●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/09/03(土) 03:28:32ID:???質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
トリップを使ってみるのもいいかも…
質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 204(実質205)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125229673/
0418名無し三等兵
2005/09/05(月) 07:01:57ID:kQ9K2Hhi銃が出現するまでは、最強の飛び道具だったんだから、ずっと使い続けられるのは当然だと思いますが。
盾や鎧で防げるかどうかは、状況によって違うので、一概には。
つか、日本史板か世界史板向けの質問ですね。
0419名無し三等兵
2005/09/05(月) 07:21:50ID:???だから必ずしも装備されていた訳じゃないの
動きが鈍ったところを騎馬に蹂躙されたら目も当てられないからな
それに矢楯があっても飽和射撃喰らったら防御効果は疑問
正面を防いでも曲射されたら上から蜂の巣だし
上も防ぐとか言ってたら承前な
0420名無し三等兵
2005/09/05(月) 07:35:51ID:???全金属製だと重すぎる。
盾は木製か、ボスという中心部と周辺だけ金属で覆う場合がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています