●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126122
2005/09/03(土) 21:39:41ID:hEKvPwYDあまり荒れても困るんで具体的な場所は避けますが、
戦鳥じゃない別のとある掲示板です。
そこでF-2とF-15J(AAM-4運用不可能機)の空戦能力比較の議論をしていたのですが、
単発機のF-2は高空域において機動性に問題がおきる、
そしてコレは構造的な問題でありどうしようもないと言う話を聞きました。
私はその事を初めて聞き、手元にそれに関する資料が無かった事もあり反論できなかったのですが、
本当ならばどれくらい影響があるのか、またその原因は何処にあるのかを知りたいと思ったのですが。
実際どうなんでしょう?
高空における条件の変化ってのはエンジンに取り込める空気量しか思い浮かばないのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています