【日本・海外】軍ヲタが政治を語るスレ2【選挙・政策】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/08/04(木) 17:32:08ID:???前スレ:
【軍事独裁】軍ヲタが政治を語るスレ【選挙に予算】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099109198/
関連スレ:
新防衛大綱スレ13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105811512/
0284俄将軍
2005/08/14(日) 02:12:08ID:???最高裁長官、最高裁判事が、内閣に指名された後、国会で承認されるという手
続きを踏んだ方が、アレな人物が就任する前に、排除できるということにな
るのだろうか、などと。
国民審査も、残しておいて問題ないとは思いますが。
0285名無し三等兵
2005/08/14(日) 05:34:44ID:???0286名無し三等兵
2005/08/14(日) 09:10:24ID:???理想の三権分立の形を抱えて生きているんじゃない?
0287名無し三等兵
2005/08/14(日) 09:16:42ID:???三権分立。
0288名無し三等兵
2005/08/14(日) 09:19:16ID:???0289名無し三等兵
2005/08/14(日) 09:24:35ID:???0290名無し三等兵
2005/08/14(日) 12:13:16ID:???今日、里帰りして、自宅のPCで書いてる。
この話は既出であるかもしれないけど、嬉しかったので書きたい。
じいさんの部屋に行ったらね、なんか賞状があるんです。
「旧軍属での御苦労に哀心」とあった。
平成17年2月1日 小泉純一郎
と。
ただのポーズかもしれない。代筆で書かれたものだろう。
だけど、それでも、日本の為に戦った人を、俺のじいさんの戦いを
否定しないでいてくれる、首相はそう言う人なんだなって思って、
俺は、小泉首相をもっと好きになった。
俺は、これからもこの人に首相を勤めてもらいたい。
0291名無し三等兵
2005/08/14(日) 14:29:43ID:???選挙での敗北が必至な自民儲が宣伝工作を必死にやっておりますw
軍板住人は捏造情報に踊らされて負け戦なんかにつきあうようなバカはいませんよ プッ
0292名無し三等兵
2005/08/14(日) 14:51:26ID:???与謝野晶子
柔肌の 熱き血潮を 断ち切りて 仕事ひとすじ われは非情か
小泉純一郎
独身となった小泉純一郎は、赤坂の高級花魁達にもモテモテであり、
赤坂一のホステスと謳われた金佳との関係は公然の秘密であった。
(変態性欲のYもさかんにコナを掛けたが見事なまでに振られたと囁かれる)
総裁選にあたり禁欲を誓って詠んだのが上の歌。
物事に取り組むときの真摯さ、それが凡俗との差。
ttp://201.gamushara.net/photo/news/data/up10289.jpg
いやさ、おれも功なり名なりとげて杉本彩みたいな熟れ熟れの美人と
デートしたら抱きつきたいと思う凡俗だけどな。
0293名無し三等兵
2005/08/14(日) 14:55:11ID:???はい、そのとおりです(棒読み)
軍事板住人はみんな民主党岡田代表支持で板内まとまっております。
小泉首相を支持している人は一人もいません。
軍事板内で小泉首相を支持して、岡田代表をけなす人は
すべて工作員に違いありません。
ところで、民主党マニフェストで
防衛政策の公約は決まりましたか?
岡田克也ですが小さい政府が落ちません
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123902985/
0294名無し三等兵
2005/08/14(日) 15:21:17ID:???0295名無し三等兵
2005/08/14(日) 15:34:41ID:???今日は岡田儲か
選挙の風物詩だね。
0297名無し三等兵
2005/08/14(日) 16:14:04ID:???って経世会出身の藪ニラミ郡族長は大丈夫か?
0298名無し三等兵
2005/08/14(日) 16:15:18ID:???0300名無し三等兵
2005/08/14(日) 16:30:43ID:???国連決議さえあれば、中朝韓でもロシアでも攻撃します。
0301名無し三等兵
2005/08/14(日) 16:36:47ID:???ナイス過ぎるぜ。
0304名無し三等兵
2005/08/14(日) 17:34:13ID:???0305名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:02:49ID:???0310名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:13:24ID:???どうせ政権取ったら外交・安保政策は現実化せざるを得ないんだし。
まあ今回の郵政国会での対応が全く評価できないから
今度の総選挙では小泉自民党に入れるけど。
0312名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:17:03ID:???で、同様に自民儲をけなしてるのは自民儲で、民主儲は(以下同上)
そうとでも考えないとこの頭の悪さは…
あ、説明つくや。 夏だ。
0321名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:35:03ID:???してないだろ。ただイラク派遣は戦場に派遣するってことで最悪だと
武力行使することになりかねん。
イラク戦争に協力しない国はたくさんあるだろ、お隣カナダなんか対米関係悪化したの?
それと派遣した日本に何か見返りあったの?
0322名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:38:13ID:???それが日米同盟で、日本が享受している利益の代償ってやつでね。
おかげで小さな軍備で過ごしてこれた。
大きな軍備にするか、アメリカに追従してその力を借りる以外の政策があればどうぞ。
0323名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:41:04ID:???シナ畜生が世界に類を見ない大軍拡をやっているのだから日本が防衛力を強化するのは当然ですが何か
まさかシナ畜生に土下座外交汁とかいいたいの?
三馬鹿マネーを食った小鼠のようにODA廃止なんて嘘をついて実際には
シナへの日本人の朝貢額が拡大しているような詭弁を使ってまで
0325名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:45:18ID:???両極端しかないんかいw
アメリカの戦略には無条件に100%従わなくてはいけないの?
0326名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:45:53ID:???>>322から土下座外交云々と読めるなら、日本語を勉強しなおしたほうが良いよ。
>>324
('ー` )。oO(核武装が完成するまでの間、どうするのよ? 完成する前にブッシュ政権が終わっちまうぜ!ホント、東アジア情勢は地獄だぜフェーハハハ)
0327310
2005/08/14(日) 18:46:57ID:???それはともかく、
ここは学術的(は無理にしても論理的・理性的)に政治を語るスレだったはずなんで、
ウヨサヨ小泉儲みんす工作員論争をしたい人達は巣に帰ってはくれまいか?
申し訳ないが宜しく頼む。
0328名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:47:08ID:???アメリカの報復力に依存している状態を、変えられるの?
ブッシュ政権の支援無しに、だけど。
それが出来るのなら、中くらいの武装で、中くらいに依存する政策が成り立つけど。
0331名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:50:42ID:???今回の場合、アメリカの立場も苦しいからね。
恩を売るのも一つの方策。
不信を買うのなら、リスクヘッジしてほしいだけ。
0332名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:54:35ID:???世界中で日本しかイラク戦争に協力できないと言ってるんじゃなくて
世界中が反対してるイラク戦争なんだから日本も協力できなくて当たり前。
0333名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:57:12ID:???日本人は古来よりなによりも大義に生き、殉じてきた!
大義の無いイラク戦争になど日本人の伝統に反する異常な行為!
日本人は誰一人としてイラク戦争などというアメリカの利権戦争に賛成などしていない!
0335名無し三等兵
2005/08/14(日) 18:57:50ID:???その世界中とやらが、日本を守ってくれるのなら、それでもいいけど。
何を根拠に世界中は日本を守ってくれるの?
ロシアも中国も、拉致問題には手を貸してくれないし。
でもアメリカとは安保条約を結んでいるし、
日本への攻撃は安保発動となると明言しているし、
日本近辺へ実際にプレゼンスを維持しているし、MD対応イージス艦も送ってきたし、
弾道弾監視任務機も送ってきたし、
拉致問題への支援も明言して、実施してくれている。
で、世界中は日本をこれほど手厚く支援してくれるの?
0338名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:02:26ID:???そういうことは、拉致問題をスルーするシナにでも言ってくれ。
日本は実力で拉致問題を解決する力を持っていないし、
中国はスルーしやがる。
アメリカは支援してくれるそうな。
で、あんたはどうしろと?
0339某国丸 ◆kRSHX/e2Ss
2005/08/14(日) 19:03:37ID:???君の給料から3割防衛費に拠出し続けても良いと言うのなら
軍拡の道はあるかもね。
他の国民みんなも説得してね。
0340名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:04:22ID:???拉致被害者の救出に協力しない反日国家とは国交断交しますといえばいいんだよ。
経済力で日本に逆らえる国など無い。
当然、三馬鹿には国交断絶、経済制裁。
0341名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:05:18ID:???中国はロシア、中央アジアとも協力関係にあって敵と思われてたインドの
常任理事国入りを支持してる。
日本にはアメリカしかいないね。
それにテロからは日本自身で対応しないといけないな。
ターゲットの一つになっちまったし。
0344名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:06:22ID:???0347名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:08:43ID:???石原慎太郎は衆議院選挙に立候補してないし、どこの政党にも属していない。
次の政権を取れるの?
取れなければどんな期待も無駄。
0349名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:10:09ID:???石原閣下は珍米とシナ奴隷に占領された国政を立て直す機会を静かに狙っているだけ。
いずれ機会をみつけて立ち上がってくださる。実際に新党の動きはある。
そのときはお前のような売国奴は日本にいられなくなるから楽しみにしてなw
0351名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:12:12ID:???少なくとも、次の衆院選挙では、石原慎太郎はなにも出来ないわけね。
何も出来ないで時を過ごすことが、敵を利することにならない?(w
石原慎太郎氏もお年ですよ。
0353310
2005/08/14(日) 19:13:12ID:???要するにみんす叩きは岡田スレで十分でしょ、ってこと。
ここは価値判断ではなく実証分析(なんて立派なもんでもないけど)のためのスレ。
0358名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:16:19ID:???>どうせ政権取ったら外交・安保政策は現実化せざるを得ないんだし。
選挙公約を破って現実化してくれたら良いだけどね。
でも、その保障は無いでしょう。
多少現実化しても、第7師団ぐらいは無くなりそうだけど。
とりあえず、軍板住人ながら民主党支持する理由を教えてくれ。
0359名無し三等兵
2005/08/14(日) 19:16:35ID:???叩いてないだろ。
民主党の公約と、マニフェストに不信を感じて、かつ現実を無視した政策に危惧を覚えている、と言ってるだけで。
0360310
2005/08/14(日) 20:03:12ID:???前スレは普通に良スレとして機能してたんだが。
新スレになってから解散総選挙のせいで厨流入となっただけで。
>>358
一般論としては2点。
・外交・安保は相手があることだから前政権の政策をいきなり反故にすることはできない
・政権維持のためには外交で不安定感を見せることは有権者の離反を招き不利
(韓国のノムヒョン政権みたいな例もあるが、あれは大統領制でしかも再選不可能だし。)
民主党の党内事情としては、外交・安保ポストはそれに強い関心を抱いている
保守系ないしは若手の手に渡るだろうから彼らの政策選好が強く反映されるだろうという点。
以上の理由から民主党政権は現実化するだろうと読んでる。
>>359
それは結構な話なんだが、単に危惧の念を表明するだけでなく具体的な論点を提示して
それが実際に危惧に値することを論理的に説明してくれないか?上で俺が書いたように。
勿論マニフェストというものが日本の政党政治の中でどこまで通用するか等の背景まで考慮してね。
0361名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:09:33ID:???>外交・安保ポストはそれに強い関心
中途半端に関心を抱いている人はタチが悪いことは自民党政権下でも学べてますが、
民主党の方を支持する理由はなんですか?
それに >だろう ばかりで、
もし民主党政権になったらという、不安感は払拭できないです。
0362名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:12:41ID:???そりゃあまりに楽観的に過ぎるんでは無いかい?>現実化
民主党の言い分によるなら「たかだか郵政民営化」如きですら
昨日の朝と昼で言い分がコロッと代わる体たらくなのに、今更
何を期待しろと言うのだ。
0363名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:14:50ID:???軍板的に魚類の発癌メカニズムを解析するスレを立てるかな。
0364名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:15:33ID:???っていうか、野党として、期待するものが、特段無い…
あるのか?
郵便貯金限度額を引き下げて、公社維持って、それだけで破綻している希ガス。
防衛政策だって、見とおしある削減じゃないし。
0365名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:21:03ID:???0366310
2005/08/14(日) 20:22:38ID:???それでも結局は官僚機構(自衛隊も含めてね)を使いこなしてでしか行政は動かせない訳で、
防衛行政を根本から覆すような新政策を推進できるほど民主党には力も動機もあるかな?
それに今は官僚機構が有している膨大な情報に民主党はアクセスできない訳だけど、
いったん政権に入りそれを共有した後でもマニフェスト通りの政策を推進するんだろうか?
「マニフェスト、マニフェスト」とメディアは連呼するけど、
現時点でのマニフェストの意味ってその程度だと思うよ。
(もちろん意義を否定するものではないけど。)
野党としてのポーズの部分も含んで見なきゃならないだろうし。
> それに >だろう ばかりで、
> もし民主党政権になったらという、不安感は払拭できないです。
どんな政党・政権もそれを取り巻く制度や環境の枠内でしか動けないってことだよ。
その制度や環境を変えるとしたら物凄いエネルギー(リソース)が必要だけど、
民主党はそこまで(要するに韓国のノムヒョン派左翼勢力くらいに)現状打破的だろうか?
0368名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:25:09ID:???うん、今回の郵政民営化に関して民主党の取った行動は俺も全く評価してない。
だから>>310でも言ってるじゃないか、今回は民主党に入れないよって。
>>363
ああ、確かに傲慢に見えたね。そこは反省するよ。
ただ前スレのログを読んでもらえたら俺の言いたいことも少し分かるかと思う。
0369名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:26:07ID:8YSUneP1ここは「日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク・京都」
(かえるネット京都)が運営するウェブログです
ttp://kaeunet.at.webry.info/
憲法9条の改定に賛成・反対? ネット投票
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を
解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持し
ない。国の交戦権は、これを認めない。
日本国憲法第9条の全文です。
あなたは、憲法第9条の改定に賛成ですか、それとも反対ですか。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kaerunet/msgenq/msgenq.cgi
0370名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:26:55ID:???次官会議の中止に局長以上の政治任命実施も謳ってるが。
今は力がないだけで、与党になれば動機さえ持っていれば
力は後からついてくる(だからこそ「今必要なのは政権交代」
なのかも知れんが)。
>>その制度や環境を変えるとしたら物凄いエネルギー(リソース)が必要だけど、
じゃ、小泉自民党の方がよほど革新的になるよな、貴殿の
言い方だと。
0371名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:27:38ID:???>現状打破的だろうか?
韓国ほどではないとしても、現在の小泉政権下で行なわれている
MD構想による通常戦力削減の流れが、
民主党政権になったら、今まで以上に削減されるのではという
危惧はあります。
民主党政権になって、現在の自民党政権下よりも防衛力が強化されるとは思えないし、
現状維持どころか、さらなる削減に向かうのではと思いますが。
いまだに、民主党>自民党 の理由が見えませんが。
0372名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:32:19ID:???場当たり的なんだもん。
0373名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:34:57ID:???0374310
2005/08/14(日) 20:35:30ID:???>>367
ある程度まとまった論述をするにはどうしても字数が必要だと思うよ。
3行レスしか許さないと言われたらそれまでだが。
俺としては人格攻撃ではなく物の見方やロジックの遣り取りが出来たらいいなと思ってる。
軍事板だからって皆が同じ見解を持たなきゃいけないって訳でもないんだしさ。
情報(インテリジェンスの方ね)の世界でもそうだけど、むしろ情勢判断については
多様な見解を認めた方が最終的な判断の質に繋がるってもんじゃないか?
0376名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:36:36ID:???寄せ集めの烏合の衆だから、意見の相違がありすぎて、長期戦略の立脚が出来ないままだ。
野党としての魅力が無いよ。
0377名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:40:44ID:???0379名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:52:06ID:???政治任命実施がどこまで官僚機構の使いこなしに繋がるかだよね。
長野県の田中康夫みたいに、政治任命が逆に事務方の離反を招く可能性だったある訳だし。
最終的には官僚機構の協力なしには自分たちが望む政策の実現は叶わない訳だから
ガチで官僚機構と対立するような方針はそう簡単に打ち出せない。陸自の大削減とかね。
民主党政権にとって果たしてそこまでしてマニフェストに謳った政策を貫くメリットはあるのか?
> じゃ、小泉自民党の方がよほど革新的になるよな
うん。その通り。
郵政を含む構造改革によって自党の支持基盤を徹底的に切り崩しているのだから、
そりゃ相当に凄いことをやってると思うよ。だからこそ今回は小泉自民党に入れるという判断に至った。
>>371
これ以上通常戦力を削減するとしたら大綱の再改定と中期防の書き直しが必要だよね。
他の政策課題を圧してまで防衛政策にリソースに注ぐ必要性が民主党政権にはあるかな?
> いまだに、民主党>自民党 の理由が見えませんが。
これはそうだね、今まで触れてこなかった。スマソ。
話すと長くなるから思いっきり端折るけど、一番大きな理由は国内政策です。
保守長期政権の弊害とか、都市部給与所得者や若年層の利益代表とかそんな感じ。
細かい話は政治過程論や政治経済学の範囲になっちゃうからこんなもんで。
0380名無し三等兵
2005/08/14(日) 20:59:39ID:???371と378は漏れのレスです。
>一番大きな理由は国内政策です。
了解しました。
>他の政策課題を圧してまで防衛政策にリソースに注ぐ必要性が民主党政権にはあるかな?
もし民主党政権となった場合、リソースを注がざるを得ない状況が発生すると考えてますが、
細かい話で長くなるから止めます。
0381名無し三等兵
2005/08/14(日) 21:41:11ID:???ジャスコとクダですら意見が食い違ううえに、そいつら自身の意見もころころ変わるからな、
何が言いたいのかわからない。
0382名無し三等兵
2005/08/14(日) 21:47:52ID:???遥かに良心的ではあるな>向こうは糞スレ、こちらは良スレ論
今のところ、小泉にせよ、岡田にせよ、自衛隊増強に関しては消極的である。
となると彼らの後継者に期待せざるを得ない所だが、民主党の連中はちょっとキツイかな?
小泉自民にいる若手の方が、軍拡を実行してくれる可能性は高そう。
0383名無し三等兵
2005/08/14(日) 22:05:59ID:???大綱スレで他所でやれよと言われて出来たのがこのスレなので・・・。
>>376
今回の総選挙で政党再編が起きてくれればいいんだけどね。
俺も別に民主党という器そのものに魅力を感じている訳ではないし。
今の民主党よりもっと良い政党が出来れば躊躇いなくそっちを支持する。
>>380
民主党政権が一番力を注ごうとするのは保守長期政権の間に築かれた
政治−行政−利益団体の間の政策プロセス(の構造)だと思うので
防衛政策のプライオリティは低いんじゃないかなあ?
下手に軍縮を始めたら下野した自民党から強烈な弱腰批判を受けるだろうし。
>>382
新聞の新春対談等を見ていると自民党も民主党も若手の間に安保認識に違いはないと思う。
安保政策については与野党間よりも世代間対立の方が大きい気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています