【銃】狙撃銃スレ【スナイパー】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
04/04/06 23:31ID:mLWrpYUP狙撃を語るスレです。
◆前スレ
狙撃銃について激しく語り抜くスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063898058/
【重要事項】
#「狙撃手の腕が大半といいきっていい」などと戯言を言う厨は
#どこかで揉まれてから出直してきてね♪
0809名無し三等兵
04/11/26 08:22:37ID:???短機関銃背負いながらスナイパーしてたぞ。
てかそんだけ物資運び込む余裕があるなら撤退しろと小一時間(ry
0810名無し三等兵
04/11/27 01:10:03ID:3ug3SSle敵が来たら銃を捨てて降参すればいいんだよね。
そうすれば平和な奴隷生活がぼくらを待ってるんだ。
憲法9条まんせー! 共和国まんせー! 偉大なる将軍さままんせー!
0812名無し三等兵
04/11/27 09:14:36ID:22X9Nlroその中で銃身を木にロープで縛り付けて安定させていた。あれって
どうなの?あまり銃身には触れない方がいいって聞いてるし・・・?
スコープもしょっちゅう着脱したりしてたし。着弾点狂うぞ。それとも
近距離だから平気なのか?
映画はユーゴ内戦頃の設定だったからかなーり嫌な感じだった。
0813名無し三等兵
04/11/27 10:06:53ID:???そもそもガリルで狙撃って......当然だけど銃の反動を反発しやすい
硬い物に銃を固定して撃つなど論外。二脚を使う狙撃でもコンクリの
ような上には銃をおかないのが鉄則。
言うよりユーゴ内戦のスナイパ等素人レベル。
少し射撃センスのある奴にスコープが廻ってきた程度。
スナイパとは呼べないな
0814名無し三等兵
04/11/27 16:30:13ID:???0815名無し三等兵
04/11/27 16:53:10ID:???0816名無し三等兵
04/11/27 17:53:34ID:???0817名無し三等兵
04/11/27 19:52:55ID:???ガリルで狙撃というか、アサルトライフルで狙撃できるほどの近距離だから
普通の歩兵が動くもの皆撃ちまくってたというイメージが強いな。
スナイパーストリートってそんなに距離あったわけじゃないらしいし。
スコープ着脱ももし捕虜になりそうになったらスコープだけ捨てて狙撃兵じゃないとシラを切れるわけだし。
0819名無し三等兵
04/11/27 23:54:11ID:???0820名無し三等兵
04/11/29 19:45:10ID:399n60ST0822名無し三等兵
04/11/29 23:59:35ID:???をダウンロードしますた。結構でかい(56M)
ウィンチェスターって、やたらとWSSM スーパーショートマグナムが好きみたいだな。
スーパーショートマグナムだとライフルが設計しやすいのかな?
0823名無し三等兵
04/11/30 00:27:57ID:???それだけ薬莢の設計は難しい。
成功作が出来れば使い回すのは当然。
太いけど、アクションが短くて済むので以前の「マグナム用アクション」が不要になっただけでも利点は有る。
0824名無し三等兵
04/11/30 09:11:09ID:ANatlCCW0825名無し三等兵
04/11/30 09:36:01ID:???0826名無し三等兵
04/11/30 09:38:48ID:???即座にビルから水無しダイビングさせられたらしいが。
0827名無し三等兵
04/11/30 18:15:23ID:2aEjgpAd>>823
2001 年
WSM (ウィンチェスター・ショート・マグナム) デビュー
デビュー作 300 WSM
2003 年
WSSM (ウィンチェスター・スーパー・ショート・マグナム) デビュー
デビュー作 223 WSSM
だったと思う。マーケットがそれなりにあるのでこれからも新製品が出てくると思われ。
一方 308 NATO, 30-08 なんかも健在ですが。
0828名無し三等兵
04/11/30 19:41:17ID:dz+PxSua0829名無し三等兵
04/11/30 20:54:02ID:uOb7SoLNlミiニ!
0830名無し三等兵
04/12/01 08:12:06ID:BCfyh3iQ0831名無し三等兵
04/12/01 10:49:05ID:???でも冒頭の主人公の奥さんが一番美人
0833名無し三等兵
04/12/01 16:48:49ID:???ちと押し付けがましいところを除けばいい感じの映画なんだが。
オリバーストーンだからなぁ。
0834名無し三等兵
04/12/01 16:56:56ID:???観るとちょっと鬱になるけど。
0835名無し三等兵
04/12/01 20:37:25ID:???0837名無し三等兵
04/12/01 22:07:27ID:???確かに鬱になる内容だったな・・・妊婦が不幸で泣ける・・・。
あのガリルは普通の5,56mm口径だったかと。バナナマガジンだったし。チークピース付きでスコープは普段外して狙撃するときだけ取り付けてた。
バイポッドがついてるかどうかは判らなかった。ハンドガードは黒のプラ製。だからガリルARかARM。
そんな銃で狙撃するなよ。
0838名無し三等兵
04/12/02 00:04:59ID:???0839名無し三等兵
04/12/02 02:15:37ID:???戦争映画って大抵は相手側が悪者って感じなんだけど、
セイヴィアはどっちもひでぇことしてて、何となくリアリティを感じた。
あのハンマーのシーンは正直ウンザリしたよ。
0840名無し三等兵
04/12/02 07:05:34ID:???にちゃんねらーといったら、
「兵隊は前線で何をやってもゆるされるんだ、少女をレイプしたい!」
とか心得違いばっかかと思ったが、マトモそうな奴もいるんだな。
0841名無し三等兵
04/12/02 08:42:10ID:1ARQXC1h0842名無し三等兵
04/12/02 09:02:32ID:???0844名無し三等兵
04/12/02 11:21:57ID:???0846名無し三等兵
04/12/02 17:07:05ID:???0848名無し三等兵
04/12/03 02:32:10ID:lA3EgYDEhttp://bbs.chinamil.com.cn/forum/detail.jsp?id=84837&returnaddress=http%3A%2F%2Fbbs.chinamil.com.cn%3A80%2Fforum%2Fssologin
0849名無し三等兵
04/12/03 02:42:36ID:???0850名無し三等兵
04/12/03 18:03:42ID:qPYkZkTA独GSG-9が使ってるほかは、
日本のSATにも少数配備されたとか噂で聞いたが。
個人輸入で持ってる奴が居るらしいとサバゲ板の某スレで読んだが
個人輸入可能なの?PSG-1って。
値段がやけに高いらしいけど日本円にしていくらぐらいするんだ?
聞いた話しじゃ車と同じって言うけど随分幅が広いから想像できん。
100万くらいするの?
0851名無し三等兵
04/12/03 18:06:50ID:???0852名無し三等兵
04/12/03 18:09:13ID:???実戦って軍用では正式採用されていない
SATが持っているかは警察に情報公開請求でもしる
個人輸入は昔した香具師がいたらしい今は無理
値段は誰がどこでどれくらい買うかによるでしょ
0853名無し三等兵
04/12/03 18:19:37ID:???を確実にPOPする、というやや特殊な用途向けでなかったか?
軍用狙撃銃にはより汎用性が求められるとおもわれ。
0854名無し三等兵
04/12/03 18:31:00ID:???in ranges from 100 to 60 meters, so 600 meters is
considered the maximum effective range.
いい加減な意訳
内蔵されたスコープは100m〜60mの範囲で調節出来る。
よって600mは(訳注:戦闘有効射程ではなく)最大射程である。
0855名無し三等兵
04/12/03 18:32:51ID:???『スコープに内蔵された調節器は~』ですな。
0856名無し三等兵
04/12/03 18:45:23ID:???銃の射程で「100mから60mで調整出来る」なんて言う奴がいるのか?
0857名無し三等兵
04/12/03 19:12:53ID:???0858名無し三等兵
04/12/04 02:11:59ID:???PSG-1
都内某店で一丁の取り扱いがあったらしい。
値段は100万円台前半とのこと。
所持許可は数丁が出たが、今後は出さないと聞いた。
0859名無し三等兵
04/12/04 09:54:55ID:EVVcVAa5何でもう許可でないの?
0860名無し三等兵
04/12/04 11:28:51ID:???同じHKの民生用セミオートライフルSL8なら10万円で買える。
狩猟目的だと言って100万円のPSG-1を買う奴はどこかが壊れてる。
どこかが壊れてる奴に銃を持たせてはいけない。
0861名無し三等兵
04/12/04 11:35:20ID:???0862名無し三等兵
04/12/04 12:04:53ID:???軍用狙撃銃はボルトアクション+308NATO でほぼ決まりのようですが、
セミオートのcheytac どうよ?
http://www.cheytac.com/Index.html
http://www.cheytac.com/MenuDetails.aspx?MenuId=620
300WSMのセミオートライフルはなかなか少ないと思うが。
0863名無し三等兵
04/12/04 12:16:35ID:???独逸連邦軍は.300WinMagを使っておる。
セミオートも面白そうだが、CheyTacは着脱式バレルに興味を持っておる。
0864名無し三等兵
04/12/04 12:17:10ID:???勝手に決めるなボケ。
0866名無し三等兵
04/12/04 13:20:39ID:???0867名無し三等兵
04/12/04 13:45:41ID:fagNTOa5こんな銃は重いだけだな〜。。。
0868名無し三等兵
04/12/04 13:51:44ID:???競技用の銃は重量制限が有るくらいだから。
でも、持ち運ぶだけで草臥れるような銃じゃ軍隊では使えないので、そこそこの重さになっている。
(或いは山歩きの狩猟では疲れないので軽い方が当たると言われたりする)
エアーガンは判らん。
0872名無し三等兵
04/12/04 18:58:30ID:???0873名無し三等兵
04/12/04 19:40:40ID:???0874名無し三等兵
04/12/05 11:04:17ID:mPsF2r03えぇ〜?イイじゃんん〜PSG-1〜。コイツで熊とふぁいとしたかったのにィw
じゃぁさ、ドラグノフは無理系?似たようなモンですし。
どらどらど〜ら♪ド〜ラグ〜のフ!?撃ちたいな♪撃ちたいな♪
SVDって薬ッポイ?だけどホ〜ンとはド〜ラグ〜のヒュ♪
0875名無し三等兵
04/12/05 11:19:22ID:???0876名無し三等兵
04/12/05 13:02:54ID:???0877名無し三等兵
04/12/05 13:34:37ID:mPsF2r030878名無し三等兵
04/12/05 13:38:45ID:FWSrS18P俺のAPS2、KMのTNバレルのPSG-1用ロング(650mm)、
PDIの可変ホップチャンバー、LayLaxのテフロンシリンダー、
どっかの青いアルミピストン、けっこう強いスプリング
を組んでるんだけど、弾道が安定しない・・。
当たるときはきっちり狙ったとこに飛んでくんだけど、
何発かに一発はアホな方向へ飛んでく。
当たる弾のときの弾道を見ると、ホップはあってるみたい。
状況は、風はなし、距離40mほど。
0879名無し三等兵
04/12/05 13:48:15ID:FWSrS18P上のヤツはサバゲースレで聞くべき
質問でした。スマソ!
ちなみに俺はサバゲーマーじゃない。
ギリー着て山の深いとこに入っていって
何個か置いた空き缶を長時間狙い続けたあと
スナイプ!ってやつです(w
0880名無し三等兵
04/12/05 13:49:29ID:???0881名無し三等兵
04/12/05 15:13:29ID:qupl/H4uG―3系列の狙撃銃だけど、命中精度は良さそうだよ。
0882名無し三等兵
04/12/05 15:20:52ID:???0883名無し三等兵
04/12/05 15:33:21ID:mPsF2r03逆輸入できんのかね?
0884名無し三等兵
04/12/05 15:40:35ID:???0885名無し三等兵
04/12/05 15:46:44ID:???0886名無し三等兵
04/12/05 15:54:19ID:???上のほうでPSG-1とG3をニコイチするなんて話が出てるけど
0887べキャット
04/12/05 16:02:48ID:mPsF2r030888名無し三等兵
04/12/05 16:04:00ID:???0889名無し三等兵
04/12/05 17:59:56ID:???0890名無し三等兵
04/12/05 18:05:10ID:???0891名無し三等兵
04/12/05 18:09:35ID:???0892名無し三等兵
04/12/05 18:14:27ID:eZiGn9NS0894名無し三等兵
04/12/06 14:50:02ID:a7I9+KJ7スレ違いで失礼ではあるけれど、映画『ランボー』第1作で、峡谷の断崖絶壁
に追い詰められたランボーを、ヘリコプターから狙い撃ちしていた老警官が、
レミントンM―700・BDLを使用していたよ。
0896名無し三等兵
04/12/07 14:43:59ID:gH6bZfFZ違うよ。レバー・アクションのライフルは、映画の原作「1人だけの軍隊」
(早川書房)で、ランボーが使用していたんだ。その銃の口径は、30―30
だったんだけどね。
原作では、この銃でヘリの狙撃手を、1発で仕留めているんだ。
「スポーツガン・ガイドブック」2003年版の90頁に、それらしき銃が出て
いるよ。これは、ウィンチェスター社製なんだけどね。
スレ違いながらも、映画の方で追跡隊を指揮するティーズルが持っていた
自動小銃は、多分HK―33Eだよ。
0897名無し三等兵
04/12/08 16:20:40ID:???そんな長射程距離意味あるのかね?
0898名無し三等兵
04/12/08 16:44:55ID:???0900名無し三等兵
04/12/08 17:59:01ID:RByVfUjH0901名無し三等兵
04/12/08 18:08:43ID:???意味はあるだろう。
風とか考慮に入れると800m程度じゃないのかな。
.338程度なら大して重い弾使えないから風の影響が大きいから吹く風の
分っている射撃場でもないと1500mなんて無理っぽい。
0902名無し三等兵
04/12/08 21:25:05ID:WKXCMzK6女性狙撃兵(;´Д`)ハァハァ
0904名無し三等兵
04/12/08 23:01:48ID:???0905名無し三等兵
04/12/08 23:23:35ID:???0906名無し三等兵
04/12/09 02:03:55ID:hJJjHN+F旧軍歩兵操典より
第122 射撃は先ず軽機関銃、要すれば之に狙撃手を加え、状況に依り先ず狙撃手のみを以って行い、
敵に近接し火力の増加を必要とするに至れば、更に所要の火器を増加す火力を増加するに方り過度に
小銃を排列するときは、我が重火器の射撃を妨げ、且つ突入に先だち無益の損害を被ること多きに
注意するを要す
第123 軽機関銃は通常分隊の攻撃(射撃)目標中有利なるものを、小銃手は己に対向せる部に於いて比較的明瞭なるものを選ぶ
狙撃手は、通常分隊の攻撃(射撃)目標附近に現出する敵の指揮官、監視所、自動火器等、特に有利なるものを機を失せず狙撃す。
然れども分隊長は軽機関銃を使用せざるときは、狙撃手をして攻撃(射撃)目標中有利なるものを射撃せしむ。
分隊長、攻撃目標以外の敵を射撃するときは、我に特に危害を与うるもの、若しくは速やかに殲滅を要するものを選ぶ
こういった運用をする軍もあるし。ソ連も同じような狙撃手の運用をしていた。
ドラグノフはこのような使い方をする狙撃銃なら最強だと思うが。
0907名無し三等兵
04/12/09 02:58:21ID:???九五式自動銃も狙撃ライフルには違いないな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。