トップページarchives
1001コメント293KB

【語ろう】ダム放水【DQNの川流れ】B流れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 02:30:30ID:???
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

下流に人がいるのを知りながら、ダムの決壊を恐れて放流。
人命よりダムを大事にしたことによる、未曾有の悲劇。

動画
玄倉川水難事故(悲劇を繰り返さないために)ttp://jp.youtube.com/watch?v=cADGCPsfFb8
高波でドキュン ttp://jp.youtube.com/watch?v=EXHG-fSV5DA

前スレhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1169325129/
初代スレ http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/news03.html

さあ語れ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 02:32:15ID:???
ダム職員:「すごい雨だな。これはダムの水を放流しなくちゃならないな」
ダム課長:「下流に誰かいるかもしれない。ちょっと見てこい」
ダム職員:「分かりました」

==30分後==

ダム職員:「キャンプをしているみなさ〜ん!危ないですからキャンプを中止してくださ〜い!」
屑鉄屋 :「なんだじじい!俺達に命令するつもりか!」
ダム職員:「でも放流すると危ないんです」
屑鉄屋 :「うるせー!」
  \(~0`)/ ○(`_')oおりゃー

==3時間後==

ダム職員:「あの〜」
屑鉄屋 :「ん?なんだ?まだ文句あんのか?」
ダム職員:「ヒー!(>_<)そ、そうだ、おまわりさんを呼ぼう!」

==10分後==

警察官 :「あ〜チミチミ。キャンプを中止しなさい」
屑鉄屋 :「あんだ?コラ。ポリ公のクセしやがって。ペッ (>O<)( -.-)」
警察官 :「危ないぞ」
屑鉄屋 :「大丈夫だよ。( ̄^ ̄)てめえのケツはてめえで拭くよ」
ダム職員:「放流する前にサイレンを鳴らしますから、絶対逃げてくださいよ、絶対ですよ」
屑鉄屋 :「わかったよ、しつけえな」
警察官 :「油断せず起きているように」
屑鉄屋 :「うぜえっつーのが分かんねーのか!」

==10時間後==

サイレン:ううううううううううううううううううううううううううううう
屑鉄屋 :「\(~O~)/ふぁーーーーあ、よく寝た。なんだ、うるせえな」


==2時間後==

〜〜〜〜〜△〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜T(;´Д`) タスケテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 02:36:03ID:???
関連スレ

河川・ダム等板
【トラウマ】玄倉川事故【迫り来る水】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1154192827/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 02:38:34ID:???
youtubeで消された流される瞬間

ttp://chibichari.hp.infoseek.co.jp/dqn1.mpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 03:56:19ID:eqLnGv4c
>>1 新スレ乙
玄倉川GJ 自然災害GJ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 05:13:04ID:???
事故の経過
13日15時ごろ 降水がはじまる。
13日19時45分ごろ 事故現場の5km上流の玄倉ダムが放流のサイレンを鳴らす。
13日19時50分ごろ 玄倉ダムの職員がキャンプ客に警告。
13日20時20分 玄倉ダム放流開始。
13日21時10分 ダム職員と警官が再度警告。3名のキャンプ客が中州から岸へ退避。
13日22時30分ごろ 警官が再度警告。
14日5時35分 大雨洪水警報発令。
14日6時ごろ 岸に退避したキャンプ客が中州のテントへ呼びかけるが反応なし。
14日6時35分 玄倉ダムが本格的に放流を開始。
14日7時30分ごろ 警官が巡回。
14日8時04分 消防へ119番通報。
14日8時30分ごろ 水深が1m程度になり中洲も水没する。
14日9時07分 警察、消防の救助チームが到着。徒歩で救助を試みるが激しい水流のため渡れずに終わる。
14日10時10分 救助ヘリコプターの出動が要請されるが、天候悪化のため飛行不能。
14日10時30分ごろより対岸に救助用ロープの発射を試みるが、水圧と流木のため固定できなかった。
14日11時ごろ 玄倉ダムが警察からの要請を受け放流中止。しかし玄倉ダムは発電用ダムで貯水能力に乏しいため、すぐに満水となり放流再開。
14日11時40分ごろ 水深が2m近くになりキャンプ客が水流に流される。1歳の子供が岸のそばに流れ着いたところを救助される。大人3名、子供1名が対岸に流れ着く。
14日12時14分 現地本部が設置され、下流の丹沢湖においてボートによる捜索が開始される。
15日9時ごろ 警察、消防、自衛隊の救助チームが対岸に流れ着いた4名を救助。
29日までに13名の遺体が丹沢湖で収容された。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 11:11:37ID:???
大人は自業自得だが、
今度からは子供は無理やり親からひっぺがしてでも
避難させるようにすべきだね。
必要なら法整備もすべし。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 13:43:11ID:i5EBVsWM
子供も一緒に死んでいいよ 別に
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 15:01:57ID:TxRd8WIi
>>7
子供を無理矢理避難させようとした係員に対して
「ゴルァ〜!てめえ、俺の子に何すんだこのやろ〜」と、

DQN親がおおぜいで殴る蹴るの暴行を加え、あげくの果てにはナイフで刺すという殺傷事件へと発展。
法律改正したって、馬鹿DQNが他人に従うもんか。
法律でDQNをおとなしく出来るんだったら苦労しないよ。
だいたいにおいて、DQNは世間の常識や法を破ることをカッコイイと思ってる馬鹿どもなんだから(暴走族など)
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 18:17:28ID:z885+2uX
>>1


>下流に人がいるのを知りながら、ダムの決壊を恐れて放流。
>人命よりダムを大事にしたことによる、未曾有の悲劇。

前スレから思ってたけど、この文必要なのかな?
これじゃまるでダムの人が悪いみたいだ。
ダムの決壊を防いだのだから、総理大臣特別賞もらってもいいくらいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています