誰でも、戦艦大和が実弾射撃演習してないわけないだろう…と思ってるはず。
しかし、やはり実弾射撃演習を行った記録は見つからない。
いや、記録はないが必ず行ってるハズ…と思いたいが、
実際に記録がないものは無い。つまり一度も実弾射撃演習をしていない。
武蔵に到っては初めて射撃したマリアナで射撃管制装置が破損して、ついに
修理が出来なくなる事態に陥った。
一度解体して、完補しないかぎり目測で撃つ以外に選択肢がなくなっていた。
だからレイテでは「被害担当艦」などとカッコつけて故意に喪失させたとすれば
理屈が合うではないか?
最初の雷撃で射撃方位盤が故障したなどど、したたかな伝説も残っているが、実
は、最初から大和型戦艦の46センチ砲は欠陥だらけで技術的には、完成に程遠い
代物だったと言う事実が見えてくる。
だから、連合艦隊司令部が大和をガ島に投入したくても、主砲の欠陥があっては
マトモに戦場には出せなかったのである。