>>407
いくらなんでも、それは無いだろうね。
真犯人と運命共同的な関係でも無い限り、真犯人を庇い無辜の第三者に
濡れ衣を着せるのは、余りにリスクが多過ぎる。
ただ言えることは、他の従業員に比べ、無責任な印象(警察の望む形に
迎合した)を垂れ流した其人は、知能はさておき、人の道を踏まえた知恵
が無かったと思うよ。
加えて、園児送迎のナイーヴな運転手風情とは人として向き合ったことも
なかったんだろうな。
逆に言えば慎重な証言しかしなかった他の職員は、その知恵があったか
被疑者と人として関わっており、彼をどうしても悪人・異常者と結論付ける
ことが出来なかったんだろう。