1993年秋〜1994年夏 「平成米騒動」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 21:09:38ID:lVbaGyqD日本よりもっと不作だったタイからの輸入品が目立ち、「タイ米」という言葉が生まれた。
ところが、せっかく輸入したのに、特にタイ米が「日本人の味覚に合わないから」と不評。
人気の集まる国産のコメの値段はみるみる吊り上がった。
外国の車を乗り回しながら国産のコメを求めて駆け回る
自称金持ちたちの不合理な行動には笑えた。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 21:29:08ID:lwc/sHk90003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 23:55:44ID:X+1bjFbR今のコンビに弁当のもあまり旨くはないけど。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:48:59ID:CImvIs1cカレーライスにして食べた
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 01:44:44ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 19:24:39ID:3PI3wkbt0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 22:07:09ID:x02gonzA俺はタイ米の値段が下がるのを期待した。
それなのに2kgで600円の横ばい状態が長く続いて、
「これじゃ今までの標準価格米と同じじゃないか。」と思った。
そこで、値段面を理由に俺は国産米もタイ米も敬遠してた。スパゲッティばっかり食べてた。
1994年になってからタイ米が一気に値下がりしたね。1袋買ったらもう1袋おまけしてくれた。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 22:08:57ID:x02gonzA訂正前 1994年になってから
訂正後 1994年の春頃に
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 22:29:00ID:37VsRdWhチャーハンにしたら美味しかった
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 10:14:39ID:QB1cUY+q0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 10:41:28ID:???0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 12:51:00ID:Q1GWZItUTVで大騒ぎしてたけど、他人事のようにしか思ってなかったな。
うちの方は百姓の田舎に住んでいるので、米を買いにくる人が目立ってたよ。
近年では唯一といっていいくらい百姓が優越感に浸った時期だったな。
それにしても電器屋で米が売られてたのは何でだろ?どういうルートで国産米が入荷出来たんだろ?
開店前から行列だったのを見て笑ったけどな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 13:28:27ID:???0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 15:02:58ID:???特に並ぶとか、米ないってことはなかったな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 00:10:06ID:???ニュースで見る度に何処の地域の話だ?と思ったくらい。
まぁ、私が田舎もんなんだが。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 16:54:01ID:???日本の米やカリフォルニア米と抱き合わせかブレンドして
売ってたな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 23:34:10ID:EcX1Xes9しかも、国産米とタイ米、2つの商品をセットでしか買えないようにするのは
「抱き合わせ販売」といって法律に違反するが、
1つの大きな袋に2つの商品を入れれば「1つの商品」扱いになって違法にはならないなど、
法律の抜け穴がテレビのニュースで指摘されていた。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 20:30:37ID:ja8EucK2米不足のニュース見ながら「今度新米持っていくよ」とか電話してたし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 21:50:47ID:fvnNHcOpあの騒動の時、タイの偉いヒトが
「世界中が認めてるのに、なぜ日本人はタイ米をマズいというのか?
食え」
とニュースで言ってるのをみて、腹が立ったのを覚えてる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 12:28:05ID:WHmclmfN0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 21:40:28ID:1EWbsk+Mで、途中からなぜか「タイでは古来から伝わる米の炊き方が廃れている。
その責任は日本にある。」
という妙な話になってたな。
何でも
「日本が輸出する炊飯ジャーを多くのタイ人が利用し、昔からの炊き方をしなくたった」
ためだとw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 22:59:15ID:Fxb5AnlDマズイからいらないというので
ゴミとして捨ててたということもあったな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 01:42:57ID:???米には困らなかったな。
友達(家族住み)が抱き合わせで買わされたタイ米が不味くて、
一人暮らしじゃ食費大変でしょ〜?って押し付けに来たが、
タイ米じゃ気の毒だね、って新米をプレゼントした。
(一人暮らしなのに毎月10s送って来るから)
タイ米はものは試しで、カレーピラフにしたら意外に食べれたよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 20:43:45ID:BrhHUCnN0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 03:02:27ID:fRCOrQV3タイ米まずくて食えなくてお母さんに怒られた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 03:42:55ID:ko+XLv7x0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 22:35:44ID:0U6l4YtN今となっては何の米が混ざり合っていたのか覚えていないな。
タイ米よりは旨かった気がする。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 08:27:24ID:3s9IGVa4買いに行こうにも、取り扱ってるのは東南アジア系の専門店くらいになってしまったか。
ネットショッピングという方法(例えばヤフーショッピングで「タイ米」を検索)もないわけではないが、
パソコンを持たない人にとってはそこそこの規模の都市でないと入手が難しいかもしれない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 15:27:33ID:nmZqT7hm味は悪くないが、匂いが辛かった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 00:36:50ID:cnpiJ66q0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 13:37:11ID:juZXv3q32キロで100円で買ってると言ってた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 14:14:35ID:tJKSkHurでも当時の日本ではタイカレーなんてまだまだ普及していなかった・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 00:02:52ID:P6OPBMW0米の輸入そのものは、やってるみたいだからね。
国産米か外国産米っていうのは象徴的には大事だけど、
味だけでいったらジャポニカ米(短粒米)かインディカ米(長粒米)
というのが大事。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 00:41:19ID:Y86DvFlj0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 10:17:01ID:WQ+nT+6J0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 15:18:11ID:LVBkvGMJイジメ問題はいつもあるね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 20:08:33ID:9HirH1PL0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 20:22:02ID:W6JDoN9J0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 19:33:44ID:2qdAdahn味は全く変わらなかったです。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 13:24:34ID:Rqe1svFA0041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 15:21:01ID:KiEwtPb30042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 21:09:09ID:3Jg5FOWj0043名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/19(月) 17:17:59ID:???国産とはちがうものの食べられないほどではなかったような。
母が働いていたスーパーでは、従業員が国産米を取り置きしておくのに
「米」→「味噌」で言い換えていたそうだ。
客の前で言ったら文句言われるから。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 08:44:28ID:7XiyUPTl0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 09:42:13ID:KWIxC4Gdチェン米
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 02:05:29ID:QT7ZG/SSブレンド
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 23:57:59ID:???しかも梅雨がいつ終わったかわからないくらい雨が続いた
94年が深刻な水不足だった
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 01:05:08ID:hklsJeMo>しかも梅雨がいつ終わったかわからないくらい雨が続いた
正確に言うと梅雨が明けずにそのまま秋に突入
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 01:07:58ID:hklsJeMo春→秋→冬 という年だった
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 02:46:21ID:???6月くらいは少し暑くなったんだけどね。
8月でもジャケットなどの上着を着ていないと寒かった。
江戸時代の酷い飢饉の年って、ああいう感じだったんだろうか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 16:33:00ID:???よく行く豚カツ屋が
「米不足のため今シーズンはご協力ください」の張り紙と20−30円の値上げを行った。
しかしそれ以降も値段の下方修正はなかった、、、
張り紙もいつの間にかなくなっていた。
うまかったから通っていたけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/31(金) 23:46:42ID:mRgZsrLH確か細川政権の頃だったかな(スマソ)。
ミニマムアクセス・・・ナツカシス。
漏れの親父(中華屋)が米屋さんが四方八方手を尽くして探してくれたって話してたっけなぁ。
外米(死語)混じりの米だったけど。
>>44
当時の週刊誌のネタになってた記憶が。
なぜか石ころが混じってたw外国産米の写真も載ってたっけなorz
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 05:03:29ID:MC9M7JTz40度越えた地域がたくさん、熱中症で亡くなる方もいた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:27:37ID:???ありがたみなく
暮らす日本
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 13:13:55ID:???0056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/04(日) 18:03:46ID:kMK+06Z2当時はつぶつぶコンニャクも市販してたけど最近は見掛けないな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 23:46:04ID:9CBzOviaオレの店では「コメデココ」なるモノを商品開発したが、まったく売れず・・・
赤字だけが残ったなぁ。
今じゃ、シェフの道から、システムエンジニアの道へ変更して、早十数年。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 04:42:09ID:k/0tVLwPとネズミの死骸入りの画像でマスコミが騒いでた記憶が(^^;;;
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 09:48:32ID:???どうせ日本の米だって犬の小便とか小学生が立ションしてるから・・・
なんて言ってた
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 00:22:49ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 11:01:24ID:???最低限を農協に卸して残りは売りさばいて相当稼いだようだ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 11:52:40ID:???http://an.to/?fjfmvprt
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/10(土) 17:07:21ID:C1MaYe88東北地方は夏もストーブつけるのかと、その時は本気で驚いたが、その後米の大不作でご飯が食べられなくなるようなことになるとは思わなかった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 07:21:52ID:???日本に輸出されていたことが後に暴露されてたね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 16:23:38ID:???0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 17:15:22ID:???タイ米がファミコンのクソゲーの様に抱き合わせで売られたな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/19(月) 07:16:38ID:???0068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/19(月) 23:22:51ID:fdyoyxYC0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/19(月) 23:39:00ID:???甘い香りにびっくりしたのを覚えてる。粗末なおかずで何杯も食べた。
国産の米ってすげえ!って思ったよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/19(月) 23:57:17ID:???ピラフがマイブームだったのでわざわざ輸入米を購入した。
味はまあまあだった。
0071マイケル・ジャクソン
2008/11/24(月) 12:54:19ID:???デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 16:57:02ID:K56bKHbI0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 08:32:30ID:???使い始めたのには閉口したな・・・
その店は相当量のタイ米を買い込んでたらしく、米騒動後もリゾットのような不思議なものをメニューに
暫くの間加えてたっけ・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 09:02:44ID:???0075名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 16:11:14ID:19anN84I襲われても全く同情できんかったよ。
子供のころのガンプラのブームを思い出した。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 10:16:58ID:JRIhILhV0077名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 04:28:11ID:???0078名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 22:28:00ID:Q5pSEaj50079名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/24(木) 04:36:06ID:Ys8G4LsY0080名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 22:53:22ID:6NfIkfDl政府はどんな対応をするだろう?
0081sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg
2010/11/12(金) 07:23:52ID:???0082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/12(金) 17:41:06ID:???全然やばくねーじゃん
でも新米マズイ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 19:10:21ID:8R9GbBuW0084名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 09:50:34ID:???0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 20:30:01ID:b6VIEXu4そのせいでライスシャワーの調子が落ちたんだよな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 23:53:21ID:???中国米を緊急輸入させて
イオンジャスコ大もうけ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 22:11:14ID:+jjeMSRT0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 07:07:11ID:J9ml5bqqタイ米は食った事無いけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 21:19:01.87ID:???早くタイ米輸入してくれよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 21:24:52.56ID:v6oomgfX米食べたい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 20:46:51.37ID:wqW1osWh早く流通回復してくれよ(´;ω;`)
0092博多のカリスマ
2011/03/30(水) 09:43:18.08ID:lqGqr8Zi0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 07:24:30.75ID:PAniTwPuhttp://nicoviewer.info/sm14333964
【MMD】 ポニテ☆ダンサーズでINTO YOUR HEART
http://nicoviewer.info/sm14343420
【MMD】雪、無音、窓辺にて。【魔王エンジェル】麗華ver
麗華さんソロデビューです。夕方っぽい感じにしましたhttp://nicoviewer.info/sm14330634
【紅魔館PV】voodoo kingdom【テスト】
http://nicoviewer.info/sm14346116
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 10:49:41.06ID:???冗談抜きで、モノがないのはともかく、世間が騒いでるのか理解できなかった。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 00:51:01.44ID:???当時タイ米の上手い食べ方として確かにカレーと合うと
やたら絶賛されてた覚えがある
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 12:23:57.74ID:???0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 21:46:22.58ID:???外食でもコレだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています