トップページarchives
9コメント3KB

先の戦争

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
応仁の乱について
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:17:40ID:sg5e5KO0
そんなことだろうと思ったyo。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:11:51ID:TJNf8PWK
>>1は京都人ってことで
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:13:32ID:???
じゃあ、第3次中東戦争とか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:07:28ID:Mtjso8jx
UC.0079 宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた・・・
一ヶ月余りの戦いで、ジオン公国と連邦軍は、総人口の半数を死に至らしめた・・・・・
人々は自らの行いに恐怖した・・・・・



懐かしいな・・・・・
0006青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg 2005/05/10(火) 22:12:48ID:LBwt3TDL
第3次世界大戦。

あ、「先」の意味が逆だった。
0007竹田友一 ◆RQ008/En46 2005/05/11(水) 20:16:59ID:???
応仁の乱には笑えた! 
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ? 
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって) 
でも結局は当事者の義政と富子は死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 
応仁の乱は笑えた。まじで 
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 
おまえらが戦乱で戦っている間、家でみかん食ってた 
アホだなーこいつらって思いながら 
わざわざ京都まで行って記念撮影しようかと思ったよ。 
でも応仁の乱のおかげで何かしらの利益を得た戦国大名だっている訳だし 
結果的には良かったんじゃないかな。 
たしか公家や僧侶たちが戦乱を避けて地方に逃れたんだけど、 
あそこらへんって部落が多いってのとは関係ないか。そのあとのことだし。 
今でも守護大名として威張ってるやつがいるらしいけど、 
せこいんだよ!俺らの租庸調なんだよね。むかつく。 ってか租庸調もうねぇけど。
ところで戦乱直後はあいつらってトイレどうしてたの? 
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。 
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった! 
気持ちの良い夕刻でした 
0008電脳プリオン2005/05/15(日) 21:44:02ID:???
室町幕府8代将軍足利義政のときに起きた内乱。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 07:02:00ID:ZuzvnaTD
この先の戦争というと
支那撃滅戦争の事だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています