●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 195
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/07/10(日) 04:53:32ID:???質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
トリップを使ってみるのもいいかも…
質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 194
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120508432/
0683名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:02:20ID:???まあそうだが、継ぎ目なし鋼管の検査グループの白板の今日の
作業予定で、民生用にまじって戦車砲がさりげなくまじっていた
のは見たときは、思わずひいたよ。
0685名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:03:23ID:???別に道路公団の談合事件を引き合いに出すまでもなく、
防衛庁から防衛関連企業への天下りとか、不正受注疑惑とか
ずーっと前から問題になっているわけだが
0687名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:04:26ID:???0689名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:07:20ID:???そいつは国防にも深く関わってる組織なのに軍オタはまったく無批判。
ふだん装備調達にまつわる不条理をあれだけ批判していた威勢はどこへいったのやら。
0690名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:07:41ID:???国防問題にソッポを向いてた戦後日本総てが問題だと思いますよ、>>681の理論なら。
0691名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:10:13ID:???好き嫌いや人情という伸び縮みのある物差しで物事を計ってるだけ。
0692名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:11:17ID:???だからお前の主張が受け入れられないからといって粘着するのは辞めてくれんか
君の個人スッドレじゃないのよ。初心者が困るだろ
はい次の質問
0693名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:11:58ID:???0694名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:13:16ID:???ロケット作ってるIHIと橋作ってるIHIも別でしょう。
第一、他の会社にいきなり現在両社が担当している防衛関連事業を丸投げしても困るだけですし、
まずもって両社の代替になるのは不可能でしょう。
と、ここは何かの主張をスレではないんでお帰りはこちらです。
マツダよ、ロータリー戦車をつくれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112240890/
0696名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:14:00ID:???えーっとですね、まずはそれを持ってる方が偉いとか凄いとか、
その辺から何とかしないといつまで経ってもともだちが出来ませんよ。
0697名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:15:04ID:A6lV6TBR0698名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:15:17ID:???0702名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:16:56ID:???M60の左側面にある弾薬箱を受けるプレートがあって、そこにダクトテープや針金で缶を固定するんだよ
この細工をすると、装填手の代わりにベルトリンクの動きを整え、作動不良による射撃停止の回数を減らせるのね。
0705名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:18:05ID:???久米島事件
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=865&SAVED_RID=4&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=5&DOC_ID=5768&DPAGE=1&DTOTAL=16&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=8427
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=865&SAVED_RID=3&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=4&DOC_ID=6264&DPAGE=1&DTOTAL=6&DPOS=2&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=3
0706名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:20:26ID:???0707名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:21:39ID:???0708名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:23:55ID:???0709名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:25:04ID:???0710名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:25:41ID:???ニッサンよ!XX式戦車GT-Rを作ってくれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117589410/
こーゆースレの事です。
マツダが本当にロータリー戦車の開発をしてるとでも思ってましたか?
0711名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:26:50ID:???設計に修正不能な欠陥があったためだが、おまい、知ってて質問してるだろw
0712名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:29:10ID:???三菱関連議論参加者ニ派生議論すれヘノ転属ヲ命ズ
0713名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:31:57ID:???先ノ発令ハ撤回ス
0714名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:36:41ID:???カバーくらい大丈夫だと思うが、ゴーグルはヤバそう。視界、左右がかなり狭くな
るだろ?
事故0の日なんかだと、止められる可能性は高い。そうすればはっきりするが、
取れと言われると思う。
所轄交通課にでも問い合わせたら?
0715名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:40:50ID:vWVnI2h8ID出さない質問者はスルーしる
0716名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:53:27ID:???0720名無し三等兵
2005/07/12(火) 20:58:10ID:???閉廷
0722名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:10:06ID:???野球とソフトが除外されたってのが、ロゲ会長の意向が強く働いてるだけ。
票数も公開されてないしね。
野球版W杯の開催が決まって、
いよいよメジャーリーガーの五輪出場が遠のいたことに危機感を抱いたロゲの反撃、
野球界へのプレッシャーと思われ。効いてないけど。
近代五種は専用の施設作る必要がないでしょ?
やろうがやるまいがどっちでもいい競技なんだよ。
>>660
マイコー!!
0723643
2005/07/12(火) 21:16:14ID:t7OfjrPPありがとうございます。
0724名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:19:01ID:???イタリア海軍の40mm連装CIWS「ツイン・ファスト」、スイス製「シー・ガード」CIWSの25mm4連装、
「シー・トリニティ」CIWSの40mm単装、エリコン/コントラヴェスの「ミレニアム」の40mm単装、
GD社のMk-46の30/40mm口径変更式、他にマウザー27mmMLG27やブレダ/エリコン25mmKBAなどなど。
この辺りが低速低高度航空機、UAV(無人機)、ヘリコプターなどを撃ち落せる艦載機銃と目されています。
ボフォースの40mmも直撃する事を諦め、近接信管とタングステン子弾による断片効果を狙った、
40mmMk-3+3P弾を組み合わせたタイプが(昔のボフォースとは口径以外に共通点は有りませんが)
次期DD用のCIWSとして提案されています。
また、ファランクスMk-15ブロック1Bも弾芯重量を5割増にしているので航空機も落とせると言われています。
以上から見て、直撃なら25mm〜30mm、断片効果を狙うのであれば40mm程度の口径でヘリを撃破可能と思われます。
0725名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:19:32ID:CySKawnI0726名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:22:17ID:YPXXx7K4火縄銃時代には存在したようですが・・・
0728名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:25:13ID:A+VW5OdX0729名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:26:15ID:???14DDGスレで議論がありますが、いくつかの説が出ただけで、確定するはずはありません
0731名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:29:44ID:6dxDZLoB・1、伊○○号潜水艦、
・2、伊号○○潜水艦、
・3、伊号潜水艦○○、
のどれが正しいのでしょうか?それともこれらとは別ですかね?
0732名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:31:16ID:???伊吹と生駒が好みなんだが・・・
0733名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:32:02ID:???0734名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:33:51ID:???0735名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:35:12ID:???1
0736名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:35:49ID:???0738名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:38:42ID:???0739名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:39:25ID:???速レスありがとうございます。
ジパングだと3で言ってたんで気になってしまいまして・・・
やっぱあの漫画信頼置けませんね。
0740名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:42:19ID:???http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-4i33.htm
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/3w20.htm
伊号第○潜水艦が正式名称と思われ。
0742名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:48:43ID:WrIfgN5Lどうせ一撃で死ぬのなら脱いで身軽になったほうが良いと思うのですが。
0743名無し三等兵
2005/07/12(火) 21:51:50ID:???0746名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:02:50ID:+gEv+Ek9日本の敗戦時に、接収した戦車や航空機に廃油をかけて
燃やす映像をよく見ますが、鍋等の生活必需品に再利用は
できなかったんでしょうか?
0747名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:03:48ID:???クローンであのまま産まれてきたのだから仕方ない。
0748名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:06:52ID:???榛名や伊勢、日向などの戦艦は民需に有効活用されました。
戦車や航空機は一々ばらして再利用するほどコストパフォーマンスが良くなかったと思われ。
・・・飛行機はジュラルミンだから鍋にしたら燃えちゃうんじゃなかろうか?
0752名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:12:39ID:i7gNqGRm0754名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:14:31ID:oOThcoK50756名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:15:22ID:???かけてる油はガソリンか何かだと思いますが。廃油だと燃えませんよ。
あの行為は進駐してくる米軍に渡らない様に破壊するのが目的なので。別に置き場が無いから燃やして処分してる訳ではありません。
因みに航空用ジュラルミンは一般的なアルミ合金と比較すると特殊なので、スクラップとして引き取った場合の地金としての価値は
ほぼゼロだそうです。
所で私はそういった処分の現場を撮影した映像/動画を見たことはないのですが、
また「映画やマンガで」よく見る奴ですか?
0758名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:17:30ID:KtaUWaaNミサイル基地などを攻撃する能力がないと書かれていたのですが、
これは本当でしょうか?
0760名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:18:47ID:oOThcoK5アーミング解除した着発信管なら、衝撃を与えれば爆発しますよ
そんなことするより、ミサイルそのものを撃墜した方が楽でしょうけど
0761名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:18:54ID:???自営業氏のイラストエッセイで
ロシアかどこかがRPGに使われてる圧電式信管を誤作動させて
着弾前に爆発させるシステムを開発中とか言ってたな
0763名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:20:55ID:???北朝鮮のミサイル基地相手ならば、攻撃する能力はありません
つか、燃料が足りないので爆弾持って行っても片道切符になる。
F−22並の価格である1機1億$以上のF2支援戦闘機とパイロットを使い捨てる覚悟なら出来ないこと無いけど
0764名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:21:24ID:???ないよ。
敵陣深くにある「ミサイル基地を攻撃」ってのは、まともにやろうとすると結構な事前準備と装備と
支援体制が必要。
これまで防衛しかあたまになかった自衛隊はそんなものを持ってませんから。
0765名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:21:42ID:oOThcoK5ミサイル基地を攻撃する能力はあります
爆弾も積めますし、機関砲で掃射してもイイでしょう。
戦闘機が対地攻撃能力を持つのと、空軍が他国に侵攻する能力を持つのは別の次元の問題です。
0766名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:22:38ID:/a2eh3Xp0767名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:22:52ID:???「攻撃」がどういう手順で行なわれるのか不明なのでお答えできません。
爆弾抱いていって落っことすだけなら可能ですよ?
0768名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:23:22ID:oOThcoK51から全部読んでみろ
0771名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:26:45ID:/a2eh3Xpアリガト
0773名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:31:48ID:???過酷な環境(極寒地、真空、有害な大気)で活動するためと思わないか?
0774名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:32:52ID:gqHB04xj0775名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:34:36ID:???0776名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:38:24ID:KtaUWaaNそんならレスしなければいいじゃないか
感じ悪いよ
0777名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:40:17ID:???ニシンとキャベツの加工品を必要としたから。
大西洋で取れるニシンは、干物としてヨーロッパ全域の貧民の友となり
干しニシンを水で戻す職業が出来たほど。
0778名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:40:21ID:???>あの行為は進駐してくる米軍に渡らない様に破壊するのが目的なので。
あれは米軍が燃やしたんですよ。詳しくはこの本↓見て
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895224139/qid=1121175469/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5489874-3697167
0779名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:41:25ID:oOThcoK5ドイツの伝統料理(ってゆうほど大層なものではないが)に、サワークラウツというのがある。
キャベツの酢漬け
で、ドイツ人の蔑称として「クラウツ」と呼ばれた
0780名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:42:09ID:30nTJsNo「長髪のドイツ兵をスキンヘッドにするなど、意図的な悪意が随所に見られる」と書かれているのですが
ドイツ兵をスキンヘッドにする行為はどのような意味があるのでしょうか?
それどころが長髪の兵士がいるとは思えませんが・・・
0781名無し三等兵
2005/07/12(火) 22:43:16ID:oOThcoK5ここではじめて出典を明かしておいて「あれ」はないだろ
最初の質問で具体的事例を明示すべきでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています