トップページarmy
1001コメント285KB

【銃】狙撃銃スレ【スナイパー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵04/04/06 23:31ID:mLWrpYUP
精練された狙撃銃の性能とスナイパーの技量の上に成立する
狙撃を語るスレです。

◆前スレ
狙撃銃について激しく語り抜くスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063898058/

【重要事項】
#「狙撃手の腕が大半といいきっていい」などと戯言を言う厨は
#どこかで揉まれてから出直してきてね♪
0552名無し三等兵04/10/02 22:49:37ID:???
>>550はシェリダン
0553名無し三等兵04/10/02 22:58:10ID:???
>>551
アメリカの警察の狙撃手が行なう狙撃の平均的な距離は約64.5mだそうです。
0554名無し三等兵04/10/02 23:11:15ID:???
>>551
てーか人質とってたらどーすんのよ。連続点射なんぞしたら人質に当たっちゃう
でしょ。それと窓ガラスで弾道もそれるし。ライフル弾(7.62mm)なら問題ない
みたいだけど拳銃弾なら弾道がそれる危険も高いのでは?そういった意味で
近距離でライフルを使用するのは決して大袈裟ではないと思う。漏れの妄想だが。
0555名無し三等兵04/10/02 23:25:19ID:???
.223での二次被害とかもあるし、.308から9mmかはケースbyケースなのでしょう。
ただ州警察とか郡警察とか(良く知らんけど)規模の小さい予算のないSWATチーム全てが各種口径の狙撃銃を揃えられないだろう(つまり売れない)って書いてあったと思う。
0556名無し三等兵04/10/03 02:01:48ID:???
子供を人質に取ってるような場合や狙撃対象の知覚に子供がいる場合は
あまり口径の大きい銃は使わないという話を聞いたことがある。
というのは、頭の後ろ半分が吹っ飛ぶようなシーンを見た子供のその後に
影響を来すことがあるんだそうだ。

飲み屋で聞いた話なんで、信憑性云々については語れないんだが。
0557名無し三等兵04/10/03 02:25:33ID:???
>>556
犯人を無力化して二時被害を出さないことが最優先だからその程度のことは
気にしていられないんじゃないかなあ。素人考えだけど。

人質がパニックを起こさないように消音の効く銃を使うとかならわかるけど。
055855604/10/03 03:24:09ID:???
>>557
俺もそう思う。でも、せっぱ詰まったらそうも言ってられないと思うけど、
そうでもない場合(そうでもない場合があるかどうかは置いといて)は
やっぱり多少の配慮はするような気もする。
ストックホルム症候群みたいなのを引き起こしそうな気もしないでもないし。
0559名無し三等兵04/10/03 12:04:21ID:???
従来よりも早くライフルを持てるように法改正してくんないかな・・・
0560名無し三等兵04/10/03 12:15:27ID:Qb2juAnb
狙撃伝説2スレは何処に逝ってしまったのですか?
0561名無し三等兵04/10/03 13:20:04ID:lypBN2AL
亀レスすまんが>>420はM249MINIMIでつ。
スナイパー関係ないじゃんってつっこみたかったので......
0562名無し三等兵04/10/03 13:34:33ID:???
>559
はぁ?
隣の家のヤツを、いつもオレの家の前に車止めやがる
程度の理由で、撃ち殺すような基地外でも銃が所持できる
今の体制が甘すぎるだろ。
0563名無し三等兵04/10/03 14:43:35ID:???
そういうキチガイに対抗出来るよう国民に自衛用武器の所持を認めろ
0564名無し三等兵04/10/03 15:03:14ID:???
本末転倒
0565名無し三等兵04/10/03 16:21:12ID:???
話が別だろ。

特に不備の無い人間が10年待たなくてはライフル持てない

異常なヤツへ所持許可出してしまうor一旦所持許可出した後は持ち主がマトモかどうか
チェックしてない

けっこうあるぞ、人んちの庭先に断りも無く現れてブッ放す危ないヤツとか。
つきつめれば、社会が梅川とか宅間みたいなヤツとどうやって付き合うかでしょ。
0566名無し三等兵04/10/03 22:35:20ID:???
中国軍が攻めてきたら狙撃できるように準備しとくのは大切
05676104/10/03 22:53:08ID:???
返答が来るとは思わなかった。むしゃむしゃしていた。今は反省している。
とりあえずコストから言ってニッカドで我慢する事にした。
一週間に一度なら習慣付ければ苦ではないしな…

>>67
電波時計はSEIKOのが居間にある。電力がある限り全くと言っていいほど狂わないね。
けど電池が切れかけだと時間修正する力が無くなるので結構狂う。意味ねぇなおい。

で、今話してたのは自分の部屋の目覚ましの話です。
電波式の目覚ましってあるのかな
05686104/10/03 22:57:10ID:???
や っ て し ま っ た



マンコー!
0569名無し三等兵04/10/03 23:40:06ID:???
誤爆?
0570名無し三等兵04/10/04 08:01:53ID:???
>>563はインタビューでマイケル・ムーアにいじくられるタイプ
0571名無し三等兵04/10/04 17:10:45ID:???
>>566
中学校からの体育の授業にライフル射撃
装薬銃の所持許可を14歳以上へ引き下げ
各都道府県に最低ひとつは300m射程の射撃場の設置
自衛隊射撃場の民間解放

国民皆狙撃兵、これ最強。
0572名無し三等兵04/10/04 19:33:51ID:???
狙撃はええよ、やっとかめ!
0573名無し三等兵04/10/05 21:03:16ID:???
拳銃での自殺が増えそうだな。
今の日本に銃の所持は必要無いよ。
0574名無し三等兵04/10/05 22:30:34ID:???
たしかに簡単だし増えそう。
オレもやりたい。
0575名無し三等兵04/10/05 22:54:34ID:???
>>574
イキロ
0576名無し三等兵04/10/05 22:58:33ID:???
>>574
イ`
0577名無し三等兵04/10/06 00:01:31ID:???
>>574
今は貴殿の死ぬ時ではない
0578名無し三等兵04/10/06 00:50:38ID:???
>>574
眞子様のために死ね!
0579名無し三等兵04/10/06 01:00:52ID:???
>>578
オマエガナー
0580名無し三等兵04/10/06 06:45:00ID:???
ポリス用のセーフティー・スラッグがあるけど、ライフルには
使わないのかね。
俺もそういう話は聞いたことはないが。
0581名無し三等兵04/10/06 09:40:15ID:???
>580
キャノン大佐が生前Gun誌で特集されていた時に、試作品に関してTurkが言及していたくらいしか記憶が無い。
0582名無し三等兵04/10/06 19:54:57ID:pbpVVb3C
http://www.fareast-gun.co.jp/column/jieitai.html


0583名無し三等兵04/10/06 20:40:14ID:???
>582
DQNサイトばかり徘徊するなよ。
DQNは伝染するぞ。
0584名無し三等兵04/10/08 11:52:06ID:???
>>583
そうか、あそこはDQNサイトだったのかw
あのおっさんもいい加減だからねぇ。たしか本業の片手間で朝日銃器の社長なんかやってたっけ。
0585名無し三等兵04/10/08 19:52:30ID:???
朝日でニッコー?と頭の中で誤変換してニッコー射撃場のHPいったら
慎太郎知事が5/22に教習射撃行ったって記事が載っていて、ちょっとびっくり。
ライフルかなあ?
0586名無し三等兵04/10/09 22:23:07ID:???
だから薄汚いベト紺どもを倒すにはスナイパーが必要だと
0587名無し三等兵04/10/09 22:52:48ID:???
何でゴルゴ13はボルト・アクション式を使わないの?
0588名無し三等兵04/10/10 00:29:50ID:???
>>587

「俺はたった一人の軍隊だ」
0589名無し三等兵04/10/10 19:50:01ID:???
>>587
アンシュッツとかH&Hとか買って使ってるぞ
059055604/10/11 01:09:14ID:???
>>587
レミントンやウェザビーももちろん使ってる。
0591名無し三等兵04/10/11 12:12:06ID:???
ゴルゴは20年以内に禿げるはず
0592名無し三等兵04/10/11 13:10:07ID:???
そういやカラシニコフがウォッカ出すんだよな。
0593名無し三等兵04/10/11 13:18:02ID:???
そういえば昔、朝日新聞に辛子煮コフの話が載ってたな
0594名無し三等兵04/10/11 17:43:19ID:???
>>592
どっかで写真見たけど、ビンがAK型で笑った。
0595名無し三等兵04/10/13 11:16:59ID:???
>>594
これか?
ttp://www.vodkakalashnikov.com/home.htm

確かにイカしすぎなデザインだ(w
0596名無し三等兵04/10/14 02:02:08ID:???
あれか、飲むときは銃口を口の中に突っ込んで……
0597名無し三等兵04/10/14 02:39:00ID:???
空き瓶にモロトフカクテル詰めて再利用。
0598名無し三等兵04/10/14 17:39:12ID:ltxd127h
ロシア兵にAKと間違って配給された
しかし何故か1.5倍の戦果を上げるようになった
0599名無し三等兵04/10/14 18:17:07ID:XBz6fzk5
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/a1.tr76.html

これいいな・・・。

自衛隊から見れば4250ドルって安いよ
0600名無し三等兵04/10/14 18:21:40ID:ltxd127h
しかし色々絡んで値段が2倍にも3倍にも膨れ上がる罠
0601名無し三等兵04/10/14 18:24:42ID:XBz6fzk5
>>600
色々ってなによ
0602名無し三等兵04/10/14 19:23:13ID:???
関税とか思いやり予算とか手数料とか。
0603名無し三等兵04/10/14 20:10:46ID:???
FPSやってて思ったんだけど
数十bの交戦距離でも敵の頭とか体の一部しか見えない場合はスナイパーライフルって言うか
倍率付きの光学サイトって役立つよね?
0604名無し三等兵04/10/14 20:18:01ID:???
数十メートルなんて距離でスコープなんか使ってたら氏ねる。
アイアンサイトでも、ろくに狙いを付けなくてもいいから
とにかく撃たないとヤバいぐらいの距離だろ。
0605名無し三等兵04/10/14 22:10:42ID:???
FPSでスナイパーやってて接近戦になったらハンドガンに変更だろ?
まず負けるけど。
0606名無し三等兵04/10/15 01:00:26ID:AwM40ncT
>>605
ヨカッタ そのパターン俺だけじゃなかったんだ
でも実際の戦場でもありそうな話だよね
>>狙撃地点に敵が肉薄→ハンドガンで応戦→敵の自動小銃で蜂の巣/手榴弾でコナゴナ
0607名無し三等兵04/10/15 01:27:52ID:iVoTKHK/
そこで最強厨はスナイパーにも自動小銃持たせろとかほざくわけで
0608名無し三等兵04/10/15 02:09:55ID:???
本来、スナイパーは単独行動じゃないような
接近戦に持ち込まれないように援護の兵士が付かない?
0609名無し三等兵04/10/15 08:22:57ID:???
援護と言うか目標を探す監視役とペアで行動するから必然的に相方が自動小銃を持つ、
あるいは潜む前に周囲にトラップを仕掛けて容易に近づけなくしたり
近くに火点を構築して相互補完をしたりとスナイパーは守られている事が多い。
061060304/10/15 08:28:17ID:???
相手がこっちに気付いてない場合のことだよ。
あと体の一部ってのはホントに一部(見えてる面積で言うとペットボトル一本くらい)
0611名無し三等兵04/10/15 17:34:53ID:38rGEicB
ベトナム戦争中だと、狙撃兵を中心に観測手などなどを組み合わせた2名から
数名を一チームとしての運用を陸軍も海兵隊もおこなった。当然、狙撃兵以外は
自動小銃を装備、陸軍に至っては狙撃兵にも短機関銃をもたせたこともあった
そうな。

でも、だいたい数十メートルなら的が小さくても、スコープなんかいらんよね。
0612名無し三等兵04/10/15 19:54:16ID:???
20mまらまだしも、8,90mの距離、空き缶並みの的、背景にとけ込む色・シルエット
なら肉眼だと無理だろ
300m離れた赤いマンターゲットよりずっとむずい
0613コヴァ04/10/15 23:24:58ID:shVk7WnW
GIジェーンをパロって、富士学校の狙撃手養成課程にWACの学生が入って来る。
んで、意地悪な教官の猛烈なシゴキにあい……という映画はどや?

ヒロインは水野美紀で、意地悪教官はナンチャン……タイトルは、『教官はスナイパー』
0614名無し三等兵04/10/15 23:28:19ID:???
監督が団鬼六先生なら赦す。
0615名無し三等兵04/10/16 00:07:49ID:???
最後は松村かパパイヤ鈴木あたりがナンチャン撃ち殺して終わりか
0616名無し三等兵04/10/16 00:10:51ID:???
なにそのシュールなFMJ
0617名無し三等兵04/10/16 00:21:53ID:???
>>615
その役は内山信二か、三瓶の役かと。
0618名無し三等兵04/10/16 00:35:21ID:???
内山はジャストフィットだな
0619名無し三等兵04/10/16 00:37:30ID:???
内山は仮性包茎の手術受けた3日後に東京フレンドパークのアレで壁に全力にで激突するほどの男だぞ
0620名無し三等兵04/10/16 01:28:18ID:hK2mrpBt
>612
>>20mまらまだしも、8,90mの距離、空き缶並みの的、背景にとけ込む色・シルエット
なら肉眼だと無理だろ

そんなものスコープついてても無理。
肉眼で確認できないもの、スコープ覗いてもわかんねーよ。
FPSも良いけど、サパゲとかもやりなよ。
0621名無し三等兵04/10/16 01:32:19ID:???
FPSの人間は手ブレってなんすか?弾にかかる重力ってなんすか?って感じだしな
0622名無し三等兵04/10/16 01:48:58ID:???
FPSでも無理だよ。
スコープじゃ視界狭すぎて。
0623名無し三等兵04/10/16 01:59:13ID:RNy9NY0P
http://f41.aaacafe.ne.jp/~kenro/index.html
0624名無し三等兵04/10/16 05:42:48ID:???
>>620
肉眼で見えないモノを双眼鏡やスコープで見るんだろ?
視力7.0なら別として
0625名無し三等兵04/10/16 12:49:07ID:???
>>611
「狩りのとき」のボブ リー スワガーはグリースガンとガバと380コルトとクレイモアと手榴弾とランダルナイフというすごい装備だったなあ・・・・
0626名無し三等兵04/10/16 14:14:07ID:pHlxKLlU
そもそも、肉眼でみえなければ、どこにスコープをむければいいかわかんねーだろ。

的がそこにあることがわかってから、はじめて使うもんだしねー。
0627名無し三等兵04/10/16 14:25:46ID:???
>>625
戦史でなくて創作小説ですから、重量などを考慮しない妄想装備の予感


0628名無し三等兵04/10/16 15:13:30ID:???
あいつほとんど超人だから
0629イランは死にたいのか?04/10/16 16:01:43ID:mAYooka2
スコープにもよるだろ・・・・
0630名無し三等兵04/10/16 17:26:34ID:???
全装備で何キロくらいになるんだろうな、銃器だけで10キロ越えそうな勢いだけど
M700 5.1キロ ガバ1.1キロ グリースガン3.5キロ 380コルトの重量ワカラン
0631名無し三等兵04/10/16 17:53:11ID:???
45口径はことのほか弾薬が重く嵩張るので、野戦では使いたくない兵器だった・・・と。
0632名無し三等兵04/10/16 20:05:26ID:???
>>626
スコープで索敵しないの?(w
0633名無し三等兵04/10/16 20:09:10ID:???
最低でも「どっちにいるか」がわからないと自殺行為でんがな
0634名無し三等兵04/10/16 20:17:18ID:???
スコープは視界が狭いから。

アウトドアの基礎知識でつけどね。
0635名無し三等兵04/10/16 20:46:25ID:???
>>625
正直、380とコルトのどっちかは削っても良かったんじゃないかと思った。
0636名無し三等兵04/10/16 21:53:04ID:???
>>633
怪しそうな所とかをスコープで覗くんじゃね?
0637名無し三等兵04/10/16 22:04:17ID:???
>>636
そしてスコープの反射光で位置がバレて向こうの狙撃手からズドン
0638名無し三等兵04/10/16 23:33:48ID:???
ボブ リー スワガーって世界最強のヒキコモリだよなあ
年金で細々食べて トレーラーに住んで 友達は犬だけ(殺されたけど)
0639名無し三等兵04/10/17 00:48:38ID:???
ソララトフ最強
0640名無し三等兵04/10/17 01:30:54ID:???
>>630
M40&M118弾77発 8.5kg
M3&30連弾倉*5 6.0kg?
.45口径 1.2kg
.38口径 0.5kg?
M26手榴弾*4 1.7kg
クレイモア*2 3.0kg
M57電気点火装置 0.1kg
サバイバルナイフ 1.0kg?
Cレーション 1.2kg/食
水筒*2 ?
25〜30kgくらいになりそうだ

ちなみに相棒のダニーは
M14&20連弾倉*11 11.6kg?
.45口径 1.2kg
M26手榴弾*4 1.7kg
クレイモア*3 4.5kg
M57電気点火装置 0.1kg
サバイバルナイフ 1.0kg?
M49スポッティングスコープ ?
照明弾&照明弾発射機 ?
Cレーション 1.2kg/食
PRC-77無線機 6.4kg
で、本人曰くレーション抜きで約60ポンド(27kg)らしい。まぁ、だいたい計算は合っている
余分な装備を外したら20ポンド(9kg)だそうで、これもM14・弾倉少し・拳銃・ナイフなら確かにそのくらいになる
ベトナムに行った元軍人の知人らにも取材をしているようだから、当時はその程度の装備が普通だったんじゃないか?
いや、今の兵士がどの程度の重量の装備をしているのか知らないが
0641名無し三等兵04/10/17 05:00:16ID:Hgqd295n
一人当りの荷物が30kgなら兵隊としてはふつーじゃないのかな?
スナイパーがそれで良いかどうかはわからないけど。

0642名無し三等兵04/10/17 06:09:17ID:???
スナイパーと言っても状況・任務によって使い分けるとおもわれ。
0643名無し三等兵04/10/17 06:57:12ID:???
30kgは行軍中の重量
0644名無し三等兵04/10/17 09:38:17ID:???
>>640
計算ご苦労様です。
装備品に抜けありませんか?

・クレイモア起爆コード(信管付き電気コード)1個 1kg
  再利用不可なのでクレイモア個数分必要です。
  ちなみに、M57点火装置を3個同時使用してる場面がある。
  各人1個携帯なので何処で拾ったんだろう?
・PRC用バッテリ− 1個 3kg ハンドセット 0.5kg 
  6.5kgでは本体重量です。運用できる状態では通常10kg強となります。
・ポンチョ(ライトウエイトタイプとして)0.5kg
・塹壕掘り道具(三つ折り型として)1kg
・M49スポッティングスコープ+M15トライポッド+ケース
  約2kg(ヘルスメータで実測)
・照明弾(パラシュート付きとあるので、M127A1ホワイトスターと仮定)
  打ち上げ開始10分後で残弾10発と記述してますので、最低でも13発は携行
  打ち殻だけで約300g。 13発で4kg弱は有りそうです。

・リュック、弾帯の重量は? 銃器の重量は弾薬重量軽くない?

それでも計算合いますか?
重量はともかく、嵩張るので装備は難しくないですか?

知人の軍人に取材をしているとありますがが、職種の違うのでは
装備品詳細は間違いが・・
海兵スナイパーから直接話を聞かない位ですから。
0645名無し三等兵04/10/17 10:13:47ID:???
>>637
こいつマジで言ってるのかな・・・

小火器スレってこういう厨房多くね?
0646名無し三等兵04/10/17 10:34:47ID:???
厨房厨房って軽々しい奴も底なしに厨臭いけどな。
0647名無し三等兵04/10/17 11:38:19ID:???
実質、38キロ前後と見たほうがいいかもね。>ボブ装備
当時の歩兵の一般的な携行品重量ってどれくらいかわからないけど。

ところで380コルトってどんなのですか?
064864404/10/17 12:37:01ID:???

コルト380 装填数7発、内部撃鉄銃としか解らない。
自分も知りたい。
0649名無し三等兵04/10/17 14:57:04ID:???
M1910のコルト版と思えば良い(微妙に違うけど)
または.380ガバメントの事かと思われ。
0650名無し三等兵04/10/17 16:00:37ID:4IJcCvya
たぶんこれ。
http://texashideout.tripod.com/pistol380.html

32オートのほうはモデルガンになってたね。
380はガバメントのちいこい奴のほうが有名かな。
0651名無し三等兵04/10/17 17:43:38ID:???
イラクの海兵隊員がM40A1を持って背中にM16A2背負ってる写真なら見たことあるな
スポッターはM16A2+M203もてた希ガス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています