【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 13【123便】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 21:58:56.51ID:???墜落した日本航空羽田発伊丹行123便について語り合うスレです。
遺族の方々の無念さや悲しみを理解してから書き込みましょう。
不謹慎な書き込みを避け、有意義なスレにしましょう。
前スレ
【事故から】日航123便墜落事故【26年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1292919931/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 11【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1284266653/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 10【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1279264276/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 9【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1253584399
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 8【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1249897775/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 7【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1246877062/918
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 6【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1243628054/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故5【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1237416691/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故4【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1225792195/
日航ジャンボ機御巣鷹事件3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1195134631/
日航ジャンボ機御巣鷹事件2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180064634/
日航ジャンボ機御巣鷹事件
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1147255467/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 22:29:29.47ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 00:24:19.78ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 03:16:43.92ID:???ttp://www.jalcrew.jp/jca/public/123/fujitv123.htm
日航機墜落事故で亡くなった人の遺書とメモ書き
ttp://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-isyo.htm
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 07:45:48.90ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 11:13:10.53ID:???スレ立てありがとう。
決して風化させてはならない!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 12:37:44.29ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 21:11:00.92ID:q9f5WYrf0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/14(火) 00:49:50.71ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/14(火) 02:12:16.69ID:c+EOpGTw地球が軌道変更して飛行機にぶつかっただけだ
墜落などではない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/14(火) 12:25:43.25ID:???0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 01:09:37.26ID:Cud1X/DYhttp://blog.goo.ne.jp/adoi/m/200910
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 10:56:52.83ID:N5FxUVuW0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 13:21:21.84ID:Ir9P/B/S0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 22:34:58.48ID:???0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/17(金) 18:47:09.58ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/18(土) 20:59:59.67ID:kOc7fmWC0018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/18(土) 23:57:04.86ID:P2isO4le0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 02:14:19.30ID:zfqIEV9n0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 12:00:03.60ID:tQCF0j9n0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 12:07:25.93ID:???0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 17:17:03.19ID:???…引っ張ってみてください…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 18:07:52.05ID:i0N4CJ1p0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 18:58:48.66ID:7SQOcyDl0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/20(月) 07:18:14.06ID:???0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/20(月) 07:33:36.83ID:???0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/20(月) 13:24:21.56ID:???0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/20(月) 23:08:02.29ID:???0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/21(火) 08:48:20.04ID:u/UfOH8T0030名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/22(水) 09:37:29.58ID:yAHMM5rV0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/22(水) 12:47:39.73ID:h77pTkZQ0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/23(木) 11:48:38.26ID:LxD8DIUn0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/23(木) 22:36:19.41ID:???0034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/23(木) 22:43:34.30ID:???0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/24(金) 19:32:14.83ID:3v19DI3u0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/24(金) 20:20:05.54ID:???頭を支えて…して下さい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/24(金) 22:20:07.63ID:???いや、今年は海山はないよ。
昨年海厨の完全敗北で終ってるから。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/24(金) 23:12:19.81ID:RlntUMGy0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 00:17:51.83ID:5mzd27MI0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 00:45:10.84ID:uyyUWi1g加藤智大
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 01:23:16.50ID:5mzd27MI原発事故で日本の歴史に残る人災を起こした東電と、520人を殺した高濱機長と、どっちが罪が重いと思う?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 01:55:07.22ID:???0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 09:30:02.68ID:kgYCayT40044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 11:22:07.51ID:???毎年完全に敗北してるのに性懲りもなく蒸し返すのが
海「厨」と呼ばれるゆえん
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 11:24:09.59ID:???他の人も言ってるが機長(およびクルー)は被害者
クルーの操縦にミスがあって墜落したわけじゃないからね
責められるべきは当時の日航責任者ととボーイング社
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 11:50:21.67ID:/a4ktqEp副操縦士への八つ当たりはカッコ悪かった。
ご冥福をお祈りいたします
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 21:25:49.19ID:W2YrdyJQhttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309004570/l50
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 00:50:26.92ID:???テーブルは戻してありますか…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 04:26:15.37ID:???一行厨って何人くらいいるんだろ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 06:53:25.62ID:+ChZAxvi0051名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 11:30:47.18ID:???そんなのどうでもいい!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 11:39:05.65ID:???0053名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 13:33:43.30ID:pKq5XVED今回の原発事故もそうだが、「飛行機は絶対に落ちない」「原発は安全だ」と人々を安心させようとしても、ひとたび大きな事故が起きれば安全神話は崩壊し、誰も信用しなくなってしまう。
この事故を教訓に、安全は全てに優先すべきものであるということを肝に銘じていかねばならない。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 20:22:51.64ID:???絶対に大丈夫ですから…
0055角田修の亡き父
2011/06/27(月) 01:28:46.05ID:jIJnB9+b0056名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 07:33:30.90ID:???0057名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 01:42:45.78ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 03:51:46.80ID:tuX1whFV0059名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 14:14:39.04ID:vaCCB7t20060名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 21:23:11.90ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 22:10:04.40ID:B9twClLE菅を引っ張り降ろせばいいんですか…?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 23:07:21.36ID:???国がストールするぞ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 00:14:59.54ID:NRhe9sGbhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307535741/
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 02:13:22.67ID:???0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 05:40:02.16ID:???0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 07:37:50.98ID:U6qUWka20067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 13:21:50.70ID:b9Mfrg5o0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 13:23:33.88ID:???0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 14:36:17.10ID:???0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 14:40:21.93ID:???0071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 16:24:03.03ID:???0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 17:05:34.07ID:???そんなのどうでもいい!
フラップアップ!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 17:12:13.45ID:b9Mfrg5o0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 17:15:22.71ID:b9Mfrg5o0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 17:35:28.80ID:???0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 17:49:51.72ID:AFozef+E0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 18:13:30.69ID:???オレンジエアー!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 19:12:47.12ID:b9Mfrg5o0079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 19:14:59.98ID:b9Mfrg5o0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 21:00:21.00ID:???0081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 21:22:09.82ID:rzNLSKfJ電子レンジ
石橋レンジ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 21:54:29.89ID:???ストールするぞホントに!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 22:31:18.35ID:mY2qIW7L頭禿げろ!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 23:00:42.23ID:???0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 13:08:31.60ID:2Fb06ZL/0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 14:59:57.73ID:aqlSjrT20087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 15:42:39.04ID:???0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 16:20:18.63ID:???どこがですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 18:18:13.93ID:???0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 18:20:27.35ID:ibHULfIw0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 21:08:46.51ID:???0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 12:21:23.76ID:???かけて下さい…
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 19:43:58.15ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 19:51:26.89ID:qDGgicFnフラップアップップ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 05:59:30.08ID:???0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 09:51:06.51ID:eNN2yhsQ911と同じ手口かよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 13:35:17.49ID:???あ、ああ…あぁぁーっ!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 16:07:49.02ID:???,
,
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak41/msg/595.html
.
,
,
,
,
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/03(日) 18:03:48.71ID:???0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/04(月) 12:08:43.05ID:+Cekr349http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110704/t10013945371000.html
乗客乗員520人が犠牲になった昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故の原因に対して、
遺族などに今も疑問の声があることを受けて、国の運輸安全委員会は、事故調査報告書
の内容を分かりやすく説明する解説書をまとめています。26年前の事故で、遺族の心
情に応えようという異例の取り組みとして注目されます。この事故は、昭和60年8月
12日、日本航空のジャンボ機が群馬県の山中に墜落したもので、乗客乗員520人が
犠牲になりました。当時の航空事故調査委員会は、事故から2年後に、原因は過去の修
理ミスで強度が不足していた機体後部の「圧力隔壁」が壊れたことで、垂直尾翼や操縦
系統が破壊され、操縦不能に陥ったとする事故調査報告書を公表しました。しかし、原
因を巡っては、当初からさまざま憶測が流れ、「圧力隔壁が壊れたら機内の気圧が急激
に下がり、猛烈な風が吹き抜けるはずだが生存者はそういう証言をしていない」などと
いった疑問が寄せられ、遺族からも報告書が分かりにくいという声が上がっていました。
運輸安全委員会は、こうした声に応えようと解説書をまとめたもので、この中では、
「圧力隔壁」が壊れてもジャンボ機の大きな機体では、必ずしも猛烈な風が吹かない理
由を、プールの水を抜く時も排水口から離れた場所では、水が急激に流れないことなど
を例に挙げて丁寧に説明しています。この解説書は、26年前の事故の詳しい事実を知
りたいという遺族の心情に応える異例の取り組みで、運輸安全委員会は、この解説書を
今月中に公表する方針です。この解説書について、事故調査に詳しいノンフィクション
作家の柳田邦男さんは「これまで事故原因は、専門家が分かればいいという考え方だっ
たが、本来は社会に対してこうだったと説明しなければならない。特に遺族が疑問を持
ったら、分かりやすく説明し、どうしても解明できないところがあれば、なぜ解明でき
ないのかまで踏み込んで、納得感に結びつける必要がある。今回の解説書は遺族と話し
合いながら、できるだけ疑問点を解消していこうというもので、画期的な取り組みだ」
と話しています。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/06(水) 15:26:05.05ID:???0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/06(水) 17:05:41.65ID:iRqGBlYI0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/07(木) 07:30:03.61ID:???大丈夫…絶対に大丈夫ですから…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 06:14:50.49ID:HMXuV/Tm毎年この時期になると読み返してる気がする
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 09:55:03.01ID:oZxD9lYq0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 11:47:57.75ID:hqoRdqiI0107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 12:35:33.61ID:qSrW5FOQ0108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 14:03:49.88ID:???事故の原因は事故調の見解どおりであり根拠の無い陰謀論などは暇人の妄想ってことだ
当時に原因はすでに解明されてるが一部隠している部分もある
それは政治的な配慮ってことだ
アメリカに恩の売るのは大事だからね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 15:13:54.77ID:k6VyKJbqわかった暇人どもってことだ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 23:32:40.21ID:???0112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 10:51:32.85ID:BzhUFbsn0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 21:44:34.10ID:dT9e1jPr0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 06:32:21.50ID:???0115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 11:06:33.48ID:???ttp://www.asahi.com/national/update/0707/TKY201107070207.html
門田隆将オフィシャルサイト | kadotaryusho.com
ttp://www.kadotaryusho.com/blog/index.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 14:34:42.21ID:???>>.1
門田さん、また創価学会信者に狙われたんだな。
すげえ、いちゃもんの付け方だなw
創価学会の変質者、柳原滋雄(=学歴コンプの精神異常者)に
週刊新潮のデスク時代から、執拗に狙われてるしなw
485 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 14:32:34.82
層化のイヤガラセでしょうね
落合洋司弁護士にも、一蹴されてますね
>こういったノンフィクション作品では、事実を事実として伝えることに主眼があり、
>そのための表現として、例えば、「敗残兵のように降り立つ」とすることは、
>特に創作的とは言えない、ありふれた表現と、裁判所が判断する可能性は
>あるのではないかと思います。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20110711
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 16:20:23.14ID:???もう日本では書けなくなるな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 16:27:06.10ID:???0119名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 17:27:33.73ID:v3WnJDKiレフトターン!今度は
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/12(火) 07:42:25.04ID:???0121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/12(火) 12:55:49.33ID:ei3EYoVV0122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/12(火) 13:16:21.36ID:???request from immediate trouble...
...
...request return back to HANEDA,
descend and maintain 220...
over
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/13(水) 14:10:50.50ID:MbSIkRRa事故調の根拠のある説明を具体的に納得できるまで教えくだされませ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/13(水) 22:31:45.19ID:???0125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/14(木) 21:58:10.42ID:2SiZ5sSn海水面へ不時着水できていれば
多くの人に助かるチャンスがあったのに
山に向かったのは非常に残念です
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/15(金) 00:42:04.10ID:jOzie16qhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1789604.jpg
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 18:42:17.44ID:LP22WXbtんなモン今さら言うに及ばないだろが。
飛行中に予期せぬ重大トラブルが起きた場合、海への不時着なんてイロハのイ、基本のキ。
ちなみに山の場合、どんなに上手くやったとしてもそれは「不時着」とは言わず「墜落」という。
こんな機長が実際にいたとは、昭和の世の中って信じられんよな。
ホントこの事件、開いた口がふさがらなくて仕方がないぜ。ポカーン...
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 19:52:18.69ID:LWnCZk2w察してやれ・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 20:59:34.27ID:dAeKNdwOパワー!!!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 02:24:36.81ID:???去年みたいに撃沈されたいのか?ん?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 03:39:28.19ID:+dIKb0gM0132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 11:44:34.87ID:G1IsXUYO撰んでいれば、もっと多くの人命が助かったと思うと非常に残念。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 12:11:01.94ID:???釣りか?マジで言ってんなら知らなすぎだよ、ばか
もうここに来るな、おまえみたいのは論外だ
消えろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 17:27:26.69ID:JltQsg5n>>125>>127
自演止めろ馬鹿が、見え見えなんだよ
ま、
>>132も同じ奴だろうな
知識不足な上に頭が極端に悪いときているようだここには要らないでていけ邪魔、死ね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 19:53:33.85ID:Gm3m3upv0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 19:59:40.36ID:???コラコラ問答
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 20:39:04.33ID:???0138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 21:08:27.44ID:???0139名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 21:47:05.07ID:+dIKb0gM0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 22:56:57.80ID:???やる気なくす。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 23:03:30.44ID:JltQsg5nおまえのやる気なんざどうでもいい、うせろ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 02:43:56.23ID:???おまえもなw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 09:20:57.73ID:Y8h/r7lL0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 15:02:25.82ID:Y63D83Dr0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 15:42:16.32ID:???予想より山は暑くなかった。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/19(火) 13:55:44.76ID:???0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 21:01:03.81ID:nPkzP7sSいいか?後部座席に乗ってた4人が奇跡的に助かった理由がどうしてだかはわかるよな?
衝撃で内臓破裂や歯型しか残らなかったような乗客が大半なのにだ。
そう、たまたま座ってた位置が衝撃の際、柔らかい土の上だった為にクッションの役を果たしたから。
つーことはだ!水平な海面に着水していれば尚更のこと。
4人どころか、524人中400人程度は助かったと見るべきだろう。
ハドソン川の例と比較するのはちょっと無理があるが、水面着陸で死者ゼロだぞ!
よって【26年越しの結論 : 海への着陸を試みるべきだった】 以上!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 21:14:19.22ID:???0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 21:33:29.09ID:Ezp8I1zLもうダメぇ〜!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 22:24:47.91ID:???プロパイロットが思いつかないわけないだろが!どれだけの長時間フライト訓練積んでると思ってんだ?バカ!!
0151機長
2011/07/20(水) 22:29:56.47ID:Ezp8I1zLアタシの指示で右旋回で羽田へ向かおうとしたのよぉあんたバカねぇ〜?
もっと右を突いてちょうだい!
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 01:04:17.85ID:6jKaWtIZおまえ、去年も同じ展開で撃沈させられたのにまだやる気か?
アメリカン航空の話しとかもういらんからな、あと湖に着水できたんじゃないかとかも止めてくれな
羽田に戻りたいってずっと言ってたんだから海に向かいたかったんだろうよ
でも『操縦不能』のジャンボ機
どうにもならなかったんだろうね
確かに海に着水出来ていれば助かる命もまだあったかも知れんがいかんせん操縦不能だからなどうなったかはわからんね
結果は山に突っ込んで540人が死んだって事よ
いくら海海言っても過去は変わらん
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 01:13:56.23ID:???全員溺死。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 01:17:59.94ID:6jKaWtIZ痛恨のタイプミス、540人じゃなく520人でした
お詫びして訂正します
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 01:23:54.61ID:rGv2amEUこの人ホントに頭の弱い人だと思う、かわいそうに…全然わかってないんだもんねバカと無知をさらけ出してまた去年みたいにボコられたいんかな?どMですか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 01:28:20.17ID:???操縦不能なんだから海だの山だの関係ないと言う人。
海に行ったって助かりっこないと言う人。
あれはミサイルが衝突した、自衛隊のデコイが衝突した言う人。
もういいじゃん。墜落した事は事実だし、亡くなった人達は戻ってこない。
俺達に出来る事は、亡くなった人達のご冥福を祈る事と、もう二度とこのような航空事故が起きないように祈る事。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 04:20:55.29ID:???0158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 09:46:11.33ID:???途中で円を描くほどの操縦不能状態なのに、あの時に左旋回を選択する事は不可能。
機体が勝手に右旋回になっていたから右旋回と報告。
仮に海に向かったとして、沿岸から近い位置に墜ちられる確率も低い。
沿岸から遠く離れた暗闇の海での救助は困難。
初のトラブルケースのあの状況でベストな判断なんて無い。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 19:58:54.07ID:???闘い続けた420人の為にもな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 21:20:07.75ID:kvy7IfkLんなこたぁねーよ!救命胴衣が海に沈むだぁ?(← 嘲笑)
胴衣そのものが、こうした緊急時を想定してそれなりに開発されている為、
水中での体温もある程度保温されるように作られてるんだヨ!
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 21:34:12.96ID:???ジャンボ機は水に沈みます。
救命胴衣なんか着てても、全くの無意味。
全員溺死。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 22:02:47.11ID:???オマエ、昔全日本プロレスにいたハル薗田のwikiを一度見ろ!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 22:14:19.10ID:5KeBnDpo>>160
それからどうせ同じ奴だと思うから言っておく。
この事故をもっと勉強してから来い。
それから物理学もナ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 22:35:15.76ID:mbT0YCzW0165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 23:04:15.91ID:???ほとんどが水をがぶ飲みして溺死、そのまえに突起物やいろんな
衝撃があって血まみれで大怪我だよ。
航空機事故を舐めるな。それから機内持ち込み手荷物を減らせ。
突起物を持ちこむな。腹とベルトの間には毛布、いいかい?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 00:29:53.58ID:???「水面着陸」って何だ?
それから柔らかい土がクッション?
バカかオマエ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 00:32:39.89ID:???「海への着陸」???
日本語おかしいw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 00:43:24.73ID:???それは何故か?
それは海なんかに行っても助からないって分かってるからだよ。
まあ、あの状態じゃ海に行けないけどな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 01:04:28.32ID:Rsh7NALb0170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 01:48:34.14ID:???最後まで羽田に戻るつもりだったけど、コントロールできない。
機体任せに飛んでいたらあの方向へ行ったと。
ギアダウンで安定うしなったね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 01:52:36.97ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 01:59:14.45ID:???0173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 05:46:51.60ID:eEYVRjIZ○あの状態じゃ海に行けない。
⇒うんうん、そのとおり。
×海なんかに行っても助からない。
⇒行けなかったのだから本件では仕方ないけど、
万一、堕ちるときには、海に堕ちるのは常識。
墜落なら助からないかもしれないが、着水なら、
席で救命胴衣を装着⇒ドア付近で膨らませて、スライド
(滑り台)で脱出⇒ラフト(救命筏)に乗って救助を待つ。
http://www.jal.com/ja/safety/equipment/escape.html
※くれぐれも席で救命胴衣を膨らませないように!!
>>170
×機体任せに飛んでいたら
⇒方向舵を垂直尾翼ごと失って油圧系も瀕死の状態で、
エンジン出力の制御だけで、墜落させずに飛び続けて
いたのだよ。 もう「神業」ですよ!!!
「ギアダウン」も、重心を下げて機体を安定させるため。
フライトシミュレーター(機種問わず)で、そこそこの風の
設定で、ラダーペダルは右を半踏み、操縦桿は使用禁止
or微妙に斜めで固定、スロットルは操作自由で飛ばしてみ。
せめて、ギアダウンしたくなるよね?
0174173
2011/07/22(金) 05:49:56.65ID:eEYVRjIZとりあえず…
http://www.youtube.com/watch?v=VwVadyDzTBg
ついでに…
http://www.youtube.com/watch?v=iv0r4EK-izM&feature=related
>>よく知ってる人たち
他にもいいのあったら、おしえてあげて!!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 12:27:48.90ID:???0176名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 12:30:28.68ID:p9q4YHWy0177名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 13:58:44.21ID:???でも、電動でギヤやフラップをいじりだしてからおかしくなってますよね。
特にフラップダウンは失敗だったでしょう。
フラップダウンで急上昇してしまい、直後に墜落では。
出せない ギヤ降りない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 19:30:44.70ID:enMSmwGk飛行中にああいう状況になった場合は、やっぱり海に向かうのが正しいだろうよ。
ここ2ちゃんスレでは海叩きが多いようだけど、アンタらは国際レベルにはほど遠いね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 21:30:11.32ID:Rsh7NALb0181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 23:01:46.75ID:enMSmwGk文字通りの「操縦不能」だったとしたら、ベテラン機長だろうが赤ちゃんだろうが
誰がコクピットに座ろうと同じ。「あったま下げろ」の指示もまったく意味をなさない。
実際は当然そうじゃないでしょう。やはり海方向へ行くべきでした。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 00:18:22.75ID:???0183名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 00:32:24.69ID:YN6cuIu8ハイハイ。
アンタの意見が正しいよ。
もう少しこの事故を勉強してから来てね!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 00:54:21.59ID:???こういう理解力の無いゆとりに何言ってもムダ。
リアルタイムでこの事故を知ってる人は簡単に海に行ったら助かっただの海に行くのが常識だとか言わない。
こんな奴らを育てたのは俺達のせいなのかな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 01:18:13.14ID:frqL39Fz0186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 01:47:11.66ID:???5 シミュレーション試験のまとめ
事故機と同じ故障形態であると推定されるDで、クルーが初めて異常状態を体験するという前提の下で、
(1)着陸は、不可能であったと考えられる。
(2)着水海面を全く指定しなくても接水時の対気速度を200ノット以下に下げることは不可能と考えられる。沈下率も大きくばらつくため、生還の可能性はほとんど期待できない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 02:05:07.49ID:???誰が決めた?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 02:57:21.23ID:???0190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 13:13:09.64ID:???素人が偉そうに語るなよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 19:50:42.03ID:UPp+ZnatF4を海に沈めてクビになってまったが
ま、海説は荒唐無稽すぎて話しにならん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 20:09:19.23ID:???先日のF15の墜落原因についてはどう考えますか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 20:36:50.39ID:UPp+Znatパイロットに何かあったんやろね
ゼロゼロで脱出出来るのにしてないってか出来てないんだからね
いろんな憶測が流れてるがゲスの勘繰りやで
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 20:57:41.30ID:???やはりパイロットの身に何かあったんですかね
尾翼の一部が回収されたらしいので機体はかなりの衝撃を受け破損してるはずですが、
この場合パイロットが亡くなる原因は 墜落の衝撃/溺死 どちらになるでしょう?
(上記の件では未だパイロットの方は救助されておらず生死は不明ではありますが)
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 22:27:54.43ID:???0196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 22:52:42.71ID:avhMupG10197名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 10:03:07.37ID:sN82S3rT乗客も最低だね。
人間とは思えない人格してる奴ばかりだ。
蹴とばして殺していいレベルの犬。心の乞食。
なぜこんな連中ばかり集まってんの?
地域柄?
昔から?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 12:37:14.05ID:???テーブルは戻してありますか…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 22:37:48.63ID:J9LPA+q+右旋回を選んだのは機長なんだよ?
当時の新聞はなぜ右旋回したのかとそうとう問題になった。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 23:08:59.96ID:2N9nsz+u当時の新聞の見出し↓(ソースを出せない点は勘弁願おう)
「ベテラン機長、なぜ右旋回?」
「海への着水はできなかったのか?」
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 23:35:37.06ID:99HrhS7j0202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 23:36:20.07ID:5M1cfNd4飽きるわ 当時の新聞ネタなんかなんの意味もないやん?
馬鹿か?何年たってると思ってんの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 23:45:43.86ID:99HrhS7j0204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 00:01:43.12ID:bo+jhka226年もたった現代に大威張りで出してこられてもねぇ(失笑)
何故右旋回で、何故海に行けなかったのかはもはや解りきった話しだろがよ
馬鹿海坊主もうくるなよまた撃沈する事になるぞ
それとも
また何かキテレツなご意見聞かせてくれるんかなあW
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 00:11:18.91ID:88O7zzFp当日の新聞検索しても
出てこないけど、話し創ってるなこりゃ
捏造だわ
出鱈目なヤロウだねえ
こんなやつが代わりに死ねばよかったのにって思うけど
こんな事平気で言うヤツって結構事故後生まれのヤツに多いからな
ガキのクセによ、たぶん>>200
もそうだろうな
糞ガキ消えろ死ね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 00:14:02.20ID:CoG/TEN0西に向かって飛行してる機体を伊豆半島上空で右旋回させたら、そりゃあ山に行くだろうが。
今まさに重大トラブルが発生してるのがわかっててだろ?
ぜってーありえんわ!
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 00:16:08.15ID:bo+jhka20208名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 02:15:44.09ID:???無理して羽田に戻らずとももっと距離的に近い空港があったんじゃないかな。
747ではオーバーランしてしまうような所を選ぶわけにはいかないか、非常時でも。
でも右旋回時点ではまだ油圧も全部は抜けていなかったのではと予想する。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 10:55:52.02ID:bo+jhka2まさか油圧が全部ダメになるとは夢にも思っていなかったんじゃないか?何故左旋回しなかったのかだとか海に行かなかったのか近くに他の空港もあったのに
だとか
おまえらホントに馬鹿だよな
そんなの高濱機長も分かってたに決まってるだろが
だがどうにも出来ない状況だったってコトだろうな
操縦不能の747は厳しいぞ
おまえら飛行機の操縦したことないやろ?
オレはいま民間の会社で軽飛行機飛ばしてるけど
小さい飛行機でもかなりヤバいときあるよ、てかデカイ飛行機はなかなか思い通りに飛ばないからね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 14:01:55.72ID:???>>209
がまっとうな意見。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 14:08:09.49ID:Imdtd6oY当時の新聞は何故右旋回しなかったのか?と、高濱機長の「どーんと行こうや」
が見出しになっていた。
たしか日航機関連のYouTubeで俺も見たよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 16:00:38.15ID:???証明せよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 20:33:21.69ID:???何故右旋回しなかったのか?ってかww
ばか、しね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 21:01:02.46ID:???機長が副操縦席に座ってたから機長から見て視界の良い右旋回を選んだんだよ。
って天国の機長が言ってる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 00:30:33.94ID:F3NumNZo証明できたら黙るのか?
証明できたら機長の落ち度を認めるのか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 00:43:39.28ID:???あのね、緊急着陸ってのは「近いから」降りるんじゃないのよ。
民間機は降りた時の搭乗客の保護を最重要に考えてるわけ。
地上交通・代替機・火災対応・怪我人搬送・夜間の場合は宿泊
確保などすべての事を瞬時に判断しカンパニーで相談し
対応して緊急着陸する。「近いからここ降りちゃお」こんなこと
考える馬鹿パイロットは商業パイロットにはいない。
完全なる制御不能に陥るまで、最後の最後まで乗客のすべてを
守るのが民間機のパイロット。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 00:56:43.62ID:sPLPwZLh「完全なる制御不能に陥るまで・・・」って事は、逆に言うとやっぱりあの時点では
操縦不能というより、「操縦不能気味」だったって事かぁ。今までもそう思ってきたけど。
つまり、海に行こうと思えば行けたわけだ。なのにそうしなかった。やっぱり腑に落ちない謎だ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 01:00:22.89ID:???それが遺言になるだなんて……
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 01:21:58.02ID:???洋上飛行中に操縦不能になった時と、住宅地につっこみそうに
なった時くらいじゃないの?
羽田をめざした時点では羽田空港に「着陸」できる見込みだった。
が事態はどんどん急変して操縦かん自体が効かなくなってきた。
もうそうなると迷走だな・・で山に煽られて行ったんだろう。
最後は目の前に山肌があったわけだから高度のコントロールも
水平上下もわからない状態になっていたと思われ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:19:58.02ID:BDHLKbMiなにを言ってるのかさっぱりわからん、仮に機長に落ち度があったとしてなんなの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:32:26.65ID:???月刊エアライン熟読してJETでGOでも練習してろ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:56:26.88ID:BDHLKbMi言ってるヤツの話しだと
異常発生の時点で何もかも機長が把握していなければ不可能な話しだ
つまり機長は超能力者で起こりうる事象を前以て解っていなければならないわけだ
今は、情報が出尽くしているから
ああなるほど油圧が抜けて操縦不能になったんだなとか
発生後何分かは油圧があったようだとか
解ることであの瞬間でわかるわけなかろう
たぶん垂直尾翼が吹き飛んだのも認識できていなかっただろうし
なにかの弾みで操縦が可能になるかもしれんと操縦桿や操舵ペダルを操作していたんだろう
大体フゴイドやダッチロールの中でどれだけの事が出来るのか
パワーコントロールだけではあのバカでかい747を動かすにはムリが有りすぎる
事故後にシミュレーションで成功させた話しもあるらしいがそんなのは事故後だから
出来たにすぎんわ
てか、実際とシミュレーションじゃ天と地くらいの差があるからな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 03:07:13.26ID:???短絡的すぎて話しにならん
海に行けたんならさっさと行ってただろうよ
羽田空港は海近くだろがよ
行けなかったんであって
行かなかった訳じゃねえんだって
誰も好きで山に突っ込まねえよ、ただ市街地じゃなくて不幸中の幸と言えなくもないが…
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 04:21:40.38ID:GN6wc6Ob不二家の社長?会長だったっけ?
この人も亡くなってるよね。
その後・・・だったし。
墜落の原因は垂直尾翼部分の欠落だったかな・・・
何故そんな部分が欠落するんだ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 07:23:55.48ID:???USエアウェイズ1549便不時着水事故
アエロフロート機ネヴァ川不時着水事故
パンアメリカン航空006便不時着水事故
日本航空サンフランシスコ湾着水事故
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 12:17:20.67ID:???比較にならんワ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 15:25:01.51ID:GN6wc6Ob123便の垂直尾翼の話しなんだけど、過去に尻餅事故起こして修理経験有りだけど、気圧の変化で大破するの?
答は『有り得ない』そうです。『致命的なクラックでもない限り大破はない』
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 16:39:49.10ID:???ハウスの社長
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 17:55:20.26ID:cA+hUwyF0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 18:26:42.93ID:IMT2HVDf0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 19:51:00.80ID:sPLPwZLhあ、来年からは3.11(3てん11)も加わるのか〜。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 20:06:24.67ID:???はいプロきたー
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 20:07:38.76ID:???油圧は残ってるけど、垂直尾翼がないのでフラフラ状態って所か。
でもよく垂直尾翼がないのに綺麗な右旋回できてるね。
エルロンだけでやったんだろうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 20:09:05.02ID:???でも突然胴体上面だけが吹き飛んだ例もあるんですけど。
その時はちゃんと着陸できたんで原因究明できたけどな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 22:05:08.40ID:F3NumNZo0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 22:08:36.10ID:IMT2HVDf0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 22:09:30.04ID:???0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 22:17:37.61ID:???左右のエンジン出力とフラップ角の差を解消できず、結果的に右旋回になった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 23:12:47.63ID:IMT2HVDf0240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 23:36:28.96ID:???神にも縋る思いだったんだろう(´Д`)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 00:38:09.43ID:haTtF0u/いつの話しですか?
機体強度をチェックする時は、振動(音など)で計るはずなんだけど・・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 01:28:58.87ID:???爆発音直後はまだ油圧が効いててエルロンは動き、機体は右旋回のバンクをとった。
しかし尾翼が無い為、旋回半径が大きくなる。
機体が大回りする形で旋回した為、バンク角度が大きくなった。
そこで機長は副操縦士に
「バンクとるなそんなに!」
と言ってる。
その後、
機長「戻せ!」
副操縦士「戻らない。」
この辺りで油圧は完全に効かなくなったと思われる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 07:22:17.52ID:k5rbcC1M(._.)_
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 11:25:41.61ID:GsygR7oA0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 11:58:35.64ID:CrTMisgYえ、誰ソレ?という感じなんだろうかね。まあそうかもな。
たとえばキャンディーズのメンバーが今は50歳のオバサン、しかもその内の一人は
既にこの世にいない時代になったんだからさ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 21:03:31.20ID:???アロハ航空243便じゃないの、結構有名な話だと思うけど。
http://www.youtube.com/watch?v=RseZ2bE4FIk
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 04:13:40.14ID:???一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 08:47:39.78ID:fJdxdXJ30249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 09:06:17.80ID:r7UXl0Ug0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 10:10:31.62ID:QVnB2D1q毎年8・12の夕刻、きっと空を見上げるだろうよ
ちくしょう!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 10:21:22.70ID:kKKV/YRx韓国の747が済州島沖の海上に墜落したようだ
貨物便だが
海派の理論なら乗員は助かるはずだよな
さてさてどうなることやら
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 12:15:12.16ID:???0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 13:53:09.10ID:S/Kvi1Oc0254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 15:45:54.50ID:fJdxdXJ30255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 16:52:48.28ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 21:06:59.15ID:eWu9820fhttp://www.videohealthy.com/AVlZE8cC35HKw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 13:33:29.29ID:???0258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 14:51:15.00ID:Kvuhv9sS(ACC)「海に着水しますか? ?? 着水しますか?」
(CAP)「ちゃ、着水誘導お願いします」
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 18:13:12.51ID:???0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 18:45:33.04ID:PnByzrQ+そうだな。
宇宙人からの攻撃ということもなくはない!
NASAで働いてる俺のツレが言ってた!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 19:28:29.63ID:???0262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 23:41:20.54ID:???0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 00:07:54.15ID:L19lQE+O0264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 00:13:26.01ID:enLmd1Tc圧力隔壁の修理ミスなんてこじつけ
急減圧なんてなかったのだから
機長組合とか、事故原因究明の再調査の依頼みたいのしているよね
生存者の証言からしても圧力隔壁が原因とは思えないって
どうせ何もしてもらえないんだろうけど
しかし遺族の方々は、いまだに事故だと信じているのでしょうかね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 00:21:20.35ID:RgnSiELs0266名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 02:10:52.93ID:VBL24VR40267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 04:31:17.92ID:???0268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 08:26:47.45ID:???コントロールとれ右、ライトターン
バカにぶつかるぞ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 10:13:58.57ID:RgnSiELs0270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 16:31:15.11ID:???0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 17:43:09.48ID:Htx9Q1Bgおまえも宇宙人の仕業と思っているのか?
俺も薄々わかってたよ・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 19:11:43.46ID:???0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 19:15:45.15ID:6UpRdUqC0274キツネのレックス
2011/07/30(土) 20:08:16.72ID:FGlgSYu8グリコ森永と関係ある?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 20:36:21.02ID:???0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 22:21:45.74ID:???0277キツネのレックス
2011/07/30(土) 23:15:53.06ID:FGlgSYu80278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 23:18:48.16ID:???0279キツネのレックス
2011/07/30(土) 23:53:57.21ID:FGlgSYu8↑情報公開法の施行前に破棄する理由があったんだね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 07:07:09.60ID:pS1hwBSD一緒に訓練受けていた人たちの前で墜落したのだから
墜落場所などすぐに特定できそうなものだけど
パイロットの安否を気遣う報道すらない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 08:26:13.69ID:???0282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 10:42:29.21ID:B86m2fRm0283名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 11:18:51.59ID:???0284名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 12:10:08.12ID:???世論が否応なしに高まってもっと大々的に原因究明をせざるを得なかっただろうね
航空会社や飛行機メーカーはもとより関係省庁の役人も国会でつるし上げになっていた事だろうと思う
また業務上過失致死の容疑で起訴される人もたくさん出たと思われる
でも26年前はそうじゃなかったんだよね
今回の中国の鉄道事故対応を見ていてつくづくそう思った
あそこまでひどくなくても昔の日本はそれに近い状況だったわけだな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 12:43:07.91ID:???行間そんなにとんなってんのに
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:02:42.04ID:SwLcuGh61.事故が起きた直接の原因 → 後部圧力隔壁が金属疲労を起こしたことによる。
2.整備の想定外だった原因 → ボーイング社による単純初歩的な修理ミスによる。
3.多数の死者を出した原因 → 機体を海に着水させなかったことによる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:04:54.77ID:???「とんな」とか日本語じゃない日本語使うな
「とんな」とか変な日本語使うなと言ってるのに
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:07:45.52ID:???0289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:12:42.39ID:???着水に関しては水上胴体着陸に成功した「ハドソン川の奇跡」は操縦桿が操作可能だったから
油圧パイプが断裂して操縦不能の状態なら海だろうと地面だろうと失速して墜落の結末しかなかったよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:16:55.32ID:???なんだよ、それ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 15:05:41.99ID:qOf9lG/r0292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 15:16:41.06ID:???操縦士の奥さんは色々と嫌がらせを受けたみたいだし、可哀想
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 17:45:43.47ID:???0294キツネのレックス
2011/07/31(日) 19:34:28.29ID:zwWvJVXjってかウクライナが民間機を撃ち落としてたような誤射ではなく
衝突したんでしょ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 19:45:07.16ID:HXoliN5i0296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 19:51:13.97ID:HXoliN5iファイアービーな
0297キツネのレックス
2011/07/31(日) 20:17:13.04ID:zwWvJVXjそのファイアーなんとかって標的物と衝突しただけの話でしょ?
単なる事故なのになんで証拠を隠滅して反って怪しまれる道を歩んだのかわからん
全員が死ぬまで救助しないって考え方が事故を起こしたことより質が悪いわ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 20:23:42.20ID:???自機に接近する飛行物体をレーダーとかで捉えることはできないのかな
まぁ戦闘機じゃないから急旋回でかわすなんてのは無理かもしれんが
0299キツネのレックス
2011/07/31(日) 20:35:51.66ID:zwWvJVXjみたいだけど,やはり民間人の目撃証言は多かったんだね
まあオレは関西人なんで関東の田舎はよくわからんが,とんでもない山あいに入ったら人も住んでないから
どこに落ちたかはわからんだろっとは思うが近くに村とかなかったのかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 22:27:08.76ID:/UAVXxIF0301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 05:03:19.70ID:bvwxU5NK0302名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 09:43:39.84ID:jKrzlMGR具体的な根拠はあるのか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 10:59:06.27ID:jdexlOkc0304名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 11:58:43.70ID:???右にも左にも曲がれない
機体を下向きにすることもできない
行き先は飛行機に聞いてくれの状態
これでどうやって特定の場所に着陸できるんだ?
ブレーキとハンドルが壊れた自動車で高速道路を走ってる情況を想像してみ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 12:49:09.97ID:???0306キツネのレックス
2011/08/01(月) 19:35:18.14ID:BWLL1T5l0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 20:13:31.31ID:???0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 00:18:40.33ID:???機長の最期の叫びが切ないな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 05:23:37.01ID:3eta2xLJ8月2日(火) 13時05分〜13時55分 NHK総合
スタジオパークからこんにちは
【司会】青山祐子,近田雄一 ▽日航機事故 26年目の解説書 (NHK解説委員)松本浩司
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 06:07:33.19ID:Jh5T23Ec損傷著しい遺体を写真週刊誌がこぞって載せる
生存者&関係者への執拗な取材報道
一番アレだったのは助かった少女を芸能界デビューさせようと考えた事
マジ、狂ってると思ったね
0311キツネ
2011/08/02(火) 16:50:55.49ID:mljPRjgV↑こんなテロップ流したNHKは死ねよ。 こんな速報だすから隠謀説が始まった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 19:43:36.30ID:???0313キツネのレックス
2011/08/02(火) 20:58:24.10ID:mljPRjgV0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 22:09:46.02ID:eiJOgKnr録画して見ました。
遺族会が与圧隔壁破壊説に納得していないので、あらためて解説書を発表したそうです。
隔壁上部から空気がぬけたので下部の座席の乗客は気づかなかったのでは?という事らしい。
かなり苦しい解説だと思います。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 22:18:42.21ID:5Wm16Whg0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 23:17:27.13ID:???そんなのどうでもいい
あんた自分のとこやれ
0317キツネのレックス
2011/08/02(火) 23:20:14.85ID:mljPRjgVの時間がかかり過ぎてることなんだよね。
朝日新聞の取材用ヘリ(ちよどり)がその日の21時6分に現地に到着して,そこで写真を収めてるところを見ると
明らかにおかしい。 ちなみに政府は否定しているが,事故から10年後の週刊紙の取材で米軍機が19時20分過ぎには現地に到着し日本政府に救助の申し出をしてる
ことが明らかになってる。
何をしてた?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 02:55:53.03ID:Eotkso/Q圧力隔壁が破損で垂直尾翼が破損したのではない。
そして墜落前に水平尾翼の右端が破損した写真が民間人によって撮られている。
当時の報道では目撃証言と一致したと言われていた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 03:19:11.37ID:KUY5CqBf日本語がかなり微妙だが?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 04:06:12.93ID:???大クンニ!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 09:17:30.42ID:Eotkso/Qスマソ。
当時の報道マンは「まずは圧力隔壁が壊れて垂直尾翼が壊れる。でも水平尾翼はまだ無事で、
機長は羽田に引き返す、と言った。この後、機内からは近くに自衛隊機と米軍機が見えていた。
この後にどうして水平尾翼の端の方から破損したのか?圧力隔壁とは違う問題だ。」
水平尾翼が壊れるまで何があったか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 10:47:41.48ID:???そうなれば突風のような勢いで客室の空気は外へ漏れ出す
しかし生存者の落合さんは客室の最後部に居たにもかかわらずそんな異状事態を体感していない
疑うだけの物的証拠は無いが何とも残尿感の残る事故報告書ではある
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 10:48:08.44ID:9aWyBYPw0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 11:50:37.90ID:KUY5CqBf見たことないな、ソースを頼む
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 19:47:44.12ID:TpJsS9Eq0326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:25:36.52ID:mvi4RIei「パワ〜、フラップ〜」
「あげてますっ」
* 東北地方 被災者の場合
「津波〜、堤防〜」
「超えてますっ」
* 秋葉原 加藤智大の場合
「歩行者〜、ナイフ〜」
「刺してますっ」
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:26:35.12ID:9aWyBYPwでGoogleかけると乗客が窓の外を撮影した写真があるが,近くにある物体は何なの
乗客はそれを撮ろうとシャッターをきったんじゃね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:32:20.60ID:???ファイヤービー
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:40:50.76ID:9aWyBYPwあたったら危ないだろ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 00:05:36.89ID:+E7lIy1x朝日テレビで報道されていたと思う。
報道ステーションだった思うが「こんなふうに」と絵で説明していたような記憶です。
その頃(事故から2、3ヶ月後)ぼけていたが写真もでていた。
その後、この話を議論していたのが「朝まで生テレビ」だったと思う。
とにかく一度で吹っ飛んで破損していない、少なくとも2回以上にわたっては破損してるのはなぜ?という話でした。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 00:50:28.05ID:???0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 11:35:44.95ID:zDXd0V7j様々な証言をつなぎ合わせると、確かに一番信憑性の高い話だと思う
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 11:48:14.54ID:???0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 11:50:10.54ID:???気をつけてお願いします。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 15:50:42.94ID:???正解。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 15:52:08.55ID:???持ち込まれたのは液体爆弾。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 19:41:36.55ID:+E7lIy1xすべては誰かさんのための隠蔽ではないかということです。
そこへ利権が集中してるのです。
福島原発の事故の様子をみてわかったという人もいます。
だからまじめに反日的ないう人に耳を傾けます。
0338キツネのレックス
2011/08/04(木) 19:53:35.97ID:g/vjy9q7JALってなんかあったかな? 不二家の土地は結局ブタ局の捏造報道によってシティに渡ったし。
グリコ森永関係なさそう
0339毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/04(木) 20:19:08.04ID:???↑
日航機墜落のニュースで木村太郎あほや!!
エネーチケー長野の西尾兼能が喋っとる途中で「今!!」わめいて強引に遮っとる!!
発作か〜!!
しかも「川上村」のことを「三川村」「三上村」と間違えて読み上げとる!!
発作か〜!!
それ聞いて西尾が切れ気味に
「川上村ですね!!」「はいはい!!」「はい!!」と突っ込んどる!!
爆笑じゃ〜!!
挙句に3分30秒過ぎで「乗っかってった方」ほざいとる!!
発作か〜!!
お前それでもエネーチケーのアナウンサーか!!
爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=ylTGyANfl3I
↑
日航機墜落のニュースで7分28秒過ぎで出てくる田中真紀子そっくりのおばはんアホや!!
滅茶苦茶無愛想にインタビューに答えとる!!
何が
「失礼ですかご主人ですか?」
「えーそうです」
「何か 東京のほうにお勤めなわけですか?」
「えーそうです」
「で 休暇でこちらに?」
「えー」
「じゃ子供さんも 一緒にお迎えになって?」
「えー」
「まだ詳しい状況は〜連絡入ってないんですけども?」
「えー えー」じゃ!!
発作か〜!!
「えー」ばっか連発してんな!!
それとその後出てくるガキあほや!!
カメラの前で笑いながらピースしとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 22:26:17.69ID:???発作か?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 04:58:16.06ID:tMsCIkV7520人が犠牲となった日航ジャンボ機の墜落事故から26年になるのを前に、
群馬県警の新人の警察官たちが墜落現場となった群馬県上野村の御巣鷹山に登
り、犠牲者の霊を慰め、警察官としての使命を胸に刻みました。御巣鷹山に登
ったのは、群馬県警の新人警察官65人です。この慰霊登山は520人が犠牲
となった墜落事故の悲惨さを知ることで、人命を守る警察官としての使命を強
く持ってもらおうと毎年行われています。新人警察官は山道を登り始めておよ
そ30分後、事故の現場に建てられた慰霊碑「昇魂之碑(しょうこんのひ)」
に着きました。今月12日には墜落事故から26年になります。警察官らは訪
れる遺族のために石碑やその周りを清掃し、全員で黙とうをささげて犠牲者の
霊を慰めました。新人警察官の星野美菜さんは「犠牲者と先輩警察官の思いを
胸に、一歩一歩踏みしめながら登りました。これから警察官として頑張りたい」
と話していました。また、警察学校の竹内誠一学校長は「新人には当時の先輩
警察官の使命感を受け継いでほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/k10014705461000.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 10:54:33.10ID:???週刊誌の黒焦げのやつは何度か見かけた事あるけど・・・
ビニールシートに乗ってる、破損が酷い子供の遺体の写真
あれはホンモノなんでしょうか?
ブログのURLが一緒に出てたけど、あんなの無断で載せていいのかな?
ああキツイ・・・今日は一日欝っぽくなりそう
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:06:08.58ID:G1zOqcIK0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:16:03.08ID:???男ですが確かにリアルタイムじゃないです
この事件の事も最近知りました
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:27:26.83ID:qGmT6CedJALが倒産するまでの経緯は知ってるだろうか?
国が倒産させない自信過剰にあったために裏目にでた。
真相が暴露されたのはJALの責任にされた。
それに、
JAL123墜落は昭和天皇の時代、倒産は平成時代
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:37:01.68ID:oIyuWt6e家康や信長、第二次世界大戦、関東大震災などと同じで、実際に知らない以上驚きようがない。
少なくとも自分には、ニュースとしての関心の対象にはなりえない。
長年続くこのスレ住人、全員オジサン世代だと思っていたけどそうでもないのか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:52:39.91ID:???そんなもんでしょうか?
自分は昭和の事件はけっこう興味ありますけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 16:46:53.99ID:???昭和の末期の出来事だから確かに最近ではないわな
それでも幕末や太平洋戦争よりは現実感はあるんじゃないの?
歴史のひと言でかたづくほど風化しちゃいないよ
>>342
現在ネット上で見つかる画像はそれでもおとなしい方だったと思う
当時はフライデーみたいな写真週刊誌が何誌もあって
お互いに競争しながら犠牲者の遺体写真を載せまくってた
何とも悪趣味な時代だったな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 17:14:10.75ID:La4nTpk2乗客・乗員520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故から12日で丸26年
となるのを前に、神戸文化ホール(神戸市中央区)で7日に開幕する「全日本高校
・大学ダンスフェスティバル神戸」で、事故を題材にした創作ダンスが披露される。
演じるのは愛媛県立松山西中等教育学校ダンス部の20人。事故後に生まれた若者
が「あの悲劇を忘れないで」と全身で表現する。事故は1985年8月12日午後
6時56分ごろに発生。524人を乗せた羽田発大阪行きの日航123便が、群馬
県上野村の山中「御巣鷹(おすたか)の尾根」に墜落し、兵庫県関係の犠牲者は
100人を上回った。松山西中等教育学校では、今春までダンス部の顧問だった女性
(60)が、大学の同級生を事故で失った。昨年末、女性は事故を創作ダンスのテーマ
にすることを提案。事故を直接知らない部員たちは、遺族の手記や映画などで学び、
衝撃を受けたという。部員が振り付けを考えた作品「おすたかれくいえむ」は4分間。
救命胴着をイメージした衣装を身に着け、機体に異変が起き、ダッチロールを繰り返
して墜落した機内の乗客の様子を表現する。曲の途中には、異常事態発生を知らせる
衝撃音や、パイロットの声を録音したボイスレコーダーの音声を流す。練習の前には
毎回、黙とうをささげてきた部員たち。キャプテンの3年松本沙千(さち)さん
(18)は「恐怖や家族への思いを感じ、泣きながら踊ったこともあった」。作品の
最後には全員が同じ振り付けで、家族への愛を表現する。フェスティバルでは8日、
89チームによる予選に出場する。愛媛県の高校総体では1位に輝いており、松本
さんは「事故を若い世代に伝え、絶対に風化させたくない。犠牲者が多い兵庫で、
しっかりと踊り切りたい」と力強く話した。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004334482.shtml
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 18:38:26.35ID:???TVでも女の子の溺死体や転落して死にかけてる人や
電車に轢かれて下半身潰れた人をモザイク無しで放映してたなあ
しかも飯どきにw古き良き昭和のかほり
この事故もいまごろの暑い盛りだったね
粛々と合掌
0351キツネのレックス
2011/08/05(金) 19:03:35.24ID:G1zOqcIKJALは在日だとでもいって
0352キツネのレックス
2011/08/05(金) 19:05:14.49ID:G1zOqcIK自民党政治はほんとに腐れだ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 19:47:50.34ID:wHZyD8Wr0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 23:23:25.54ID:G1zOqcIK当時という時代感がよくわかる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 11:27:18.63ID:mgmAbvvvhttp://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1312567822/i
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 12:14:24.13ID:???昭和40年代以降の話には少しリアル感を感じるよ。
親が若い頃だから。
ただ飛行機にあまり乗ったことがない人や東京ー大阪間を利用
しない人などはあまりこの事件を肌で感じられないのかもね。
航空関係者の自分ですらこの事件は小さい頃テレビで見てた
から重大に感じるけど、雫石とかニューデリーになっちゃうと
歴史、って感じになる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 15:40:45.69ID:52FuaB35俺は当時小学生、夏休みの真っ最中で
TVニュースの緊迫感、発見された時の騒ぎをよく覚えてるよ
全局の雰囲気が一気に変わったもん
みんな怖い顔して早口で喋ってて怖かった
書店に並ぶ写真週刊誌とかを「見ちゃダメ!」って親が遮ったこともあった
雫石は生まれる数年前だから、リアルタイムでは知らないな
判例で知ってる程度だ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 18:44:18.04ID:dxC7XQgG何年経とうが心の痛みは今も当時も変わらない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 19:18:42.26ID:???0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 19:59:53.19ID:4tVltJo/変更になったのは記憶に新しい。しかし・・・しかしである。
この123便が、あのとき海に着水して大勢の命を救い世界中から絶賛されたならば、まさに8月12日に
『海の日』が変更されたであろう事は想像に難くない。
よって ***** 海に着水をするべきだった *****
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 20:23:43.23ID:???崖から落ちた観光バスは下が地面でも海でも中に乗っている乗客は無事ではすまない
飛行機は崖よりも高い何千メートルから落ちて来る
結果はどうなるかわかるだろ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:25:29.87ID:???まあ、山も海も関係ないだろうな
ついでにジェット燃料が漏れれば海でも火災や爆発は起こりうるからな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:43:23.38ID:???機体の残骸にはさまれたまま身動きができない状態だった
海に落ちてたらそのまま飛行機は沈み水死
海ならいったい何が良かったんだね?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:49:18.10ID:Xc1OBx6Z0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 23:56:59.31ID:???本当に520名の事を思って行くなら良いと思う。自分も行ったが考えさせられる事が多い。でも8/12はやめとけ。亡くなった方と遺族の邪魔になるから。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 00:00:14.50ID:???0367キツネのレックス
2011/08/07(日) 01:32:14.03ID:DcxXbTLX0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 02:01:37.16ID:e/r4/Paa落ち着いて書いた方がいいんじゃない?
誤字ばかり目立つし内容がわかりづらいよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 06:19:13.11ID:X+FM397p車体がバラバラになってぶっ飛んだ時に水がクッションなるからじゃないの? あと爆発あった時点で、海に腹面着陸を試みてたら、もう少し生存者はいたかもしれないね。
フラフラと山行ってどうにもならない悪あがきして、垂直に落下するのと、どっちがいいか考えたらわかるでしょ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 08:38:58.37ID:???海派とか海厨とか言う以前に
そもそもどんな事故だったのか分かっていないレベルだな
まず事故の概要をググッてこい・・・話はそれからだ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:00:31.99ID:KJBaN2/Q機内の窓の下に、もしもよ、海が見えてきたとするだろ。当然、機内はどよめき立つわな。
「おっ!海だぞ!」
「うおおおおお!ホントだ!」
「こりゃ命だけは全員助かるかもしれないぞ!」
「さすがキャプテンだ!」
「救命胴衣の装着もバッチリだ。さあ来い!」
てな具合になるのは明らかだろうに。「パパは本当に残念だ。きっと助かるまい」なんて遺書を
書いたりする人なんていないつーの。これでも海を否定する奴の頭の構造が知りたい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:31:40.45ID:???なるほど、レス乞食という意味がよくわかった
俺も以降はスルーするわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:57:11.78ID:???俺も以後スルー。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 12:45:53.07ID:e/r4/Paa馬鹿がうつるわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 12:56:24.43ID:???0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 13:00:39.69ID:V9lv84Y/こんな頭の悪い奴もいるんだな
ははは
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 13:10:08.05ID:???オレはお前の頭の構造が知りたいわ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 14:18:30.44ID:???山か、川か、平野か、海かしかないんだよ。
だから海に落ちても全然不思議じゃないし、実際、海に墜落した航空機なんて
いくらでもあるだろう。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 14:18:56.90ID:???なにが壊れてるんですか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:00:44.70ID:???馬鹿でごめん
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:33:22.24ID:???>>380
下が海なら乗客は安心したはずという>>371に返して
下が海でも墜落すれば多くの人が亡くなるから一緒
と言っているように解釈できるが
実際この事故の数年前に羽田沖に墜落して犠牲者を出した事故があった
「逆噴射」とか「機長やめて下さい」とか、かなり有名な事故だけどな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:34:13.90ID:X+FM397p自演までして必死だな山厨。
もしかして高濱の身内か?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:11:08.04ID:???もしかして〜
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:31:30.89ID:???0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:44:36.33ID:???フライングゲット僕は一足先に〜
0386キツネのレックス
2011/08/07(日) 18:28:37.91ID:DcxXbTLXそもそもジャンボ機に浮力なんかあるのかも疑問だし,浸水してブクブク沈んでいけば
どっから逃げるんだろ!?
天井にドアがあるのかな。それでも一回転して反対向きに落ちたらまたドアがなくなるしどうやって助かるのか疑問だわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 19:17:19.28ID:???0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 20:30:38.83ID:YsrPfaGn0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:22:42.99ID:???>「こりゃ命だけは全員助かるかもしれないぞ!」
>てな具合になるのは明らかだろうに。
うへえええwww
ゲームかオナニーのやりすぎで脳が溶けてるんじゃないのか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:26:46.28ID:???自ら小高い崖から飛び降りて実験してみるといいよ
0391キツネのレックス
2011/08/07(日) 21:29:56.92ID:DcxXbTLXそれでも操縦してた副機長らはどこに向かおうとしてたんだろね。
やっぱり羽田なのかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:37:07.69ID:???海上に激突した時点で機体はバラバラだろうし
多少Gが吸収されたとしても人間の身体が耐え得れない衝撃には変りないだろうな
溺死や機体の浮力云々以前の問題かもしれんね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 21:43:33.07ID:???クルーを殺したのは爆発・空中分解ではなく海に墜ちた衝撃だったらしい。
(ついでにクルーはコックピット区画のカプセル?と宇宙服に保護されてました)
海であれ高度から飛び降りれば命はないんだな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:31:36.10ID:???マンガの読みすぎw
ゲームのやりすぎw
ギャグじゃなくて本気で言ってるならオマエ周りからバカ扱いされてる。
気付け。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:32:51.94ID:???それなのに何千M上空から海に落ちる飛行機の乗客だけがどうして助かると思えるのか不思議
0396キツネのレックス
2011/08/07(日) 22:42:31.75ID:DcxXbTLX上空から墜ちてくる飛行機なんかが水面にぶつかったら木っ端微塵になりそうだわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:44:39.15ID:???0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:49:16.98ID:???羽田沖逆噴射は大勢助かってるからね。
まあ状況が全然違うのはみとめるが、海だから全員絶望ってわけでもない
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:50:40.15ID:???0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:53:53.15ID:???ALL or NOTHINGじゃないんだな
なんで海に行かなかったのか!と言って機長を攻める奴らに
海も山も変りなかったよ〜と説いてるだけじゃないのかな
0401キツネのレックス
2011/08/07(日) 22:55:48.39ID:DcxXbTLX着地の瞬間にジャンプしたら助かるって言ってくれたら激突するまで希望は捨てないよね。
やっぱ海のがよかったかな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 22:59:20.42ID:???>>398宛てね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 23:02:42.79ID:???うーん・・・。
あんな状況で希望を持つ人はどんな状況でも最後まで諦めないと思う。
だいたい窓際の人にしかわからないしな。>海か山
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 23:09:21.37ID:???羽田沖は事故じゃなく人災
ちょっとアレな機長がイキナリ発作を起こしてご乱心
それでも巻き添えを食って多くの人が命を落とした
それほど飛行機は滑走路以外の場所に落ちると危険でデリケートな乗り物
ましてや海だとか山だとかは関係ないわ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 23:36:03.04ID:Ym94Vz9U1985年の日航ジャンボ機墜落事故で犠牲になった歌手坂本九さんの長女で、
シンガー・ソングライターの大島花子さん(37)が東日本大震災の被災地で
坂本さんの曲を歌うミニライブを開いた。事故は、12日で発生から26年。
「生きていたら真っ先に被災地に駆けつけていたはず」。父の面影を胸に、歌
で被災者を励ましている。生前は福祉活動にも積極的だったという坂本さん。
花子さんは、母で女優の柏木由紀子さん(63)、妹で女優の舞坂ゆき子さん
(34)とともに、6月に福島県郡山市の避難所で、7月には岩手県釜石市で
被災者を前にミニライブを開いた。
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080701000427.html
0406キツネのレックス
2011/08/07(日) 23:38:03.33ID:DcxXbTLXみんなで団子になってたらもう少し助かったな。少なくともシートベルトが刃物になることはなかっただろうしさ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 23:45:25.77ID:3nUuER40海なら浮かんでる人なら真っ先に殺されただろう。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 23:47:15.76ID:zypGl3x8君の気持ち♪
今すぐ♪
手に入れようか〜♪
0409キツネのレックス
2011/08/08(月) 00:34:36.92ID:xZDC/Oun生存者は殺された確率が高いにせよ実行犯が謎だね。
ってか5人目の生存者でググって出てくる写真の男の子ってなんなんだろう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 00:58:37.05ID:???二次元の世界でずっと引きこもってるとそうなっちゃうのかねえ
もう少し目を見開いてリアルの世界で生きてくれよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 01:09:54.22ID:sTn+AyyN山に垂直落下が一番いいと思うよ。四人も助かったんだしな!
海に腹面着陸試みるなんてありえない!
魚も死んじゃうだろが!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 01:18:52.80ID:???こないだ4人乗りの小型機が山に激突しましたが、一人は自力で下山しました。
123便の場合はフラップダウンで完全に安定を失って
有名な「マックパワー」の状態で激突してます。
つまり、「エンジン全開」で山にぶち当ったのです。
エンジン回転数を落として、もしくは停止した状態だったら話は別だったと思います。
操縦不能といってもフラップ下げるまでは比較的飛べてます。
フラップダウンしていなければ燃料切れまで飛べていたのではと想像します。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 01:43:42.41ID:???>フラップダウンしていなければ燃料切れまで飛べていたのではと想像します
でもジャンボ機はグライダーのように滑空はできないからね
失速しないためには全開でなくてもそれなりにエンジン出力は必要
いずれにせよ高度が下がってくればどこかに衝突するのが結末だわな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 03:36:09.35ID:TPTy5I1Rんなこたぁねーよ。
プールに飛び込んだら激痛で、飛行機が水面にぶつかったら木っ端微塵だぁ?(←嘲笑)
だったら高飛び込みなんて競技、オリンピックの種目になんて当然なってねーよ!
この事故だってよ、何もキリモミ状態で上空から落下したわけじゃねーし、
ある程度水面付近まで高度を下げて、そこから着水できただろうによ。話しにならんわ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 04:49:38.88ID:6unojE2B海まで行けたとする科学的根拠はありますか?
もし行けたとして高度を下げつつ安全に着水出来たと仮定するに足りる根拠をお願いします
操縦不能の意味もお願いします
あくまでも万人が理解できるようにキチンと論理的に
生存者Yさんが息子のM(死亡)に間違いありません
と写真を見て証言してなかった?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 08:28:05.88ID:uYC0gMn+海側に進路をとったかもしれないが、そうでないならライトターンが普通だろ。
仮に海に突っ込んでも、機体はフゴイド運動にダッチロール、ギアを出したまま
なので、衝撃で機体はばらばらになり、海没して全員死亡。 事故原因もなぜ垂直尾翼が
はずれたかわからないままだったかもしれない。
0418キツネのレックス
2011/08/08(月) 11:24:37.05ID:xZDC/Ounってかまだ,海坊がいるしw 仮に徐々に高度落として高度300メートルあたりで乗客が決心し飛行機から飛び降りたら助かるとでも思ってる?
もしかしてw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 13:21:26.19ID:???こう言う事言うやついると思ったけど、絶対頭悪いよな
高飛び込みの飛び込み方見てみ?
あれは指の先や足先から着水するから痛くないんだよ
しかも高度の問題で話にならんわ
操縦不能の大型旅客機がふんわり高度を下げて、木の葉のように水面に着陸出来ると思ってるのか?
高度を下げようが着陸態勢(角度・速度的に)が可能にならん限り飛行機は「墜ちる」んだよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 13:23:18.28ID:???てか海海言ってるやつってバカばっかだな
たまにまともなのもいるけど、今年は近年最低レベル
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 13:39:06.72ID:???>木っ端微塵だぁ?(←嘲笑)
>この事故だってよ、何もキリモミ状態で上空から落下したわけじゃねーし
(嘲笑)www
救いようのないバカが海厨の足引っ張ってるなww
この事故の事もっと調べて書き込みしたほうがいいよ。
123便がどんな状況で、どんな速度で飛んでいて、最期を迎えたのか。
失速してほぼキリモミで落下しながら、エンジン出力MAXで山肌に激突したんですよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 14:39:04.98ID:n34cGQc4しかし「不時着直後にも自衛機にミサイルを発射された」
それがボイスレコダーにある機長が「やめてくれ!」の後のドカーン
という音で墜落時の衝撃音ではないう話でした。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 15:15:02.20ID:rCAdp0QG0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 15:34:31.67ID:???じゃあ聞くが、飛び込み競技の飛び込み台はナゼあの高さなんだ?
落下中の演技を競うんだから、もっと飛び込み台を50メートル位にして、プールをうんと深くして落下時間を長くしたほうが競技としては面白いと思わんか?
ナゼずっとあの高さのままで変わらないんだ?
あれ以上の高さにしたら危険だからだよ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 15:55:02.66ID:???飛び込み競技を引き合いに出すなんてな・・・
冗談だよな?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 15:57:25.32ID:uYC0gMn+このときも、機体はバラバラに飛散し、海没し乗員乗客全員死亡している。
柳田邦男の「マッハの恐怖」で詳しく出てる。
0427キツネのレックス
2011/08/08(月) 16:27:05.38ID:xZDC/Ounただ,海が見えたんで客が高度1000メートルからジャンプしたとしても途中で気を失ったまま海に叩きつけられて藻屑と消えるな。
搭乗したまま飛行機ごと海に叩きつけられた場合にかかるエネルギーと比べたら遺体の破損は軽くてすみそうだが
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 16:37:34.35ID:???位置エネルギーや重力加速度の問題で人間が無事でないことは理解できるけど
文科系や中卒のニートたちには理解不能なんだろうね
ましてや高いところから水面に落ちてもピンピンしているアニメの主人公ばかり見ていては・・・
0429キツネのレックス
2011/08/08(月) 16:40:48.91ID:xZDC/Oun水面に墜落するのもたいして変わらないことは立証されてるはずだし
これ以上Gの話をしても無駄だね。
んで,話変わるけど520人の主な死因がなんだったかは調べてないんだが
焼け焦げてたっていう監察医の話をよく耳にするよね。
海に落ちたならそういう事態は避けられたんでないかと
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 16:43:22.98ID:???どっちもどっちだと思うな。
1,000メートルから飛び降りた海上なんてのはコンクリートみたいなもんだし。
人間の落下速度は高度400m=時速200kmが最高速度。結果それ以上の高度からはどこでも結果は同じ。
水はコンクリート並みの硬さになるので水面にぶつかった時点でアウトです。
ぺちゃんこのグジャグジャ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 16:48:29.37ID:???激突死かな。
激突した瞬間に骨や内臓が粉砕したり、ベルトで身体が切断されているのがほとんどだったみたい。
誰かが前にほうに書いてたけど海に落ちても油の比重は水より軽いので、海上でジェットエンジンが燃え広がれば同じ事でしょうね。
ジャットエンジン自体刺激が強いから人体にも良くないし。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 16:51:06.91ID:???この事故の監察医が書いた「墜落遺体」って本読んでみ
ここの住人はみんな読んでると思うよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 16:58:08.61ID:vm0w+7RH乗客乗員520人が死亡した日航機墜落事故から12日で26年。財団法人「慰霊の園」
非常勤職員の黒沢完一さん(68)は、上野村の事故現場のスゲノ沢付近で、ミズバショウ
の栽培に取り組んでいる。4月末の山開きのころは周辺で咲く花がないため、慰霊登山をす
る人たちの目を楽しませようと、2007年に栽培を始めた。「御巣鷹の尾根」のふもと
で、事故時は後部胴体が落ち、墓標が立ち並んでいる。その斜面を削って約20平方メートル
を整地し、安中市や片品村の農家から苗をもらって5株から年々増やしていった。
昨年は70株植えたが、半数近くが野生のシカに食べられるなどし、初夏に白い仏炎苞を
つけるまで根付いていない。このためこの7月末に周辺を金網で囲った。また、栽培地と
歩道の間の高さ約1・5メートルの石垣が崩れていることに気づき、約1カ月かけて約
500個の石垣を積み直した。日航社員らの協力でふもとから砂やセメントを運び、固定
した。石垣の崩壊はわき水の氷結や東日本大震災の地震、余震が原因とみている。わき水
が栽培地に滞留しないよう排水パイプもつけた。ミズバショウは今秋に全部で150株に
増やしたいという。(石渡伸治)
ttp://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001108080002
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 17:03:32.45ID:uYC0gMn+全日空羽田沖事故での死因は、ほとんどが頸椎損傷や脊椎損傷だから、衝撃で
首が折れたんだろ、溺死・・つまり墜落後も生きていたのは10人で、犠牲者の
8パーセントくらい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 17:10:51.21ID:???あ、ジェットエンジンじゃなくてジェット燃料の誤字でした。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 18:15:33.33ID:???犠牲者の死亡診断書はほとんど「内臓破裂」と「脳挫傷」だったらしい
でも前歯5本しか残らなかった機長を始め
死因を調べること自体意味がない仏さんばかりだったそうな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 18:59:53.69ID:uYC0gMn+可能性はほとんど期待できない、との結論だった。
0438キツネのレックス
2011/08/08(月) 19:25:09.70ID:xZDC/Ounエレベーターのワイヤーが切れてもジャンプしたら助かるって
思ってる人とかにそういう話をしてもなかなか理解しては貰えないが・・・
0439キツネのレックス
2011/08/08(月) 19:38:41.10ID:xZDC/Oun0440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 19:59:56.73ID:9mzFpIXx0441名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 20:18:03.73ID:???0442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 20:18:43.35ID:sTn+AyyNそうだよな!
やっぱり山に垂直落下が一番無難な選択だよな!
四人も助かったんだもんな!
俺はヘリコプター操縦するけど、なにかトラブルあったら海に行かずに山に頭から突っ込むよ!
助かる可能性あるからな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 20:24:08.08ID:???0444名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 20:32:33.45ID:uYC0gMn+>墜落遺体の作者は監察医ではなく警察官
警察官ではなく、元刑事官
退官後に執筆している。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 20:56:47.47ID:sTn+AyyN10メートルの高さから山に頭から落ちても死ねないと思うよ!
海なら即死できるだろ? 山は柔らかいからな!
海は固くてきけんだよな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 21:54:19.14ID:???生存者のYHさん(34)は同じ生存者の長女Mちゃん(8)
と死亡したご主人Yさん(38)長男M君(9)と次女Yちゃん(6)
との一家5人で東京の実家から芦屋に
戻る途中に遭難。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 22:09:38.94ID:???あのー、刑事官というのは警察官の役職名のひとつなんだけど・・・
警察官には「階級」と「役職」の2つがあって、例えば「○○県警本部長・警視監」とか
「○○県警刑事官・警視」という具合。
0448キツネのレックス
2011/08/08(月) 22:30:00.77ID:xZDC/Ounヘリコプターみたいに軽い物体なら海のが助かるか!?いや一緒か?
ってかそもそもヘリコプターってスピードあげて突っ込むというよりプロペラがバクってまっ逆さまさまに落ちるって
イメージだからやっぱり水なら助かるか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 22:35:18.91ID:???0450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 23:32:19.49ID:???状況にもよるんじゃないの
ヘリにしろ旅客機にしろ高度があったら質量云々関係なく助かる見込みないよ
訓練してる人ならパラシュートで脱出するなど出来るしね
0451キツネのレックス
2011/08/08(月) 23:42:10.49ID:xZDC/Ounステルスとか撃ち落とされてもパイロットは無事だよね。いつも
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 00:42:35.18ID:???まあ漫画家の見解だけどネ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 08:06:30.88ID:vb0oqGKX水面がコンクリート並みになるんだぁ!?
それじゃ山なら鋼鉄並みだね!
山じゃ助かるわけないや
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 08:36:31.70ID:???どこに行こうが助からなかったでFA
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 08:49:20.54ID:BwGzbYHRなるほど、言われてみりゃそうだな。ここのスレ人独特の一方的な偏見のことさ。
何がって、仮に水面がコンクリート並になるのが正しいとしよう。その理論でいくと、
山腹は○○並に、周囲の風は○○並に、というふうに水面以外のケースにも言及するべき。
300キロで走る新幹線の窓から手を出したとしたら、もしかしたら手がもげるかもしれないので
水面の考えは正しいかもしれない。しかしなぜ海の場合「だけ」、硬くなるなる合唱しておきながら
山や風については誰も全く触れていない。大衆意見の迎合とは、滑稽で恐ろしいものだ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 09:55:40.82ID:???とか言うお馬鹿さんに対してみんなレスしてるだけだろ
話をすりかえちゃイカンよw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 09:58:42.46ID:???今日お風呂入った時に浴槽のお湯を平手で思いっきりブッ叩けばわかるよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 11:13:06.44ID:1qTesuKz漫画の読みすぎだろ。
0459キツネのレックス
2011/08/09(火) 11:16:21.52ID:sziQBrUBいわゆる不時着程度の話なら,海に着水すれば摩擦でガソリンに引火せず死傷者を抑えることができたってだけのことだね
墜落なんだから海でも山でも完全にアウト
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 11:28:19.13ID:YmtirC0y言葉にないおそろしい撃墜事件だった。
山でも海でもない、羽田に引き返せなかった。
0461キツネのレックス
2011/08/09(火) 11:46:08.10ID:sziQBrUB事故調は4人以外は即死かそれに近い状態としてるのに,いくつもの新聞社が生存者水増ししてるとか訳がわからん
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 12:32:57.54ID:1qTesuKz油圧系統が全部ダメで、エンジン出力だけでかろうじて機体を保持してた
のに、海面に不時着ってww
最近のガキは、紙ヒコーキやグライダーとか飛ばしたこと無いんだろうな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 12:34:15.35ID:YmtirC0y医者が言ってた。
「運ばれてる途中で亡くなった方は数人いましたが刃物のような鋭利なもので
怪我された出血によるショック死です、もう少し速ければ助かったのに、残念」
墜落後、焚き火をしていた人が一人いた言う証言があったが、その人は誰?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 12:45:30.44ID:vb0oqGKX0465名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 12:50:00.66ID:???レックス君はお前さんと同じこと言ってるんじゃないの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 12:54:28.12ID:???4人の他にまだ生存者が居るという誤報が伝わったんだよ
で、最初はどこのマスコミも7、8人とか発表した
墜落現場だって最初は長野県と報道されたし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 14:16:02.41ID:1qTesuKzスポイラーは効かないし、かといって逆噴射wでもするつもりなのか?ww
出したままのギアは、どうやって引っ込めるんだろな?w 手動でするとか
言いかねないなw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 14:59:33.00ID:pQ1xeUaR馬鹿はやっぱり馬鹿だな、具体的にどうやって着水するのか説明してほしいわ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 15:03:40.01ID:???>>464
おまえ、頭そうとう悪いよな
海に「着陸」ってかなりおかしい日本語だよな、マジで大丈夫か?
0470キツネのレックス
2011/08/09(火) 16:19:57.56ID:sziQBrUB監察医の先生が"二度焼き"されていたかのようだったって週刊誌にのべてたり,この事故って関係者の意味深な発言が多すぎる。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 16:37:28.30ID:SfQ1TwOs今年こそ頑張れ(^O^)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 16:38:15.61ID:LKKwdGSG0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 17:08:43.66ID:???さあ、海派よ新たな証拠探しをして定説をひっくり返すのだっっっ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 17:12:16.70ID:???> 「運ばれてる途中で亡くなった方は数人いましたが刃物のような鋭利なもので
> 怪我された出血によるショック死です、もう少し速ければ助かったのに、残念」
> 墜落後、焚き火をしていた人が一人いた言う証言があったが、その人は誰?
これ全部ガセネタだよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 17:28:07.22ID:sziQBrUB0476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 17:47:57.05ID:pQ1xeUaRその話しは
「御巣鷹の謎を追う」に詳しいんでオレの意見は割愛するが、>>474の話しとは論点がまるで違う
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 19:21:42.64ID:???ああいうのは操縦できたからできるんであって、操縦不能状態じゃ燃料尽きるまで機体を維持する位しかできる事ないよね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 19:35:46.57ID:???日航機だって離陸してすぐの異常(尾翼粉砕)ならそれこそ着水もできたかもね
でもベルト着用のサインが消えるほど高度が上がった状態の異常じゃ
どんな飛行機だって墜落しかないわ
0479キツネのレックス
2011/08/09(火) 19:48:24.95ID:sziQBrUB顔の皮膚だけがのこってて中身が抜け落ちてるとかそうした現象は海では起こらないのか聞いてみたい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 19:48:28.58ID:???生存者はかなりいたが、墜落後エバーグレースのワニらに
よって食い殺された被害者は相当数にのぼるってな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 19:52:29.77ID:???0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 20:24:37.56ID:1qTesuKz現場監督なのだ。
後部隔壁の修理で、リベットを2列打つところを、1列しか打ってない手抜きが、
事故原因だった。
今もぬくぬくと、この作業をしたボーイング社の工員は生きているんだろ。
日本人どうしで、あれこれ論じても、何の解決にはならないだろ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 20:35:22.01ID:vb0oqGKX操縦不能だったとか言い出すよね(笑)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 21:08:53.66ID:1qTesuKz客室の与圧が最高に達した巡航高度で、満期に達した後部隔壁の金属疲労が
限界を超えたからな。
低空では隔壁の破壊は起きなかったからな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 21:24:02.78ID:???その通りだ、だから被害者には気の毒だが異常発生時点では
操縦士が何をやったって乗客の運命は決まっていた
4人が生存したのは文字通りガチの奇跡
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 21:53:06.86ID:SfQ1TwOsいつものことだが
0487キツネのレックス
2011/08/09(火) 22:05:20.77ID:sziQBrUBってか高度1000メートルからシャチを海に突き落としたら,バラバラに砕けるかな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:06:00.35ID:vb0oqGKX0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:06:47.67ID:???えっ?操縦可能だったの?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:11:37.67ID:???えええっィてえ事は操縦可能だったのに機長が下手うって
山に激突したって事かい?
詳しく知りたいなゥ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:21:30.55ID:IuppPjP6操縦不能をひっくり返すだけの決定的な何かがないかぎり海ぼうずの話しは全て推論、仮定、創り話しにすぎずなんの説得力もない
時間のムダだよ海ぼうず!
結局去年のように泣きながら逃げるしかないのだ
ははは
ミジメ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:27:10.49ID:BwGzbYHR一時の過疎ってた頃がウソのようだ。それにしても「海ぼんず」なんて言い方、ひどいよねぇ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:28:44.23ID:???0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:36:12.81ID:sziQBrUB0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 23:21:35.66ID:LKKwdGSG0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 23:31:03.07ID:SfQ1TwOs不時着できるような状態ならまだしも、最後は真っ逆さまだったわけだし。
海と山の唯一の違いは
その後の回収作業が難航するかしないかの違いだけ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 23:37:47.77ID:???0498キツネのレックス
2011/08/10(水) 00:32:34.54ID:jCmDz3pP撃墜 ×
ファイアービー ×
整備不良 ×
爆発物によるテロ ○
っていう流れになるんだが,やっぱりグリコ森永関係あるのかな? この便に乗り合わせた警察官が多数亡くなってるみたいだし
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 00:37:10.29ID:v86RHpcvさあな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 00:44:42.54ID:BGnG1dc50501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 00:56:24.35ID:N4pg30TX0502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 01:25:54.32ID:V8v++qFC機体がバラバラになっても火は鎮火できるし、
みんなプカプカ浮いて残骸に掴まったりして助かったってのに.....
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 01:46:07.09ID:???今年はもう少し気の利いたの頼むわ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 01:46:53.40ID:YY6nAN5o撰んでいれば、もっと多くの人命が助かったと思うと非常に残念。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 02:15:55.22ID:???0506名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 03:02:09.18ID:???正解はそのまま直進
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 03:27:08.01ID:QlJhvjyn0508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 03:53:16.55ID:l2MWKm1K最後はほぼ真っ逆さまに墜落したんだから水面でも結果は同じだよね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 05:55:25.56ID:???0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 06:40:07.01ID:nonEEg1W0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 09:19:21.92ID:???そんなもんでマジメに陰謀とか言ってると脳味噌が湧いちゃうぞ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 09:40:15.14ID:gPLYmwZL垂直尾翼が破壊されたのがわかっていたら、直進降下だろうが、わからなかった
ので右旋回は妥当な判断。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 09:46:03.16ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 10:00:16.02ID:qa5idOAcすごく気になる。
当時7歳だった自分、墜落現場のちょっと近くに祖父母が住んでたから、
いまでも祖父母などの親戚は御花供えに毎年登ってるって。
私も近いうち参りたいです。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 10:11:33.22ID:???>最後はほぼ真っ逆さまに墜落したんだから水面でも結果は同じだよね
↑
目前に迫る山脈を避けようと、色々やった結果機体の姿勢が崩れたからだよな
海ならば、山脈など無いから、そもそも無茶な回避措置をする必要も無い
なのに、真っ逆さまに墜落したよ! とか呪文のように唱える山バカ 笑える。
おまえら真っ逆さまに墜落したことを前提にしなきゃ山バカ道が守れないんだろ。
こういう奴って、海でも山でも好きな方選んで、10mの高さで頭から飛び降りろって言われたら
俺は山好きッスから山逝きまッス!とかいって脳みそ垂れ流すんだろなw
0516キツネのレックス
2011/08/10(水) 10:20:24.15ID:jCmDz3pP0517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 10:29:29.86ID:???50メートルの高さなら!とか呪文のように唱える山バカ 笑える。
50メートルの高さって前提にしなきゃ山バカ道が守れないんだよこいつらw
それってつまりは、10メートルとかの高さならば、圧倒的に海の方が有利だって認めちゃってること
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 10:46:11.46ID:???フワリと木の葉が舞い降りるように静かに着水する日航機
機内からは助かった乗客達の歓声が
一躍ヒーローとなった機長には国民栄誉賞が贈呈された
大丈夫かお前?
ちゃんと目を覚ましてるか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 10:59:07.08ID:???フワリと木の葉が舞い降りるように静かに着水! とか呪文のように唱える山バカ 笑える。
フワリと木の葉が舞い降りるように静かに着水ってアリエナイ極端な前提にしなきゃ山バカ道が守れないんだよこいつらw
誰もそんな事逝って無いのに、脳内お花畑満開でフワリと木の葉が舞い降っちゃうんだよ
山から真っ逆さまに飛び降りで脳みそ漏れちゃってるから仕方ないね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:00:04.56ID:???トラブルが発生してすぐに海に飛んで着水するのがパイロットの常識だったら怖くて飛行機なんか乗れない。
あとオマエは航空機事故の凄惨さを知らない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:11:15.19ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:12:18.48ID:???トラブルが発生してすぐに海に飛んで着水する!とか呪文のように唱える山バカ 笑える。
ケースバイケースだよな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:14:19.99ID:???じゃオマエは知ってるのかって話。 どう凄惨なのか語ってみろw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:20:32.14ID:v86RHpcvさあ今年はどうなりますか?たのしみです!!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:23:18.75ID:1jaXCWTTみたい単純なのが機長だと、凄惨な事故起こすんだろうな…
ハイドロオールロスなのに空気読めよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:23:37.34ID:???オマエ新幹線乗った事ある?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:31:32.33ID:???ですが
どうにもならない現実についに発狂しておりますそして
奴はスルーが一番怖いのです
自分の意見を無視されるのがホントに怖いのです
だからみなさん
彼をスルーしましょう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:36:15.96ID:???まあ仕事中だから後にするか。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:37:36.38ID:???ついには だからみなさん彼をスルーしましょう ! って呼びかけちゃったよ
議論では絶対に勝てないからスルーするしか無いのはわかるよぉ。
でも、 みなさん! だって みなさん! ← www
オマエ独りでなんもできないのなw。 独りでは戦えない山バカ道 哀れw
団結してガンバレ!山バカ道 ほらそこ! 山が迫ってるぞ!
0530キツネのレックス
2011/08/10(水) 11:41:37.16ID:jCmDz3pP0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:46:13.32ID:???そのうちのひとつ
ボイスレコーダの音声からですが
航空機関士が
「荷物を入れる所が落っこちてる」
っていってますけど
カンパニー無線では
「R5のドア、ブロークン」て
しかも実際はドアは無傷だったし
なんなの?てか何故コックピットの誰も確認に行ってないのか?
ドアの情報は誰からのものなのか?
それと、スコークを宣言するの早すぎ
何が起こったのかわからんうちに非常事態を宣言しないんだよ普通は
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 11:52:30.76ID:???毎年ボロクソにされてほんと傍目に見ててもかわいそうだが
助けてやろうか?
オレは海にイケたけどいかなかったっていう証拠持ってるんだぜ
0533キツネのレックス
2011/08/10(水) 12:02:22.15ID:jCmDz3pPまあ白黒であれカラーであれ写真とった人は何のためにわざわざ
何もない空の写真を撮ろうと思ったのだろうか?。人間パニックになると何がしたいかわからなくなるもんなんだなあ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:14:49.62ID:???てか
可能性としては何かぶつかったかもってのはあるだろうけど
自衛隊説や陰謀説はあまりにも荒唐無稽過ぎてブラックジョークの類いだよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:19:12.34ID:???海ぼんずのあんたがケースバイケースなんて言うなよw
そしたら全部が片付いてしまうじゃんかw
あんたは結局何が言いたいんだ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:36:38.27ID:???直進だと、その先の空港には行けるだろうが、
恐らくスルーしてしまうと思う
横田にも近かったけど全然行けなかったし
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:40:02.15ID:ZCeOutaW↑このように山厨って困るとすぐ話をそらすんだよね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:49:31.62ID:???>オレは海にイケたけどいかなかったっていう証拠持ってるんだぜ
だ
笑わせんな
ハッタリ野郎。
貼ってみろ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:50:01.62ID:gPLYmwZL最後は、山が目前に見え、オルターネート(電動)でフラップを下げるが、
機体がかなり不安定になったようだ。
最後のコクピット内の声は、フラップ・アップ!、あたまあげろ! パワー!
の会話ばかりだったな。
海厨は、ボイスレコーダーの会話内容すら、読んだことないヤツばかりだろ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:50:41.84ID:v86RHpcv0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:57:30.63ID:???海に着水していればって確かに、ハドソン川の様になりゃ助かる命もあったのたろうが
123便の場合どうだろうかね
かなり難しいんじゃない?
まず海に向かうのがムリ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 12:58:43.12ID:???すぐ飛び込み選手だの10メートル下だのと比較になんねー事ばかり。
挙げ句の果てにはケースバイケースとか言ってんし。
震災の津波を見たろ?
秒速何十メートルの水圧がモノ凄いパワーを持っている事を。
ジャンボ機が時速250キロで海に触れたら秒速約70メートルの水圧が機体にかかるんだぜ?
ジュラルミンの機体なんてもたねーよ。
もちろん中の人間もな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:03:49.96ID:???123便の場合どうだろうかね ← 自信もないから、説得力ないんだよ
かなり難しいんじゃない? ← 誰に聞いてるんだ。根拠なし
まず海に向かうのがムリ ← なんの根拠もない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:08:27.88ID:???羽田向かいます宣言して、あれだけライトターンしてる軌跡がキレイに残ってるから
海に向かうのがムリというのは苦しいな山厨
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:17:23.45ID:???毎年楽しみしてるんだから
もうちっとがんばれ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:18:02.36ID:???皆さん飛行機の操縦したことないでしょう?
操縦そのものはそんなに難しい事ないんですよ
離陸と着陸ですね問題は
そして飛行中のトラブル
123便の場合ですが、海に向かうところじゃなく、よくも30分も飛んでいられたなと思います
普通ならフゴイドやダッチロールに翻弄され失速して即墜落だったでしょうね
たぶん機長は海に向かいたかったんだと思いますよ、羽田に帰りたがっていたようですしね
紙飛行機は操縦できないですよね
それと同じ事ですよ
操縦不能ってオレには考えられないです
いままで経験した事ないし、
そんな事態になったら…考えただけで目眩します
操縦不能とは墜落すると言うことですから
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:19:02.80ID:???おまえ馬鹿だろ?
爆発と同時に油圧が全部無くなったワケじゃねーんだよ。
異常発生直後の機長と副操縦士の会話を聞いてりゃ誰でもわかる事だ。
あーヤダヤダ。ロクに知らねぇ奴が自信満々レスしてくんなよw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:20:22.52ID:???横田から「受け入れ態勢できました」の通信を受ける頃には
機体は「アンコントローラブル」
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:21:54.79ID:gPLYmwZL事故の後年になって、自衛隊や米軍による撃墜説やら爆破説が出たみたいだがww
あの、後部隔壁の修理ミスが、どういうふうにミスだったか知らないんだろなw
当時は、図面で説明されてたから、ちょっと機内与圧や金属疲労を知ってる人なら、
なんとずさんな修理だ! と、すぐ理解できたし、なんでボーイング社と日航の
責任割合が五分五分なんだと怒りがあったが・・
当時は中曽根対米追従内閣だったからなww まぁ、そういうことだろ。
事故を後年知った若造は、オカルト誌の影響があるんだろなww。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:34:07.96ID:???今時、これほど自らバカだって証明してくれる奴も珍しいな。
そんな事このスレの住人なら誰でも知ってることだろ。
油圧が全部無くなったわけじゃないからこそ少なくとも
しばらくは方向選択できたって証明してくれてるんだけど
頭弱いから気づかない自信満々レスw
海に向かうのがムリという話は完全に破綻したな山厨
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:34:08.26ID:???海派の方々は高濱機長のミスで山に墜落したと言いたいのでしょうか?
もう一度この事故を最初から勉強しなおしてからにしたほうがよろしいのでは?
何故飛行機が飛ぶのかすら知らないような人間に高濱機長の批判など出来るはずがないでしょう?
まあ、寝言戯れ事の類いのようなので議論にもなりませんが
最期まで頑張ったクルーや亡くなった方々に大変失礼だと思いますね
海派の方々に問いたい、あなたなら123便を海に着水させられたのか?と…
出来たと言うのであれば
具体的に説明していただきたい
パイロットとして非常に興味があるので
是非是非お願いします。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:39:07.61ID:???ふむ、確かに海に向かえた可能性はあったようだな、
ただ問題は海に向かえたとしてそのあとどうやって着水するかだが?
どう思う?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:45:15.49ID:???パイロットさんなら質問させてもらってもいいですか無事に着水できるかどうかは疑問あるんですけど
その前段階で、123便の状況で、おおまかに飛んでいく方向を選ぶことができた可能性はあると思われますか?
私は素人ですけど、他の人も書いているように横田からの通信を受ける頃には
さすがに機体は「アンコントローラブル」 になっていたと考えられますが
最初の頃はある程度制御できたんじゃないかと思うんです
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 13:59:23.03ID:???油圧全喪失で垂直尾翼を失っている事から考えると
コントロールはほぼムリだと思いますね
異常発生から数分は油圧もあったようですが垂直尾翼を失ってしまっているので
どっちに向かっても結果はあまり変わらなかったたと思いますが…
何故かと申しますと、計画的に降下することも出来ないし、減速すれば失速する状態で無事に着陸や着水などはほぼ期待出来ないのです
パワーコントロール出来たのではィとのご意見もあろうかと思いますが、フゴイドやダッチロールを抑えるのがやっとでしょうね
それにパワーで旋回しようと思っても747みたいな大きなエンジンだと横滑りするだけで思ったように旋回してくれないのです
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:06:11.89ID:???これ、結果でたんじゃね?
海ぼんず残念だな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:13:41.60ID:???後々アンコントローラブルになることも予測できない
だとしたら飛行場に着陸するつもりで旋回して羽田の方向に戻ろうとするのが普通だわな
で、その後の情況は>>554さんの詳細な解説のとおり
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:29:34.11ID:???その時の機体の状況(傾きなどの条件)であのような旋回になったわけで
思考が海に着水云々に及ぶほどの状況じゃないはずだよね
それに海派の人たちが言うように着水を想定して海に向かったとして
そのメリットって何だろうな?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:33:04.33ID:gPLYmwZLだからボイスレコーダーの内容をよく読んでから書けよw
機長がライトターンを指示した数十秒後に、油圧が全部ダメになったわけ。
仮に、レフトターンだと、航跡図は、そのまま南北が逆になるわけだから、
事故機は太平洋沖に墜落して、乗員乗客全員死亡、または行方不明だろな。
残骸や遺体のほとんどは、海底に沈んでしまう。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:45:44.01ID:???異常発生後のライトターンですが
ライトターンを機長が指示した後
VRで25分52秒
「090」と言っているので、ライトターンで羽田に向かうつもりだったと思われるますね
090は真東の方向、つまりUターンするつもりだったたが途中で操縦不能になってしまったようです
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:48:41.28ID:???俺達みたいな素人と違って、仮にもパイロットさんが
>たぶん機長は海に向かいたかったんだと思いますよ
って書いてるからね
まあ、結果として海に向かえたか、着水は可能だったかというところは
パイロットさんも書いてるとおりかなり困難なことで議論の余地はあるけれど
パイロットとしては、できることなら海に向かいたかったと
こういう状況なら、可能ならば海に向かう方がいいって、本能レベルで思うってこと
なんじゃないか 行けるかどうかは別にして
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 14:57:56.90ID:???操縦不能とは墜落の事だとパイロットなら知っていますから
ただ海に向かえなかった以上、市街地を避けなければいけませんから
向かうのは…
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:02:44.48ID:???レスを良く読めゥどっちかってえと山派寄りやん
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:04:03.70ID:???海ボンズの主張=海なら多数の乗客が助かった。機長が悪い!
だったのが
>>560 着水は(略)かなり困難なことで議論の余地があるけど
ってなんじゃそら!!!!
そら操縦ができたら海経由(最短ルート)で羽田に向かいたかっただろうよ!
それは前提の話だろ!?
なんかもう笑うしかないわwww
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:08:28.52ID:???海ってのは羽田のこと
飛行機と縁がない生活送ってると羽田空港の地図も見たことないようだな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:23:32.34ID:???海ぼんずには主義も主張もないんでだよ
ただのレスこじき
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:30:42.27ID:???毎回毎回よく来るよな、
ばいきんマンかお前
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:42:17.21ID:???来年も待ってるから懲りずにまた来てネw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:46:06.59ID:???>>561
ありがとうございます。 どっちかに向かうことはできたとしても、その後のコントロールが難しいということですね。
パイロットとしては乗客だけじゃなく、市街地を避けるという考えも必要になるんですね。勉強になります。
そういうお話なので、これは全く仮定の話になってしまいますが・・・
123便は、完全にアンコントーロラブルな状況ではなく、パワーコントロールと電動フラップ、ギアは使える状態だったかと思います。
つまり機体コントロールが非常に困難であるけど僅かにはできる状態。
幸運にもフゴイドやダッチロールを乗り越えて高度を下げたとしても、着陸地点などは到底選べない状態
もしこの状況で、あなたが123便と同じような機体コンディションに陥ったジャンボ機の機長だったと仮定して
飛行ルートを海上と陸上を選べるとしたら、どちらを選ばれますか
私も123便のクルーの方は、前例の無い事故で、できる事を全てやられたと思うので、123便をどうのこうのと言いたくないですから
これは123便とは関係ない映画の中の設定で、いきなり海上か陸上にワープさせられるとでもお考えください。
純粋にパイロットの方がどのように考えるのか興味あります。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 15:54:44.55ID:???123便の場合、墜落してしまう事が前提としてパイロットの頭にあるので
市街地を避ける意味も含め海を選びます。
ただ異常発生時点での判断としては高濱機長の判断で致し方なかったのではないかと思われます
あくまで結果論なのであしからず
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:00:29.25ID:???おまえら撃沈!とか 叫んでるけど
自分自信には何の意見も無いのなw
たまたま出てきたパイロットさんの意見に頼りきって
勝ったとかぬかしちゃってる。 ギャハっ。
お母ちゃんにすがりつくしかないイジメラレっ子 山バカ道 哀れw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:03:34.04ID:???その言葉そっくり海ぼんずにお返しします
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:08:33.40ID:???だね、高濱さんたちは油圧が抜けアンコントローラブルになった時点で
向かう方向に選択の余地なんかなかったんだし
>>568
あなたの仮定は特殊すぎて現実の123便事故とは全く別物だね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:15:15.47ID:???見苦しいぞ!海ぼんず!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:18:28.59ID:???人様の質問の便乗して横レスしてるくせに
質問者様に文句つけてやがんのなw
どこまでネジ曲がった性格してるんだ山バカ道
どこまでも人様に便乗しなきゃレスもできない。
独りでは戦えないから
パイロットさんにすがりつくしかない脳タリンっ子 山バカ道 哀れw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:27:32.90ID:???くやしまぎれ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:29:21.76ID:???0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:31:27.50ID:???0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:38:11.87ID:???いや別にすがりついてない
海派に、海派に沿う意見を持ったプロの方がいないだけでしょうに
それに何故海に行かなかったと機長を攻めるような書き込みをするから
プロの方が理路整然と意見をまとめてくださったんでしょうが
海に行っても山にいっても悲劇になった、と
それでもまだ海に行ったほうが良かったと言うのですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 16:59:53.23ID:???0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 17:11:22.72ID:???そんなゲーム脳で罵倒されちゃクルーも浮かばれんわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 17:12:13.39ID:???海ぼんずさよなら
また来年ね−
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 17:23:14.70ID:???海ぼんずの説は根拠がなさ過ぎるんよなあ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 18:57:42.90ID:kBu1SESD0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 19:05:48.62ID:/UsIynnw当時の羽田空港の場所を確認してみて
今と違って、街中に空港があるから・・・
操縦不能で市街地に侵入、それよりも当時は世界最大と言われたコンビナート群
に進入するとは思えないかな。
頭の中で羽田空港に行くしかないと思えない状況に陥っていたら、最初のイメージ
が消えずに羽田空港に向かうかもしれないけど・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 19:54:11.93ID:ZCeOutaW山最高!ってかぁ(笑)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 20:16:22.67ID:???なんて次元の低いレスだ。高濱機長の身内がこんなトコ見ないだろ・・・
また来年おいで。海ぼんずちゃんw
0587キツネのレックス
2011/08/10(水) 21:20:25.07ID:jCmDz3pPAシートベルトで真っ二つになったら助からないのかな。Zさんみたいに
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 21:25:54.72ID:???機体が破損した外の状況が見えないコクピットの3人には
やがてアンコントローラブルになることは予測できない
市街地やコンビナートの心配なんて最初は眼中にないよ
羽田空港に行くしかないじゃなくて
心の底から羽田空港に戻って安全に着陸したかったんだと思う
それがかなわずダッチロールで山岳地帯にどんどん流されていった
操縦士たちの気持ちを思うと涙を禁じえないよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 21:36:18.47ID:/UsIynnw市街地、コンビナートの心配をして欲しい(;´Д`A ```
あの状況では、乗員の無事を考えるので精一杯で、他のリスクまで考えいく方が
おかしいと思うけど。
あの時代だと、羽田空港以外に使えそうな空港も限られていたからなぁ。
詳しい人に聞きたいのですが、今なら空港も増えている。
羽田空港も海に出たとは言え、コンビナートのど真ん中にあることには変わりない。
今、同じ状況になったとしたら、羽田空港に戻ろうと判断しますか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 21:45:53.75ID:???だから最初はアンコントローラブル(操縦不能)じゃなかったのよ
ライトターン(右旋回)できるほどの自由はあったの
最初から操縦不能なら操縦士も当たり前に市街地やコンビナートの心配するでしょうよ
しかし破裂した油圧パイプから油が徐々に漏れだしてて操縦が効かなくなり
羽田に向かうはずが富士山のすぐ脇を通過することになるの
それだって別に富士山や山岳地帯を目指したわけじゃないからね
失速・墜落しないためにエンジン吹かしてりゃ意図しなくてもどこかに向かうのは自然の摂理
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 22:27:11.73ID:vAB2qHaL0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 22:45:23.04ID:ZCeOutaW爆発が起きたのは伊豆半島上空。はっきり言って判断遅すぎ(笑)
高濱身内は擁護必死すぎ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 22:47:47.06ID:ZCeOutaW山厨(高濱身内)よ・
その程度の反論が限界か?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 23:03:23.58ID:???もしどこかの村や町に落ちていたら第三者の2次被害は想像するだに恐ろしい
もちろんアンコントローラブル(操縦不能)の飛行機が意図して山に向かったとは思えないけどな
0595キツネのレックス
2011/08/10(水) 23:15:10.46ID:jCmDz3pP0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 23:21:53.79ID:???反論も何も、論じていない海ぼんずに何を言う必要があるのかね?
まず海ぼんずから我々が納得できる根拠を出せ。
話しはそれからだ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 01:07:04.40ID:???意味わかんねえんだけど?
てか、人間真っ二つになったら普通死ぬんじゃね?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 05:41:13.81ID:???0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 06:08:00.59ID:ANbwJOhN520人が犠牲になった日航ジャンボ機事故から26年となる12日の前夜,墜落現場
の上野村で行われる恒例の「灯籠流し」で、地元の20〜30歳代 の若者が初めて、
鎮魂のための演奏の輪に加わる。遺族らが主催する弔事に 表立っての参加を遠慮して
きた村民だが、高齢化が進む遺族の「事故を風化 させないで」との願いに応え、追悼
の調べを奏でる。参加するのは、「上野 ミュージックサークル」の有志。同村在住者
を中心に10人以上で、2009 年から音楽活動を続けている。当日は、メンバーの
黒沢恒明さん(28)と、 妻の美穂さん(28)ら5、6人が参加する予定。演奏参
加は、バンドネオン の美穂さんら2人だけだが、ほかのメンバーも運営に協力する。
遺族らで作る 「8・12連絡会」の美谷島邦子事務局長(64)は「末永く事故を語
り継い でくれるのは上野村の人。だからこそ、前から村の人たちも一緒に、行事に加
わってほしいと願ってきた」と喜ぶ。黒沢さんは、小学生の頃に慰霊登山の経験はある
が、村を離れていた時期もあり、灯籠流しへの参加自体が初めて。 「悲しむ遺族の集
まりに、軽々しく顔を出すのは、はばかられていた」と打ち明ける。だが、08年に
故郷に舞い戻ったことを機に、「地元民として御巣鷹山をどういう場所にすべきかを
考えるようになった」。最近、遺族らが「村の人たちと一緒に灯籠流しをしたい」と
の思いを抱いていることも伝え聞き、「悲惨な事故が起きた場所から、安全を願う
メッセージを発信したい」とも考えるようになった。当日は、美穂さんや、高崎市の
アコーディオンサークルなどの伴奏で、犠牲者の一人、坂本九さんの「見上げてご
らん夜の星を」を遺族らが合唱。バンドネオンで哀愁あるタンゴ曲「想いの届く日」
も奏でる。黒沢さんは「軽々しく、事故を『継承していく』とは言えない。遺族の
気持ちが安らぐことが出来、犠牲者を追悼するのにふさわしい雰囲気作りを手助け
したい」と話す。灯籠流しには県内から、高崎市の同サークルや藤岡市の団体など
が主催者として参加しているが、上野村側は大ぴらな参加はなく、裏方に徹してき
た。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110810-OYT8T01119.htm
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 06:41:10.57ID:Ir+3ztbGもちろん598を皮肉ってるのではなく、そのような説明をしないとこの機長の言葉が理解できない奴、
自分には理解できん。ゆとり教育の産物か?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:07:43.66ID:???0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:15:39.13ID:Q9D+nc/X0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:56:24.60ID:BfrgSC4lいつもおまえは屁理屈ばかりだな
山厨はみんなそうだけどw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 07:57:37.73ID:bZUaijEIフワッと富士の樹海にソフトランディングできたはず
機長はトウシロかよw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 08:24:40.17ID:Ir+3ztbG人のメガトン級の不幸をあざ笑った書き込みを見るのが、3月11日以降の2ちゃんの楽しみ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 08:31:32.41ID:HJtlqqfqそれは理解している。
ここを読んでいるうちにわからなくなったことは、操縦不能に陥ったとき
「山に向かった、海に向かった」と論点になっていると見て取れる。
この時点では、既に羽田空港に行くことを断念したってこと?
それとも、何とかして羽田空港に向きを修正したいと思っていたの?
もし、羽田空港に向かう決断を続行中なら、操縦不能状態で二次三次
被害リスクが高い羽田空港を現在でも使用することになるかどうかを
聞きたいと思った。
現在は24時間空港となっているから、夜間なら尚更使うのかな?と
疑問になった。
海外ならリスクを減らす為に冷徹な判断するときあるけど、現在の日本
でそれが可能なのかも気になったところ。
もし、被害リスクが高い羽田空港を使うのであれば、脆い首都だと思って
尋ねました。
0607毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 08:38:01.95ID:???/:: . . . . :::\
/:: . . . . . . .::\
/:: .. . . . . . . . . ::::ヽ
/::.: :. . ::::丶
/::.: ::::ヽ
/|:: . .... `´ ... .::||
|||: . ''__::::::::::... ...:::::::__''' |||
||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
._||||: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_
/ 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
|( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::|/ |
|:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| < 山行くぞ!
|:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::| |
\::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ| \________
ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-.
_,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,_
_,,,-'''´ \::::::::::::::::::::ノ '''-,,,_
/ 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
0608毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 08:38:51.27ID:???;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i.
i ''' (__人_) '''' :::::i ハイドロ全部だめ?
: ::::::::::i
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
0609毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 08:39:32.88ID:???;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';, ;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、 ,:' U ::::::::、
,:' ノ ,,. \ノ(', ,:' ノ \ :::::::',
:' ○ ○⌒/i. :' 丿 \ /i.
i '''' * (__人_) /::i i /ヽ U /::::::i
: {+ + +}_/::::i : /--\ /:::::::::i
`:,、  ̄ ̄  ̄:::::: / `:,、  ̄::::::::::/
,:' : ::::::::::::`:、 ,:' ::::::::::::、
,:' : : ::::::::::`:、 ,:' : :::::::::::`:、
CAP「はいじゃないが!!!」 COP「はい・・・・・・・・」
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 09:32:13.24ID:rfsQh82b海や山に向かうとかじゃなく、羽田への近道であるライトターンを選んだんだよ。
しかし、ライトターンしようにも、方向舵は無いし、エルロンは最初少し効いたが、
すぐダメになったのだろ、だから、下田上空で少し右に曲がった後、まっすぐ飛んでいる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 11:33:26.88ID:???「垂直」というのは
>山肌に対して垂直
>垂直=鉛直
のどちらだったんでしょうか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 11:55:16.61ID:???一旦バウンドして上向きにジャンプ
次に尾部から山に接触(ここで飛行機は頭部と尾部の2つに分裂)
一回転して逆さまになった頭部が山の斜面に激突
尾部は山の斜面を滑落(生存者4人)
頭部は粉々に大破したから
山肌に対して垂直衝突でも平行衝突でも特別な意味は無かったと思う
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 12:02:07.52ID:57O/DpA30614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 12:11:20.61ID:???詳しいレスに多謝!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 14:21:44.61ID:???失速して(山を下に)ほぼ逆立ち状態
あとは>>612の通り
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 14:58:51.00ID:???0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 15:32:21.46ID:???0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 19:12:24.38ID:???「32分黙祷」をすべからく実行すべし!
但しBGMとしてボイスレコーダ音声を流すのも有りとする。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 19:30:08.53ID:e4qiV1mt0620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 20:18:51.13ID:???0621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 20:44:05.54ID:???0622名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 21:16:56.04ID:???0623毒蛇 ◆CQmmwedHhY
2011/08/11(木) 21:27:38.26ID:???/:: . . . . :::\
/:: . . . . . . .::\
/:: .. . . . . . . . . ::::ヽ
/::.: :. . ::::丶
/::.: ::::ヽ
/|:: . .... `´ ... .::||
|||: . ''__::::::::::... ...:::::::__''' |||
||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
._||||: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_
/ 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
|( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::|/ |
|:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| < 山行くぞ!
|:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::| |
\::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ| \________
ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-.
_,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,_
_,,,-'''´ \::::::::::::::::::::ノ '''-,,,_
/ 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 21:40:52.53ID:ccCS5Keo0625名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 21:55:05.31ID:???GHQ
児玉機関
新左翼
プラザ合意
中曽根−後藤田ライン
ボーイング収賄事件
全日空疑獄
グリコ森永事件
原発利権と放射能貨物
大韓航空機撃墜事件
アメリカ国債引受け
GATT
冷戦
三光汽船破綻
同特法改正問題
売上税構想
山口組分裂
0626611
2011/08/11(木) 23:10:05.33ID:???亡くなられた520名の乗客の皆様と母に、
一緒に手を合わせてきます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 23:47:51.42ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 00:05:25.78ID:gaUdWcOk520人が犠牲となった日航機墜落事故から12日で26年になります。事故現場の群馬県上野村では、
11日午後から遺族らによる灯ろう流しが行われています。
墜落した時間を前に「御巣鷹の尾根」の麓を流れる神流川で、約300個の灯ろうが流されています。
事故から26年目を迎える今年も多くの遺族が集まったほか、東日本大震災で福島県から避難して
いる被災者も参加しています。南相馬市から避難している男性は「津波で流された人と空で亡く
なった人の供養のために来た」と話し、犠牲者の死を悼み、平和を祈っていました。12日は早朝
から遺族らが慰霊登山を行います。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210811057.html
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 00:18:59.65ID:twMFLzGl海に向か?っていたほうが助かる確率は高かったかもしれない。
墜落する寸前でパワーとかフラップとかいってますが、
それぞれど?うすればどうなるのというのが通常と状況が違うので、機長も副操?縦士も正しく理解できていない。
また機長はその少し前に失速状態?になったときに「終わった」といっているが、
失速したら終わりと?いうのは教科書的な知識でしかなく、
本当はその先があるのだとい?うのが分かっていない。
何事もマニュアル通りしかできなくて、そ?こから外れるとどうしようもなくなってしまう日本人のエリートの?有様の一端を垣間見ることができる。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 00:34:00.56ID:???日航へ犯行ほのめかす
日航ジャンボ機墜落事故に関連して十二日夜、
過激派を名乗る団体から「犯行」をほのめかす電話があった。
午後八時四分、日航の予約センターに男の声で電話がかかり「我々は日航機を爆破した」といって切った。
また、この直前の午後七時四十八分にも、東京・千代田区の国防会議事務局に男の声で「局長はいるか」と電話がかかった。
対応に出た職員が「いない」と答えると、「国防会議の最高は中曽根か。日航機を爆破した」と同じ団体名を名乗った。
政府筋は、この“犯行”について「そういう情報はある」と認めた。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 00:50:29.16ID:G5reDZyE_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|日航ジャンボ123便は「異常外力」により損傷した .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 01:04:45.00ID:???今年はTVの特番もないし穏やかな1日になりそうだな
でも遺族の皆さんは毎年、慰霊登山に向かってるんだよな
もう70代80代のご高齢の方も多いだろうに
このスレが風化せずにいつまでも続き
2度とこんな凄惨な航空事故が起こらないことを願ってやまない
合掌&黙祷
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 05:56:01.70ID:???助からないけど。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 06:19:44.96ID:jHJkOlKR2011年8月12日(金) 11時30分〜12時00分 フジテレビ
FNNスピーク
▽被災地の夜空に咲いた夢と希望…復興花火
▽日航ジャンボ機墜落から26年で追悼慰霊式
▽猛暑列島きょうは…▽お盆期間の渋滞ピークに ほか
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 07:35:53.23ID:???/:: . . . . :::\
/:: . . . . . . .::\
/:: .. . . . . . . . . ::::ヽ
/::.: :. . ::::丶
/::.: ::::ヽ
/|:: . .... `´ ... .::||
|||: . ''__::::::::::... ...:::::::__''' |||
||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
._||||: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_
/ 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
|( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::|/ |
|:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| < 山行くぞ!
|:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::| |
\::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ| \________
ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-.
_,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,_
_,,,-'''´ \::::::::::::::::::::ノ '''-,,,_
/ 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 07:52:41.32ID:vXi3rrZn520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から12日で26年となり、墜落現場
の群馬県上野村では、遺族らが朝早くから慰霊登山を行っています。昭和60年8月12日
、お盆の帰省客などが乗った日本航空のジャンボ機が群馬県上野村の山中に墜落し、国内
の航空機事故としては最も多い520人が犠牲になりました。事故から26年の12日、
上野村では、遺族や関係者が墜落現場の「御巣鷹の尾根」を目指して慰霊登山を行って
います。事故で弟を亡くした神奈川県の68歳の女性は「年齢もあって、去年、これで
終わりにしようと思ったのですが、また登りに来ました。弟も同じように年をとってい
ると思うので、『姉ちゃん、もう来なくていいよ』と言っているかもしれませんが、
来てよかったと思っています」と話していました。会社の上司を亡くした兵庫県の
52歳の男性は「会社の同僚と登りに来ました。墓標の前では『みんな相変わらず
元気だ』と報告したいです」と話していました。遺族の中には、ことし3月の東日本
大震災で被災した人もいて、空の安全とともに被災地の復興も祈ることにしています。
そして、夕方にはふもとにある「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われ、犠牲者の数と
同じ520本のローソクに灯をともし、墜落時刻の午後6時56分に合わせて全員で
黙とうをささげることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110812/t10014862811000.html
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 07:59:15.79ID:???0638名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 08:05:05.69ID:e++UTd080639名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 09:02:46.57ID:S+ZBE+dU0640名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 09:05:54.63ID:???0641名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 09:07:34.19ID:???0642名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 10:09:03.99ID:???0643名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 10:10:40.10ID:???はいはい。
何を偉そうにw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 10:23:58.77ID:dTD/X68hhttp://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 11:08:39.02ID:REuW/8Iiしつこいマスコミ
川上慶子さんのインタビュー 事故翌日、救急車から病院に移し変え時
http://www.youtube.com/watch?v=WvxWWtuDW24&feature=related
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 11:28:09.17ID:REuW/8Iihttp://www.youtube.com/watch?v=Pf3-eJgnOkM&feature=related
・現場に午前4時ごろ到着したとき自衛隊が既に来ていた
・40〜50人の生存者がいた
・しかし午前5時ごろ、生存者の声が急に聞こえなくなった
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 11:37:19.05ID:REuW/8Ii写真注意
http://www.youtube.com/watch?v=sq8gg1Zgb94&NR=1
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 12:07:01.57ID:???0649名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 12:10:28.82ID:nieb3njS0650名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 12:29:16.92ID:???0651名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 12:49:33.09ID:S8pTfSEF今日は朝から嫌がらせがきつい、気が付くと
http://s1.shard.jp/deer/0202/6/153_2.html
今日は、日航機123便墜落事故の日だった。
東京政府・天皇徳川一族は、ここまで芸の細かい嫌がらせをするのか。
(仮説を含む)
( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 13:32:17.60ID:REuW/8Ii慶子ちゃんと同じ看護学校でした (あい)
2005-08-06 23:53:43
もう13〜4年前になりますが、慶子ちゃんと同じ看護短大で学びました。
肩ほどまで髪を伸ばし女性らしくなっていましたが、お顔は、事故当時と変わらず、
きりっとした美人で目立つ存在でしたよ。
入学後、名簿ですぐに彼女だと判りました。
当所、彼女だと気ずいた学生は少なかったと思います。卒業する頃には皆、理解していましたが・・・
マスコミ関係から、学校側もガードをしていたようです。
学年代表で、文化祭の実行委員などをそつなくこなしていたことを記憶しています。
文化祭の時、短大の玄関ポーチで卓球をしている慶子ちゃんと写真を撮りました。私の宝物です。
それと、短大前のほっかほっか亭でよくお弁当を買っていましたね。なつかしいです。
結婚されたそうですね。本当にオメデトウございます。お幸せに・・・・
http://blog.goo.ne.jp/giants-55/e/3af1244c227aa673412f99309b8879fa
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 13:41:15.51ID:???この事故がずっと語られる理由には、
亡くなった方の多さ(でも雫石も162人で少なくはない)もあるだろうが、
やはり真の原因がいまひとつはっきりしない、異常発生から長時間飛行していて、
いろんな推測が出来るなど奥が深いのだと思う。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 14:16:18.69ID:???520人の命日なんだから今日だけはそういう話はやめろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 14:50:24.16ID:YjdzU0ZO事故原因ははっきりしてるだろw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:25:46.87ID:???また来年でなおして来いw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:32:24.96ID:???OH!! POPSTARとか聴くと思いだす。
たしか・・、生存者の方もファンだったはず。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:39:54.25ID:DaCEHTiwおまえ毎日いるね。
仕事したら?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:44:14.08ID:???高濱のせいだよな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:48:32.48ID:???はい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:50:10.76ID:???機長昇格訓練の副操縦士が操縦していたなど類似点が結構あるのに
ばんだい号の研究したりする人は少ない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:51:31.36ID:???残念ながらもう盆休みだw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 15:58:06.71ID:RVcwr2xa0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 16:19:50.42ID:u+9nTAUvhttp://ameblo.jp/64152966/entry-10623815356.html
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 16:29:01.14ID:???0666キツネのレックス
2011/08/12(金) 16:51:46.72ID:/G3qiOsE0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 17:46:13.69ID:???だから来年出直して来いと言っとるだろ
今日だけはお前らの相手はできん
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 17:50:21.37ID:???ガセねただよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:06:20.82ID:???気を付けてやります
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:06:33.08ID:c4w9PrRT123便が迷走している間に戦闘機がスクランブルをかけていた事実(これは確実)。
さらに墜落した瞬間に墜落地点を把握していた事実。
なぜ救助が遅れたかだけは謎だ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:10:56.14ID:???0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:13:30.09ID:ydSwRyGK事故で長女尋文(ひろみ)さん(当時24歳)を亡くした河瀬周治郎さん(77)=大阪府貝塚市
=は、昨年に続き前夜発の夜行バスで駆けつけた。尋文さんの面影を重ねた山を貝塚市内に持つ。
関西国際空港を見下ろす標高857メートル、約9000坪。「山なら必ず残る。山を娘と思って
育てたい」。日航から受け取った数千万円の補償金をすべて投じ89年に購入した。その山に2年
前から数輪のユリの花が咲く。離着陸する飛行機を見守るように咲き「娘の化身のように思えた」。
今年は、イノシシなどの動物に山が荒らされたためか、花が見えないという。事故から長い歳月が
流れた。4年前まで一緒に登っていた妻(77)は認知症が悪化して特別養護老人ホームに入所
しており、一人で慰霊登山に臨んだ。「足は年々重くなっているが、気力が続く限り、必ず墓標に
足を運ぶ」と話した。滋賀県栗東市から訪れた猪飼健司さん(70)は事故で、弟の善彦さん
(当時37歳)と善彦さんの長女小夜ちゃん(同9歳)、長男潤君(同7歳)を失った。毎年尾根
に登り続けてきたが、昨夏の慰霊登山で限界を感じたという。「墓標まであと100メートルの所
で息が上がり、つらい」。今年が最後と心に決めた。午前9時、尾根の登山口に立った猪飼さんは
「26年間、弟たちのことを忘れたことはない。一歩一歩を胸に刻んで登りたい」。つえを手に、
せみしぐれが響く山道をたどって尾根に立ち、3人の墓標の前で手を合わせた。上野村の追悼施設
を管理する財団法人「慰霊の園」によると、今年慰霊登山を予定する遺族は約250人。前年
(308人)を大きく下回る見通しで、05年の405人を最多に減少傾向が続いている。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110812dde041040013000c.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:13:46.49ID:???0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:18:02.45ID:c4w9PrRT墜落した時間も18時56分。
偶然だろうが
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:19:52.60ID:???謎とか言ってちゃかさずにWikipedia読んだらいいよ
人気記事だから出典が補強されていて信頼性高い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:22:15.37ID:???0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:24:34.72ID:???どーん
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:24:51.85ID:???0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:26:44.49ID:???0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:29:07.31ID:???0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:29:58.87ID:???0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:34:23.25ID:???0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:34:54.75ID:???0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:35:25.74ID:???0685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:35:25.75ID:JsMebMS/0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:35:51.88ID:???0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:36:30.63ID:???そんなのどうでもいい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:37:29.42ID:???0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:37:45.04ID:???JAPAN AIR 123,
周波数134てん0に切り変えられますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:38:00.95ID:???0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:38:43.20ID:???TOKYO CONTROL,
if you read me, ident please
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:39:03.58ID:D4nloU7j0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:39:54.82ID:???0694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:40:59.57ID:???and contact TOKYO CONTROL, contact TOKYO CONTROL,
134 decimal 0
change frequency 134.0
and keep silent until further adivised
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:41:34.32ID:???ちょっと待ってください、いまエマージェンシーディセントしてますので
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:41:53.67ID:???0697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:42:29.21ID:???0698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:43:02.49ID:???0699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:43:39.35ID:???下げましょうか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:44:20.50ID:???0701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:45:30.51ID:???YOKOTA APPROCH on guard,
If you hear me,
contact YOKOTA 129.4
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:45:32.85ID:???ここでホールド
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:46:11.43ID:???0704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:46:26.55ID:???0705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:46:35.72ID:???0706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:47:04.59ID:???えっ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:47:28.23ID:???roger, understood, understood,
and ...
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:47:44.58ID:???0709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:48:01.03ID:???羽田にコンタクトしますか!?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:48:07.75ID:???0711名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:48:47.41ID:???0712キツネのレックス
2011/08/12(金) 18:48:50.93ID:/G3qiOsE救助したのは地元の消防団員。自衛隊は現場を封鎖してただけ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:49:00.51ID:???0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:49:42.74ID:???JAPAN AIR ONE TWENTY THREE,
YOKOTA APPROCH on guard,
if you hear me, squawk 5423
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:49:42.86ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:50:09.56ID:???0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:50:27.18ID:n0V373820718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:50:44.22ID:???ランウェイ22なので、ヘディング090を
キープしてください
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:51:05.93ID:???0720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:51:29.97ID:???0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:51:37.46ID:???0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:51:45.89ID:???0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:52:24.58ID:???0724名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:52:40.26ID:???0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:53:50.16ID:???マックパワー
ヽoノ
(( ノ ))
<<
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:54:20.51ID:SGujcmqN0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:54:33.85ID:???0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:55:17.10ID:???0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:55:23.85ID:9B4BTNd00730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:55:28.02ID:???―――際は あのー 毎年開始する―――
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:55:48.33ID:SGujcmqN0732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:07.48ID:LI4bCXnk0733名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:09.80ID:9B4BTNd00734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:13.11ID:???0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:21.33ID:???もうだめだー!!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:22.18ID:auxyum330737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:36.17ID:???0738名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:38.89ID:???0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:56:56.33ID:A5IU0Bvx0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:04.10ID:D4nloU7j0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:16.89ID:SGujcmqN0742名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:20.30ID:LI4bCXnk0743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:24.13ID:???マックパワー\ ( ;´∀`) レーダーから消える / してきちゃったですからなあ
マックパワー \ _____(つ_と)__ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
ヽoノ \ /\ ____\ / ∧∧ ∧ // ∧_∧ ||
(( ノ )) \. < \※\____.|i\___ヽ / (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
<< スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
あったま \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一 /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)< さげろッ! \  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / 戻せ スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ
[ ̄ ̄] ガチャガチャ ≪ こ れ は も う だ め か も ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !! ≫――――――――――――
|i l |i l| li | ( ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…
|i l |i l| li | WHOOP / \ \はいじゃないが\ 最優先で着陸できます. \_\_\
|i l |i l| li | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で \ \ \
あたま上げろ∩ PULLUP/フラップアップ γ´┐ `ヽ ディセンド\ /||__|∧ __|___
_,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/ / r- ', \JAL123(O´д`) | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3 ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/ `r_l ┐ | ライトターン \東京コ(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー / _,,ノ \ 山行くぞ \ / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔衝撃音〕./ / , - '´ \ \気合を入れろ\
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:25.94ID:n0V373820745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:27.95ID:???0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:57:58.77ID:???0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:58:00.75ID:/AdDbaay0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:58:10.90ID:dznr/BOu0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:58:21.63ID:???0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:58:28.10ID:???0751名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:58:45.32ID:auxyum330752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:58:46.94ID:9B4BTNd00753名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:59:32.27ID:???0754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:59:36.69ID:JsMebMS/0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:59:45.35ID:LI4bCXnk0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 18:59:46.61ID:???0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:00:08.40ID:YP/lSJch0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:00:17.52ID:???0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:00:45.13ID:???0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:02:29.87ID:???0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:02:58.14ID:???0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:03:24.51ID:???0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:05:32.81ID:SGujcmqNまた来年
0765キツネのレックス
2011/08/12(金) 19:07:34.92ID:/G3qiOsE0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:07:56.09ID:LI4bCXnk0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:08:35.94ID:RVcwr2xa0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:08:46.77ID:???0769キツネのレックス
2011/08/12(金) 19:09:41.77ID:/G3qiOsE0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:10:43.38ID:RzT5QWK6人
i~i~i~
黙祷するお…
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:11:42.19ID:???0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:15:41.29ID:???事故の時間帯も外の暗さはこんなもんだったんだな
秋分を過ぎてるし日が落ちるのが意外と早い
毎年のことだがしんみりする一日だ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:16:05.48ID:???0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:16:48.01ID:???これはもうだめかもしれんね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:16:51.45ID:???0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:17:39.81ID:???はい
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:18:06.06ID:???0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:21:34.68ID:???今くらいの時間だと、まだなんとか生存していた人は多かったろうな…。
黙祷
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:27:21.14ID:RzT5QWK60780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:29:55.83ID:???0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:31:07.64ID:???0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:33:18.70ID:???0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:38:51.38ID:Mg8km4Tvそういえば9月1日の防災の日には、関東大震災が有ったな。
0784キツネのレックス
2011/08/12(金) 19:44:32.70ID:/G3qiOsEってかこういう時にこそ超能力者だろ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 20:25:39.24ID:???キツネのレックスて頭悪そうww
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 20:43:00.99ID:???0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 20:46:20.59ID:???ttp://www.rerefa.com/archives/65829944.html
123便の場合、この状態の上に操縦不能だったんだよな。
0788キツネのレックス
2011/08/12(金) 21:30:02.27ID:/G3qiOsE+と比べてここは集まってくる奴の程度が低いからね。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 21:35:03.24ID:???0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 21:38:16.18ID:7K4n9Nbr釣りだろうけど。
日航ジャンボ事故を受けて→航空安全の日とした。
関東大震災を受けて→防災の日とした。
順番逆。
0791キツネのレックス
2011/08/12(金) 21:43:01.66ID:/G3qiOsE一般に,データと理論との矛盾が起こった場合,事故調のような研究者は出来るだけ細部の
変更だけでしのごうと努力する。一部分をいじるだけですめば,それがもっとも効率的であるし。何より新型の航空機に切り替えるには莫大な費用がかさむ。
って書いてもオレが何をいいたいかわからんでしょ
0792キツネのレックス
2011/08/12(金) 21:53:26.33ID:/G3qiOsE隠謀なりなんなりに真実を隠して,問題の先送り,もしくは問題に目を塞いだり空想に逃れたりすることで
この事故に対して何でもありの風潮を作り出していることでもあるんだよね
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 22:07:19.24ID:Q4lo3b+g犯人探しに主眼が置かれているようにしか思えないので、
ボーイング側が整備不良認めちゃったら、
その方向に進むのは仕方ないのかもしれない。
捜査側が、犯人に有利な証拠を採用しないのと根は一緒。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 22:19:56.17ID:???アルジェリア航空がスコーク77
DAH1018
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 22:22:01.82ID:???何それ.....
恐いOrz
0796キツネのレックス
2011/08/12(金) 22:26:54.58ID:/G3qiOsE自動車にせよ飛行機にせよ仮に1万台生産すれば設計図通りにくるいなく造っても1/10000の確率で欠陥品が出てくる可能性がないわけではないだろう
そうした,万に1つが事故を起こした場合,果たして残りの9999をリコール出来るのかという問題が出てくる。
現代の科学社会に置いて運が悪かったでは済まされない。そうすると何かしらの隠謀説で本質をすり替える必要性が出てくる。
0797キツネのレックス
2011/08/12(金) 22:35:57.64ID:/G3qiOsE確かボーイング社は刑事告訴されてないんだっけ?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 22:51:29.11ID:???犠牲者はもちろんだが、遺族の気持ちを考えると心が痛む。
もう二度とこのような悲惨な航空事故を起こしてはならない。
それが今、生かされてる我々の義務であり、使命なのだ。
犠牲者の冥福を心からお祈り致します。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 23:55:03.15ID:???そう思いながら今日の夜空を見上げると、本当に切ないです。
どんな気持ちで、この夜空を見上げていたんだろうか...
0800キツネのレックス
2011/08/13(土) 00:13:34.74ID:ATDKq6M9>>799 ヘリコプターの爆音と軍靴に怯えてたんじゃね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 01:56:20.68ID:???http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313162072/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 02:13:00.31ID:75opwXPA乗客乗員520人が犠牲になった1985年の日本航空ジャンボ機墜落事故から26年
の12日夜、墜落現場となった御巣鷹の尾根(群馬県上野村)のふもとで追悼慰霊式が
行われた。日航広報部によると、式には遺族ら計254人が参列。参加者は、慰霊塔の
前に設置された献花台に白菊を手向け、手を合わせた。その後、慰霊塔を囲むように置
かれた520本のロウソクに遺族らが火をともし、墜落時刻の午後6時56分に黙とう
をささげた。式には、日航の稲盛和夫会長も参列。式後、記者団に対し「心を締め付け
られるようなこんな事故を二度と起こしてはならない。安全第一で、全社員が努力をし
てしっかり経営をしていきたい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110813-OYT1T00072.htm
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 02:42:37.29ID:???0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 02:46:19.62ID:???これ…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 04:59:09.66ID:vMa+/Ij90806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 05:32:49.62ID:0xJmLevK0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 06:16:16.35ID:???0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 07:51:07.75ID:???/:: . . . . :::\
/:: . . . . . . .::\
/:: .. . . . . . . . . ::::ヽ
/::.: :. . ::::丶
/::.: ::::ヽ
/|:: . .... `´ ... .::||
|||: . ''__::::::::::... ...:::::::__''' |||
||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
._||||: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_
/ 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
|( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::|/ |
|:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| < 山行くぞ!
|:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::| |
\::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ| \________
ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-.
_,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,_
_,,,-'''´ \::::::::::::::::::::ノ '''-,,,_
/ 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 10:37:10.98ID:ANvtF3ij85年の日航ジャンボ機墜落事故で元タカラジェンヌの長女由美子さん(当時24歳)を
失った吉田公子さん(77)=横浜市栄区=は12日夕、群馬県上野村で営まれた追悼
慰霊式に夫俊三さん(享年79)の遺影を持って臨んだ。昨年までは夫婦で参列していた
が、今年5月、俊三さんを肺がんで失い、夫のいない初めての慰霊式になった。由美子
さんは宝塚歌劇団雪組のスター「北原遥子」として活躍後、女優に転身した。テレビドラ
マに初出演が決まった直後、事故機に乗り合わせた。吉田さん夫妻は86年から毎年、
8月12日だけでなく、春と秋の計3回、慰霊登山を重ねてきた。季節の移り変わりを亡
き娘とともに感じたいからだった。俊三さんは昨年1月、余命約1年と宣告されたが、亡
くなるまで年3回の登山は続けていたという。公子さんは慰霊式で献花した後、「お父さ
んの分も尾根に登り続けたい」と話していた。【畑広志、喜屋武真之介】
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110813ddm012040141000c.html
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 10:41:53.60ID:???中曽根「全員死ぬまで待て」
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 12:10:06.77ID:???0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 12:12:28.87ID:???座席の背に頭を…支えください…
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 12:15:05.00ID:???テーブルは戻してありますか…
0814キツネのレックス
2011/08/13(土) 12:24:23.71ID:ATDKq6M90815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 12:49:33.78ID:???お父さん亡くなられたんだ・・・
娘さんのことインタビューされるといつも無念の涙を流す人だったけど
宝塚で同期だった黒木瞳、真矢みきがあれだけスターになったんだから
事故にさえ遭わなければきっと娘さんも大女優になっただろうに、合掌
>>814
だな、せめて麓から送迎バスぐらいは出せよと思う
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 14:04:13.74ID:0xJmLevK最近じゃ、上野村に遊びに来る子供達が「日航ジャンボ機墜落?何ですか?それ?」
と言うんで、村の人達がショック受けるらしい。
何回も登山して機体の一部を持ち帰ってる遺族がいて、博物館に常設したいとあちこち
出向いたけど叶ってない。
大企業とか国民の寄付で上野村に博物館作ったらどうだろう?
大田区にある安全センターにある機体の一部も処分するとかしないとか
問題になってたもんなあ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 14:31:59.59ID:???日航が許可しないよ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 15:27:51.66ID:???0819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 15:34:32.81ID:???0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 16:05:02.62ID:???自衛隊機はシリアルナンバーで全機追っかけてるマニアがいるから
1機でも無くなればマニアが気づく
0821キツネのレックス
2011/08/13(土) 16:16:34.75ID:ATDKq6M90822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 16:44:56.10ID:???0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 16:48:33.39ID:???機体がたてになったりするなんてジェットコースターみたいにこわい。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 16:55:53.00ID:???機関士ができると的確にアドバイスできてるんだよな
医者と薬剤師みたいな関係なのかな。
今の飛行機には航空機関士は乗っていない。機長の負担は増えただろうな。
0825キツネ
2011/08/13(土) 18:29:46.51ID:ATDKq6M90826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 18:52:33.83ID:jEJOV/Eh0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 18:55:49.53ID:PRICA9bB◇御巣鷹、消えぬ悲しみ 死者悼むせみしぐれ
「あの夏」がまた巡ってきた。85年に520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故。上野村の現場
「御巣鷹の尾根」には朝から遺族が慰霊登山に訪れた。「いつも見守ってくれてありがとう」「いつまで
も忘れません」。墓標が建ち並ぶ一帯は木立の間から日の光が差し込み、鎮魂の祈りで満たされた。夕暮
れ時には上野村の「慰霊の園」で追悼慰霊式が営まれた。墜落時刻の午後6時56分、夏の宵闇にせみし
ぐれが響き渡る中、参列者は1分間の黙とうをささげた。【畑広志、喜屋武真之介、塩田彩】
(続きはリンク先で)
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110813ddlk10040139000c.html
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 19:08:41.36ID:PRICA9bB◇「今年が最後」「気力続くまで」−−高齢の遺族、一歩一歩
「体力が衰えたので今年が最後」「気力が続く限り登りたい」。老いた遺族は大粒の汗
を流しながら、尾根に建つ墓標へ一歩一歩、かみしめるように前に進んだ。
【喜屋武真之介、塩田彩、写真・西本勝】
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110813ddlk10040165000c.html
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 20:04:03.78ID:0xJmLevK★8.12連絡会 日航ジャンボ機 御巣鷹山墜落事故 被害者家族の会★
↓
http://www.neverland.co.jp/8_12/sources/sources.html
1人で搭乗して亡くなった少年(当時9歳)の母親が立ち上げたHP。
活動歴見ると地道にやってきたんだなあと胸が痛くなった。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 20:08:38.51ID:0xJmLevK航空機関士が「タイヤを下ろすよう」助言して、
機体が一時安定したんだよね
0831キツネのレックス
2011/08/13(土) 22:58:04.63ID:ATDKq6M9ってか産まれてはいたけど記憶にないから,当時の雰囲気が今一つつかめないのはある。
グリコ森永みたいに当時の映像を交えたドキュメンタリーでもやってくれないかなNHK
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 23:22:15.32ID:???「昭和全記録」みたいな大型本はたくさん出てるから、
1冊買っとくといろいろ学べる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 23:44:29.78ID:???あんたらが好きな航空事故は1,2件ぐらいしかないだろうが
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 00:02:56.38ID:???0835名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 00:09:32.38ID:???なるほど、ありがとうございます。
「茜雲」(遺族の文集)の中に、自衛隊の偵察機が一機、あの時刻に飛行していて
それがどこに戻ったか記録が一切ないことが判明したという話を聞いたとあり、
ご遺族の中にもそうした疑いをもっていた方がいたのかと。
どこにも戻っていなければマニアさんたちが黙ってないですよねw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 00:20:05.90ID:???さすがに何十億するような物を、あれは最近見ませんね〜なんてできませんよ。
あんまりだろその話・・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 01:02:49.12ID:WfxM2NoV民間航空機が飛びまくってるのに
あえて事故るような事しないですよ
基本、自衛隊や米空軍の事知らない人の言うことだよ
くだらん
それとF-4は事故後ですからスクランブルかかったの
要請もないのに勝手に戦闘機飛ばせないでしょう?責任問題になるからね
事故後のスクランブルだって
松永空将の了解を得てやっと飛ばせた訳で
どんな理由があっても民間航空機を撃ち落とすなんてあり得ない
米空軍機が安全装置かけ忘れて
ミサイルが当たったってか?
馬鹿か?
サイドワインダーは通常は装備しないんだよ
てかサイドワインダー装備して
民間航路飛ぶ理由ないんだよね
戦争中じゃあるまいし
アホくさ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 01:11:11.56ID:???0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 01:22:42.48ID:WfxM2NoVニアミス事故だろ?あれは双方のミスだと言われてるけど
実際は全日空機が飛行ルートをハズレて飛んでたのが原因の事故だよ
表面上は自衛隊機のミスになってるけどね
通常ではあり得ない事故だよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 01:54:12.47ID:???0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 02:01:17.73ID:???何故なら自衛隊内部にも左翼がいて常に探ってるから
国もまるまる自衛隊を庇護出来ないんよな
当時の社会党 共産党が盛んに探ってたけど結局なんにも出て来なかったんよ
ただ救助活動や墜落地点の確認遅れは納得出来ない
あれはあり得ないでしょう
意味わからん
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 06:00:27.61ID:???いたな そんな少年。
ばあちゃん家かなんかに一人で行かせたんだよな
被害者の中には死んでザマ見ろと言われて仕方ない奴も
たくさんいただろうし、同情しないけど、
子供まで被害に…悲しい話だよな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 06:17:37.57ID:???メディア露出もなくなった
しゃべられたら困る所から「これ以上しゃべるな」と脅されたと私は見ている。
当然それなりの口封じ見返りはされてるから四人とも喋らないし
マスメディアも知ってるからこそいまだに触れないのでは?
落合さんは一番証言を出したがそれっきり。
本来ならメディア引っ張り凧のはずだ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 08:00:22.77ID:tDvhXMef0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 09:39:21.14ID:/sU5WqMAおまえが今日死んだら
ざまあみろと思う。
死んで当然のおまえはなんで生きてるの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 10:18:28.63ID:ULZRUXS3米軍によると「何があったかは日本が一番知ってることだ、米軍の戦闘機も行方不明になってる」
米軍がヘリで捜査にあった時、墜落した旅客機は尾翼の方が破損してるだけで飛行機の原型はまだちゃんとあった。
その後、旅客機から離れるように指示あったあとに爆発炎上を起こしたと言っている。
発表されたボイスレコーダーは捏造されているに違いない。
由美子さん綺麗だよね〜
若い時の多岐川裕美に似ていて。
お父さんと天国で再会できてるといいな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 11:01:46.99ID:5hzuFjRl★JAL123便 墜落事故 (飛行跡略図 Ver1.2 & ボイスレコーダー)
↓(精度が高い)
http://www.youtube.com/watch?v=CScb1ULoQEI&feature=related
★搭乗者:小川さんが機内から写した写真に飛行物体が写ってたんだよね
↓
http://www.youtube.com/watch?v=FQkemE7VyFA&feature=related
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 11:38:39.12ID:5hzuFjRl★ニュースステーションより
「日航ジャンボ機墜落事故 米軍幻の救出劇 (米軍パイロットの証言)」
↓
http://www.youtube.com/watch?v=X-tRmXfqpmw&feature=related
・事故直後、UH-1が座間から事故現場に飛び立っていた。
その間(事故2時間後)、自衛隊と警察の間で主導権争いがあった。
UH-1が先に救助を始めたとあってはメンツが立たないため、
UH-1に引き返すよう自衛隊から救助断りを入れた。
既にUH-1は上空を1時間ほど旋回し、隊員を下ろす準備を始めていたが
止む無く引き返した。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 11:47:49.06ID:???ボイスレコーダーに残された「高度はだいぶ降りてます…」のアナウンスも対馬さん?
http://e.pic.to/49613
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 11:48:15.85ID:???宝塚の同期では黒木瞳とツートップの別嬪さんだったらしい
真矢みきや涼風真世は圏外なんだからスゴイ
お父さんずっとあきらめきれない気持ちだったろうね
本当に天国があるといいね
このかわいそうな親子は絶対に再会させてあげて欲しい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 12:21:16.71ID:???本買ってこようかな…
http://astand.asahi.com/takarazuka/images/yumiko_book.jpg
先月、慰霊登山して由美子さんの墓碑を見つけた。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 12:37:34.62ID:???俺もアンタが死んだら「ザマアミロ」と思うようにする。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 13:37:49.74ID:???いいかげん、ウザい
金持ちしか乗れない飛行機の話なんて
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 13:42:10.55ID:sM+76pEQ北原瑶子って、「ネルル」のモデルになった、とか?
でも、幼女時代少女時代は大して可愛くない
では、あれは・・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 13:44:22.84ID:???貧乏人はなぁ、飛行機なんて乗れないの!
グリーン車より高い料金の飛行機乗ってた金持ちが死んだことに、なんで同情せにゃアカンの!
坂本九とか、会社社長とか、そんなの死んで構わないじゃん
そういえば、10歳くらいの坊やに一人旅をさせたらあの事故で死んだ、ってのが
両親が号泣してた様子がテレビに流れたけど
「贅沢に飛行機に乗せるからだ!自業自得だ」。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 14:06:27.94ID:5hzuFjRl★ニュースステーションより
「日航ジャンボ機墜落事故 米軍幻の救出劇 (米軍パイロットの証言)」
↓
http://www.youtube.com/watch?v=X-tRmXfqpmw&feature=related
・事故直後、UH-1が座間から事故現場に飛び立っていた。
その間(事故2時間後)、自衛隊と警察の間で主導権争いがあった。
UH-1が先に救助を始めたとあってはメンツが立たないため、
UH-1に引き返すよう自衛隊から救助断りを入れた。
既にUH-1は上空を1時間ほど旋回し、隊員を下ろす準備を始めていたが
止む無く引き返した。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 17:18:57.03ID:???0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 17:41:05.25ID:???お前そんなことばかり言ってると
ある日目が覚めたら123便の機内にいるかもしれんよ
たしかJOJOのスタンド使いにそんなのが居たな
今から墜落する飛行機の機内に瞬間移動させる能力
俺この事故のこと思い出してスゲー怖かったわ
0860キツネのレックス
2011/08/14(日) 17:58:18.72ID:WIdYAZWY0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 18:26:49.51ID:WfxM2NoV0862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 18:45:36.75ID:???0863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 18:48:37.72ID:???0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 19:44:44.99ID:XNBRvRS20865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 20:22:31.43ID:/sU5WqMA小学生低学年みたいな発想すんなよ糞親父
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 20:29:16.89ID:5hzuFjRl助かった川上慶子さんの遺族の卒塔婆に
"One for all, all for one"(万人は1人の為に、1人は万人の為に)
と書いてあったそうだよ。
涙が出るだろ?
看護師らしいなあっていうかねえ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 20:56:19.55ID:???0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 21:48:45.47ID:???本当だ。。。。。
http://b.pic.to/6tp0l
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 23:03:48.48ID:???圧力隔壁が損壊して垂直尾翼の破壊が起こったとするのは
無理があるんじゃないかと思うのは俺だけ?
ひょっとして明らかにされてない闇があるのではないか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 23:45:51.12ID:???0871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 23:55:09.00ID:???0872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 01:56:51.93ID:???ロックフェラーCIAルートの砂糖で岸信介が支援していたロッテだけは株を下げることもなく
コアラのマーチなどが大ヒットし、日本国内における韓国食品会社のシェア拡大に成功。
・公開された対日米機密公文書に記載される最高戦争犯罪人として岸信介らと共に
処刑されるはずだった中曽根は、日本のCIA工作員として働くことを条件に釈放され
米国出資の元にメディアの最高権力となる日本テレビや自民党を創設。
・グリ森犯人からの終結宣言と123便墜落事故が同日の1985年8月12日。
・当時スポンサーだったグリコの関係者たちが見守る日本テレビ「ザ・トップテン」の生放送中、
「〜日清食品、江崎グリコの提供でお送りします」の直後に番組が緊急速報に切り替わる。
・グリ森被害者の一人であるハウス食品工業の浦上社長以下息子を除く役員全員が
123便に乗り合わせて死亡。
・機内で遺書を書けているにも拘らず、運輸省の事故調査委員会は
急減圧が発生する後部圧力隔壁の損壊が原因だと発表。
・初めに長野県のレスキュー隊員が生存者を発見するまでの間、先に到着していたはずの
自衛隊員たちは人命救助よりも“何か”を運び出す作業を優先。
・墜落現場の木々が幹の中までは焼けていないにも拘らず、群馬県の検視報告書の中で警察医に
「まるで二度焼きしたような状態」と言わしめるほど遺体だけは骨の髄まで炭化。
・1986年に防衛庁から「1981年頃から自殺する自衛官が年々急増」との発表がなされ、
遺体の捜索に関わった自衛隊員の一人が、脚立などの土台もない同僚の首吊り写真と
オレンジ色の何かが突き刺さった垂直尾翼の写真を友人に託したその2ヶ月後に自殺。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/nikkou123/Images/KilledSoldiers.jpg
・主に下請けの地元建設会社の被雇用者で構成される長野県の南相木村で
事故直後からダム景気では説明のつかない邸宅の新築ラッシュ。
・ワールドフォーラム代表にして元日航職員の佐宗邦皇氏が、2009年8月8日の特別例会講演で
1985年9月22日に中曽根が調印したプラザ合意と123便との関連性などを語りつつ
「おーい!お茶500ml」を口にした直後に倒れ、その翌朝死亡。
病院発表の死因は脳梗塞乃至脳内出血ということになっている。
もしも、この悲劇の舞台がネットの普及した今だったら、9.11と同じくもっと多くの人達が
事件の真相を知ることで、ここまで口封じに拍車がかかることはなかったかもしれない。
一番悪いのは中曽根じゃなくてデイヴィッドロックフェラーならびにフリーメイソンイルミナティ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 02:54:41.84ID:KXFO3FMh助かった四人のうち、メディアに出たのは落合さんと川上さんだけじゃん。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 07:38:37.15ID:???0875名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 08:31:40.03ID:U1Ps+rukテロップが流れた記憶がある
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 09:40:46.49ID:???一人くらい真実を語るものが出てきてもよかろうに
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 10:03:36.62ID:4wD9YrEhhttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/acea0c09dd04784b61172500fc4edc23
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 10:04:16.54ID:???俺は女子プロレス中継だった。
クラッシュギャルズと極悪同盟の試合中だった。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 11:21:13.32ID:paRHOaz20880名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 13:26:55.89ID:9xY3mWTY「御巣鷹山の真相について」佐宗邦皇代表WF200908例会
http://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 13:35:36.37ID:9xY3mWTY墜落前の悲鳴「今も耳に」 日航機の管制官、沈黙破る
2010年8月10日16時48分
「夏になると当時に引き戻されるんですよ。(日本航空のジャンボ機の)墜落直前にヘッドホンを通じて耳に届いた、パイロットの『ああっ』という悲鳴のような声が忘れられない」
西日本のある空港で、男性(54)は言葉を選び、語り出した。
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2010/08/post_1819.html
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 13:54:03.87ID:9xY3mWTY中曽根康弘氏のWiki見たけど、この事故については
全く記載がないんだよね。当時の総理なのに何故なんだろう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 14:10:38.38ID:ADdGYfos事故を一緒に載せてなんか意味あるの?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 14:14:54.54ID:9xY3mWTY0885名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 14:17:46.97ID:9xY3mWTYバブル経済が1985年9月のプラザ合意から始まった
事ぐらいは知ってるよね?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 14:20:22.62ID:paRHOaz2クレイジーとしか言い様ないですわ
撃墜するんならサイドワインダで充分ですよ
なんでわざわざ中性子ミサイルなんか使うのか意味わからん
言ってることが矛盾だらけで笑えてくるわ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 14:33:22.03ID:ADdGYfos事故をどうしても中曽根と結びつけたいのはわかるが、無理があるだろ?
根拠と証拠を探してこいや。
話はそれからだ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 14:59:06.55ID:???バブル景気とどーゆー関係があるんだ?
それに、始まった時に「バブルだ〜」と感じた者おるか?
85年や86年は、円高不況や造船不況で「不景気!不景気」と
世間もマスコミもうるさかった。
87年はブラックマンデーなんかあったし、好景気を感じるのは88年以降だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 15:45:00.43ID:???あ〜そうだよ!三光汽船倒産が影薄れたよな
88年のソウル五輪の会場建設ラッシュの中、
大韓航空で初めて高校生のおれはオアフに行けたんだ
当時買ったクレイジーシャツにも’88ってプリントされてた
0890キツネのレックス
2011/08/15(月) 17:23:35.02ID:xcYw7nPa中曽根時代の審議会制度によってマスコミと政府とが一丸となったんだよな。
中曽根偉いじゃん。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 17:38:41.89ID:4mP4YeFx0892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 18:31:41.48ID:???おまえそれ見たんか?確認したんか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 18:53:50.34ID:paRHOaz2って話しだろ?
もう頭おかしくなってんのよな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 20:43:14.14ID:9xY3mWTY⇒・・・日航機の墜落直後に、
救出に向かおうとした自衛隊員が射殺された、
これは事実ではないだろうかと思っている。
この話は、NHKが20;00に速報で流している。
「20:00上野村三岐待機自衛隊一群到着。
待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺」(NHK)
その後、放送で、
NHKアナ「ただいま長野県警から入った情報です。
現地に救助に 向かった自衛隊員数名が、何者かに銃撃され死者負傷者数名が出ている模様です。
続報が入り次第お伝えします」
その後NHKアナ
「先ほど自衛隊員が何者かに襲撃され死者が数名出たとお伝えしましたが、
誤報だった模様です。」
http://d.hatena.ne.jp/boogierock/20100521/1274452035
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 20:45:38.77ID:9xY3mWTYバブル景気?馬鹿か?
日航ジャンボ機墜落と、一ヵ月後の「1985年9月のプラザ合意」
が関係があるって事だろうが。そんな事も分からないの?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 20:59:10.25ID:???馬鹿か?とか罵倒口調はスレが荒れる元だからお慎み願いたい
そもそもお前さんは墜落事故もバブル景気もリアルタイムで見聞きしてないんだろ
そういう人が面白がってこの事故をネタにして妄想を展開するのは
遺族に対して大いに失礼だからやはりお慎み願いたい
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 21:04:18.48ID:???自衛隊を叩く材料として「左」があることないこと書いてるだけだよ。
自衛隊「だけ」を叩いてるかどうかで「左」の書き方は判別できる。
0898キツネのレックス
2011/08/15(月) 21:39:28.06ID:xcYw7nPaってか,銃殺されたであろう規律を乱した自衛官の遺体はどうしたんだろ
0900888
2011/08/15(月) 22:56:09.52ID:???>>885
バブル景気とどーゆー関係があるんだ?
それに、始まった時に「バブルだ〜」と感じた者おるか?
85年や86年は、円高不況や造船不況で「不景気!不景気」と
世間もマスコミもうるさかった。
87年はブラックマンデーなんかあったし、好景気を感じるのは88年以降だ。
で、ともかく一連のやりとりによって ID:9xY3mWTY が相当に愚鈍だということはわかった ww
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 23:17:25.35ID:???>>894に関連して、これまでの陰謀説を総合しますと
自衛隊or米軍は、太平洋とか米本土の過疎空域で無人標的でも済むことを
世界有数の航空過密空域で、わざわざ定期航路の有人旅客機でやらかした。
無人の老朽機体を潰すよりも、有人民間機を落として口止め料をバラ撒いた方が安上がりなんだそうだ。
ジャンボより早い標的機とかクラフト紙製で超音速に耐えられるミサイルとか、
ジャンボの尻だけ器用に破壊して電子機器とか乗客や地上に害を及ぼさない超小形核爆弾なり中性子爆弾なりが使われたと思われる。
夏の朝までに、証拠湮滅の証拠すら残さず証拠湮滅をやってのけた特殊部隊が
墜落現場に少なくとも千人以上動員された。あの狭い足場の悪い斜面に。
そんな凄い特殊部隊が見落とすくらい深く瓦礫に埋もれていた、幸運な生存者が200人は生き残ってたと証言した。
念入りな口封じがなされたはずだが、地元の大学生が案外簡単に現場に立ち入り特殊部隊の証拠湮滅作業まで目撃して、自衛隊との談話まで後日口外してる。
反日反米国なんてたくさんあろうが、いまだにそっちからも暴露になってない。そこにも口止め料払った方が、無人機体を落とすより安上がりなんだそうだ。
いちいち現場で射殺しなければ、自衛隊の統制は成り立たない。
現場指揮官クラスが実弾を自由にできるかどうか、法的な考慮は必要ない。
海に落とした方が早いとか夜間に生存者だけ収容した方が早いとか、陰謀説派の機嫌損ねるから書かない方がよい。
物的に現場を確認してない地元民の推論に自衛隊と警察は耳を貸さず、権威主義的な捜索を強行した。
以上の陰謀説を否定するから、否定派は信用できない。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 23:33:54.99ID:???まあそのNHKの速報があったことがまず大嘘だからねえ。
無いものをあったかのように作り、それを基にさらに仮定の話を作る。
そうやって都市伝説は出来ていく。
言ったもん勝ちだな。
0903キツネのレックス
2011/08/15(月) 23:40:54.60ID:xcYw7nPaもし,ボーイング側に瑕疵がなければ,その説明でほとんど正解だと思います。
もっともボーイング社は謝罪してるので,あなたの言ってることは,単なる陰謀論でしかありませんが…
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 23:56:54.16ID:???とても素朴な疑問いいか?
何で目撃した学生は消されなかったんだ?
勝手に山に入った人間が行方不明になってもそれこそ誰も疑わない
妄想が事実ならどう考えても現場を見た人間は不都合だろ
やっぱり破綻だらけで怪談話と同レベルの都市伝説だな
0905キツネのレックス
2011/08/16(火) 00:36:12.34ID:8J1Qp++n自衛官や乗客は殺せても,目撃者は殺せないから敢えて放置したんじゃね?
NHKの速報のように,それは誤報だ、 と押しきれば、週刊誌にその情報が流れても、それで終わりだし
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 00:47:24.80ID:???お前らの読解力は犬並か
よく901を読み直して言わんとするところを理解しろ
0907キツネのレックス
2011/08/16(火) 00:55:02.95ID:8J1Qp++nただ,ボーイング社が瑕疵責任を認めた事で,事件は完結し。ましてや資料がない。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 03:50:28.91ID:K/V2GUpW0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 05:37:13.64ID:PDII1rU7最初の爆発音に対してパイロットの1人が「垂直尾翼を破壊されて衝撃音がボイスレコーダーに入るかなあ・・??」って首を傾げてたんだが、あれはどういう意味なんだろう?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 05:41:40.76ID:???「操縦中に垂直尾翼が脱落した」経験があるパイロットなんてほとんどいないだろうから、あまり気にしなくて良いと思う。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 07:00:38.58ID:PDII1rU70912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 07:28:50.44ID:???行方不明になってしまえば死因は必要ないだろうよ
多人数の部隊を展開して痕跡も残さず風のように消えてしまう大掛かりな陰謀なら
そのくらいのこと朝飯前だろ
駄目だ笑いがこみ上げてきたw
やはり小学生の都市伝説だな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 10:42:56.52ID:MGF1Jjg6あったけど、そんな事が実際ありうるの?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 11:14:32.16ID:???ついでに>>901がすっごい皮肉で書いてるのに>>903の返しは・・・・・
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 11:36:26.06ID:???でも墜落場所をミスリードしたり発見するのに時間がかかったのには隠したい何かがあったとは思う。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 13:16:20.75ID:nH+Tmhd/瓦礫の中に隠れていた人が生存者。消防隊員の救助が来るまで
返事をせずに黙っていた。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 13:39:26.74ID:???現役パイロットや元パイロットが事故調の調査結果は
おかしいいって発言してたりするし、何か変だと感じる
部分はあるんだと思うよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 14:44:10.44ID:MGF1Jjg6何故、遺族は再調査を裁判所に訴えないんだろう?
登山の度に機体の一部を持ち帰って自宅保管してる遺族いるから
原因追求の手がかりになるかもしれない。
それに、川上慶子さんや落合さんの証言が当時、重視されなかった事からも
再調査の価値あると思うんだが。
川上慶子さんが、「懐中電灯が近づいてきた」という証言なんか
「寝ぼけてたんだろう」で片付けられたとか。12歳なら判断能力は
十分備わってるのに証言が無視されたことも疑問が残る。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 14:58:12.43ID:???0920キツネのレックス
2011/08/16(火) 17:27:57.90ID:8J1Qp++n旅館に泊まってた学生や教授が墜落現場を観に行って行方不明になりましたで済むと思ってる? w
0921キツネのレックス
2011/08/16(火) 17:34:16.43ID:8J1Qp++n↑そもそも、勝手に山に入って行方不明になったら捜索隊が救助に向かわないんだっけ?w
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 17:48:51.07ID:MGF1Jjg6この事件については、過去に刑事裁判も民事裁判も行われてるだろうが
前橋検察審査会も関わってた
あんた、出身大学はどちら?笑
大学で法学の単位取れなかったの?大笑
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 19:35:44.34ID:???ごめんごめん。無知な君にでもわかりやすく教えてあげるわ。
刑事と民事訴訟は別に「再調査しろ」で訴えたわけじゃないよね?
刑法と民法に基づいてかたや業務上過失致傷罪に基づく刑事責任を求める刑事裁判、
かたや損害賠償を請求してるわけだ。
で、君は再調査についてどの法律のどの条文を根拠に訴えるわけ?
裁判所は法律に基づいてじゃないと訴えられないわけよ。
君はどこの大学出身?法学の単位取れなかったの笑?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 20:52:45.00ID:???レックスよぉw反論する相手が違うだろ
俺はお前さんをフォローするためにレスしたんだぜ
山に入ったことを知ってるのは本人達だけ
行方不明になっても単なる失踪者の扱いになると思うぞ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 00:32:28.94ID:???例えば操縦不能の機体を
やむなく撃墜(地上での被害を最小限にとどめる為)することはありえる?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 00:36:42.23ID:???墜落せずに飛び続ける飛行機があれば、それは一定の操縦が出来ている事になると思う。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 00:38:28.19ID:VSFcHp2t日本では決断できるかどうか微妙だけど、こんな事例はある。
ヘリオス航空522便墜落事故で調べてみろ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 03:45:32.10ID:???速い状態で車よりも重い飛行機が落ちたら絶望的だと思うけどなぁ。
山に面した崖でも同じことだけど。
中華航空だっけ?あれだってあんな低い高度でも犠牲者たくさん出たんだし。
不時着失敗事故なら場所の選択云々いえるけど、墜落じゃどうしようもなさそう。
正常な状態でも着陸失敗したりするんだから故障がすべての原因でしょ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 09:32:17.55ID:fHFpRg/T1983年ロシアが大韓航空機007便を撃墜させた事件があったね。
パイロットは方向オンチになっていたという説。
この事件、日本のイカ釣り漁船「第五十八千鳥丸」が海馬島の北18・5海里沖で
飛行機の爆音と海上での爆発を目撃した。
つまり海に着水してもJAL123便が爆破されたかも。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 18:47:32.29ID:???「爆破」ってまだ陰謀説かよ。
まあ、海に墜ちてた方が、事故調ももう少しまともに機体の残骸回収のための海底捜索をやって、事故原因に近づけたかもね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 18:48:00.48ID:???もちろんプラザ合意なんて吹き飛ぶ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 18:52:20.88ID:???国土交通省は、航空法違反として、日航を厳重注意。機長を乗務停止45日間、副操縦士を同20日間の行政処分とした。
日航によると、写真を撮影したのは09年5月1日。東シナ海上空を自動操縦で巡航中、トイレから戻った機長が、操縦室の右側に座っていた副操縦士を左側の機長席に着席させた。機長は右斜め後ろからカメラを向け、振り向いた副操縦士を撮影した。
副操縦士の機長席着席は日航の運航規定に反する上、機長と副操縦士が飛行中の見張り義務を果たしておらず、航空法にも違反する。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 20:43:46.52ID:56GFd44P0934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 20:49:39.79ID:RDff5wzq油圧が完全にだめになったことについては未確認だったよね。
機長としては羽田に着陸することが最良だったけど、羽田じゃなくても最悪最寄りの空港に
着陸できればいいと思ってたんじゃないかな。
空港がまったくない海上に向かうより、陸地を飛んで、小牧、横田、名古屋あたりに向かえる
可能性を残したんじゃないかと。
まあ結局、その数分後の「ハイドロ全部だめ?」のときはその可能性すら消えた
ことに気づいただろうけど。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 21:32:04.10ID:???飛行機にバックミラーでも付いていれば話は別だろうけど
右旋回(ライトターン)で羽田に戻ろうとしたのは普通の選択だよね
その後の操縦不能はクルーのせいじゃない
薄情な言い方だけど運命だわな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 00:07:37.57ID:mxbbeS8Aスピード出すためには頭下げないといけないけど高度は下がるし、頭上げて高度を上げようとするとスピードは当然落ちる
30分操縦したことが奇跡だと思うし、出来ればアメリカ軍がいち早く見つけたタイミングで救出を早くして欲しかった
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 00:15:43.43ID:???0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 07:59:48.52ID:???示談金を受け取っちゃったし・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 11:06:33.15ID:zZnyorxL事故調査報告書が捏造された内容であるという決定的な証拠でもない限り再調査などありえないでしょうね
違法性がない限り裁判所に訴えたところでどうにもならんでしょうしね
川上慶子さんは救出時頭を下に遺体に挟まれるように足だけかろうじて見える状態だったのだなから懐中電灯の明かりなど見えるわけないのでは?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 16:27:15.85ID:???0941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 18:44:45.08ID:???中性子爆弾てw
んなモンつかったら乗客が無事なはずが無い
そもそも建造物や乗り物をあまり破壊しない代わりに
普通の核兵器より中性子線を強化させて
中に居る(乗ってる)人間だけを放射線でもれなくきっちり殺すように
作られた兵器じゃん
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 19:10:34.97ID:nAlaB5Vs日本航空(JAL)の副操縦士、立川円
立川円(たちかわ・まどか)パイロット
1977年生まれ、神戸市出身。
00年、関西学院大文学部卒業後にJALスカイサービスに入社。01年、航空大学校に入校。03年、日本航空に入社。米カリフォルニア州のナパなどで訓練。06年4月、ボーイング767副操縦士に昇格。09年5月末現在、総飛行時間は2283時間、着陸回数は1061回。
写真
http://globe.asahi.com/breakthrough/090622/01_01.html
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 20:14:59.74ID:???立川上空で円を描くみたいでステキですね!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 21:30:43.77ID:???0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:16:33.65ID:ZOWWt7Dj0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:19:57.66ID:ZOWWt7Dj0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:46:46.23ID:???空自航空総隊司令官なんじゃないの
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 23:33:14.86ID:???APUや垂直尾翼を内部から吹き飛ばした。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 06:02:29.29ID:lpWsk2Kw>川上慶子さんは救出時頭を下に遺体に挟まれるように足だけかろうじて見える状態だったのだなから
懐中電灯の明かりなど見えるわけないのでは?
川上慶子さん本人に反論すれば?
ヘリコプターが来てたが遠ざかって行ったとか、懐中電灯の話は
既出だし、落合さんも証言してた話なんだから。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 12:38:25.13ID:Zz4/NFkF0952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 16:38:07.44ID:eAj1gXFKヘリコプターの話しは知ってるが、
懐中電灯の話しは知らんなあ、ソースある?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 19:57:47.42ID:eAj1gXFK0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 21:21:51.41ID:???瀕死に陥っていて意識が不明瞭な人間の戯言を「証言」として扱うのがおかしい。
あれだけの事故に遭えば、幻覚も幻聴もあるだろう。
とても「証言」と呼べたもんじゃないよ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 22:56:02.29ID:???ついに生存者の証言まで否定しだしたよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 04:48:13.15ID:???0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 07:03:47.21ID:???お盆の頃だしな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 14:54:20.47ID:???真相究明に時間を費やすんだがな・・・
国自体が隠ぺい工作したから無理だわなw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 16:41:52.23ID:???0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 01:39:12.08ID:???補助金たっぷり出てるけどね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 06:00:50.71ID:???お前が死んでくれ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 19:12:48.30ID:???0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 22:53:09.91ID:???0964名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 23:39:17.78ID:???圧力隔壁の損壊から10秒ほどで室温はマイナス40度にまで下がり、固定されてない物は
その質量に関わらず、空いた穴から一瞬にして機外へ吸い出されたはずだ。
すなわち、最後の最後まで乗客を励まし続けた乗務員たちは危険を冒してまで機内を歩き回り、
また降下中のフジヤマに乗っているような状況で酸欠と航空性中耳炎をものともせずに
遺書を書き残した要領の良い乗客が何人もいたことになる。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 00:37:31.68ID:???落合証言と同じくらい嘘くさい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 00:57:12.51ID:???0967名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 17:59:04.35ID:???0968名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 18:13:12.67ID:???これだから妄想厨は
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 18:22:19.59ID:???中曽根が意のままに動かせる群馬県警に捜査させるために、
無理やりあそこを群馬県にしたようだ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 19:53:46.73ID:???いくら国有林でもそりゃ無理だろ。墜落現場が特定される前にさんざん(わざと?)迷走したあげくの群馬県側なんだから。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 21:56:32.00ID:???中曽根政権全盛期だっただけに何かしっくり来ないものを感じる。
特にあの選挙区は異常とも言える激戦区だっただけに。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:16:26.07ID:???明日以降は高い確率で現政権にとって不利になる情報や重要事項が引退
ニュースによって揉み消される確率が非常に高くなります
お気持ちは大変わかりますが浮かれすぎないように注意しましょう
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:19:30.23ID:???超大物を隠退させてでも、
ジャミングして隠蔽したいニュース
アンチ韓流デモ隊による
フジテレビ包囲、
アンチ韓流デモ隊後の騒動で、
明らかになった、
フジテレビ社員による
F1レース関連の非売品の略奪、
横流し発覚
東海テレビでの
「怪しいお米、セシウムさん」
テロップ
フジテレビ取材班の信号無視
以上の、 こういった、モラル皆無な
無法地帯なテレビ業界の
暗部をさらけ出した、
フジテレビ系列テレビ局の不祥事連発
リビア内戦みたいな、反政府民衆蜂起の阻止
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 07:00:17.33ID:???乙かれ〜
買い支えのタネ銭が尽き始めたみたいよ
しつこい鬼女が主導するフジテレビスポンサー不買運動は確実に長く続くから
ネットの力で、フジテレビ、花王、ソフトバンクの株価がすごいことにw
ネットの力で、2万4千人突破! 10万到達まで、あと7万6千ですわ
Kポップって聴く? ググってアンケートに答えてね
あの国の逆法則で ラッキーをよびこんでね!
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 18:25:43.30ID:???乙かれ〜
買い支えのタネ銭が尽き始めたみたいよ
しつこい鬼女が主導するフジテレビスポンサー不買運動は確実に長く続くから
ネットの力で、フジテレビ、花王、ソフトバンクの株価がすごいことにw
ネットの力で、2万4千人突破! 10万到達まで、あと7万6千ですわ
Kポップって聴く? ググってアンケートに答えてね
あの国の逆法則で 今回みたいに またラッキーをよびこんでね!
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 14:10:49.50ID:GUqTkCqh0977名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 16:06:54.79ID:???うそ臭いと思うならその証拠を出せよww
妄想だけなら黙っとけキチガイ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 18:41:52.17ID:kHJegHc1あ、また・・・ね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 21:20:22.29ID:7o+RCB250980名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 21:36:27.58ID:???WHOOP WHOOP
PULL UP
WHOOP WHOOP
PULL UP
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 22:16:29.60ID:???0982名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 01:08:20.38ID:5Ep5tX5q0983名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 01:53:32.67ID:???0984名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 01:54:45.13ID:???NHKの第一報で報じられた“キノコ雲”の目撃証言。
http://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo
かの佐宗氏が死の前日に述べた中性子爆弾使用説。
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/9961.jpg
http://gray.ap.teacup.com/123ja8119/img/1166080689.jpg
http://orange.ap.teacup.com/jap123air/
中性子線によって油分が客室窓から地上に焼きついたと思われる人間らしきシルエットの数々。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/files/image11.JPG
燃料タンクは主翼内部にしか備わってなかった割に損傷の激し過ぎる遺体。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/211ee8c32328626d096fdb506599e848
残骸出土に果てしがない現地で慰霊登山者が見舞われる軽い放射線熱傷と急性原爆症の報告例。
日航機の墜落原因は隔壁説ならぬ核兵器説が有力か。
とりあえず長野の川上村や相木村などの近隣住民でさえ18:56の時点で墜落現場を
ある程度把握できてたのがNHKの第一報からも確かな状況で、ヘリで上空から見渡せる自衛隊が
燃えさかる現場を翌朝まで見つけられないはずはなく、また事故直後に偽証したところで
農民たちには何らメリットがないことからも、当時の中曽根政権が
何かを隠したがってたと考えるのは極自然な流れだろう。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 02:15:16.14ID:1b+M/Dpw航空機事故なんだから、どーでもよい
庶民は、飛行機なんか乗れないんでね
それより、交通事故に遭う確率のほうが何億倍も高い
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 10:43:48.61ID:???それをネット上に書き込むのは犠牲者と遺族に対する愚弄
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 12:15:26.61ID:zjYqON6v修理ミスだろ。
それで納得行かないなら他の証拠を持ってこいや!
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 13:44:03.75ID:???0989名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 15:12:39.80ID:???ジョージ・ブッシュが殺害されたら喜ぶクチだろ?
田中魔鬼狐も、小渕恵三の死を喜んでることをワザワザ世間にアピール。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 19:39:05.89ID:???素人はこれだから困る。
ナイーブやイノセント通り越してバカだろ。軍事を一から勉強し直せ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 01:50:45.10ID:???核ミサイルらしいぞww
その核ミサイルをどこで撃ったのかしらんけどさ笑
こういう馬鹿って生きてる価値無いから死ねばいいのにね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 01:59:16.60ID:???そして、そのせいで墜落する時に原子爆弾のきのこ雲がでましたw
その2 群馬県上空を何故かさまよってる日航機を核ミサイルで打ち落としましたw
残留放射能があるなか何百もの自衛隊と新聞記者、地元のボランティアが数日間その場にいましたw
中曽根の陰謀笑
陰謀厨って面白いよなあw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 02:36:36.77ID:???0994名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 05:22:16.43ID:???普通の核兵器の放射線障害による殺傷能力だけを特別取り出して強化して
極力破壊をせずに中性子線の遮蔽物透過作用で生物だけ殺すってのがミソなの。
(これは後に地上部隊が作戦運用できるように若干変わった部分もあるけど)
でね、日本の上空で、しかも首都圏に隣接した航空交通過密エリアで
そんなものを模擬弾でなく実弾で(!)まして訓練で運用するなんてこと
軍事的にも政治的にも絶対に有り得ない。断言していい。
デメリットだらけ。米ソ冷戦末期だった当時の国際政治状況からして
きのこ雲が発生するような爆発(炸裂)なら隠蔽なんかとても出来るような
シロモノじゃない。
そもそも空対空の核兵器なんてジニーぐらいだしあれを運用できる作戦機は
F-101ブードゥーとかF-106デルタダガーとかベトナム戦争時に旧世代機化した
1985年当時の米軍の装備からすると陳腐な奴ばかりだよ。
なんでわざわざ日本上空なんぞ来て訓練に参加してんの?意味あるの?(笑)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 22:48:35.09ID:???0996名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 23:36:05.35ID:???ガリレオ然り、佐宗氏然り、時代を先取りし過ぎた真実の目撃者が異端視されるのは
今も昔も世の常です。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 00:32:02.87ID:???0998名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 03:08:37.75ID:???論破されて頭がおかしくなっちゃったの?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 11:08:10.99ID:Ac79EjX41000名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 11:50:52.75ID:???【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 14【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1314672546/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。