あちゃ>>66
> 如何なる目的理由にせよ、男性教員氏が自ら便槽に潜り込んだというのは、無理だね//

これは失敬。便槽に押し込まれた被害者は教員ではなく、会社で営業主任だったね。
http://seesaawiki.jp/w/mikaiketsujiken/d/%a1%da%ca%a1%c5%e7%bd%f7%c0%ad%b6%b5%b0%f7%c2%f0%ca%d8%c1%e5%c6%e2%b2%f8%bb%e0%bb%f6%b7%ef%a1%db
> 平成元年2月28日の18時ごろ・・・便槽の中の人物はすでに死亡していた。
遺体の身元はすぐに判明した。現場から車で10分ほどの村内に住むSさん(26)だったからである。
仕事は隣町の原発保守を行う会社で営業主任を勤めていて、村では青年会のレクリエーション担当部長として中心的存在。
明るく人望もあり、結婚式では司会をよく頼まれ、村の村長選挙では応援演説を頼まれるほどの存在だった・・・//

> Sさんの足取りにも疑念が残る。
遺体で発見される4日前の24日(昭和天皇の大喪の礼当日)から足取りが途絶えていたのだ。
5日前の23日に先輩の送別会に出席、翌24日深夜1時ごろに店を出た。
その日の午前10時ごろ、父親は居間でテレビを見ていると、「ちょっと行ってくるからな」というSさんの声を聞いたのを記憶している。
そこから遺体発見までの4日間、Sさんの足取りはプッツリと途絶えてしまっているのだ。
車は教員住宅近くの農協駐車場で、カギを付けた状態で発見されている。それに靴の片方が土手で発見されているのも不可解だし・・・//

2/23に飲みに出かけたSさんが店を出たのは翌2/24未明であり、相当な酩酊状態だったと思われる。
2/24は寝てればいいのにam10時頃に出かけている。迎え酒に行ったんじゃないのかな。

> 事件後、村内ではある噂が囁かれていた。。
事件直前に行われた村長選挙は、近年まれに見る非常に厳しいものであった。
その選挙に絡んでSさんは殺されたのではないか?という噂だ。
Sさんが応援演説に途中から出てこなくなったことが憶測を呼ぶことになる。
(Sさんは金のバラまきに嫌気がさして関わることをやめたらしい)//

当時のSさんは相当にストレスを抱えていた様だし、唯でさえ営業員ってストレスの多い仕事だ。
そういう事もあったのではなかろうか。
で、迎え酒に行ったSさんは、また深夜まで飲んで酩酊状態となって、帰路の何処かで寝込んでしまったのではなかろうか。
駐車場の車の鍵が付けっ放しとか、靴が片方脱ぎ捨てだったというのは、深酒の結果という事になる。
便槽の中で一定期間存命だった様なので、血中アルコールはその時に代謝された。

前後不覚のSさんが善意の人に介抱されていれば、アホなオサーンだな藁で済んでいた。
だがSさんは無意識のまま、一種のオヤジ狩りみたいな輩に便槽に押し込まれてしまったのではなかろうか。
一件が汲み取りであれば一帯はどこもそうなんだろう。Sさんと女性教員住民のAさんが知り合いだったのは偶然だ。
Sさんは小柄だったと考えざるを得ないので、オヤジ狩り輩は特段怪力だったという訳ではなさそうだ。
Sさんを担いで適当な便槽を窺ってたオヤジ狩り輩は、見咎められたら介抱してるんです、なんて云う積りだったんだろうな。
なお時節柄、Sさんは誰にも見つからずに凍死していた可能性もないわけではない。

あとは、着衣やもう一方の靴とかかな。