トップページarchives
1001コメント313KB

【語ろう】玄倉ダム放水Part5【DQNの川流れ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 11:02:32ID:???
今年で10周年を迎えました。

wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

動画
玄倉川水難事故(悲劇を繰り返さないために)ttp://jp.youtube.com/watch?v=cADGCPsfFb8
高波でドキュン ttp://jp.youtube.com/watch?v=EXHG-fSV5DA

youtubeで消された流される瞬間
ttp://chibichari.hp.infoseek.co.jp/dqn1.mpg

前スレ  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1249362941/
初代スレ http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/news03.html

関連スレ

河川・ダム等板
【トラウマ】玄倉川事故【10周年】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1232942645/

さあ語れ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 11:04:43ID:???
事故の経過
13日15時ごろ 降水がはじまる。
13日19時45分ごろ 事故現場の5km上流の玄倉ダムが放流のサイレンを鳴らす。
13日19時50分ごろ 玄倉ダムの職員がキャンプ客に警告。
13日20時20分 玄倉ダム放流開始。
13日21時10分 ダム職員と警官が再度警告。3名のキャンプ客が中州から岸へ退避。
13日22時30分ごろ 警官が再度警告。
14日5時35分 大雨洪水警報発令。
14日6時ごろ 岸に退避したキャンプ客が中州のテントへ呼びかけるが反応なし。
14日6時35分 玄倉ダムが本格的に放流を開始。
14日7時30分ごろ 警官が巡回。
14日8時04分 消防へ119番通報。
14日8時30分ごろ 水深が1m程度になり中洲も水没する。
14日9時07分 警察、消防の救助チームが到着。徒歩で救助を試みるが激しい水流のため渡れずに終わる。
14日10時10分 救助ヘリコプターの出動が要請されるが、天候悪化のため飛行不能。
14日10時30分ごろより対岸に救助用ロープの発射を試みるが、水圧と流木のため固定できなかった。
14日11時ごろ 玄倉ダムが警察からの要請を受け放流中止。しかし玄倉ダムは発電用ダムで貯水能力に乏しいため、すぐに満水となり放流再開。
14日11時40分ごろ 水深が2m近くになりキャンプ客が水流に流される。1歳の子供が岸のそばに流れ着いたところを救助される。大人3名、子供1名が対岸に流れ着く。
14日12時14分 現地本部が設置され、下流の丹沢湖においてボートによる捜索が開始される。
15日9時ごろ 警察、消防、自衛隊の救助チームが対岸に流れ着いた4名を救助。
29日までに13名の遺体が丹沢湖で収容された。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 11:08:15ID:???
DQN大爆笑’09

ド・ド・DQNの大爆笑
中州に陣取り戻れずに
「助けてちょうだい仕事だろ」DQNは立場を知りません

ド・ド・DQNの大爆笑
DQNはますます元気です
警告、忠告なんだろな 力一杯無視するぞ

ド・ド・DQNの大爆笑
岸辺は楽しむ人だかり 
おむすび握って待ってます 文句を言われて損をする

ド・ド・DQNの大爆笑
兄さん、姉さん、アライグマ
父ちゃん、母ちゃん、お嫁さん 
揃ったところで流されよう 揃ったところで流されよう
0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 11:22:52ID:???
ナンバー間違えました。スミマセン。正式にはPart6ですね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 12:09:49ID:HqxdgQP2
>>1 乙!!
0007DQN2009/09/28(月) 12:22:52ID:???
>>1
なに間違えてんだよコラ!
スレ立てが仕事だろ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 13:38:34ID:???
これ正式なの?
Part6立てないの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 20:47:33ID:???
ここ最近書かれてなかったテンプレもちゃんとあるし
別に使い続けても良いんじゃない?次にちゃんと7にすれば。

>>1
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 20:59:52ID:???
ttp://chibichari.hp.infoseek.co.jp/dqn1.mpg
姉妹品もどぞ
ttp://chibichari.hp.infoseek.co.jp/dqn2.mpg

>>2 >>4
しかし何度読んでも笑えるね 
0011名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 21:09:33ID:9j3+z3XH
じゃあこれが本スレでFA?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 22:28:59ID:BbLGPoRV
当時のタブロイド誌にはモザイク無しの写真が載っていたな。
恐らく遭難の日の朝早く水がまだ少ない頃。(ひざ下位)
ニコ動の段階よりも1〜2時間位前だと思われる。
写した段階では恐らく助かると思っていたのか表情も危機感が無かった。
撮影した方もそう思っていたから載せたのであろう。

あれ、捨てずにとっておけば良かった。
ほぼ全員顔がはっきり映っていたような記憶がある。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 02:24:00ID:???
おまえらこの事件ほんと好きだな〜w

俺も大好きだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 05:16:42ID:zssB2Mmw
【DQN】
分布:全国に分布。主に都営・市営などの公営住宅や、安くてボロい賃貸アパートに生息。
車:♂は中古のミニバンやハイソカーを好み、特に田園地帯に生息する♀は決まって黒い軽自動車に乗る。
特徴:頭は非常に弱いが、繁殖力はゴキブリ並みに強く、早い個体は10代で交尾し出産、その幼体は決まって後ろ髪が長い。喫煙率が非常に高い。
性質:地域ごとに群れを形成する習性があり、群れると非常に狂暴で、他地域の個体同士で争う。時折一般の人間を襲うこともある。
服装:最近はスウェットが主流
口癖:お前ドコ中だよ?
特技:ひったくり、ポイ捨て、中出し、漢字
学歴:中卒または工業高校卒
職業:トラック運転手、鳶、配管工、内装工、産業廃棄物処理業他。
娯楽:その場で金になるパチンコなどのギャンブルを好み、のちに役に立ち金になるがその場で金にならない勉強などを極端に嫌う。
エピソード:中洲に取り残されたDQNを善意で助けようとしたら、噛み付かれた例もある。
亜種:ヤンキー、チンピラなど
0015名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 10:13:45ID:VJjG8Wxm
しかしまあ・・皆、やたら詳しく知ってますね。
当時の新聞やら週刊誌やらスクラップ記事まだ持ってるのですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 11:32:44ID:Zfc/Pzp1
ここが新スレでいいんですか
0017名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 12:54:43ID:???
5と6も分からないDQNが立てたんだな
0018名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 13:09:59ID:???
サモア大地震による津波注意報が出てる間は、海や海に近い川には近づくなよ!
こいつらみてーにナッチャウヨ〜♪(カツラのCMのアルシンド風)
0019名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 15:38:21ID:???

これ新スレとして書いていいの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 19:40:50ID:???
なんでいちいち質問するんだよ
このDQNが
0021名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 20:05:05ID:Iy/+8fqY
新情報がないかな?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 20:40:19ID:???
本件の被害者の責任云々は別にして、警察や消防に被害者達を
救助できなかっ駄目っぷりも、語る価値はあると思うぞ。

前の晩のうちに、ここは野営禁止区域ですって言って、さっさと
警察(機動隊)が強制退去させればよかったんだよ。
退去しなかったら、公執でひっぱれば良かったし。

0023名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 20:49:17ID:???
なんのために、警察は現行逮捕や公務執行妨害での犯人の
強制排除や逮捕権を持ってるんだよ!

野営禁止地域でキャンプしてるんだから、退去勧告に従わなかった
時点で強制排除すれば、何人も死亡するような大事故にはならな
かったんだよ!!
0024名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 21:01:12ID:Iy/+8fqY
ちゃんと6番目のスレ立ててそちらへ移動しましょうか?
22みたいな人はこちらでやっててもらって。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 21:18:27ID:???
そう思うなら>>24が立てればいいだろバカ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 00:27:01ID:???
何かここの住人口悪いな
0027名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 01:53:04ID:km1c2Yc8
>>15
俺は当時のモーニングショーを録画してあるぞ!
その日の高校野球第一試合が母校の岡山理大高だったし事件も気になり録画してた

後で知った事だが子供と助かったK氏は行きつけパチ屋でよく顔見る方だった(笑)
眼鏡してなかったし富士繁と最初言ってなかったから分からんかったよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 02:52:07ID:???
海とジャグ打つなら綾瀬のマルハン上土棚店!
上永谷の極悪3店とは大違いw
0029名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 03:09:37ID:km1c2Yc8
>>28
極悪3店とは?
マァ味雷は論外じゃろか…
K氏はドリームの頃は良く見たけど最近は野亜に蔵替えした様じゃ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 05:28:49ID:???
http://www.dailymotion.com/video/x6ad5s_dqnat_news
0031名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 07:09:05ID:???
>15日9時ごろ 警察、消防、自衛隊の救助チームが対岸に流れ着いた4名を救助。

すぐ近くの対岸に辿り着いたのではなかったのでしょうか?
丸一日も過ぎてから救助というのが、良く分りません。
詳しいかた、教えて下さるようお願いします。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 08:33:27ID:yOUt9QHd
さすがに被害者も危険性をわかってれば逃げてただろう。自殺志願者じゃないんだし。
その危険性を充分知らせなかった警官の責任は重い。強制的にでも排除するべきだろ。
警官は公妨で逮捕することもできるんだし。

ロケット花火してたレスキュー隊は論外。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 08:45:21ID:HfxRrMWa
>>32
前スレの994と同じこと書かないように。何度もしつこい。
22=23=32だろ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 09:32:59ID:JffMWfMB
シーズンオフになったしDQNを擁護する奴が来れば来るほど楽しめる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 10:14:15ID:XQd6j/Nn
DQNざまああああああああwwwwwwww
0036名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 11:22:22ID:fPk8ojQe
図書館で当時の朝日新聞の記事コピーしてきた。(99年8月15日)
その時点での行方不明者の顔写真と例の川流れ動画を照らし合わせると
うっすらモザイクがかかっていても、顔の輪郭とかで誰が誰だか特定出来る。

婚約者同士と恋人同士・そして親子全員が死亡した家族もあるんだよな。
確かに、流された彼らを擁護することは出来ないが暗澹たる気分だよ。

例の婚約者同士はありし日のツーショット写真で載っていた。
彼女を会社の仲間たちに初めて紹介するためにキャンプに連れてきたらしい。

0037名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 11:56:47ID:???

火事蛾谷茜の画像はありませんか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 12:09:17ID:fPk8ojQe
>例の婚約者

高校生の妹がいじめの主犯格で相手を自殺にまで追いやって損害賠償まで請求されているのに、
よくもまあその兄のところに嫁ごうとするよなあ。いじめ事件はこの事故の前の年だからその位わかっていてもよさそうだが。

家族はひた隠しに隠していたかもしれないが。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 12:57:12ID:4UEsp7di
くるくるパー子のこと?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 13:59:28ID:btLPBdia
>39
違います。

>>37の兄の恋人。動画では手前の人の陰に隠れてはっきり映っていない。
クルクル女性は、一番上流側でパラソル持った、あの罵声男の恋人。

ところで、新聞写真見ると遭難した女性たちは一見まともな美人が多いな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 14:22:05ID:???
>一見まともな美人が多いな
元ホステス連中でしょw
0042名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 12:27:32ID:py0EKMRb
赤根の実家は港南区野庭団地だよ!
貧民どもの巣窟 市営野庭団地…
老人ホーム「すずかけの郷」近くのH6棟
赤根は盆に子供連れて帰って来てたな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 15:21:34ID:???
垢根は美人ですか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 16:24:56ID:???
放流開始から中州水没まで二時間もあるけど、彼らなんで避難しなかったんだろ
18人もいてボケーッと水かさが増えるの見てたのかな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 16:33:00ID:cpCAOUy3
彼らは中州水没の直前まで寝ていたのでそりゃ無理だろ。
彼らが起きた頃にはすでに水嵩も流れも絶望的。
川幅も広がって岸まではるか遠くなっていた。

恐らくほんのわずかの時間で急変したと思われる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 16:44:16ID:cpCAOUy3
確かに、危機に対する普通の判断力があれば、朝8:00頃の段階で
ダッシュして川を渡れば助かった可能性はあったかもな。
その後暴風雨になりそれも不可能になった。

その時が最後の助かるチャンスだったような気がする。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 17:35:21ID:???
なるほど、寝てたの。
起きてビックリ、中州から岸までの間の水量と水圧にビビッて渡れず
じっとしてるしかなかったのかな。

しかしお酒が入ってたにしても、よくゴツゴツした石の上のテントでぐっすり眠れたよね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 18:07:52ID:???
新しいチキンレースの幕開け
0049名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 21:03:56ID:3nXMgvHM
「避難しろ」とうるさく言われたから寝たふりをしていたとも言われている。
前スレによると起きてのんびりと朝飯の支度をしていたとも・・・。
とにかくもう、救いようが無い!とはこのことだ。

ダッシュして川ザブザブ渡るにせよ小さい子供かかえては無理だろ。
あの時点もう助からない命(女性と子供)もあったと思う。

自分の命は自分で守らなけりゃな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 21:17:18ID:???
>しかしお酒が入ってたにしても、よくゴツゴツした石の上のテントでぐっすり眠れたよね。

キャンプした事ない?
下にマットを敷くんですよ。

>15日9時ごろ 警察、消防、自衛隊の救助チームが対岸に流れ着いた4名を救助。

救助された場所は、中洲〜小滝〜中滝〜湖のどこらへんなのでしょうか?
流された時から丸一日経ってからなら、中州から大分離れた場所で救助されたとすると、
被害者達は滝からの落下衝撃で気絶、骨折等でおぼれたのではなく、やはり互いに掴み
あって泳げずに溺れ死んだという事になるでしょう。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 21:31:07ID:3nXMgvHM
>>50
中州〜小滝までの間の対岸だったような。
小滝までの間は川が「く」の字形に蛇行しているので、
運が良ければ対岸に泳ぎ着ける。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:12:06ID:???
>中州〜小滝までの間の対岸だったような。

そんなに近い場所に泳ぎ着いたのに、救助するのに
丸1日かかったのですか?
DQN云々は別にしても、日本のレスキューの能力
不足は問題だな
0053名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:23:38ID:???
ニュース解説によると、中州から小滝までは100m
しかない。

そんなに近い位置に泳ぎ着いたのに、救助に丸一日は
かかりすぎ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:47:20ID:???
対岸は草ぼうぼうの急斜面で簡単に行き来できるような場所ではなたったと思う。
たどり着いた人も斜面の草にしがみついて救助を待ってたような状況だったかと。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 01:17:10ID:ZM83a14l
あんだけ言った手前慌てて避難するんがカッコつかないから余裕こいてたんでないかや(笑)
又はテントの中で遅くまで子作りでもしてアヘアへしてたんだろう

テント内でのセミ青姦もナカナカ燃えるしな
0056名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 04:44:51ID:QLLYGEMh
>>32
ダム放水がいかに危険かなんか、誰でもわかる

くま牧場で肉焼いてキャンプしてて
警官「熊におそわれますよーーー」
DQN「しるかばーーーーか」

と同じレベル
0057名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 07:36:44ID:???
>>56←これはこれでバカww
0058名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 08:27:47ID:???
くま牧場って、熊は隔離されてるでそ。

大勢が死亡した惨事なのに、これだけ道場の余地がなく
笑いものになってる事件も珍しいな。

時々、DQNを水洗して欲しいとも思うのは俺だけ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 10:36:36ID:XJkaYVyD
馬鹿が減って、社会的には良いニュースだった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 11:58:49ID:???
同意。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 16:30:18ID:2Ky/tc1G
>>44のことが気になって、図書館で当時の読売新聞を見てきた。

岸で見ていた人たちの証言によると、彼らは、どうやら8:00直前まで寝ていたらしい。
テント内に濁流が押し寄せてきて慌てて外に出てやっとその状況を理解した。とのこと。
8時過ぎに暴風雨になり、たちまちテントは流される。で、動画に見られるような状態に・・。
これじゃ救われないわ。

のんびり朝飯作っていた。とかでは流石に無かったね。


以上、前夜に避難して難を逃れた富士繁社員の大木さん(だったっけ?)の証言による。
大木さんによれば「テント内であたふたしている様子が対岸からよく見えた・・。」って書いてあったよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 16:37:49ID:2Ky/tc1G
後、読売と朝日は遺体が上がるごとに犠牲者の写真を載せていた。
富士繁社員の男は皆、パンチパーマかアイロンパーマで剃り込み入り・グラサンでの写真。

事故から数日経っているのだから、もっとまともな写真用意できんのか?と思った。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 17:46:25ID:???
>>2
>放流する前にサイレンを鳴らしますから、絶対逃げてくださいよ、絶対ですよ

こいつら体を張ったギャグがしたくて残ったんだろww
0064名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 18:12:38ID:???
>>62
きっと同情させない為。
最近フジテレビでも同じような事してなかったっけ?鼻に紙縒りを刺したバカ面女の写真使って。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 19:29:50ID:2Ky/tc1G
>>52
>>53
当時の新聞に、助かった人(K藤氏)の流れ着いた場所が本人と一緒に載っている(救助前の望遠撮影)
最初の堰堤までの間に川がほぼ直角に蛇行するため、運よくそこの角に辿り着いた様(必死に泳いだか?)に思う。
写真で見る限りかなり急角度の断崖絶壁で、そこの生い茂る木になんとかしがみついて、僅かの空間に身を置いて助かっている

ありゃあ油断すると再び川に転落する程の危うい所。生きる気力が無ければまた落ちそうだ。
ましてや、救助隊はとても近づけるところではない。

時間をかけて対岸に行くか、濁流が収まるのを待って川を渡って助けるかのどちらかだ。
救助に1日かかっても仕方がない。逆に、良く助けられたともいえる状況。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 04:40:41ID:lKCd11hv
>>62
上永谷の野阿にくれば子供と助かったK藤N樹と両親が打ってるよ
土曜は居たから明日も居る思うよ
両親は甘デジのアグネスを主に打ってるな
0067名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 04:54:28ID:???
>>63
ドリフかよwwwww
0068名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 08:37:08ID:gyaWq8Nu
>>63
放流する前にサイレンを鳴らしますから、絶対逃げてくださいよ、絶対ですよ

いいかおまえら押すなよ、危険なんだから絶対に押すなよ
を思い出した
0069名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 13:10:27ID:Ejz20C9k
>>61
ニコニコ動画には、背を向けた上半身裸の男がいるけど(いじめの妹の兄?)
起きたばかりだったからかな。服が流されたとか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 17:31:49ID:???
さすがに被害者も危険性をわかってれば逃げてただろう。自殺志願者じゃないんだし。

その危険性を充分知らせなかった警官の責任は重い。強制的にでも排除するべきだろ。
おそらく警官も危険性をわかってなかったように思う。

ロケット花火してたレスキュー隊は論外。 あんなヘナヘナのロープで何するつもりだったんだよw

救命胴衣を投げてれば溺死は免れたのにそれすらしなかった。レスキュー隊による人災みたいなもんだな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 17:53:12ID:Ejz20C9k
>>66
再婚したんですよね。
死んだ奥さんは遠山きょう子似の美人。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 19:46:46ID:32GbRnzR
>>70
滝から落ちたらどうなるか

玄倉川の場合
・立間堰堤からの落下(高さ14m)
なんだけど、堰堤は海外ではローヘッドダムと呼ばれ
アメリカでは溺死者製造機の別名も持っています

実は、堰堤というのは滝や瀬以上に厄介なもので
均一に水が下流に流れ落ちる為、横一線にバックウォッシュ(逆流)が出来
落ちた水が回転し続けています

落ちた水はまず、水底を下流に向かって流れます
そして数m先で水面へ上昇し、そこから流れは下流側へ押し出す流れと
上流側へ戻す流れとに分かれます(大抵上流側に押し戻す流れのほうが強いです)
そのため、下流側へ押し出す流れへうまく乗れなければ一生、水中を回転し続けることになります

信じられないかも知れませんが
わずか1m〜2m程度の堰堤で、ライフジャケットをつけたカヤック乗りが何人も命を落としているという
事実があります

ましてやライフジャケットをつけない人間が、15mの堰堤から落ちたら
まず、全身の骨がただじゃあすまないでしょうし
もし無事であったとしても、先ほど説明したようなバックウォッシュにまかれ続けます
0073名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 21:27:09ID:P+sgR1Ji
>>70
おまいバ〜カだろ。
それとも釣りか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 21:58:34ID:Ie6viJqH
>>72
こえーーー
しょんべんみたいな滝でも打たれると息できないもんな
そりゃ、ダムの放水レベルできた火ニャ、木とか岩に当たって骨とかボコボコだろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 22:12:43ID:???
せっかくキャンプに行ってるのに、8時まで寝こけているとは何事か、ケシカランw
そういう弛んだ精神だから、流されて死ぬようなハメになっちゃったんだよw
0076名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 22:32:43ID:Ejz20C9k
確か滝壺にはまった自殺者の死体ってなかなか揚がらないって聞くけど、
それも同じことなんだろうね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 22:35:25ID:mXBWgrzQ
>>72
>そのため、下流側へ押し出す流れへうまく乗れなければ一生、
>水中を回転し続けることになります

全員の死体が見つかってるしこれがまずありえない。

アメリカの例をあげてもそれが「救命胴衣をつけても100%死ぬ」という証明にもならない。

現に玄倉川では川岸に自力で泳いで助かった生存者もいる。

これを見ても救命胴衣をつけてれば生存率が上がることは間違いないだろ。

わずかでも延命につながる可能性があるのにそれをしなかったレスキュー隊員は
バカとしか言いようがないよ。

その前にロープを絡ませてる時点でバカなんだけど。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 22:40:32ID:Ejz20C9k
77は遺族か?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 22:56:43ID:???
>>78
単なる釣り師でしょ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 23:16:00ID:???
違うよ
化けて出てきて2チャンやってんでしょ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 23:57:28ID:NPt2NtHW
>>1
また糞タイトルに戻したのか
死ねよ、低能
0082名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 02:03:03ID:n9Vwvxnl
>>80
ヤツラにそんな知恵あるかなぁ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 05:43:38ID:rl2E3Mme
>>現に玄倉川では川岸に自力で泳いで助かった生存者もいる。
これを見ても救命胴衣をつけてれば生存率が上がることは間違いないだろ。

助かったヤシは中洲からだろう?堰堤から落下して助かった訳じゃない。
何なら77が同じ状況下、堰堤からライジャケ着用して落下生還してみ。
自分で試行すりゃ納得いくでしょ? アンタ馬鹿だから。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 08:58:29ID:lxZu2FAn
「滝つぼ」「流れ」でググってみ?
流れの速い滝つぼから脱出するのは困難だって専門家が口揃えて言っているから
0085名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 09:21:15ID:NBBIssqc
>>77
そう思う
レスキュー隊の段取りにも問題があるよ
当時の様子をテレビで見てたけど
もっと要領よく助けること出来たはずだよ
救命胴衣についてもしかり
0086名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 09:32:04ID:lxZu2FAn
>>85
どうやって要領よく助けるのだ?説明してみろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 11:52:00ID:n9Vwvxnl
>>85
バカ言ってんじゃないよ〜
テレビ見たんならもっとマシなことおっしゃい。
救命胴衣だってwww
0088名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 12:37:16ID:???
あの激流に浮き輪やら胴着を流すのか
沢山流せば数個ぐらい(σ・∀・)σゲッツできるかもしれないが、それを掴む瞬間に支えがなくなって流されちゃうんだろw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 12:40:16ID:mDcxXloo
DQNは死んで当然
これはいいニュースだよなあ
犯罪者とかもこういう風に死刑にすればいい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 12:45:27ID:NBBIssqc
死んだ子供たちには罪はないから
そうは思わない
0091名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 15:34:26ID:j3B2FvkC
人数の何倍位の数が必要なのか?と、どこの場所から流せばいいのか?
という問題はさておき(さておき・・何て状況ではないけどな)

仮に救命胴衣を流すのに成功したとして・・・・。
子供を抱えて付けるのは至難の技。で、子供にも装着しなければならない。
その前に、>>88が言うように、気をつけないと掴んだ瞬間に多分自分が流される。

で、結果的に子供は状況的に助かりにくい。あの中に1才児とかも居なかったっけ?
子供を抱いている女性と男性も、その次に助かりにくい。

結論として、救命胴衣付けたとしても、あと数人の大人が助かるだけにとどまるだろ。
死んでいいとは言えないが、親たちだけがまばらに生き残っても人生地獄だな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 15:54:12ID:j3B2FvkC
結論として、救命胴衣を付けさせること=彼らの自滅になるわけだ。
全員流されるもっと以前に悲惨な結果になっていただろう。
よって、結果的に救命胴衣は最良の方法ではない。

あらゆる面で昨夜のうちに避難しなかった彼らが悪い。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 18:41:24ID:zOmhoDd8
救命胴衣装着絡みで、もし子供が犠牲になってでもいたら・・・・。
それこそ今に至るまで激しい非難を浴びているだろうなw
0094名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 19:05:35ID:9dWUfog2
↑オレもそう思う。
ライフジャケットや浮輪取ろうとしてとか、レスキューの人に掴まろうとしてとか
仮にヘリが飛んだとして、でもヘリの風のせいでバランス崩して流されたとか。

全国にLIVEで中継されちゃってるから、絶対にミスは許されなかったはず。
だからきっと色々な作戦はあっただろうけど、敢えて何もしなかったんだと思うよ。

警察上層部の人達は「頼むから早く流れてくれ」って思ってたんじゃないかな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 20:01:34ID:zOmhoDd8
読売新聞では事故数日後、早速「検証・玄倉川水難事故」という記事を急遽組んでいた。
そこで、ヘリコプターによる救助の可能性について言及している。

「当日は天候が不順で海側からも山側からもヘリを飛ばすのは不可能だった。」
「仮にヘリが現地に到着したとしても、ホバリングの風で遭難者が流される危険はあった」

と、はっきり書いてある。先日図書館で読んだよ。

0096名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 21:06:51ID:pPrZkAFv
別に濁流に流されて耐えてるときにヘリ飛ばさなくても
その前段階でいくらでも救助はできたな。

レスキュー隊、ダムの管理者、警官が死の危険性が認識できてたのならな。

実際は被害者も含めだれもこうなるとは思ってなかったんだろ。
だから救助も遅れたし準備もできてなかった。

0097名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 21:20:32ID:NBBIssqc
>>96
そうだと思う
準備が整ってなかった印象を受けた
救出段取りがチグハグに感じた点も否めない
0098名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 21:26:33ID:zOmhoDd8
バカがまだいるようだな
0099名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 21:35:57ID:???
>>98
バカというよりはヘボ釣り師だろう、本気で言ってるとは思えん。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 23:51:38ID:???
>>96
死の危険性が認識できてたのならな
死の危険性が認識できてたのならな
死の危険性が認識できてたのならな
死の危険性が認識できてたのならな
死の危険性が認識できてたのならな


笑わせてくれるなよw
0101名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 01:03:23ID:1bYjSzxT
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~masehts/message/leader.html
0102名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 01:28:06ID:EHZOG3oT
>>96は馬鹿なの?

> レスキュー隊、ダムの管理者、警官が死の危険性が認識できてたのならな。

出来てたから、前日から役所の人や警官、ダムの管理人さんが
「ここは危ないですよー。避難して下さーい。」
って指導してたんじゃないか。
なのに、こいつらが
「俺達ゃ、水流ごときで死なねーよww」
と言わんばかりに、そこに居座ってたんだよ。
>>96みたいなのの集まりだったんだろうなぁ。
基地害って怖いww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています