【史上最強の】大山康晴十五世名人死去【将棋棋士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:54:54.88ID:???主な記録としては、公式タイトル獲得80期(歴代2位)、一般棋戦優勝44回(歴代1位)、通算1433勝(歴代1位)等がある。十五世名人、および、永世十段・永世王位・永世棋聖・永世王将という、5つの永世称号を保持。
1990年(平成2年)に将棋界初の文化功労者顕彰となった。正四位勲二等瑞宝章を受章。
0002主な成績
2012/12/18(火) 22:57:06.28ID:???名人
獲得年度:1952年(第11期)-56年, 59年-71年
登場回数:25回
獲得期数:18期(歴代1位)
連覇:13連覇(歴代1位)
永世称号:十五世名人(1976.11.17に襲位)
九段
獲得年度:1950年(第1期)-51年, 58年-61年
登場回数:8回
獲得期数:6期(歴代1位)
連覇:4連覇(歴代1位タイ)
十段
獲得年度:1962年(第1期)-67年, 69年, 73年
登場回数:14回
獲得期数:8期(歴代1位タイ)
連覇:6連覇(歴代1位タイ)
永世称号:永世十段(1988年付け)
王位
獲得年度:1960年(第1期)-71年
登場回数:15回
獲得期数:12期(歴代2位)
連覇:12連覇(歴代1位)
永世称号:永世王位
棋王
登場回数:2回
棋聖
獲得年度:1962後(第1期)-65年後期, 66年後期, 70年前期, 74年前期-77年前期
登場回数:22回
獲得期数:16期(歴代1位タイ)
連覇:7連覇(歴代1位)(2度達成)
永世称号:永世棋聖(1965年付け)
王将
獲得年度:1952年(第2期)-54年, 57年-61年, 63年-71年, 79年-81年
登場回数:26回
獲得期数:20期(歴代1位)
連覇:9連覇(歴代1位)
永世称号:永世王将(1973.10.31から名乗る)
登場回数合計112回、獲得合計80期(歴代2位)
0003主な成績
2012/12/18(火) 22:58:52.30ID:???王座戦 9回(1953(第1回)-55, 59, 64, 66, 68, 80-81年度)
NHK杯戦 8回 = 歴代2位(1954(第4回)-55, 61, 64, 70, 72, 79, 83年度)
早指し将棋選手権 4回 = 歴代1位タイ(1973年度前期(第2回), 74年度前期, 75年度後期, 76年度後期)
日本将棋連盟杯争奪戦 4回 = 歴代1位(1972(第5回), 75, 78-79年度)
高松宮賞争奪選手権戦 2回 = 歴代1位タイ(1960(第5回)-61年度)
産経杯争奪トーナメント 1回(1953年度(第3回))
早指し王位決定戦 4回 = 歴代1位(1954(第1回)-57年度)
名将戦 1回(1979年度(第6回))
JT将棋日本シリーズ 1回(1982年度(第3回))
オールスター勝ち抜き戦5勝以上 1回(1985年度(第8回)= 5連勝)
その他、優勝9回
0004おもな記録
2012/12/18(火) 23:00:00.16ID:???通算勝数 1433勝(歴代1位)
通算優勝回数 124回(歴代2位、タイトル戦80・一般棋戦44・非公式戦0)
通算公式戦優勝回数 124回(歴代1位、タイトル戦80・一般棋戦44)
タイトル戦獲得 80期(歴代2位)
タイトル戦連続獲得 19期(歴代1位、1963年度名人戦 - 1966年度名人戦)
タイトル戦連続登場 50回(歴代1位、1957年度名人戦 - 1967年度十段戦)
順位戦A級在籍・名人在位 連続45年44期(歴代1位)
十段位在位(九段戦込み) 14期(歴代1位)
同一タイトル戦連覇 13期(名人戦)(歴代2位)
同一タイトル戦連続登場 21期(名人戦、王将戦)(歴代1位)
タイトル戦最年長奪取 56歳11ヶ月(王将戦)(歴代1位)
タイトル戦最年長防衛 59歳 0ヶ月(王将戦)(歴代1位)
タイトル戦最年長失冠 59歳11ヶ月(王将戦)(歴代1位)
タイトル戦最年長挑戦 66歳11ヶ月(棋王戦)(歴代1位)
名人最年長防衛 48歳 3ヶ月(歴代1位)
名人最年長挑戦 63歳 2ヶ月(歴代1位)
最年長A級 69歳4ヶ月(A級棋士のまま死去)(歴代1位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています