャフトの中に銃身が入っているのでしょうか?
それとも銃身と機関部は結合されていなくて銃身が
プロペラシャフトを兼ねているのでしょうか?
0537名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:29:28ID:???どっかのサイトに図解が逢ったが誰か知らないか
0538>>536
2005/09/05(月) 21:31:31ID:???0539名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:35:00ID:???0540名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:36:18ID:???いや、あの・・・自警団、巡回してましたけど。
0541名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:38:57ID:???0542名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:42:26ID:???アメリカなのか日本なのか、いつの時代のことなのか、はっきりさせてくれ
そうでないと話がややこしくなってかなわん
0543>
2005/09/05(月) 21:43:09ID:???0545名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:47:12ID:???1995年1月の神戸市東灘区で、おっちゃん達がバットやゴルフクラブ持って巡回してた。
強盗団がいるとか襲われるとか、いやそれはデマだとかいろんな噂が飛び交ってて、
何が本当かわからんかった。
0546名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
2005/09/05(月) 21:47:29ID:qnC3WHwP連合軍がV-1、V-2のミサイル発射施設の破壊を優先課題として、
多数の爆撃機を割いて攻撃を集中したからです。
連合軍は1943年の夏にはレジスタンスなどの情報からミサイル発射施設の所在を
ほぼ把握しており、そのための活動には『クロスボー』と言うコード名がつけられました。
1943年8月から始まったこれらの施設に対する爆撃は『クロスボー爆撃作戦』と
名づけられ、以後一年間に連合軍がこの作戦に当てた爆撃機兵力は
重爆撃機の延べ出撃数の14パーセント、中型爆撃機の40パーセントに上り、
投弾量は実に12万2千トンに達しています。
これらの爆撃には英空軍の『トールボーイ』大型爆弾やB-17を改造した無人遠隔操作爆弾
『アフロディーテ』も使用されました。
0547名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:49:40ID:???0548547
2005/09/05(月) 21:50:34ID:???0549名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:53:11ID:???0550名無し三等兵
2005/09/05(月) 21:58:15ID:???それはむしろ地震当初にトンでもない値段で物売ってたコンビニが
地元のひんしゅく買って客が来なくなってつぶれたって話だろ
別に暴力的に破壊されたわけじゃない
0551名無し三等兵
2005/09/05(月) 22:02:58ID:???だね
0552名無し三等兵
2005/09/05(月) 22:07:38ID:???そのページに
>Lt. Gen. Russel Honore instructs his soldiers and others to sling their weapons.
リンク先に
>Honore commands the 1st Army, based at Fort Gillem in Forest Park, Georgia, outside Atlanta.
と書いてあるから陸軍、第1軍の中将
0553名無し三等兵
2005/09/05(月) 22:34:53ID:38GFsmBA「ジェイディーエーエム」と読むのでしょうか
0555名無し三等兵
2005/09/05(月) 22:42:55ID:38GFsmBA0556名無し三等兵
2005/09/05(月) 22:45:26ID:???「ヨーダム」
0557名無し三等兵
2005/09/05(月) 22:47:02ID:???ttp://airbase.ru/sim/il2/learning/arm_bf109/img/mg_bf109g6.jpg
0558名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:17:10ID:Ax7S3nNb0559名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:17:21ID:???>544とケコーンだったら禿しくワロタのに惜しい
0560名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:18:26ID:???そのとおり
ロングボウシステムが欲しくてたまらなかったから、コブラの改型は却下
0561名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:19:42ID:rlTta5HG> 131 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:48:09 ID:OFaRrFA5
> 01式のような赤外線画像追尾方式の対戦車ミサイルに対して、
> 煙幕はどこまで有効な妨害手段になりえるのでしょうか?
十分です。問題はパッシブ赤外誘導ミサイルの場合、いつ煙幕を張ればよいか
なかなかわからないという点です。
0563名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:22:27ID:5PeIhe8d明野飛行学校が隼を失格扱いしたのはウソなのでしょうか?
世傑でも、秋本さんの著作でも明野からはクソミソに貶されたとあるのですが
軍おたの人と話をしていたら、今時そんな事信じてるのおまえくらいだといわれました。
じっさいどうだったのでしょう?
0564名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:23:06ID:???「レイセオン・スペシャル」
0566名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:31:54ID:???事実です
つか航続距離が長いことが離着陸場所が極めて限られると思われた南方での作戦で有利と判断されて採用されただけですので
0567名無し三等兵
2005/09/05(月) 23:32:39ID:???そのおっさんかは知らんが、格安で巡航ミサイルを製造して公開した人ならいる。
「テロリストに使用される可能性を自身が証明する」とかどうのこうの
かなりうろ覚えだから詳細はぐぐれ。
0568名無し三等兵
2005/09/06(火) 00:36:26ID:84ocEsLxessmはむらさめ型のmk48には1セルあたりに複数はいるのでしょうか?
0570名無し三等兵
2005/09/06(火) 00:40:32ID:OwaX6eNcというくだりがあったのですが、これは実際にグラーフ・シュペーが行っていたのですか?
映画ではアメリカのデモイン級重巡にグラーフ・シュペーの役をやらせていたので、それをフォローするために
入れたフィクションかとも思ったのですが。
0571名無し三等兵
2005/09/06(火) 00:41:56ID:+89ZqmQwシュペー号が中立国の軍艦に偽装したことがあるのは事実ですが、
問題の台詞はあなたの推測通り、フィクションです。
0572名無し三等兵
2005/09/06(火) 00:51:14ID:j+hTDmrr自衛隊の求人については自衛隊板へどぞー
http://society3.2ch.net/jsdf/
0573名無し三等兵
2005/09/06(火) 00:53:28ID:???倍率十分あるんだから送らんでもいいだろうに
0574名無し三等兵
2005/09/06(火) 00:58:32ID:yxSFUZk10576名無し三等兵
2005/09/06(火) 01:07:57ID:???0577名無し三等兵
2005/09/06(火) 01:08:33ID:???そういう広報や広報官の努力で一定の倍率が維持されてるんだよ
目標倍率にあわせるためにな
広報しなけりゃしないでも人はそこそこ集まるが
倍率調整のためだとおもってくださいね
2士なんかだとマジで広報官の努力なしには倍率維持できないな
0579名無し三等兵
2005/09/06(火) 01:29:35ID:???桟橋
0580名無し三等兵
2005/09/06(火) 01:42:13ID:jlTlUWf9静音ヘリにステルス性を持たせ、単独の指令塔として、複数の無人(航空・地上
連係で)攻撃機に辺隊作戦性を持たせる為の制御指令機として使用する事は
可能ですか?
空母等を中継に使わず(衛星は使用)、ヘリを作戦総指令として使うような。
もしくは、もうすでにそのようなヘリや作戦は実在しているのでしょうか?
(実在しているのであれば、西暦何年頃から計画・実施されているかも教えて
いただければありがたいです)
0581名無し三等兵
2005/09/06(火) 01:47:37ID:???それはヘリコプターを空中指揮機に使えるか、ということ?
やってやれないことはないと思うがあまり意味はないと思うぞ。
かの「ブラックホーク・ダウン」で有名なソマリア作戦の時は
司令部用通信機材を積んだヘリが前線空中指揮機に使われたが、
データのタイムラグが大きすぎてあまり役に立たなかった。
ヘリは搭載能力や滞空能力で固定翼機に劣るので、そういった
任務には向かないと思う。
0582570
2005/09/06(火) 02:00:16ID:???即レスありがとうございます。
やはりそういう理由で入れたフィクションでしたか・・・。
言わなきゃマニア以外は気にしないのだから余計なフォロー入れなくてもいいのに(苦笑
0583名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:01:50ID:jlTlUWf9早速お答えいただき、ありがとうございました。
0584名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:15:20ID:MmOXsVUG戦艦の保有に躍起になっているように見られますが、何故なのでしょうか?
0586名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:19:10ID:5sxoHu5Tそうなの?俺弓道部だったけど、射型を気にせず重い弓を使えば1年くらいの練習で結構簡単に当る。
0587名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:21:17ID:???そりゃ戦艦が海軍の主力になった世界になったんだから、持てるのなら
無理をしてでも戦艦を持ちたいと思うだろうよ。
もし現在でも大艦巨砲主義が健在なら、ロシア(ソビエト)や中国、
インドやタイは空母ではなく戦艦を保有しているだろう。
0588名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:22:46ID:???0589名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:27:13ID:???ギリシャをお忘れなく。
基本的な理由は>587の通りだが、アルゼンチン−ブラジル−チリの南米3強国や
トルコ−ギリシャの例のように、その地域で張り合ってる国のうちどこか1国が
戦略的価値のある兵器を保有すると、軍事対抗上や国家の見栄で対立している国
も同じものを持とうとする。
特に戦艦は第2次大戦までは国力のシンボルでもあったから、多少無理をしてでも
保有する価値があった(少なくともそう信じられた)。
0591名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:29:02ID:???0592名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:31:24ID:???「東風」「巨波」とかいう名前の巨大戦艦を作ったり、北朝鮮が日本やアメリカの批判も何のそので
戦艦建造にいそしんだりした世界になったんだろうか……?
うわwwwwwwスゲェ見てぇwwwwwwww
0593名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:32:09ID:???0596名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:35:49ID:5sxoHu5Tお前の世界はイングランドだけか?
お前はどうしてそういう言い方しかできないのか?歪んだ性格してるな。
気分悪いからもう寝る。
0597名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:38:36ID:???0598名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:39:45ID:???中口径砲最強理論が崩壊し、また戦艦を砲戦で撃沈できる事が判明し、
海上決戦では戦艦同士の叩き合いが大きな比重を占めるようになったから
0599名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:41:56ID:???病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静かに
口を開いた。
「……なんだ?」
「わたし、戦艦が見たいよ。」
戦艦か。戦艦どころか、この1年病室の外に出れずその辺の川に係留
されてるプレジャーボートすら見れないのに。
「戦艦……戦艦か。……海上自衛隊の16DDHじゃダメか?」
「ううん」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
「……北朝鮮が将軍様の英知で設計し、朝鮮人民の総力を結集して建造した、
世界最強の戦艦”白頭山号”が見たいよ」
ちょwwwwwおまwwwwwww横山信義……いや吉岡平か夏見正隆連れてくるwwwww
0600名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:43:08ID:???ネタはネタスレで。
妹に、飛行機を見につれてけと言われています。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116668495/l50
0602名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:44:36ID:???悲しいことだ
そして軍板住人には作用反作用の法則を理解できないのが多数いるw
0603名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:55:22ID:???海上戦力として装甲巡洋艦は戦艦に対して無力であると分かってしまったから。
つまり戦艦がないと、ある方に一方的にやられる以外の選択肢が無くなる。
後、保有しているだけで敵戦力を拘束したりできるので、そういう意味では
今の核兵器に近い戦略兵器だった。
0604名無し三等兵
2005/09/06(火) 02:55:41ID:???田舎の弓道部だったので、遠的用の矢で200m先の的を狙って遊んでいた。
当然、角度を上げて射るので矢はやまなりの放物線だけど、的に届いたよ。
0605名無し三等兵
2005/09/06(火) 03:30:56ID:???平均的なロングボウは弓の長さ2m、引きの力72kg-82kgというんだが、大丈夫か?
http://www.absoluteastronomy.com/encyclopedia/l/lo/longbow.htm
0607名無し三等兵
2005/09/06(火) 04:08:24ID:pSnsI1Ap0609名無し三等兵
2005/09/06(火) 04:40:37ID:???軍事板住人が武道と戦争をごっちゃにするんじゃねえ。
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/
0610名無し三等兵
2005/09/06(火) 04:41:10ID:???MDの有効性を教えてもらうのは、こちらでよろしいでしょうか?
0613名無し三等兵
2005/09/06(火) 05:35:08ID:???ミサイル防衛 vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105951275/l50
0614名無し三等兵
2005/09/06(火) 05:40:42ID:???こちらでよろしいですよ
質問されるのでしたら、メール欄を空白にすることでIDを表示してください
的確な回答を得たいのでしたら、MDについて何を知りたいのか具体的に書いてください
0615名無し三等兵
2005/09/06(火) 07:05:13ID:???【文化】"最年少" 15歳女子中学生、文芸賞受賞…綿矢りささんらの記録抜く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125944540/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125944540/61
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125944540/67
0616名無し三等兵
2005/09/06(火) 07:33:31ID:RRPj3hes中世の軍隊で一年以上も兵隊を訓練のために拘束するってのがどういう意味だか
分かるか?。「常備軍」に成るんだよ。又は、そういう軍役に堪えられて、なおか
つ騎士階級じゃない中産階級の存在が必要。
って学校で習うよな。「独立自営農民」(ヨーマン)とか言って。
0618名無し三等兵
2005/09/06(火) 08:08:12ID:iQJwafDm>>614
ありがとうございます。
とりあえずミサイル防衛vol3を拝見してきます。
その上で質問させていただきたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています