【1979】日本坂トンネル事故
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 13:45:19ID:???東名高速日本坂トンネルで、トラックなど173台玉突き衝突。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9D%82%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
00021
2006/08/18(金) 13:49:08ID:???上空からヘリで映したトンネルの端からは、煙がモクモクと出ていた。
恐ろしかった。
2-3年前テレビで実験をしてたけど、高速のトンネルの前の非常灯が、
止まれでも、止まらない車が多いらしい。
自分も後続車を気にして、その場で止まれるかどうか分らない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 17:57:39ID:jky4J3sE0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 10:24:47ID:6wDAdiT8入口が土砂崩れになって
生き埋めになった事故もあったいね?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 17:50:57ID:???街に遊びに出かけた中学生とかが乗ってたバスとか潰れちゃった。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 18:26:08ID:???最後の1台の人とかは、なんでぶつかったんだろう?
事故の前で止まったけど、後ろから追突された人も多かったみたいだけど。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 18:42:26ID:???http://salami.2ch.net/traf/kako/984/984046915.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 12:57:12ID:???設計者責任はないのかな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 00:59:06ID:???俺は2歳だったから覚えてない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 11:58:50ID:???0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 23:25:52ID:xA5IMKxWこの事故の凄まじさが一番良くわかるHP
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 23:29:35ID:kj/Wbr8P2004年現在、東京都世田谷区在住(最寄駅 桜新町)と思われる。
井上巧一の情報、求む こちらにて
現在、富山県に井上巧一らしい人物有りの情報有り
井上巧一は派遣社員で雇われていた2003年7月頃職場で虚偽の噂をたて、
その件に関して 被害者の名誉を著しく傷つけ、またインターネット上で
実名を公表しました。このホームページは被害者の報道であり、被害者は
示談を求めましたが、返事がない為、事実を広く報道いたします。
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
井上巧一がネット上に書き込んだ文章の再現が下記です。
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue3.htm
井上巧一と言う人物について身長180cm前後、当時 頭髪は少し薄め。目に特徴があり、体重は
当時推定70kg前後と思われる。右手に怪我。2003年10月までキムラヤ渋谷東口店にて
デジカメコーナー中心に勤務,バイクに乗り、当時は原動機付自転車にも乗車。バイクをよく傷つけられると
本人発言してました。どういう内容かは知りませんが顧問弁護士を当時雇っていたと本人発言してました。
つまらない冗談と奇声まじりの会話をするのが特徴です。
井上巧一は自分の状況が悪くなると2004年9月YAHOO JAPAN IDの削除、ならびに自分のそれまで
使っていた携帯電話の番号を解約いたしました。どこまでも卑怯な奴です。
現在 携帯番号は「お客様の都合により接続出来ない」とアナウンスされるが、井上巧一が使っているかは
不明。
被害者は刑事告訴をしましたが、関係者の幸せまで、破壊しかねないので刑事告訴は取り下げました。
現時点で民事、刑事共、裁判には至ってませんが、このホームページは井上巧一の卑劣さを広く、社会に
報道する為、設けられました。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 23:51:48ID:???0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 03:45:58ID:???0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 14:35:33ID:???子供ながらにショッキングだった。
さらに、オーストリアの列車トンネル事故があって、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルした。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 20:36:42ID:86MkjdfPVTRに大爆発の瞬間が捉えられていた
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 20:43:45ID:mYuRyOJL山積みになってた記憶があるが。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 21:40:10ID:uBbDsDbT0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 00:52:50ID:???( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 01:58:30ID:AEBBKUmB俺持ってる。94年TBSで放送した「報道30時間テレビ・スクープを飾ったカメラマン」って中にあるよ
>16
静岡駅前ガス爆発事故。SBSは現場の映像がVTRとフィルム両方(爆発の瞬間ではない)あってVTRの方が資料映像として使用頻度が高い。たまに見る。テレビ静岡の2次爆発の瞬間(フィルム撮影で地下街の中)は強烈ですね。VTRの爆発瞬間映像は未見です。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 08:21:27ID:???頼むからうp
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 13:04:00ID:???0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 13:48:59ID:???トンネル内には多くの焼け焦げた車の残骸と臭いが充満していた。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 21:23:58ID:nTrecUKd用地買収も絡んでくるから一概に設計だけの問題とは言えないかもね。
うちの近所で、道路を新設したんだけど、地主の一人がキチガイじじいで、
結局、そいつの土地を大きく迂回する形となった。
だから不自然に蛇行していて、ものすごく通りづらい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 19:32:17ID:11oni5Dz0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 21:45:59ID:oSQeRzZM0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 14:01:00ID:rApeeVW6なんかおかしいと徐行して軽くぶつかって、皆逃げたってこと?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 00:10:56ID:pOKJ9EHe173台追突じゃないよ。追突は十数台。
173台というのは焼失した車両の台数。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 20:10:48ID:ZziLkrtU0030('A`)
2006/11/29(水) 01:45:23ID:???0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 17:25:57ID:???消火の為に近づくのも大変じゃん。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 12:58:43ID:DnRnj5n6トンネル内に入れず、鎮火するのを待ってた。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 17:26:57ID:ixCJaoU4たすかったの!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 22:38:35ID:NYsZBq/j0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 01:12:49ID:???ひでえやこれ
ブックオフ万歳
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 14:17:27ID:???0037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 21:49:35ID:oqoF6LOD知らない人が多いのかな?大惨事なんだけど。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 14:56:11ID:LWnkklZO道があまりに広く、信号機まで付けられてた。
なぜそこまで長いトンネルでもないのに、こんなに立派なのだろうかと。
何も知らなかった俺は父に聞いてみたら、この大惨事のことを教えてくれた。
このトンネルでそんな大惨事が起きてたなんて想像も付かなかった。
とても事故の面影などなかったからだ。
今もこの道は日本の大動脈としての役割を果たしている。
この事故のことをもっとみんなに知ってもらいたい。
広く伝えていくべきだなと、とても強く思った。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 03:34:15ID:???あの事故で命からがら助かったドライバー達、まさか自分のクルマが焼け落ちて
鉄屑になっているとは夢にも思わず、検証後に道路公団から早く引取って!の
連絡が入った際、身一つで現地へ向い・・・変わり果てた愛車とご対面したんだって。
そして説明不足の公団に全員ブチ切れたそうな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 13:27:52ID:???車を運転していても、息苦しくなる。
子どもの頃に見たショッキングな映像って、消えないものだね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 23:45:17ID:KM39YaFq0042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 18:12:07ID:LqWJWOMlhttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=213337
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 19:11:28ID:U/C9lh6x自分の生まれた日の一面にこの事故で不通になっていたトンネルが開通しましたよ
っていう記事がちょうど載っていた。
当方今年で28。昔の話だ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 19:56:41ID:0WqvmXVQ0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 23:05:30ID:???理由は南海選手の用具を積んだ車両が立ち往生した為。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 04:51:31ID:???http://www.youtube.com/watch?v=gkCdcntHBJk
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 12:31:22ID:4XEjhpEc途中でグロ見ちまったじゃねーか!!
何分ぐらいでみれるのかおせーて。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 18:05:59ID:gYVe4Av00049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 03:40:06ID:???事故車はトラックが多かったのかな。
っつーかBGMがジャズだからか、この事故の凄まじさが
今ひとつ伝わらない気がするのだが…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 15:48:03ID:???http://www.hiroi.isics.u-tokyo.ac.jp/index-jiko-nihonzaka001.htm
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 19:06:55ID:???どうも。ひっどい有様だな、車もトンネルも。
トンネル内が1000度近くにまでなったっていうのが後半のカラー写真でなんとなく納得。
でもカラーといっても黒白茶だけだもんな。
タイヤのチューブがほとんど残ってないんだね。運転気をつけよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 07:25:53ID:ndprDWjR0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 13:50:03ID:GF7ChdDEhttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=249648
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 02:23:36ID:IFpjDbDL事故直後、停電で急にトンネル内照明が消えたことが、被害を大きくしたのだが、ヘッドライト点灯は重要
車間距離確保とヘッドライトはトンネル安全走行の基本です
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 02:29:23ID:j5TNJmsEこわい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 19:32:33ID:mbkPs04c0057名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 12:16:12ID:???まだガキだったからおぼろげな記憶だけど、日本坂トンネルが事故の影響で片側通行になっており
大渋滞でここ通過するのでかなり時間掛かった記憶がある。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/11(水) 04:33:53ID:???写真が載っていた。で、その写真が心霊写真になっていたのを思い出す。
写真の半分に女性の顔(確か)が写っていた。
読者から、新聞社に沢山の電話がかかってきたらしいよ。
ちなみに当時のうちの新聞は、読売新聞だったハズ・・・
今でも図書館とかに行けば、当時の新聞が見られるのかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/12(木) 23:25:04ID:???なんかその話聞いた事あります。
本物が見たいけど、図書館なら確かにありそうだな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 01:19:49ID:???本当なら見たいな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 22:03:47ID:4d3T+GlKサッカーやってた。
トラックが全く動かなくって、
『今日は混んでんだな・・・・』
で、試合開始→終了。
東名みたらさっきのトラックが同じ場所にいて、
『今日はスゲ〜混んでんだなア〜』
って思った記憶がある。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 19:20:07ID:LLwlsfHn鉄屑が何十トンも出たんだろう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 14:19:00ID:5gGYM6KM0064名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 16:50:29ID:HOG9m9jy日々小さいものから大きいものまで崖が崩れている。斜面にいればとても危険である。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 15:08:14ID:PbzTMG15実際にあったんだな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 00:33:18ID:???日本坂に入ってすぐ渋滞になって、なんか煙たいな〜とか親父がお袋と話しているうちに前から人が逃げてくる。
直感的にヤバい事態を悟った親父が車をすてる決断をしたお陰で無事脱出したけど車は燃えちまった。
で、翌年は翌年で西武にお袋と買い物に行ったら大騒ぎになっててガス漏れらしいって話で地下から一階にエスカレーターで上がりきった所でドカン!
辺り一面ガラスの破片と下から上がってくる煙りで身動き出来ない上にパニック状態。
命からがらお袋に手を引かれて裏口から逃げ出したけどお袋は買い物袋は手放さなかったのを覚えてる。
その頃、紺屋町で仕事をしていた親父は、一回目の爆発のあと仕事場から高見の見物をしていたが消防士のに
「爆発するから避難汁!」と言われ窓を閉めた直後、二次爆発。親父が懲りもせず首を出して下をみたら消防士の首が無くなっていた。
それでも野次馬を続けた昭和一桁で浜松空襲と名古屋で東南海地震を生き延びた親父は頭のネジがトンでるのか肝が据わっているのか
親父は、辺りが封鎖されてしまい帰宅できなくなったので職場に泊まり込んだんだがその晩、深夜に珍走が現場に乱入してきた。
だが現場周辺はロープで封鎖されており救助作業をしている県警機動隊もいる。そこに珍走が走ってきてロープに次々引っ掛かって立ち往生。
救助活動で殺気だった機動隊員にフルボッコにされたのは言うまでもない。
更に翌日家族全員が現場に居たことを知って家族全員でorzしたのは言うまでもない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 21:12:22ID:kdV7vej90068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 12:50:28ID:g9ZthmEM0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/28(金) 13:14:12ID:???0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 13:39:55ID:G+bgyih3某社のTがやってる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/22(火) 19:06:16ID:2LWbvSyr8月に家族旅行で東名を通った。
片側交互通行で、路側帯に焦げた
車がたくさん並んでいたのが
鮮明に記憶に残っている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/22(火) 22:35:11ID:iTsd6yzhすごすぐる
よく生き延びられたな…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/30(水) 04:04:20ID:???0074名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 05:14:43ID:???さすがに記憶にない
(翌夏の、静岡地下街ガス爆発は覚えているのだけど)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 19:05:39ID:???焼津と静岡のインターにもあった気がしたけどもう忘れた
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 23:49:01ID:???ガス爆発の件だけど、吹っ飛んだ第1ビルの一階にレベッカってパン屋が有った。
今では、1号線のシラトリの近くに店を構えてるけど、あそこでクリームパンを買って貰うのが楽しみだった。
それと、第一ビルの今ではエレベーターが有る辺りの一階には洋菓子のロリエが有った。
ソフトクリームの機械の調子が悪くて、半分位しか出なくてタダにして貰った。
レベッカの隣にはインベーダー喫茶が有って、親の目を盗んで100円玉を握りしめて遊びに行ったな。
あの夏の日に、楽しかったそれらは、全て吹っ飛んで無くなっちまったけどな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/01(月) 02:34:58ID:0Bzjicfy前方の事故渋滞に気がついた大型トラックAが急ブレーキ。
後続の大型トラックB(鋼材10トン)が前方不注意でよけきれず追突。
BにサニーCとセドリックDが追突。
CとDに続く大型トラック(合成樹脂)Eに、松脂を積んだFが時速100キロで追突。
Fに押されたEによってCはBの車体下部に押しつぶされる。
Dは車体後部をEに潰され発火。
最初に追突したトラックBと後から追突したFの運転手各1名が死亡。
サニーC2名は即死?セドリック3名は発火した車体から脱出できず焼死。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/01(月) 02:51:02ID:0Bzjicfy001先頭のAとB。002〜003セドリックD。004Aに追突したB。005サニーD。
187〜193最初に接触したAとB。193〜198は3人が焼死したセドリックD。
203〜209はグシャグシャになったサニーC。204に「火」と書き込み。ここからも出火か?
215〜217はトンネル外でB〜Fまで事故当時の状況を再現して配列。
218トラックA。219トラックB(1人死亡)。220〜222セドリックD(3人死亡)。
223〜225原状をとどめないサニーC(2人死亡)。以後の数枚も関連するか?
229合成樹脂を載せた荷台が溶けたE。
230Eに100キロで突っ込んで運転台が大破したF(運転手死亡)。
008066
2008/09/01(月) 03:19:27ID:???うーん、どうだろう。
確か、ドアノブが水平だった覚えが有るんで、ルーチェだったと思うんだけど、
もしかしたらサバンナだったかも。。。
朝令暮改で車を変える人だからよくわからん。
008177
2008/09/04(木) 19:09:47ID:/bPfDMis回答サンクス。写真の中にルーチェは見当たらなかったけど、サバンナクーペは一台あったね。
ってか事故車の写真見てると、皆一様にアッパーマウントが焼失してストラットが
外に出てるんだけど、コイルスプリングが縮み切ってるんだよね?鋼って高熱で収縮するのかな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/05(金) 01:35:34ID:zjVIstjg追い越し車線は追い越し専用で、御急ぎの方専用ではない。
車間距離が詰まった余裕のない車列でブレーキを踏むと、連鎖反応し、10台ほど後の車は停止状態になる。
追い越し車線をトロトロ走るな!ライトバンや軽のアホ!
車間距離を空けてるのは貴様を割り込ませるためじゃないぞ!
だいたい、混雑した駅で歩いていて、前に割り込んだジジイが決まってノロノロ歩く。
スピード出ない車は割り込むなよ!
この事故もマナーの悪いトラックと頭の悪い運転手が乗用車を巻き込んだ大事故。
時速100キロで追突現場に突入し死んだ6台目なんか、酒を飲んでたんじゃないの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/05(金) 19:37:46ID:???スピードリミッターの速度基準を対地速度で統一してしまえば追い越しも出来なくなるんだけどね。
後は、基準に満たない速度しか出せない車両の乗り入れ禁止かな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/06(土) 18:14:04ID:???0085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/06(土) 23:29:20ID:???昔の日本坂をわかってないな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 17:39:22ID:???>>11を見てガクブル(((゚Д゚)))したわ
俺は24だから事故は知らん世代だがなんともすさまじい光景だったんだな・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 18:27:52ID:???ただ、低空飛行する日航123便を静岡駅前で見たのは、その翌日以降ショックだったな。
他人事とは言え、あれが一番リアルな事故だったかもしれないな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 17:13:59ID:???0089名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 10:03:19ID:Uvi+4Jfn0090名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 01:47:27ID:YEQ7swB90091名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 01:55:30ID:7uyjIROmトンネル外に信号が出来たんじゃ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 11:41:30ID:5syppJjQ213の写真の黒い塊は何だ…?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 22:39:17ID:???ギョッとするが死体は写さんだろうから
シートのスポンジに一票! と思いたいw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 13:58:36ID:S4xM3rQc0095名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/30(土) 19:19:28ID:???0096名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 01:40:48ID:txvB7BPoこの事故教訓にみなさん安全運転で!
0097チャーシュー
2009/07/10(金) 03:27:50ID:MrbKL8Df0098名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 03:56:11ID:???絶対風化させちゃイカンし後世に語り継がなきゃ駄目だろ この事件・・・
亡くなられた方たちに合掌
0099坂井輝久
2009/07/11(土) 18:13:32ID:Dzxt/Wqz0100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 23:04:53ID:SOZmcr+8対面通行の時、親父と走りに行ったの覚えてるなあ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 23:07:43ID:9kayCnkx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています