【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 13【123便】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 21:58:56.51ID:???墜落した日本航空羽田発伊丹行123便について語り合うスレです。
遺族の方々の無念さや悲しみを理解してから書き込みましょう。
不謹慎な書き込みを避け、有意義なスレにしましょう。
前スレ
【事故から】日航123便墜落事故【26年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1292919931/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 11【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1284266653/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 10【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1279264276/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 9【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1253584399
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 8【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1249897775/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 7【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1246877062/918
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 6【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1243628054/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故5【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1237416691/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故4【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1225792195/
日航ジャンボ機御巣鷹事件3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1195134631/
日航ジャンボ機御巣鷹事件2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180064634/
日航ジャンボ機御巣鷹事件
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1147255467/
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 09:43:39.84ID:jKrzlMGR具体的な根拠はあるのか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 10:59:06.27ID:jdexlOkc0304名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 11:58:43.70ID:???右にも左にも曲がれない
機体を下向きにすることもできない
行き先は飛行機に聞いてくれの状態
これでどうやって特定の場所に着陸できるんだ?
ブレーキとハンドルが壊れた自動車で高速道路を走ってる情況を想像してみ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 12:49:09.97ID:???0306キツネのレックス
2011/08/01(月) 19:35:18.14ID:BWLL1T5l0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 20:13:31.31ID:???0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 00:18:40.33ID:???機長の最期の叫びが切ないな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 05:23:37.01ID:3eta2xLJ8月2日(火) 13時05分〜13時55分 NHK総合
スタジオパークからこんにちは
【司会】青山祐子,近田雄一 ▽日航機事故 26年目の解説書 (NHK解説委員)松本浩司
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 06:07:33.19ID:Jh5T23Ec損傷著しい遺体を写真週刊誌がこぞって載せる
生存者&関係者への執拗な取材報道
一番アレだったのは助かった少女を芸能界デビューさせようと考えた事
マジ、狂ってると思ったね
0311キツネ
2011/08/02(火) 16:50:55.49ID:mljPRjgV↑こんなテロップ流したNHKは死ねよ。 こんな速報だすから隠謀説が始まった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 19:43:36.30ID:???0313キツネのレックス
2011/08/02(火) 20:58:24.10ID:mljPRjgV0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 22:09:46.02ID:eiJOgKnr録画して見ました。
遺族会が与圧隔壁破壊説に納得していないので、あらためて解説書を発表したそうです。
隔壁上部から空気がぬけたので下部の座席の乗客は気づかなかったのでは?という事らしい。
かなり苦しい解説だと思います。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 22:18:42.21ID:5Wm16Whg0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 23:17:27.13ID:???そんなのどうでもいい
あんた自分のとこやれ
0317キツネのレックス
2011/08/02(火) 23:20:14.85ID:mljPRjgVの時間がかかり過ぎてることなんだよね。
朝日新聞の取材用ヘリ(ちよどり)がその日の21時6分に現地に到着して,そこで写真を収めてるところを見ると
明らかにおかしい。 ちなみに政府は否定しているが,事故から10年後の週刊紙の取材で米軍機が19時20分過ぎには現地に到着し日本政府に救助の申し出をしてる
ことが明らかになってる。
何をしてた?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 02:55:53.03ID:Eotkso/Q圧力隔壁が破損で垂直尾翼が破損したのではない。
そして墜落前に水平尾翼の右端が破損した写真が民間人によって撮られている。
当時の報道では目撃証言と一致したと言われていた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 03:19:11.37ID:KUY5CqBf日本語がかなり微妙だが?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 04:06:12.93ID:???大クンニ!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 09:17:30.42ID:Eotkso/Qスマソ。
当時の報道マンは「まずは圧力隔壁が壊れて垂直尾翼が壊れる。でも水平尾翼はまだ無事で、
機長は羽田に引き返す、と言った。この後、機内からは近くに自衛隊機と米軍機が見えていた。
この後にどうして水平尾翼の端の方から破損したのか?圧力隔壁とは違う問題だ。」
水平尾翼が壊れるまで何があったか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 10:47:41.48ID:???そうなれば突風のような勢いで客室の空気は外へ漏れ出す
しかし生存者の落合さんは客室の最後部に居たにもかかわらずそんな異状事態を体感していない
疑うだけの物的証拠は無いが何とも残尿感の残る事故報告書ではある
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 10:48:08.44ID:9aWyBYPw0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 11:50:37.90ID:KUY5CqBf見たことないな、ソースを頼む
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 19:47:44.12ID:TpJsS9Eq0326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:25:36.52ID:mvi4RIei「パワ〜、フラップ〜」
「あげてますっ」
* 東北地方 被災者の場合
「津波〜、堤防〜」
「超えてますっ」
* 秋葉原 加藤智大の場合
「歩行者〜、ナイフ〜」
「刺してますっ」
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:26:35.12ID:9aWyBYPwでGoogleかけると乗客が窓の外を撮影した写真があるが,近くにある物体は何なの
乗客はそれを撮ろうとシャッターをきったんじゃね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:32:20.60ID:???ファイヤービー
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:40:50.76ID:9aWyBYPwあたったら危ないだろ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 00:05:36.89ID:+E7lIy1x朝日テレビで報道されていたと思う。
報道ステーションだった思うが「こんなふうに」と絵で説明していたような記憶です。
その頃(事故から2、3ヶ月後)ぼけていたが写真もでていた。
その後、この話を議論していたのが「朝まで生テレビ」だったと思う。
とにかく一度で吹っ飛んで破損していない、少なくとも2回以上にわたっては破損してるのはなぜ?という話でした。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 00:50:28.05ID:???0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 11:35:44.95ID:zDXd0V7j様々な証言をつなぎ合わせると、確かに一番信憑性の高い話だと思う
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 11:48:14.54ID:???0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 11:50:10.54ID:???気をつけてお願いします。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 15:50:42.94ID:???正解。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 15:52:08.55ID:???持ち込まれたのは液体爆弾。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 19:41:36.55ID:+E7lIy1xすべては誰かさんのための隠蔽ではないかということです。
そこへ利権が集中してるのです。
福島原発の事故の様子をみてわかったという人もいます。
だからまじめに反日的ないう人に耳を傾けます。
0338キツネのレックス
2011/08/04(木) 19:53:35.97ID:g/vjy9q7JALってなんかあったかな? 不二家の土地は結局ブタ局の捏造報道によってシティに渡ったし。
グリコ森永関係なさそう
0339毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/04(木) 20:19:08.04ID:???↑
日航機墜落のニュースで木村太郎あほや!!
エネーチケー長野の西尾兼能が喋っとる途中で「今!!」わめいて強引に遮っとる!!
発作か〜!!
しかも「川上村」のことを「三川村」「三上村」と間違えて読み上げとる!!
発作か〜!!
それ聞いて西尾が切れ気味に
「川上村ですね!!」「はいはい!!」「はい!!」と突っ込んどる!!
爆笑じゃ〜!!
挙句に3分30秒過ぎで「乗っかってった方」ほざいとる!!
発作か〜!!
お前それでもエネーチケーのアナウンサーか!!
爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=ylTGyANfl3I
↑
日航機墜落のニュースで7分28秒過ぎで出てくる田中真紀子そっくりのおばはんアホや!!
滅茶苦茶無愛想にインタビューに答えとる!!
何が
「失礼ですかご主人ですか?」
「えーそうです」
「何か 東京のほうにお勤めなわけですか?」
「えーそうです」
「で 休暇でこちらに?」
「えー」
「じゃ子供さんも 一緒にお迎えになって?」
「えー」
「まだ詳しい状況は〜連絡入ってないんですけども?」
「えー えー」じゃ!!
発作か〜!!
「えー」ばっか連発してんな!!
それとその後出てくるガキあほや!!
カメラの前で笑いながらピースしとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 22:26:17.69ID:???発作か?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 04:58:16.06ID:tMsCIkV7520人が犠牲となった日航ジャンボ機の墜落事故から26年になるのを前に、
群馬県警の新人の警察官たちが墜落現場となった群馬県上野村の御巣鷹山に登
り、犠牲者の霊を慰め、警察官としての使命を胸に刻みました。御巣鷹山に登
ったのは、群馬県警の新人警察官65人です。この慰霊登山は520人が犠牲
となった墜落事故の悲惨さを知ることで、人命を守る警察官としての使命を強
く持ってもらおうと毎年行われています。新人警察官は山道を登り始めておよ
そ30分後、事故の現場に建てられた慰霊碑「昇魂之碑(しょうこんのひ)」
に着きました。今月12日には墜落事故から26年になります。警察官らは訪
れる遺族のために石碑やその周りを清掃し、全員で黙とうをささげて犠牲者の
霊を慰めました。新人警察官の星野美菜さんは「犠牲者と先輩警察官の思いを
胸に、一歩一歩踏みしめながら登りました。これから警察官として頑張りたい」
と話していました。また、警察学校の竹内誠一学校長は「新人には当時の先輩
警察官の使命感を受け継いでほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/k10014705461000.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 10:54:33.10ID:???週刊誌の黒焦げのやつは何度か見かけた事あるけど・・・
ビニールシートに乗ってる、破損が酷い子供の遺体の写真
あれはホンモノなんでしょうか?
ブログのURLが一緒に出てたけど、あんなの無断で載せていいのかな?
ああキツイ・・・今日は一日欝っぽくなりそう
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:06:08.58ID:G1zOqcIK0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:16:03.08ID:???男ですが確かにリアルタイムじゃないです
この事件の事も最近知りました
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:27:26.83ID:qGmT6CedJALが倒産するまでの経緯は知ってるだろうか?
国が倒産させない自信過剰にあったために裏目にでた。
真相が暴露されたのはJALの責任にされた。
それに、
JAL123墜落は昭和天皇の時代、倒産は平成時代
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:37:01.68ID:oIyuWt6e家康や信長、第二次世界大戦、関東大震災などと同じで、実際に知らない以上驚きようがない。
少なくとも自分には、ニュースとしての関心の対象にはなりえない。
長年続くこのスレ住人、全員オジサン世代だと思っていたけどそうでもないのか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:52:39.91ID:???そんなもんでしょうか?
自分は昭和の事件はけっこう興味ありますけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 16:46:53.99ID:???昭和の末期の出来事だから確かに最近ではないわな
それでも幕末や太平洋戦争よりは現実感はあるんじゃないの?
歴史のひと言でかたづくほど風化しちゃいないよ
>>342
現在ネット上で見つかる画像はそれでもおとなしい方だったと思う
当時はフライデーみたいな写真週刊誌が何誌もあって
お互いに競争しながら犠牲者の遺体写真を載せまくってた
何とも悪趣味な時代だったな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 17:14:10.75ID:La4nTpk2乗客・乗員520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故から12日で丸26年
となるのを前に、神戸文化ホール(神戸市中央区)で7日に開幕する「全日本高校
・大学ダンスフェスティバル神戸」で、事故を題材にした創作ダンスが披露される。
演じるのは愛媛県立松山西中等教育学校ダンス部の20人。事故後に生まれた若者
が「あの悲劇を忘れないで」と全身で表現する。事故は1985年8月12日午後
6時56分ごろに発生。524人を乗せた羽田発大阪行きの日航123便が、群馬
県上野村の山中「御巣鷹(おすたか)の尾根」に墜落し、兵庫県関係の犠牲者は
100人を上回った。松山西中等教育学校では、今春までダンス部の顧問だった女性
(60)が、大学の同級生を事故で失った。昨年末、女性は事故を創作ダンスのテーマ
にすることを提案。事故を直接知らない部員たちは、遺族の手記や映画などで学び、
衝撃を受けたという。部員が振り付けを考えた作品「おすたかれくいえむ」は4分間。
救命胴着をイメージした衣装を身に着け、機体に異変が起き、ダッチロールを繰り返
して墜落した機内の乗客の様子を表現する。曲の途中には、異常事態発生を知らせる
衝撃音や、パイロットの声を録音したボイスレコーダーの音声を流す。練習の前には
毎回、黙とうをささげてきた部員たち。キャプテンの3年松本沙千(さち)さん
(18)は「恐怖や家族への思いを感じ、泣きながら踊ったこともあった」。作品の
最後には全員が同じ振り付けで、家族への愛を表現する。フェスティバルでは8日、
89チームによる予選に出場する。愛媛県の高校総体では1位に輝いており、松本
さんは「事故を若い世代に伝え、絶対に風化させたくない。犠牲者が多い兵庫で、
しっかりと踊り切りたい」と力強く話した。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004334482.shtml
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 18:38:26.35ID:???TVでも女の子の溺死体や転落して死にかけてる人や
電車に轢かれて下半身潰れた人をモザイク無しで放映してたなあ
しかも飯どきにw古き良き昭和のかほり
この事故もいまごろの暑い盛りだったね
粛々と合掌
0351キツネのレックス
2011/08/05(金) 19:03:35.24ID:G1zOqcIKJALは在日だとでもいって
0352キツネのレックス
2011/08/05(金) 19:05:14.49ID:G1zOqcIK自民党政治はほんとに腐れだ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 19:47:50.34ID:wHZyD8Wr0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 23:23:25.54ID:G1zOqcIK当時という時代感がよくわかる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 11:27:18.63ID:mgmAbvvvhttp://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1312567822/i
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 12:14:24.13ID:???昭和40年代以降の話には少しリアル感を感じるよ。
親が若い頃だから。
ただ飛行機にあまり乗ったことがない人や東京ー大阪間を利用
しない人などはあまりこの事件を肌で感じられないのかもね。
航空関係者の自分ですらこの事件は小さい頃テレビで見てた
から重大に感じるけど、雫石とかニューデリーになっちゃうと
歴史、って感じになる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 15:40:45.69ID:52FuaB35俺は当時小学生、夏休みの真っ最中で
TVニュースの緊迫感、発見された時の騒ぎをよく覚えてるよ
全局の雰囲気が一気に変わったもん
みんな怖い顔して早口で喋ってて怖かった
書店に並ぶ写真週刊誌とかを「見ちゃダメ!」って親が遮ったこともあった
雫石は生まれる数年前だから、リアルタイムでは知らないな
判例で知ってる程度だ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 18:44:18.04ID:dxC7XQgG何年経とうが心の痛みは今も当時も変わらない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 19:18:42.26ID:???0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 19:59:53.19ID:4tVltJo/変更になったのは記憶に新しい。しかし・・・しかしである。
この123便が、あのとき海に着水して大勢の命を救い世界中から絶賛されたならば、まさに8月12日に
『海の日』が変更されたであろう事は想像に難くない。
よって ***** 海に着水をするべきだった *****
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 20:23:43.23ID:???崖から落ちた観光バスは下が地面でも海でも中に乗っている乗客は無事ではすまない
飛行機は崖よりも高い何千メートルから落ちて来る
結果はどうなるかわかるだろ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:25:29.87ID:???まあ、山も海も関係ないだろうな
ついでにジェット燃料が漏れれば海でも火災や爆発は起こりうるからな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:43:23.38ID:???機体の残骸にはさまれたまま身動きができない状態だった
海に落ちてたらそのまま飛行機は沈み水死
海ならいったい何が良かったんだね?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:49:18.10ID:Xc1OBx6Z0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:56:59.31ID:???本当に520名の事を思って行くなら良いと思う。自分も行ったが考えさせられる事が多い。でも8/12はやめとけ。亡くなった方と遺族の邪魔になるから。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 00:00:14.50ID:???0367キツネのレックス
2011/08/07(日) 01:32:14.03ID:DcxXbTLX0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 02:01:37.16ID:e/r4/Paa落ち着いて書いた方がいいんじゃない?
誤字ばかり目立つし内容がわかりづらいよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 06:19:13.11ID:X+FM397p車体がバラバラになってぶっ飛んだ時に水がクッションなるからじゃないの? あと爆発あった時点で、海に腹面着陸を試みてたら、もう少し生存者はいたかもしれないね。
フラフラと山行ってどうにもならない悪あがきして、垂直に落下するのと、どっちがいいか考えたらわかるでしょ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 08:38:58.37ID:???海派とか海厨とか言う以前に
そもそもどんな事故だったのか分かっていないレベルだな
まず事故の概要をググッてこい・・・話はそれからだ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:00:31.99ID:KJBaN2/Q機内の窓の下に、もしもよ、海が見えてきたとするだろ。当然、機内はどよめき立つわな。
「おっ!海だぞ!」
「うおおおおお!ホントだ!」
「こりゃ命だけは全員助かるかもしれないぞ!」
「さすがキャプテンだ!」
「救命胴衣の装着もバッチリだ。さあ来い!」
てな具合になるのは明らかだろうに。「パパは本当に残念だ。きっと助かるまい」なんて遺書を
書いたりする人なんていないつーの。これでも海を否定する奴の頭の構造が知りたい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:31:40.45ID:???なるほど、レス乞食という意味がよくわかった
俺も以降はスルーするわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:57:11.78ID:???俺も以後スルー。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 12:45:53.07ID:e/r4/Paa馬鹿がうつるわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 12:56:24.43ID:???0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 13:00:39.69ID:V9lv84Y/こんな頭の悪い奴もいるんだな
ははは
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 13:10:08.05ID:???オレはお前の頭の構造が知りたいわ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 14:18:30.44ID:???山か、川か、平野か、海かしかないんだよ。
だから海に落ちても全然不思議じゃないし、実際、海に墜落した航空機なんて
いくらでもあるだろう。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 14:18:56.90ID:???なにが壊れてるんですか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:00:44.70ID:???馬鹿でごめん
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:33:22.24ID:???>>380
下が海なら乗客は安心したはずという>>371に返して
下が海でも墜落すれば多くの人が亡くなるから一緒
と言っているように解釈できるが
実際この事故の数年前に羽田沖に墜落して犠牲者を出した事故があった
「逆噴射」とか「機長やめて下さい」とか、かなり有名な事故だけどな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:34:13.90ID:X+FM397p自演までして必死だな山厨。
もしかして高濱の身内か?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:11:08.04ID:???もしかして〜
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:31:30.89ID:???0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:44:36.33ID:???フライングゲット僕は一足先に〜
0386キツネのレックス
2011/08/07(日) 18:28:37.91ID:DcxXbTLXそもそもジャンボ機に浮力なんかあるのかも疑問だし,浸水してブクブク沈んでいけば
どっから逃げるんだろ!?
天井にドアがあるのかな。それでも一回転して反対向きに落ちたらまたドアがなくなるしどうやって助かるのか疑問だわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 19:17:19.28ID:???0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 20:30:38.83ID:YsrPfaGn0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:22:42.99ID:???>「こりゃ命だけは全員助かるかもしれないぞ!」
>てな具合になるのは明らかだろうに。
うへえええwww
ゲームかオナニーのやりすぎで脳が溶けてるんじゃないのか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:26:46.28ID:???自ら小高い崖から飛び降りて実験してみるといいよ
0391キツネのレックス
2011/08/07(日) 21:29:56.92ID:DcxXbTLXそれでも操縦してた副機長らはどこに向かおうとしてたんだろね。
やっぱり羽田なのかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:37:07.69ID:???海上に激突した時点で機体はバラバラだろうし
多少Gが吸収されたとしても人間の身体が耐え得れない衝撃には変りないだろうな
溺死や機体の浮力云々以前の問題かもしれんね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:43:33.07ID:???クルーを殺したのは爆発・空中分解ではなく海に墜ちた衝撃だったらしい。
(ついでにクルーはコックピット区画のカプセル?と宇宙服に保護されてました)
海であれ高度から飛び降りれば命はないんだな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:31:36.10ID:???マンガの読みすぎw
ゲームのやりすぎw
ギャグじゃなくて本気で言ってるならオマエ周りからバカ扱いされてる。
気付け。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:32:51.94ID:???それなのに何千M上空から海に落ちる飛行機の乗客だけがどうして助かると思えるのか不思議
0396キツネのレックス
2011/08/07(日) 22:42:31.75ID:DcxXbTLX上空から墜ちてくる飛行機なんかが水面にぶつかったら木っ端微塵になりそうだわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:44:39.15ID:???0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:49:16.98ID:???羽田沖逆噴射は大勢助かってるからね。
まあ状況が全然違うのはみとめるが、海だから全員絶望ってわけでもない
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:50:40.15ID:???0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:53:53.15ID:???ALL or NOTHINGじゃないんだな
なんで海に行かなかったのか!と言って機長を攻める奴らに
海も山も変りなかったよ〜と説いてるだけじゃないのかな
0401キツネのレックス
2011/08/07(日) 22:55:48.39ID:DcxXbTLX着地の瞬間にジャンプしたら助かるって言ってくれたら激突するまで希望は捨てないよね。
やっぱ海のがよかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています