トップページarchives
1001コメント320KB

【1985年】日航ジャンボ機墜落事故【今年で20年目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 00:20:14ID:DPPCdQfp
今年で20年を迎えます。

関連リンク集
 http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-link.htm
0002名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 00:38:03ID:UHs0LAYF
この板でも、建てられたか・・・

俺の生まれた年だ
000312005/03/24(木) 00:58:31ID:DPPCdQfp
タイトルに“パート2”、前スレの誘導忘れていました。申し訳ない。

前スレ→http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1092227289/l50
0004名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 01:10:02ID:jEtvyYb4
20年前の8月か。
当時小学生のオレは女子高生のおねいさんたちにプールに連れて行ってもらって一緒に泳いで遊んでたな。
楽しかったよ。

あれが今までの人生で女運に一番恵まれてた時期だった(悲)


0005名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 02:34:50ID:???
>>1
新スレ乙

現在の日航のていたらくも注視していきましょう。
0006名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 11:44:10ID:???
20周年記念事故、なんてことになったら最悪だよな。
「必要があったら」改善したい、なんて言っている日航の良識の問題だと
思う。
0007名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 18:20:53ID:???
生存者のKKさんは美少女だった。
本当にしっかりした顔立ちで。
女の私から見ても綺麗な子でした。
0008名無しだョ!全員集合2005/03/24(木) 22:10:45ID:???
アイドル扱いされて追い掛け回されてたね。2重に気の毒だった。
0009名無しだョ!全員集合2005/03/25(金) 22:54:09ID:???
>>7
おばあさんが我が孫が生存していたことをニュースで知って赤飯を炊いたらしいね。
0010名無しだョ!全員集合2005/03/26(土) 22:18:00ID:???
フクザツだよな。他の家族は亡くなったわけだし。
0011名無しだョ!全員集合2005/03/27(日) 11:23:27ID:???
日航機からゴム製部品脱落 成田の滑走路を一時閉鎖

 27日午前8時すぎ、ジャカルタから成田空港に到着した日航726便ボーイング777の左翼から
ゴム製部品が脱落しているのを整備士が発見した。空港は2本の滑走路のうち1本を午前8時16分から
 7分間閉鎖して調べたが、部品は見つからなかった。発着便に影響はなかった。
 日航によると、脱落したのは、飛行中のフラップ収納時にフラップと別のフラップとのすき間を埋める太さ3センチ、
 長さ1メートルの「ラバーシール」という部品。飛行中に脱落したとみられるが、飛行に影響はないという。
 同便は日本時間27日午前零時半ごろジャカルタを出発。午前7時20分すぎに到着した。
                                   (共同通信) - 3月27日10時37分更新
0012名無しだョ!全員集合2005/03/27(日) 14:12:53ID:QwVZx9wl
20周年記念墜落、なんてないだろね・・・大丈夫かぁ??日航。
0013名無しだョ!全員集合2005/03/27(日) 16:51:44ID:wFW3s0mI
ここ最近続いてないか?
遺族はやりきれんだろうに・・・・

いままで安泰だった大企業が変革にぶち当たる御時世だ。
しっかり気を引き締めなおさんといかんね、日本航空。
0014名無しだョ!全員集合2005/03/27(日) 18:28:29ID:6i4TJkc/
いや、20年目ゆえに御巣鷹山に眠るみなさんが(r
もうちょっと御霊をなぐさめてあげてもいい頃かと・・。
0015名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 14:57:38ID:???
坂本九ってつくば万博の開会式の帰りにこれ乗ってあぼーんしちゃったの?
0016名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 17:24:02ID:???
>>15
坂本九は元マネージャーが選挙に出馬するという事で
応援に行く途中でした。
その当時マネージャーだった方も一緒に乗り合わせていて
事故に会いました。
0017名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 18:13:40ID:eGq5/xnu
さんまが123便に搭乗予定だったってのは結構有名な話だよね。普段から大阪へ
戻る際にJALを使ってたんだけど、事故日はたまたま新幹線で大阪へ戻ったって話。
0018名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 18:52:02ID:???
今日18時20分頃
エヴァー航空乱気流に巻き込まれけが人が20人ほど出てるらしい。

明石家さんま、東ちずる、故逸見政孝は123便に乗らずに
難を逃れたという話は聞いたことある。
0019名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 19:30:38ID:o/QnF73O
今年は何かあるage
0020名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 22:01:52ID:2j1uQmyB
>>15
科学万博の開幕式は3月でしょ。
まあ俺もこの事故と万博ってセットで記憶に残っているんだけども。
当時子供だったしね。
万博=明るい未来を感じさせるイベント。楽しい思い出
ジャンボ墜落=一度に500人以上の人たちが亡くなった重くて暗い出来事。
0021名無しだョ!全員集合2005/03/28(月) 23:41:25ID:9u6OTpG1
色々あったね、この年。阪神21年ぶり優勝というキセキとか・・・
0022名無しだョ!全員集合2005/03/29(火) 00:34:13ID:cvV26KEw
まさか楽天が優勝じゃ
0023名無しだョ!全員集合2005/03/29(火) 10:42:47ID:???
さんまが死んでたら歴史はかなり変わってた。
0024名無しだョ!全員集合2005/03/29(火) 11:48:32ID:li1luCQJ
>>18
東ちづると逸見さんもだったんだ…知らなかったなぁ。

ってか逸見さんって当時スーパータイムのキャスターじゃなかったっけ?
123便の出発時刻にはまだフジテレビにいたんじゃないの?違うかな…。

>>21
当時の阪神の球団社長も乗ってたんだよね。あとハウス食品だったかS&Bの社長も。
0025名無しだョ!全員集合2005/03/29(火) 14:05:50ID:???
>>24
逸見さんは、その週に夏休みを取ってた。
スーパータイムは、確か露木さんが代打だったはず。

ちょうど大阪に帰省する日で、普段の帰省は飛行機を使うんだけど、
その日は家族も一緒なので新幹線にしたとのこと。

会社から大阪の実家に、安否確認の電話が入ったと後に言ってました。
0026名無しだョ!全員集合2005/03/29(火) 15:10:18ID:yEgrhWLe
今年はたぶん節目だし特番やるだろうね。
録画しよ(`・ω・´)
夜寝れなくなるだろうけど。
0027名無しだョ!全員集合2005/03/29(火) 22:20:10ID:D6LOmHeW
>>24
ハウスの社長だね。
ハウスも脅迫されてたと思うけど、かい人21面相らしき人物からこの事故当
日にマスコミに「もうやめた」という文書を送ってきていたそうな。
タイミング的なこともあって、その21面相もこの事故機に乗っていたという噂話があったな。

あと伊勢ヶ浜親方の奥さんも亡くなったはず。
0028名無しだョ!全員集合2005/03/30(水) 01:04:30ID:N5QDLJcw
http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
0029名無しだョ!全員集合2005/03/30(水) 08:07:12ID:???
しかし有名人がこれだけ乗ってたってのも不思議だなあ
0030名無しだョ!全員集合2005/03/30(水) 11:45:16ID:2H/6wAg3
>あと伊勢ヶ浜親方の奥さんも亡くなったはず。

奥さんと子供全員だね。
0031名無しだョ!全員集合2005/03/30(水) 18:43:40ID:SLzfmhIr
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_air_line/?1112172952

こりゃ本当まずいだろ 20周年事故なんて洒落にならんぞ
0032名無しだョ!全員集合2005/03/30(水) 21:38:25ID:3jpd0/Y/
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0033名無しだョ!全員集合2005/03/30(水) 22:10:17ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





0034名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 00:33:26ID:+gE7ckr5
>>31
翼の修理にミスが出そう・・・
0035名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 01:16:15ID:???
テレビのニュースで見たけどめっちゃ壊れてた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0036名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 03:35:17ID:echEjgo2
日航機なら有り得る
0037名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 10:00:47ID:???
国土交通省が、カメラ立てた位置が悪かったらしいよ。
翼が30mあるのに、誘導路の中心線から25mのところに立てたらしい。

あまりにも恥ずかしくて、記者会見やリリースの発表もしてない。
0038名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 11:26:54ID:???
>>36
そんなこと言ってて他の航空会社の便にのったら墜落したってことにもなりかねない。
大丈夫だと安心してる航空会社が実は一番危険だったということもあるかもしれない。
0039名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 11:38:23ID:+gE7ckr5
ミス情報の隠蔽もありえるからな。何もないと思っていたらイキナリ・・・
ってことがあるかも。災いは突然やってくるものだし。
0040名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 18:48:25ID:???
>>25
そうなのか…さんまと似た様な状況だったんだな。

>>27
そんな事もあったねぇ…

>>28
このフラッシュ、今の日航上層部に聞かせてやりたいわ。
つーか兼子ってこの事故当時も社長だったよな。今は会長だったかな。
0041名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 19:21:05ID:???
この証言読んだことある人いるかもしれないけど、怖いよな。
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
0042名無しだョ!全員集合2005/03/31(木) 23:47:54ID:+gE7ckr5
>>41
この人スチュワーデスだけに、救命胴衣や安全姿勢をとる件なんか
よけい生々しいよね。
0043名無しだョ!全員集合皇紀2665/04/01(金) 00:30:22ID:WyRHPIiL
>>41
さっきまで会話を交わした人たちが次の瞬間には死んでるんだからショックは大きかったろうと思う。
墜落直前はホントに真っ逆さまに突入したのだろうか?
0044名無しだョ!全員集合皇紀2665/04/01(金) 00:44:13ID:Ko2ii37i
>>39
全日本空輸が同じくらいあるミスを隠蔽しているのではという噂もある。
それに全日空の操縦は比較的荒っぽい。前乗ったときかつての香港並み
の強行着陸もあったし。

どっちが無事故記録をぶちこわしてもおかしくなく、不安だ。
0045名無しだョ!全員集合昭和80/04/01(金) 00:52:15ID:gCtr0f2Y
>>43
http://www.geocities.jp/jal123jp1985/
↑このページの、
【墜落付近】「後方視点」みてみ。
0046名無しだョ!全員集合昭和80/04/01(金) 01:45:24ID:WyRHPIiL
>>45
何とか起死回生を目指して懸命な努力をしていたが、ついに力尽きたって感じだな。
0047名無しだョ!全員集合昭和80年,2005/04/02(土) 22:27:59ID:???
横田基地に下りていいという話もあったが、なぜ降りなかったのだろう。
その頃横田基地に行っていたら助かったんじゃないかと思う。
0048名無しだョ!全員集合昭和80年,2005/04/02(土) 22:56:55ID:???
>>47
それマジで言ってるの?・・・
0049名無しだョ!全員集合昭和80年,2005/04/03(日) 00:10:29ID:???
街中に落ちてた可能性ってあるの?
0050名無しだョ!全員集合2005/04/03(日) 10:43:07ID:???
>>48
そんな安っぽいエサで釣られないように注意。
0051名無しだョ!全員集合2005/04/03(日) 18:20:30ID:???
ボイスレコーダーに、
横田の管制から受け入れ体制完了の呼びかけがあった記録があるはず。
0052名無しだョ!全員集合2005/04/03(日) 19:59:10ID:???
>>51
そんなことはみな知っているだろう。その事と>>47の疑問は全く関係ないこと。
0053名無しだョ!全員集合2005/04/03(日) 20:10:19ID:En/IlWDk
釣られておくか…。

そもそもね
「アンコントローラブル」だったのよ。
0054名無しだョ!全員集合2005/04/04(月) 00:24:57ID:2WAIinMV
いち早く救助に当たってればより多く生還できた鴨。
0055名無しだョ!全員集合2005/04/04(月) 10:25:59ID:???
あのさ、早く救助活動できていればもっと助かったなんて言ってるけど
エンマの写真見てわかるようにほとんど即死、焼死だったわけ。

助かった一番後の席の4人は本当に運が良かった。
0056名無しだョ!全員集合2005/04/04(月) 12:33:05ID:???
>>55
(´・ω・`)・・・・・
0057名無しだョ!全員集合2005/04/04(月) 19:35:19ID:???
これが墜落した機体らしい。
ttp://www.airliners.net/open.file/217820/L/
0058名無しだョ!全員集合2005/04/04(月) 21:32:38ID:???
>>55
釣りかもしれんけど嘘ですよ。
生存者4人がそろって最後尾にいたわけでもなく
墜落直後は生きていた乗客と声をかけあっていました。
0059名無しだョ!全員集合2005/04/04(月) 21:43:20ID:???
アップダウンクイズが終了したのは、やっぱりこの事故が影響してるのだろうか?
0060名無しだョ!全員集合2005/04/05(火) 00:02:27ID:t1qx6J+5
確かに墜落直後は4人以外の何人もの人がまだ生きていたようだ。
それは>>41の証言を読めば明らかだが、この人達はみんな
最後尾(の方)にいたから即死を免れたんじゃないの?
前へいくほど遺体の損傷が激しかったようだし。
0061名無しだョ!全員集合2005/04/05(火) 17:56:33ID:hBT5ZnWK
>>20
愛知博とセットで・・
0062名無しだョ!全員集合2005/04/05(火) 23:31:56ID:???
>>61
愛知万博も今の子供にとっては「明るい未来を感じさせるイベント。楽しい思い出」になるんだろうか。
0063名無しだョ!全員集合2005/04/06(水) 00:29:38ID:sY3dm3iE
万博そのものが昔と比べて流行らない。昔はイベントや娯楽が少なかったから
大盛況だったが。
0064名無しだョ!全員集合2005/04/06(水) 15:08:40ID:???
>>47
でも横田まで飛んでく間に落ちたら民家に落下だよ
0065名無しだョ!全員集合2005/04/07(木) 02:12:20ID:IDnztz3O
横田もなにもコントロール不能だったんだから、目標へ向かって
飛んでいく事すらできなかったのね。
0066名無しだョ!全員集合2005/04/07(木) 16:44:33ID:???
横田着陸も考えたんだろうが
着陸に必要な微調整が困難+失敗時の二次災害を恐れて
結局はあきらめたんじゃないのか。
墜落までのコース取りからして、その為の努力や意図も感じられるが。
まぁ、コントロール不能だったと言われたらそれまでだが。
0067名無しだョ!全員集合2005/04/09(土) 00:03:26ID:6bjY0Zq5
頼むから「海に着水すればよかった」説はやめてね。
0068名無しだョ!全員集合2005/04/09(土) 06:43:44ID:???
水面=クッションって考えてるからか?
0069名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 00:43:39ID:anlnNEcP
事故後のシミュレーションで訓練をつんだ結果着水にも成功したそうだ。
しかしそれはあくまでシミュレーションであって、しかも着水時に機体が
受ける衝撃などは無視したものだったらしい。機体がばらばらになったら
みんな溺れちゃうし、なんとも言えない。
0070名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 01:26:36ID:HKfLtKgz
昭和60年といえば、マンズワインの農薬混入事件もあった。
0071名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 01:34:50ID:???
別スレからのコピペだけど、こんなのがあった。
日航機墜落時の報道特番の記録
http://tvwatcher.fc2web.com/JAL123_001.html
0072名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 08:35:57ID:???
着水っていう選択肢は、飛行機そのものの延命だけでなく
2次災害回避の意味合いも大きいのだろうと思うが。
0073名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 10:36:44ID:n8LHITPk
芸能人の被害と言えば
この123便の折り返し(東京行き)には
ちょうどこの日大阪で集中した番組収録を終えた歌手、タレントが約20人ほど
搭乗予定だったらしい。
0074名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 10:57:24ID:99EP5Vfu
123便の他、同時刻に全日空便(伊丹空港行)もあったらしいから、日航に乗るか全日空に乗るか
で運命が分かれたとも言える。
0075名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 17:51:27ID:???
>>72
マジで言ってるの?
って言うかもういいよ。
0076名無しだョ!全員集合2005/04/10(日) 21:48:38ID:???
事故自体の悲惨さに目を奪われ、あまり考えもしなかったが、
制御不能の飛行機が関東近郊上空を30分近くも迷走を続けたんだろ?
そう考えるとガクブルだな。
0077名無しだョ!全員集合2005/04/11(月) 02:15:36ID:???
うむ
場合によっては町に墜落もありえたというわけだね
0078名無しだョ!全員集合2005/04/11(月) 19:19:32ID:???
>>71
緊迫感あるね。
0079名無しだョ!全員集合2005/04/11(月) 21:14:15ID:???
生きていればいまごろ機長・機関士は70歳近く、コパイ・チーフパーサーはもうすぐ定年、
九ちゃんは還暦過ぎた。

20年の時の流れ
0080名無しだョ!全員集合2005/04/12(火) 13:06:40ID:+zbqZBP0
>>72
事件当時、航空評論家が色々解説をしていた

質問の一つに、何故海上着陸しなかったのか?という局アナの質問があった。
「パイロットの習性で・・」って答えてた。
肝心の「・・・」だけど記憶が少し曖昧(ーー;)
「どんな場合も空港を目指すもの」だったと思う。
空港なら災害時の緊急対応も設備もあるからだとか。

だから、空港を目指すのは常識なんじゃないの?



0081名無しだョ!全員集合2005/04/12(火) 23:05:52ID:???
>>74
九さんは日航を嫌って普段は全日空を利用していたが
その日に限って日航の券を手配されてしまった
と夫人の手記にあった。
0082名無しだョ!全員集合2005/04/13(水) 00:36:07ID:Fj6L6IgQ
>>81
誰も知ることは出来ないが、彼が死を覚悟したと思われる墜落直前、彼自身何を思っただろう。
0083名無しだョ!全員集合2005/04/13(水) 01:30:20ID:???
>>82
やはり残されていく家族のことではないでしょうか
0084名無しだョ!全員集合2005/04/13(水) 09:22:55ID:8q6ype/E
日航、本格的にヤバイね

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_air_line/?1113348846

<JAL>副操縦士が社内規定に反し離着陸を6回も

 日本航空の国内便で、副操縦士(52)が「仮免許」の状態なのに社内規定に反し、離着陸操作を6回繰り返していたことが分かった。
 同社が12日夜明らかにした。航空法による操縦資格は持っており、同社は同法違反ではないとしているが、ずさんな運航管理に改めて批判が起きそうだ。
 この副操縦士は飛行時間約1万3100時間のベテラン。昨年10月20日、エアバス300―600R型機の操縦担当を発令され、副操縦士として乗務を開始した。
 社内規定では、発令6カ月未満は指導教官資格のある機長が横に乗った時のみ離着陸操作できる。ところが、副操縦士は6カ月たっていない今年4月10日、
 広島発羽田行きの旅客便で教官ではない機長と乗務した際に離着陸操作をしたのをはじめ、同11〜12日に2泊3日で同じ機長と6便乗務し、大分―羽田、
 松山―羽田便で単独で計6回の離着陸操作をしていた。これら運航で事故やトラブルはなかった。
 同乗の機長が12日の運航終了後、副操縦士に満了期限を改めてたずねたところ、満了まで10日足りないことがわかり、本社に報告した。
 同社広報部は「副操縦士は『社内の6カ月点検を6日に受け、期限満了と誤認してしまった』と釈明している。規定違反であり、おわびする」と話している。
 【武田良敬、川辺康広】
(毎日新聞) - 4月13日4時53分更新
0085名無しだョ!全員集合2005/04/13(水) 18:05:28ID:???
>>84
ちょっとした勘違い、気の緩みがやがて・・・・・
0086名無しだョ!全員集合2005/04/13(水) 21:47:49ID:Fj6L6IgQ
>>84
まぁ、機長と二人で操縦に携わるから、よっぽど未経験じゃない限り危険な操縦は
しないだろうが、問題は機体の整備に関わる奴らにミスが生じたら・・・ということだ。
彼らがミスれば事は再び・・・。
0087名無しだョ!全員集合2005/04/14(木) 03:11:50ID:???
52歳の副操縦士で飛行時間13100時間ってコトはFE出身ってコトか。
0088名無しだョ!全員集合2005/04/14(木) 18:46:02ID:???
と思ってたら、自衛隊機が墜落してしまったぢゃないか!
0089名無しだョ!全員集合2005/04/16(土) 02:20:59ID:tuR0RigT
またまた部品脱落だって・・・どうなってんの日航??
0090名無しだョ!全員集合2005/04/17(日) 22:23:43ID:1qNuB+04
本当に怖い。
こういう小さなミスの乱発が大事故につながる可能性は低くない。
20年前だってそうだったんだから。
日航さんには本気で帯締めなおしてもらわないと。
0091902005/04/17(日) 23:05:59ID:1qNuB+04
と、書き終えてからヤフーとんだらこれですか・・・

日航機が油漏れで離陸中止、成田滑走路は一時閉鎖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000313-yom-soci
0092名無しだョ!全員集合2005/04/17(日) 23:44:04ID:???
>>91
これって最悪じゃん・・・・操作系統の油が漏れたら、マジで悲劇再びだよ。
0093名無しだョ!全員集合2005/04/17(日) 23:58:51ID:???
結局、何も変わってはいないということさ。
0094名無しだョ!全員集合2005/04/18(月) 09:37:00ID:qRnTJBr0
今年の8/12が怖くなってきた・・・。
0095名無しだョ!全員集合2005/04/18(月) 23:14:51ID:???
事故当時の日航は公社じゃなかった? 完全民営化を宣言したのが頃だったような。
今はJASと合併して統率が全く出来ていないそうだ。
0096名無しだョ!全員集合2005/04/19(火) 11:29:39ID:???
>>95
母体の過剰な肥大化によって意思疎通がお粗末になっている上に、
旧JAL、JASでセクショナリズムが発動している恐れあり。
0097名無しだョ!全員集合2005/04/20(水) 14:20:34ID:???
怖い日航機
0098名無しだョ!全員集合2005/04/20(水) 16:20:34ID:Vo+jS/4W
今度は児童買春ですか。
0099名無しだョ!全員集合2005/04/20(水) 18:09:18ID:???
JALパイロット児童買春 大阪府警が逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050420-00000118-kyodo-soci

事件自体はどうでもいいが、この時期に日航社員がやっちまったのが痛い・・・
0100名無しだョ!全員集合2005/04/20(水) 19:08:27ID:???
堕落しきった日航恐るべし!
0101名無しだョ!全員集合2005/04/21(木) 00:02:47ID:QVFDGGBd
“墜落しきった”になる前になんとかせねば・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています