>>328
>不倫や三角関係を悪とするのは、性道徳の意識の問題でしょう。
>自由恋愛がどうとか一切関係ないです。

この書き方からして、あなたが関連書籍や裁判記録を読んでいないことが分かるよ。
自由恋愛に近いオープンな状態だったから、不倫・三角関係という意識が
希薄だったの。
だから関係ないどころか、密接に結びついてる。

あなたが裏づけってこだわってるようだから、1つ出すよ。

http://blog.m3.com/yonoseiginotame/20100213/8
この事件は証拠らしい物的証拠はなく,村は男女関係がオープンで不倫は
日常茶飯事だったことから,三角関係の清算という動機は弱いものであった。
しかも三角関係の清算が動機とされているが,奥西勝さんと妻,愛人の3人は
いつも連れだって仕事や映画に行っており,殺害を起こすような三角関係の苦悩
という深刻さがなかったと村人たちは証言したのだった。
また事件2日前に奥西勝さんは市内の薬局でコンドームを買っている。
これも妻や愛人との情事に使うためで,殺害の動機は希薄であった。

「不倫や三角関係が悪っていう性道徳」だったら、妻と愛人と3人で映画に
行ったりしないだろ?

「村は男女関係がオープンで不倫は日常茶飯事だった」
>夜這いがあったと推測できるんではないですか?
もっとも、上で書いてるように夜這いがあったかどうかは重要ではありませんが。

これは個人のブログだけど、関連書籍を読んでいれば、こういう話が出てきます。
だからオフラインの情報収集も必要も言っているんですが・・・

それでも、「裏づけ」とか
「葛尾の集落がそうであったというソースは全く見つかりません」
ということにこだわりますか?