トップページarchives
541コメント715KB

常磐道でフェラーリを300km/hで走行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 06:41:35ID:RV/fZvoa
http://jp.youtube.com/watch?v=lcFupp-xpP4

ドライバーはフェラーリオーナーなら誰でも知っているK氏。茨城でショップを経営しているよな。。。
このビデオが出た時、K氏とビデオ販売会社が摘発されたと思うのだが...
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 07:06:12ID:lUIpFy9I
誰よ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 08:06:17ID:???
あれか?
速度速すぎてオービスには写らなかったけど
販売したビデオを証拠に検挙されたやつかな
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 08:22:47ID:???
車種は8気筒ツインターボのF40だよね…。
せめて12気筒のテスタロッサでやってもらいたかった。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 08:24:23ID:???
車種はF40だな
0-400やったら俺のハヤブサの方が速いぜ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 10:19:52ID:???
オービスには写らなかったけど、発売されたビデオの白線間通過時間を計算測定されて捕まった人ですね。
こいつよりパトカーや白バイとのバトルを車載カメラで撮影したKR250Sのレッドウィングのほうがかっこいいよ。
YouTubeにもレッドウィングのビデオは上がらないなー
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 16:50:55ID:+V2xHdR4
>>1
速いな。
150くらいまでが楽しめそうな速度だと思った。。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 19:01:06ID:???
カタギリ乙
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 20:20:50ID:???
F40って限定車の筈なのにかなり台数があるよな…。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 20:25:10ID:u5+6EyB3
追い抜いてくクルマが対向車みたいw
手に汗握るな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 08:45:09ID:???
ゲーム画面かとオモタ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 13:18:55ID:???
日本の高速って、速度無制限のアウトバーンみたいのとは設計思想が対極なんだなあ
ということは動画を観て改めてよくわかった。

もともと墓地とか訳ありの安い土地を買い集めて結んだだけだからな。
そういう道路においてムダに加速のいいクルマは不要だなあ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/05(水) 11:25:01ID:???
F40とポルシェ911GT2の車載カメラからの動画みたけど
同じ速度でもF40の体感速度速すぎる


0014名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 16:16:29ID:???
>>12
それでも、日本の高速道路の舗装は、
アウトバーンの路面なんかより、はるかにいいんだよ。

日差しが当たる昼間だと、色で違いが分かる。
あっちはセメントを混ぜたような白っぽい路面。
そして、大型車の重みで、あちこちで舗装が剥がれてる。

こっちも、大型車によって路面に「わだち」ができてるが、
割れて剥がれた場所は、そんなに多くない。
排水性も親水性も高い。凍結もしにくい。
舗装の技術と、保守作業のマメさによるものも大きい。

舗装工事の技術力も、日本は世界一だからね。

設計思想についていえば、日本の主要な高速道路は
時速160-200キロでの走行を想定したものであり、
アウトバーンの大部分と実はほぼ同じ基準で作られてるんだよ。

法定は100キロだが、決して100キロで走ることを
想定して設計されているわけではないし、
あちゃらの国の高速道路も、決して300キロで走行することを
想定して設計されてるものではない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 17:32:36ID:???
>>141
THX
てか、漏れは運転が下手なのもあるが、下の道路の法定速度でも首都高は走りたくない。
事情で舗装とかメンテにはカネをかけていることはわかるが、設計はちょっとなあ。

おとなしく特急券料金を払います。はい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 18:58:21ID:H2+M3ooq
そういえば館山道が出来てすぐの頃いったけど、素晴らしい舗装で凄く運転しやすかったな。
メーター振り切って走っても全く恐怖感なし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 03:17:10ID:???
>>15
首都高とか阪高は、「高速」の名前が付いているので、
一般的には高速道路と思われがちだが、
ただの自動車専用道路であって、
原則として最高速度60キロ(一部特例で80キロ)、
つまるところ信号と交差点のない一般道路。

名神や中央は、最高速度100キロの高速自動車国道。
本来、「高速道路」とは、この高速自動車国道のことを指す。

免許取るときの教本に載ってるよ。
最近はETCのせいで自動車専用道路と高速自動車国道を
シームレスに通過できちゃうんで、うっかり勘違いすると
スピード違反で捕まっちゃうから要注意。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 12:18:53ID:???
>>17
環七も深夜はサーキット状態だけど今でも40km/h残ってるしね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/09(日) 03:13:36ID:Azck4Ot+
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』

何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』

周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は、自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』

事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに 「自分のどんな行動が、そういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/10(月) 05:12:05ID:???
t手に汗にぎるバトル映像だよなぁ〜
www.nicovideo.jp/watch/sm5175175
0021名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/15(土) 07:16:46ID:Wha/hoqD
常磐道といえば「オールスターキャノンボール大会」という特番で公道レースが問題になったよな。ちなみに演出はテリー伊藤。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/15(土) 11:35:34ID:C6aGlGwh
俺のF430チャレも300は軽く出るな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 08:50:23ID:???
>>21 正月特番で一番衝撃的だったなぁ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 11:04:01ID:???
(о^∇^о)
0025名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/04(日) 10:01:58ID:???
早朝にやっていたら350km/hは出たかもよw
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/08(木) 18:39:43ID:SpQ5p8h5
元ヒルズ住みで5つの会社を経営している自称スーパーリッチが

飲酒運転
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1046388441&owner_id=21662675

フェラーリで東名を300km/hで爆走
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1045701522&owner_id=21662675
0027名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 01:27:30ID:???
この女も相当頭いかれてるだろう
前で車線変更とかされたら一発であの世行きだろうに
http://jp.youtube.com/watch?v=LpdOt019tEg
0028名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 01:52:57ID:AeUL446T
>27
ステアリングの握り方とかみてると、常磐道K氏よりこの女のほうが余裕ありそうに、見えるス。

フェラーリバカにしてたが、200km/h以上での加速すごいな。

日本の高速は勘違いやろうが、100km/h以下で追い越し車線走ってるから200km/hでも安心できない。
ドイツのドライバーは200km/hで走っていても、早い車がきたらすぐ道を譲るから、ちょっと安心。

まあ日本の道路事情では2500ccの車で充分だな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 12:07:23ID:???
>>28 K氏って「レーシングサービス・○ィ○」の社長でしょ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 05:15:08ID:???
a
0031ランデヴー2009/02/08(日) 13:06:18ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639013
「男と女」の監督がパリでフェラーリを爆走させた映画。1976年の作品らしい。

0032名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 00:40:17ID:D733Z5vo
前にお店行った時に話し込んだけどKさんって面白いよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 21:17:26ID:ijUwSYRD
>>31
これよく見ると赤信号無視しまくりじゃん
よく事故らなかったな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 02:02:24ID:qJG7EKXi
超下等生物短パン
0035名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 17:33:29ID:???
>>27
オレのチンコもペダルのように踏まれたい
0036名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 09:06:16ID:Ka3UZc2h
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5478121

アルファードで180km/h出すなよwwww
0037名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 09:26:24ID:???
>>28
F40と360では運転の難しさが全然違うと思う。
F40はスポーツカーというよりむしろレーシングカーだろう。
アウトバーンと常磐道という差もあるし。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 05:54:56ID:25Hn46y8
。。
0039フェラーリ ◆3740km/h.. 2009/03/29(日) 07:56:57ID:???
>>1
こっちに変更な
http://www.youtube.com/watch?v=nO1qOUGDlTQ&feature
0040名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/07(火) 06:05:35ID:nwoCx8Ge
age
0041名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/07(火) 13:51:58ID:CDfXzvzH
常磐道キャノンボールか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています