>>939
>まず複数犯と言うのは役割分担をいていた複数犯と言うこと。
じゃあそれなら>>924がそこで語った
>よって鍋に1人で近づく機会がなくても混入は可能。
って何?意味が解らんw
>鍋の底のヒ素は少しの味見ぐらいではあまり影響はない。
じゃあ少なくとも味見した人たちは全員シロだね
仮にあまり影響なくとも入れた本人がわざわざ味見するわけないしw

>疑わしそうにしている犯人はあまりいない。
意味が解りませんね。疑わしそうにって何を?

>近所で迷惑がられてた林真須美は近所の住人の目を意識する。
だから何?意識して好かれるよう努力する人もいれば
逆恨みして更に迷惑掛ける困った輩もいるよね

>オウムは強制捜査が近づいていたが、林一家にはそれはない。
オウムの強制捜査は地下鉄サリン事件を起こすまでは決まってなかったと
思いますが?あなたの妄想でしょw

>しかもオウムの事件はほとんどの日本人が知っている。
はあ?知ってたから何?もう言いたいことがさっぱりわかんないねw