【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 13【123便】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 21:58:56.51ID:???墜落した日本航空羽田発伊丹行123便について語り合うスレです。
遺族の方々の無念さや悲しみを理解してから書き込みましょう。
不謹慎な書き込みを避け、有意義なスレにしましょう。
前スレ
【事故から】日航123便墜落事故【26年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1292919931/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 11【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1284266653/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 10【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1279264276/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 9【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1253584399
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 8【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1249897775/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 7【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1246877062/918
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 6【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1243628054/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故5【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1237416691/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故4【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1225792195/
日航ジャンボ機御巣鷹事件3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1195134631/
日航ジャンボ機御巣鷹事件2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180064634/
日航ジャンボ機御巣鷹事件
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1147255467/
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:11:15.19ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:12:18.48ID:???トラブルが発生してすぐに海に飛んで着水する!とか呪文のように唱える山バカ 笑える。
ケースバイケースだよな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:14:19.99ID:???じゃオマエは知ってるのかって話。 どう凄惨なのか語ってみろw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:20:32.14ID:v86RHpcvさあ今年はどうなりますか?たのしみです!!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:23:18.75ID:1jaXCWTTみたい単純なのが機長だと、凄惨な事故起こすんだろうな…
ハイドロオールロスなのに空気読めよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:23:37.34ID:???オマエ新幹線乗った事ある?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:31:32.33ID:???ですが
どうにもならない現実についに発狂しておりますそして
奴はスルーが一番怖いのです
自分の意見を無視されるのがホントに怖いのです
だからみなさん
彼をスルーしましょう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:36:15.96ID:???まあ仕事中だから後にするか。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:37:36.38ID:???ついには だからみなさん彼をスルーしましょう ! って呼びかけちゃったよ
議論では絶対に勝てないからスルーするしか無いのはわかるよぉ。
でも、 みなさん! だって みなさん! ← www
オマエ独りでなんもできないのなw。 独りでは戦えない山バカ道 哀れw
団結してガンバレ!山バカ道 ほらそこ! 山が迫ってるぞ!
0530キツネのレックス
2011/08/10(水) 11:41:37.16ID:jCmDz3pP0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:46:13.32ID:???そのうちのひとつ
ボイスレコーダの音声からですが
航空機関士が
「荷物を入れる所が落っこちてる」
っていってますけど
カンパニー無線では
「R5のドア、ブロークン」て
しかも実際はドアは無傷だったし
なんなの?てか何故コックピットの誰も確認に行ってないのか?
ドアの情報は誰からのものなのか?
それと、スコークを宣言するの早すぎ
何が起こったのかわからんうちに非常事態を宣言しないんだよ普通は
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:52:30.76ID:???毎年ボロクソにされてほんと傍目に見ててもかわいそうだが
助けてやろうか?
オレは海にイケたけどいかなかったっていう証拠持ってるんだぜ
0533キツネのレックス
2011/08/10(水) 12:02:22.15ID:jCmDz3pPまあ白黒であれカラーであれ写真とった人は何のためにわざわざ
何もない空の写真を撮ろうと思ったのだろうか?。人間パニックになると何がしたいかわからなくなるもんなんだなあ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:14:49.62ID:???てか
可能性としては何かぶつかったかもってのはあるだろうけど
自衛隊説や陰謀説はあまりにも荒唐無稽過ぎてブラックジョークの類いだよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:19:12.34ID:???海ぼんずのあんたがケースバイケースなんて言うなよw
そしたら全部が片付いてしまうじゃんかw
あんたは結局何が言いたいんだ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:36:38.27ID:???直進だと、その先の空港には行けるだろうが、
恐らくスルーしてしまうと思う
横田にも近かったけど全然行けなかったし
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:40:02.15ID:ZCeOutaW↑このように山厨って困るとすぐ話をそらすんだよね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:49:31.62ID:???>オレは海にイケたけどいかなかったっていう証拠持ってるんだぜ
だ
笑わせんな
ハッタリ野郎。
貼ってみろ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:50:01.62ID:gPLYmwZL最後は、山が目前に見え、オルターネート(電動)でフラップを下げるが、
機体がかなり不安定になったようだ。
最後のコクピット内の声は、フラップ・アップ!、あたまあげろ! パワー!
の会話ばかりだったな。
海厨は、ボイスレコーダーの会話内容すら、読んだことないヤツばかりだろ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:50:41.84ID:v86RHpcv0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:57:30.63ID:???海に着水していればって確かに、ハドソン川の様になりゃ助かる命もあったのたろうが
123便の場合どうだろうかね
かなり難しいんじゃない?
まず海に向かうのがムリ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:58:43.12ID:???すぐ飛び込み選手だの10メートル下だのと比較になんねー事ばかり。
挙げ句の果てにはケースバイケースとか言ってんし。
震災の津波を見たろ?
秒速何十メートルの水圧がモノ凄いパワーを持っている事を。
ジャンボ機が時速250キロで海に触れたら秒速約70メートルの水圧が機体にかかるんだぜ?
ジュラルミンの機体なんてもたねーよ。
もちろん中の人間もな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:03:49.96ID:???123便の場合どうだろうかね ← 自信もないから、説得力ないんだよ
かなり難しいんじゃない? ← 誰に聞いてるんだ。根拠なし
まず海に向かうのがムリ ← なんの根拠もない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:08:27.88ID:???羽田向かいます宣言して、あれだけライトターンしてる軌跡がキレイに残ってるから
海に向かうのがムリというのは苦しいな山厨
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:17:23.45ID:???毎年楽しみしてるんだから
もうちっとがんばれ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:18:02.36ID:???皆さん飛行機の操縦したことないでしょう?
操縦そのものはそんなに難しい事ないんですよ
離陸と着陸ですね問題は
そして飛行中のトラブル
123便の場合ですが、海に向かうところじゃなく、よくも30分も飛んでいられたなと思います
普通ならフゴイドやダッチロールに翻弄され失速して即墜落だったでしょうね
たぶん機長は海に向かいたかったんだと思いますよ、羽田に帰りたがっていたようですしね
紙飛行機は操縦できないですよね
それと同じ事ですよ
操縦不能ってオレには考えられないです
いままで経験した事ないし、
そんな事態になったら…考えただけで目眩します
操縦不能とは墜落すると言うことですから
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:19:02.80ID:???おまえ馬鹿だろ?
爆発と同時に油圧が全部無くなったワケじゃねーんだよ。
異常発生直後の機長と副操縦士の会話を聞いてりゃ誰でもわかる事だ。
あーヤダヤダ。ロクに知らねぇ奴が自信満々レスしてくんなよw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:20:22.52ID:???横田から「受け入れ態勢できました」の通信を受ける頃には
機体は「アンコントローラブル」
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:21:54.79ID:gPLYmwZL事故の後年になって、自衛隊や米軍による撃墜説やら爆破説が出たみたいだがww
あの、後部隔壁の修理ミスが、どういうふうにミスだったか知らないんだろなw
当時は、図面で説明されてたから、ちょっと機内与圧や金属疲労を知ってる人なら、
なんとずさんな修理だ! と、すぐ理解できたし、なんでボーイング社と日航の
責任割合が五分五分なんだと怒りがあったが・・
当時は中曽根対米追従内閣だったからなww まぁ、そういうことだろ。
事故を後年知った若造は、オカルト誌の影響があるんだろなww。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:34:07.96ID:???今時、これほど自らバカだって証明してくれる奴も珍しいな。
そんな事このスレの住人なら誰でも知ってることだろ。
油圧が全部無くなったわけじゃないからこそ少なくとも
しばらくは方向選択できたって証明してくれてるんだけど
頭弱いから気づかない自信満々レスw
海に向かうのがムリという話は完全に破綻したな山厨
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:34:08.26ID:???海派の方々は高濱機長のミスで山に墜落したと言いたいのでしょうか?
もう一度この事故を最初から勉強しなおしてからにしたほうがよろしいのでは?
何故飛行機が飛ぶのかすら知らないような人間に高濱機長の批判など出来るはずがないでしょう?
まあ、寝言戯れ事の類いのようなので議論にもなりませんが
最期まで頑張ったクルーや亡くなった方々に大変失礼だと思いますね
海派の方々に問いたい、あなたなら123便を海に着水させられたのか?と…
出来たと言うのであれば
具体的に説明していただきたい
パイロットとして非常に興味があるので
是非是非お願いします。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:39:07.61ID:???ふむ、確かに海に向かえた可能性はあったようだな、
ただ問題は海に向かえたとしてそのあとどうやって着水するかだが?
どう思う?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:45:15.49ID:???パイロットさんなら質問させてもらってもいいですか無事に着水できるかどうかは疑問あるんですけど
その前段階で、123便の状況で、おおまかに飛んでいく方向を選ぶことができた可能性はあると思われますか?
私は素人ですけど、他の人も書いているように横田からの通信を受ける頃には
さすがに機体は「アンコントローラブル」 になっていたと考えられますが
最初の頃はある程度制御できたんじゃないかと思うんです
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:59:23.03ID:???油圧全喪失で垂直尾翼を失っている事から考えると
コントロールはほぼムリだと思いますね
異常発生から数分は油圧もあったようですが垂直尾翼を失ってしまっているので
どっちに向かっても結果はあまり変わらなかったたと思いますが…
何故かと申しますと、計画的に降下することも出来ないし、減速すれば失速する状態で無事に着陸や着水などはほぼ期待出来ないのです
パワーコントロール出来たのではィとのご意見もあろうかと思いますが、フゴイドやダッチロールを抑えるのがやっとでしょうね
それにパワーで旋回しようと思っても747みたいな大きなエンジンだと横滑りするだけで思ったように旋回してくれないのです
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:06:11.89ID:???これ、結果でたんじゃね?
海ぼんず残念だな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:13:41.60ID:???後々アンコントローラブルになることも予測できない
だとしたら飛行場に着陸するつもりで旋回して羽田の方向に戻ろうとするのが普通だわな
で、その後の情況は>>554さんの詳細な解説のとおり
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:29:34.11ID:???その時の機体の状況(傾きなどの条件)であのような旋回になったわけで
思考が海に着水云々に及ぶほどの状況じゃないはずだよね
それに海派の人たちが言うように着水を想定して海に向かったとして
そのメリットって何だろうな?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:33:04.33ID:gPLYmwZLだからボイスレコーダーの内容をよく読んでから書けよw
機長がライトターンを指示した数十秒後に、油圧が全部ダメになったわけ。
仮に、レフトターンだと、航跡図は、そのまま南北が逆になるわけだから、
事故機は太平洋沖に墜落して、乗員乗客全員死亡、または行方不明だろな。
残骸や遺体のほとんどは、海底に沈んでしまう。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:45:44.01ID:???異常発生後のライトターンですが
ライトターンを機長が指示した後
VRで25分52秒
「090」と言っているので、ライトターンで羽田に向かうつもりだったと思われるますね
090は真東の方向、つまりUターンするつもりだったたが途中で操縦不能になってしまったようです
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:48:41.28ID:???俺達みたいな素人と違って、仮にもパイロットさんが
>たぶん機長は海に向かいたかったんだと思いますよ
って書いてるからね
まあ、結果として海に向かえたか、着水は可能だったかというところは
パイロットさんも書いてるとおりかなり困難なことで議論の余地はあるけれど
パイロットとしては、できることなら海に向かいたかったと
こういう状況なら、可能ならば海に向かう方がいいって、本能レベルで思うってこと
なんじゃないか 行けるかどうかは別にして
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:57:56.90ID:???操縦不能とは墜落の事だとパイロットなら知っていますから
ただ海に向かえなかった以上、市街地を避けなければいけませんから
向かうのは…
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:02:44.48ID:???レスを良く読めゥどっちかってえと山派寄りやん
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:04:03.70ID:???海ボンズの主張=海なら多数の乗客が助かった。機長が悪い!
だったのが
>>560 着水は(略)かなり困難なことで議論の余地があるけど
ってなんじゃそら!!!!
そら操縦ができたら海経由(最短ルート)で羽田に向かいたかっただろうよ!
それは前提の話だろ!?
なんかもう笑うしかないわwww
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:08:28.52ID:???海ってのは羽田のこと
飛行機と縁がない生活送ってると羽田空港の地図も見たことないようだな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:23:32.34ID:???海ぼんずには主義も主張もないんでだよ
ただのレスこじき
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:30:42.27ID:???毎回毎回よく来るよな、
ばいきんマンかお前
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:42:17.21ID:???来年も待ってるから懲りずにまた来てネw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:46:06.59ID:???>>561
ありがとうございます。 どっちかに向かうことはできたとしても、その後のコントロールが難しいということですね。
パイロットとしては乗客だけじゃなく、市街地を避けるという考えも必要になるんですね。勉強になります。
そういうお話なので、これは全く仮定の話になってしまいますが・・・
123便は、完全にアンコントーロラブルな状況ではなく、パワーコントロールと電動フラップ、ギアは使える状態だったかと思います。
つまり機体コントロールが非常に困難であるけど僅かにはできる状態。
幸運にもフゴイドやダッチロールを乗り越えて高度を下げたとしても、着陸地点などは到底選べない状態
もしこの状況で、あなたが123便と同じような機体コンディションに陥ったジャンボ機の機長だったと仮定して
飛行ルートを海上と陸上を選べるとしたら、どちらを選ばれますか
私も123便のクルーの方は、前例の無い事故で、できる事を全てやられたと思うので、123便をどうのこうのと言いたくないですから
これは123便とは関係ない映画の中の設定で、いきなり海上か陸上にワープさせられるとでもお考えください。
純粋にパイロットの方がどのように考えるのか興味あります。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:54:44.55ID:???123便の場合、墜落してしまう事が前提としてパイロットの頭にあるので
市街地を避ける意味も含め海を選びます。
ただ異常発生時点での判断としては高濱機長の判断で致し方なかったのではないかと思われます
あくまで結果論なのであしからず
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:00:29.25ID:???おまえら撃沈!とか 叫んでるけど
自分自信には何の意見も無いのなw
たまたま出てきたパイロットさんの意見に頼りきって
勝ったとかぬかしちゃってる。 ギャハっ。
お母ちゃんにすがりつくしかないイジメラレっ子 山バカ道 哀れw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:03:34.04ID:???その言葉そっくり海ぼんずにお返しします
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:08:33.40ID:???だね、高濱さんたちは油圧が抜けアンコントローラブルになった時点で
向かう方向に選択の余地なんかなかったんだし
>>568
あなたの仮定は特殊すぎて現実の123便事故とは全く別物だね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:15:15.47ID:???見苦しいぞ!海ぼんず!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:18:28.59ID:???人様の質問の便乗して横レスしてるくせに
質問者様に文句つけてやがんのなw
どこまでネジ曲がった性格してるんだ山バカ道
どこまでも人様に便乗しなきゃレスもできない。
独りでは戦えないから
パイロットさんにすがりつくしかない脳タリンっ子 山バカ道 哀れw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:27:32.90ID:???くやしまぎれ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:29:21.76ID:???0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:31:27.50ID:???0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:38:11.87ID:???いや別にすがりついてない
海派に、海派に沿う意見を持ったプロの方がいないだけでしょうに
それに何故海に行かなかったと機長を攻めるような書き込みをするから
プロの方が理路整然と意見をまとめてくださったんでしょうが
海に行っても山にいっても悲劇になった、と
それでもまだ海に行ったほうが良かったと言うのですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:59:53.23ID:???0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 17:11:22.72ID:???そんなゲーム脳で罵倒されちゃクルーも浮かばれんわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 17:12:13.39ID:???海ぼんずさよなら
また来年ね−
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 17:23:14.70ID:???海ぼんずの説は根拠がなさ過ぎるんよなあ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 18:57:42.90ID:kBu1SESD0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 19:05:48.62ID:/UsIynnw当時の羽田空港の場所を確認してみて
今と違って、街中に空港があるから・・・
操縦不能で市街地に侵入、それよりも当時は世界最大と言われたコンビナート群
に進入するとは思えないかな。
頭の中で羽田空港に行くしかないと思えない状況に陥っていたら、最初のイメージ
が消えずに羽田空港に向かうかもしれないけど・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 19:54:11.93ID:ZCeOutaW山最高!ってかぁ(笑)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 20:16:22.67ID:???なんて次元の低いレスだ。高濱機長の身内がこんなトコ見ないだろ・・・
また来年おいで。海ぼんずちゃんw
0587キツネのレックス
2011/08/10(水) 21:20:25.07ID:jCmDz3pPAシートベルトで真っ二つになったら助からないのかな。Zさんみたいに
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 21:25:54.72ID:???機体が破損した外の状況が見えないコクピットの3人には
やがてアンコントローラブルになることは予測できない
市街地やコンビナートの心配なんて最初は眼中にないよ
羽田空港に行くしかないじゃなくて
心の底から羽田空港に戻って安全に着陸したかったんだと思う
それがかなわずダッチロールで山岳地帯にどんどん流されていった
操縦士たちの気持ちを思うと涙を禁じえないよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 21:36:18.47ID:/UsIynnw市街地、コンビナートの心配をして欲しい(;´Д`A ```
あの状況では、乗員の無事を考えるので精一杯で、他のリスクまで考えいく方が
おかしいと思うけど。
あの時代だと、羽田空港以外に使えそうな空港も限られていたからなぁ。
詳しい人に聞きたいのですが、今なら空港も増えている。
羽田空港も海に出たとは言え、コンビナートのど真ん中にあることには変わりない。
今、同じ状況になったとしたら、羽田空港に戻ろうと判断しますか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 21:45:53.75ID:???だから最初はアンコントローラブル(操縦不能)じゃなかったのよ
ライトターン(右旋回)できるほどの自由はあったの
最初から操縦不能なら操縦士も当たり前に市街地やコンビナートの心配するでしょうよ
しかし破裂した油圧パイプから油が徐々に漏れだしてて操縦が効かなくなり
羽田に向かうはずが富士山のすぐ脇を通過することになるの
それだって別に富士山や山岳地帯を目指したわけじゃないからね
失速・墜落しないためにエンジン吹かしてりゃ意図しなくてもどこかに向かうのは自然の摂理
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 22:27:11.73ID:vAB2qHaL0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 22:45:23.04ID:ZCeOutaW爆発が起きたのは伊豆半島上空。はっきり言って判断遅すぎ(笑)
高濱身内は擁護必死すぎ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 22:47:47.06ID:ZCeOutaW山厨(高濱身内)よ・
その程度の反論が限界か?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 23:03:23.58ID:???もしどこかの村や町に落ちていたら第三者の2次被害は想像するだに恐ろしい
もちろんアンコントローラブル(操縦不能)の飛行機が意図して山に向かったとは思えないけどな
0595キツネのレックス
2011/08/10(水) 23:15:10.46ID:jCmDz3pP0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 23:21:53.79ID:???反論も何も、論じていない海ぼんずに何を言う必要があるのかね?
まず海ぼんずから我々が納得できる根拠を出せ。
話しはそれからだ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 01:07:04.40ID:???意味わかんねえんだけど?
てか、人間真っ二つになったら普通死ぬんじゃね?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 05:41:13.81ID:???0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 06:08:00.59ID:ANbwJOhN520人が犠牲になった日航ジャンボ機事故から26年となる12日の前夜,墜落現場
の上野村で行われる恒例の「灯籠流し」で、地元の20〜30歳代 の若者が初めて、
鎮魂のための演奏の輪に加わる。遺族らが主催する弔事に 表立っての参加を遠慮して
きた村民だが、高齢化が進む遺族の「事故を風化 させないで」との願いに応え、追悼
の調べを奏でる。参加するのは、「上野 ミュージックサークル」の有志。同村在住者
を中心に10人以上で、2009 年から音楽活動を続けている。当日は、メンバーの
黒沢恒明さん(28)と、 妻の美穂さん(28)ら5、6人が参加する予定。演奏参
加は、バンドネオン の美穂さんら2人だけだが、ほかのメンバーも運営に協力する。
遺族らで作る 「8・12連絡会」の美谷島邦子事務局長(64)は「末永く事故を語
り継い でくれるのは上野村の人。だからこそ、前から村の人たちも一緒に、行事に加
わってほしいと願ってきた」と喜ぶ。黒沢さんは、小学生の頃に慰霊登山の経験はある
が、村を離れていた時期もあり、灯籠流しへの参加自体が初めて。 「悲しむ遺族の集
まりに、軽々しく顔を出すのは、はばかられていた」と打ち明ける。だが、08年に
故郷に舞い戻ったことを機に、「地元民として御巣鷹山をどういう場所にすべきかを
考えるようになった」。最近、遺族らが「村の人たちと一緒に灯籠流しをしたい」と
の思いを抱いていることも伝え聞き、「悲惨な事故が起きた場所から、安全を願う
メッセージを発信したい」とも考えるようになった。当日は、美穂さんや、高崎市の
アコーディオンサークルなどの伴奏で、犠牲者の一人、坂本九さんの「見上げてご
らん夜の星を」を遺族らが合唱。バンドネオンで哀愁あるタンゴ曲「想いの届く日」
も奏でる。黒沢さんは「軽々しく、事故を『継承していく』とは言えない。遺族の
気持ちが安らぐことが出来、犠牲者を追悼するのにふさわしい雰囲気作りを手助け
したい」と話す。灯籠流しには県内から、高崎市の同サークルや藤岡市の団体など
が主催者として参加しているが、上野村側は大ぴらな参加はなく、裏方に徹してき
た。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110810-OYT8T01119.htm
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 06:41:10.57ID:Ir+3ztbGもちろん598を皮肉ってるのではなく、そのような説明をしないとこの機長の言葉が理解できない奴、
自分には理解できん。ゆとり教育の産物か?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:07:43.66ID:???0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:15:39.13ID:Q9D+nc/X0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:56:24.60ID:BfrgSC4lいつもおまえは屁理屈ばかりだな
山厨はみんなそうだけどw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:57:37.73ID:bZUaijEIフワッと富士の樹海にソフトランディングできたはず
機長はトウシロかよw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 08:24:40.17ID:Ir+3ztbG人のメガトン級の不幸をあざ笑った書き込みを見るのが、3月11日以降の2ちゃんの楽しみ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 08:31:32.41ID:HJtlqqfqそれは理解している。
ここを読んでいるうちにわからなくなったことは、操縦不能に陥ったとき
「山に向かった、海に向かった」と論点になっていると見て取れる。
この時点では、既に羽田空港に行くことを断念したってこと?
それとも、何とかして羽田空港に向きを修正したいと思っていたの?
もし、羽田空港に向かう決断を続行中なら、操縦不能状態で二次三次
被害リスクが高い羽田空港を現在でも使用することになるかどうかを
聞きたいと思った。
現在は24時間空港となっているから、夜間なら尚更使うのかな?と
疑問になった。
海外ならリスクを減らす為に冷徹な判断するときあるけど、現在の日本
でそれが可能なのかも気になったところ。
もし、被害リスクが高い羽田空港を使うのであれば、脆い首都だと思って
尋ねました。
0607毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 08:38:01.95ID:???/:: . . . . :::\
/:: . . . . . . .::\
/:: .. . . . . . . . . ::::ヽ
/::.: :. . ::::丶
/::.: ::::ヽ
/|:: . .... `´ ... .::||
|||: . ''__::::::::::... ...:::::::__''' |||
||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
._||||: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_
/ 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
|( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::|/ |
|:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| < 山行くぞ!
|:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::| |
\::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ| \________
ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-.
_,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,_
_,,,-'''´ \::::::::::::::::::::ノ '''-,,,_
/ 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
0608毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 08:38:51.27ID:???;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i.
i ''' (__人_) '''' :::::i ハイドロ全部だめ?
: ::::::::::i
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
0609毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 08:39:32.88ID:???;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';, ;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、 ,:' U ::::::::、
,:' ノ ,,. \ノ(', ,:' ノ \ :::::::',
:' ○ ○⌒/i. :' 丿 \ /i.
i '''' * (__人_) /::i i /ヽ U /::::::i
: {+ + +}_/::::i : /--\ /:::::::::i
`:,、  ̄ ̄  ̄:::::: / `:,、  ̄::::::::::/
,:' : ::::::::::::`:、 ,:' ::::::::::::、
,:' : : ::::::::::`:、 ,:' : :::::::::::`:、
CAP「はいじゃないが!!!」 COP「はい・・・・・・・・」
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 09:32:13.24ID:rfsQh82b海や山に向かうとかじゃなく、羽田への近道であるライトターンを選んだんだよ。
しかし、ライトターンしようにも、方向舵は無いし、エルロンは最初少し効いたが、
すぐダメになったのだろ、だから、下田上空で少し右に曲がった後、まっすぐ飛んでいる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 11:33:26.88ID:???「垂直」というのは
>山肌に対して垂直
>垂直=鉛直
のどちらだったんでしょうか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 11:55:16.61ID:???一旦バウンドして上向きにジャンプ
次に尾部から山に接触(ここで飛行機は頭部と尾部の2つに分裂)
一回転して逆さまになった頭部が山の斜面に激突
尾部は山の斜面を滑落(生存者4人)
頭部は粉々に大破したから
山肌に対して垂直衝突でも平行衝突でも特別な意味は無かったと思う
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 12:02:07.52ID:57O/DpA30614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 12:11:20.61ID:???詳しいレスに多謝!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 14:21:44.61ID:???失速して(山を下に)ほぼ逆立ち状態
あとは>>612の通り
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 14:58:51.00ID:???0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 15:32:21.46ID:???0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 19:12:24.38ID:???「32分黙祷」をすべからく実行すべし!
但しBGMとしてボイスレコーダ音声を流すのも有りとする。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 19:30:08.53ID:e4qiV1mt0620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 20:18:51.13ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています