空自次期主力戦闘機考察スレ44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/03/29(火) 16:06:43ID:???防衛力の見直し等(閣議決定)ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/1997/1224chuki.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱 ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成16年版「防衛白書」 ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/2004/w2004_00.html
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111832171/
0522名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:00:32ID:???インド海軍の艦艇兵装の混成ぶりからSu-30MKI+MICA+ASRAAMなんちゅうもんを妄想してみるorz
0523名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:29:27ID:???韓国にF-15K
シンガポールにF-15T
インド空軍にF-16インド海軍空母にF/A-18E/F
見事な中国包囲網だな
台湾にF-15Eを供与すれば完璧
0524名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:30:18ID:???ATF代替案のF-15Xか?
F/A-22並とは言わんが、実質設計やり直しでかなりの費用が掛かるからな……。
0526名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:44:45ID:???0528名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:55:02ID:???防衛大綱スレが動いていないので、こちらで聞くけど、
保有上限を防衛計画で決めている国は、日本以外にあるのかな。
通常、最低維持すべき防衛力を定めている国の方が、多いような気がするのだが。
0529名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:59:07ID:???フランスは中国と対立する国にラファールを売る気満々。
おそらくインド、東南アジアをターゲットにしているんだろうな。
インドはミラージュシリーズのお客さんだし。
アメリカとヨーロッパに背を向けられて、ロシアとイスラエルに頼るしかない状態じゃあ
中国軍の中の人も大変だわ。
0530名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 13:59:44ID:???0531名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 14:00:50ID:???0532名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 14:40:17ID:???問題は人件費と運用経費だから合理的だと思うけどね
1個飛行隊を維持するのに必要な人数を考えて見ればいい。
パイロットだけなら、交代要員も含めて36人程度で済むだろうが、
1機につき整備員が16名必要だ、
運用機18機×16=288名
この他に補給・通信・連絡・事務・維持・給食・管理などに400名ぐらい必要で
1個飛行隊を維持するにはざっと900名ぐらいの人員が必要。
2個飛行隊で1個航空団を組織するとその倍+警備、飛行場整備など2000名ぐらいの人員が必要。
航空団を10個持つとそれだけで人員が2万人ぐらい取られてしまう。
戦闘機を増やす=飛行隊を増やす
だが、人件費の立場から考えればそれは無理だ。
つまり保有戦闘機の数は人件費でキャップされてるわけだ。
0533名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 15:35:28ID:???なるほど、大綱で予算の大枠まで決めているから、
自動的に保有奇数などが決まるという感じですか。
お返事、ありがとうございます。
0534名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 15:50:01ID:???ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000071-mai-pol
よくわかんないんだけど、横田の司令部はそのままで、グアムの司令部をハワイに
移すだけって事?
あとアメリカと中国が対立してるって言うんだけど、
こんな状況があるのに対立っていえるのかな?
対立してるの日本だけのような気がする。
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/050330yokosuka.html
>揚陸指揮艦のブルーリッジ、フリゲイトのゲアリーは横須賀を留守にしている。ブルーリッジは29日までは中国南海艦隊司令部がある、広東省南部の湛江(Zhanjiang)を訪問している。
あと思うんだけど韓国と中国が軍事交流進めたからって、アメリカは何も言わないし
とくに今までと変わらないと思うんだけど、
アメリカ自身中国と交流を深めてるのに、韓国が中国と形式的な訓練したって
たいした意味はないでしょうに、むしろ一番困るのは領土問題で共闘する事になる
日本だけのようなきがするが。
0537名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 16:38:34ID:???0538名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 16:43:18ID:???つまりはスクラップに近いということだろ。
0539名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 16:50:31ID:???0540名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 16:54:07ID:???F2あるのにいまさらストライクなんかいるか?
0541名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 17:16:44ID:???アメ理科でも主力はラプター、F35に切り替え中。
0542名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 17:20:02ID:???0543名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 17:50:50ID:???0545名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 18:03:02ID:???0546名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 18:05:40ID:???0547名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:05:30ID:???大韓民国は
日本の連合国の常任理事国入りを
国家として反対するらしいぞ!!
んで日本の常任理事国入り阻止の外交を展開するそうだ。
米韓同盟より中朝同盟をと言う事は
ラプたんが我が国に
念願の日の丸ラプたんが遂に!!
なんて事になったらいいね。
0550名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:09:25ID:???それは最良の展開。最悪の場合
財界と米国の後押しを受けて韓国軍クーデター
↓
米韓同盟堅持、対北政策で日米と協調にシフト
↓
米国「ライノで十分だろ?それかF35まで待つか?」
orz
0551名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:14:01ID:???なるほど!
つまり最近てか前からだけど
かの国で流行っている反日は
日本を目覚めさせるためのショック療法って事か!!
0552名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:19:42ID:???0553名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:21:35ID:???しかも提携解消後にアメリカでPSのコントローラが特許に抵触wwwwww
0556547
皇紀2665/04/01(金) 20:32:33ID:???日本の常任理事国入り反対 韓国、阻止外交展開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000125-kyodo-int&kz=int
0557名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:33:49ID:???韓国軍総合スレ 61
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112274630/
0558名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:47:53ID:???おいっ貴様ー
何が誘導だー!
貴様それでも軍事板の住人かっ?
誘導弾って言えー!!
冗談はさて置き
上の方を読んで思った事があるんだ
今の流れから見てこれはアメリカの陰謀だと思うんだ
F/A-22を日本に売るための。
敵である韓国にF-15を売って日本に危機感を与える
そして自分も儲ける
日本にF/A-22を売ってまた儲けるみたいな。
0560名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:49:25ID:???な、なんだってーΩΩ
ていうかそんな回りくどいことせんでも中国の脅威がある以上、
普通に売り込めば買うだろ?
0563名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:53:43ID:???0565名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 20:58:15ID:???中国相手だとなかなか上手くいかないじゃん
でも何も無い半島を利用すればすべて丸く収まる
アメも中国を刺激しない、中国も半島相手ならあまりうるさくないだろうし。
>>561
朝日の特番って何?
何時放送したの?
その前に俺の頭って朝日並かよ・・・
0566名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:01:18ID:???sageぐらい覚えろ。下がってないぞ。
それに「対韓だから中国さんは心配しないで(はぁと」で済むと思うか?
0567名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:15:40ID:???「対日だからアメリカは心配しなくていいヨ♪」
って言ってた馬鹿。
0568名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:15:49ID:???>>246
>それでも不足だし、
空対空1400kmで、1200qせいぜいのF-2より足長いし
>邀撃機として加速性のがないのも失格
推力重量比運用自重で1,3でこれまたF-2の1,07より上だし
>あと海軍機なので日本の空中給油機が使えないという弱点もある
採用しろとは一言も書いてないし、藻前の明らかな間違い指摘しているだけだし、
>F-22相手だとレーダーに捉える前に撃墜されるから12発つもうが100発つもうが無駄
日本採用が前提なのに、なぜかF/A-22と喧嘩するのが最優先だし、
ねえねえ極東板で見かけたんだけどこれって本当?
ライノって鈍重で足短かったとおもってたんだけど、実は優秀な機体だったの?
0570名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:18:42ID:???0571名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:19:40ID:???0573名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:21:15ID:???F/A-18 HONET総合スレ VFA-3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103818705/
0574名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:21:50ID:???ワラタ
0575名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:30:52ID:???0576名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:32:19ID:???ライノ厨の戦闘行動半径は長いのか。
0581名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:37:22ID:???中身が殆どF-16block60なのは国産厨としてマイナス評価だな
0584名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:39:16ID:???ロッキードの妄想に付き合う必要はありません。
F2改を作るなら日本独自で!
つーか、国産率さがってるような>スパ改
0587名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:40:46ID:???0588名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:41:31ID:???F-XとしてF-2(改修済)は一応及第点だと思うが・・・
もちろんF/A-22が最善
>>578
ナヌ!
F-4EJ改は近代化改修してるからな、比較が難しい
0589名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:42:38ID:???売りとしてはアメ製兵器が運用できるようになって
F-2をマルチロール化できるというのかな。
F-2の国産FLIRとか気になる
0590名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:44:05ID:???0591名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:45:25ID:???というかCFTつけて抵抗増やしてどこに行くんですか。
燃料余ってると思いますが。
0592名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 21:46:08ID:???FCSがAPG-80だとかCFTで航続距離UPとか相違を探せば結構あるかも。
あとはJASSMみたいな長距離スタンドオフ兵器が使えるとか
0593592
皇紀2665/04/01(金) 21:49:39ID:???『FCS』=火気管制装置・・・たとえば何だ?
『電子戦装備』=ECMとかレーダー警戒装置?
こんな感じ?っつーか、特にFCSってのがイマイチよく解らない
0595593
皇紀2665/04/01(金) 21:50:38ID:???0597名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 22:08:28ID:???FCS・・・レーダーの情報から目標を探したり攻撃に必要なあれこれを整えてくれる
電子戦装備・・・そんな感じじゃね
0599名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 22:21:41ID:???よりにもよって韓国に空軍の司令部なんて・・
なんで横田に作ってくれなかったんだろう?
0600名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 22:27:22ID:???まぁ横田の司令部機能はそのまま維持されるわけだし、いいんじゃないか?
少なくとも空自F-X選定にたいした影響が出るとは思えないんだが・・・
0602名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 22:57:05ID:m0N/2MmDF−2の売りであるレーダーも、ようやく採用されたFLIRもアメ製に
搭載ミサイルはAMRAAMと9Xという、MDウハウハ仕様だったかと
0603名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 22:59:17ID:???>MD
・・・マクドネルダグラス?
LM(ロッキードマーチン)じゃないのか?
もしくは、あえてGD(ゼネラルダイナミックス)とか
0604名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 23:43:23ID:???>「戦闘司令部」は米内外の主要基地に計10創設され、
太平洋地域ではハワイと韓国の2か所に置く方針という。
10のうちの主要基地には日本は選ばれなかったって事でしょう?
これで韓国を切ろうという意図はアメリカにないのははっきりした。
だから韓国が強気になってんのかも。
0605名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 23:49:57ID:???0606名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:10:13ID:???>第5空軍司令部が現状のまま横田に残る方向となった
日本は司令部をグアムに移転してもらいたかったのですが、ついでに横田も返せと・・・。
0607名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:21:30ID:???前述の厨なんだが
285 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 黄帝生年紀年4716/04/02(土) 00:13:11 ID:Q7pr/YZs
>>283
>イラクでは爆撃にも役立たずだった。
C/Dじゃなかったっけ?
>F-2にも積んでるAESAすら装備できてないライノがなんだって?
05年度LRIP獲得、06年度IOC獲得
一応言っておくがF-2様がAAM-4搭載できるようになるのは08年。
未完成レーダー搭載してるか、完全なの待ってるかの違い。
大体米軍が空対空の行動半径1400qつってるんだが。
どうツッコんだもんかね、これ。
0608名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:27:20ID:???Fighter escort with two Sidewinders and two AMRAAMs 410 nm
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-18-specs.htm
0609名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:28:22ID:???たしかF15が1200kmくらいじゃなかった?
0610名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:33:13ID:???その通り、戦闘行動半径。
で、更に香ばしいこと言ってる。
289 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 黄帝生年紀年4716/04/02(土) 00:24:20 ID:Q7pr/YZs
>>288
J翼1月。IR×2、BVR×4、増槽×3で、行動半径770nmとなっている。
で、藻前の言ってるのは阻止攻撃任務給油なし、Hi-Lo-Hiだろ?
0611名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:34:59ID:???そりゃ、地理的にアメリカの戦略上韓国が重要なのは確かだろう。
アメリカとてそれが解らんほどバカじゃない。
だが、だからといって日本の戦略的重要性が低くなるってワケじゃない。
(MDの為とはいえ)イージス艦を日本海に常時配置するようになった事から、
むしろ日本の戦略的重要性は上がったといえる。 ・・・かもしれない
0612名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:37:16ID:???0614名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:40:56ID:???まあ仮に1400なら他の第四世代戦闘機と比べて邀撃機として使い物になるかな?
>>612
飛ぶときの高度だったんじゃない?
Hi-Lo-Hi
高いところ飛ぶ→低空で飛ぶ→高いところを飛ぶ
0616名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:46:38ID:???0617名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:47:18ID:???0618名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:49:17ID:???フレア・ディスペンサーは装備されるようだが。
残念だなーF/A-22のステルス性ならチャチなチャフでも簡単にミサイルのシーカー騙せそうなのに・・・
0619名無し三等兵
皇紀2665/04/02(土) 00:50:29ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています