>>471
第153回国会 財政金融委員会 第12号 平成十三年十一月二十二日(木曜日)

○櫻井充君 答弁になっていないと私は思いますが、じゃもう一点別な角度から。
 平成十年の四月二十七日に墳崎敏之元近畿財務局長が懲戒減給を受けていますが、
この理由を教えてください。
○副大臣(尾辻秀久君) 御質問のございました墳崎氏を含め、当時、今おっしゃいましたように
平成十年一月から四月でございますけれども、大蔵省の金融関連部局に在籍いたしました
課長補佐以上の職員、これ全部で一千五十名以上おるわけでございますが、これらを調査対象と
いたしまして、平成五年一月一日から九年十二月三十一日までの間に金融機関等との間における
会食、ゴルフ等の行為について調査を行ったところでございます。調査の結果をもとにいたしまして
厳正に処分をいたした、こういうことでございます。
○櫻井充君 具体的に教えていただけないですか。この方は大和都市管財の接待を受けている
んですか。
○副大臣(尾辻秀久君) この件につきましては、改めまして墳崎氏に確認をいたしております。
今般のことがございましたので、確認をいたしました。接待を受けたことはない、こういう回答で
ございます。当時もそういう調査の結果はございません。
○櫻井充君 もう一度整理し直したいんですが、そうすると、近畿財務局には基本的には、
今のところの調査では政治家からの圧力というのはなかったということになりますね。
○副大臣(村田吉隆君) いろいろ聞きまして、結果的に申し上げますと、何人かの政治家からの
問い合わせもあったようでございますが、それに関連してその職員が圧力を受けたということは
調査の結果申しておらなかったということを御報告いたしたいと思います。
○櫻井充君 じゃ、どういう内容のことを言われたんですか。どういうことを聞かれたんでしょうか。
○副大臣(村田吉隆君) 当時のことを詳しく覚えていない者もおったわけでございますけれども、
御披露いたしますと、例えば、検査に入っているようだがどういう状況でありますかとか、登録の
更新がおくれているようですけれどもどういう状況なのかと、こういった感じでございまして、
総じまして同社に対しての一般的な検査・監督についての問い合わせであったというふうに
聞いております。
○櫻井充君 官僚の方々に本当はお伺いしたいんですけれども、こういうことを政治家から言われ
た際に、それはどういうことを意味しているのか、もし本当にそういう話だったとすればですよ、
それは要するに、何でできないんだと言っていることは、早くとにかくやってやれということを言外に
置いているんじゃないだろうかと私は思いますけれども、改めてお伺いさせていただきたいんですが、
そういう意図は全くなかったという今のところの判断なんですね。

○櫻井充君 
 そこで、もう一つお伺いしたいのは、こういう中で大和都市管財の豊永容疑者が、金融関係に
詳しい国会議員を紹介してもらえるように三塚さんの周辺に依頼したと。そして、三塚さんの方が坂
井さんを紹介したらしいという経緯がありますが、この点についてはどこまで御存じですか。
○副大臣(村田吉隆君) 新聞情報でそういう事実は報道されているということを私は読んでおります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/153/0060/15311220060012a.html