>>236
昔はね、軽い知的障害くらいだと、判定しなかった。
頭が悪い子程度。
親も判定させたがらなかったし、社会情勢もね。
判定したところで、福祉の手が差し伸べられる訳でもなかった。
元々、福祉と関係ある家とか、病気や事故の後遺症なんかでは、判定したりしてたけどね。
ただ、頭が悪い子と、障害者の線引きは難しくて、IQが75前後から知的障害と判定されるんだけど
それだけが判定の要件ではないので、全体的に低調って言うのと、何かのカテゴリーが駄目で
発達が凸凹だったりすると、全体的に低調より、凸凹の方が障害判定される。
あと、一般常識を知らない事と、障害は一緒ではないのですよ。
確かに、判定されてない健常者として生きている人の中に、知的障害者や、
発達障害者というのは、思いのほか含まれていると考えられているんだけど、
全人類の判定をする訳にもいかないし、どうしようもないのです。
健常者として生きていて、常識を知らなくても困らない程度に生活しているならそれはそれでいいと思います。

菅谷さんの場合、なんで軽度知的と判定されたのかまでは知らない。
刑務所に入ってから初めて判定される障害者は、ある一定年齢以上は多いですから、
そう言うのかもしれないけど。