>>540
そういう疑問はごもっとも。

うまく言えないが、俺は加害者・被害者という尺度で事件を見ているのではないんですよ。
ケースバイケース。

あなたの言うスレを立てたのは俺です。
誤解されがちだが、「過ち=悪・罪」とかではなく、過ちとは言い換えれば「判断ミス」と解釈していただきたい。
よく「被害者にも非や落ち度がある」というレスがあるが、非や落ち度は罪や悪とは違う。
罪や悪と間違って解釈するから、被害者を侮辱してるとか冒涜してるとかのピントはずれのレスになるんだと思います。

コンクリの他に名古屋アベック殺人事件のスレを立てたのも俺だけど、あれなんか被害者の男に罪はなくてもあまりにも落ち度があり過ぎのパターン。

俺は、被害者を叩くとか加害者を叩くとかでなく、冷静に事件の経緯を分析して、同類事件の再発防止に結びつけたいというスタンスです。
従って、残酷な殺され方をした被害者が可哀想だからといって、美化してしまうことには危機感を覚えます。
それでは、再発防止につながらず、結果として被害者の死がそれこそ無駄になってしまう。

この日野不倫放火殺人事件の場合、1歳の赤ん坊と6歳の女児があくまで被害者なわけで、ある程度の判断力や抵抗力があって然りの17歳の高校3年生とか、19歳・20歳の社会人とは被害者として同列に並べられない。
被害者とはいえ、コンクリや名古屋のアベックのように非常識で軽率な行動や愚かな判断ミスがあれば、遠慮なく指摘することが同類事件の再発防止になると思いますよ。
加害者が悪いのはもちろんですが、被害者の軽率さも併せて考察していかないと意味がないと思います。
また、原田夫婦はあくまで被害者遺族であって被害者ではない。

コンクリ事件と名古屋アベック殺人事件の経緯については、当該スレをお読みください。
コンクリのほうは、一応、裁判記録に沿って事件現場を歩いてきました。