>>525、528
それはさすがに滅茶苦茶だよ
冤罪の可能性がある以上は執行は無理

>>526
正しくは被告じゃなくて死刑囚だよね

>>527
O死刑囚の妻の犯人説は事件当初に出回った説で
またO死刑囚自身も1審、2審で唱えていたもの
途中から妻の犯行説を唱えなくなってしまったそうだけど
だからO死刑囚が冤罪の場合、可能性としてはある
しかし証拠がないんだよね

三重県警の方で腕利きの刑事を集めて専門担当チームでも臨時創設し
もう一度当時の捜査資料を読み込んで整理するとかしたらどうだろう?
何か見落としてる部分があるかもしれないし、新発見があるかも
その発見がO死刑囚に有利に働くか不利に働くかはわからないけど
少なくとも真相に辿り着く鍵にはなると思う

犠牲となって亡くなられた方が沢山出た事件だから
犯人にはきちんと罪を償わせなきゃならないし
その為にもそれは必要だと思う