>>551つまりオレが言いたかったのは、客観的事実として目標がこちらに対して攻撃する意図がなくても、得られたデータから「その可能性もある」と主観的に判断されれば脅威と見なされるということなのよ。
脅威評価システムはあくまで脅威評価だけをするものであって客観的な敵味方識別機能は付属してはいないのね。