室蘭の美少女失踪事件2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 22:55:34.25ID:???料金請求は発信した側に課金するのだ。
受信した側から特定できずとも問題なし。
再度確認しておくが、
現在のNTTでも携帯もしくは一般回線で相手が番号非通知で電話を一般回線にかけた場合には、
有線の電話回線で受けた場合には発信元の相手の番号は特定できんぞ。
だから、2001年のあの事件当時のピッチの場合はどうなのだと聞いておるのだ。
これは事実であり、令状の問題ではない。
だから、ピッチの受信記録から相手が非通知の場合に、相手の番号や位置の特定ができるか、
間違いのない理解を書いてもらいたい。
それを前提として捜査としては近辺の公衆電話の発信記録と発信した番号とを調べれば
発信記録から女子高生への送信は調べられるのかもしらんが、
自動車でオーナーが移動したとしたら数十キロ圏内の公衆電話の発信記録をすべて洗ってはいないのであろうなという推測が成り立つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています