【父と子の炎】三億円事件9【小林久三】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 22:36:52ID:BjvclsSP>エースがブログで蔓沢とカミングアウトしてる?
>私、調べたけれども、ありませんでしたが…。
投稿サイトの常連が、蔓沢一斗の作品タイトル名でクロベエに照会した書き込みがあり、
クロベエがそれを認証しました。
>>732
くり返す。
殿岡氏のスタンスは、「 事実情報の記載は事実データにもとづいている。上月冬子の推理はフィクション 」。
だから殿岡「 三億円事件の真犯人 」はドキュメンタリーでない。小説だ。
>狭山事件と関連してないものをあえて誤解させるようにし向ける意味ってなによ?
>狭山をダシにして売ろうってことかい?
「 狭山をダシに売ろう 」というのはその通りだろ。 ただし小説として、な。
だか井上クロベエの発狂(S父親黒幕 → グリ森関連 → 狭山関連 )を誰も解明できなかった驚愕の新事実!と
すっかりうのみにしてしまい、井上クロベエを神のごとくあがめる狂信者には、
殿岡「 三億円事件の真犯人 」での狭山事件の扱いが、
井上クロベエの発狂を裏づける暴露スクープなどでは決してなく、
小説を売るための「 プロット上の単なるガジェット 」であるのが信じられない、というか
許せないんだろうな( 笑 )
>>733
逆。 上月冬子が登場するから「 事実データにもとづいた単なる小説 」なのが明確となる。
>>748
>それらの仮説を唱える人達を「発狂」と言うのも間違った表現だとは思います。
「 発狂 」呼ばわりし衝撃を与えてやると、思考と態度が破壊されるゆえに、成長への契機となる。
つまり「 教育的指導 」、が正解。
>>749
>その後の彼の、捜査にかける執念が全部ジェスチャってことになっちゃうからなぁ。
その通り。
平塚八兵衛を筆頭に、その後彼らがさせられた捜査は
「 完全に茶番 」
「 世間へのポーズ 」
「 時効までのツナギ 」
になる。
その間( その後も )、あらぬ疑いをかけられた容疑者は全く迷惑もいいところだ。
しかし狂信者には、小学生も理解できる「 常識 」すら通用しない。
「 卑怯な妄想 」を発揮し、陰謀論をふりかざし塞いでしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています