>>72
>ありがちな密室トリックの焼直しにしか過ぎん事も分からんのか?

>>60が密室トリックの焼直しと言えるかどうかはともかく、ありがちだからと言って現実に利用されないとは言い切れないだろう。
「トリックにありがち」なんていうのは決め手にはなり得ない。

>無理がありすぎ藁

一般的な殺人事件では無理があるだろうが、これが国家権力、それも原発 が絡んだ事件となると、無理があり過ぎとは言えない。
原発絡みで不審な死を遂げている者は決して少なくない。警察も東電が不利になるような捜査結果は絶対に語らないとはよく言われていることだろう。

>単純すぎだよ。

単純なのは、限られた者しか見てもいない便槽内の死体を、そのまま鵜呑みにして信じている側だよ。

>便槽内のSさんは、自ら眠ってたんだよ、>>70記載の通り。

その>>70の推測にはかなり無理がある。
帰路の何処かで寝込んでしまうにしては、時節柄寒過ぎる。
何せ2月末の福島県の山間部だ。

オヤジ狩りなら、車内にも物色された痕跡が残るはず。

それに、いくら酩酊していても片方の靴が脱げて気がつかないままクルマを運転し、接触事故も起こさず農協の駐車場に止めていたことは不自然と言わざるを得ない。