【銃】狙撃銃スレ【スナイパー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
04/04/06 23:31ID:mLWrpYUP狙撃を語るスレです。
◆前スレ
狙撃銃について激しく語り抜くスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063898058/
【重要事項】
#「狙撃手の腕が大半といいきっていい」などと戯言を言う厨は
#どこかで揉まれてから出直してきてね♪
0453名無し三等兵
04/07/20 22:37ID:lsx8SYpl狙撃銃の運用については、他に日本語文献が少ないから必読と言えるだろう。
だがテクニカルな面については記述が少ないから専門の米軍マニュアルを参照
するのが宵。
0454名無し三等兵
04/07/20 23:04ID:???今の軍は装備はいいのにどうせ活躍させれないんだろう
0455名無し三等兵
04/07/20 23:05ID:???0456名無し三等兵
04/07/20 23:50ID:???0457名無し三等兵
04/07/22 15:15ID:ivKJnILX訳がムチャクチャ
0458名無し三等兵
04/07/23 08:21ID:I3Twf8Hj海兵隊スナイパーにとっては夢のような楽園らしいぞ!イラクは
0459名無し三等兵
04/07/23 13:46ID:???「どこにでも移動できるし、敵に自分の位置を気付かれないまま撃てる何通りもの方法があるんだ」
スターリングラードの戦闘以降、これほど「標的に満ちた」戦場はなかったのではないか
「ときどき、一人の奴が倒れると、そのまま少し叫ばせてやるのさ。仲間の士気をくじいてやるために」海兵隊伍長は語る。「そして、第二弾でとどめをさすんだ」
「ここよりすばらしい場所なんて考えられない。いい時に、適切な訓練を受けたうえでこの場所にいられたということは、とてもラッキーだよ」
他の歩兵部隊と異なり、スナイパーは民間人や「友好的な人」を撃っていないことに、大きな自信を持っている。
↑
こんなゲームが何時しか創られ、遊べる日が遅かれ早かれ訪れる事だろうな....。
変に地味なパラメーターとかじゃなくて、適度に痛快狙撃アクションが吉。
先ずは某かの映画化かな。
米国人がイラク人、アラブ人を「人間以下」と侮蔑してる差別意識は頂けないが、映画とかだと博愛思想のモラルに乗っ取って創られるだろうからテーマ性に絡めてイイ!
0460名無し三等兵
04/07/23 14:41ID:I3Twf8Hj市街戦マップ作って遊んでいます。
まさに夢心地
0461名無し三等兵
04/07/23 16:57ID:???狙撃後の撤収行動も....
辛抱強く地味な行程踏んで1発だけで攻撃の瞬間はお終いじゃあプレーヤー的には詰まらん。
戦闘の骨子が「試合に臨み調整している期間のボクサー」の様なもんで、メインの試合では1発でKOみたいな呆気無さがあるよ、スナイパーのヒロイズムって。
0462名無し三等兵
04/07/23 20:03ID:???武装した兵士だけ撃ってりゃ良いんだが他のも撃ってるみたいだ
そのうちアメリカに跳ね返るぞ、コレは
ヤバイんじゃないか?
0463名無し三等兵
04/07/23 20:20ID:???でも、厳しい訓練や厳正な人格検査パスした適性者が狙撃兵として派兵去れてる訳だしな....。
スコープ越しのニアミスは確立低いと思うが....実際の所どうなのかな?
人殺せる位の使命感とか重責、高邁な信念を抱いていても戦場で精神や倫理観が歪むなんて有りがちな事だと思うしな.....21才だしな。
0464名無し三等兵
04/07/23 20:25ID:???リアルでは((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルものなのがよくわかる。
0465名無し三等兵
04/07/23 21:17ID:6V9BqtL1ゲームではいちかばちかの突撃とかするけど
実際だと一歩も動けないよな〜すこし塀の向こうを
のぞくのでも(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0466名無し三等兵
04/07/23 22:40ID:???0467名無し三等兵
04/07/24 01:20ID:???そもそも現役で前線にいる狙撃兵がBLOG書くのかね。
0468名無し三等兵
04/07/24 02:23ID:???実際にそんな輩がいる事を否定する事もできんわな。
ttp://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20031213_r.htm#cnn200309262000
0469名無し三等兵
04/07/28 15:32ID:???どのようなものを使うのでしょうか?
0470名無し三等兵
04/07/28 18:45ID:???0471名無し三等兵
04/07/28 18:52ID:???軍用ならウナトールスコープ、市販のならスワロフスキースコープが
一般的だとおもふ。倍率は共に10倍。1000m超えるなら10倍以上
は必須だとおもふ。
0472名無し三等兵
04/07/28 20:49ID:???0473名無し三等兵
04/07/28 21:10ID:???もっと倍率大きいのあるのかな?
0474名無し三等兵
04/07/28 21:29ID:???それは凄い。
凄いけど、倍率が大きすぎると目標を見失いやすいし、そもそも照準内に目標を捕らえる事が困難ではないかな?
0475名無し三等兵
04/07/28 21:38ID:???ものは照準用でしたよ。
0476名無し三等兵
04/07/29 01:00ID:???軍用遠距離スコープなら16倍ぐらいのスコープがおおいね
0477名無し三等兵
04/07/29 01:08ID:???ズームスコープは本体を大きく欠くことになるので、剛性に問題があるらしい。
ちなみに、バレットのスコープってこれかい?
ttp://www.impactguns.com/store/barrett_swarovski_scope.html
0478名無し三等兵
04/07/29 01:22ID:???0479名無し三等兵
04/07/29 01:28ID:???もちろん、1000m先の精密射撃となると訓練次第だけどね。
0480名無し三等兵
04/07/29 01:41ID:???セミオートマチックでそれだけのそれだけの精度出せるもんなの?
しかも重量13kgって軽過ぎないか?どうも出来すぎた銃に感じるのだが・・・。
0481名無し三等兵
04/07/29 02:38ID:???まぁバレットの場合、弾丸自体の精度もあるんだろうな。
ただ、ボルトアクションの50calは1000mで1MOA程度らしいから、
セミオートのバレットの方が精度が悪いという話になる。
0482名無し三等兵
04/07/29 02:42ID:???0483名無し三等兵
04/07/30 15:08ID:Ua7R+qtA0484名無し三等兵
04/07/30 15:17ID:???でも銃撃戦になったら相手は迷彩服で伏せてたり顔と腕半分しか見えなかったりしない?
そういうのを肉眼で狙うのは、目を細めて視力1.2-1.5の漏れにはむずかしそうだ
0485名無し三等兵
04/07/30 17:57ID:???指揮を取るとなると隠れたままは無いでしょうから。
もしかして狙撃兵同士の撃ち合いだけを考えていました?
0486名無し三等兵
04/07/30 18:00ID:???0487名無し三等兵
04/07/30 18:35ID:???AMR / IWS 2000と比べて退化しすぎ。
0488名無し三等兵
04/07/30 19:17ID:???今時珍しいロングリコイルなんぞ作動に用いたり弾も
奇特。てゆーかあれBOXマガジン5発とか聞いたんだけど
どこに入れんの?それらしきものが見当たんない気がするんだが・・・
左側面からしか見たことないんだけど右側面についてんの?
0489system ◆systemVXQ2
04/08/01 18:13ID:u8JRX4bEAccuracy International社の狙撃銃にはHensoldtの4〜16倍ズームが
装備され、フィンランドは最近カール・ツァイスの3〜12倍ズームを
採用し、SEALは狙撃ライフルに3.5〜10倍のズームを採用してるようです。
www.knightarmco.com/presriflesys.htm
ズームの場合、照準用レティクルのサイズをズーム連動にするか固定にするか、
両方つけるかが問題だとか。
0490名無し三等兵
04/08/01 18:30ID:???0491system ◆systemVXQ2
04/08/01 18:37ID:u8JRX4bE便利なのですが、拡大が大きいとレティクルが荒くなる、小さいと
レティクルがうるさい、という問題があります。逆にすると今度は
レティクルから距離を推測することができなくなります。
0492名無し三等兵
04/08/01 18:45ID:???ことですか?それだとスコープ自体高くなっちゃうのかな?
0494system ◆systemVXQ2
04/08/01 18:56ID:u8JRX4bE例えばShepherd社のズーム・スコープでは両方が付いていて
ズーム連動の着弾円表示と、固定サイズのクロスヘアの両方が
写り込むのだそうです。
www.shepherdscopes.com/dual.asp
レティクルを一枚追加するだけという気もしますが、やはり高くは
つきそうですね。
0495system ◆systemVXQ2
04/08/01 19:01ID:u8JRX4bEレティクルがズームと連動すると、低倍率ではっきり見えるクロスヘアは
拡大すると太くて邪魔、逆にすると低倍では見えない、という欠点も
あります。
0496名無し三等兵
04/08/01 19:04ID:???(・∀・)ノ ィョゥ
0497名無し三等兵
04/08/01 19:36ID:???0498名無し三等兵
04/08/01 19:52ID:???今時珍しい20mmなので激しく気になる。
・・・一応狙撃銃だよな?対物ライフルだけど。
0499名無し三等兵
04/08/01 19:56ID:???MG151/20と同じM-Geschoss弾が使えるのかな?
0500名無し三等兵
04/08/01 20:00ID:???0501名無し三等兵
04/08/01 20:27ID:???それに南アフリカはMG151/20のコピーを作っているが普通のHE弾の可能性も有るとおもって。
0502名無し三等兵
04/08/01 20:38ID:???0503system ◆systemVXQ2
04/08/01 22:56ID:???20mmとか14.5mmとかはマッチグレードの弾薬が存在しないため精度が
落ちます。12.7mmならけっこうあるんだけど。したがって、どうしても
対物ライフルとして使用するか、破片効果で死ぬといいな、という不確実な
対人兵器になり勝ちです。ロシアの12.7mmも同様の理由で、精度が低いと
言われています。西側の12.7mmが最高のようです。
0504498
04/08/01 23:03ID:???0505system ◆systemVXQ2
04/08/02 08:40ID:???2ミルぐらいのようです。
ttp://conspiracyx0.tripod.com/weapons2/NTW.htm
なんか別のとこでも同じ数字を見た憶えがあります。
0506名無し三等兵
04/08/02 08:48ID:???0507名無し三等兵
04/08/03 16:11ID:???http://www.f-secure.com/weblog/
0508名無し三等兵
04/08/05 07:08ID:???品 名 落札年月日 数量/単位 落札金額 契約相手方 納期
狙撃銃(試験用) 16.01.27 ? 13,062,000 日商岩井エアロマリン(株) 16.06.30
対人狙撃銃 16.03.18 ? 108,891,710 米陸軍省 17.03.31
これ、機種は何だ?
0509名無し三等兵
04/08/05 15:46ID:udiw34szttp://homepage2.nifty.com/nambuarms/sakusaku/8_1.htm
サバゲ板で紹介されてた
0510名無し三等兵
04/08/05 18:13ID:hiPbCaGI試験用の方は?
0511名無し三等兵
04/08/05 20:33ID:???0512名無し三等兵
04/08/07 15:08ID:???0513名無し三等兵
04/08/11 17:32ID:???何だっけ…?
0514名無し三等兵
04/08/11 18:45ID:???0515名無し三等兵
04/08/19 12:47ID:???アメリカのごり押しで高いと知りつつも21世紀らしくていいと思う。
0516名無し三等兵
04/08/26 13:07ID:???現在
>AKのシビリアンモデルのSKSやSAIGAカービンで、
300mでマンターゲットは楽勝だぞ。
スコープつければ10cmグループはだす。
と主張するバカが暴れています。
またバカは
>ドラグノフは300mで6〜7cmのグループのAR15カスタムより精度
はいい。(つまり1MOA以下と言いたいらしい。)
そこで質問ですがドラグノフの精度は実際はどの程度でしょう?
0517名無し三等兵
04/08/26 20:25ID:???0518名無し三等兵
04/08/26 22:13ID:/7EA4oqsよく読め。
0520名無し三等兵
04/08/26 23:44ID:???というか>97あたりから荒しているのヤツだわ。
言い回しといいAAといいそっくり。
0521名無し三等兵
04/08/26 23:57ID:???もう引き上げます。サヨウナラ。
0522名無し三等兵
04/08/27 00:03ID:???もう引き上げます。サヨウナラ。 」
本人か?
0523名無し三等兵
04/09/01 03:50ID:???0524名無し三等兵
04/09/02 08:02ID:???オバサンと一緒に女の子の手を引いて走ってる隊員が、ドラグノフ持ってたよ。
他のシーンでの走り方なんか、まるっきり判で押したようなフォームで、一瞬
訓練と見紛う程だった。
詳しくないが、何だかんだ言ってロシアの対テロは練度高いんだろうねえ。
0525名無し三等兵
04/09/02 15:25ID:KdphbuiDその割には人質たくさん死んでるけどね
0526名無し三等兵
04/09/02 15:41ID:???0527名無し三等兵
04/09/02 17:57ID:aZKOei2v0528名無し三等兵
04/09/02 20:35ID:???0531名無し三等兵
04/09/03 04:34ID:5/gfMnAwこっちでも話題になってるかと思ったら全然だな
0532名無し三等兵
04/09/03 06:23ID:???0533名無し三等兵
04/09/04 02:20ID:B3Vl9Bhe「Jesus」ってマンガ思い出したよ。昔ヤングサンデーに載ってた奴ね
0534名無し三等兵
04/09/10 01:04ID:???案外多かったね。まだSV-98の配備それほど進んでないのかな?
VSSを構えたスナイパーもいたな。
>>525
911みたいなもんだからね、仕方ないかなーとは思う。
どこの機関が担当してたか知らないが、封鎖がザル過ぎってのは感じたな。
0537名無し三等兵
04/09/12 21:00:09ID:???隊員の背中にオモンの文字が有ったよ
0538名無し三等兵
04/09/27 22:28:05ID:???0541名無し三等兵
04/09/30 18:58:13ID:???例えばスコープマウントレールがしっかりしてるとして、脱着し、
アイアンサイトで100m先の的に集弾させるよりもズレてしまうのか?
ゼロインが狂っても裸眼でアイアンサイト越しに狙うよりはマシなのか?とか。
100mでは無問題だが200mでは人二人分もズレて狙えないとか....。
スコープが脱着しゼロインが台無しになっちゃう度合いが知りたい。
0542名無し三等兵
04/09/30 20:41:26ID:???0543名無し三等兵
04/09/30 20:42:32ID:???http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1081261902/l50
0544名無し三等兵
04/10/01 04:01:04ID:???マウントベースとリングの種類にもよるが、大抵はそれほどズレない。
この場合は集弾性ではなく着弾点の事だ。
狩猟用ライフルでよく見られるマウントベース前部に装着して回転させて後部で固定するタイプ
だと、若干のズレは出る。
しかし、20mm幅のウィーバーベース(今はピカティニー・レールとか呼ばれているタイプ)だと、
スコープの着脱での着弾点の移動は殆どないと言って良い。
ライフルと言うのは厳密にはスコープ着けっぱなしでも日によって太陽光線とか風とかで
インパクトは違ってくるものだが、そういう事を除外すれば無視して良い位の誤差に収まる。
今まで射場内でマウントから着けては撃ち、また外して再装着して撃つ、というテストを
した事もあるが、それでも100mくらいではズレは生じない。
ただ、この場合スコープとリングは装着させたままであると言うのが条件だ。
リングまで分解してしまうと、そうはいかない。
マウントからの脱着程度では300mでも問題なく元のインパクトに命中する。
0545名無し三等兵
04/10/01 04:29:49ID:???とかのシーンも想定される狙撃距離如何では弾劾される程の事でも無い?
人質とか人命懸かってる場合はミリ単位の誤差も許されないのかも知れないのだろうけど。
0546名無し三等兵
04/10/02 14:23:26ID:???0547名無し三等兵
04/10/02 20:03:17ID:aqdq7yCi0551名無し三等兵
04/10/02 21:52:59ID:???200mから100mくらいなんじゃないのかなあ。(世界まるみえTV特捜部によるとw)
でも警察の狙撃犯は近距離狙撃だからボルトアクションライフルは大袈裟だって見解があった様で...。
HK MP5を狙撃用にしたHK94カービンなる9パラ狙撃中を売り出していたな。昔。
なんでもスコープ覗き込んだまま連続点射できるから万が一外した時のリカバーや複数の標的に対して狙撃出来るのがウリとか。
100m前後での話だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています