【突然の休日】陛 下 崩 御 【両校優勝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001依頼56
NGNG昭和64年1月8日からしばらく日常生活がつまらなくなった。
なんだなんだどこもかしこも皇室ニュースみたいなもん流して。
会社行きゃ即帰宅指示、レンタルビデオ屋行ったらつまんないものまで貸出し中。
いつまでこんな生活続くんだ?。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 10:25:19ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 15:35:32ID:IAsGE+jG市内中心のアーケード街はネオンが消えて夜は真っ暗。
平日休みでスキー場行ったら、これがまたエライ混んでて
みんな同じ事考えてるんだなあ〜と思ったよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 17:39:22ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 22:31:36ID:Zp8jhARn0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 23:11:21ID:BZqt1/cr0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 00:06:32ID:???1989年1月8日は昭和64年じゃなくて平成元年なんだYO!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 08:47:55ID:DTIr4b3k0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 12:59:48ID:kDSij3w50010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 13:11:46ID:NTSrsLq8昭和64年かつ平成元年じゃないの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:32:33ID:G/RFSxU40012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 17:54:20ID:JwaTPq8yちがう。昭和は1月7日まで。
平成元年1月8日は、おれの18歳の誕生日。
この年の早稲田大学教育学部の入学試験は、
天皇の葬式の日(大喪の礼)だった。
で、受けに行ったよ。落ちたけどな。
電車がガラガラでありがたかった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 21:03:49ID:3gloK6J5> 昭和64年1月8日からしばらく日常生活がつまらなくなった。
> なんだなんだどこもかしこも皇室ニュースみたいなもん流して。
そうかい? 1/7(土) はテレビつまらんかったけど、まあそれだけだろう。
それより問題は、土曜だったことだ。「朕よ、冬休み中の土曜日に逝くな
かれ。休みが増えず冬休み中の学生は泣いておるぞ」だよ、まさに。
どうも聞くところによると、2/24 しか休みが増えんらしい。全くつまらん。
この日こそ、土曜日にしてほしかった。そうすりゃ、二連休なのに。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 21:52:15ID:MGlPyEVb「天皇陛下崩御」と異様なムードがたちこめ、今まさに歴史的瞬間に立ち会っている
という実感が味わえて、本当に貴重な体験だった。
また、昭和の歴史を振り返る番組が多くて、とってもためになったし勉強になった。
滅多にできないこんなに貴重な体験だったのに、みんななぜそんなに毛嫌いするのか、
私にはその感覚が全く理解できません。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 02:54:57ID:HzhWNZ6k0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 03:07:26ID:usSwssDohttp://upld2.x0.com/data/upld4873.wmv
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 17:06:49ID:U5AtFvndネ申..._〆(゚▽゚*)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 07:47:31ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:19:18ID:x9iZwV940020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 03:15:59ID:IcXlh3RC0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:19:56ID:d1DYLmC50022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 03:01:53ID:svd64bIAテレビを含め多分もう二度とあの特異な社会状況は体験できないと思う。
テレビ番組の内容について言えば、昭和の貴重な映像や証言・滅多に見られない儀式など、
内容に対する賛否はどうあれ映像の価値は極めて高いものであった。
昭和天皇御闘病中は日々の御病状情報等が報じられ、
独特の雰囲気を醸し出していたが、崩御の後はCMですらいつもと違うという
大規模な特別編成。ああいった番組編成自体を目にすることができたのも貴重だった。
「笑っていいとも」が「友達の輪スペシャル」になることももうないだろう。
一方でレンタルビデオ屋に走った人々もいたようだが、それはそれで
日常生活に深く入り込んだテレビがあれだけ非日常的なものになった時の
人々の反応の一つとして見ることができる。
(番組が「つまらない」のにテレビは消さない人々、テレビ依存度の高い人々がビデオ屋に走った)
社会史的にも興味深い数日間だったと思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 04:34:41ID:CrUw10ajテレビに依存して生きてる1みたいなバカがたくさんいて
レンタルビデオ屋にもそういうバカが押し寄せたんだろうな
他にやることないバカだからな、こいつら
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 07:42:36ID:d3KojiUC2chに依存して生きてる1みたいなバカがたくさんいて
こんなクソスレなのにそういうバカが押し寄せてんだな
他にやることないバカだからな、こいつら
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 08:49:44ID:???「有害サイトは閉鎖させるべきだ」公明党神崎代表
@「部屋を捜査しても爆弾の作り方を示す本を見つけられなかった」
A「爆弾の作り方をインターネットのサイトが犯人に伝えた」
B翌日に閣議で有害情報規制推進が決定
C翌日に政府高官による会議で方針が決まる
なんとたった2日で有害サイト規制が決定。
あまりにも展開が速いため、国民と対話の機会は一切なし。
各省庁が6月21日までに取りまとめ 実現可能なものから順次実施するとのこと。
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615
6月21日。人権擁護法案成立に向け、ついに2chねるにメスが入る日が来た。
創価学会の屑どもがまたもや規制に乗り出しました!!!!
これは完全なやつらの情報封殺!!!言論弾圧です!!!
立て! 2chネラー! 我らの言論を守るために!!!!!!!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 11:52:31ID:BgxsrJw/0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 15:37:36ID:EdT5siseそう思うよ。
異様な雰囲気だったよね。天気予報みたいに字幕に輸血量とか体温とか頻繁にでてたし、、
うまくいけばあと2回は経験出来るかな?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 21:11:18ID:od+n1/580029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 13:20:52ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 15:39:12ID:???0031さらば平成、ようこそ光文
2005/06/20(月) 20:29:42ID:7qgiE4R5今上天皇明仁が、くも膜下出血のため、宮内庁病院にて崩御
皇太子徳仁親王が践祚 (今上天皇徳仁、皇后雅子、大行天皇明仁、皇太后美智子)
平成17年(2005年)7月17日(日)
細田博之官房長官が、新元号は「光文」(こうぶん)と発表
日曜日だが、新元号「光文」を告げるため、特別に夕刊を発行、配達
NHKでは、松平定知アナウンサーが「ゆく時代くる時代」を担当
「あと10秒で平成が終わります。」
(時報)「ピッピッピッピー!」
「元号が改まって、光文元年7月18日月曜日午前0時になりました。」
光文元年(2005年)7月18日 (月)
海の日(祝日)
即位後朝見の儀
光文元年(2005年)9月2日(金)大安
臨時休日
平成天皇大喪の礼(新宿御苑)
光文元年(2005年)12月23日(金)
平成の日(祝日)
光文2年(2006年)2月23日(木)
天皇誕生日(祝日)
光文2年(2006年)8月16日(水)大安
臨時休日
天皇徳仁・皇后雅子即位の礼(京都御所)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:48:30ID:Rhe5/TFZ墓石にもそう刻印してあって、かっこEぞ!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 19:52:23ID:1L+aFwQv0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:02:29ID:D0sOJn7Pおまえは俺か?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:20:20ID:A5p5eBS9http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25819721.html
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25738930.html
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 00:22:42ID:???ストロベリーハイや巨峰サワーを頼んで「下血」というのが流行ってる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG天 皇 崩 御
の画像とともに臨時ニュースのチャイム流れるかなぁ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 20:55:47ID:UQxqqnef0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 01:13:03ID:???とりあえず開けたけど別に凱旋車も来なかったし、普通に働いてたよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:58:48ID:???0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 16:05:50ID:wJ1md7jI視聴率1位だったんじゃなかったっけ?別のときかな?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 16:48:36ID:h/6YA26n0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 17:06:49ID:IDnZP0yV0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:24:33ID:87FA7WR90045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 21:55:06ID:???0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 21:57:57ID:I0Hb51L70047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 04:31:31ID:Z3qr33lyそれより上なんだな。
天皇・皇帝・女帝(Emperor、Empress) ≧ ローマ教皇(Pope) > 国王・女王(King、Queen) > 大統領(President) > 首相(Premier)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 10:14:09ID:iM+QjLu5当時レンタルビデオ屋で働いてたよ。
>つまんないものまで貸出し中。
そうそう。普段絶対だれも借りないだろうと思われるようなものまで出払った。
その店は週のうちで一番忙しいのが金曜日で、1日の総貸し出し本数が約400。
それが崩御報道で全番組が潰れたため一気に4倍になった。
社員総出&バイト総動員したがそれでも追いつかないくらい忙しかった。
社長から「右翼対策」ということで喪章を付け、夜は外の看板の電源オフ。
仕事終わりの午前3時、外は雨が降っていた。
「涙雨だな」と呟いて帰ったのを思い出す。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:21:36ID:???その後パタパタと逝けば何回かは...
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 06:09:39ID:ffNWkvlU0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 06:39:25ID:???そのサイトの説明って主観入ってるからあんまり信じないほうがいいよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 20:00:27ID:???0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 20:28:21ID:???■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 15:25:47ID:H1Pfmjzl主観も有るが事実では無いと書き替えて議論に発展するからね。
つまり、事実の部分は事実だから。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 16:00:21ID:y+ZtpNtJそのページの最後の方の外交儀礼上の地位とホワイトタイ云々のところは、
2ちゃんで生まれた都市伝説だから。世界三大権威とか。
実際は、国家元首かそうでないか、より親密な国家かそうでないかが、
外交儀礼を左右する。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 17:27:48ID:???0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 00:53:07ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 00:56:41ID:???0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 18:11:15ID:bErVHxhV当時、うちはボットントイレで、下に血が付いたちり紙が見えたから、
家族が下血してると思った。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 12:59:42ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 23:07:57ID:???過ぎたじゃん
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 16:26:55ID:???でもただ単に普通の番組流してるだけじゃないよな。テレ東は。
先の新潟地震がいい例。空気は読めている。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 01:17:56ID:???「 こころ PartV 」
PartU は伏せ文字ばかりの駄作だったし。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 02:07:40ID:???昭和最後の「ザ・ベストテン」見たような気がする。
1位が、Winkの「愛が止まらない」だったかな?
この日って、なんか、昭和が終わるってあまり感じなかったな。
ただ、ニュース速報はすごかったけど。
輸血の量、下血の量など。
でも、昭和64年1月5日って、なんか普通の昭和時代って感じがする。
翌日、昭和64年1月6日(金)は、そろそろかな?って気がしたけどそれほどでもなかった。
やはり、昭和64年1月7日の午前3時半頃かな。血圧が上が40とか、50とか。。。。。
この日が終わりだと思った。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 11:20:33ID:steAmUWn現れ、パフォーマンスで涙を拭う振り・・・つまり嘘泣き・・・をした
のには笑った。
平成とは「内平らかに外成る」の意味らしいが、到底「内平らか」でも
「外が成っている」とも思えない。
昔は殺人事件や誘拐事件が起きれば全国民の耳目が集中したものだが、
最近は連日「畜生働き」とか凄惨な人殺しが発生して、もはやこの種の
情報に麻痺している感が否めない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 13:04:51ID:goxOLNuQ0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 01:38:29ID:b3CFWqzV急遽「平成」になったという話があったな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 18:56:29ID:ACBrO6Ph昭和の話では?
光文だっけ?
毎日新聞がスクープ→誤報ってやつ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 18:59:28ID:CZR3448yそれは昭和のときの「光文」事件じゃないの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 19:57:36ID:+Z6xpHsA右翼の友人と忘年会ではしゃいでいたわ(w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 23:20:39ID:IyYhaUfQ病状悪化に伴ってクチパクになり、最後には放送されなくなったしな・・・・w
見ていて「そこまでするか?」と思った。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 01:48:51ID:2bnjkSYsそっちのほうがショックだった。
崩御の号外出て、取材スタッフがコギャル(当時はそう呼ばれてなっかったっけ?)
に崩御の話をしたらそいつらがすんげぇ盛り上がって、「え?!天皇死んだの?!!マジ?!」
っていって、次の瞬間後ろにいた友達に「天皇死んだんだって!!」「新しい元号は?平和?」
ちょっと引いたよ。
沖縄では新聞の小さい欄に「昭和天皇が死亡した」って記事。やっぱ怒ってたんだろうなぁ・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 20:38:54ID:???0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 00:34:23ID:nKhrBTQVテレビではCMの代わりに血圧計?みたいなのが流れるとか
本の広告が真っ白だったとか、今では考えられない光景だな。
>>70
そういう噂が流れてるけど、本当のところはどうなんだろう?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 12:14:10ID:???どこもかしこも店を閉め、コンビニまでネオン看板を消して営業する始末。
果敢にも3人組の俺たちは、こっそりと営業しているフィリピンパブへ突入。
ガランとした店内では、黒の喪章を付けたジャパゆきさん達が接客。
自分の勤めていた会社のネクタイが赤色基調だったこともあり、フィリピーナ
達から「ヒコクミン」と怒られたw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 23:37:18ID:???なんか森の映像(今思えば皇居外観)と一緒に、この後の放送予定が出てる画面を覚えてるよ。
さっき、ニュー速のスレで天皇崩御を知らせるNHKのニュース見たけど、
他には動画とかないの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 14:14:39ID:???家族全員で起立して黙祷してるなかうっすら目を開けて、
「テレビカメラ動かしてる人黙祷してないじゃん」とか思ってた。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 11:27:06ID:???0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 20:42:15ID:???0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 23:17:29ID:???井上陽水のやつだよね?
「みなさん お元気ですかぁ」
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 00:01:12ID:kFdyFAli0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 08:00:05ID:Q4HFVM2O今ならまた違った反応になるのかも。
パチ屋とかコンビニでさえ休んでたが、正月に休み店も殆ど無い今なら
フツーに営業する店も多いのでは?
まぁ、家にいるときゃ2chとスカパ見てるからあんまり俺には関係ないが
2chが休んだら暴動起きそうだなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 22:00:50ID:MNOzXJnU0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 23:40:59ID:???そだね。今だと休まないだろねー。昔より皇室への関心も薄れてきただろし。
ネットもあるからレンタル屋も混まないだろうしふつーの日常になる気がする。
当時小学2年生だったがなつかしいなー。
>>81
そーだったんだ!!しらなんだー。
サザエさんスペシャルが流れたのしか覚えてないよー
テーマ曲はうしろ髪ひかれ隊でしたね。
工藤静香の中では黒歴史になってそうだがw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 07:52:39ID:/Mta3vs2盛岡→東京→盛岡
と新幹線で往復
で、その後東京に戻ったので1日中新幹線に乗っていた様な気がする
渋谷のネオンも消えて、何か異様な熱気が渦巻いてたな…
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 08:26:40ID:yBr7UeUB過疎地なら深夜やってないけどさ。
真っ暗で商品が置かれている風景
怖い
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 22:54:30ID:???まだ小三だった俺らは昭和天皇が死んだからだ!あいつのせいだ!
って単純に考えてて、親や先生とかに言ったらすごい怒られて悔しかったの覚えてるなぁ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 23:17:33ID:???0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 06:20:50ID:gPBwzzgX全国でけっこういた。
あきらかな後追いに限らなければ、年号が代わってすぐに自殺した人はそうとういた。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 09:47:01ID:???0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 10:00:57ID:gPBwzzgX5年ほどまえに亡くなってます。97か98歳で老衰だったと記憶。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 10:01:28ID:???0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 22:19:19ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 00:54:16ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 21:15:32ID:jlsYtMKR昭和50年中盤の骨折をきっかけに
「老人特有の症状で」公務に出なくなったと思う。<香淳皇后
お嬢さん育ちだからねえ、足腰弱かったんでしょう。
私は小学校1年だったけど、
1988年の秋に祖父を亡くしていたので
「昭和天皇とおじいちゃんは天国で会ってるのかなぁ?」
とか手紙に書いた記憶がある。
そして何故か年号がいきなり「平成」になって悲しかったな。
父親に
「もうこれからは昭和○○年とは言わなくなるの?どうして?」
と聞いた覚えがある。
甲子園球児の大半が平成生まれの世の中に少し悲しくなる(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 08:39:22ID:???> お嬢さん育ちだからねえ、足腰弱かったんでしょう。
つーか「重すぎ」だったんだと思う。年寄りは足腰をやると一発。
極端に太ってなくても、ちょっとした体重超過が大きく響くから。
これ以降、昭和天皇は1人で地方に出かけることがほとんどとなり、
行く先々で絶景などに出会うと「良宮(ながみや)にも見せたかった」と言っていたらしい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 22:11:16ID:???皇太子はセンチュリー?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 10:46:26ID:???ロイヤル情報。旧車の維持が大変なのは宮内庁も同じだ。
ttp://jssdf.org/w/pukiwiki.php?CAR%2F%C6%FC%BB%BA%2F%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%B9%A5%ED%A5%A4%A5%E4%A5%EB
今の天皇は、けっこうクルマが好きで、今は知らないが皇太子時代は自分で
運転することもあったらしい。献上された三菱のスクーターを、ノーヘルで
走らせている写真も残っている(これはホント。ノーヘルは当時適法)。
伊豆方面(?)で、報道陣を振り切るため、オーバー100km/hで下道を激走
したという説あり。
ロイヤルの話以外はあくまでも伝聞であり未確認情報である。書いといてナン
だが安易に信じてはいけない。いいか、固く禁じる。こうして書
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 04:01:56ID:???色んなセクションに電話が延々廻されてしまい
ついにその友人が「いい加減にしてください!」と怒鳴ってしまった。
応対した人は「すみません」とだけ言い残ししばしの沈黙、
やっと さーやが電話に出た
友人が怒鳴った事を反省し「今の方はどなた?」と尋ねたら
「おじぃちゃん」・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 11:32:56ID:rttZo+8w0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 14:52:40ID:XAVbIty0それは知らんが美智子妃への嫁いびりはすさまじかったらしいね。
平民から妃を迎えるということに反対だったから、最後まで認めようとしなかったらしい。
この人が先頭に立っていじめるものだから、他の皇族の女どもも尻馬に乗って、
「美智子妃はよく生きていた(自殺してもおかしくなかった)」という状態だったらしい。
特に、今の皇太子を産んで、2人目を流産したときは(秋篠宮は本来なら第3子である)
とても人間の所業ではないような罵詈雑言が、かわるがわる浴びせかけられたとか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 15:41:38ID:???昭和天皇はそのことを死ぬ間際まで心配してたらしいよ。
そういや昭和64年1月7日は父親とスケートに行ったなあ。
0103_
2005/08/23(火) 18:24:46ID:K4Ir6Y76普通に仕事してた。当時建設会社勤務。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 20:24:20ID:/bk6SLGuさーやの学校の連絡事項で友人が宮内庁に電話をした時の事
色んなセクションに電話が延々廻されてしまい
ついにその友人が「いい加減にしてください!」と怒鳴ってしまった。
応対した人は「すみません」とだけ言い残ししばしの沈黙、
やっと さーやが電話に出た
友人が怒鳴った事を反省し「今の方はどなた?」と尋ねたら
「おじぃちゃん」・・・
マジかww
どう考えてもネタにしか思えん。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 08:53:14ID:In2zM2CHやはり、祝っていたのかな。「マンセー、マンセー」って。
日本ワールドカップの試合で、日本が点を入れられた時の
韓国取材陣の反応見て、ふと考えた。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 11:24:20ID:j1UvSKFnさーやの学校の連絡事項で友人が宮内庁に電話をした時の事
色んなセクションに電話が延々廻されてしまい
ついにその友人が「いい加減にしてください!」と怒鳴ってしまった。
応対した人は「すみません」とだけ言い残ししばしの沈黙、
やっと さーやが電話に出た
友人が怒鳴った事を反省し「今の方はどなた?」と尋ねたら
「父なの…」
昭和天皇とサーヤが同居してるわけないじゃん(w
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:47:02ID:+LcVa7WF「今日から昭和じゃなくなるんですよ」と街頭インタビュー(?)してたら
とある女子高生2.3人組が
「早く死にすぎ!」と率直に答えてた。
よくこれを放送したなと心からオモタ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 03:24:30ID:???そういうの狙って取材に行った日本のあざといマスコミに、
ソウルのサラリーマンが
「はぁ? 外国の統治者の死が私と何の関係があるんですか?」
と腹立たしげに吐き捨ててた。
先祖の墓前で感極まってうずくまる人とかも当然いたけど。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 13:14:59ID:jodftw4hマスコミが悪い。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:20:01ID:???朝起きて居間にいったらおじいちゃんが「じじい死んだぞ」っていうから
どこのじさまが死んだんだろうと思っていたら天皇の事だった
うちのおじいちゃん、戦争中は天皇近衛隊にいたのだが…w
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:53:31ID:PQDMEKpx0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:41:56ID:???当時は消防でアニメ見れなくなったのが死ぬほど辛かった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:30:06ID:???日本語がおかしい。言いたいことは分かるけど。
そこは「昭和64年」ではなく「1989年」などとすべきでしょう。お好みで皇紀でもよい。
1月7日までが昭和。8日からが平成。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:34:17ID:???高校ラグビーで決勝戦を行わず両校優勝にしたの(大阪工大高と茨城の茗渓学園)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:33:47ID:7m70EvAa0116fumi
2005/08/31(水) 02:47:29ID:KxqwOosd「修文」、「修化」の3つがあがっていたが、その中で「平成」になった決め手は、「修文」、「修化」
をアルファベット表記にすると、「S」になって、昭和と区別がつかなくなるからだったというのが
あって、「マジかよ!」思った。
年号って、多くの学識経験者が長年にわたって研究、検討して決めるものだと思うが、最後の決め手が
そんな理由だとは…。そんなの絞り込む過程の中で気がつきそうなもんじゃないかと思った。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 08:57:18ID:QS+/og5/「言葉の持つ意味」で甲乙つけがたいのなら「実用面」で決めるのはいたって妥当だと思うけどな。
絞り込む段階では「意味」が最優先されていたであろうことも、なんの不思議もない。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 12:48:44ID:6ZuXjf9oテレビが特番ばっかだったもんでリモコンを押しながら「一回やりゃわかるよ、全部のチャンネルこれじゃねえか、うざってー」
と言ったら当時は存命してた婆さんに怒鳴られた。
そんな俺も来年30歳、時の流れは早いもんだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 14:26:16ID:PFG+rLW5ゲレンデは通常ノリノリの音楽がかかってるんだが、
全くの無音。あんまり人もいなかったから怖かったな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 15:54:47ID:6TYpMgQv0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 17:41:56ID:ygm6ACch多分国内全プロバイダが運営休止すると思う。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 07:00:20ID:7XZ2H+C0中山某が数人と居るのを発見したらしい。その某曰く
「まったく正月からなんでこんな面倒くさい原稿書かされて…」
云々と皇室関係の話題(当時昭和天皇入院中でそんな様な話題は普通だった)
とからめてぼやいていたそうな。
その数日後に崩御の報道。
おそらく、実際の死去は正月三が日の辺りだったのだが、正月だし社会情勢に配慮して
「7日」に崩御とされたんだろう・と。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 11:58:13ID:Ip9Pmbl9んなわけない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:24:39ID:hVI7GpbC死んだら、まず「危篤」と発表して、もろもろの準備が整ってからはじめて「崩御」と発表するってな話だったね。
この話の信憑性はともかくとして、こういうことに対して準備原稿というものを用意しておくのは当然のこと。
死んでからあわてて用意するものではない。
(どこかの新聞が勇み足で、生きてるうちに準備原稿を出しちゃったことがあったんじゃなかったか)
> おそらく、実際の死去は正月三が日の辺りだったのだが、正月だし社会情勢に配慮して
日本全国、力いっぱい自粛ムードに包まれていたのに、今さら「正月だし」もないでしょ(w
もしかして、いつもの年と同じように「やあ、なにはともあれめでたい」って浮かれてたと思ってる?
0125山-崎渉
2005/09/02(金) 08:38:22ID:???0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 08:41:30ID:???0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 09:22:54ID:???と全国でみな考えていたと思われ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:25:52ID:6sxZ4C/qみんな右よりの人がこわくて営業してなかったのに
平気で店開けてた。大繁盛だったって。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:44:40ID:???庶民じゃ無理だけどね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:36:03ID:7GLJMFaH0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 14:28:17ID:eLXirGA+いまはどうか知らんがあの当時だったらマジにありえたと思う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:05:52ID:csLcg8QJ0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:30:23ID:???下血少女 森村あすか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 01:00:24ID:iJvEMWfu検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1062854785/l50
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:28:27ID:oKkgJTaj0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:01:19ID:???昭和最後の祭りと平成最初の祭りを堪能できた。
雰囲気最悪だったけど。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:55:25ID:???もっと休日が増えればいいのに、
としか思わなかった(^_^;
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:13:22ID:???なるほど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:39:08ID:???天皇が死んだことに対しては哀悼の意を表し、冥福を祈るという趣旨の文が入ったプリントが
学級通信として配られた。
制度としての天皇制、当時の国家主義には反対であっても
天皇という人間個人にはそういう意識は無かったらしい。
ま、ある程度の年齢の人だったから、
そういう冷静な判断が出来たのかもね。
今はもう、右も左も単純バカばっかりみたいな気がする。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 00:47:44ID:???今の天皇ってどう見てもすごい教養人なんで、
それを一番憂れいているんじゃないのかな。
例の、米長馬鹿への言葉なんか聞くと、
本当にそう思える。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 08:00:50ID:???0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 01:26:03ID:xdBXeMTF0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 06:04:20ID:KUnaZ7RU1989年の出生数は124万6802人だそうで、これに6/365を掛ければ約2万500人。
本当はS63/12/31生まれなのにS64/01/01になってる人もいるだろうし、
01/06生まれだけど01/07になってる人や、その逆のケースもあると思われるが、
これはまあ、大勢に影響を与えるほどは多くないだろうね。
肝心なのはむしろ各月ごとの出生数のバラつきのほうだと思うけど、
(冬、特に年末年始は少ないんじゃなかったかと思うが定かでない)
それでもまあ、確率的には1万5000人を下回るってことはないんじゃないかしら。
反対に上限は、単純計算で出た2万500人だと思う。これを上回りはしないだろう。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 08:21:35ID:vhcXONf90145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 20:55:29ID:???まだ持ってる。使うに使えんw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:12:41ID:???別にたいした価値は無い。
俺は気にしないで使ってしまったな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 20:52:56ID:P4i5TIgH当時の名計ラグビーは斬新であったが浪速のタイソン元木にはかなわない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 15:07:53ID:???そいや土井のおばはんも記帳してたな…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 11:01:09ID:PhKms+wIそんときに2k問題考えとけよ俺orz
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 13:59:07ID:???ひろゆきの事だからそれぐらいやりそう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 23:32:22ID:WjX+d4eSその時うちの会社でもXデーと呼んで準備してた(おれが新入社員だった頃だ)、
何を思ったのか、すべてのデータは昭和のまま・・・表示するところだけサブルーチンで西暦または平成に表示。
(その時点で、すでに稼働から10年以上経過していたものだが)
なぜなら昭和のままならあと30年持つが、西暦にするとあと10年ちょっとでトラブルが起きるかもしれないと。。。
それに、それまでにはいくら何でもシステム切り替わってるよって・・・・
当然2000年問題も軽くクリアして、
あれから16年たっていまだに昭和のデータが動いています。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 03:09:29ID:uYk4kBIh戦前は右、戦後は左と、某新聞みたいな移り身の早い大学で
予備役中将「石原莞爾」の『最終戦争論』を最初に出版した学校。
崩御の日はまだ休みだったが、御大葬の時、国が休日にしたので
営業するかしないかで、モメていたが、元締めの大学側が休日にしたので
あっさり休業に決まった。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 03:10:54ID:oHDnUE1d母ちゃん戦時中の人だから凄い慌てまくってた。それから約一年後の平成二年一月十八日には俺、子持になってた。
と言う事で平成元年は妊娠、その後ドラマできちゃった結婚状態、大学中退、引っ越し、就職と忙しい年だった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 07:29:05ID:2XFVY28Y日本の女とSEXをしたら
日本を征服した服した
日本に勝った
日程帝36年の復讐した
とキムチ男は考えているらしい。
カナダで韓国男にヤリ捨てされる、日本女子留学生の話、時には妊娠させて捨てることも。
で、日本女に責められると 「慰安婦に比べりゃマシだろ」 と言い捨てるそうな。ヒドス
韓国男 留学生たち 他の 国でも このようでしょうか?
http://agorabbs1.media.daum.net/griffin/do/debate/read?bbsId=D104&articleId=18258
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/agorabbs1.media.daum.net/griffin/do/debate/read?bbsId=D104&articleId=18258
「韓国男たちに おびただしく 篭絡されて 傷ついて 自殺まで 韓 日本 留学生 事件も ありました」
その事件とは、もしかしてこれの事か?
「日本人語学研修生がソウル大学で飛び降り自殺」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/10/20050610000018.html
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 09:25:53ID:???0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 01:48:43ID:???通常の教育番組やってたら、スゴイわ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 22:17:44ID:???見ていなかったよ。
普通に昼はマンガ読んで夜は飲んでたな。
話題も出なかった。
関係ねーもの。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 16:00:36ID:???0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 09:22:34ID:???中身は変わってない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:01:47ID:udWiE05v0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:59:49ID:XYI/Aea8>>160
ただその後すぐバブルが崩壊して旧来型の経済や社会のシステムが徐々に崩壊していったのも事実なのでは。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:51:01ID:???0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 08:30:18ID:???0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 15:27:40ID:sEik5m7W自決するのが筋だっただろ
そこまでしなくても、退位すべきだったな
後継ぎはいたんだからよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 15:35:16ID:IPOzNHLL<img border="0" width="1" height="1" src="http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=UD8LS+1SW9PU+1EA+5YJRM" alt="">
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:09:26ID:???0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 17:57:31ID:???辛気臭い音楽流しながら。。。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 01:13:58ID:???普通の商店が閉まっていたのは困った。
天皇が死んだって、一般国民は普通に仕事して生活してるんだけどな。
それをガタガタ言う馬鹿右翼だって、どーにかならんのかなー。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 04:35:25ID:lSPo+MqNその日天皇制について、『朝まで生テレビ』の原型見たいなやつをやっていた。
司会は、田原総一郎 パネリストに小中陽太郎、他に國學院大學教授某、
他は覚えていない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 06:04:37ID:SJpK2FW/飲んで唄って騒いでもいいんだよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 12:07:38ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:47:42ID:eH0p2GDFお前の当時の生活こそどーでもいいけどな
自分が大好きって素敵w
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:29:10ID:???それでいーんじゃない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 16:11:31ID:WzbF/D6m0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 18:07:28ID:???0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:18:19ID:???0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 07:01:35ID:GMd8YjN4FROM 水平社
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:23:19ID:???だからいーのだ。
by 垂直社
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:06:46ID:???下血が何CCとか言ってるやつ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:06:59ID:lDDa7jQq肛門から血が出て止まらないんだって知って、
あ、そりゃダメだろうな、と子供ながらに思った。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 19:05:17ID:???0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 22:55:30ID:Paq7WzGs0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 00:45:45ID:???ま、あの年なんだからどっかがイカれて来てもおかしくないだろ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 06:44:04ID:???平成はもう5年もたないはず。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 20:39:52ID:???NHK臨時ニュースのチャイムについて語るスレ3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1121496163
天皇陛下崩御のときのチャイム
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2526/chime_hogyo.mp3
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 20:52:24ID:???0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 00:49:30ID:???いつが休日になるの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 11:59:45ID:???0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 12:11:06ID:???' ./ ・ |__. ' ./
./. ・ _) /
._,,,,,-'''、 .,,-ア_,,,、,,、 ._,,,,,-、 .ri、 _、
.く ゙゙̄^ .,,ー''′ (`'ニ/,┐丿 rニ'',、 . ノ|,,l゙ 7,,,、 ,,,,,,--ー'''''''"" `'i
`"゙゙| レ-、 ,! .二,,,、.| |.〃/{ ,ンi、゙ン-′ `'ー-‐'、,"" ̄"
: ,!''"" ,,_ノ ゙l,_,二、,,丿 .i r-゙rl゙ ゙lウ ゙l,,-'、 .| .{,,,,,,、
゙'''フ ,,.`-,、 lニニ"゙,ニゝ l゙ヽ,l゙,l゙''"「゙rニー" | .|''-丿
.,/、/ \ `'-,、 .⊂," .,ニ> .,!、,/./ニ゛ ,-ノ | .|
,,彡" ‘-,,,_`'-、 ,-ー''二,,,,,二,,"゙''''、 l`゙l ,--,,ニ,,,,,二゙`'', .l、.,!
`゙゙゙゛ `^゙゙゛ `゙"" `'" `゙゛ `゙゙"` ゙'″
〔''i、 .,,、 r、 r‐.
|'i、 ,) |,,,..i"゙l l゙.,゙l/ iシ-、
l゙ .,二-―ー、,|、 .,l゙,゙l(ー'i、.l',,r‐''',,"''i、
rニ二゙゙'j゙l゙'二、゙,! .l"/.ヽ-" ,,,,,ト.l゙ | .l′
,! ニ,".l`、ニ,'".| ,/ (゙ミ"'! \ | ゙l l゙ |
l゙.ー`゙l .| ゙‐''".! ,/,-│l ,!{ .lニ| .,″,!
,!./.、_| |.l゙,〈,,_゙l | ` l゙.|゙l..彡'" j .|`'′
,/,i´ .ヽ ,|ン゙ ヽ. l゙ ゙‐' `` l゙ .|
` `″ ゙'┘ ゙ー′
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 15:18:29ID:???エジプトと南米がパンゲアで陸続きだった頃
スフィンクスや階段ピラミッド作ってた連中の末裔
スフィンクス建造時の降水量から科学的に証明されている
ちなみにクフ以降の四角錐ピラミッドはずっと後の時代の別物
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 21:57:34ID:???2月23日
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:49:15ID:???スノボに行ける時期だわ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 05:02:04ID:???「バブル崩壊」の画面いっぱいのゴシック体が右から左に流れるカットが
報道バラティー番組で何度も何度も使われて、
あれは非常にウザかった。
>>189見て思い出した。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 03:06:00ID:???受験や入学に関する関連本は全て「昭和64年度」だった。
そんな年は永遠に来なかったわけだが。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 05:35:43ID:???別にそれで困ったことも無かったなぁ。
その程度のもんだったんだな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 20:58:08ID:mdDt+raw0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 20:20:15ID:cpIQzn7hピー、ピーコピーコピ
ガランガランゴロンゴロンゴロン!!!!
共同通信ニュース速報です。
天皇陛下は6時32分吹上御所にて崩御しました。
くり返します。
共同通信ニュース速報です。
天皇陛下は6時32分吹上御所にて崩御しました。
共同通信ニュース速報を終わります。
ピーコ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 21:11:27ID:???共同のピーコなんてマスコミ関係者ぐらいしかわからんだろ。
あと特別ニュースは最初からガランガラン、な。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 00:52:36ID:KqlWNrSm重大ニュースのときだけだったのか。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 02:37:39ID:???て実感したのを覚えている。
「平成」を発表したあの人もいまやもう鬼籍…早いなあ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 05:40:53ID:???注目されてたわりには時間がかかったんだな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 06:53:25ID:E+mgGVDB何を言いたいのか分からん。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 08:37:19ID:TKO4Z6jn0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 11:24:43ID:Mwq9SCi9おまえ若造だろ。このころは最初にピーコが鳴ったんだよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:03:04ID:1G2nn9zLそんなこと知らないわよ!!!!!
失礼しちゃうわね!!!!!!
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 00:36:41ID:???0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 02:51:02ID:???お前ら、馬鹿だな(w
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 13:18:17ID:vkuOqlMMテレビで「今日のご容体」ってのが毎日?やってたよね。
脈拍いくらとか。んで、”落ち着いたご容体です”ってやってた。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 23:42:13ID:???0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 23:42:52ID:???大葬の義に来た世界中の有名人を見ると凄さがわかる。
021112歳@1995年 ◆12at95.4iI
2005/11/11(金) 23:47:48ID:???テレビのテロップで脈拍とか血圧とかがでてたきがする。
子供心に、なんだかすごいみんな気になるんだなぁ、すごいなぁ、と思ってた。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 23:49:03ID:???友達の話です
0213平成?知らんがな ◆G4rZTYOOOo
2005/11/11(金) 23:51:37ID:???0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 23:54:56ID:???手記とか残ってないのかなぁ。
ま、たとえあっても、取り巻きどもが外に出さないんだろうけど。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 00:00:02ID:???市中の販売店が当日は休業にするところが多いために極端に製造量が少なかった
「こんなに少ないのは初めてだ」って社員の人が言ったことを今でも覚えてる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 00:14:14ID:???0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 01:18:47ID:???堺正章が主演で<天皇の料理番
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 01:43:01ID:???そうなんだ。知らなかった…
視たかったなあ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 08:14:16ID:6sZsLAfcいつ頃放送されたのですか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 09:46:18ID:???タイトルは確かそのまま「天皇の料理番」。
堺正章、壇ふみ、加賀丈史あたりが出ていた。
単発じゃなく、連続ドラマで、
NTVかTBSだった気がする。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 15:23:59ID:???…でも視たかったな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:27:30ID:6sZsLAfc1980年だね。
http://homepage1.nifty.com/drama/theme/1980s.htm
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:53:58ID:2Vea+mMR仮にも腐ったものを陛下に食べさせる訳にもいかず
困った料理人は納豆を水でジャブジャブ洗って出したとか。
それを食べた陛下は「もう納豆は食べたくない」ともらしたらしい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 23:07:30ID:???好物
・月1の炒飯(質素なハムチャーハン)
・ピクニックでの苺ジャムのサンドウィッチ(従者にも分けあたえ
一緒に食べた。従者には専用の弁当がある。)
・ウナギの蒲焼き
・健康法(?)として毎朝ピーナッツ3粒
エピソード
食せないものは食卓にださない。魚の骨は全部抜き、飾りの葉っぱ
などNG.。或日、柏餅をうっかり出したところ、葉の葉脈だけ綺麗
に残し戻ってきた。…「此れ、不味いね。」手記を書いた人。冷や汗
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 08:51:05ID:???贅の限りを尽くしたものと思ってるんだろうな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 09:08:19ID:6TjKABhy美食ではないのだが、素材は厳選した者で、ハムも御用牧場のものだから
ある意味贅沢。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 09:52:45ID:xWrJGdPr0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 10:14:54ID:4V3YF2x6それはガセネタだと思うなあ。
そんなこと言ってたら発酵食品は全部ダメだし、
洗ったからって「腐った豆」でなくなるわけじゃないw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 17:14:17ID:EUoXDhwu0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 18:26:31ID:FVC77cf4本当は前年のクリスマス前に亡くなっていたということだが。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 19:42:10ID:6TjKABhykwsk
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 20:24:21ID:oeLMCFjs練馬駅前で号外出てたね。
朝礼の時に主任が「天皇陛下が崩御されて云々」みたいな話してたっけ。
俺の担当は練馬駐屯地の官舎を含むエリアだったが
駐屯地の半旗の日の丸が脳裏に焼きついてるな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 01:49:11ID:???つーか、これでやっと
いつまで続くか分からなかった鬱陶しい日々が終わるだろうと
ホッとした覚えがある。
その頃まだ生きてたばあちゃんにそう話したら
それは敗戦の時の感覚に似てるかもね、と言われた。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 08:32:05ID:86gjx3Rq今から18年近くも前の出来事だろ?
俺は当時4歳だったがはっきり言って全く憶えちゃいねーぞ!?
俺が好きな漫画に少年ジャンプ連載のこちら葛飾区亀有公園前派出所という漫画が
あるんだが確かにその時期に連載された作品(60巻付近か?)には天皇崩御がどうたら
書いてある。レンタルビデオ然りコンビニのシャッター然り。
糞!
そんなビッグ・イベントに参加できなかったとわ!
次は何年後かなwwwwwwwwwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 08:52:31ID:???俺は当時、大学生。いまは平成生まれの子相手に
気ままに家庭教師しながらしのいでいる。
ある程度、馬齢を重ねると昔の情景がくっきりと
蘇ってくるよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 13:22:30ID:???冬休み中だったけど部活で登校中 駅で訃報を聞いた
部室の14インチ手回しチャンネルのテレビで報道見たな
部長が休まず練習する!っていったのにぶーたれた記憶があるな
ところで
昭和64年1月8日から半年の定期券あるんだがこれって価値あるかな?
ほんとは1月7日までの定期もあったはずなんだけど6日に継続更新したから
取り上げられちゃったんだよね
まあそれ差し出さなきゃ8日からの定期なんてつくれないんだろうけど
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:33:29ID:y5GPpOJqしかし、戦前・戦中・戦後と生きてきた人達は、大変だったろうな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 01:07:57ID:???なんでも鑑定団にでも出してみたら?
どういう人が興味をもつのかわからんから、価値もわからん。
>>237
俺はトンデモだと思ってるけどね、前年崩御説は。
それで大した危機が訪れるわけじゃないし。
準備が必要だの言ってる人がいるけど、
それならけっこう大きい範囲で仕掛けなきゃいけないし、
だいたい日本人ってのはそういう工作はヘタで出来ないと思う。
まして15年以上隠し続けるなんて無理だろう。
戦争を体験してきた人の話は重いよね。
今、世の中に勇ましいことを言う人が多くなってきたけど、
戦争知ってる人たちにはそれを心配してる人がけっこう多いしね。
安全地帯から出たこと無いと、勇ましいこと言えるんだってね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 04:47:35ID:???というウンチクがメディアに流れたのが前年の秋だった。
つまり、癌に詳しい者から見て、そろそろ死んでなきゃ不自然だったんだろうと思う。
とっくに脳死まで行って腐りだしてるのに機械を動かし続けたという、よくある話。
宮内庁のキャリアも、Xデーをいつにするかを決める権限を愉しみたかっただろうし。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 05:06:35ID:4Df5I1wu0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 05:11:51ID:???それもトンデモ話だな。
いや、ある程度は可能になってるだろうけど、
何年でも、なんてどんなにカネがあってもがん患者には無理だ。
人間の身体は、そんなに簡単なもんじゃない。
天皇だって、現人神と言われたってやっぱり生物学的には人間でしかないのだから同じだ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 20:59:01ID:vXhnOhbmまさか昭和天皇のガン細胞を(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
天皇が手術したのは歴史上初めてだったし、ぎょくたいにさわるなんてもってのほかという意見もあったから。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 21:57:31ID:???0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 00:27:42ID:???だからって見殺しにしようって考えもすごいねぇ。
大切なのは天皇の命じゃなく、
天皇の身体そのものなんだなぁ。
ちょっと理解出きん。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 16:04:26ID:/cDmqZq/家にいても暇だし、仕事してたら手当ても付くし。
で、当時付き合ってた不倫相手も出勤してて
午前で切り上げて(何故か開いていたマクドで飯買って)
ラブホへ...で、やりまくった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 00:41:17ID:???ま、それはともかく、
客商売は、さすがに通常時間は営業してたよ。
そりゃ、いくらなんでも何週間も閉めてたら潰れるってば。
・・・・で、良かったか?(w
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 03:58:01ID:dM2S4wLC一秒でも長く延命しなきゃ駄目だもんね
延命医療が発達したらロボコップみたいになるのかな?
延命できるんだったら倫理的に殺せないし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 04:04:30ID:dM2S4wLC「新しい情報が入り次第お伝えします」とか長い間流してたよね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 04:06:54ID:dM2S4wLCやっぱ自粛ムードって関係あるの?
あっても誰も言えないよね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 09:22:57ID:???関係ないだろ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 09:36:05ID:???留年繰り替えしていたからおぼえてる。俺にはバブルもその後の
氷河期も関係なかったなあ…。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 08:26:58ID:???一般層はやたらと忙しいだけの時代だったよ。
給料はよくても休み時間が無くて使い道無かったし。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 15:30:22ID:T1HjwonP0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 20:47:49ID:18SNmyH5おまえあほやろ?
マクドって呼ばないのは世界中では日本の関西以外じゃボケ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 01:30:53ID:???いくらなんでもそのデッチアゲは無理だぜ(w
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 01:23:15ID:BrVrgO1D0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 21:26:06ID:???号外は今でも保存しているよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 01:58:46ID:???平成はきっと短いだろう。
次の元号の用意はしてるのかなぁ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 18:19:23ID:f40U8IFv0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 23:02:39ID:???でも、いちばん最後まで通常番組を放送していたはずだよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 00:37:05ID:???さすがにテレ東も死んだ時のための差し替え番組が用意できたんだろう。
それでなくても、危篤状態が長ければ長いほど、
世の中の雰囲気作りと関心を集めることが出来るから、
ある人たちにとってはやっぱり利用価値がある存在なんだろうな。
さてさて、次の時にはどれくらい引っ張るやら。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 14:56:51ID:LsXvNGRa倫理的に見るならロボコップもどうかとw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 22:06:37ID:TtJyy/hR兄の誕生日と重なっていたために日付は
はっきり覚えていた。
中学校になったある日、先生が間違った日付を
絶対正しいように言ったのにはがっくりきた覚えがあるなぁ。
先生もそんなもんなのかって。
あと、天皇の死にやたら恐怖を感じたことを覚えてるよ。
何故かはわからないけどね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 23:53:05ID:???どんなに頑張ってみんなで生かそうとしても、
やっぱりダメな時はダメなんだなぁって思った。
天皇ってのがどういう存在なのかなんて、
まだよく分かっていなかったんだけどね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 00:09:02ID:???あと、天皇ゆかりの人とは連絡を密にして、遠出なんかは遠慮してもらっていたってさ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 13:09:50ID:024WcPhN疑獄の証人が不審な死を遂げているのは、公安犯罪組織による暗殺だとの指摘がされて以来、
疑獄の証人の暗殺はパタッと起きなくなった。正に的を射ていたのだろう。
しかし、リベラルな言論活動をしている学者知識人に対する暗殺活動は目立たぬ様に続けられているらしい。
その手口は、自殺、病死、事故死に見せ掛けて殺すものだが、発癌物質を少しずつ盛り続けて、ガンで病死させるのが主流になっている様だ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 16:04:01ID:???フリーメーソンの話とか好き?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 16:33:00ID:???0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 21:34:24ID:cAtSUkmq0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 01:23:57ID:zRuMcVK+(´・ω・`)
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 01:45:40ID:???あと、終了時刻も日によってけっこう変わってたよ。
1時過ぎの時もずいぶんあったような気が。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 03:13:43ID:8JXbxcMW下血は普通に使う言葉だよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 17:24:24ID:bn8REPAY0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 21:39:02ID:fLwY11jl0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 08:32:17ID:???歴史番組はいくらでも作れただろうね。
平成は短すぎて番組作りは大変だろうなぁ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 16:52:38ID:v4GTWqDxだったって本当?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 23:45:29ID:???0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 07:21:33ID:???実は獣医なんだよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 12:49:10ID:???0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 00:39:08ID:???うちはクリスチャンで夕食前にお祈りするんだけど、
「天皇陛下が元気になりますように」って神様にお願いしたな。
母もそうお祈りしなさいって言ってた。
今考えると変な話。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 01:28:28ID:???結局そこは普通の人間と同じだもの。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:40:19ID:???すごく寒い日で、報道も町の雰囲気も静かでおごそかだった。
今はネットやら何やらで賑やかだからああいう感じにはなりようがないだろうなぁ…
ご容体が悪かった頃テレビでCM自粛とかやってたけど、
水戸黄門の場合は葵の御紋が出るアイキャッチのまま
テーマ曲のインスト版が流れてた。
子供ながらに、なにか世の中が大変なことになってる…と感じてたな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 11:28:25ID:???0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 18:05:54ID:???書初めは「下血」?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/20(火) 01:59:37ID:???やっぱ「崩御」でしょ(ぉぃ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 16:29:16ID:???「女系継承」かな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 13:42:34ID:???0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 17:15:17ID:e1tcEeuk「ラジオ深夜便」はこれがきっかけで始まった、ということは聞いたことがある。
テレビの24時間放送はもう少し後の話だったと思う。
確か阪神大震災の後あたり。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 02:07:12ID:???「新年になにをしんねん!」
とりあえず笑わなきゃいけないんだろうな、
おエラい人のありがたい話なんだから(w
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 02:28:15ID:???日本人なら、笑うはずだろう。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 02:01:31ID:p8MOAKGh井上陽水のCMがしばらく音声ないまま流れてた
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 03:59:33ID:???はっきり言って過剰反応だったよな。
自粛する日産も。イチャモン付ける右巻きも。
世界は、関係なく進むんだからな。
0293JB ◆FsmAvZlgmM
2006/01/07(土) 06:14:30ID:xgUT0Ynr0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 11:10:36ID:gmfmmOYN屁ぇせい!
0295あぼーん
NGNG0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 12:15:12ID:1aQUrj6nすぐに停車しました。警官の織田雄三がパトカーの後部座席に乗るように言って、すぐに私は乗りました。
パトカーに乗ると一時停止をしなかっただろうと言われました。
私は一時停止をしていたので、免許書は見せなくてもいいんじゃないですか。
というと、運転席に乗っていた警官の竹内誠敏が後部座席のドアを開けて、私の左手を強くつかみ、
手錠をかけようとしました。その際、竹内の手か手錠が私の鼻に強くあたり、大量の鼻血が出ました。
私が逃げようとか抵抗しようとかいうことは全くなく、織田さんと冷静に話していたことろで、
いきなり暴力や手錠による圧力をかけられました。織田さんが竹内さんを何回も止めていました。
それでも竹内さんは止めませんでした。大量の鼻血が出ても、竹内はパトカーの後部座席を開けてくれず、
自分で救急車を呼びました。愛宕病院に運ばれました。その後交通課で中沢はじめ4人聞くと、
このようなことは普段から起きており、被害届けを出す必要がないと言われました。
私は女で明らかに力は弱いです。高知警察署の竹内は暴力を振るってでも、点数が欲しかったのでしょうか。
また、警察はこういう教育をしているのでしょうか。生活安全課の上司に言っても、
竹内に事情を聞くのは先送りでいいと言っていました。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 10:47:29ID:VSUg2v6q0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 11:03:17ID:drXRg9PT7時半ころ 出勤途中にラジオで
『天皇陛下におかれましては本日午前6時33分 御崩御あそばされました』
を聞いた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 11:59:48ID:f2Tm67A4数年早かったら、TV番組で多くの国民が洗脳されていたかも。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 19:08:24ID:???0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 23:14:32ID:???そんな価値もないだろ。
もっとも、
まるで世の中終わったかのように
ピィピィ嘆く連中も阿呆だと思ったが。
赤の他人が一人死んだだけなのにな。
右も左も、どっちも馬鹿ばっかりだというのがよく分かる出来事だった。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 02:35:48ID:wPyNJsKR6時に起床。天皇崩御を知らせに、グースカ寝ていた姉を
起こしに行ったら「そんなことで起こすな」と怒られた。
その姉は、NY同時多発テロの時、やっぱり寝ているところを
旦那さんに起こされたのだが、崩れるビルの映像を見ながら、
「こんなことで起こすな」と怒って再び眠りに落ちたらしい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 02:42:17ID:???911の時は知り合いがあそこにいる可能性があったから
真剣に見ていたよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 03:13:40ID:IL3mTgN9http://www.imgup.org/file/iup148287.jpg.html
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 12:27:12ID:???天皇陛下は一大事
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 06:30:23ID:EPf3HoC0母も私も天皇が死んだことはテレビの様子から分かったが、
何せはじめて聴く言葉だったので辞書で調べた。
その後部活があったので友達と学校へ行くと、
「天皇崩御のため部活はお休みします」と張り紙してあった。
電話連絡よこせ!
と思ったものだ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 08:47:21ID:L22dkJy3したジーサンがいたなあ。
近くのミッション系の学校は「天皇の死のうが、クリスチャンの
我々は関係ない」という声明を出して通常通りの授業をしてたな。
他局が天皇関係の番組を流している中でテレビ東京だけが「美人女将
のいる秘湯」とかラーメン関係の番組を流していたような気がする。
気のせいかなあ、記憶が曖昧。間違えてたらスマン。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 11:58:56ID:???基本的な生活に全然影響無かったのは確かだったな。
ほんのちょっとの間だけ、
テレビ番組が変わったり
交通規制があったくらいだし。
その程度のもんだった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 12:54:13ID:???0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 05:47:00ID:WLeKtuoz0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 09:43:07ID:EcUVGpemそうかも知れないな。
テレビ東京には情報が行かなかったのだろう。
そういえばスポーツ紙各紙が天皇崩御を伝える中、東スポだけが「ネッシー、出産」
とかそんな下らないネタを報道していたような気がする。これもまた記憶が曖昧だが。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 17:32:18ID:???そんなもん当時10代の俺でも想像ついた
でも昭和天皇つーのは色んな意味で歴史を背負ってきたわけ
そういう意味では爆弾仕掛けたり声明出したりした左翼団体の方が
ここで平然と何の感慨も無く「赤の他人の死」とか「関係ない」
と言ってる阿保どもよりまだ幾らかましってよく分かった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 23:36:44ID:???それのどこがどうだというのか、
肝心なところは何も言ってないな。
言葉の雰囲気でごまかしているだけの、中身のない話だ。
右も左も、同じレベルなのはよく分かった(w
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 19:31:10ID:???説明してくれなきゃ嫌なんだってw
まあ自分の頭でこれまで考えたことの無いのを文面でばらすなよw
0316放浪人
2006/01/23(月) 20:57:36ID:/01rrtwH0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 22:24:21ID:xF/KpwkA0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 22:35:21ID:???昭和の終わりなのは当然だが。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 23:02:30ID:???だったら最初から何も言うなよ。
しょせん、感情の垂れ流しだけで説明する能力がないから
あとで偉そうなイイワケするしか出来ないんだろ、低脳君。
自分に文章能力が無いからって、人に押し付けるなっての。
で、どーせまた「分からないお前が低い」とごまかすだけで、
中身のあることは何にも言えないんだろうな。
それこそ、やっぱり右も左も同じだ(w
0320放浪人
2006/01/24(火) 03:00:09ID:W0A2yIWn0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 11:00:12ID:???\ \ ドコドコ ーーーータァーーーー♯ /♪ /♪
☆ \ \ ドムドム ーーーーァーーーーアーーー♪♪♪ / ♪ ♪
♪ ∧ ∧ダダダダ! ♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧
♪ ∧ ∧(゚∀゚*) ドシャーン! ♪ オラオラッ!! (゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ ) ♪
(゚∀゚*)∧ ∧ =≡= ∧_∧ シャン ☆∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚∀゚*) / 〃(・∀・ #) シャンシャン(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧ (゚∀゚ )♪
─♪──(゚∀゚*)| U 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ| U(゚∀゚ )| U(゚∀゚ ) | U
| U. | | || γ ⌒ヽヽコ ノ || | | | U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. || ΣΣ .|:::|∪〓 . || U U | | U U | | U U ♪ ♪
U U ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ U U U U
0322 ◆uumSm5o2Wk
2006/01/26(木) 08:21:29ID:OpHEf2MY0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 11:06:08ID:CF9vTRI/何か言えよ!
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 11:29:37ID:???話題にならなかったっけ?・・・うろ覚えなんだけどね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 18:39:55ID:C6vhDQMn0326団塊魂
2006/01/26(木) 20:18:45ID:AX7DerB4http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:14:24ID:???朝廷なんかは関係ありませんでした。
実際、いろいろな理由でどんどん変わりました。
だから、あまり長い元号は無いんですね。
ただ、現在では天皇が死ぬことで改元になると決められていますし、
それ以前のことを知ってる人なんかはもういませんので、
「天皇の死」=「改元」は確かに当然だとは思いますね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 14:00:07ID:kl+I9cqJ元旦は地獄を見たからなぁ…
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 00:30:24ID:zl4R3KS/確か手塚治虫さんもこの頃に亡くなった様な気がしたけど。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:56:26ID:???元号表示の書き直しって、
事前の準備も予測も出来ないから
コンピュータシステム屋さんも本当に大変だったらしいぞ<改元
この際、もう西暦で統一してしまえよ。
ややこしいだけなんだから。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 14:09:46ID:XQGj2dnA先に決めとけばいいんだよ、皇太子とセットにしてさ。
いくら天皇さんでも必ず死ぬんだし、立太子の礼か、あの儀式でいっしょに決めちゃえばいい。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 21:25:28ID:lz/6yiXR◆◇2ちゃんねらー度チェック◇◆
まずこれを見てください
↓
みてんじゃねーよキモオタwwwwwwwww絶対AAかURLか文章あると思ってただろwwwwwこんなのも見抜けないんだから半年以上ROMってろwwwwwwwwwww
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 23:49:16ID:???いや、システム屋さんが大変だったのは
元号の名前じゃなくて、
いったいいつからその元号に切り替わるのか、
まったく予想できなかったことらしい。
そういう意味ではこれも、
改元は天皇が死んだ翌年1月からってことに決めておけば
問題無くなるだろうと思うんだけどな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 05:42:54ID:tVan7jne・放送時間の総量 1月7日、8日の放送時間は次の通りだった。
TBS・・・42時間35分
フジ・・・・42時間04分
NTV・・・41時間04分
テレビ朝日・40時間35分
テレビ東京・40時間35分
NHK・・・38時間34分
12CH・・別番組
◆世論調査(89・1・11 東京23区20歳以上の男女300人)
・特別番組の放送・・83% =当然(29% )+やむをえない(54%)
・長過ぎた・・・・・・・ 54%
・通常番組がないのは不都合・・・60%
・テレビを見るのを止めた・・・・ 61%
・録画ビデオを見た・・・・・・・・・・・40%
・レンタルビデオを借りた・・・・ 19%
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 05:45:42ID:tVan7jne新聞協会の「皇室関係用語集」
天皇、皇后、皇太子、太皇太后が死去した場合の用語例示
@崩御Aご逝去Bご永眠Cお亡くなりDご死亡
「崩御」を使わず「ご逝去」にした社114社中5紙
沖縄タイムス、琉球新報、長崎新聞、日本海新聞、苫小牧民報
〜天皇報道に電話殺到〜
各局とも2日後の9日午前6時から通常編成に戻ったが、視聴者の反応は様々だった。
NHK、民放に意見や問い合せの電話が殺到し、その数は2日間で、NHK1万8000件
民放7000件計2万5000件にのぼった。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 05:48:19ID:tVan7jne宮内庁の抗議と朝日、共同の言い分
宮内庁=1988年9月24日、宮内庁長官が「遺憾」と朝日、共同通信に抗議。
朝日「“ご重体”と報道した以上、その根拠を国民に示さなければならないと判断」
共同「公人である天皇陛下のご病気は国民の関心高い。真実を知らせるべきタイミングと考えた」
NHK=崩御の当日昼の時点で、「天皇陛下はがんだった」という浦野順文東大教授(病理学教室)の単独インタビュ−を放送。スク−プだった。
浦野教授は病理検査を担当していたが、「昭和が終わったある時点で、後日談を話すことが必要に
なるかもしれない」と手術から3か月後、亡くなる1年前の1988年1月6日、インタビュ−に応じ、収録してあった。
担当記者の粘り強い説得と誠意が実ったもので、浦野教授は、それから9日後、がんで死亡した。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 09:55:35ID:G76l7D2p0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 12:02:29ID:YJ9ZtYC2その根拠は?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 03:28:43ID:???0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 08:28:25ID:QziBZMst当時、会社の帳票類の日付欄を「平成」に訂正するために、
大量の二重線のハンコと平成のハンコを購入しました。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 01:33:18ID:gl6mhhLV通常は第二日曜日で本来なら1/8だったはずだけど
もしそうなら1/8は特別番組で消えて1/15からのスタート
それだったら通年よりもかなり遅く番組の視聴率的な事も踏まえスタートダッシュができない
多分知っていたんだろうね、NHK関係者も1/8前後に来ると
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 02:02:34ID:VIKCi+mw0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 11:56:01ID:???レンタルビデオを借りるためにVHSのデッキに買い替えたんだよな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 13:38:44ID:FDFPNvdX例えば12月下旬に亡くなっていたとしたら
・クリスマス商戦への影響
・年末(商戦)等への影響
・平成元年が数日で終わってしまう
・正月への影響
この事から考えても正月のお祭りムードが終わった時期に
公表したってのもうなずけるね。なんの根拠もないけど仮説としては面白い。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 14:56:21ID:???あそこまで自粛ムードを長引かせるよりは、
とっとと公表してしまった方が
早く通常の経済活動にみんな戻って、
消費効果は上がった気がするなぁ。
11月くらいならなおさら。
実際、当時も2月にはもう元に戻っていた気がするしね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 17:54:41ID:AqaXuFhr0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 19:38:31ID:uA6HPRyJおかん亡くなったの早いな。南無
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 19:47:29ID:???ありがとう。母の死は天皇陛下崩御の翌年でした。
まったくもって私事だが、母の死で昭和の終焉を痛感しましたわ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 21:28:43ID:???たしか大喪の時は休みにならんかったっけ?
事前に日時も解っていたし各機関対応できる時間あったと記憶している。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 21:55:45ID:AqaXuFhr大喪の礼は休みだっけ。即位の礼(?)とかもあったよね。うちの高校の近所の神社に今の天皇さんとかが来てたよ。駅のごみ箱とかはテロ警戒で撤去されてて、物々しい雰囲気だったなぁ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 22:05:01ID:oWvfx6vB遊んでたな。姉ちゃんだけに何故か、いい目が出て俺は何度やっても
ビリでいじけて、マンションのエレベーターホールで一人こま回しして
遊んでたっけなぁ。そしたら、親父が察したのかもう一つこまを持ってきて
、一緒にこま回ししだんたっけ・・・。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 22:31:56ID:AqaXuFhr昭和最後の日にお父さんと独楽遊びなんて素敵な思い出ですな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 22:37:23ID:???ずっと家で本を読んでた記憶がある。
予定の儀式が予定通り行われただけで、
ニュースとしてはどうってこと無かったからなぁ<大喪、即位
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 02:52:38ID:1JthxtVNいまでもそうかも。
テレビ見ながら「ふぅ〜ん、昭和終わるんだ〜。」と思ってテレビのチャンネル
一日中いじってた。そのうちテレビがつまらないのでレンタルビデオに行って来た。
これを機にレンタルビデオ店が増えたと思う。
0355名無し
2006/02/09(木) 23:52:59ID:???そんなにも自分らにとっては身近な人じゃないから、はっきり言うと
どうでもええ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/10(金) 10:57:56ID:598Dy0+U0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 02:11:24ID:???ほとんどが家のどこかに誇りまみれでしまってあるだけだろうけど。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 12:22:50ID:b7vJ4i9a0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 01:33:14ID:wgwNBDfH0360 ◆MNkeQ.v8Vw
2006/02/12(日) 01:44:14ID:swEqsX2R0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 09:24:26ID:BGQ0Cgjb何にもしゃべっていないけど、どうかしたの?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 15:12:22ID:t7mbISZ2すぐ、銀行に半旗が掲げられているのを見て???と思っていたら、ラジオから『天皇崩御』のニュース。
病院関係の仕事だったので、休みにはならんかった。
仕事帰りにススキノへ行ったら、ネオンが全て消えていた。
その様子を撮影している報道関係者を横目で見ながら、食事してボーリングして帰った。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG40代ですか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 16:21:00ID:t7mbISZ2当たり
ジジババから戦争体験、大陸からの引き揚げ体験を聞いていたから、当時は報道見ながら色々考えた。
でも、当時は予定通り同僚と遊びに行ったさ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 16:24:22ID:t7mbISZ2〇でも、当日は予定通り同僚と遊びに行ったさ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 16:52:36ID:mcSsOwG1「平成」
が辞書に無いことを確かめたりして遊んでた
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:34:42ID:???0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 03:14:31ID:???このころって、銀行がまだ土曜日に半ドン(死語)営業やってた
ころだっけ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 03:38:31ID:xHUwrz2r平成元年2月4日から週休2日の模様。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 08:31:10ID:???40代にもなったんだからさ「漏れ」とか使うのやめようぜ〜
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 16:05:30ID:ulrg2UPMん〜……じゃあ、ワシ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 19:46:28ID:???0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 20:15:39ID:bz4cQk2J俺のアル中は、裕仁様のせいだ。 合掌
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 09:07:55ID:???0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 10:34:11ID:???0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 12:19:00ID:VoSY0icg0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 17:23:47ID:???http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/archives/1120487156/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 22:04:06ID:5U684M8Qその2重線と平成のスタンプで訂正された書類が、未だにうちの村役場の各種申請書置き場にあり、村民が使ってる罠。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 22:05:05ID:5U684M8Q0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 22:41:07ID:???バブル崩壊とは関係ない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 02:34:46ID:???今の天皇が死んだ頃にやっぱり崩壊するのかな?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 17:29:02ID:???単なる神話と伝説とに依りて生ぜるものに非ず。天皇を以って現御神
とし且つ日本国民を以って他の民族に優越せる民族にして延て世界を
支配すべき運命を有するとの架空なる観念に基ずくものにも非ず。
(天皇の人間宣言)
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 23:48:38ID:???0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 13:02:42ID:YKZ5zCcf0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 14:32:44ID:6D+Veq3h別にうちはなんかの思想入ってるわけでは全く無いけど、
戦前生まれの母親に促された
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 01:47:13ID:???で、何の思想も入ってないのは同じだけど。
親は思い入れはあったみたいだけど、
子供にどうしろとは言わなかったよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 03:05:48ID:7+FaqQ0N寝ていたので、朝起きてテレビ見てびっくりしました。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 09:52:04ID:u9j/k47MNHK 午前1時半頃、皇居をお天気カメラで写し、
宮内庁幹部が続々と皇居へ。情報が入り次第お伝えします。
という不気味なコメントが第一報。
民放も30分くらいたち、CM番組中ずっと宮内庁幹部が・・・のテロップ。
3時過ぎにスタジオからニュース。
第一声は天皇陛下はご無事です。
だったような。
フジは露木さんだった。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 20:01:37ID:WYiBdrMaグァムサイパンに行く企画に参加してたんだけど、硫黄島のわきで黙祷したり
サイパンのバンザイクリフみたり、朽ち果てた戦車の残骸みたりして楽しかった
な。その航海上で崩御のニュース聞いたんだよ。当時まだ小5だったけどすごく
興奮したのを覚えてる。
次の月の大喪の礼のときは、家族で安比スキー場にいたんだけど、食堂で
飯食ってるとき、「皆さんご起立願います。黙祷!」って場内アナウンスが
あったんだけど1000人くらいはいる広い食堂みんな無視。子供心にすごい
腹が立ったの覚えてるよ。
親は全然そんなことないし、そういう教育も受けてないのに、今考えると
すごい不思議だな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 23:22:50ID:7+FaqQ0Nまた質問ですが、NHKは第一報が入るまでずっと皇居を写しながら、テロップを流したのですか?
定時には、ニューススタジオから多少の情報を流しただけでしょうか?
民放は、通常番組はやって、テロップをCM中にも出して、情報が入った時点でスタジオに切り変わったんですか?
テロップをCM中にも流すのは、地震時の大津波警報の時ぐらいで、後は記憶ないので、それだけ大ニュースだったのがわかります。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 23:29:56ID:???報道機関にも知らされていて、
だからこそ皇居映像を流す用意なんかが出来てたんだろうね。
テロップの文言なんかも、
前々からそうとう検討されたんじゃないのかな。
確かに、それほど大きなニュースではあったと思う。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 01:41:45ID:Bt7fXkK4あと本屋のエロ本が撤去されてた。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 07:33:19ID:VhQzMDBQ> 388さんありがとうございます。
> また質問ですが、NHKは第一報が入るまでずっと皇居を写しながら、テロップを流したのですか?
そうです。
> 定時には、ニューススタジオから多少の情報を流しただけでしょうか?
あのころは1時頃で放送終了してたような気がしますから、定時というのはなかったと思います。
> 民放は、通常番組はやって、テロップをCM中にも出して、情報が入った時点でスタジオに切り変わったんですか?
そうです。
> テロップをCM中にも流すのは、地震時の大津波警報の時ぐらいで、後は記憶ないので、それだけ大ニュースだったのがわかります。
ですね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 08:57:26ID:JElc53+P0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 22:33:22ID:???相変わらずエロ本はおいてあったなぁ。
パチはやらないのでどうだったか知らないが。
そういえば、新宿のエロ映画館も普通にやってたな。
ま、当然か。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 02:07:08ID:???そんなもんだろ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:01:04ID:???あの危篤状態がいつまで続くかわからない時に
商売休んでたら本当に飢え死にしてしまうからなぁ。
そんな殉死、誰もしたくねーよなー(w
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 23:18:26ID:???生活が苦しくなった商店は多い<自粛中
あと1ヶ月続いていたら、
どれだけの倒産が出ていたやら。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 13:06:18ID:SDxpJ530たしか「日本全国は、悲しみに包まれている」みたいな見出しではじまるやつ。
あまり大きく報道されなかったのは、やはり、その報道すら自粛だったのかな?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/24(月) 00:44:51ID:???0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 01:50:20ID:???国民もみんな、もう時間の問題だってわかっていた時期だしな。
ミスはミスだったかもしれんが、
大して騒ぐことでもなかったんだろう。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 01:57:23ID:???0403名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 00:45:06ID:???新聞だけじゃなく、テレビラジオや政府の発表文も。
昭和天皇が死んだときの事は、いい前例になったんじゃないのか。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 22:47:52ID:???0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 18:34:23ID:???0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 00:35:44ID:???で、今いくつだっけ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 21:15:13ID:???0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 01:26:57ID:???あとせいぜい10年くらいじゃないの。
平成は短かったねぇ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 20:58:52ID:???昭和も120年まで続く予定があった。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 01:18:56ID:???なつかしいな、VOW
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 03:50:28ID:???自由といえば確かに自由である。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 00:36:45ID:???50年は無理だろうな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 17:49:26ID:Ofn9tU/q0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 17:51:26ID:???あの皇太子、いずれトンでもないこと言ってくれそうで楽しみだ(w
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 03:34:04ID:dJMjL4ENトン。初めて黒バック白文字の画面見た。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 20:17:38ID:4ef7LKqI0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 12:56:29ID:wGwxHy9y0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 20:14:29ID:yUpxbqv1テレビ字幕で流れてたな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 21:50:09ID:byEAb5WH当時、金杯を頂いたそうだが未だ見つからず、水害で浸水した時に流れたらしい。
爺ちゃん生誕の本家の村には、明治天皇・昭憲皇太后の陵墓がある。
天皇崩御の時、爺ちゃんは脚を悪くしていたので、オヤジに電話かけてきて
「弔旗を揚げてくれ」と云うので急いで出掛けて行った。
その爺ちゃんは元号が「平成」と成っても酒を愛する元気さで
平成5年11月3日文化の日に逝った。
戦前は「明治節」といって明治天皇御生誕の日だった。
昭和天皇の御生誕と共に生を受け、明治天皇の御生誕の日に逝った爺ちゃんに運命的なものを感じた。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 03:03:20ID:RBZjkvBc0421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 03:43:03ID:???当日は、18歳の誕生日
大喪の礼の日に受験した大学に入学した
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:22:00ID:7JWMg8F4推薦入試?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 17:44:11ID:???あのとき、ミッション系大学を受けようとしたら、
「天皇制反対の学校だからうんたらかんたら」と
反対された記憶がある
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 20:19:24ID:7JWMg8F4茗溪学園?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 01:32:03ID:coRhLGcC早稲田教育?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 02:04:45ID:???0427名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 16:56:33ID:???当時聞いてたラジオで大工大ラグビー部のおかんからのお手紙が読まれてて
がっくりして帰ってきたって言ってたな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 14:12:02ID:???タイトル画面を見た。
ただ文字が書かれているだけなのに、ぞっとする怖さがあった。
怖いというか、寂しさ・終末感って感じかな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 02:02:41ID:???0430名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 14:34:35ID:???陛下下血のニュースのあとの皇居前の記帳の列…。
チャラチャラした高校生たちがなぜかたくさん押しかけているあの光景…。
何かが決定的に変わる。何かが決定的に終わる。
セカセカしていながらまったりしていた、あの戦後の日々が決定的に終わる。
これからどうなるんだろう、という不安はもちろんほとんどなかったが
なにか大きな流れが動いている、という異様さは肌で感じていた。
昭和天皇、美空ひばり、手塚治虫…。
時代を作った巨人が次々に世を去ったあのころ。
あれほど、時代が変わるということを実感させられた日々はなかった。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 23:13:21ID:???昭和天皇はあれだけ高齢だったのだから、
近い将来に必ず来ると分かっていたことが、
たまたまあの時に来ただけだし。
チャラチャラしたガキほど、
実はアイデンティティを腹の中では求めているから、
自分じゃなんにもしないけど寄りかかって甘えるには格好の対象だったんだろう。
時代はいつでもそれなりに途切れなく変わっている。
天皇の崩御も、その一つに過ぎなかったと思うな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 07:19:56ID:ISYrBGFK子供だから朝は早く、6時か7時に起きてテレビを見てが、
雰囲気がいつもとは違う事に子供ながらに感じてた。
チャンネル変えても全部、朝から暗いので、よくよく見てたら天皇崩御だった。
その日は従兄の家族と黙祷した記憶があるよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 07:36:04ID:ISYrBGFK翌朝帰宅する)した父が言うには、昨日は殉死があって(内容からすると確か複数)大変だったとそうだ。
やはり年配の方が多く、公園で包丁もって切腹した人がいて、自分で腸をひっぱりだした人
とかいたって。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 10:16:19ID:sDalprukいねーよ。バカ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 03:48:53ID:528ZomYQ親父は通報うけて救急車で駆けつけたらそんな状態だったんだって。
で腸が乾くとまずいんで、中にもどして病院にはこんだって言ってた。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 04:37:50ID:Rj8poQoXあいつ癌じゃなかったのか?
今レンタル店が減ったから、セルをたくさん買い込んでおこう。
マスゴミ、ウザ過ぎ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 05:02:57ID:???今上天皇 現在73〜74歳
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 08:38:36ID:???「俺は長く生き過ぎたかの・・・」とつぶやいたのが印象的だった。
普段は明るく口うるさい爺さんなのにその時だけはすごく
神妙な顔つきだった。自殺するんではとマジ不安になったよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 11:59:30ID:EkYEvq4u0440名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 13:04:24ID:o8N+jDJ7以前当時の新聞の縮刷版を図書館で見たら
元将校が数名殉死した
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/25(火) 00:44:07ID:???その時周りでは「昭和のうちに卒論が出す!」というのが合言葉だったらしい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 23:37:47ID:???泣いてた。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/29(土) 20:43:18ID:???そういう教育があったんだから思い入れはあるんだろうねぇ。
俺にはさっぱりわからんけどね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/31(月) 23:44:35ID:???この間のA級戦犯メモを見て思った。
いや、ああいう考えが頭がいいのではなく、
周囲への影響をちゃんと考えて、
黙って参拝中止するだけで
公にはそういう発言を全くしなかったことが、
賢い人だったんだと思った。
今の天皇もそういう感じで
自分の発言の重さをわかって慎重な言動をとっているけれど、
皇太子はそのへんちょっとどうかなー。
ま、それはそれで、
面白い時代になるのかもしれないけどね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 16:38:05ID:ZX71EziR0446名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 02:18:23ID:???皇族ってのは。
『陛下のお言葉公表は「慎重に」宮内庁長官が見解述べる』
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200608100409.html
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:32:48ID:???靖国参拝に批判的な加藤紘一の家に放火して腹切った馬鹿な自己満足ウヨがいるんだな。
こういう阿呆は、とっとと一人だけで腹切って死ねよ。
しょーもない。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 23:01:05ID:???今のウヨ(特にネトウヨ)なんか、
しょせんは社会の無力層が憂さ晴らしでワメいてるだけなんだから。
全共闘世代がサヨに走ったのと根っこは同じ。
いずれ、恥ずかしく思い出すんだろうよ。
ここまで軽率な犯罪者にならずに済めばな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 23:29:46ID:???それがどちらの方向に向くかは社会状況次第なわけで。
全共闘時代ではその馬鹿クズどもは左を向き、
今は右を向いてるだけだ。
ただそれを、一概に悪いとは言えないんじゃないかな。
愚かなだけで。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 05:25:52ID:???天皇は今72歳だからその辺りがXdayなんだよねw
でも次の天皇って雅子の旦那…
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 01:01:02ID:???0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 17:29:01ID:QOvNyrU90453名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 17:38:03ID:8FgwClkK0454名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 17:57:29ID:QOvNyrU9うっ…うるせっ!
よくわかったな・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 18:06:00ID:Lw5T/WNE楽しみだ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 01:28:07ID:???皇太子の心中は複雑だろうな。
さてさて、子作りにはげむか、
皇位継承してからやりたい放題になるか。
本質的に賢い人なんだから、
単に自分を男子を作るための種馬としか扱って来なかった取り巻きには
相当腹に据えかねてる部分があるんじゃないのかな。
それで、雅子妃もずいぶんな仕打ちを受けたみたいだし。
どちらにしろ、次はこの人だ。
忠信気取りの虎の威を借る狐どもを
しっかり引っかき回してくれないかなー。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 11:05:33ID:wd58/I1l↓
皇太子(2015〜2045)
↓
秋篠宮(2045〜2050)
↓
新宮(2050〜2090)
だいたいこんな感じだろうから俺はうまく行けば後2回改元に立ち会えるw
でも秋篠宮は下手したら無いかも知れんけどなw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 02:22:47ID:kNWjbbep沖縄出身のカス班長が祝杯を挙げていて、
「沖縄出身とはいえ自衛隊員の立場で、よくもまあ…
コイツ、真性のキチガイなんじゃ…」と、不安に思ったなw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 03:38:08ID:???本日の天皇の体温**℃、輸血**tやら、
必要の無い緊急ニュース、テロップがこれで
入らなくなるかと、喜んだよ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 10:17:00ID:JLOPGzW/0461名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 11:00:20ID:NyYgygNs(天気予報コーナーみたいに)あったね。
漏れのばーさんが寝たきりで毎日血圧、体温計ってて、
天皇より調子がいい、とか悪いとか家族で話してたな。
天皇よりかなり長生きしたけどね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 02:50:26ID:???聞いたってどうしようもないからなー。
ニュースの中で流れるのはいいけど、
いちいちテロップで出すことはないだろうと思った。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 11:11:46ID:???不思議な状況が退屈でもあり、おもしろくもあったなあ。
通常番組が再開した日もちょっと面白かった。
萩本欽一がお昼に番組持ってたのってこの頃だよね。
通常番組が始まるときに欽ちゃんが
視聴者に何かあやまってたの覚えてる。
「申し訳ないけどはじめさせてもらうね」とかなんとか。
あと、テレビ局に子供から「○○はなぜやらないの?」という
問い合わせの電話が殺到したっていうのを
言い訳がましく紹介した局もあったような。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 22:00:15ID:???右も左も、どちらでもないがチャンスを狙ってる連中も。
前回でだいぶ学習しただろうから、
次回のために今からどういう工作がされているやら。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 06:32:01ID:l+19Xd1A突然心臓麻痺で死亡とか就寝中死亡とかだったら混乱の極みになるよな…
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 11:01:19ID:aOwngLvu皇太子(2012) 雅子様ともども訪韓中に御逝去。
秋篠宮様皇太子(2012)に→御即位(2015〜2045)
愛子様御逝去(2020)
新宮(2045〜2090)
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 14:46:27ID:???1 名前:可愛い奥様 2006/09/17(日) 04:00:56 ID:Pvt6GhYi
前スレ
秋篠宮 紀子嫌い全員集合Part86 サクラミニパレードスルー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158345742/l50
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 00:13:31ID:???皇太子も、もう全部弟に押し付けて気楽になりたいんじゃないのかねぇ。
もういてもしょーがないだろ、あんな地位。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 08:35:52ID:???若い頃は皇族をやめたかったみたいなこと言ってた希ガス。
皇位継承者なんて、なかばあきらめの人生かもしれないね。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 00:40:53ID:???窮屈だと感じてもおかしくはないだろうね。
勝手に崇め奉ってる連中なんて、
うっとうしいだけかもしれないな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 00:14:24ID:???バブル真っ只中の日本、
昭和天皇の在位の長さ、またその在位中に起きた多くの出来事、昭和天皇の存在の重みってのはすごかった。
正にあの時代だったからこそ、な気が強くするよ。
もし今上陛下が崩御しても、先帝の時のようなことにはならないだろう。
見たいテレビが潰れた云々小さいこと言ってる人は愚かに思える。
一生に一度の貴重な体験だよ。
あの時もっと大きくて、色んなものを見たり読んだり聞いたりして、当時の雰囲気を記憶にとどめておきたかった。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 00:22:39ID:???空が落ちてきそうな曇天で、ガラガラにすいてた。アトラクション乗り放題だったが
あまりのガラガラぶりに張り合いがなく、つまらなかった。
ディズニーランドは雰囲気を壊さないために館内放送は絶対に流さない。
迷子関係は係員がトランシーバーで連絡を取り合って、連係プレーで保護する。
そんなディズニーランドで天皇崩御の館内アナウンスを聞いた。
日本語と英語とで流れたと記憶している。滅多にない経験だと思う。
近くに白人の10人くらいのグループがいた。
「天皇陛下がお隠れになりました」だったと思う。最初意味が分からなかったが
マンガ「あさきゆめみし」を愛読していた姉が、「死んだってことだよ」と教えてくれた。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 00:45:39ID:???突然でもなんでもなかったな。
ああ、亡くなったのか、と、それだけだった。
俺みたいな普通の人間の日常は、
何も変わりはしなかったよ。
天皇が死んだって、そんなもんだ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 15:08:10ID:???報道された時、光GENJIのコンサートが中止となったと聞いた
当時女子中学生らしき女がリポーターに対し
「2、3日後に死んで欲しかった。」なんて
言っていたな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 13:07:47ID:???悼む気持ちはもちろんあったけど、
仕事的には迷惑なだけだったな。
関係ないところにはやっぱり関係ないもの。
とばっちりでしかない出来事はあったよ。
やれやれ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 22:27:28ID:PD+SCI+a0477無名画座@リバイバル上映中
2006/10/11(水) 00:53:32ID:???このタイトルではCM流せないな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 03:22:04ID:wvdNHIMB新築自宅の完成:天安門事件
皇太子結婚式:飼っていた猫が交通事故死
姉貴の結婚式:小渕首相逝去
と、世間が騒がしい日に何かと大イベントが在る我が家
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 03:37:53ID:???0480名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 23:51:35ID:???だもんな(w
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 18:56:15ID:SHWE2SzVオナニしたいんだが、汚いチンコしごいて手を綺麗に洗う
or風呂入ってから汚いチンコ洗ってオナるを悩んでたらもう2時間だ。
アドバイスおながいします。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 01:16:31ID:???0483名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 04:13:15ID:???0484名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 03:06:45ID:???0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 23:00:10ID:GviKvufU0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 00:27:11ID:???0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 22:01:16ID:???http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200704250363.html
陛下が生きておられたら、
安倍みたいなのを一番嫌っただろうなぁ。
安全地帯で口だけ勇ましいのをね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 22:20:28ID:xcm/qiR5試合が中止になるのか分からなかったので、一応駒沢まで行ったが、やはり延期になって戻ってきた
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 18:33:39ID:???確か最期の言葉が「朕は足利を許すべからざるなり。足利の世は乱れに乱れることぞかし」だったぞ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/28(木) 19:58:56ID:YNvMr/t50491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/30(土) 22:57:10ID:???0492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 00:01:59ID:RWbVm6K6さすがに半旗になってて上に黒い被せ物付いてたっけなぁ。
昼飯買いに行ったコンビニで昭和天皇の追悼番組(NHKラジオ第一)が
延々流れてた記憶が。
崩御当日NHK総合で宮内庁長官の“公式発表”の後に
「天皇陛下 崩御」と黒画面に白地のテロップで出たのを見て
親父と顔見合わせて「とうとうXデーが来たんだな・・」と。
週刊誌ネタで「その日」に向けての体制を放送局等マスゴミは整えてたって出てた希ガス。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 01:28:41ID:???0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 04:20:42ID:???もう望みがないのは誰だって分かってたんだから
その日のための準備しとくのは当たり前だろう。
現実から目をそらす馬鹿ばっかりじゃないんだから。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 21:00:04ID:+e55RIsB天皇って人間宣言したよな?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 00:29:45ID:???0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 03:33:09ID:???準備も整っていただろうし、みんな冷静だったと思うよ。
いつ来てもおかしくない日が、その日だっただけなのだから。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 23:30:20ID:v1wO405l父親は「今日の日付の切符を買う」と最寄の駅に行き、ついでだからと自分もレンタルビデオ店に行った。
アニメ・映画はもちろんのこと、オトナ作品も全てレンタル中。
カウンターで店員に「すみません〜」と丁寧に頭下げられたけど、思わぬ大需要で目が笑っていたのが忘れられない。
(これで下血と聞かずにすむ)と一安心した自分がいた。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 01:22:36ID:???で、3日後にはお笑い馬鹿番組もちゃんと放送されたし、
それに抗議があったって話も聞かなかったしな。
特に、長引いてたからそういう感情は強かっただろーなー
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 17:26:29ID:47f6gR3P確か後醍醐天皇の時は俺もいた
最後の言葉の末尾にガンダーラ…とつけて天に召されたんだったな
横にいたタケカワユキヒデも号泣してたな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 18:23:25ID:cQ3grqUE0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 21:07:16ID:???0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 23:14:48ID:UpYyuI120504ファミ
2007/11/23(金) 10:53:57ID:???この方がなくなられてから日本が…
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 17:55:43ID:K+lj9xRO0506名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 04:38:24ID:tcio2Hoj0507名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 17:18:36ID:g7GpItB9そのお仲間の一人だった小沢さんは今年、政界再編に挑みます。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 18:41:43ID:???0509名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 18:42:03ID:???0510名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/15(火) 03:18:23ID:???父はうんこに行ってた
母は台所で朝御飯準備してた
俺と姉はぼんやりテレビ見てじゃーん「崩御」て出て
お父さんーお母さんー天皇死んだらしいよーと呼びに言ったな
なんかあの頃は我が家も穏やかな家族だった
今では家族離散状態
あの頃の我が家を思うとなんだか涙が出る
何がいけなかったんだろな
父が悪かったのか母が悪かったのか30歳になった今でもわからない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/18(金) 09:35:37ID:???職場でいつも聴いてたFMがずーっとホテルのロビーみたいなBGMで、5〜10分おきに「本日崩御されました」の声
なんか怖かったな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 22:03:07ID:???ウグイス嬢が突如「皇太后様が亡くなりました」のアナウンス。
その場で全員黙祷、その後の試合は鳴り物応援禁止になった。
0513握チン総裁
2008/03/15(土) 01:23:59ID:LuhGQ2W+韓国ではないけど、在日企業ロッテが、在日タレント駆動静かを起用して、
いわくありげなネーミングのVIPチョコレートというのを発売した。
しかもキャッチコピーが、「このときを待っていました。」
これってどういう意図で放映されてたのか。
0514握チン総裁
2008/03/15(土) 21:10:20ID:LuhGQ2W+>ロッテ VIPチョコレート
>工藤静香がそのチョコレートの完成・発売に対して
>「遂にその日が来ました」
>というセリフがまさに来るべき
>Xデー(天皇崩御)を暗示しているとか何とかで打ち切り。
打ち切りになったんだろうか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 23:03:23ID:DvpKgLuGおじさんが神妙な面持ちで「明けましておめでとう」と深々と頭を下げていった。
物凄く違和感を感じながらも、元号が変わった=元旦なのだとおじさん同様勘違い
してた俺も「今年も宜しくお願いします」と頭を下げた。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 23:06:15ID:GuFXLqqE金正日でいいのだろうか?・・マジそっくりなのだが
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 19:50:27ID:???0518名無しさん@お腹いっぱい
2008/03/31(月) 21:33:19ID:s4NIz7lT6時台のNHKだったかで参代帰りに「やすらかにおやすみでございました」
と竹下が言ったので「これは亡くなられたな」と想った。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/01(火) 01:30:04ID:TVpibcZdなんかある意味羨ましいな。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 23:31:27ID:j0hAr+XMあっという間に20年
平成はいつまで続くか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 08:16:58ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 03:53:19ID:???皇太子時代は異常なまでの自粛ムードや報道には終始批判的だったし、
やはり内外問わず昭和天皇だったからって部分は大きかっただろうね。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/30(水) 05:55:42ID:???山手線に乗り換えてもガラガラでちょっと怖くなり、渋谷で降りても殆ど人がいなくて、
これは核戦争が勃発したか宇宙人が侵略して来たに違いないと本気でガクブルしてた18の冬
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 17:51:01ID:???叔父の定番、長過ぎる挨拶が更に長くなって
一同のテンション落ちまくったのを覚えている。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 03:01:47ID:???火葬場は、当然一般人とは別なんだろうな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 09:25:30ID:8AQdAi3XあとラジオだとJ-WAVEが一日中クラシック音楽ばかり流れてた覚えが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 10:04:04ID:???天皇、皇后は土葬じゃないの?
それと東京の落合斎場に皇族専用だという火葬炉があったのを見た。
一般人の炉と並んでたけど扉がちょっとだけ立派だった。
0528優勝校OB
2008/11/12(水) 23:42:59ID:QFoNSK6Uなんかムダ使いだと思った
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 00:57:15ID:YMvKAil6在日台湾人を筆頭とする在日中華人口が在日韓国人の陰でドーンドン増えている!
中国 (台湾) 76万0,322人 ( 〃 16.4%)
中 国 27万6,297人 ( 〃 6.0%)
中国 (香港) 16万0,426人 ( 〃 3.5%)
英国 (香港) 9万3,914人 ( 〃 2.0%)
合 計 129万0959人 (構成比 27.9%)
◆国籍(出身地)別新規入
韓 国 129万3,809人 (構成比 27.9%)
中国 (台湾) 76万0,322人 ( 〃 16.4%)←注目!!!!!!
米 国 59万6,494人 ( 〃 12.9%)
中 国 27万6,297人 ( 〃 6.0%)←注目!!!!!!
英 国 17万6,940人 ( 〃 3.8%)
中国 (香港) 16万0,426人 ( 〃 3.5%)←注目!!!!!!
オーストラリア 15万6,418人 ( 〃 3.4%)
フ ィ リ ピ ン 13万1,834人 ( 〃 2.8%)
カ ナ ダ 11万2,744人 ( 〃 2.4%)
英国 (香港) 9万3,914人 ( 〃 2.0%)←注目!!!!!!
そ の 他 87万4,694人 ( 〃 18.9%)
合 計 463万3,892人 ( 〃 100.0%)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/16(日) 21:51:59ID:CzpCfnRR0531名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 20:34:31ID:???近々って事じゃなくても、特番やら何やら大変だからね。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 20:49:39ID:RvreL3iA最中に崩御したのだが、国民生活に迷惑がかからぬようにという配慮から、
それを伏せて現在の崩御日になっているというのだが。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 00:02:56ID:???0534名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 17:28:39ID:???身内が報道関係で、公式発表の30分前に電話があった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 19:05:20ID:HgJeCCoSクラシックは翌日から。
しっかり準備しているところもあったと思うが、うちは対応の仕方が分からず、現場の責任者が役所に問い合わせてた。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 22:06:04ID:???役所に聞いても対処に苦慮しただろうなぁ。一応、半旗
関係で協力を仰ぐくらいはしてたみたいだけど。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 17:43:15ID:???自分は子供だったから一面の見出しが白ヌキになっているのが面白くて
不謹慎にも色鉛筆でカラフルに塗って飽きたら捨ててたよ。
親は保存したかったのかも知れないな。もったいない事をした。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 21:58:38ID:???獸王記とセットで
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 23:37:32ID:???のAA何かが貼られて鯖が飛ぶ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 12:04:00ID:???平成は昭和が終った時ほど劇的にはならない気がするな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 18:41:16ID:???言うのもあるかもね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 21:02:29ID:???\ /
\ /
\_____________/
| ______ |
| | 地上| | 2900サムスン破綻w(ホロン部認定)
| | の | | 2000デフォルトww
| | 楽園| |
,__|_|______,|_|__
/i= ∧∧========iヽ←1800マジノライン (IMF前ライン )
アトスコシニダ… ./f -< >───┴iヽ1500 ←大企業倒産ライン ★いまここ★
./ト─( つ─────iヽ1400 ←輸入ストップライン
/. | u u'.. .....:..:.:.:.::.::.::::.:::|;::ヽ
./[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]ヽ1300 ←中小企業倒産ライン
./ | . . : : : : : :.:.:.:.::.::::::::::::::;|;;:::ヽ
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:ヽ1200 ←半導体ライン
./ | . . ..: .::.: :::::::::: ::::::::::::::::::;::;:;;;;;;|i;;;::ヽ
/.i‐┴――――――――――'―‐┴―i::ヽ
./ | . . ..: .:: .::: ::::: ::::::::::::::::;::;;::;;;;;;:;;;;;;;;;:|ii;;::ヽ1100 ←石油化学ライン
/.i‐‐┴――――――――――――'―‐┴―i::ヽ
./ | . . ..: .:: .::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::;::;;::;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:|ii;;::ヽ1050 ←ノックアウト・オプションライン
∧_∧
<; > もう知らんニダーーー!!
( つ
_______u―u'____________________
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 08:38:43ID:IUiMEZgA0544名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 12:48:57ID:???0545名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 10:18:48ID:5XDkYn+f0546上田三四二(うえだ・みよじ)
2009/06/26(金) 15:12:29ID:kmXPy1M30547名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 10:12:44ID:???「天皇また崩御」「短かった『平成』」
って見出しのウソ号外が出回っててワロタ。
あれ、とっておけばよかったな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/24(金) 19:28:37ID:1SdHHWKh0549名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/22(日) 10:32:25ID:/ZkdtTAFお前は森繁久弥より年上の97歳かw
大正だろw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 14:24:19ID:???子供だったけども年末から、Xdayは、三が日明け、松の内明け、正月明けあたり
じゃないかって噂があったような想い出。
12月中旬ごろに年賀状を出す出さない文面等で大人も割と悩んでいて
「年内、3が日は諸事情で大丈夫」って街では噂で言われていて、学校休みに
ならないかなーと思ってた。
あと平成元年のカレンダーは大概西暦表示になってた。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/07(木) 11:04:58ID:???0552前田紘利
2010/01/07(木) 16:59:10ID:NQNmXFSV0553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/07(木) 22:20:10ID:???前の日に彼女(今のかみさん)が泊りに来た
次の日の朝、彼女を車で送っていく時にカーラジオの FEN で崩御を知った
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 10:54:06ID:???寒かったなあ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 21:20:55ID:xafvFlKO0556名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 19:08:21ID:???まぁ、yahooの掲示板にザマァとかナルも氏ねとか凄いレスが殺到するだろうが。。。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 07:36:23ID:NvtL91m60558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 09:59:59ID:???学校休みになって嬉しかったな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 07:00:50ID:???しかし各所に不都合が出るので、発表を新年に延ばした。
そして死体の腐敗を防ぐため、大量のドライアイスが皇居内に連日搬入された。。。
という都市伝説がある。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/05(火) 06:04:42ID:pSrXc0ZD平成改元の瞬間T
http://www.youtube.com/watch?v=yrF7Tk9DNoU&sns=em
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/05(火) 06:53:43ID:pSrXc0ZDよく覚えてるな
いたよ、確かに!
平成(たいら しげる)さんて人がインタビューで
「元号発表で自分の名前が出てテレビの前で呆然としました」
みたいなこと言ってた
40歳くらいのおじさんだったんで
今は還暦迎えてるかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/08(金) 11:54:38ID:???丁度セクロスしてる最中に突然昭和が終わった。
たしかテレビは点けっ放しでバックをしながら
冥福を祈ってたなw いい思い出。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 01:15:59ID:ADMQcgox上げとくわ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 07:15:10ID:???突っ込むとこちがうw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 07:52:32ID:???排他関係にある訳じゃないから変ではないだろう。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 16:24:18ID:47SqXEU00567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 00:12:47ID:m6AtTIMK街に出てパチンコ屋の前が静かだったのは覚えている。
ていうかそういうの観察しにちょっと街に出た。
友達はまだ帰省中のコも多くて、ケータイもなかったし、
結局テレビのない一人暮らしの冬休みの学生だと、
「異常な空気」といってもほとんど実感できなかったね。
いちおう時代の生き証人なのに。。。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 01:31:15ID:???正に血を総入れ替えする様な量。
一般人だったらとっくに諦められてるレベル。
その事に新聞屋テレビは誰も触れてなかった。
絶対に触れてはならないことがあるって子供ながら思ったな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 13:38:21ID:???下血がずっと続いていてじゃんじゃん輸血してることは普通にテレビで報道してたよ。
一般人ならありえないとまでは流石に言ってなかったけど。
なかなか死なせてもらえないんだなあ、と思っていた人は多かったと思う。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 00:45:52ID:UMHpRTOjこいつすげーバカ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 18:22:05ID:???おまえに読解力がないだけだよ。
本当にゆとりっているんだな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 00:56:37ID:a/Nr3gMuが殺されますように…
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 07:02:42ID:???0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 23:56:58ID:???↑
この者は、
「日本人はみな喪に服した」と言い張ってる愚か者。
そんなワケは無い。
日本人にそんな気概は無い!
こいつの動画を見よ、拉致問題解決を訴えたものだ。
それはイイのだが、日本人がそんなに立派なら、そもそも拉致問題なんて起きなかった。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 03:17:57ID:OXrCS2J5国民に、追悼の意識なんてなかった!
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 06:37:26.50ID:???店の照明も暗かった
異様な感じだった
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 20:27:39.88ID:jzNWzKnNhttp://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14047632
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 16:14:20.04ID:???0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 03:21:17.96ID:HYxdJwrt0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 22:54:39.18ID:???0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 23:28:58.34ID:???紀子さんもブームだったね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 22:23:59.12ID:???0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 15:59:55.25ID:???ナルちゃんはどうやら、雅子に骨抜きされて 使いものにならなさそうだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 09:27:24.83ID:r102jvN90588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 16:41:18.32ID:v9+69I1U愛子は池沼なんだろ
雅子は更年期障害だし息子を作るの無理め
ヒサヒトは継承権ないし
日本やべーよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 19:49:08.27ID:kcRhYSGH>ヒサヒトは継承権ないし
チョン乙
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 22:52:07.74ID:???ナルの次は秋篠宮、秋篠宮の次は悠仁だよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 13:41:40.56ID:???0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 01:54:00.73ID:???震災後のメッセージをみた時の安堵感たらなかった
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 07:52:36.11ID:l1u1oAyL0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 22:37:18.18ID:???天皇も今77歳で来月には78歳だからな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 01:37:11.52ID:???ナルの代行見てたら、皇室・天皇陛下って言うオーラは今生天皇で終わりなのかも
昭和天皇の崩御の時のような若さも自分にはもうないから、いまなら素直に喪に服すかもしれないな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 15:00:49.21ID:???○ 今上天皇
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 23:50:24.54ID:WNb6G3hj0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 14:48:52.03ID:???わもいきとろう意味がない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 21:43:28.00ID:2dc+dk7y>>598 心配すんな、元気出せよ。お前にはお前なりの存在価値があるんだから!お前がいなくなったら悲しむ人がたくさんいるだろうに。
もし誰も悲しんでくれなかったら………俺が泣いてやる。
だから心配すんな!
>>598があんまりかわいいから、つい言いたくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています