トップページarmy
1001コメント312KB

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 180

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵2005/04/30(土) 23:36:35ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。

【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 179
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114432399/
0898名無し三等兵2005/05/05(木) 16:10:54ID:???
> 雨のように降らせばいいのか。あらゆるものを蜂の巣にするぬっそろしい兵器のできあがり(ガクガクブルブル
ネタにマジレスするようだが、1000トンのTNTをどうやって運搬するの?
弾道ミサイルで1〜2トンがせいぜい。爆撃機でも十数トンがいいところ。
0899名無し三等兵2005/05/05(木) 16:11:59ID:NpJJIZjd
>>896
つまりは超巨大クラスター爆弾を作ればいいわけですが、
なにせ重さが・・・ 別に破片は鉄でいいんだけど、
通常使用できるような容器、運搬手段では、しょせん
通常兵器の破壊力しか出てこないわけです。
しょぼい不発紛いの核爆弾でも数十tとかの出力は出てくるわけで
それをクラスター爆弾にしたらB-2何機出動させる必要があることか・・・
0900名無し三等兵2005/05/05(木) 16:14:50ID:NpJJIZjd
>>897
そこから先は本人に聞くしかないでしょうが、北朝鮮のミサイルも
自称核兵器も、しょせんは交渉用カードに過ぎないわけで
(少なくとも対日戦争を考える限り)、であればこちらもBMDを
政治的カードとして使用して北朝鮮の脅威という便利な影を
ちらつかせながら、BMDに金出して実際の混乱を防ぎ、貸しを作り、
というのはありそうなことです。儲かる人もいるかもしれないし(笑)。
0901名無し三等兵2005/05/05(木) 16:37:53ID:???
> 自称核兵器も、しょせんは交渉用カードに過ぎないわけで
>(少なくとも対日戦争を考える限り
判らんぞ〜。日本はアメリカが守ってくれるから、北は絶対に攻撃しないと
考えるのは甘いぞ。
世界の警察を自認するアメリカは、負けが絶対許されない。とすると、
仮に北が不意をついて日本にミサイル攻撃した場合、対北戦の準備が
整うまで、即北に宣戦布告することはすることはありえない。
核には核で応戦では?という意見もあるだろうが、米本土を攻撃されたなら
ともかく、安保があろうと所詮日本は他所の国。中国ロシアとの今後の
バランスを考えたら、北の核攻撃の決断にブレーキがかかるだろう。
準備が整う間での期間(湾岸戦争では半年)、アメリカはせいぜい遺憾の意を
表明するのがいいところだろう。その間ソウルを焦土と化したくない韓国は
北と戦争は望まない。アメリカが北を攻撃しないように、中国ロシアと手を
組んで、米朝間をなだめる側に回るだろう。
0902名無し三等兵2005/05/05(木) 16:38:07ID:0v37tYAb
>>899
そういう系で陸自の多連装ロケットシステムというのがある
合計16発のロケットの中にそれぞれ644個の子弾が内蔵されていて
その一発で20000平方bを制圧できるので全弾発射だと
かなりの威力だといえるよ
0903名無し三等兵2005/05/05(木) 16:40:15ID:mcHwRHf+
昔、80年代にレンタルビデオ屋でよくみかけたアメリカがソ連に占領された
世界を描いた映画なんていう映画でしたっけ?映画っていうかドラマシリーズか。
(映画板で聞くべきだったかな)
0904名無し三等兵2005/05/05(木) 16:43:12ID:???
シックス・ストリング・サムライ
でもアメリカはソ連に支配されてるが・・・
0905名無し三等兵2005/05/05(木) 16:43:42ID:???
>>898
そういえば、東京大空襲では、爆弾の積載量10トンのB29が数百機、爆弾やら
焼夷弾やらをばら撒いたわけだけど、コレってTNTに換算すると数メガトン(原爆級)
にならんか?
0906名無し三等兵2005/05/05(木) 16:45:44ID:???
Amerika
0907名無し三等兵2005/05/05(木) 16:47:54ID:???
焼夷弾のジュール換算が出来ない。
死者の数なら東京大空襲一回だけで原爆クラスだけどな。

あと、原爆は10〜20キロトンで、数メガトンではないぞ。
0908名無し三等兵2005/05/05(木) 16:49:49ID:???
>>903
ジョン・ミリアス監督の「若き勇者たち」[Red Dawn]ではないかと。
0909名無し三等兵2005/05/05(木) 16:51:37ID:NpJJIZjd
>>901  質問スレで議論はなにですから最低限。
北朝鮮には日本を攻撃して得るものがない。
手の内まで見せたらこの先実力ばればれ(つまりカス)。
おまけにどの国から見ても悪者になるやり方で先手出したら
フセインの二の舞じゃすまないってのは大首領様だけじゃなくて
上の連中はみんなわかってる。もちろん戦争は理性だけで起きるものじゃないけど
なぜか日本にいきなりってのは無理ありすぎ。

>>905
爆弾の重量に炸薬が占める割合は30〜40%なので間引きされます。
それと端からだんだん燃え、大火災になるパターンではそれなりに
逃げる余裕もあるし状況判断もできますが、核一発ってのは災害対策部門が
動くヒマもなくすべての災害が一挙に起きるため、仮に同じエネルギーであっても
死傷者の出方が全然違います。それですら、東京では多くの方がなくなったわけですが。
0910名無し三等兵2005/05/05(木) 16:52:35ID:???
>>905
焼夷弾のエネルギーはTNT換算だとどんなもんなん?
延焼効果は高いけど総エネルギー自体は低いと思うんだが。

それに積載10tでも10t全部が爆薬って訳でもなし。
B29が1機でTNT10tとしても、延べ10万機でようやく1Mt。
そんなに来たか?
0911名無し三等兵2005/05/05(木) 16:53:00ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   <901>
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

↓何事もなかったように次の質問ドゾー
0912名無し三等兵2005/05/05(木) 16:53:31ID:???
フセインを逮捕するときに使われた作戦の秘匿名称が
チャーリーシーンも出演の映画だった。ということですね。質問された意図納得。
0913名無し三等兵2005/05/05(木) 16:54:29ID:???
>>905
それと放射能も
09149032005/05/05(木) 16:56:59ID:???
>>904>>906>>908
どもども。
どうやらアメリカABC制作のAmerikaっぽいね。
他にもソ連アメリカ侵略系はいろいろあったけど
俺の記憶にある知りたかったのはテレビドラマ
シリーズだったから、これだ。どうもでした。
しかしこのドラマについてはぜんぜんWeb上に
資料が載ってないね、完全に黒歴史だ。
というわけでお礼にこれ置いときますね。
http://www.popzoot.tv/streamframe.php3?id=1012
0915名無し三等兵2005/05/05(木) 17:09:47ID:???
焼夷弾をTNT換算してもほとんど意味が無いんだよ。
焼夷弾の場合はそのものが発生する熱量よりも、火災によって発生する熱量の方が
はるかに大きいし、目的自体もそれだからな。
海に落ちたらそれで終わりだし、一発でも落ちて消火に失敗したら街一つ消える。
0916名無し三等兵2005/05/05(木) 17:13:08ID:vfi8uUUa
原潜の燃料って何年くらい保つもんなんですか?
後、空母の燃料は何年保つんですか?
0917名無し三等兵2005/05/05(木) 17:15:23ID:vfi8uUUa
>>916
すいませんどっちも核燃料という設定で。
0918名無し三等兵2005/05/05(木) 17:16:21ID:???
>>916
原潜はしらんが、最近の原子力空母の場合25年に1回燃料交換するだけでいいらしい
初期の原子力空母は5年に1回だったそうだ、そのたびにドックに鎮座して大工事。
0919名無し三等兵2005/05/05(木) 17:16:45ID:???
>>916
平均的な使用で約5年。
(20ノット辺りと仮定)
0920名無し三等兵2005/05/05(木) 17:18:03ID:vfi8uUUa
>>918-919
ありがとうございます!
0921名無し三等兵2005/05/05(木) 17:18:45ID:???
>>916
 アメリカが今作ってるバージニア級原潜だと、30年ほどのサービスライフ中燃料交換なし。
前のロス級とかは一回は炉心交換を行う必要がある。
ニミッツ級空母も15年ほどで炉心交換必要なはず。
0922名無し三等兵2005/05/05(木) 17:20:19ID:vfi8uUUa
>>921
ありがとうございます!
これで謎が解けました。
09239192005/05/05(木) 17:24:09ID:???
>>921
スマン、俺のデータが古かった・・・
0924名無し三等兵2005/05/05(木) 17:34:00ID:0v37tYAb
原子力空母の核エネルギーでできた水蒸気って
航空機の射出にも使われてるんだってね
0925名無し三等兵2005/05/05(木) 17:35:02ID:???
軍ヲタの入門的なおすすめの書籍を教えてください。
0926名無し三等兵2005/05/05(木) 17:36:27ID:???
>>925
学研の学習と科学
0927名無し三等兵2005/05/05(木) 17:37:28ID:???
アームズマガジソ
0928名無し三等兵2005/05/05(木) 17:38:17ID:???
>>925
コミックばんがいち
09299252005/05/05(木) 17:38:47ID:aPdrIGnF
スマソ、IDだしときます
0930名無し三等兵2005/05/05(木) 17:39:07ID:???
戦艦入門
0931名無し三等兵2005/05/05(木) 17:39:12ID:???
>>929
コンバットマガジン
0932名無し三等兵2005/05/05(木) 17:40:52ID:???
アームズマガジン
0933名無し三等兵2005/05/05(木) 17:41:02ID:???
>924
そうだっけ?
原子炉から艦首まで物凄い長さの蒸気管を走らせる事になるけど。
0934名無し三等兵2005/05/05(木) 17:42:18ID:???
>>925

何の分野か示さないと無理
「スポーツをやりたいのですが、どんな本が入門的なおすすめの書籍ですか?」
この質問に答えられると思う?
君の質問はこれと同じです。
0935名無し三等兵2005/05/05(木) 17:43:23ID:???
>>933
つ【熱交換器】
09369252005/05/05(木) 17:44:00ID:aPdrIGnF
>>926
>>927
>>928
>>930
>>931
>>932
ありがとうございます
0937名無し三等兵2005/05/05(木) 17:45:44ID:???
>>934
そういう藻前にこれをオススメ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890631364/qid=1115282690/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8935185-4742762
0938名無し三等兵2005/05/05(木) 17:47:22ID:???
>>934
これどう?
http://www.wrightstaff.co.jp/sakka/tanaka-list/gineiden/gineimechanic.html
0939名無し三等兵2005/05/05(木) 17:50:59ID:???
>>901
>世界の警察を自認するアメリカ
自認はしていない。むしろ逆で、米国内では政治家は
「世界の警察官にはしない」と言わされる。

中間から右よりの米国人は、米軍は米国の国益のためのみに使われる
べきで、米国に影響を与えない紛争のため米兵を犠牲にしてはならないと考えるから。
0940名無し三等兵2005/05/05(木) 17:51:37ID:vfi8uUUa
そういえばここってどうやってIDを???にするんですか?
0941名無し三等兵2005/05/05(木) 17:52:39ID:???
>>940
メール欄になにか入れると???になります
0942名無し三等兵2005/05/05(木) 17:53:07ID:???
>>940
なんでもいいからメル欄に記入しろ。てか初心者板行けよ。
0943名無し三等兵2005/05/05(木) 17:53:29ID:???
>>941
ためしに入れてみました
0944名無し三等兵2005/05/05(木) 17:53:57ID:???
ワロタ
0945名無し三等兵2005/05/05(木) 17:54:14ID:???
ここは雑談スレじゃねー
0946名無し三等兵2005/05/05(木) 17:54:25ID:???
>>942
すいません
0947名無し三等兵2005/05/05(木) 17:54:38ID:???
>>943
・・・・・・
0948名無し三等兵2005/05/05(木) 17:54:46ID:???
>>943
他のスレではしないでね。
0949名無し三等兵2005/05/05(木) 17:55:14ID:???
テラワロスホーミングミサイル
0950名無し三等兵2005/05/05(木) 17:56:55ID:???
>>948
分かりました
0951名無し三等兵2005/05/05(木) 17:57:04ID:???
>>933
 そうだよ、でも気蓄器は艦首になんか無いけど。
0952名無し三等兵2005/05/05(木) 17:57:18ID:???
2ちゃんには、板によってIDの出方が

・強制
・任意(メール欄に何か文字を入れるとIDが隠れる)
・なし

の3種類ある。
ちなみに軍事板は任意。ニュース速報+は強制、日本史板はなし といった具合。
0953名無し三等兵2005/05/05(木) 17:58:15ID:09hZu8Dg
ええい、論破してやる!
カカッテコイ!щ(゚▽゚щ)
0954名無し三等兵2005/05/05(木) 17:58:40ID:???
「Davy Crockett」核砲弾なんて、120mm 迫撃砲から発射可能だったしな(w 歩兵が手持ち
で運用できる核だぞ(w


って何?
0955名無し三等兵2005/05/05(木) 17:59:46ID:???
>>954
そのまま。
0956名無し三等兵2005/05/05(木) 18:02:44ID:NpJJIZjd
>>954
ttp://www.brook.edu/FP/projects/nucwcost/davyc.HTM
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Weapons/W54davy2.jpg
0957名無し三等兵2005/05/05(木) 18:03:45ID:NpJJIZjd
正確には無反動砲から発射可能、だね。
0958名無し三等兵2005/05/05(木) 18:05:21ID:???
>>956-957
サンクス
0959名無し三等兵2005/05/05(木) 18:06:29ID:???
この大きさの砲弾なら、ハープーンに積めるなあ・・・
0960名無し三等兵2005/05/05(木) 18:07:35ID:???
>>959 だからどうした?
0961名無し三等兵2005/05/05(木) 18:09:21ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   <939>
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

↓何事もなかったように次の質問ドゾー
0962名無し三等兵2005/05/05(木) 18:09:22ID:???
イージス艦について質問します

SM2の誘導ついてで、同時12目標と聞きましたが
これはイルミネーターの終末誘導の数ですか?
中間誘導の指令誘導はSPYからするんですよね?
じゃーSPYで24発のミサイルを誘導しながら終末のミサイルをイルミネーターでして
終末誘導が終わったところから次ぎの指令誘導しているミサイルを終末誘導すれば
SPYの追尾しているだけのミサイルを撃てませんか?
着弾が12以上同時じゃなければ飛翔中のミサイルは多くても大丈夫ですか?
0963名無し三等兵2005/05/05(木) 18:10:16ID:???
Davy Crockettなんてマイナーな兵器の名前が挙がるのはメタルギア関連だろ。
0964名無し三等兵2005/05/05(木) 18:11:23ID:???
>>960
トマホークを持ってない日本でも撃てるって事だよ。
0965名無し三等兵2005/05/05(木) 18:11:58ID:???
>>962
サイクルできるからOKです。
つまり、飛行中のAミサイルを誘導→Bを誘導→Aを誘導→Bを誘導と高速で切り替わります。
0966名無し三等兵2005/05/05(木) 18:14:30ID:yoCmshFe
ID出します
0967名無し三等兵2005/05/05(木) 18:15:51ID:???
>>964
ああはいはい、そうだね



春だなぁ
0968名無し三等兵2005/05/05(木) 18:17:01ID:???
次スレ勃てろ
0969名無し三等兵2005/05/05(木) 18:17:33ID:???
もう立夏だよ
0970名無し三等兵2005/05/05(木) 18:21:01ID:???
まだ早くないか?

と思ったりもしたが、まぁ埋立部隊の進入時期に関わるから分からんな。
0971名無し三等兵2005/05/05(木) 18:22:16ID:???
埋め立て開始。
0972名無し三等兵2005/05/05(木) 18:23:43ID:???
ume
0973名無し三等兵2005/05/05(木) 18:26:47ID:???
0974名無し三等兵2005/05/05(木) 18:27:31ID:???
0975名無し三等兵2005/05/05(木) 18:28:10ID:???
魚雷発射用意
0976名無し三等兵2005/05/05(木) 18:31:28ID:???
空気読め
0977名無し三等兵2005/05/05(木) 18:32:21ID:???
0978名無し三等兵2005/05/05(木) 18:32:48ID:???
基地外
0979名無し三等兵2005/05/05(木) 18:33:54ID:???
Soviet Onion
U.S.S.R
C.C.C.P
0980名無し三等兵2005/05/05(木) 18:36:45ID:???
勃ったよ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 181
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115285529/l50
0981名無し三等兵2005/05/05(木) 18:46:51ID:???
ちうわけで久しぶりにあたま取りを。

>>964の「トマホーク」の"ト"から「コメート」
0982名無し三等兵2005/05/05(木) 18:51:41ID:???
「ジェリコ」の「ジ」
0983名無し三等兵2005/05/05(木) 18:54:28ID:???
「アーミステージ」の「ア」
0984名無し三等兵2005/05/05(木) 19:02:09ID:???
「クレイモア」の「ク」
0985名無し三等兵2005/05/05(木) 19:04:29ID:???
「キティーホーク」の「キ」
0986名無し三等兵2005/05/05(木) 19:06:27ID:???
「ナイキ」の「ナ」
0987名無し三等兵2005/05/05(木) 19:09:53ID:???
「橘」の「た」
0988名無し三等兵2005/05/05(木) 19:20:22ID:???
「スタビレータ」の「す」
0989名無し三等兵2005/05/05(木) 19:26:16ID:???
「エセックス」の「エ」
0990名無し三等兵2005/05/05(木) 19:27:14ID:???
>>964
 イルミネーター数は3ないし4基。
それを時分割してイルミネーターあたり平均4目標程度は対処可能としている。
つまり目標位置・着弾間隔などによってはそれ以下の対処数という事も有り得る。
0991名無し三等兵2005/05/05(木) 19:32:48ID:???
「ローレライ」の「ロ」
0992名無し三等兵2005/05/05(木) 19:45:21ID:???
「サイロ」の「サ」
0993名無し三等兵2005/05/05(木) 19:51:11ID:???
「大佐」の「た」
0994名無し三等兵2005/05/05(木) 20:07:50ID:???
「マーチン・マリエッタ」の「マ」
0995名無し三等兵2005/05/05(木) 20:10:37ID:/bZDZfaK
>>736
かいとうありがとうございます。
礼が遅れて申し訳ありません
0996名無し三等兵2005/05/05(木) 20:12:56ID:???
「スツーカ」の「ス」
0997名無し三等兵2005/05/05(木) 20:20:47ID:???
「ストラトフォートレス」の「ス」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。