トップページarchives
1001コメント339KB

【1999年8月14日】DQNの川流れ4【玄倉川】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/16(火) 19:05:43ID:JfhCKGer
今までのスレタイが余りにもクソなので直しました。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 11:14:07ID:???
ヘリコプターが来るまで
あいつらが、何時間も耐えられるわけないよね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 12:24:52ID:L3DJT9/d
タケコプターで十分
0304名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 12:29:33ID:R1riPJLx
きっと「静かにしないと、お店の人に怒られるよ」
って育って来たんだろうな。。。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 12:32:22ID:KoEW2/4y
>>299-300
>ヘリが大きいほど風の影響も大きい

どんだけ頭悪いんだよw
0306名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 13:15:03ID:Rhi8vcFh
http://orz.2ch.io/p/1!14.19.32/anchorage.2ch.net/occult/1233500857/
0307名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 14:46:13ID:AQad1hZG
>>305
頭の悪い人に「頭が悪い」と言われたらそれは頭が悪いのか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 17:56:04ID:???
もうすぐ10年か。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 19:18:34ID:N6+OBVfW
>>301
ワロタww
できれば片足を伸ばして、もう片足は曲げて、片手を腰にあてて、もう片方の手を上にあげて回すAA希望。
(昔のゲーム「クレージークライマー」のキャラみたいなポーズww)
0310名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 19:43:11ID:KoEW2/4y
>>307
え〜と、バカに説明するにはどう言ったらいいかな・・

蚊とスズメと、どっちが風に強いと思う?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 19:59:24ID:7eZ+mWgQ
>>310
俺は空中で静止してワイヤを垂らして救助活動をする蚊やスズメは見たこと無いけどね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:09:30ID:yKqzCPVo
>>299
っつ、「よみがえる空」第8話参照wwww

http://mvnavian.blog44.fc2.com/
0313名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:15:08ID:yKqzCPVo
>>312
>自衛隊の救難団のヘリなら
俺の素人考えだけど、機体が大きくなればそれだけ風の影響も大きくなると思われ。

の答えねぇwwww
0314名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:33:13ID:7eZ+mWgQ
>>312
ああ、これはまだ観てないなあ。そのうち観るつもりではいるんだけど。
実際、風の影響ってどんなもんなの?

上でも書いたけど、簡単に飛ばせる状況ならマスゴミがウンコ蠅のように飛びまくってるはずなんだよね。
震災の時も「生き埋めになった被災者の声が聴こえないから飛ぶな」っていう要請無視して爆音まき散らす連中だし。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:41:45ID:AQad1hZG
「風の影響」って、当時は風なんか吹いてなかっただろ。

ヘリの起こす風圧が水流に耐えてるDQNに影響するってことだろ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:47:55ID:???
さすがにそれはない。

単純に天候条件悪くてヘリ出せなかっただけ。
多摩川下流の中洲みたいに開けた場所じゃないんだから。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 21:30:19ID:KoEW2/4y
>>311
やっぱバカには例え話は無理か・・
0318名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 22:19:18ID:+5z9i1bj
救出活動にかかった費用5000万を山北町が全額負担したなんてひどいじゃん。
富士繁が全額負担すべき。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 23:17:13ID:???
国も神奈川県も出してんだぜ。
まったくDQNときたらよぉ。
当日はヘリ飛べなくて…
0320名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 23:42:05ID:Vdmvliyq
いやぁ〜アホだよねぇこいつ等。
何を勘違いしてんだかさ、避難勧告無視して
忠告をしてきた警察やら、住民にも悪態ついて
挙句の果て「ヘリを呼べ!」くるくる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って
此処までアホなんだろね?

漁師が海のど真ん中で遭難してさ
天候が悪いからって捜索中止されるのって当たり前のことじゃん。
だけど家族はそれ以上の事は言わないよね。

なんでこいつ等に関してはさ、
レスキュー批・自衛隊批とか出てくるの?
おかしくね?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 00:11:45ID:???
すっげーおかしい
退避勧告無視した時点で自己責任なんだけどな。
悪いのは人のせい。
バカ丸出し。
オマケに遊びだ。
捜索打ち切られる漁船の漁師は生活の糧を得る仕事。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 01:18:42ID:???
ヘリを飛ばすのは不可能じゃなかったと思うが、縄ばしごを下ろせる高さまで
降りてきた段階で風圧でDQNどもを吹き飛ばしてるだろ。
それはそれで楽しい結末だったと思うけど。

ただ、本当にそうなった場合、今度はマスゴミが騒ぐだろうなあ。
「不適切な救助活動で貴重な人命が(ry」
0323名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 01:26:43ID:???
>>322
俺の友人は多摩川の中州で釣りしてて放水で取り残され、
普通にヘリで吊り上げられたが?
おまいの言うとおりなら海上保安庁の海難救助とか全部不可能だろ。

飛ばすのは可能だけど、あの天候で山間部の渓谷地帯に降下するのが危険なんだよ。
雲の位置だけとっても平野部よりずっと低いんだぜ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 01:40:40ID:???
>>323
状況考えれ。
中州で取り残されたってことはまだ地に足がついていた状態だろ?

あれだけ深くて速い流れにさらされてようやく持ちこたえてる状態で、
ヘリの風圧が加わったら、それだけで一気にバランスが崩れて流れるよ。
普通にヘリポートにヘリコプターが降りてくるだけでも、体重の軽い女の子
なんかはふらつくくらいだし。

渓谷地帯に降下するのが危険というのには同意。
いずれにしても、あの状態でヘリコプターが救助に向かうことは不可能
だったことは確か。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 06:45:11ID:JAqqVYlt
>>317
他人に通じない妄言を「例え話」って言われてもw
0326名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 07:05:06ID:???
この件が一段落した頃、夕方のニュースがダム側に責任はないのか?
って視点で振り返ってたっけ。
子供心に で? としか思わなかったな。
結局、もっと強く非難を求めるべきだったとかいう内容だったし。

後年、佐々氏も「日本の夜更け」で話してた。
自然災害に対する行政の責任は?とマスゴミにインタビューされて
お前らはDQNのせいで命を懸けて現場に向かう事を余儀なくされたレスキューや
ダム職員、地元民に対する労いや感謝の気持ちはないのかと一喝したと。
でも、「被害者」を批判するのはちょっと・・・ という腰の引けた言葉が返ってきたんだと。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 07:14:56ID:???
>>12
当事者はその後メディアに出てきたって話は聞かない。
葬式映像で泣いてる姿が映ったくらい。

しかし、勤め先の社長が謝罪会見はやった。
弊社社員がご迷惑をおかけしました と。
それも事故直後だったので、ちょっと気の毒に思った。
・・・社長もDQNだったら同情しないけどな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 07:47:37ID:zjcL8nSZ
>>321
いやいや、禁止場所でキャンプした時点で自己責任だよ。
避難勧告があっただけでも有り難く思え。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 08:07:49ID:???
>>328
321デス。
そのとおりでした。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 09:00:54ID:Yr7pXK++
>>327
>>12です。富士繁の会見はあったんだ。生き残った奴等(成人者も居たはず)からも『申し訳ありませんでした』位の一言あってもよかったはず。
意外と態度デカいDQNに限って肝は小さいから出てこれないのかなぁ…ヘリ呼べとか言っていた一部の支配者以外は小心者の一市民だったのかなぁ。





…と、いろいろ考えてもムカつく事故だったなぁ…
0331名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 09:06:26ID:???
クルクル女は死んだの? 助かったの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 12:02:28ID:???
ここの住人はみんなクルクル女は良く知ってるけど正体&現存してるかどうかって知らないんじゃないかしら。
それにしてもクルクル女って呼び方面白い。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 12:28:47ID:???
>>323
DQN告白乙。
DQNの友達=俺DQN
0334名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 13:06:56ID:LacltWyF
>>326
マスゴミが、行政批判を展開しようとして、
ネットによる反撃とかで挫折した最初の例だな。
0335.2009/07/20(月) 16:03:39ID:V8Xg7tsT
滝でたたき付けられて水ガバガバくるしくてザマア
0336名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 18:35:17ID:ZPFqunJV
>>327 コイツか?
http://fujishige.cocolog-nifty.com/photos/fujishige_phot/dsc_0064.html
0337名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 19:07:22ID:kVmEJBmh
>>331
クルクルパー女は死んだと思うよ
助かったのが全部で5人で、
男性@、男性@の娘(5才)、男性@の息子(1才・双子の片割れ)、男性A、男性Bだったから
0338名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 19:17:59ID:kVmEJBmh
男性Aと男性Bはたしか兄弟だったんじゃないかな
一家全滅したところもいくつかある中で、助かるところはまとめて助かるんだなーと思った記憶がある
立ち位置と流れの関係か、それとも運か?

0339.2009/07/20(月) 19:25:08ID:V8Xg7tsT
浮き輪をさあ ひもつけて投げたら助けられたような気が
シンプルに
0340名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 19:47:17ID:wrM2CT6N
助ける必要ないでしょ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 19:53:30ID:cKq3DZA2
松尾利美さん(三一) 富士繁社員 横浜市港南区日野中央
妻、理恵さん(三〇)
長女、歩ちゃん(九つ)
長男、駿兵ちゃん(五つ)

原田敬介さん(四八) 富士繁社員 横浜市南区別所
二女、知佳ちゃん(九つ)

加藤美江さん(二八)   富士繁社員 加藤直樹さん(三一)の妻、横浜市港南区野庭町
二女、優香ちゃん(一つ)

梶ケ谷剛さん(二五) 富士繁社員 横浜市港南区野庭町
織立亜希子さん(二五) 梶ケ谷さんの婚約者、神奈川県相模原市東大沼

高橋直人さん(二六) 富士繁社員 横浜市港南区下永谷
小野崎恵子さん(二七) 高橋さんの友人、横浜市磯子区洋光台

加藤裕二さん(三三) 富士繁社員 横浜市港南区日限山

ラスカル(不明) アライグマ

以上、13人(子供4人)+ 1匹
0342名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 20:09:21ID:???
つまり>>268がKさん(25)とOさん(25)かw
くるくるは誰だ?
0343名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 21:23:28ID:???
3人が助かった一家は3人の子を兄も含め大人が一人ずつ抱いてたし、そのイトコ一家も夫婦に子供二人いる
父親と娘のところは違うし、そうなるとクルクル&パラソルは子供のいない男女ってことで、
消去法で婚約カップルか恋人同士カップルのどちらかになるんだけど
>>342からすると、
先頭パラソル=N・Tさん/くるくる=K・Oさんってこと?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 21:39:31ID:???
なんつーか。もっと鮮明でもっと寄ってる映像でもっと長回しでこいつらが
耐えてるシーンを見たいよな。

しかしユーチューブの動画でこれの対極が日航123関連の動画だな。
あれは乗ってた人の恐怖や不運を思うとやるせない気持ちになる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 22:25:09ID:???
尼崎脱線事故で、TVカメラに向かって感情ぶちまけてる女性がいたな。
母ちゃんが人間の姿をしてないんですよ!!
って取り乱してて、他の遺族らしき人に止められてたけど。

ショックで感情的になりすぎたり、DQN発言・行動する人は痛々しく思う。
しかし、元からDQNの場合は怒りしか湧かんわ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 23:32:13ID:kQ84Zs6j
あの状況で助かるとは ゴキブリ並の生命力だなクズ鉄屋
0347.2009/07/20(月) 23:41:14ID:V8Xg7tsT
こいつらの溺死体さらしてほしかった
0348名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 23:43:12ID:???
動画で途中からパラソルがなくなってるが、流されたのではなく
水かさが増してきて警察が言ってたように「車側(向こう岸)に行け」というのを
実行し、パラソル放棄か。
で、その比較的高い位置に逃げて再び腰あたりに水かさが落ち着いたがパラソルという
つっぱりがなくなりかなりしんどそう。そして最終的には胸あたりまで水かさ増えジエンド。
しかし車は早々に流されてしまってるんだよな。テント、車が流されて、よくあれだけ
粘れたな。つーかどの時点でこいつら「やばい」と気づいたんだろう?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 00:31:16ID:dFVOzj78
>>348
浸水した時には多分さすがに起きてたよね?
やばい、と思ったがまだ水かさもくるぶしぐらいで余裕かまして撤収作業でもしてたんじゃないだろうか?
あっという間に脛かひざ下ぐらいになって身動き取れなくなったのではないだろうか、と推理してみる。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 00:42:11ID:???
別件だが、少年サッカークラブの合宿で、上流で雨が降ったのを知らずに
川を通って下山中、鉄砲水で流された事故があった。
水嵩が増してから鉄砲水まで、あっという間だった ってニュースを見た気がする。

この件も、あっという間だったのかもな。
こういう場合、膝下でもかなり危険らしいし。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 00:48:19ID:???
>>348
あれま車流されちゃったの?
ヤバイと思ったのは下流のダム(堰堤?)でダイブした時じゃないかな。
来月の14日は川流れ10周年でDQN達、現場に集まってエイエイオーって気勢を上げるんだろね。
花束とか笹の葉っぱでこしらえたヘリコプターとか流して川汚したり。
当日現場に行けば生き残りDQN見れるな。
前の晩からテント張って盛り上がってるかも知れないし。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 01:08:23ID:???
>>350
あっと言う間だろうな。
子供の時、川泳ぎの注意で親父に口を酸っぱくして言われたのが、雨が一滴でも落ちてきたら
すぐ岸に上がれって事だった。
案の定、あっと言う間に水かさが増えて来て非常にビビッたねw
0353名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 01:10:14ID:wsR0+Ki8
死ぬのはバカたちの自業自得なので勝手だが周りに迷惑を掛けないで死んでもらいたい。救助隊にも村にも税金にも。
0354.2009/07/21(火) 01:12:05ID:9w0h7agJ
馬鹿女 私達はクルクルパーです
0355名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 01:21:27ID:???
山北町以外にも自衛隊や神奈川県警、足柄上消防や近隣の消防の費用、湯河原町からはダイバーも来てるし他にもそこいらじゅうから協力支援がありました。
捜索で水位を下げるのに三保ダムの水もメチャクチャ放水しちゃったし。
最終的には一体いくらぐらいかかったんだろかね。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 01:34:41ID:???
>>351
DQNが流されて、三日と立たないうちに
別のキャンパーが中州でキャンプしてたんだぜ・・・

TVのキャスターが、ここはつい先日こういう事がありましたけど と伝えても
へ〜知りませんでした。でも今日は天気もいいし、雨降ったら避難しよっかなww

今は北海道の登山客遭難が話題になってるけどな。
喉元過ぎればどころの話じゃなく、みんな他人事なんだよな。
その度に動員掛られ、町の予算を奪われる地元民が気の毒でならんわ。
0357.2009/07/21(火) 01:43:19ID:9w0h7agJ
滝に落ちるとこ見たかった
0358名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 07:49:27ID:???
最近レスが多いのは大雪山遭難で思い出した人が多いのか?
でも10年経つのにいまだに覚えてもらえてるなんてある意味愛されてるというか
愛すべき馬鹿達だったんだな
0359名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 08:44:28ID:???
いざとなったら、ヘリを呼べばいいんだよ
そういう甘えがあったに違いない。

DQNはなぜかヘリコプター大好き
0360名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 08:46:13ID:???
>>358
あのウォータースライダーシーンが中継されたから憶えてるんだよ。
単に川で13人死亡じゃ何のインパクトもない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 08:50:40ID:???
自分の行動に責任持たないと、こうなる見本なんだと改めて思う
子供は不憫だが、その親に生まれた時点で負けだったと思うしかないな
0362名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 09:34:19ID:???
つかここの書き込み見ていくとどっちがDQNなのか微妙なところだw
0363名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 10:02:17ID:2yCd3/l/
>>361
「生まれの不幸を呪うがいい」ということか。
それでも気の毒だ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 10:13:11ID:0coge/WN
>>362
分かる。「大型ヘリの方が風に弱い」とかなw
0365名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 10:23:07ID:wvhw5zcC
http://ameblo.jp/ra-menmania/entry-10303482905.html

自殺行為・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 10:25:08ID:???
どちらにせよあの日はヘリコプター飛ばせなかったからな。そこを覚えておくように。
マスコミだって事件当日はヘリを飛ばしてないからな。
流された後の捜索では上空映像あるが当日の上空映像が無いのを知らない奴多いのね。10年も経てば仕方ないか。


仮に飛ばしてもヘリの風圧でDQNは流されるからな。風圧が無い高さから長いロープで助けるなんてそれこそ現実的じゃないわな。
よくDQNの仲間が言う上流からボート(浮き輪)を沢山流せ、下流の滝の手前や滝にネット張れとかw
これをやって流されたらレスキューのせいにするだろうからな。
0367DQN2009/07/21(火) 10:32:19ID:???
>>364
えっ!?ちげーの??
でけーヘリんが風当たる面積でけーじゃんよぉ('A`)
0368名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 11:38:23ID:Nvh5UiR3
パワーが一緒ならな
0369名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 11:53:35ID:DOtngUJz
>>366

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0370名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 14:22:41ID:tZs5FcM1
朝起きた時は、水位はくるぶしの高さだったんだろ?
何故そういう状況に遭ってさえ一目散に逃げない?
もちろん、前夜の避難勧告受けた時点で避難するべきなのは当然として。
当日朝、川の水位がテントにまで上がってきたら、いくら馬鹿でも
「こら、えらいこっちゃ」と必死で逃げるのが普通の人間だろ?
なのに、なんであんな高さに水が来るまでぼやぼやしてたんだ?
足元が水に浸かってさえ、悠長に朝飯食ってテントの片付けでもしてたのか?

奴らどんだけ池沼なんだよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 14:34:12ID:JBeGcS+X
注意されるほど、ムカついて反抗する!典型的なチンピラ行動なんでしょ

年齢からするといい大人だったと思うんだけど……

偏見かもしれないがああいう解体屋って、チンピラの集合体だから、ガラ悪い
0372名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 14:59:57ID:oHaK86u0
>>327
いくら社長でも、再三の避難の呼びかけ、
しかも警察官の呼びかけを無視するというのは想像できないだろ。

0373名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 15:11:06ID:???
ヘリコプターの大きさにもよりますがホバリング時のダウンウォシュ(下降気流)は猛烈です。
地面が固い所ならば出力を絞れますが当日の天候、また海や草原、山岳、森林地帯はそれなりに出力を上げなければホバリング出来ません。
ホバリングはどこでも一定の出力で出来るものではありません。
ダウンウォシュは通常の救助体勢でも風速25メートル位にはなりますから普通に呼吸したり目を開けてることは不可能です。
玄倉川の事故の時、もし仮にヘリコプターが飛べたとしても救助は不可能だったと思われます。
特に皆さんが書いておられる自衛隊の大型ヘリコプター(シーナイトやチヌーク等)での救助では多分みんな跡形も無くすっ飛んじゃうと思われます。
恐らくあの天候の場合どんなヘリコプターでも出動は出来なかったでしょう。
長々と申し訳ありませんでした。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 15:41:13ID:???
報道カメラマンが現場に到着して撮影開始したのが午前10時頃、
奴らが流されたのは午前11時18分頃。
あれだけの濁流で、よくまあそれだけの長い間立ってられたよな。
普通ならあっという間に流されてたはず。
これはきっと、神様が「反省と後悔の時間」を奴らに与えたんだと思う。
あっという間にすぐ流されてたら、奴らは何も感じなかったはずだから。
あの馬鹿な奴ら濁流に揉まれながら、一応は「昨夜のうちに逃げておけばよかった」と後悔しまくりだっただろな。
てかさ、早朝すぐ流されてたら報道カメラマンも間に合わなかったし、
ニュースとしても特ダネ性が無い。
やはり、あの濁流の中で必死にパラソルにしがみついてるDQN映像が残ったからこそ、
教訓となったんだよな。
DQNになると、いつか必ずこういうバチが当たるという教訓をな
0375名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 15:46:25ID:JBeGcS+X
ほんと幽霊になって、あの辺で他の人脅かしたりしてたら許さないよ!

今って遺碑みたいの立ってんの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 15:47:04ID:???
子供と一緒に助かった奴って、
詐欺商法で逮捕されたユニバGの大神源太会長に似てたよな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 16:50:42ID:???
>>370
朝起きてたのか。酒かっくらって気付いたら…だと思ってた。
キャンプセットが大事とかだったのかね。
こういう危機回避能力ないDQN親持った子供は可哀想だな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 18:56:39ID:???
朝起きて、状況に気付いてからの行動はよくわからんが
乳幼児までいると、どうしても もたついてしまうわな。

どちらかというと、単純な判断ミスじゃないかね。
暫く待てば、雨も止んで水も引くだろうと。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 19:54:10ID:???
前の日から注意されてて起きたら水浸し、それでも大丈夫!
って頭どうにかしてるよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 19:57:45ID:???
きっとパラソルを仕舞うのに手間取ったんだと思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 20:26:44ID:ZfTissBx
忠告に来た警官・住民に対して傍若無人な態度を
繰り返し、最後まで居座っていたのは奴らだけ。
同僚数人・周りのキャンパー達は皆避難してるんだよね。

いっくら皆で酒飲んで判断能力が鈍っていたとしても
一人くらいまともな奴がいても良さそうだけど・・?
女房共も相当なアホでしょ。
旦那が粋がってると女房も粋がっちゃうんだねぇ〜
自分の子供も守れないくせに・・。

なので、ヘリを飛ばさなくて正解っ!!

ちなみにあの現場、慰霊碑らしきものは
建ってないですよ。

0382名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 20:37:48ID:???
みんなリーダー格の奴を恐れてたんじゃなかったっけ?
それで自分だけ避難できなかったとか何かで読んだ気がする
あとは慣れかな
富士繁のキャンプは毎年あの場所でやってたみたいだし
ちなみに警告を聞き入れて避難した年長者夫婦は富士繁に入ったばかりでキャンプも初めてだったらしい
0383名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 20:42:42ID:???
逆に、同グループの人でも前夜から避難してた人いたんだよな。
この人達は、どうして避難する気になった・出来たのか知りたいわ。

集団心理として、実に興味深い。
声の大きなヤツが大丈夫wwといえば、案外周囲も引きずられてしまうからな。
しかもDQNて、無意味に仲間が意識が強くて縦社会だし。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 21:01:42ID:???
自業自得のDQNの人災に誰が慰霊碑なんて建てるんだよww
0385名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 21:09:03ID:???
日本の習慣では慰霊とは「化けて出られると困る」からやるんだ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 21:09:49ID:???
他のDQNも、早々と非難してたぞ
あいつらは、根性だめし競争に勝とうとして命を落とした
0387名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 21:10:35ID:???
避難の間違いです
どうもすみません。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 22:10:49ID:???
>>383
それはあるなー。この集団からどうやって離脱したいと思ったのか、
そしてどんな言い方をしたらこの集団から逃れたのかを知りたい。
自分は恥ずかしながらこの集団に居たら死んでた派かもなと思ってる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 22:36:42ID:???
今年の夏もゲリラ雷雨が結構あるはずだから、中州のDQNにターゲットを絞って
報道カメラマンには頑張ってもらいたい。芸能人の密会を激写しようと何時間も張り込み
してるカメラマンのように、中州のDQNを捉えて欲しい。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 22:54:57ID:???
タンパン
0391名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 23:06:39ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=cADGCPsfFb8

固まってる場所のすぐ下流に小さい段差の滝があって
そのすぐ下流に絶望の滝があってワロタwww
0392名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 23:56:06ID:ZfTissBx
すべてアホの慣れの果て。

なんか言ってたよねぇ「先に避難したら会社に行った時に
リーダー格の奴に文句を言われるから残った」みたいな事。

あたいもトラック運転手してたけど
こーんなアホな奴いなかったよ。

リーダー格もチンチロリンだけど
就いて行く奴らもパープリンっだよ。













0393名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 00:19:37ID:jeb6fpbs
>>391の映像で、救助活動してる一般人(ロープを引っ張ってる)の中に、
この会社の社員で前夜のうちに車に避難した人が映ってるね。
白いTシャツに青緑のハーフズボン履いてるメタボの男性(40代〜50代の人)

前日に奴らがキャンプしてる写真に、そのメタボ男性がいるんだもの
0394.2009/07/22(水) 02:16:48ID:Fk1oJigS
まあこいつらが生きてきてたくさんの人が不愉快な思いしたと思うけど
こんな死にかたして晒しもんなってあんまいじめてやるなよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 03:52:21ID:???
質問!
@>>1の、今までのスレタイってどんなタイトル?
Aアライグマって何?
Bキュウリとかナスの牛って何?
CDQNの語源は?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 04:17:39ID:lTyViYOP
>>395
@【語ろう】ダム放水【DQNの川流れ】B流れ
>>110-113を読むと良いよ。
多分今までのお約束の煽り文句の>>113が気に入らなかったんだと思われる。ちゃんと読めばわかる皮肉だったから俺は好きだったんだけどね。
ちなみに事件当時のスレは「ドキュンの川流れ」と言う素晴らしいタイトル名で何かの賞を受賞したはず。

ADQNが飼ってるペットでやはりDQN生物

Bお盆に先祖様はこれに乗って帰ってくるんじゃなかった?って言うかお盆の飾り物。

C目撃ドキュン!

この程度の事が調べられない>>395もDQN
0397名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 07:32:53ID:???
補則
キュウリの馬:帰って来るときに乗って来ます。
早く帰ってきて欲しいから んま。
ナスの牛:お帰りになるときに乗って帰ります。
ゆっくり帰って行って欲しいから うし。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 09:55:53ID:???
ご先祖様はキュウリの馬に乗って、ナスの牛は荷物付けるんだと思ってたわ。
勉強になるなこのスレ(^^)
0399.2009/07/22(水) 10:22:03ID:Fk1oJigS
映画化希望
0400名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 10:27:27ID:???
>>396
d
当日アライグマは現場にいたの?だとしたら助かったのかな?
心配なのはそれだけ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 11:22:37ID:5MIIApFR
>>396
メインタイトルが「ダム放水」ってダメだろw
ダム板でやれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています