トップページarc
454コメント344KB

城山スポーツパレス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
福岡の音ゲープレイヤーが多数集まるゲーセン。通称「城山」。
茶チルのスレもできたんだ。福岡のもどんどん語ろう。
書きたいことがある人はたくさんいると思うぞ。

九州ゲーセン事情には、もっとノーマルな話題を書いていこう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一回200円なのが痛い…。
もちょっとやすくしてほしいかも。
贅沢っすかねぇ?
0003ゲームセンター名無しNGNG
常連の人たちをどうにかしてください。(懇願)
一番近い音ゲーのそろったゲーセンがあそこしかないんです。
絶対怖くてあの雰囲気には入れない。
0004名無しさんNGNG
あそこの人たちには、何を言ってもダメ。
結局また別の常連が入ってきて、火に油注いでいってるもん。(藁
0005名無しさんNGNG
終わったね、城山。
0006ゲームセンター名無しNGNG
結局城山は、常連だけが問題なの?
詳細をきぼーん。
0007名無しさん@NGNG
―――――――――――――――――
 城山の常連って他に行くとこないの?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  みなさん、生きがいをあそこで見つけましたんで…。
 日 M [] 0 U U レ―――――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   @`@`)日(    )∇  < おいおい、2年後とかどうすんだ、奴ら!?
― /   |―-(    )――  \________________
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.platon.co.jp/~dreams/bbs/dis_bbs/minibbs.cgi

一応、マナーについて議論はしていたらしい。(藁
0009名無しさんNGNG
やっぱ、城山=FMGPなんだ。
よく、FMGPのメンバーだからといって、城山の常連ではないって、
掲示板では言ってるようだけど…。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
行ってみたいけどあれだけ論争になってるのを見ると怖くて行けない。
それに200円はつらいね。
常連そんなにたくさんいるのなら儲かってるんだろうし、値下げしてくれればいいのに。
どっちみち同じ金額出すなら、非常識(?)だと言われてる常連のいない近場にします。
00113NGNG
今日の昼間、行ってきました。人少なくて、だいぶ楽しめました。
あそこ、音大きいし、整備も結構行き届いているので、実際やりやすいです。
昼間だったら、すごくやりやすいゲーセンなのになぁ…。
0012名無しさん@そうだ選挙へ行こうNGNG
>>11
城山の常連もきっと見てるよ、このスレ。
馴れ合いで、感覚麻痺してるから、ここの書き込みで気づかせてあげないと。
0013名無しさんNGNG
PPPver.1.1入荷で、今日はえらいことになってました。(藁
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あそこは一般客が入りこめる隙間が無い……
てゆうか毎日毎日集まらなくてもいいじゃないか……
群れたらどんな人間も強くなるんだから絡まれそうで行けない。
1回見に行ってもう行けないなと感じたよ。
0015名無しさんNGNG
ageてみよう
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自作自演age
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まだあのキモい連中いるの?
0018ゲームセンター名無しNGNG
>>17
まあ、まだというよりこのまま行きつづけるだろうよ。
実際、音ゲーをこれからも入れつづけるゲーセンはもうあそこしかないからな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FMGPの連中も話題になってさぞ本望だろうて
お約束の「ごめんなさい(常連でもないくせに文句言うなやゴルァ)」
「反省してます(俺達のゲーセンから消えろ一般人が!)」
はここには書かないのかね?(藁
002020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あのさー俺FMGP登録してるけど
「FMGP=城山」って言われるとすっげーむかつくんだけどさー
勘違いするのもいい加減にしてくれない?

城山のマナーの悪いのをこっちにもって来ないでくれよ
議論するのはまったくかまわないけど、同じモノとされると腹立つ
別にFMGP登録者全員が城山にいつも居る訳じゃねーし
城山で立ち上がった訳でもねーし、城山中心に活動している訳でもないわけよ

FMGPの会議室で「ごめんなさい」書いてるのも
城山いってるFMGPが書いてる訳なんだよ
肩を持つ訳じゃねーけど「反省」もしなきゃ怒るんだろ?>不満な人
じゃー連中にどうしろってんだ?
愚痴いうだけじゃ同じ厨房

それにあのロケーションって確かノートとかあんだろ
そこに苦情かけよ
俺だって苦情をノートに書いたことあるぜ
確かに「すんません」って書いていても全体的には
直ってないけどさ
でも、何も反省の文を書かれてなかったらもっと腹立つ

>>12
まぁ、確かにあそこは最近また厨房が多くなったみたいだけどさ
ちなみに城山の常連はネットやってない人が9割なんで
ここ見てる人はすくない

城山いってるFMGP数人と店員がネットやってるから
それを知らせてるだけだな
直接はみてないぜ
0021城山の状況はよく知らんがNGNG
少なくとも叩かれるに充分な理由がある奴が1人以上はいるわけでしょ?>FMGP
無関係な人間に厨房集団に対して文句言えってのはいささか無茶な注文だと思いますが。
見えない相手に噛みつく前に身内の行いをただせば19みたいな人の発言も出ないと思うよ?
あなたFMGPなんでしょ? そんでこんな強気の発言だってできる人間なんだから、
あなたがその厨房に「こんなことがあったから厨房的な行動はよせ」って言うべきだよ。
調子に乗った時の集団心理は怖いからね、少なくとも俺には言う勇気はないですね。
福岡人じゃないんでsage
0022ひびきNGNG
あえて名前出して書かせていただきます。FMGPにメンバー登録しているひびきです。
自分は城山で最近よくPPPやっています。確かに、私はまわりから見て痛い行動をとったことがあるでしょう。
ただそれ以上に、周りで迷惑をかけている人がいないか、注意しています。

城山は、マナーの悪い人ばかりではありません。ちゃんと考えようとしている人がいることも知っていてもらいたいです。

最後に、1を書き込んだ人へ。
名前を隠して、物陰から石を投げつけるようなことはやめてください。
匿名性の高い掲示板だからといって、何でも言っていいということではないはずです。

#しばらく2ch見ていない間に、こんなスレッドがたっていたとは…。
0023ごりNGNG
こちらには初めて書き込みさせて頂きます。福岡のごりです。
この問題って昔からあるわけで今始まったわけでもないですよね。
私も昔FMGPに所属していたのでこういう場合、双方の言い分ってよくわかります。

ただ思う事に一つ。ゲーセン自体どこも最初から一人で行って楽しく遊べるような
ゲーセンは実際にまだ全国的に見ても少ないという事です。
やはり、どこのゲーセンに行っても、そこの雰囲気っていうものができあがってます
からね。

私の場合まだある程度城山に来る方々は知ってるのでそう怖がる事なんてないですが
もし全く知らない他人であったとしたらやはり入りつらいものはあると思います。

ただ上記の方々が指してるように城山=FMGPというわけではなく様々な団体が
集まってます。一番大きいのでFMGPと称されてしまうのでしょうけどね。

>書き出した方々へ
まず城山=FMGPという考えを持つのはやめたほうがいいですね。
じゃぁ、どう考えるのと言われればいろんな集団が集まってる・・と、それだけです。

>FMGPの方々へ

昔からこの問題には悩まされてますが、根本的にはそう対して変わっているとは
思えません。事実上のマナーうんぬんと言った点等に関しては・・・
この問題に解決しようと、呼びかけをされているのは私も知ってますし、マナー
等については深刻に考えているのも分かります。ただ気をつけて頂きたいのは
人数が多い(大きい)為にその意識が全員にあるのか?それを問うと疑問が残る
部分もあるはずです。城山という環境を更によくする為にはFMGPだけが気を
つけなければいけないという意識は捨ててそのゲーセンで遊んでいるみなさん
もふまえて問題に取り組んでみてはどうでしょうか?どうも端から見てると
派閥的な物があるようにも見えますので・・・

あまりうまく説明できませんが・・

お互い和解できるようになればいいなと思います。
がんばってください。


002420名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
>あなたがその厨房に「こんなことがあったから厨房的な行動はよせ」
>って言うべきだよ。

じゃーここで城山批判している人間はどうなんだ?
俺はノートに書いた事があるし、実際文句も何度か言った事もある
「いいかげん代わってくんない?」

どうも前からFMGPで話題にあがる時は自分は何もせずに帰るだけなのに
掲示板とかではここぞとばかりにバッシングする奴が多い
それで常連が謝ると「ごめんなさいの連続」などと書かれる

常連とひとくくりにしても、同じ奴が繰り返している
ケースは少ないかもしれない
別の奴がやってる可能性もある
ただ、人が多いから同じ常連だと思うのかもしれない
繰り返し馬鹿する糞も多いだろうけどな

ちなみに俺は城山はマナーが悪いと思ってる派だから
誤解のないように

もちろん城山にいるFMGPもいる訳だし、
自分自身も行きつけのロケーションで迷惑をかけているかもしれないから
常に意識しているし、人に注意されたら素直に直す

人ごとじゃないという意識は当然必要
自分の行きつけのロケーションも一元客からみたら
城山と代わらないのかもしれないしな

だからこれって城山だけの問題じゃないんだよな
全国各地で言えることだ
まぁしかし、城山って学習能力がない人多いね
(最近はあまり行っていないが)
もちろん中には考えてる人も大勢いるだろう
ただ、それ以上に学習能力がない人が多いから
悪い様に見えるんだろうな

>>23
同感

>>9
違う
勘弁してくれ
0025NGNG
にわかに盛り上がってきたな。

>ひびき
確かに書きはじめたのは俺だ。
だが、ただ単に匿名性を利用したわけじゃあないぜ。
ああいう風に思っている人が、ひとりふたりじゃないのは気づいてるよな?
名前出して言えないやつがたくさんいるのさ、俺みたいに。
でなければ、2chがこんなに栄える訳ないだろ。

>ごり
城山=FMGPとは、俺は思っちゃいない。1=9ではないのでそこんとこよろしく。
あんたや、よしけん、店員はよくやっていると思うよ。
ただ、みんな優しすぎるんだ。
城山のタバコ吸ったりしている厨房を、入店禁止にするくらいの厳しさはあってもいいんじゃないのか?

>20
俺が最終的に求めているのは反省じゃない。痛い面が全部なくなるともおもわないしな。
ただ、目立つような事をしていることが多いよ、あそこは。
コミュニケノートに不満書いても、聞き流しているぞ、あそこの厨房ども。
実際言っても、状況がほとんど変わらないことが問題なんだよ。
0026よしけん。NGNG
FMGPの代表(名前だけ)をやっておりますよしけん。です。
よろしくお願いします。
とりあえずそれぞれの事柄についてレスしますね。

■城山=マナーが悪い
これは同感です。
「中にはちゃんとした人もいるよ」なんて言っていても
キリが無いので、私は触れません。

■城山=FMGP
これを否定し論破しても仕方が無い。根本的解決にはならない。
と思っていたのですが、思考転換。

>>12
>城山の常連もきっと見てるよ、このスレ。
>馴れ合いで、感覚麻痺してるから、ここの書き込みで気づかせてあげないと。

「書き込みをして気付かせる」というのは素晴らしいと思います。
どうしても感覚というものは麻痺していくものですから、
定期的にこういう話題をすることは重要だと考えます。

ただし、
・FMGPに登録しているメンバーで城山に良く行く人は、2〜3割。(推測)
・城山の常連の中でネットをやっている人(=FMGP)は、1割。(推測)
という状況(「城山=FMGP」ではない)を理解していただきたいです。

これは保身を図る事を目的として言っているわけではありません。
ここで色々とマナーに関して意見を言って戴いても、
伝わる相手はごく一部だ、ということを知って欲しいのです。

もちろん、「城山=FMGPではない」ということを免罪符に、
「自分に責任は全くない」と言う気は全くありません。
自分に何かできることがあれば、積極的に展開していきたいと
思っています。
0027よしけん。NGNG
■一般客が入りこめる隙間が無い
同感です。
これにはいくつかの原因があると思います。
・筐体の横に座る
・狭い隙間にたむろする。
・通路を塞ぐ
こんなところでしょうか。
他に何か思いつくことがありましたら、助言お願いします。

■身内をどうにかしよう。
>>21
>少なくとも叩かれるに充分な理由がある奴が1人以上はいるわけでしょ?>FMGP
>無関係な人間に厨房集団に対して文句言えってのはいささか無茶な注文だと思いますが。
>見えない相手に噛みつく前に身内の行いをただせば19みたいな人の発言も出ないと思うよ?

身内の行いを正したいのは山々ですが、残念ながら、
「FMGPに登録しているメンバー全員と知り合い・友達」というわけではないんです。
FMGPは「FMGPにプロフィールを載せて自分の事を知って貰い、友達を増やそう」
というのが主旨です。

「交流が増え友達になった → FMGPのメンバーになる」ではなく、
「FMGPのメンバーになった → 交流が増え友達になった」っていう流れなんです。

ですから、「身内をどうにかしろ」という意見はごもっともですが、
直接的な影響力を持っているわけではないので、
なかなか難しいというのが現状です。

もちろん、FMGPのページを使って啓発することは可能ですから、
その点においては尽力しているつもりであります。

>あなたがその厨房に「こんなことがあったから厨房的な行動はよせ」って言うべきだよ。
これは同意です。
0028よしけん。NGNG
その他のレス

>>22
>最後に、1を書き込んだ人へ。
>名前を隠して、物陰から石を投げつけるようなことはやめてください。
匿名性については色々議論すべきことがあるかもしれませんが、
「匿名だろうが何だろうが、考えや思いが伝わることが重要」
と私は考えます。

むしろ話題提起をしてくれた1に感謝です。

>>23
>ただ気をつけて頂きたいのは、人数が多い(大きい)為にその意識が全員にあるのか?
これは、全員には「無い」ですね。
ただ、これから「その意識」を増やすことは可能でしょう。

>城山という環境を更によくする為にはFMGPだけが気を
>つけなければいけないという意識は捨ててそのゲーセンで遊んでいるみなさん
>もふまえて問題に取り組んでみてはどうでしょうか?
これはもちろんの事です。
ただ、なかなか理解が得られないというのが現状です。
まずは味方を増やすことから、と思ってます。
一度に全てを、というのは無理な話ですから。

ここで定義する「味方」とは、
「注意しあえる関係を持った人間」の事です。
自分が誰かに対して注意をするのは、意外と簡単です。
でも、自分がもしマナー違反をしていた時に、誰か注意をしてくれる人が
いるでしょうか?
そういった人を増やすのも重要だと考えます。
0029よしけん。NGNG
>>25 =1
>城山のタバコ吸ったりしている厨房を、
>入店禁止にするくらいの厳しさはあってもいいんじゃないのか?
それは同感です。
店側がすべきことも多いでしょう。
それが何かを私たち客側が掴んで、店に要望を出す、という流れも
アリだと思っています。

>実際言っても、状況がほとんど変わらないことが問題なんだよ。
そうですね。
でも、少しずつ、一見客にはわからないかもしれないですが、
少しずつ良くなっていると思います。

もしよろしければ、ここでもう少し討論しませんか?>1

■ちなみに
もちろん、私は城山にいる常連や店側に対して強い権限を
持っている人間ではありません。
ただ、FMGPというページを運営している以上は、
そのページを使って、何か働きかけをすることは可能だと思います。
もしよろしければ、皆様ご助力をお願いします。
0030よしけん。NGNG
つーか、長文uzaiね。
ゴメソ
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ローカルスレにしちゃ信じられないくらいまともな流れなんでage
>よしけん
こう言う時の長文は別に否定されんから安心してね。
uzaいのは自己弁護+相手批判系の独善電波長文カキコだよ。
つーかあんたらも大変だな、電波のお守しなくちゃならんから。
城山が普通人にも気楽に行ける状況になることを期待してるよ。
あ、俺からの意見も伝えといて。
「常連っぽい女の方、人がDDRやってるときに睨まないで下さい」
怖いから睨み返しちゃうんです、はい。
0032NGNG
城山の問題点がだいぶ浮き彫りになってきたようだな。
「城山」=「マナーが悪い」≠「全てがFMGP」という前提で話を進めていく。

>よしけん
>>一般客の入り込む隙間
狭いロケーションにしては、よく練られた配置だと思う。
ただ、待っている風景が問題だな。あの人だかりは普通の客はひくだろう。
大声でしゃべったり、騒いだり、暴れたり。いろいろ助長してるな。

>>身内の問題
これだろーなぁ。最大の問題は。
マナーの問題はたびたび語られるはずなのに、一向に成長のかけらが見られん。
少しずつよくなっているというが、俺には痛いことは繰り返されているように見える。
同じ人物の高校生以下にその傾向が見られるがこれは間違っているのか?
そう見えるだけで、実際は高校生でないかもしれんが。
ノートに、マナーをよくしようと書かれた後に、DDRの筐体でまわし行為をやってたしな。
もう少し厳しくやっていかないとなめられているぞ、あんたら。
003320NGNG
>>29
>もちろん、私は城山にいる常連や店側に対して強い権限を
>持っている人間ではありません。

これなんだよな
よしけんさん、響さんががんばってるのは知ってる
別のロケでゴリさんががんばっているのも知ってる
ただあくまでこちらは客であり
他の客に対して圧倒的な権限がある訳じゃないんだよな

あのロケで痛いのは常時店員がいないこと
夜はボーリング場のバイトが片手間で回っているだけで
おれたちはゲームコーナーの担当じゃないから
関係ねーじゃんってスタンスなのが痛すぎる

その割には一度、バイトと常連がサービスボタン押しまくって
連コイン(?)してるの見たぞ
ありゃ失望したね
ここ来ても一緒だなって

>>27
>FMGPは「FMGPにプロフィールを載せて自分の事を知って貰い、友達を増やそう」
>というのが主旨です。

そうだったんですね(焦

>>28
>むしろ話題提起をしてくれた1に感謝です。

同感
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>その割には一度、バイトと常連がサービスボタン押しまくって
>連コイン(?)してるの見たぞ
これサイアク昔の店員サービスクレジットで乱入してきてた。
勘弁してくれよー。
0035NGNG
常連に優しすぎるんじゃないのか、今の城山は?
確かに、あそこのインカムのほとんどは常連が占めているのだろう。
だからといって、だいぶ特別扱いしている観があるのは気のせいだろうか?
ある程度のまわしは黙認状態だろ。

実際常連がやりやすい設定だと思うよ。DDRのダブル200円設定とかね。
常連がぬるま湯につかって、すごくいい湯加減なんだろう。

音ゲーをはじめてまもない人がプレイしているときの、まわりのあのにやけた笑いはやめてくれ。
あれは、間違いなく馬鹿にしている笑いだ。そうでないとしても、そういう風に見える。

初心者のことはどうだっていいんだろうな。
城山のやっている初心者対策で思いつくことがまるでないのだが?
003620NGNG
>>35
>初心者のことはどうだっていいんだろうな

ちなみにコレを割り切ってる店も中洲にある
ここは非常連に迷惑がかからないように、常連以外まったくゲームが
できない状態にしている(スゲー

具体的には書かないが本当に常連以外ではゲームができねー
迷惑をかけないために「一般客にさわらせない」というやり方らしい
俺はこういうのは好きじゃない

ただ、やり方としてはここまでやらないと常連と非常連との
間は埋められないんじゃないかとは感じたな
コアなユーザーはココに来い
一般ユーザーは隣の店に行けみたいな

ちなみにこのロケーションはそれで旨く行っている
周りの他の店にはコアなユーザーが居なくて
一般客に迷惑をかけることはまずない
代わりにその常連向けの店では一般客は来ない

棲み分けが綺麗にできている
気持ち悪いくらいに
お店側も常連もそれで満足している
たぶん一見さんも厨房がいない別の環境でやってるから
満足してるように感じる(俺がそうだから)

城山も「if」付近に同じ様なゲーセンがあって
お互いで違うユーザーを取り込もうとしたらどうなんだろな
実際、城山のすぐ近所にいかにもゲーセンって所がある
(名前は知らないけど)

元々ボーリング場の城山がコアなユーザーじゃなくて一般向け
いかにもゲーセンってところがコアな人種が集まっていたら
こんな風に取り上げられる事もないのか

>常連に優しすぎるんじゃないのか、今の城山は?
そうだろうな
同感
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔FMGPを日本中に広めようとした奴がいたな。
元メンバーと言う人はその考えに嫌気がさして去ってったらしい。
掲示板にかかれてた
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>37
FMGPってなんか大変なんだな。
0039よしけん。NGNG
>>31
>あ、俺からの意見も伝えといて。
諒解しました。
他にも何か気付いた点がありましたら、このように具体的な事例を
挙げていただけませんでしょうか。
単純に「マナー悪い。なんとかしろ」と言われるよりも、
対策が練りやすいですし。

>>32 =1
>ただ、待っている風景が問題だな。あの人だかりは普通の客はひくだろう。
>大声でしゃべったり、騒いだり、暴れたり。いろいろ助長してるな。
なるほど。
それは私も感じる所ではありますが、私自身もその「人だかり」の
一員であると思います。
もしよろしければ、外から見て、どういった行為が「行き過ぎ」と感じられるか、
お聞かせ願えませんでしょうか。
内側からは見えない部分を、鋭く突いて戴きたいです。

他の方々も、「この行為はNG」「ここまでならOK」「こう改善されるならOK」
といった事柄を挙げて貰えませんか? もちろん主観で構いません。
私もまたそれについて思うところをレスしますし、他の常連へ伝える努力も
しましょう。

>>>身内の問題
>これだろーなぁ。最大の問題は。
城山の常連にも「話のわかる人」「話してもわからない人」の二種類の人がいます。
まずは前者の人との連携を取ることが重要ではないか、と考えています。
正直言って、後者は「後回し」にしています。
常連全員と知り合いというわけでもありませんし、なかなか難しいのです。
そこはご理解いただけませんでしょうか。
0040よしけん。NGNG
>>20
>>FMGPは「FMGPにプロフィールを載せて自分の事を知って貰い、友達を増やそう」
>>というのが主旨です。
>そうだったんですね(焦
「FMGPとは?」というページを読んでいただけると嬉しいです。
(私自身、すっかり忘れ去っていたページですが。)

>>35
>常連がぬるま湯につかって、すごくいい湯加減なんだろう。
確かにそうでしょうね。
ただ、店側から言えば、どんなにマナーの悪い客でも客は客なんでしょうね。
他のゲーセンの店長さんから聞いた言葉なのですが、
「マナーは良いが閑散としている店より、マナーが悪くても儲かる店が良い」
という言葉が印象に残っています。
店の経営もやはり生活がかかっていますからね。
苦渋の顔から出たそのセリフは、とても切なく聞こえました。

ただ、これらの事柄はどうしても店側の問題になります。
私としては「私達客が自分で自分を変えていく」という視点で
話を進めていきたいのですが、如何でしょうか。
もちろん、以前に書き込みしましたとおり、私達で考えを出して、
店側に提案するのは良いことだと考えています。

>音ゲーをはじめてまもない人がプレイしているときの、まわりのあのにやけた笑いはやめてくれ。
>あれは、間違いなく馬鹿にしている笑いだ。そうでないとしても、そういう風に見える。
これは諒解しました。
「人のプレイ中、後ろでは談笑しない」という事柄は、守っていたつもりではありますが、
やはり希薄になっていたと感じます。
他の常連もそうでしょう。
これはマナーガイドライン(今作った)に入れることにしましょう。

>初心者のことはどうだっていいんだろうな。
>城山のやっている初心者対策で思いつくことがまるでないのだが?
初心者対策については私も色々と思うところがあります。
しかし、このスレッドはマナー関係の議論で進めたいのですが、如何でしょう。
初心者対策の話は、また別の議論であると感じます。
0041よしけん。NGNG
>>36
>ちなみにコレを割り切ってる店も中洲にある
あそこは極端ですね。
でも、ああいうやり方もあるんだな、と素直に感心しました。

>>37
>昔FMGPを日本中に広めようとした奴がいたな。
初心者対策と同様、FMGPに関する話題も別議論だと感じるのですが、
如何でしょうか。
別に逃げているというわけではなく、もし望まれるのならば、
別スレッドなり私のページの掲示板なり、メールのやり取りで
議論を行っても構いません。
ただ、ここでその話題を続けると、複数の議論が平行して進み、
収集がつかなくなる恐れがあると感じます。
メタ議論に陥るのは私の望むところではありません。

0042よしけん。NGNG
えーと、あらかたレス終わったかな?
「オレの書き込みにレス付けるの忘れてるぞゴルァ」って方は、言って下さいませ。
0043よしけん。NGNG
ミスった。
>>41
×メタ議論に陥るのは私の望むところではありません。
○(メタ議論に陥るのも、私の望むところではないのですが……。)
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インラインスケートっていうのかな?
あれ店内?で履いてDDRの横に座ってる人はFMGPですか?
ちょっと周囲から見たらひいちゃいますよ
0045ヤナルNGNG
初めまして。
城山に通い詰めている人間です。

>あれ店内?で履いてDDRの横に座ってる人はFMGPですか?

スミマセン私です。
一度注意されてから、最近は履いて中に入るのは辞めています。
本当に申し訳在りませんでした。
0046ヤナルNGNG
一つ言い訳させてください。
本題とはかなり脱線する内容なので読み飛ばしてもかまいません。

ゲームとは全く別に事で「インラインを一般に普及させる」
という事をしています。

その一環で現在の日本ではインラインはどこまで許されるのか
(認知されているのか)という事をやっています。
間違ってもいたずらの一環ではありません。
(ちなみにアメリカやイギリスではレストランやドライブスルー等もOKという背景があります)

それで城山(ゲーセン)にも履いて中に入っていた訳です。
ただ城山の場合は、店員から「ココではダメ」と注意を受けたので
現在は城山の中には履いて入っていません。
他にも「ダメ」と指定があった場合は、この限りではありません。

少なくとも城山で不快な気分にさせた事は
謝らせて頂きます。
本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここ日本やん
普及も何も日本の常識で考えてみりゃズギュン厨房100%でしょうに……
自分で反省できて改められるタイプみたいだからあえてツッコミはしないね。
0048ごりNGNG
どうも、ごりです。

少し話はまとまって?きたようですね。
色々な方の意見聞いてるとやっぱ私自身も忘れてるなぁって思う事が出てきます^^;

私は昔FMGPだったけど抜けた理由は 37番のスレを書かれた通りそのままです。
いわゆるあの頃から本来の目的として活動してないんじゃないか?って思えましたので・・

私自身は城山に行くと、ほとんど顔出してないので珍しがられます。
やっぱいろいろな方と話しもしたいですが、だんごになって話ししてるとやはり
その周囲には知人以外は近寄らないので、できるだけ話す時は少人数(2.3人)
それ以外の時は他の音ゲーとかにいったりしてます。実際こうやると人を分散できるから・・

あと、城山のノートに関してですが私は書き込みしずらいです。
コミュニケーションノート・・と題されてありますが、日記になってます(笑)
本来の使い方はこうなんでしょうか?(城山関係者一同へ)
ノートの使い方変えるだけで細かい事がいろいろ変わってきます。
一度試してみてください^^

ちなみに私のロケでは基本的に店側から許可を受けた者のみが書き込みできる
ようになってます。やはりノートと言えど、でたらめな事や批判的な事や自慢的
な事が多くなりがちですからね。もちろん、色々な事で守れない人等は実際に
出入り禁止も食らってます。大きいゲーセンならまだしも小さいゲーセン等は
何かあったらまずお客さんが減るので・・・

喫煙の件等については、これは店側の協力がないときびしいものがあります。
これはよしけんに同感です。ただし知人ならば言えるはず。
言って守るか守らないかは本人次第だけど注意はしないよりましです。

と、少し話がそれてしまったような気もしますがFMGPの方に提案です。

もしネットやってる人数が少ないというのであればできる限り日にちを合わせて
この問題に対して1度集まって話しされてみてはいかがでしょうか?
そうでもしないとネットでの呼びかけや城山での個々の呼びかけでは、今まで
同様繰り返しになると思いますので。

この問題が本当に解決できれば、城山だけと言わず他のゲーセンもものすごく
楽しんで遊べるゲーセンに変わるんだろうなぁってつくづく思う。

あまやかした心は捨てて知人には接しましょう^^私も気をつけます。
0049NGNG
>もしよろしければ、外から見て、どういった行為が「行き過ぎ」と感じられるか、
>お聞かせ願えませんでしょうか。
・DDRの手すりに寄りかかってのプレイの見学。
・2DXの後ろでの、2@`3人での談笑。
・PPPまわりでの集団での練習。
・DDRよこの段差(?)にすわっての喫煙・談笑。

>城山の常連にも「話のわかる人」「話してもわからない人」の二種類の人がいます。
これから先問題になるのは、後者の人間というわけか。
地道にわかってもらうのを待つか、何度言ってもわからなければ追い出すのか。

>しかし、このスレッドはマナー関係の議論で進めたいのですが、如何でしょう。
それもそうだな。「初心者」、「FMGP」の議論は、また別の機会にでも進めよう。
ただ、マナーの議論はどこかで終わりだとかじゃないぞ。
定期的にageるのではなく、いつもageておかないと
記憶が薄れたときに、また繰り返すことになると思うが。

>コミュニケーションノート
ぬるま湯のひとつの現況だろう。
あの書き込みを見ても、何をコミュニケートしているのか全くわからん。
なんだか、一部人間が突っ走っているようだが。
0050NGNG
連書き失礼。FMGPの会議室の方でも意見が上がっているようだな。

>自慢君
入り込めない空間を作る手っ取り早い方法。
それ相応のレベルの集まる城山だから問題になるのだろうが。

プレイを見せ付けるのは問題ないだろう。そういう一面も持つゲームなのだから。
だがプレイ後の、どうだ俺すごいだろうといった態度や仲間との会話は、
あまり、いい印象を受けない。
というか普通にプレイしようとしている人の意欲を削いでいる。

2DXは、7keyをクリアできるだけですごい。
そして、DDRはAnotherをフルコンボできるだけですごいことを、
もう一度思い返して欲しい。

>ナンパ
城山の外で、たまに5@`6人の集団で話しているのを見る。
ゲーマー仲間で、意気投合することもあるだろうが、
あまりなれなれしい雰囲気をかもし出すのは、少しまずいかもな。

FMGPの会議室のURLをここに貼り付けるかどうかは、よしけんに任せる。
俺は、名前を出すつもりはないから、全てのレスはここにつけるつもりだ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかFMGPのHP言ったらProjectDreamtimesってとこにとんだぞ。
このプロジェクトって所の中にFMGPがあるのか個別なのか。
どっちにしてもトップページが二つもあるのってなんか意味ねぇ〜。>(ProjectDreamtimes)

とかいったら、その様なことは別スレッドを立ててお話しましょうよ、とか
丁寧なレスが帰ってくるんだろうな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現住所が遠いのであまり城山には行かないのだが、
私が過去目にしたいくつかの行為をあげておく。

・筐体周囲の空き場所での飲食
 ○ックなら城山出ればすぐ近くなのだから、
 そこまで行けばいいだろう。
 店内で食う必要性があるのか?

・筐体裏等の空き場所で寝る
 これはFMGPの会議室で既出だが、
 昼間に来ると高い確率でいる。
 一体に何しに来ているのか?
 ノートに書き込んだりもしている風だから
 常連のようだが、他の常連達を待ってるのか?・プレイの邪魔をする。
 仲間内での行為であったようだが、
 DDRプレイ中に後ろから足をかけるなど、
 音ゲーをやる資格はないだろう。
 これを目にしてから城山から一気に足が遠のいた。
 しかも足をかけたのはFMGPメンバーだった。
 (直接の面識はないが私も一応FMGPに名を連ねているので
 顔は知っていた)

概出でない行為ではこのくらいか。
音ゲーの充実度では魅力的な城山であるが、
常連達が来ているときは非常に居心地が悪いと思う。
上級プレイヤーのプレイを見るのはそれなりに得るものはあるが、
初心者&ヘタレプレイヤー(私含む)がプレイ(練習)しにくい雰囲気は
なんとも…
005352NGNG
改行ミス、スマソ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>音ゲーの充実度では魅力的な城山であるが、
>常連達が来ているときは非常に居心地が悪いと思う。
>上級プレイヤーのプレイを見るのはそれなりに得るものはあるが、
>初心者&ヘタレプレイヤー(私含む)がプレイ(練習)しにくい雰囲気は
これについては同感。
近所に住んでるわけでもなく、通勤途中でもないので
所用で近くに行ったときに立ち寄る身である自分としては
常連の人達が大人数でいると
「あー今日は2DXはあきらめるかー」
なんて思います。
0055よしけん。NGNG
>>48
>あと、城山のノートに関してですが私は書き込みしずらいです。
ノートについては「あれはあれで良いのではないか」と思います。
他にも有用な使い道はあるでしょうけど、そのために特定の話題を
制限したり強制したり、というのはあまり好みではありません。
自由にしたほうが、店毎の「色」が出て良いと思うのですが。
ただ、私の肌には合わないので、ほとんど記入はしてませんが。(汗 >城山のノート
書き辛いという点においては同感です。

>もしネットやってる人数が少ないというのであればできる限り日にちを合わせて
>この問題に対して1度集まって話しされてみてはいかがでしょうか?
実は一度だけそのような事をやったことがあります。
ただ、こういうのは何回もやらないと意味が無いと思うんですよね。
長時間討論できるような場所も、なかなか確保できないですし……。
でも、時間が取れればまたやろうと思います。
0056よしけん。NGNG
>>49
>・DDRの手すりに寄りかかってのプレイの見学。
>・2DXの後ろでの、2@`3人での談笑。
>・PPPまわりでの集団での練習。
>・DDRよこの段差(?)にすわっての喫煙・談笑。
納得諒解しました。
これもマナーガイドラインに含めましょう。

>ただ、マナーの議論はどこかで終わりだとかじゃないぞ。
>定期的にageるのではなく、いつもageておかないと
>記憶が薄れたときに、また繰り返すことになると思うが。
肝に銘じておきましょう。
ただ、私一人では難しいです。
やはりこれについても協力者が必要でしょうね。

>FMGPの会議室のURLをここに貼り付けるかどうかは、よしけんに任せる。
向こうは向こうで議論を続けることにします。
こちらはこちらで、匿名性を利用した議論の展開という物も望めるでしょう。
もしFMGPのページをご覧になりたい方は、検索してみてください。
すぐ見つかるはずです。直リンは止めておきます。;-)
0057よしけん。NGNG
>>51
>どっちにしてもトップページが二つもあるのってなんか意味ねぇ〜。>
ああっ。分かりにくいサイト構成ですみませんっ。
一応、FMGPは、ProjectDTの中の1コンテンツという位置づけになっています。
たぶん誰も理解していませんが。(汗

>とかいったら、その様なことは別スレッドを立ててお話しましょうよ、とか
>丁寧なレスが帰ってくるんだろうな。
「複数議論の平行進行を止めましょう」というのは、単なる私の提案です。
押しつけではありません。
以前にも書いた通り、メタ議論に陥るのは本意ではありませんので、
貴方が望まれるのでしたら、FMGPに関する事柄もレスします。

不要なお気遣いをさせて申し訳ありません。

>>52
>店内で食う必要性があるのか?
あー、まだそういう人いましたか。
はぁ。(溜息

>DDRプレイ中に後ろから足をかけるなど、
>音ゲーをやる資格はないだろう。
もし顔がわかっているのでしたら、私の方に連絡頂けませんか。
私の方で注意を促すメールでも送っておきますので、
もちろん貴方の名前は伏せておきます。

※マナー違反者がすぐに誰かわかるようにするための
 写真掲載でもあります。>FMGP

>>54
>常連の人達が大人数でいると
「大人数」という事柄自体に関しては、仕方がないと思うのですが。
私自身、あまり並ぶのは好きではないので、人が多ければ
他のゲームで遊んだり、帰ってしまうことも多いです。

0058よしけん。NGNG
現在のマナーガイドライン

・人のプレイ中、後ろでは談笑しない
・DDRの手すりに寄りかかってのプレイの見学はしない。
・PPP周りでの集団での練習はしない。
・DDRよこの段差(?)にすわっての喫煙・談笑はしない。
・店内で食事をしない。
0059ヤナルNGNG
FMGP会議室でも書きましたが
同様の誤解があるので書き込みます。

>・DDR横の段差に座らない。
>・店内で食事をしない。
>・段差に荷物も置かない
>・段差にすわって喫煙・談笑はしない

これについてなんですけど少し意義あり。
といのが上記のことを提供するために、筐体の裏の段差のエリアを設けています。
つまり、段差で座るという事はお店的には悪いことではないのです。

ここで勝手に決めていますが、お店はOKしているのです。
「私たちが勝手に決めたルールで、私たちが守ればよい」
という意味でのルール作りになるならあまり意味がありません。
城山で守ってもらう為のルールつくりなら賛成です。

ちなみに城山で許可しているのは
・他のロケのようにベンチを置けない為、筐体裏の段差をベンチ代わりに提供している
・ハンバーガー程度の多少の飲食は許可している。(もちろん筐体の上に飲み物を置くことはダメ)
・荷物置きが必要なゲームが多いだけに、置き場を作りたいが予算の関係上難しい。
 よって筐体裏を荷物置き場代わりにしてもらっている。


もちろん上記項目はやめましょうとお店側に提案して
お店が了承し、これからはダメですというのなら別です。
間違っても「上記項目はやってもいいじゃないか」という意味で
書いている訳ではありません。

ここに書いている皆さんが思っているダメと思われる点は
城山がお店側の事情から許可している点もあるということも
考えた上で議論を進めてください。
0060NGNG
今回は、以前の議論よりもだいぶ具体的な方法が出てきているような気がする。

>マナーガイドライン
今までは、不文律の中でのマナーだったと思う。
これを、あえて文章化することはその拘束力を大きくするという意味でも有意義だと思う。
会議室であがっている、「注意しあう関係」の宣言というのも、
今までの馴れ合いから、一歩進んだ関係へと進むということだな。
自分も参加したいところだが、今までどおり、常連とは一歩ひいた目で見れるように、
他人を装わせてもらう。こういう奴もいたほうがいいだろう。

城山のネット環境を持たない奴への、ガイドラインと注意しあう間柄の宣言についてはどうするつもりなのか?
一番教えておかなければならない人たちに、この考え方をしっかり伝える必要がある。

あと、マナーガイドラインに対する店員への協力依頼はどうするつもりなのか?

このマナーガイドも臨機応変に追加変更できるということを、明記しておかなければいけないと思う。
でないと、書いてないから別にいいだろうといった発想をはじめる奴がいるかもしれないぞ。

気になったのはそのあたりだろうか。>よしけん氏。
0061NGNG
あと、いくらか個人へのレス。

>ヤナル氏
あの段差が休憩所というのは、はっきり言って俺は知らなかった。
もし、店側がそういう場所であると決めているのならば、
そのことを明記しておかなければいけないのではいだろうか?
何も知らない普通の客には、休憩所とは思わず、
DDRの筐体の横に、たむろしているとしか思えない。

>奇行士氏
あの会議室の書き込みは、いったいなんなんだ?
あそこは、多人数にその意思が伝わるように書かなければいけないんだろう?
少なくとも、よしけん氏を誤解させた時点で、その意思は全く伝わっていない。
あの掲示板には、しっかりルールが存在する。会議室のトップにしっかり書いてあるではないか。
ルールを無視して、自分のわがままを吐き出す。
今、城山で問題になっていることだろう?まだわからないのか?

名前を明記したからといって、責任があるとは勘違いもはなはだしい。
責任を持って書き込んだのなら、しっかり意味が伝わるように書け。
あの書き込みを、2chにしたとしても、
ドキュン厨房と認定されるか、放置されるのがオチだ。
0062いそのさん@お腹いっぱい。(2ch初カキコ♪)NGNG
こんばんわ、いそのといいます。影薄いけどFMGPの人です。汗


>>51
>どっちにしてもトップページが二つもあるのってなんか意味ねぇ〜。>
あぁ、きっとそれは僕のせいです。すんませーん。(T-T)

■ガイドラインについて
・人のプレイ中、後ろでは談笑しない
についてなんですが、これはちょっとやりすぎかなー、なんて思います。
待ってる間後ろでずっとやってる人のプレーを凝視するのは目が疲れますし。
大抵待ってる間は暇なので一緒に待ってる人とおしゃべりくらいはしたいもんです。
これをはずして。
・人のプレイを誹謗中傷しない。
等の主旨のものに入れ替えたほうがいいと思います。
ちなみに、ちっちゃくでもいいのでこれも入れてください。
・人のプレイ中、後ろで暴れない。
・人のプレイ中、後ろで奇声を上げない。
・人のプレイ中、勝手にターンテーブルを回さない。
上の3つは冗談の様ですが、実際あるケースなので書いてみました。(^^;

・DDR横の段差に座らない
これについてヤナルくんは店がOKしてると書いてますが。
お店側がOKならそれでいいとは思いません。
以前自分が梅公園でお店の人と常連はOKだと思った事で
とても不快感を感じた事があります。
これと同様に「1」の人が言ったように知らない人からみたら
「DDRの筐体の横に、たむろしているとしか思えない。 」
となります。
悪いという意見があれば改善を考慮べきです。

・段差に荷物も置かない
これも店側がOKということですが。これは店側がOKであっても
盗難の可能性等を考えると置かないほうがいいと思います。
他のロケーション等でも良く見かけますが
筐体の横にプレイしてる間に荷物を置けるカゴ等を設置してもらうべきでしょう。
実際にあそこに置いてて盗られた事ある人もいますしね。
予算が厳しいようなのでコインロッカーを置け、とは言わないのでカゴとかは
100円ショップでもそこそこのものが買えるのでぜひ設置してもらいたいです。


ですです。うーん、ちゃんと「根拠+主張」なってるかいな。あうあう
なんか真面目な議論の場にいまいちそぐわない文体ですがご容赦ください。
あと2ch特有の「>>」を使ったレスが上手く出来なくてごめんなさい。(^^;
なかなか個別のレスが難しくってまとめてレスしてしまいました。
こういう場は個別にレスつけたほうが良いのでしょうか?

*補足!
文中の梅公園の件はある店員さんが独断で特定の常連客にしていた行為で、
2DXの音量をスコアアタックの為と称して音量をその人のプレイ中のみ
音量を上げていた。しかもその人のプレイ後自分がプレイしてる最中に
途中にもかかわらず音量を下げにやってきて、プレイを中断された
といったことです。あとで店員さんのチーフさん(?)から丁寧な謝罪がありました。
0063ヤナルNGNG
>>60
>常連とは一歩ひいた目で見れるように、他人を装わせてもらう。>城山のネット環境を持たない奴への、
>ガイドラインと注意しあう間柄の宣言についてはどうするつもりなのか?


あと、マナーガイドラインに対する店員への協力依頼はどうするつもりなのか?

0064ヤナルNGNG
すみません63は誤りです。

>>60
>城山のネット環境を持たない奴への、
>ガイドラインと注意しあう間柄の宣言については
>どうするつもりなのか?

私の方から城山へは連絡します。
それからココの方が了解してもらえるなら
印刷して城山に掲示したいと思います。

ガイドラインについてですが、ココで話したことを
強制する訳にもいきません。
なぜなら城山の常連でココに書き込みをしているのは
ほんのわずかだからです。
城山で専用のノートでも設置して更に議論(提案)をしたいと思います。

もちろん賛成意見ばかりでなく色々な意見がでるかと思います。
そこで出た内容でこちらに載せた方が良い場合は
私の方で代筆します。


>あと、マナーガイドラインに対する店員への
>協力依頼はどうするつもりなのか?

近いうちに店員とじっくり話をします。
以前も何度かこの件に関して話をした事があるので。
基本的にはマナーについては協力的な店員がいるので。
(何度も回し禁止などのポスターを作ってもらった事がある)

ただし、お客様には逆らえない的考えがあるのも事実なので
そこら辺は交渉次第ですが。
006552NGNG
>よしけん。氏
>もし顔がわかっているのでしたら、私の方に連絡頂けませんか。
あれからFMGPのページで確認してみたら、現在はメンバーではないようだ。
目撃したのも3rdが出る前の話だし、ページ移転に伴う更新の際に再登録
しなかったのだろう。
また、よしけん。氏とは過去何度か会ったこともあるし、
信用しないわけではないのだが、今回はメールはご遠慮させていただこう。

>>59
>・他のロケのようにベンチを置けない為、筐体裏の段差をベンチ代わりに提供している
そういう事情があるにしろ、一般客がひいてしまう状況がある以上、
何らかの規制はあってしかるべきではないだろうか?
見た目の印象で言えば、城山入り口の階段に座り込んでるのと大して変わらないのだが。

>・ハンバーガー程度の多少の飲食は許可している。(もちろん筐体の上に飲み物を置くことはダメ)
あの「段差」以外にまともに座れる場所もないのに許可するのはおかしいのではないか。
むしろ、「そういうスペースがないから」と、禁止すべきではないのか。
ちょっと缶ジュースを飲むというのとはわけが違うと思われるが。

>・荷物置きが必要なゲームが多いだけに、置き場を作りたいが予算の関係上難しい。
これに関しては62に同意。
万一盗難被害があった際に、「店がちゃんとした荷物置き場を設置していなかった」と
因縁でもつけられたらどうするのか。
置き引きなどさして珍しい犯罪ではないし、現在のずさんな状況ではいつ起こってもおかしくない。
店側に働きかける必要があるのではないか。
0066ひびきNGNG
というわけで、FMGPの会議室でも顔を出してますが、
こちらはこちらで、いくつかレスが必要そうなので…。

>段差のこと
前までは、あそこで休むのが当然だと思ってましたが、
最近は、どうかなと思っています。
確かに休む場所はあそこしかないんですが、
あそこに座ると、どうしても周りの人とおしゃべりをはじめてしまうんですよね。
休憩所って言うのがどこまでOKなのか、わからないのがちょいと気にかかってはいます。

ただ、1さんみたいに、あそこが休憩所と知らない人が見て、
痛い行動と思わない状況にすると、休憩所が、休憩所でなくなるかも…。
うーん、どこまで許容にするかって、結構難しいですねー。

>1さん
前回のレス了解しました。>>25
わたしも、先走ったところがありますね。すみません。
0067よしけん。NGNG
>>60 =1
>城山のネット環境を持たない奴への、ガイドラインと注意しあう間柄の宣言についてはどう
>するつもりなのか?
私自身は「後回し」と考えています。
まずは「ネットで語り合える人間だけでも連携を取る必要がある」と考えていますので。

例えば、
城山に「マナーガイドライン参加者5名、非参加者2名」がいたとします
この場合、参加者の方が大人数なので、悲参加者への注意もしやすいと思います。
たった2名では「周りもやってるからいいじゃん」とは思わないでしょう。
一度だけ注意するだけでは、きっと直らないでしょう。
参加者と非参加者の人数比率が違うだけでも、結果は変わることでしょう。
でも、これを続けていくことにより、注意するということが当たり前になっていけば、
「こちら側」に取り込める人間も、ネット環境を持たない常連の中から
出てくることでしょう。
まだ曖昧な考えですが、現時点ではこう考えています。


>書いてないから別にいいだろうといった発想をはじめる奴
諒解です。
それは気を付けることにしましょう。

>>65 =52
>信用しないわけではないのだが、今回はメールはご遠慮させていただこう。
諒解しました。

その他の事柄については、当方ページの会議室においてまとめている最中です。
ある程度まとまりましたら、こちらの方にもお知らせいたします。
0068NGNG
会議室の議論がいくつか同時進行になってて、わかりにくい部分も出てきたな。
マナーに関して今問題になっていることは、
・マナーガイドラインの非ネット環境者への伝達法
・店側の協力について(店側の関わり方)
・注意という行為、そのものについて
以上の、3点でいいのだろうか?

>マナーガイドラインの非ネット環境者への伝達法
非ネット環境者がその作成にたずさわるのと、完成版を城山常連で再考の2択ということでよいのだろうか?
俺は後者のほうが、展開的に無理がなく、またガイドラインの強制力といった観点からも、いいと思う。
製作途中のものをなし崩し的に広めようとしても、その曖昧さの為に拡大解釈が生まれる可能性があるからな。

ただ、ドキュン厨房が非ネット環境者に多いようなので、
せっかく作ったものを台無しにする可能性もないとはいえないだろう。
そのあたり、しっかりフォローしていく必要はあるだろうな。
0069NGNG
・店側の協力について(店側の関わり方)
店側の利益もあるだろうが、サービス業であるのも確か。
店側の考え方しだいではあるが、積極的にたずさわってくれることを、激しく望む。
しかし、店員がネット環境を持つのであれば、
議論に関わってもらうのが、まずは先決のような感じもするが。

>注意という行為、そのものについて
FMGPという場所では、何度かマナーが議論になったと聞く。
それでも、現状が打開されないのは、
注意という行為が相対的なもの(善と悪的な)という考え方があるからではないだろうか。
前回の俺の書き込みでも書いたが、今まで不文律であったマナーであったために、
ホントに注意しなければいけない事柄でも、相手を悪い立場にしてしまうという考えが働き、(本当は、全く違うが。)
馴れ合いの中で、注意する意識が薄くなっていったのだと思う。

マナーガイドラインという絶対的なものによって、
注意するという行為への意識の改革が進めばと思う。
0070NGNG
誤解を招かぬよう補足しておくが、

マナーガイドラインへの参加者が絶対的なのではなく、
マナーガイドライン自体が絶対的なものということだ。>>69

議論に議論を重ねて作ったマナーガイドラインならば、
絶対的なものであるだろう。
007152NGNG
沈んでたのでage

最近の城山はどんな塩梅か。
近日中に行ってみるつもりだ。
0072ゲームセンター名無しNGNG
城山は、器(店内)がちいさいにもかかわらず、巨大筐体入れ過ぎ。
ちゃんと考えて筐体の出し入れをすればこんな問題は起きないはず。

なんかただただ常連を逃がさない様、
馬鹿みたいに新しい筐体を入れまくってる店を見て哀れになってくる。

あと、fmgpみたけど、
「城山の環境を改善しようOFF」なんて開いたら何人集まるかね? (笑
結局そのOFFのあと、みんな城山に流れ込んで、
環境悪化させちゃったりして。 (藁

こんなん書いてあったけどさー改善する前からこんな事書いてしかもその後に反省してる。
こんなやつがいるからいつまでたっても改善されないんじゃねー?

それから、城山は昔も今も傍目から見たら全然何一つ変わってない。
昔から一般ウケしない所だね。なんか、きしょいし。

今度の会議だかなんだか知らんけど、何か変わってくれる事を祈るよ。
007372NGNG
連書き失礼。
それから、わざわざ外から買ってきたハンバーガーを店内(城山)で食べる
必要があるのか?
007452NGNG
>>72
程度の差はあれ、ゲーセンはリピーター(=常連)からのインカムで成り立ってる
というのはどこも同じだろうから、仕方ない面もあるだろう。
まあ、それにしたって城山は常連に甘すぎるが。

あと細かいことを言って申し訳ないが、
引用したとこには「>」付けておいていただきたい。
ゲーセンのマナーを語りつつネットのマナーを守ってないのは失笑ものだ。
三行くらいなら付けんでもいいだろうと判断したのかもしれんが…

FMGPの会議室を覗いたのなら、
よしけん。氏以下有志が幅広い意見を求めているのがわかったはずだ。
気が向いたらそっちにも書き込んでやってもらえるとありがたい。

飲食に対する意見には、>>52にもあるとおり私も同意だ。
必要性はないと考える。

FMGPの会議室の方に店内飲食に関する常連側(?)の意見があったが、
「店側が許可しているから」等とお粗末なものだった。
そこに自らの意思は存在しないのか?
「他人から自分達がどう見られているか」という思考の展開はないのか?
ここで「きしょい」やら「イタイ」やら言われて何も感じないのだろうか?
0075NGNG
ふと、思ったのだが、
段差での飲食や、休憩といったものは、
店側が決めたのか、それとも店に許可してもらってるのだろうか?
ちょっとの差だが、ニュアンス的には全く違うと思う。

常連側が、「あそこを休憩所として使ってもいいですか?」
って聞いてからできたものではないのだろうか?

それだと、
店側があそこは休憩所としてますので…といった議論は
はなから意味を持たなくなってくると思うぞ。
0076NGNG
>奇行士氏
名前を出して、逃げ場をなくすことが、責任を表してはいないと思う。
今の総理大臣は、名前を出しているが、責任を果たしているか?
比喩が貧弱で誠に申し訳ないが、
責任とは、形式ではなく、意識や態度の問題だ。

>>72
結局何がいいたいのかよくわからん。
>なんかきしょい→変わることを祈る。
どこを、どう変えて欲しいのか示せ。わからん。

>52
自分も、今日あたり久々に城山に行ってみる事にしよう。
なんだかここの過去ログがおいてあるらしいが。

>ひびき氏
匿名という立場で申し訳ないが、
名前をどうしても出せない理由がこちらとしてもあるのでな。
0077ゲームセンター名無しNGNG
よしけん氏頑張ってるねぇ
FMGPの掲示板見させてもらったよ。
598番目のレスにノートから引用してある厨房どもの脊椎反射には悪いけど笑わせてもらった。
あれじゃどーしよーもないじゃん、あんなことマジで書ける根性が信じられんね。
そいつらFMGPから切ったら?「マナーも守れない人はうちにいる資格はありません」って
そしたらちょっとはマシになるんじゃない?
0078ゲームセンター名無しNGNG
>>77
そしたら半分以上常連いなくなるんじゃないか?(ワラ
007952NGNG
城山に行ってみた。
いつもの城山だった。
どこまで変われるものか…

ログは2chとFMGPのと両方あった。
ノートも見てみた。
多少話のわかりそうな奴もいるようだが、
元凶と思われる厨房は予想通り(77も書いているように)
「脊髄反射」で答えているとしか思えない書き込みだった。
普通、頭蓋骨の中には脳味噌が入っているものなのだがな。
厨房どもは造りが違うらしい。
…よしけん。氏、前途は多難だぞ。

>>1
久々の城山はどのように感じたかな?

>>77
非FMGPな城山常連の方が数が多いので、
どの位変わるかは微妙なところだ。
「脊髄反射」の表現はうまいな。
私も使わせてもらった。

>>78
ぶっちゃけた話、それで城山が良くなるのならそれもアリだと思うぞ。
0080NGNG
城山に行ってきた。昼間だったからか、ドキュンな光景は見られなかった。
しばらくは、なるべく顔を出そう。
そこでコミュニケーションノートを見たが、少し愕然としてしまった。
非ネット常連に痛い人物が多いとは覚悟していたが。

覚えている限りの非ネット常連の人物にレスを返しておこう。

>マニザル氏
>ほとんど自分の行動に当てはまりました。
まずは、何が痛いかに気づくことだ。
それを知らなければ、何を変えて行くことが必要なのかもわからないしな。

>名無し氏
>気に入らないのなら城山に来ないでください。
城山は、常連の所有物なのか?違うだろう。あそこは、おまえらだけの場所ではない。
常連だけの問題なら、FMGPであそこまで議論は盛り上がらない。
城山にくる人全員が、気持ちよく遊ぶための議論だ。常連のための議論でないことは知っておけ。

>YOW氏
>自分の事は自分で気を付ける。悪いことはしないようにすればOKじゃないですか?
ノートへ書かれた反論の量の割には、内容が抽象的で、つかみ所がない。
要約すると、会議室によしけん氏の書いてあることになるな。
いろいろと言いたい事はあるが、まずは質問をしておこう。
自分で気をつけるとあるが、まず何を気をつけるのか?
そして、お前の言う悪いこととはどういう行為なのか?
0081NGNG
>KANA氏
>もうこんなことはやめようよ。みんなでたのしめればいいでしょう。
確かに、今の城山は常連だけが楽しめるような空間だ。
そこに、堅苦しいマナーが入ってくるのは確かに、お前らには住み心地が悪くなるだろうな。
もう一度言う。城山にくる人全員が楽しめるようになるための議論だ。
一般客の常識を知るところからはじめろ。事は、常連だけの問題ではない。

といった所か…。
実際、一番気にかかったノートの書き込みは、EDDY氏の「暇なときに読もう。」だったりする。
つまるところ、常連の意識はそれくらいだということだ。

今日気づいたのは、城山の常連≠FMGPだから、
いくら、FMGPの中で、注意しあう宣言をしたとしても、(>>67
結局、城山の中では宣言していない奴の方が、上回ってしまう。

これは、長い戦いになりそうだな。>よしけん氏
0082NGNG
ノートの書き込み者は非ネット常連としたが、間違っていないだろうか?
もしそうでなければ、2chか、FMGPの会議室ででも、上記について反論してもらいたい。

あと、いくつかレスをしておこう。
>>79=52
既出のとおり、自分のいったときは雰囲気はよかった。
しばらくは、城山に足を運んでみるつもりである。

>過去ログ
なぜか置いてあったな。まあ、議論に参加できないまでも、
どういう話が展開しているか、知らせた方が親切かもしれない。
抵抗感も少しは和らぐだろう。
ただ、マナーガイドラインは、今の常連の意見に惑わされずにがんばって作って欲しい。
ちなみに。俺は城山のノートの常連の書いた内容は意見だとは思っていない。
書き込んだ内容に、もう少し説得力がれば、意見として見ることが出来るのだが。

>マナーガイドライン
それぞれの事項の、細かいところの詰めに入ってきているようだな。
ひとつアドバイスとしては、
何かの決まり事を作る際に、全員がすべて一致するようなものは、まず出来ない。
それは、どうしても個々の主観が入ってきてしまうからだ。
だからこそ、自分たちのことを考えるのではなく、周囲の人のことを考えよ。
さすれば、自分の持つ意見の客観性が出てくるだろう。
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日頃インターネットをしない人たちが、いきなり2ちゃんねるを見せられたら
脊髄反射的な拒否反応は無理ないかも知れないね。
此処には此処なりのルールやマナーがあってやっていると分かってもらえれば
一番いいとは思うけれど。(此処かなりまともなスレだと思うし)

インターネットカフェで覗いて見るのも良いのではないかと。
0084ひびきNGNG
昨日私も城山に立ち寄りました。
昨日は常連でない人も、音ゲーやってましたよ。人少なかったのもあるでしょうが。。

ノートに関しては、とりあえずノーコメントということで。(^^;;
ノートの内容からすると、少しぴりぴりしてるようですね。
でも、気に食わんのなら出てけ的な内容は、ちょっと引いたのも事実。。。

>1さん
しばらく、城山に出てくるのですか?
それならば、もしよろしければ、少しお話できないでしょうか?
一般の人の話をいろいろと聞いてみたいところもあるんで…。
0085よしけん。NGNG
向こうの会議室ばかりレスして、こちらが疎かになってますね。
申し訳ないです。
細かいレスは省かせていただきますが、全ての発言は読ませて戴きましたし、
忠告などに関しては、あちらの会議室にも反映させたいと思っています。

一つこのスレッドで気になる事があるのですが、
72の方のように、「きしょい」とか「イタイ」と言ってくれる方が
少なくなってきましたね。
せっかくの匿名掲示板なのですから、もっと言って欲しいものです。
そして、もし良ければ、「どこがきしょいのか」「どこが痛いのか」を
書いて頂けると、とても嬉しいです。
0086いそのさん@ハラへった。NGNG
■拒否反応
土曜日城山行きました。何故かログがあって何人かの人と話をする事が出来ました。
反応は様々で、話した中では理解を示してくれる人や困惑している人もいましたが
概ねノートに書いてあったような感じだったです。
乱暴な言い方をすれば「逆ギレ状態」ですか。

城山常連の人たちに理解して欲しいのが、全てがあなた(もしくは誰か)に当てはまるのではなく
この中で語られている事の中で、きっとみんなにに少しづつ当てはまると事がある思う。
だからここで語られている事をじっくり読んで、その中から少しづつでいいので意見を汲み取って
少しでも良くなるようになってくれたらいいと思う。
きっと自分が常連でないロケーションに行ってこのような状態だったら行きづらいはずですし。
もうちょっと他人の気持ちになって行動してもらいたいです。

1さんの言うように時間がかかるでしょうけど、現在のこの行動にたいする
拒否反応っぷりをみると、ガイドラインを決めるもの大事だけどで
それを受け入れてもらいやすくするための、心構えのようなものも
提案してあげるのもいいかもしれません。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

説明わるかったんじゃねーの?

先週行った城山はなんら変わりはなかったぞ。
なんか改善はあったのか?
008872NGNG
>きしょい
身内だけでしか話してない。

前によしけん氏の書きこみで、
>FMGPは「FMGPにプロフィールを載せて自分の事を知って貰い、友達を増やそう」
とあったのだが、とてもそうは思えない。

音ゲー友が欲しい→FMGPに入った→FMGPの人と城山の常連と友達になれた
そこで止まっているように見える。

それとも、声をかけた人間のみが「今日から友達」なのか?
0089よしけん。NGNG
>>88 =72
>音ゲー友が欲しい→FMGPに入った→FMGPの人と城山の常連と友達になれた
>そこで止まっているように見える。
まあ、そういう人もいると思います。
でも、「プロフィールを載せたお陰で、声をかけられた。知り合いになった」
っていう人は結構いますよ。
ちなみに、プロフィールを載せるという行為は、受動的な面が強いと思ってます。
「載せたから色々な人にガンガン話しかけるぞ!」って人は
いないと思いますので。

>>きしょい
>身内だけでしか話してない。
ちょっと意味がわからないです。
身内以外の人にもグローバルに話をすることが正常だとお考えですか?
世界中のあらゆる人が「身内だけでしか話してない」と思うのですが。
すみません。補足お願いします。

>それとも、声をかけた人間のみが「今日から友達」なのか?
すみません。これも理解できないです。
声をかけてもいない人間は、友達にはなれないでしょうし、
声をかければ「知り合い」→「友達」とステップアップすることも可能でしょう。
でもそこは人それぞれの人間関係の築きかたにも寄りますので、
私が口出しするところでは無いと思っています。
とりあえずこれも補足お願いします。
0090ゲームセンター名無しNGNG
一般人から見て言います。
オフとかで集まってるのも独特で近寄りがたいですが
常連・友人同志の集団は
それと同じにしか見えないです。

正直、城山はいいところだと思ったこともなければ
悪いとも思いません。

どこでもだけど、店がどうこうより
そこに居る人たちによると思います。
どの場所だからこーしてよいあーしてよい(座って良いとか悪いとか)言う前に
人間関係から見直すべきでは?
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱさぁ、非ネット者がいきなり2chのログみたら引くってばよ。
0092ゲームセンター名無しNGNG
こんなに荒らしの少ない地方スレも珍しいのにねぇ(藁
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここで書いてる奴らFMGPにまるめこまれたって感じだな。
厨房ドキュンはわんさといるぞ。
0094名無しさんの野望NGNG
>93
丸め込まれたかは城山の今後をみればわかるだろう。
009593NGNG
それもそうだ。何も変わらなければ口だけということになるしな。
0096ゲームセンター名無しNGNG
ここのレスに対する城山常連の人の返事、ここで見ましたが、
「常連」と「VIP」という単語を同一に考えている人が多いみたいですね。

「私達はほとんど毎日城山に行ってゲームをしてるんだから、
たまに遊びに来るような人に文句は言わせない」って言ってるようにしかみえません。

FMGPの人はちゃんとした事を書いてくれてるんだけどなー。

多分、人のためにルールを作られるのが嫌なんだろうね。
将来、自分が恥をかかないようにルールを作るって思えば良いんだろうけどね。

城山は最近行ってないけど、今はどうなってるのでしょう?
0097きぼ〜んNGNG
皆なんだかんだと言いながら、城山のことを良くしようとしている。
皆に愛されてますね〜、城山。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だってあそこしか筐体そろってないし。
2DXが天神〜薬院界隈にあるとこ知らんし。

ハッピーワールドはあるんかな
0099NGNG
先日行ったときは、階段に5〜6人集まって談笑していたな。
やはりあれは止めておいた方がいいぞ。ダークな雰囲気をすごくかもしだしている。

2chのログが、新たに置いてあったが、常連の新たなレスはなかった。
今のぬるま湯の状態を変えたくないのなら、そのつもりでこちら側を論破してみろ。
今の状態を変えたくない→議論はしないのでは、どの方向にも進むことが出来ない。

ただ、会議室のMaiko氏の書き込みはなかなか興味深い。
今の常連の考え方というのが少し見えてくる。
>今までのことは、城山の特色。
>あまり来ない人が、異様に見えてもある程度仕方ない
ちょっと長いが、一度本文を読んでみることをおすすめする。

>ひびき氏
少なくともそのつもりはない。
顔見知りが出来たら、一般客の装いが出来なくなってしまう。

>FMGP丸め込まれたのではと思っている人へ
少なくとも、自分は音ゲーをやらない。
その関係で知り合いを作ろうとも思わない。
ただ、FMGPの議論に口を出しているだけだ。
あと念を押しておくが、FMGP≠城山なのは、理解してるな?

>よしけん氏
議論が止まったというが、そろそろ、マナーガイドラインを提示すべき時ではないか。
何日付でガイドラインを立てる。そのことを明示してもよいと思うが。
意見が出ないのは、もうマナーガイドラインについて言うことがないのだろう。
逆にこのまま止めていても、今までの議論と同じだ。
常連を無理やりにでも引っ張り出さないと、ここまで盛り上がった議論も水泡に帰すぞ。
010052NGNG
>>88 =72
言葉が足りなさ過ぎだ。
もっと読む人間に主張が伝わるように書いてくれ。

>>87
厨房どもがいるのは当たり前だ。
短期間で変わるような連中ならば今まで幾度となく
起こったマナー議論の中でとっくに更生しているだろう。
だからこそのマナーガイドラインという「マナーの明文化」だ。

>>90
城山の問題と無関係ではなかろうが、
常連の人間関係までこちらから口を出すのはどうかと思う。

>>93
「まるめこむ」というのはちょっと違うと思うが…
単に、常連達のネット上での反論がないだけだろう。
城山のノートにあった反論は既出のとおりだ。

>>96
激しく同意。
筐体の配置が変わった程度で、
おそらくあなたが以前目にしたままのはず。

>>97
厨房どもの為に腐らせてしまうには惜しいロケだろう、城山は。
ここでもFMGPの方でもいいからもっと議論に参加して欲しいものだが。

>>98
天神タイトーにUDXとPPPが入れば…と思うのだが。
まあ、ここはここでタチの悪いガキどもがいるがな。
ハッピーワールドはなくなってはいないようだ。
中までは見ていないが…

>>99 =1
常連達には問題意識というものが元来存在しないのだろう。
そういう人間しかいないのか、集団心理の中で意識が薄れてるのかは知らないが。
これからはガイドラインそのものよりも、
常連を議論の場に引っ張り出すことを考えないとな。
この辺は常連達と面識のある人達に任せざるを得ないが…
0101向こうはIP抜かれそうだからこっちに書くNGNG
いやはや、結構城山常連にムカついてる連中って多いんだな
常連ってなんか居るだけで目障りなんですけど?
常識はずれの面白いレス書いてるやつもいるしさ
たとえば……

>[605] 私は常連?一般人?
> 投稿者: Taka 投稿日: 2000年11月20日 (Mon) 03:33:33
>いいじゃん、放っておけよ。
>決まり事のあるゲーセンなんて聞いた事ないぜ。
>誰でも好きな時に暇つぶしに立ち寄ってるだけだし。

>いろんな人が好き勝手にしてんだから、
>そりゃ、気にくわない状況も必ずあるさ。
>そん時は、たまたま、運が無かったとか、
>機嫌が悪くてテメーの許容範囲が狭かったとか。だろ?
>そんなモンだって。こっちで気にするまでも無いさ。

運が無かった、って言うくらいだから自分のウザさに気付いてるんだろーね
そのくせに逆切れかい? 自分勝手も甚だしいね
それともテメーの許容範囲が狭いのを指摘されて機嫌が悪かったのかな?(藁
コイツがもう二度とあそこのスレッドに現れない方に一票

だいたい一番タチの悪い連中は見てても無視するからなぁ
あそこの議論が自然消滅すんの待ってるだけじゃん
ガキが怒られたらだんまり決め込むのと一緒だな
01023414891520r122.freeserve.ne.jpNGNG
>>102
0103ゲームセンター名無しNGNG
ん?
自分のIP大公開してどうする?
0104ゲームセンター名無しNGNG
>>102
フリーのプロバイダか…
いいの?フリーって。
っつーか、なんで自分で晒してんのかね。
01053414891520r122.freeserve.ne.jpNGNG


0106ゲームセンター名無しNGNG
なにやらもがいている模様(藁
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FMGP=団体・組織ではありませんっ、て向こうの掲示板に書いてあったけどさ
城山ノートとか「○○○@ぼくらFMGP!!」とかインターネットランキングとかの
名前にも「○○○@FMGP」なんて書いてあるしよ。

こんな事書いて「団体じゃないっす〜」とか言われたってねえ・・・。
どうも矛盾してるよな。
01083414891520r122.freeserve.ne.jp NGNG
 
0109よしけん。NGNG
>>99 =1
>議論が止まったというが、そろそろ、マナーガイドラインを提示すべき時ではないか。
今度、城山で何かの大会がある模様。
店側の人も何か考えてくれているみたいなので、
その時に公開しようかな、と考えています。

>>107
>名前にも「○○○@FMGP」なんて書いてあるしよ。
>こんな事書いて「団体じゃないっす〜」とか言われたってねえ・・・。
私は特に矛盾を感じませんが。
「よしけん。@2ちゃんねらー」って書くのと同じ行為ですよね?
これを見て「2ちゃんねらー=組織・団体」って感じます?

「FMGP=何らかの団体・組織・チーム」という先入観の元に
「OOO@FMGP」というシグネチャを見るからそう感じるだけなのでは。
まあ、そういう先入観を持たせたこと自体がマズイと言われれば
申し訳ないですと言うしか無いのですが。
0110よしけん。NGNG
ちなみに。
「FMGP≠団体・組織」と言っていますが、
『他の地方に良くある「OO組」のようなチーム的意味合いは無い』
という意味で言っています。
FMGPの主旨に賛同した人がページ上に集まっている、という面は
確かに「団体」であると言えるでしょう。

雑誌とかに載ってる「メル友募集ページ」なんかをイメージ
して貰えると嬉しいかな。
FMGPのページを運営してる私としては、
「希望する人のプロフィールを載せる」という仕事しかしてないですし。
0111ゲームセンター名無しNGNG
>>109-110
だらだらイイワケ、見苦しすぎ。

>確かに「団体」であると言えるでしょう。

けっきょく団体じゃねぇか。アホ。
売名行為ウゼェ
0112某DDRerNGNG
なんだコイツ。

>「FMGP≠団体・組織」と言っていますが、
>『他の地方に良くある「OO組」のようなチーム的意味合いは無い』
>という意味で言っています。

おまえの言う「チーム的な意味合い」って何?
ちゃんと説明してみろ。

>FMGPの主旨に賛同した人がページ上に集まっている、という面は
>確かに「団体」であると言えるでしょう。

それ、まさにチームじゃねぇか。
他のチームとどこが違うのか、ちゃんと説明してみろ。

109と110のカキコを読んで、
とりあえずFMGPとやらが痛い「チーム」だということが分かった(藁
0113ゲームセンター名無しNGNG
よしけん氏がどうこういうつもりはないが、チーム的かどうかはこの際どうでもいいのよ。
改善されるかされないか。それだけだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
団体じゃない、個人同士で楽しくやってるんだ!

なんて言ってるようじゃ改善されないって事じゃないの?
「○○@ぼくらFMGP!!」とか言ってる奴は少なくともチーム意識もってるってことだし。
011552NGNG
FMGP=団体論議はFMGPの会議室か別スレ立てるかしてくれ。
ここのスレと趣旨が違う。
0116よしけん。NGNG
●どうして「FMGP≠団体・組織」と言い張るのか。
その経緯を説明しなければなりませんでしたね。
言葉足らずでした。申し訳ないです。

◆第1段階:
まず、FMGPはDreamtimesというホームページの中の1ページとして始まりました。
まだ「beatmania 2ndMIX」が出ただけの頃で、「ビートマニア? 何それ」
みたいな人もたくさんいました。
そこで、「自分はこんなゲームにハマってるんだよ」と
自分たちのプロフィールを載せることを始めました。
それがFMGPの始まりです。

◆第2段階:
次第にbeatmaniaというゲームの面白さが伝わっていくと、
「自分もこのゲームやってます! プロフィール載せたいです!」という人が
現れてきました。
そのうちに検索エンジンからやってくる人も多くなり、載せるプロフィールの量も
多くなってきました。

>>112
>おまえの言う「チーム的な意味合い」って何?
他の「OO組」とか言うチームに、私はこういうイメージを持っています。
・構成メンバー全員が、それぞれ網の目型に「知り合い」である
・スコアアタックやゲームスキル向上などを、全員で目指している

前述の「第2段階」では、こういうイメージは当てはまらないのは
了承できますでしょうか。
人間関係も「網の目型」というより「スター型(中央集中型)」と言えるのでは
ないでしょうか。

◆第3段階:
ある程度、プロフィールを載せている人の数が増えてくると、
「もっと増やせないか」と思うようになりました。
その転機が大丸でのイベントだったと思います。
大きなイベントを行えばFMGPを知ってくれる人も増えるのではないか。そう考えました。
秀巧社さんが企画したイベントで、私たちはゲーム大会のサポートということで
参加させていただきました。
大会参加者を集めるため、FMGPにプロフィールを載せているメンバー全員に
声をかけました。
ゲームの面白さを伝えるため、大会中は盛り上げる役をやってくれと
頼みました。
イベントはなんとか無事に終わりました。
でも、終わった後にこんな意見が飛び出しました。
「FMGPってチームか何かだったの?
 音ゲー好き人間のプロフィール載せるって聞いたから、載せただけなのに」

◆第4段階:
「FMGPにプロフィールを載せることを止める」
そう言い出す人が何人か出てきました。
「自分はチームや団体に所属したつもりはない」
これが主な理由です。
私も納得しましたので、申し出のあった方についてはプロフィール掲載を
止めました。

◆第5段階:
もう一度、最初の主旨に戻ろう。
そう思い立って続けているのが、今の状態です。
プレイヤーの紹介に徹する。プレイヤー間でコミュニケーションを取りたい人が
いるのならば、掲示板の設置やオフ開催などで積極的に支援する。
これが今の運営信条です。
ですから、「FMGP=団体・組織」と言われると、拒否反応を起こしてしまう感も
否めません。

以上が、「FMGP≠団体・組織」と言い張る理由です。
0117よしけん。NGNG
>>111
>だらだらイイワケ、見苦しすぎ。
いつの間にか
「団体=悪」
  ↓
「FMGPは団体であると主張する人 vs FMGPは団体ではないと主張する人」
って構図になってません?
別に私は団体を悪とは思ってませんし、団体であるかどうかに関わらず
今のマナー問題は解決すべきだと思っています。
それに、自分に責任が無いとは一言も言っていないつもりです。

ということで、あなたが何を主張したいのかが見えません。
>>119-110の私の書き込みにおける矛盾点の指摘」というものであるならば、
それに対する回答は上に用意しました。
まだ納得できない点がありましたら、またご指摘下さい。

>>112
>109と110のカキコを読んで、
>とりあえずFMGPとやらが痛い「チーム」だということが分かった(藁
109と110の書き込みを見て、私「よしけん。」のことを「痛い」と感じるならば、
それはそれで仕方がないのですが、どうして「FMGPが痛い」となるのか
その思考プロセスがわからないのですが。
よろしければご説明願えますか?

>>114
>団体じゃない、個人同士で楽しくやってるんだ!
>なんて言ってるようじゃ改善されないって事じゃないの?
それは同感です。
「個人個人で気を付ければいい。」とかそういう問題でも無いこともわかっています。
だからこそ「マナーガイドラインの提示」という具体的な前進案を
提案している最中です。

>「○○@ぼくらFMGP!!」とか言ってる奴は少なくともチーム意識もってるってことだし。
そうですね。
私の力不足と表現力不足です。
その点についてはどうすれば改善できるのか、全く見えません。
何か良い案がありましたらお聞かせ下さい。

>>115 =52
>ここのスレと趣旨が違う。
前にも書きました通り、「議論の仕方について議論をすること」は
私にとっては不本意でしたので、挙がった質問や意見については
全て応えさせていただきました。

0118ゲームセンター名無しNGNG
でも結局同じじゃないの?
長ったらしい説明読んでそれじゃあね・・・。

ワラタ
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その程度の言葉でしか煽れないオマエの方がワラエル >118
かく言う俺じしんも116−117の説明では
まるで理解できんが少なくとも誠意は感じるぞ。
オマエもミナラエ。
0120つーかNGNG
fmgpがどうのこうの言ってる奴らウザ過ぎ。
マナーの議論を進めるわけでもなし、fmgpの連中を徹底的にへこませるほど論破できてるわけでもなし。
要するにダメ人間ってことだ。(藁  今すぐ回線切って氏ぬべきだね。(藁
0121ゲームセンター名無しNGNG
>まるで理解できんが少なくとも誠意は感じるぞ。
こんなに反感的意見がでてるのに、それに火をつけるような発言とかしたら
よけい煽りくらって立場的につらくなるじゃん。
自分は誠意を見せてます〜ってなパフォーマンスみせとかないとまるめこむ事できないし。
実際こんな問題どうだっていいんだよね〜、そこに議論があるからレスつけてるだけー。

って本心はこんな感じだったりして(ワラ
0122ゲームセンター名無しNGNG
>120
低レベル且つ頭の悪い擁護のしかたするなよ(わら
0123常識持った一般客(藁NGNG
なんで皆さんこんな当たり前(と、少なくとも俺は思う)
の話しで議論なんかするんですか?
周りに注意しながら遊んで、常識の範囲で他人の迷惑に
ならないように行動すればいいだけの話じゃないですか。
溜まって迷惑って話があったなら奥のソロ4TH筐体の
あたりとかパンチングマシーンのあたりに行けば
全然人いないから問題ないじゃないですか。
一連の流れを読んで、なんか常連に特権意識があると
感じたのは俺だけでしょうか?
ゲーセンに溜まるのがそんなに偉いことなんですかねぇ?


城山(藁)掲示板に書こうとしたけど思いとどまってこっちに転載。
なんであんな連中に敬語で喋らにゃならんのだ、やめやめ。

>>121多分そんな感じだろうよ、実際に二回以上書いてるやつほとんどいねーじゃん
「わー、なんか議論やってるよ。仲間はずれになりたくないからテキトーこいとくか」
ってな感じじゃねーの?
連中のメールやQの内容を拝見してみたいもんだ、どんな事が書いてあるやら(藁)
どーせ俺らがここで吐いてるようなもんと大差ないだろーな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>123
>一連の流れを読んで、なんか常連に特権意識があると
>感じたのは俺だけでしょうか?
あなただけではないから、その常連の特権意識を何とかしようって議論をやっているのでは?

>周りに注意しながら遊んで、常識の範囲で他人の迷惑に
>ならないように行動すればいいだけの話じゃないですか。
確かにその通りだけど、たったそれだけの事すらできない人達だからどうやってその
特権意識を排除するか手段を模索してるんでしょう。大変大変。
012552NGNG
>>118〜122
FMGP論議はFMGPの板か別スレ立てるかでしてくれ。
ここは城山の話をするところだ。

>>123
>周りに注意しながら遊んで、常識の範囲で他人の迷惑に
>ならないように行動すればいいだけの話じゃないですか。
そんな簡単なことすらできないから、
こうして問題になっているわけだ。…もう何度目だろうな。

概出だがFMGP=城山常連ではない。
腐れ厨房どもと一緒にされるのはかなわんな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>116
>「自分はチームや団体に所属したつもりはない」
>これが主な理由です。
>私も納得しましたので、申し出のあった方についてはプロフィール掲載を
>止めました。
よしけん氏が納得したと言うことはその時点では「FMGP=団体・組織」を
認めたと言うことだな。その後の第5段階で現在の方針は説明されているようだが、
一旦「FMGP=団体・組織」と認識されたことについて、それを払拭する努力は
されたのだろうか。
「今は違う」と言い張った所で外側から見れば「FMGP=団体・組織」という
認識は実際に今もあるのだし、反論としては弱いと思うが。
0127ごりNGNG
>1さんへ

ちょっと最近ROMってました、ごりです。
最近読んでいてなんか話があっちこっちで行き違ってるのが多く感じられたので
ほとんどレスしてませんでした。

いろいろ城山の事について議論するのは分かるんですが、このままだとこのスレも
FMGPのスレもまとまりがつかないんではないか?と思います。

とりあえず私なりの率直な意見をFMGPの会議室ですが書き込んでみました。

個人的に私の意見に対してのレスなどいただけたらなと思います。

よろしくお願いします。
012852NGNG
>>127
会議室のほうを見てきたが、
マナー改善策としてはいささかヌルイように思われる。
他店ならいざ知らず、厨房ぞろいの城山では効果は望めないだろう。

ガイドラインを城山を利用しているFMGP登録者に限定しなければならない
理由というものが今一つわからない。
補足をお願いする。
ガイドラインの各項目を見ても、他店ならば明文化の必要も無いようなものばかりだ。
これ以上常連を甘やかす必要など無いと思うが。


0129NGNG
>ごり氏
会議室の書き込みを読ませていただいた。
俺も俺で、感じたことを素直に言わせて頂こう。

>店員がルールを決める
もちろん、これは同意だ。
ただ、最初に自分が書き込んだように、今の城山は常連に甘いんだ。
だから、ある程度厳しい視点からの叩き台を提示しないと、今回の議論も全く意味を持たない。
厳しいといったが、本当に厳しいか?このガイドライン。あたりまえのことを言っているような気もする。

>城山の常連へのガイドラインのおしつけ
これは、少し誤解を招いたか。
以前自分は>>70にて、「議論に議論を重ねたガイドライン」という考え方を提示している。
なにも、常連を議論に参加させないとは言っていない。
むしろ、一般客の意見を無視し、議論に参加しないのは常連側ではないのか?
だから、無理やりにでも引っ張り出さないと、と俺は言ったんだ。>>99

>城山マナー問題と題するのであれば、このガイドラインは城山を利用しているFMGP登録者に限定しなければならない。
この文章の2行前後がよくわからない。
これらのマナーガイドラインは、そんなに守るのが難しいのか?
筐体の後ろで、いつもどういった内容を会話しているんだ?
それは、その筐体の後ろでないと会話できない内容なのか?

音ゲーをはじめたい奴が、あの閉じられた世界に入りにくいことを、もう一度思い返して欲しい。
常連のためのマナー定義ではない。城山にくる客全員のためのマナー定義だ。
0130NGNG
あと、その他のレスを返しておこう。

>FMGPの議論
この議論は、ここでいったん閉めよう。
俺は、このスレを個人・団体叩きのスレッドにしようとは思っていない。
流れ的には、ここのスレッドがそうなる傾向が出てきた。
新チル・茶チルのスレを見ればわかると思うが、あっちはひどい。
こちらは、匿名性をうまく利用したスレッドにしたい。

>城山常連へ
もっと議論に参加してこい。
城山によくくるFMGPの面子と会話が出来ないわけではないだろう。
なんだかんだでこのマナーガイドラインの影響を一番受けるのは、常連である君たちなのだ。
自分たちの問題として、このマナーを真剣に考えて欲しい。

>ゲーセンでの楽しみ
もちろん楽しくゲームが出来るのが一番だ。
ただ、今の議論から常連の楽しみを考えてみると、
ゲームをすることが楽しいんじゃなくて、城山に来て人と話すことが楽しいんじゃないのか?
この前提が食い違っているから、FMGPの会議室で、話が対立してくるのではないだろうか?
常連たちは、ゲームを楽しみに来ているのか?それとも、城山を楽しみに来ているのか?
0131名無しさんNGNG
本日城山、ゲームの日につき音ゲー100円&PPP大会age
0132ゲームセンター名無しNGNG
さあ!お願いします!
  ___       ___       ___
  |あげ|Λ_Λ  |あげ| Λ_Λ  |あげ| Λ_Λ
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         あげ・さげ認定委員会                    |
  |                                          |
\|                                          |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレッドは優良スレと認定されました。
0133名無しさんの野望NGNG
>1
議論をSTOPさせるのはわかった。ただ、ちゃんと定期的に状況を報告してくれ
0134ゲームセンター名無しNGNG
城山の話だけしてくれって言ってもさ
城山つぶれちゃったらFMGPって自然消滅じゃないの?
活動場所なくなっちゃうし〜

やっぱり城山=FMGP=厨房団体。
0135ゲームセンター名無しNGNG
このスレだが、非常連VS常連という形にはなっているが、どちらとも
城山のマナー改善という目的に向けて話し合っている。
134のような目的のないやつ、煽ること自体が目的のやつ、
他人の否定が生き甲斐のやつは無視するべきでは? >1&よしけん他

いちいち丁寧にレスしていては、かえって本来の目的を見失うし、
やつらの小さなカタルシスを満足させるだけだ。
0136ゲームセンター名無しNGNG
てゆうか本人達がいくら違うって吼えても
外から見たら団体にしか見えんよな
周りがどう感じるかが重要
0137よしけん。NGNG
>>136
>周りがどう感じるかが重要
その通りだと思います。
FMGPについてですが、周りからは「団体・組織」と見られているのは認めています。
ただ私自身は、「団体に所属したつもりはない」と言った人たちのためにも、
できれば「団体・組織」として見られないようにしていきたいつもりです。
でも、どうしたら良いのか具体的な案は全く出ない状態です。

今ここで書いた事は>>116-117にも込めたつもりだったのですが、
上手く伝わらなかったようですね。申し訳ないです。

0138よしけん。NGNG
ここの皆さんにお願いがあります。
これからもし城山でマナー違反を見かけたら、具体的にどういうことがあったのか、
こちらに書き込みをしていただくか、私の方にメールを投げていただけませんか?
それら「マナー違反があったぞ」という書き込みを、毎回印刷して城山の方に
掲示してもらおうと思うのです。

このマナー議論も、いつかは沈静化してしまうと思います。
でも、それで「終わり」というわけでは無いでしょう。
いつでもマナーを気にかけることができるように、ということで。

どうかお願いできませんでしょうか。
0139ゲームセンター名無しNGNG
テーアンだけどさー。
城山のボーリングの客にアンケートしてみたらー?
城山をどう思いますか?ってやつ。

馴れ合いで神経麻痺してンならそれが1番てっとり早いと思うけどなー。
多分それなら率直な意見を取り入れることが出来ると思うよー。

多分ここにいる連中も他のゲーセンで連コとか違反するヤツぜってー居るだろうし。
そんなやつらに聞いても意見取り入れられないし、逆に煽られるだけだよー?
0140よしけん。NGNG
>>139
>城山のボーリングの客にアンケートしてみたらー?
>城山をどう思いますか?ってやつ。
あ、それ素晴らしいかも。考えもしなかったです。
向こうの会議室でも提案してみます。
0141139NGNG
それから、城山でのオフ会もやめた方がいいのでは?
大会は別として。

あれも反感かってるよ。
だって、あれはちょっと・・・ねぇ?
全員が全員悪いとは思わないけどさー・・・・。

0142YOWNGNG
こんにちは、非ネット接続で、城山常連のYOWです。
1さんおよび、皆さんに言いたい事があって、友達のパソコンを借りて発言しています。

>まず1さんへ
初対面で面識も無い相手に向かって、「お前」と発言したことを謝ってください。
自分の名前も出してないのに、影でこそこそするような方にお前呼ばわりされる筋合いはありません。
あなただって、同じ事されるといやですよね。

>皆さんに
城山のマナーに対していろいろ考えを持っておられるようですが、
今、実際常連の人が、皆気にしすぎて城山に来にくい状況になっています。
(現実に、来ないといっている人もいます。)
その場合の店側の損失を考えているのですか?
店側としては、マナーはもちろんのこと売上が一番大事になっています。

少なくとも新機種を導入できるのは、常連の力が大きいですよね。
他のゲームセンターでもそういえますよね。

1さんに限らずこのマナーの件に関して関わっている方々、
もし、常連がいなくなった分の店側の収入を補えるのですか?
店の収入が減って、新機種などが購入出来なくなり、一般の人も新しいゲームが出来なくなるのですよ。
私は、別に店の経営者ではないですが…。

そして、何か言いたい事があるのなら、1さんに限らず皆様、お店のことを考えて話しましょう。
わたしは、もうこれ以上関わるつもりはありませんが、
意見があるなら、私のメールアドレスに書き込んでください。
0143ゲームセンター名無しNGNG
>>142
>初対面で面識も無い相手に向かって、「お前」と発言したことを謝ってください。

こーゆー高圧的態度だからウザがられるのだ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仕方ねえな。
いきなり2chはキツかっただろ。同情するよ。(藁
0145常連のせいで@お腹いっぱい。NGNG
>>142
>初対面で面識も無い相手に向かって、「お前」と発言したことを謝ってください。
>自分の名前も出してないのに、影でこそこそするような方にお前呼ばわりされる筋合いはありません。
ハンドル(ん?スコアネームか?)出した奴が偉いのか?
集団の威を借りてゲーセンを私物化してる分際で良識派ぶるなよ。
過去何度と無く起きていたマナー議論やFMGP有志の注意を無視してたくせにな。

>あなただって、同じ事されるといやですよね。
笑止千万だな。
一般客や非常連達が「嫌な思い」をしていることに対して何も思わんのか?

>今、実際常連の人が、皆気にしすぎて城山に来にくい状況になっています。
>(現実に、来ないといっている人もいます。)
当たり前のことを指摘されて「来にくい」、「来ない」だの、
自分達の態度を改めようとは考えんのか?
ガイドラインにしたって何一つ無茶なことは書いてないぞ。

>もし、常連がいなくなった分の店側の収入を補えるのですか?
常連がいるために今まで来なかった人間が来るだろうな。
プレイヤー層は様々だから、完全に補えるとはいえんだろうが。
しかし、補えないから常連が好き勝手していいという論理は成り立たんぞ。

>店の収入が減って、新機種などが購入出来なくなり、一般の人も新しいゲームが出来なくなるのですよ。
常連がいれば結局プレイできないから同じことだ。
それに一般客は必ずしも最新機種を望んでいるわけではない。
とくにどこが変わったのかわからんようなverUP機とかな。

>何か言いたい事があるのなら、1さんに限らず皆様、お店のことを考えて話しましょう。
なら常連達も店のことを考えた行動をしろよ。
誰のせいでこんな議論が沸きあがってると思っているんだ?

>もうこれ以上関わるつもりはありませんが、
>意見があるなら、私のメールアドレスに書き込んでください。
おいおい、主役がそんなことを言ってどうする。
どうせメール出してもまともに読みやしないんだろ?
マナー論議に不満があるなら、常連の論理でここの連中を論破してみろ。
できないのなら、自らの行動を反省し改めろ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FMGPの中にむかつくやつがいるから嫌い〜。
なに?あいつ?
0147ゲームセンター名無しNGNG
145に激しく同意。

自分らのおかげで店が儲かってるだなんてそんな考えをしているとは思ってもいなかったよ。
0148ゲームセンター名無しNGNG
あのさー、俺もゲーセンでバイトしてたことあんだけど
はっきり言って常連ウザ過ぎ
インカムも常連が占めてる割合なんて微々たるもんだし
何より常連のせいで一般客こなくなった方が店からしたら痛いんだよ
他の店の知り合いにも聞いたけどやっぱどこでもそんな感じみたい
勘違いもいい加減にしろ、この寄生虫が
0149ゲームセンター名無しNGNG
おもろいのでage

142は何様?って感じ。
145の言葉を足りない頭にしっかりと刻み込むように。
0150ゲームセンター名無しNGNG
>今、実際常連の人が、皆気にしすぎて城山に来にくい状況になっています。
>(現実に、来ないといっている人もいます。)
>その場合の店側の損失を考えているのですか?

「俺たち常連様のおかげで、ゲーセンはおまんまが食えるんだ」ってことか。
こいつ、自分達がウザがられている理由が一生理解できないだろうな・・・
015152NGNG
>>134
ログに目は通したか?
もういちいち否定するのも疲れたぞ。

>>135
無反応=同意と思われても困るのでな。
まあ、確かに無視するのが一番か。

>>136
それはそれでもっともな意見だ。
しかし、ここのスレで論ずべきことではない。

>>138
>お願い
了解した。

>>139
面白い提案だと思う。
ボーリング客からしても、
たむろしてる厨房どもは目障りそうな気はするな。

>>141
確かに大人数だと邪魔になるだろうな。
身内が一同に会するわけだから、バカ騒ぎする奴もいるだろうしな。
まあ、これは参加者間で事前に申し合わせをしておけばよさそうな気もするが。
いくらなんでもそのくらいの話はできるだろう。

>>142
書き込んでもらったことには感謝する。
なんか>>145に言いたいことを先に言われてしまったが、
内容はお粗末だな。
常連が一方的な被害者なのか?
自分らの行動を棚に上げて、注意されたら
「俺らのインカムで城山は持ってるんだゴルァ!!」か?
そんな傲慢なことを臆面も無く口にする奴がいたとは…正直呆れたよ。

折角だから、逃げずに議論に参加してほしいところだが…嫌か?

>>145
激しく同意。

>>146
具体的に書いてくれ。
どんな行為がむかついたのか。
FMGPのページで写真見て誰かわかったら
よしけん。氏にメールで知らせてやってくれ。
ここで個人叩きしても始まらんしな。

>>148
常連のための店に特化した中州某店のなど収入的にどうなのだろうな。
それと、バイトしてたときに目にした状況でいい。
議論の参考になる情報があったら提供してもらえないだろうか。
0152148NGNG
俺の意見が参考になるか否かは置いといて(音ゲーが出る前だから)聞いてもらおう。
ウチの店は常連軍団が格闘ゲーの新作が出る度にそれに群がって離れなかった。
たまに他のゲームに移って新作が空いていても、一般客が始めるとすぐに乱入。
勝つまで常連で回し連コ。
勝って一段落したらまた他のゲームに移ったり……の繰り返しを「一日中」「毎日」された。
おかげで常連ではないがよく来てくれる一般客も他のゲーセンに移って行った。

店員一同1人残らず常連には嫌気がさしてたよ。
こないだ久し振りに行ったらまだ居たし。
常連がどっか行って来なかった日の方がインカムよかったのは秘密の話だがな。
少しは城山常連に通じる部分もあるんじゃないか?

店としては「ゲームセンター名無し」の一般客の方が
「ゲームセンター荒らし」の常連より歓迎できる。
ま、こんだけ。後はヨロシク。
0153148NGNG
意見じゃなくて体験だったかな
0154139NGNG
>投稿者: YOW(城山ノート代筆) 投稿日: 2000年11月24日 (Fri) 17:00:27
>えーやっと「マナーのやつ読んでみました。
>(代筆注釈:2dh及びこの会議室の内容を印刷したもの)
        中略
>そして「1」さんへ
>まだ会ったこと、話した事ないのに「お前」などと
>書き込むとは・・・そういう低脳な考えだから
>ネットでしか言えないんでしょね
>かわいそーに・・・。

ネットでしか言えない理由があるんだろ?
ただ、ここの連中を煽ってるだけにしか見えんぞ。
それとも直接言えばちゃんと考えを改める事が出来るのか?
直接言っても、「何コイツ?」くらいしか思わねーんだろ?

もーちょっと考えて書いたら?
0155きぼ〜んNGNG
城山の店員さんは、常連さんのことをどう思ってんのかな〜?
仲の良い店員さんと常連さんもいるだろうから、皆の本音は聞けないと思うけど。
0156きぼ〜んNGNG
>141
どうゆう人たちに反感かってるの?
0157NGNG
城山の常連がネットに出てきたようだな。
言いたい事はあらかた、>>145に言われている。たいへんありがたい。
が、少し自分の意見も補足しておくことにしよう。

>>142=YOW氏
常連がいなくなった時の店の損失のことを考えるのなら、
常連のせいで、二度と来ようとしなくなった一般客・他の音ゲープレイヤーのことを考えろ。
君たちも十分店に損失を与えているではないか。
君の言うインカムをあげる新しい常連をつける機会を失わせているのは、
実際、君たちのせいなのだよ。

今回のマナー問題で、城山に来なくなった人もいるというが、
今まで、本当に他人に見られているという意識が無かったのだな。
他人にマナーが見られているのが苦痛で、城山に来なくなるのもおかしな話だ。

皮肉なことに、最近の城山は、
残ったマナーを考えている常連と一般客とが、いい感じで調和しあって、前より盛り上がってきている気がする。
常連にとっては、仲の良い友達が減っていって、悲しいのかもしれんが。

マナーのいいゲーセンに客が来ない論理というものをお聞かせ願いたい。

最後に、お前といったことに関しては謝罪しておこう。申し訳ない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局今城山は平和なの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
僕は城山に行くようになって知り合いも何人かできたし、けっこうよく城山に行っ
ているので一応自分は常連だと思ってました。
ですがYOWさんの発言を読んでちょっと引いてしまいました。
なぜなら僕は学生ということもあって城山に行ってもそんなに金を持って無いので
常連として店に貢献できないからです。YOWさんがそんなふうに考えてるとは知
りませんでした。今まで僕はマナーのことは考えたことも有ったけど店の儲けのこ
とまで考えていませんでした。
元店員さんの発言などに常連はうざいと書いてありますが常連のくせに金も持って
無いとなると僕みたいなのは余計うざいと思われているかとおもうと、ちょっと行
きにくい気がしています。
マナーのことは僕も気をつけなければと思っているのですがYOWさんは1さんに
うまく反論が出来ない為にそんな理由を出してきたのかも知れないと思いました。
なぜなら自分だって面識もない1さんに低脳などと言っているからです。僕だって
上に書いたことを直接YOWさんに面と向かって言えないので低脳かも知れません
が、どちらにしても常連のおかげで店が儲かっているんだったら僕は常連として失
格なのでゲームに金を使わないのに城山に行ってはいけない様な気がして気になっ
ています。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそも団体でないなら「FMGP」なんて名前つけなければよかったのに。
HPのコーナーとして「プレイヤー紹介」ならわかるけど「FMGP」とつけて
団体ではないっていうのは後付のいいわけにしか聞こえない。いまさら団体
ではないのを理解してもらおうっていうのがおかしい。HP上でのプレイヤー
紹介だけが目的だったらなんで非ネットの人がFMGPを名乗る?
0161MaikoNGNG
こんばんわ。初めまして、城山によく行く者の一人です。
先日、久しぶりに城山に行って、初めて2chさんのログファイルを拝見しました。
そこで、1さんの「君たちはゲームをしに来ているのか、城山を楽しみに来てるのか?」
という言葉は、すごく鋭いな、と思いました。
常連、とされる人の中には、まさに「城山を楽しみに来ている」人はいるだろうし、
わたしもそうだ、と思いました。そこの違い、って、つまり楽しんでいる部分が違う、
てことですもんね。

えーとそれはともかく・・・・
思ったことがあるのです

城山のマナーを糺そう、ということですが、それは、何のためですか?
おおまかに言えば、初めて来る人や、しょっちゅう来るわけではない人のため、
誰がいつ来ても楽しいゲームセンターであってほしい、ということですよね。
城山のマナーが悪いってところはあると思うけれども、(そこは見直さない、
とは思わないけど)大勢で騒いでたり、知り合い同士で固まって楽しんでるところには
入っていきづらい、「イタイ」とか言うんだっけ、そういう濃い集まりのオーラはひく、
ってところは、直すようなところではないと思うんですが

それは城山とかゲーセンとか、そんなところに限定せず、どこでだってそんな
シチュエーションでは、「常連」でない人は気楽でいられるわけないですよね
(常連が特別だと思うなとか、そういうことは言い出さないでくださいね、特別も何も、
違いが出るのは「事実」なんだから)どうしたって、そんなところにいたら大なり小なり
疎外感を感じないわけにはいかなくて、それが気持ちいいと思う人はあまりいないだろうし。
そんなとき、いちいちそこを「雰囲気悪い」って思って、その常連みたいなグループを解体してほしいと要求したりしますか?
(常連を解体って・・・・よく来る人を常連というだけであって解散するものでもないから、
この場合来なくなるか、来ても寄り集まるのを極力控える、ということになるのだろうけど)
そんなことは要求してない、マナーを守れって言ってるだけだ、って言われそうだけど、
「イタイ」常連の中でプレイなんてできない、ってことでしょう?
その「イタイ」って思ってる内容は、要は一般的なマナーの部分だけでなくて、
そこの、内輪で固まって濃いオーラを出してるところ自体いやだ、てところもあるわけ
でしょう。
実際、そういう常連さん同士の雰囲気がなくならない限り、たまにちょこっと入って
気持ちよく気軽に適当に、もっと言えば不愉快になることもなく文句つける隙もないくらい
思い通りに遊ぶことなんて、できないと思いますよ

それでいうんなら、そんなところは改善を要求されるようなところではないと思うし、
その固まってる雰囲気がよそより悪すぎる、ってことだとして、それだと初めて来る人や
たまにしか来ない人はどうでもいいのか、ってことになると思うけど、
わたしは「そういう初めての人やたまにしか来ない人がひくような」ゲーセンもあって
いいのではないかと思うのですが。

いろんな場所があって、使い分ける、ってことはできないことですか?
何処もが同じような意義をもたないといけないことなんて、ないのではないかな
だって、不愉快で来たくない人は、来ないですよね。別に追い出すとか追い出されるとかで
なくて、つまりは選択の自由は誰にでもあるから、合わないと思ったら行かない。
そして、行きたいというか、いたいところを選ぶことになると思うけど、
それでもその合わないと感じたところに来たい時って、先方の環境を変えるよりまず、
自分がなじもうとしませんか?
それで、どうしてもムリと思ったら終わり、いれそうだったら、それから例えば
「ゲームの周りで練習するのとかって、どうかと思うよ」とか、まあマナーなり
自分がおかしいとか不快に思ったりとかしたことを伝えて、やめたほうがいい、
やめてほしいと要求することになる。
まあ、そんな「イタイ」「ドキュン」な常連とは馴れ合いたくない、って言われるかもしれない
けど、改善を要求して、それを実際通したいなら、そういうところから始めるのでは?
この場合、全部すっ飛ばして要求だけしてませんか?

(・・・・一度全部書いて送ったら長すぎて送れなかったので、ふたつに分けます。
ながくてすみませんが・・・・)
0162MaikoNGNG
こんばんわ。初めまして、城山によく行く者の一人です。
先日、久しぶりに城山に行って、初めて2chさんのログファイルを拝見しました。
そこで、1さんの「君たちはゲームをしに来ているのか、城山を楽しみに来てるのか?」
という言葉は、すごく鋭いな、と思いました。
常連、とされる人の中には、まさに「城山を楽しみに来ている」人はいるだろうし、
わたしもそうだ、と思いました。そこの違い、って、つまり楽しんでいる部分が違う、
てことですもんね。

えーとそれはともかく・・・・
思ったことがあるのです

城山のマナーを糺そう、ということですが、それは、何のためですか?
おおまかに言えば、初めて来る人や、しょっちゅう来るわけではない人のため、
誰がいつ来ても楽しいゲームセンターであってほしい、ということですよね。
城山のマナーが悪いってところはあると思うけれども、(そこは見直さない、
とは思わないけど)大勢で騒いでたり、知り合い同士で固まって楽しんでるところには
入っていきづらい、「イタイ」とか言うんだっけ、そういう濃い集まりのオーラはひく、
ってところは、直すようなところではないと思うんですが

それは城山とかゲーセンとか、そんなところに限定せず、どこでだってそんな
シチュエーションでは、「常連」でない人は気楽でいられるわけないですよね
(常連が特別だと思うなとか、そういうことは言い出さないでくださいね、特別も何も、
違いが出るのは「事実」なんだから)どうしたって、そんなところにいたら大なり小なり
疎外感を感じないわけにはいかなくて、それが気持ちいいと思う人はあまりいないだろうし。
そんなとき、いちいちそこを「雰囲気悪い」って思って、その常連みたいなグループを解体してほしいと要求したりしますか?
(常連を解体って・・・・よく来る人を常連というだけであって解散するものでもないから、
この場合来なくなるか、来ても寄り集まるのを極力控える、ということになるのだろうけど)
そんなことは要求してない、マナーを守れって言ってるだけだ、って言われそうだけど、
「イタイ」常連の中でプレイなんてできない、ってことでしょう?
その「イタイ」って思ってる内容は、要は一般的なマナーの部分だけでなくて、
そこの、内輪で固まって濃いオーラを出してるところ自体いやだ、てところもあるわけ
でしょう。
実際、そういう常連さん同士の雰囲気がなくならない限り、たまにちょこっと入って
気持ちよく気軽に適当に、もっと言えば不愉快になることもなく文句つける隙もないくらい
思い通りに遊ぶことなんて、できないと思いますよ

それでいうんなら、そんなところは改善を要求されるようなところではないと思うし、
その固まってる雰囲気がよそより悪すぎる、ってことだとして、それだと初めて来る人や
たまにしか来ない人はどうでもいいのか、ってことになると思うけど、
わたしは「そういう初めての人やたまにしか来ない人がひくような」ゲーセンもあって
いいのではないかと思うのですが。

いろんな場所があって、使い分ける、ってことはできないことですか?
何処もが同じような意義をもたないといけないことなんて、ないのではないかな
だって、不愉快で来たくない人は、来ないですよね。別に追い出すとか追い出されるとかで
なくて、つまりは選択の自由は誰にでもあるから、合わないと思ったら行かない。
そして、行きたいというか、いたいところを選ぶことになると思うけど、
それでもその合わないと感じたところに来たい時って、先方の環境を変えるよりまず、
自分がなじもうとしませんか?
それで、どうしてもムリと思ったら終わり、いれそうだったら、それから例えば
「ゲームの周りで練習するのとかって、どうかと思うよ」とか、まあマナーなり
自分がおかしいとか不快に思ったりとかしたことを伝えて、やめたほうがいい、
やめてほしいと要求することになる。
まあ、そんな「イタイ」「ドキュン」な常連とは馴れ合いたくない、って言われるかもしれない
けど、改善を要求して、それを実際通したいなら、そういうところから始めるのでは?
この場合、全部すっ飛ばして要求だけしてませんか?

(・・・・一度全部書いて送ったら長すぎて送れなかったので、ふたつに分けます。
ながくてすみませんが・・・・)
0163MaikoNGNG
(あれ?まちがっちゃった・・・・こんなながいのが・・・・ほんとごめんなさい
でも続きです)

それに、要求している内容って、根本は解消できることだと思ってますか?
別に、単純に飲食禁止とか、通行の邪魔になるところに座らないとか、待ってる人がいる
時に、知り合い同士でゲームを続けないとか、そういうことなら、禁則を設けるなりして
改善の余地は十分あると思うけど、談笑が不愉快だの、入っていきづらいだのって、
今書いたようなことを実行してなくなる、というなら、問題ないけど・・・・

そして、さらに言うなら、繰り返すようですが
「誰でもが気楽に遊べるゲームセンター」が全てとも思わないんだけど。
(もちろん、それもお店の方針としてそうしたい、とうことであれば別。)

城山のいいところって、どういうところだと思いますか?
ゲーム機が充実してるってところだけですか?
いいところと悪いところって結局、裏表ですよね。
(どっちかがなくなれば、どっちかも変わる、ということだよね)

・・・・まあ、城山のお店の人なり、常連の人たちの殆どが、そういう雰囲気をかもし出してる
自分たちがいやだ、とかそう思われるのはいやだ、と思って、「誰にでも門戸の広い」
ゲーセンにしていきたい気持ちのほうが強いのであれば、
それはもうそれでいいんですけど。

文章長くてごめんなさい。
作文書かせたら規定の3倍にはなってたタイプだから、理系じゃないんだよね・・・・
一応書いてみたかったのは以上です。
ほんと長くてごめんなさい。
(しかも間違うし・・・・)
0164常連さん@お腹いっぱい。NGNG
そういう雰囲気をかもし出してる自分たちがいやです。
そう思われるのもいやです。
「誰にでも門戸の広い」ゲーセンにしていきたい気持ちのほうが強いです。

その為の議論だとばかり思ってたよ。(わら
0165MaikoNGNG
では、そういう言い方をなさるということは、”常連さん@お腹いっぱい”さんは
城山によく来る人で、マナー違反の心当たりがあるお一人ということですか?
0166ゲームセンター名無しNGNG
>城山のいいところって、どういうところだと思いますか?
>ゲーム機が充実してるってところだけですか?

あとは立地がいいくらいかな
それでなきゃ誰も行かんでしょ
0167ゲームセンター名無しNGNG
オチついたんじゃない>城山

前と比べたらえらく静かだったな、
あれで良かったんだろうよ

しかし、常連以外のヲタ共が侵略チュ、ドーン (/_;)/・・・鬱だ。
0168NGNG
>Maiko氏
常連の出す雰囲気がすべて悪いとは思わない。むしろほのぼのしてる光景とかもよくあると思うぞ。
ただ、入り口付近で座り込んで、集団でタバコをふかしてしゃべっていたり、
階段の段差にすわって食事している光景が、見慣れない人にとってはあまりにも印象深い。

その印象を持った人たちは、城山のことを良く思わないだろうし、
あなたの言っているような、城山にしかいけない普通の客が、
常連の仲良くなる→注意していくという方向性はかなり無理があると思う。

城山常連の中に入らず、友人と音ゲーをするために遊びにくる人だっている。
そういう人たちが、気持ちよく遊ぶことが出来る、
さらに、その先を一歩進んで、常連の中に入ってきたら、君たちはうれしいのではないか?
そういう機会を、城山常連内の行き過ぎた行為のせいで、逸していることがもったいないとは思う。

城山にはいいところがいっぱいある。
筐体の整備がよい、上級プレイヤーが集まる、機種がそろっているなど。
だからこそ、城山の議論にみんなここまで関わってきているのだろう。

常連も、常連でない人も、楽しく遊べるゲーセンになったら、それは大変うれしいことではないか?
そういうゲーセンなんて、どこにも無いといわれるかもしれんが、
ならば、城山が先駆けて作ってみてはどうか。
今、城山常連、FMGPがやっているのは、産みの苦しみだ。きっと、良い方向に向かっている。

「マナー=礼儀」
親しき仲にも、親しくないなら特に、礼儀が必要だ。
0169ごりNGNG
>1さんへ

先日はすぐにお返事できませんで申し訳ありませんでした^^;
かなり過去のほうにログがおいやられてしまったようですがFMGP限定でと
書いた理由です。

一部読みまちがえていました。
プレイ待ちで並んでる時に話しはしたらいけないという意見だと勘違いしたもんで。
申し訳ないっす^^;

>よしけんへ

あの一文は勘違いっす。すみません^^;
待ってる時に「話しはしない事」なんて書かれたら誰もいかないだろう・・と
勘違いしてたもんで・・・

>YOWくんへ

インカムは、、、常連が上げてると思うのはかなり間違いっすよ。
俺の行くゲーセン○○ー○でもよく社長と話しするけど入ってるインカムを
自分たちの金額で換算すると・・・・・あんまし貢献してないのね^^;
と思えるほどです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと時間がとれれば私もまた城山に寄っていろいろ見てみようと思います。
実質私としても知らない人がたむろしている等あってなんかゲームがやりにくい
所があったんで・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この前行ったら10代の常連予備軍(?)が
階段に大勢たむろってたぞ。

そいつらにもマナーガイドラインの注意をうながすのか?
0171MaikoNGNG
>1さんへ
丁寧なご返答を、ありがとうございます。
昨日一度はお返事を打っていたのですが、ESCキーを二回押すと消えちゃうことを
知らなかったので、全部なくなってしまって、今日になりました。すみません。

わたしも、1さんのおっしゃるように、例えばボーリングのついでにゲームもしていこうと
思われたお客さんが、仲良くなりに入ってくる、というのはかなりムリがあると思います。
だから、わたしは「それでもいいのではないか」(一般の方が入りづらいままでいいのでは
ないか、ということ)という思い切ったことをかいてしまったわけですが、”常連さんお腹いっぱい”さんのように、それこそがいやだ、という人もたくさんいるとも思います。

わたしはそれが両立できるものなのかどうか、思いつかなかったから、そういう選択を
しましたが、そんな選択をしなくてもすむなら、たしかにそれに越したことはありません。

ただ、わたしはわたしなりに、考えて、そういう選択をしたのですが、それを会議室用に
かいてしまったので、重複になるかとも思いますので(またこれが、長いし・・・・)
もしお手数でなければ、そちらもごらんいただけるとうれしいです。

もちろん、おっしゃるとおり「行き過ぎた行動」については、いろんな人の意見を
含めた上で見極めて、改善していかないといけないことだ、と思います。

そして、1さんの最後の文章を読んで、できることできないこと、優先するところ
犠牲にするところを考えた上でなお、対策を立てようとするのであれば、
模索する努力も無駄ではないのかもしれない、とも思いました。
できないだろうと判断するだけじゃなく、無理そうでも、努力くらいはしよう、ということ
ですよね・・・・
わたしは現時点での結論しか出してないので、短絡かもしれないから。
どちらの楽しみ方も両立する、折り合える接点、(つまりそこそこにお互いに
犠牲にする部分があって、均衡する状態)が見つかれば、と思います。

真剣に考えてくださって、ありがとうございます。
本当に、皆さんで楽しく遊べたらいいですね。

>ゲームセンター名無しさんへ
では、「城山を楽しみに来ている」人のことを、どう思われますか?

>名無しさん@お腹いっぱいさんへ
お店としてのルールとして決定したら、きっと注意を促すことになると思いますが、
(そうでないとルールの意味がないから)ただ、それをするのが、それを知ってる
同じお客さん(つまりわたしたち)がするのか、お店の人がするようにするのかで
だいぶん違うと思うので、そのあたりは話し合い次第だと思います。
(わたしは、お店の人がしてくれたほうがいいと思いますけど、どっちの面でも)
名無しさんはどう思われますか?
0172ゲームセンター名無しNGNG
>>161-163@`171
結局何が言いたいのか良くわからぬのだが。
誰か要約してくれ。
0173MaikoNGNG
うーんと・・・・城山をいやだと思うところが、本当に一般的なマナーのところ
だけなのか、考えてほしいということと、
それだけでないとしたら、そこはなおすようなところではないってことを
言いたかったのかな・・・・
これもわかりにくいかも・・・・
極端に言うと、来づらくても仕方ないところもあるでしょう、と言いたかったの
かな。そう読めますか?これじゃわかりにくいかなーどうですか?
0174ゲームセンター名無しNGNG
>>173
なんか破滅的だな。

「マナーが悪い」と言われているにもかかわらず「問題はマナーだけではないのでは?」か?
なぜ先に指摘された点を直そうとしないのか。甚だ疑問。

マナーだけが問題でないのならばマナーの点を改善した後に討議するのが妥当では?
あなたの書きこみからは「逃げ」しか感じ取れない。

で最近の城山ってどうなの?
今日試しに行ってみたらIIDXのNorth(DP)ばかりプレイするスーツ男しか居なかったが。
人離れ?疎開?
0175ゲームセンター名無しNGNG
>>173の要約は
「私は今の馴れ合いが好き。関係無い一般人は文句言うな」
と解釈しても良いのか?

ここまでやっと議論が進んだのにまたゼロに戻すような発言は困るよ
本当に過去ログ読んだのか?
0176ゲームセンター名無しNGNG
>>170
もちろんそのつもりでは?
常連だけにガイドラインを提示するのは好ましくないと思う。

>>173
要約できるなら初めからやってくれ。
その文章は思いついた言葉を思いついた順番に何も考えずに並べているように見えるが。

>>174-175
同意。
0177MaikoNGNG
>>174
わたしが行った限りでも、人が少なくなってると思いました。
3回しか行ってないから、たまたまかな?とも思いましたけど、多分・・・・
やっぱり、今の時点で、(お店側のルールが決まったわけでもなく、決着がついていない
状態)で、ただ楽しみにくるのは難しいとは思いますから、無理ないかな、とも
思いますけど・・・・。

破滅的ですか?
マナーが悪いといわれてどうして改善しないのか疑問?
改善したあとに討議するのが妥当、って、そんなところマナーの問題にされても、
って部分がわたしから見てあると思うのですけど、その点はどうですか?
では、少なくとも城山に「常連」とされる人がいることに関しては、
構わないわけですね?そこの点には不満はないんですね?

わたしが言っていることは逃げに取れる、とありますが、何から逃げていると
思われますか?
こちらはこちらで、改善については話し合ってるわけだし、何をマナーとして
守るべきかを吟味することは逃げですか?

でも、ともかく、こうしたマナーについての批判にまるで答える気がないように
とれてしまっていたら、すみません。
そういう意味ではないので、改善が必要なところ(今のところ例外なく誰からも
反対意見がないのは、DDR横の段差に座って見学することと、台を蹴らない、
ということだけですが)はきちんと話し合ってルールにするなりなんなりして
対処していくと思いますので、どうか誤解なさらないでください。
少なくとも、よしけんさんやなるさんを始めとして、今までの自分について
反省している人のほうが多いわけだし、けして、少なくとも、以前より改善
されないはずはありませんから・・・・

まあさっさとなおせ、と言いたいところもあると思いますが
たくさんの人がいるところに適用しようとしていることだから、多少まとまるの
にも時間がかかってしまうと思うのです。
やってみないとわからない部分もあると思いますけど。
0178NGNG
>>174-175
それが以前までの考えだろう。>>161-163
私の書き込みで、少し考え方がかわっているではないか。>>171
>>171で、一番言いたいところは、
>どちらの楽しみ方も両立する、折り合える接点、
>(つまりそこそこにお互いに犠牲にする部分があって、均衡する状態)が見つかれば、と思います。
というところだろう。

その前提として
>もちろん、おっしゃるとおり「行き過ぎた行動」については、
>いろんな人の意見を含めた上で見極めて、改善していかないといけない
ということであろう。

他人の意見を否定してばかりいてはつまらんぞ。
違う考え方に導くようなことが書けなければ、厨房の域を脱することは出来ないぞ。

>MAIKO氏
2ちゃんねるという掲示板は、少し独特の雰囲気を持っている。
そのせいで、城山から2ちゃんねるのログも撤去された程だ。
あまりこれらの煽り・叩きには構わなくてもいいぞ。
0179よしけん。NGNG
>>168 =1
>きっと、良い方向に向かっている。
力強い言葉ありがとうございます。
まだまだ先は長いですが、頑張っていきましょう。

>>169
>待ってる時に「話しはしない事」なんて書かれたら誰もいかないだろう・・と
>勘違いしてたもんで・・・
諒解です。

「プレイ中に後ろで談笑されると不快に思う人もいる」
私としては、その事実を広めたかった、というのが一番にありました。
そして、「城山のそれは談笑と呼べるレベルではなく、バカ騒ぎである」
という事実についても。

ルールとして設ける必要性について言えば、確かに疑問の残る部分ですが、
「知らせる必要」は確実にあるでしょう。
その部分をどうして行くかが、今後のポイントだと私は考えました。

>>170
>そいつらにもマナーガイドラインの注意をうながすのか?
知らない人間に注意をする、というのは流石に皆さん抵抗があるでしょう。
マナーガイドラインの内容を張り出すのか、どうするのか、
まだ何も決まってませんが、店側から何らかの協力が必要なのは確かです。
例えば、「入り口に座らないでください」と張り紙をすれば、
多少の効果は望めるでしょう。
常連に限らず、城山に訪れる人みんながマナーを守っていけるような、
そんな空間を目指していきたいですね。
0180よしけん。NGNG
>>173
Maikoさんの一連の書き込みを見てきましたが、なんとなく仰りたいことが
理解できたような気がします。

「マナーとして考えるべき問題と、そうでない問題を分けるべきだ」
ということでしょうか。

・台を蹴らない
これは最低限のマナーとして守るべきだというのは了承されてますね。

・PPP周りで踊っている集団がイタイ
「これはマナーなのかどうなのか」と疑問に思っているのでは無いでしょうか。
「通路を塞ぐのはマナー違反として認めるけれど、後ろで練習することを
イタイと言われても……」
と考えていらっしゃるのではないか、と推測します。

「PPP周りで踊っている集団がイタイ」これをマナー違反事項として
認める方向になってしまうと、
・DDRでTMP(Couple譜面を一人でやる事)してる人がイタイ
・bm2dxで指一本プレイをしている人がイタイ
・ポップンミュージックで正座プレイをしている人が寒い
とかそういう話になってしまいますしね。

ここまで来ると流石に私も「行き過ぎでは?」と感じてしまいます。
実際、私も寒いと感じるのですが、それは禁止するような事でも無いし、
それを含めて「そのゲーセンの雰囲気」なのでは、と感じます。

だけど、こういった見方は、ちょっとマクロ過ぎるのでは無いでしょうか。
今行っている議論は、どのマナーがマナーとして守るべきものなのか、
ということも議論しております。
だからこそ、ガイドラインの項目も「後に回すもの」と「異議が出ないので、
早く店側に提示して実行してほしいもの」に分けているのです。

>もちろん、おっしゃるとおり「行き過ぎた行動」については、
>いろんな人の意見を含めた上で見極めて、改善していかないといけない
とご自身も仰ってますよね?
でしたら、マクロな視点であれこれ心配するより、今ある問題、
「行き過ぎた行動」とは何か、どうすれば改善できるか、
を議論すべきではないでしょうか。

全体的に、仰りたいことが曖昧で具体的な提案がない。
周りの意見を全体的に否定しているようにしか見えないので、
>>174-175の方のような意見が出てくるのも無理は無いと思います。

まずは目の前の問題から議論していきましょう。

#私の推測が読み違いであれば申し訳ないです。ご勘弁を。
0181175NGNG
1人で寒い事やるのは別に構わん(恥かくのは本人だけだし)
他人に迷惑が及ぶくらいの迷惑行為はやめれ
単純だけどこれでいいんじゃない?

どんな行為が迷惑かは1人で他のゲーセンにしばらく通ったら解るっしょ
0182ゲームセンター名無しNGNG
第三者の視点からおもしれーからage。
SNKゲーマーvsカプコンゲーマーよりよっぽどおもしれー。

>maiko
あんたさいこー。
過去ログ読んでるのにあんな解釈しかできんのなら理系どころか文系ですらないな(藁
0183MaikoNGNG
>よしけんさんへ
うーん、そうですね、ごめんなさい、否定しているように、と言うか・・・・ある意味否定してたんですけど、
でも、わたしの言いたかったことも全て踏まえた上での議論だったなら、
わたしの書いたことは、ほんと余計なことでした。
差し出た口を長々きいてしまって、すみません。

(とはいえ、今まで書いた内容を翻す、という意味ではないのですが・・・・)

これからは、具体的な「行き過ぎた行動とはどこか」という方向で、改善について
意見のひとつとして参加させていただけたら、と思っています。
ほんと、長く、生意気な口ばかりきいてしまって、ごめんなさい。


0184>MaikoNGNG
 頼むからキチンと推敲して、容易に理解できる文章を書いてくれ。
最初に結論をバシっと書いて、その理由を簡潔に説明するスタイルが
読み易くてイイよ。

 自分では凝った文章書いてるつもりかもしれないけど、簡潔明瞭な
文章が読み手には一番なんだよ。
0185174NGNG
>>177
>少なくとも城山に「常連」とされる人がいることに関しては、
>構わないわけですね?そこの点には不満はないんですね?
文章読解力が無いのか?だれがそこに不満を出した?
問題点はイタイ常連が馬鹿騒ぎして他の人に迷惑を掛けているということでは?
常連の存在自体に疑問を投げかけた人は居なかったはずだが。

>わたしが言っていることは逃げに取れる、とありますが、何から逃げていると思われますか?
>こちらはこちらで、改善については話し合ってるわけだし、何をマナーとして
>守るべきかを吟味することは逃げですか?
今までの流れをみていると「ここまではいいじゃん」とか
「このくらいはいいじゃん」的な事しか言っていないように読み取れる。
周りの意見を全体的に否定しているようにしか見えない(>>180より引用)上に
何かを改善しようという意思がまるで見受けられない。
よって「逃げ」以外の何物でもないと思うのだが?

>>178
>他人の意見を否定してばかりいてはつまらんぞ。
>違う考え方に導くようなことが書けなければ、厨房の域を脱することは出来ないぞ。
書くこと全て既出になる勢いだったので止めたのだが。
第一この台詞はMaiko氏に投げかけるものでは?
>あまりこれらの煽り・叩きには構わなくてもいいぞ。
175も俺も当然の反論の筈だが煽りや叩きと同一視されては困る。
それよりもMaiko氏がこれを鵜呑みにして反論に耳を傾けなくなるのがもっと困る。
0186MaikoNGNG
>常連の存在自体に疑問を投げかけた人は居なかったはずだが。
言葉どおりにしか取れませんか?
もしそうだったら、あなたには伝えたいことはないです。
いや別に嫌味じゃなくて、なんの心当たりもないのならそれでいい、と言う意味です。
よくわからないこと書いて、ごめんなさい。
>「このくらいはいいじゃん」的な事しか言っていないように読み取れる。
もちろん、そういっている部分もあります。
>何かを改善しようという意思がまるで見受けられない。
そうとられてしまったことには、申し訳ないと思いますが、
「このくらいはいいじゃん」という発言をしたからイコール、改善の意思が
ない、ととるのも短絡的では?そうとしか読めなかったのなら、
もちろん文章も悪かったんでしょう、すみません。
>「私は今の馴れ合いが好き。関係無い一般人は文句言うな」
ええ、馴れ合いは好きです。あなたはお嫌いですか?
ちなみに、確かに、馴れ合ってること自体には文句言われる筋合いはないとは思いますけど。

>Maiko氏がこれを鵜呑みにして反論に耳を傾けなくなるのがもっと困る。
そんなつもりはないです。175さんの書き込みを読んだのは、174さんへの
書き込みを送信したときで、もう一度2chさんの過去ログを読みなおしてたら、疲れただけだし
次の返事では、「生意気な口をきいて・・・・」と言ってるところに、上記のような返事は
できないな、となんとなく思って。
そのあとは、さして内容に対する反応のようにも思えなかったから、
まあいいかな、とは思いましたけど・・・・

>自分では凝った文章書いてるつもりかもしれないけど、簡潔明瞭な
文章が読み手には一番なんだよ。
えーと、これは素直に、ごめんなさい。
0187MaikoNGNG
あと、これはいま書かないと、と思ったのですが・・・・

なんにしても、わたしたち(って言っていいでしょうか)が楽しく遊んでいた反対で、
不愉快な思いをした人がいたと言うことは、何がマナーかとかそういうことは
おいておいて、(それはもちろん話し合うことには変わりはないけど)事実だから、
本当に申し訳ないと思っています。
ここでマナーについて発言なさっているかたは、殆ど何かしらいやな思いをなさった
かただと思います。
ほんとうにごめんなさい。

そういうことをまず言わなかったから、反省してるのかって思われて当然だった
でしょう。
でも、始めはもちろん、そういう気持ちのほうが大きかったし、今でももちろん、
そう思っています。
ただ、そこを押してもなお、言いたいところがあったので、思い切った書き方を
しました。
でも、けして反省してなかったり、申し訳ないという気持ちがなかったりする
わけではなくて、悪いと思うところはなおしていきたいと思っています。
ほんとうにごめんなさい。
これから、できるだけ周りの人に不愉快に思われないように、
心がけたいと思っています。
0188名無しくん@音ゲー好きNGNG
Maikoさんにとって、城山は一種のクラブなんだよね。
Maikoさんの言葉に合わせてあげるなら、ここの掲示板にいる人は
城山の常連を「いなくなって欲しい」と思ってるよ。うん。

>>少なくとも城山に「常連」とされる人がいることに関しては、
>>構わないわけですね?そこの点には不満はないんですね?
>文章読解力が無いのか?だれがそこに不満を出した?
>問題点はイタイ常連が馬鹿騒ぎして他の人に迷惑を掛けているということでは?
>常連の存在自体に疑問を投げかけた人は居なかったはずだが。

ってやりとりが上にあったけど、Maikoさんにとっては、

>問題点はイタイ常連が馬鹿騒ぎして他の人に迷惑を掛けているということでは?

このことは、「常連」がいるかぎり消えてなくならないものなんですよ。
(「言葉通りにしか取れませんか?」ってのはこのことを指してんだと思うぞ)
つまり、礼儀正しい「一人一人ゲームを楽しむだけ」の仲間なんて、それは
ただの「ゲーセンの顔見知り」でしかない。決して「常連」なんかじゃない。
ちょっとは人の迷惑になるかもしれないけど、でもゲームをさかなにワイワイ
バカ騒ぎをする仲間達こそが「常連」なわけだから。

だから、Maikoさんにとってこのスレは、「城山から消えろ!」的意味を
持つ議論なんだよねぇ。ごめんなさい、と言いつつ底の部分で反省の色が見えない
のは当然の事なんだよ。そういう意義を持ってゲーセンに来てる人なんだから。

 最近東京では、高速道路のパーキングエリアを占領して(と言ってもカタチ上は
ルール通り「車を止めておくだけ」なんだけど)夜通しパラパラを踊ったりする
集団が多発して問題になってる。彼等がTVのインタビューで言ってたコト、
結構Maikoさんの意見と近いんだよなぁ。パーキングエリアで踊ることはまぁ
社会通俗的に見てほぼ100%非常識だから話は簡単だけど、ゲーセンでどんちゃん
やるのは通俗的に見てどうなんだろうねぇ。Maikoさんの言い分ってのは、
例えばパーキングエリアで踊る時にも使えるわけでさ。

「誰でもが気楽に寄れるパーキングエリア」が全てとも思わないんだけど。
と言うのはまぁ常識的にナンセンスだけど、じゃぁ彼女の言う
「誰でもが気楽に遊べるゲームセンター」が全てとも思わないんだけど。
ってのは果たしてどうなのか?
この辺が議論の煮詰めどころじゃないの。

あ、Maikoさんを議論の中に入れて論を進めるなら、のハナシね。
0189174NGNG
>>188
補足THX。だいたい解った。
つまりMaiko氏はアルトルイストというよりむしろエゴイストなわけだな?
「どのようにしたら城山が多くの人に受け入れられるロケーションになるか」より
「どのように馬鹿騒ぎしたらいいのか」を議論したいと受け取っていいのだろうか。

>>186
>言葉どおりにしか取れませんか?
行間を読み取らねばならない(理解できない)文章を書くほうが悪い。
本当に意味を伝えたいなら>>184も書いているようにスマートに書いたらどうだ?
0190175@つーか騒ぎたきゃ徒歩3分の公園逝けよNGNG
>Maiko氏
なんかマジであきれたよ。
俺も確かに馴れ合いは好きさ。でも馴れ合いだっていつでもどこでも見境無く
やっていいのか? 普通周囲の目とか気にはならないのか?
せめて誰も人がいない所でやれよ、そしたら咎める者もいないさ。
あくまで城山で馴れ合いの馬鹿騒ぎがしたい、と言うならそれは大いなる勘違いだ。
一般常識の勉強をした方がいい。
言い方は悪いがあんたみたいなのが城山の印象を悪くしている癌なんだろうな。
こんな叩かれ方をされたくなければもう少し周りへの配慮を学んでくれ。
0191MaikoNGNG
>馴れ合いだっていつでもどこでも見境無く
>やっていいのか? 普通周囲の目とか気にはならないのか?
>せめて誰も人がいない所でやれよ、そしたら咎める者もいないさ。
そうですね、そのとおりだと思います。
もちろん、今まで、見境なく、というところがあったのだと思うので、
もっと周囲のことを考えて行動するようにしないといけない、と思っています。
それは基本的に、そうです。
そう思っていないように取れたのなら、重ね重ね申し訳ありません。

>こんな叩かれ方をされたくなければもう少し周りへの配慮を学んでくれ。
だから、

>「どのように馬鹿騒ぎしたらいいのか」を議論したいと受け取っていいのだろうか。
という方向に持っていけたら、と思ったんですが・・・・

それが、来なれた人も、そうでない人もバランスのとれる、
均衡する接点を探すというところにもつながって、
ひいてはより多くの楽しみ方ができる場所になる、という結果になればいい、
と思ったのですが、どうでしょうか。

城山のいいところも損なわないように、みなさんとのバランスが取れればいい、
と思っている、という意味で書いているつもりですが、そうとれますか?

0192ゲームセンター名無しNGNG
多分Maiko氏は、ここの人達相手に
丁寧語を無理に使おうとして変な文になってるのでは??

どこぞのセールスマンのような口調(w
肯定した後にそれに対する意見を言う。
しかし、その意見はめちゃくちゃでよくわからない。
0193ゲームセンター名無しNGNG
>Maiko
いいから、書き込む前に自分の書いた文章を10回読み直して推敲しろ。
長い文章は論点がボケるんだよ。
あったま悪い女だなあ。完結に読み手に分かり易く論旨を述べられないなら
参加してくるな。思ったことをはじから書けばいいってもんじゃないんだよ。
0194ゲームセンター名無しNGNG
>>193
それはちょっと言い過ぎでは。(^^;

長文を書いて 誤解のある部分を削って書き換えをするより
短文を書いて 足りない部分を補っていった方がよいとおもいますよ。
>MAIKOさん
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>193
>あったま悪い女だなあ
言い過ぎ。どれだけあなたが完結に読み手に分かり易い論旨を
述べられたとしても、あなたのゲーセンの”マナー”についての論旨に
説得力は無いよ。
0196ゲームセンター名無しNGNG
>188
それ、分かる気がする・・・。

今年の1月にそこへ行ってみたのですが、はっきりいって怖い。
パラパラは流行ってなかったものの、
まじで目が合ったら殴って来そうな人が居て・・・(=入り口にたむろってる人)
そして、車止めれないし。(=回しプレイ)

かなり城山とそっくりなのでは?

>Maikoさん
漢字くらい使ってくれ。
そして、同じ事を何度も何度も打たないでくれーっ
読んでるこっちが恥ずかしくなってきます。

それから、「これから〜しようと思ってます」って書かないほうが良いのでは?
思うだけなら誰でも出来るよ。

「〜だと思う」も。
自分の思った事書いてるって言われても仕方ないよ・・・
0197175@もう知らん、ROMに戻るNGNG
>Maiko
俺の名前欄もちゃんと読めよ、公園逝けって書いてないか?
都合の悪い部分は無視して話進めようとしてるのか、はたまた
本当に気がついてないのかわからんが、一連のあんたの書き込みを見たら
知らん人間が見たら真性厨房扱いにしかならんぞ

先の俺の書き込み「あんたらは馴れ合いが好きなのか」と
「あんたは一般人は来るなと言ってるようにしか見えん」と
二つの意見を言ったが前者をはぐらかして答えただけだったしな

自分の我を通そうとする前にしっかり他人の話にも耳を傾けてくれ
でないとマジで議論にもならんよ
ここでもしっかりと考えて書けばちゃんとまともなレスポンスは帰ってくるぞ
0198ロムラーNGNG
Maikoが登場してから議論の方向がなんつーか。
Maiko叩きスレになるのも時間の問題か?
他の人たちが2ちゃんねるには珍しくきちんと議論しているだけに
アイタタタタです。
0199>ロムラー氏NGNG
その辺りは大丈夫だと思う。
今までの参加者のレスを見る限り、熱くなって見境無くなることは多分無いだろう。
心配かけて申し訳無い。

そろそろ議論の軌道を戻してはいかがか?>参加者ALL
Maiko氏も言いたいことを簡潔に(できれば10行くらいで)書いて
是非とも議論に残って頂きたい。
肯定、否定派揃ってこその議論だからね。
0200ゲームセンター名無しNGNG
>175@もう知らん、ROMに戻る
そのレスどこかに書いてあるじゃん・・・
0201175@マジでROMに戻りますNGNG
俺そんなこと>>197以外で書いたっけ……?
>>190での名前襴の事を言いたかったんだが……
とりあえず逝くか……
関係無い話でスレ汚しすまん
0202きぼ〜んNGNG
ここに書き込みしてる人はMaikoたんを含めFMGPの人だったり、城山の常連さんなの?
0203174NGNG
>>「どのように馬鹿騒ぎしたらいいのか」を議論したいと受け取っていいのだろうか。
>という方向に持っていけたら、と思ったんですが・・・・
ちょっと待ってくれ。議論が変な方向を向いていないか?
以前「破滅的」「逃げ」と述べたがそれを肯定しているような文章だぞ。
この上「どこが破滅的なんですか?」とか質問してくるのは勘弁してくれ。

結局Maiko氏の主張は「過剰な馴れ合いの正当化」でしかなかったわけだろう?
>>199
>是非とも議論に残って頂きたい。
>肯定、否定派揃ってこその議論だからね。
肯定派とか否定派とかそんなレベルの内容ではない為にその意見には反対する。
>そろそろ議論の軌道を戻してはいかがか?
これには賛成するが。

>>193は言葉が乱暴なだけで間違ったことは言っていない。
寧ろおかしいのは>>195の文章。
>どれだけあなたが完結に読み手に分かり易い論旨を述べられたとしても、
>あなたのゲーセンの”マナー”についての論旨に説得力は無いよ。
解り易い文章には説得力がある。解り辛い文章には説得力はない。
というか彼が何を言いたかったのか全く解らないのだが。

>Maiko氏
自分に都合の悪い書きこみにもきちんと返事してくれ。
「申し訳ありません」とか「ごめんなさい」を連呼しているだけってのは
真性厨房扱いされるのに十分の理由になる。
0204ゲームセンター名無しNGNG
>Maiko
「馴れ合い」を正当化するのはマナーを守ってる訳じゃねえっての。
馬鹿騒ぎがしたいのなら居酒屋にでも毎日逝っちまえ。
もっと情報を判断する力と文章をまとめる力を付けてからここに来てみ。
たぶん自分の書いている事と本来の論点との違いに気付くと思うぞ。
ってゆーかしばらくカキコせんほうがいいかもな。

今日の城山は痛すぎ。
入り口に座り込んで大声で話していたし、あげくの果てには暴れ出す。
奴らはよしけんをはじめとして動いている連中の気持ちとか分かってんのか?
結局まだネット上でしか話が進んでないって事なんだよな。
もしくはこの期に及んで「自分達は関係ない」とでも思いこんでいるのか・・・
どちらにしろ今の状態じゃまだ一般客は近づかないな(近づけない)。
さあ、どうなる?>城山
0205出張マターリNGNG
( ´∀`)ノ まぁモナーらーめんでもたべてマターリと・・・
ハッ!削除されてるモナ! と思ったらまた復活してるモナー
0206195NGNG
>203
193の言いたい事はわかるし俺だってそう思う。
でもマナーについて話し合ってるのに「あったま悪い女だなあ」って
文章が出てくるのもおかしな話だ、と思っただけ。
つまらないことだったね。邪魔してゴメン。
0207よしけん。NGNG
現在のマナーガイドライン(ここまでのまとめ?)

・人のプレイ中、後ろでは談笑しない
・DDR横の段差に座らない
・店内で食事をしない
・筐体裏に荷物は置かない
・DDRの手すりに寄りかかってプレイの見学はしない
・PPP周りでの集団での練習はしない
・入り口の階段に座らない
・ゲームをしないのに椅子に座らない
・台を蹴らない

・人のプレイ中、後ろでは談笑しない
具体的なルールを設けるのではなく、「後ろで談笑されると不快に思う人がいる」
という事実を伝えるようにする。
方法は、苦情ログの設置など。

・DDR横の段差に座らない
DDRの真横の部分は、「座らないこと」などの張り紙をしてもらう。
休憩所については、奥の部分を「休憩所」と張り紙し明記してもらうようにする。
2DXプレイヤーとの折り合いについては、要検討。

・店内で食事をしない
城山側が店内での食事をどのように位置づけているかを
調べる必要がある。
基本的にゲームコーナー側での飲食は禁止で、
どうしても食べたい人は自販機前の椅子を利用しては? との声が多数。

・筐体裏に荷物は置かない
置き引きなどの問題があるので、荷物を放置するのは好ましくない。
店側がどのように考えているのか、調べる必要有り。

・DDRの手すりに寄りかかってプレイの見学はしない
見ず知らずの人のプレイ中に行うのは厳禁。
仲間内で行うにしても「回しプレイ」と取られやすいので、
できれば控えた方が良い、との意見あり。

・PPP周りでの集団での練習はしない
「集団」の定義が難しい。
たった一人での練習もダメなのか?
後ろで練習するのもゲームの楽しみ方の一つである、という考え方もある。
まずは「通路を塞がない」「通行人の邪魔にならない」という部分に
着目してはどうか。

・入り口の階段に座らない
入り口に人が座っていると「入りにくい」「もう二度と行かない」という
意見の人も。
入り口に「座るな」などの張り紙をしてもらう必要有り。

・ゲームをしないのに椅子に座らない
・台を蹴らない
基本マナー?
0208よしけん。NGNG
<昨日11/29、21時過ぎの城山の様子>

人は少な目でした。常連以外の方、見知らぬ方数名が
bm2dxやギターをプレイしていました。
雰囲気は良かったです。

あと、いくつか張り紙がされているのに気が付きました。
・PPPの横に「通路をふさがない」
・2dxの横に「回しプレイ禁止」
この二つかな。
ちょっと目立たないように思えました。
もう少し改善する必要はあるでしょう。

入り口の所ですが、座って駄弁っている人はいませんでした。
代わりに立って話をしていました。
座ってたむろしているよりは、遙かにマシだと感じました。
みんな知り合いだったということで贔屓目に見てしまっているかもしれません。

もし、昨日のこの風景をご覧になった方がいらっしゃいましたら、
どのように感じられたか教えていただけませんでしょうか。
また、その様子を直接見ていなくても、入り口付近で
「立って話をしている集団」についてどのように思われるか
書いていただけませんでしょうか。
私のような「内側」の人間では、完全に客観的に見ることは
難しいので。
よろしくお願いします。
0209よしけん。NGNG
<今後の課題>

今現在、ネット接続環境を持っていない人(以下、非ネット)
との連携が上手く取れていません。
そこで、何人かの方に以下の作業をお願いしています。

・城山のネット上の議論ログ管理
・城山のノートの書き込みを、こちら(FMGP会議室)に転記
・城山の時間帯別の様子レポート

これにより、非ネットの方との意識の摺り合わせを
進めていくつもりです。

店側との交渉ですが、これも少しずつ進めています。
前述の張り紙についても、店側がこちらの意図を汲み取ってくれた
結果だと思います。

まだ足りない部分や、乗り越えなければならない壁は色々とありますが、
何かご指摘等ございましたら、遠慮なくお願いします。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ラウンジから来ました。
<Maikoさん
あなたのような人は、ここ2chの住人は大好物ですので、ここを真っ当な議論の
場にしたいのであれば、来ない方が賢明であるとおもいます。
あなたは、ピラニアがウジャウジャいる川に入らんとする水牛のようです。
0211ゲームセンター名無しNGNG
>>210
何が言いたいのかさっぱり解らんよ。
というか喩えが下手すね。
0212ゲームセンター名無しNGNG
このスレはラウンジの「各板の名スレッド」に推薦されました。
よって部外者の乱入が予想されますので各自厨房の煽りや荒らしは
相手にしないように。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=968647502&ls=50
0213NGNG
全体的な議論も、少しずつだが、実効性が出てきたか。
今後の、常連の意識の変化というものに注意していきたい。
気づいた点等は、気づいたときに、書き込んでいくつもりだ。
しかし、城山から消えた常連はどこに行ったんだ?
他のゲーセンに迷惑をかけてなければ良いが…。

>立って話す。
他人から見て、「何なんだこいつらは!?」的な行為で無ければよいと思う。
立って話していれば、別段気にすることも無かったが、
立ちながら、5、6人でパラパラしたり、じゃれあい始めたりするのはいかんだろう。
この前の雰囲気は比較的に良かったんじゃないのか。

>Maiko氏
城山の内部を変えることに、大分抵抗がある様子だな。
1つ提案だが、別のゲーセンで城山での行動をやってみてはくれないだろうか?
たとえばオニマルの入り口でたむろって見たり、人のプレーの後ろではしゃいでみたり。
そうすれば、気づくはずだ。
あの様子は、城山の特色でもなんでもない、ただの異常な状態であることに。
0214冴子@お腹いっぱい。NGNG
なんだかMaiko叩きスレになりそうな雰囲気なので言わせてね。
Maikoの言ってることが分かりにくいのは確かだわ。
それで、Maikoのカキコだけ拾ってメモ帳にコピペして読んでみたんだけど
彼女の基本的な主張は以下3行の如く一貫してて、決して支離滅裂じゃないわ。

イタイと言われる現象は一方で城山の特色でもあり、改善の必要性は感じない。
「郷に入っては郷に従え」で、その雰囲気になじめない者は他所へ行けば良い。
一般客と常連とが快適に共存することは不可能。よって、常連を優先すべし。

>Maiko
あなたの言いたいことは理解できるわ。
でも、ここでもFMGP板でもマナー改善の方向で話し合っているということは、
すなわち一般客と常連との共存の道を模索しているということなのよ。
論点がズレているのは分かるわね?

だからって、発言するなと言っている訳じゃないわ。むしろ、ひねくれたり
逆ギレしたりせずに何度もレスをつけるあなたは偉いと思うわよ。
で、あなたがつっこまれる理由の1つ目は、論点のズレに気づいていない点。
2つ目は、カキコの仕方のまずさ。具体的に言うなら平仮名の多用、一々謝りを
入れる、ひとつの文章が長い(〜だけど、〜だけど、と続く所)等。
この2つの点に気をつけるだけでも随分違うと思うわ。

パソコン初心者らしいけど、長文になる時はメモ帳か何かに書いて自分の文章を
見直してる?掲示板のカキコ欄に直接文章を入力してるんだったらツライわよ。
余計なお世話だったら御免なさい。それじゃ、頑張ってね。
0215ゲームセンター名無しNGNG
久しぶりに真性ネカマを見た
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>215

だな。
マジで痛いわ、こりゃ。
0217Maikoちゃんの友人@本人には誰だかわかるよね?NGNG
>Maiko
悪意を持ってしか、他人の話を聞けない人達に何を言っても無駄だよ!
誤解曲解されるだけ・・・
ここは確かにマナーを考えるいいきっかけになったけど、
これ以上つきあう必要はないし、時間の無駄!
後は俺等の問題だから、会議室でいいんじゃない?
0218ゲームセンター名無しNGNG
友達なら本人に会うなり電話するなりして言えばいいんでは?
0219ゲームセンター名無しNGNG
>>218
同意。
0220MaikoNGNG
>自分に都合の悪い書きこみにもきちんと返事してくれ。
返答が遅れましたが、する気がなかったわけではありません。
わたしもパソコンに向かってられる日ばかりでもないので

「どうすれば一般の人も来やすいゲームセンターになるか」という
議論についてではなく、「それでもいいのではないか」という内容の
事を書いたわけだから、論点が違う、といわれても仕方ないですね。

「どうすれば一般の人も来やすいゲームセンターになるか」
という論点しか必要はない、ということであれば、
わたしがもうこれ以上こちらで議論する必要は感じません。
それは、そんな方向に努力するのはイヤだ、という意味ではありません。
わたしがこちらで言いたかったのは、
マナー違反と言われている一部のことは
マナーがどうこうという問題じゃない、と思ったことと、
悪いところとされてるところだけじゃなく、いい側面もある、ということだったので、
そこにしか論点がないのなら、
これ以外こちらで言いたいことはない、ということです。

>Maikoちゃんの友人@本人には誰だかわかるよね?
(わかります、ありがとう)
のおっしゃるとおり、あとは会議室で、意見がもしあればお邪魔する、という形で、
どんなマナーを、どのように守っていくかという具体的なところを
お話したり、実際に行動したりしたいと思います。

>冴子@お腹いっぱい。さん(他、わたしの文章について
                   アドバイスを下さったかたを含む)へ
アドバイス、ありがとうございます。
なるほどー、と思いました。できるだけ・・・・参考にします。(しかし今度のこれも結構・・・・)
長い文章を、何とか読もうとしてくださって、ありがとうございました。
内容も、極端に言えばそう、という感じです。しかし、続けて読むとすごいな・・・・
(もちろん全く改善の必要は感じない、と言ったつもりではないのですが・・・・、
それと、一般の人が馴染みにくいのはわかるから、それは無理して集めようとする必要は
ないと思った、という意味のつもりでしたが、あとはだいたい、そういう内容です。
あと、わたしが考えている「一般の人」と皆さんの言う「一般の人」が違うのではないか、
というご指摘を受けました。そうだとしたら、文章の意味が多少違ってくるかもしれません)

わかりづらい文章を、なんとか理解しようとしてくださって、ありがとうございました。
0221ゲームセンター名無しNGNG
>「どうすれば一般の人も来やすいゲームセンターになるか」
>という論点しか必要はない、ということであれば、
>わたしがもうこれ以上こちらで議論する必要は感じません。

過去ログ読んでないな。ていうか1の文章をほとんど読んでないだろ。
会話能力のいうものが欠如しているらしい。
0222よしけん。NGNG
Maikoさんの文章について、少しだけレスします。
私が気付いた部分だけ列挙しますが、

・主語が曖昧
・主語と述語が離れすぎている
・一つの考えを伝えるためのセンテンスが長い
・指示語が多すぎる

こんなところでしょうか。

特に「指示語が多すぎる」という部分。
指示語、つまり「あれ」「それ」「これ」などですね。
この指示語が多いと「それぞれが何を指し示しているのか」
それを把握するために、過去ログを何度も見直す必要が出てきます。
何度も過去ログを行ったり来たりしている内に、要点が見えなくなっていきます。

指示語をできるだけ使わず、主語をはっきりとさせる事から
始めてみては如何でしょうか。

#私も人に物を言えるほど文章は巧くないですが。
#そこはお互い指摘し合って向上していくということで。
0223よしけん。NGNG
>>220
>マナー違反と言われている一部のことは
>マナーがどうこうという問題じゃない、と思ったことと、
>悪いところとされてるところだけじゃなく、いい側面もある

どんなことがマナー違反で、どんなことがマナー違反ではないか。
それは今回の議論の重要なポイントです。
だからこそ
「人のプレイ中に談笑することの是非」や
「PPP周りで練習することの是非」などについて
何度も賛否両論が戦わされているのでは無いでしょうか。

失礼な申し出かもしれませんが、もう一度、過去ログに目を
通すことをお勧めします。

#最近、議論が振り出しに戻りそうな気配が多いのは、気のせいですか。
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>#最近、議論が振り出しに戻りそうな気配が多いのは、気のせいですか。

誰かさんのせいだろ。
022552NGNG
しばらく来れなかったが、意外に書き込み多いな、ここ。
城山にも全然行ってないので近況のわかる人は報告お願いする。
最近の話題の中心(?)Maiko氏の意見に関しては、1やよしけん。氏とほぼ同意だ。

>Maiko氏
短くまとめられないのなら、とりあえず箇条書きにでもして書いてみてはいかがか。
妙な長文よりよっぽどわかりやすい。

>>217
まあ待て。
折角来たんだから、君も議論に参加したまえ。
ここをきっかけにしてマナーについて考えたのだろう?

>>223>>224
その誰かさんを置き去りにして議論を進めても、
この問題は解決しないだろう。
根気よく、な。
0226ゲームセンター名無しNGNG
>悪意を持ってしか、他人の話を聞けない人達に何を言っても無駄だよ!
>誤解曲解されるだけ・・・

このスレの人達は誠意を持って答えてるよ。
ただ、彼女の書き込み・・・誰が見てもみんなが言うような回答しか帰ってこないと思う。
しょーじき、友人のキミから見ても理解出来ないのでは?

>これ以上つきあう必要はないし、時間の無駄!
>後は俺等の問題だから、会議室でいいんじゃない?

みんながゆっくりでも良いから城山を見直していこうと言ってるのに
それを時間の無駄とかよく言えるね・・・

俺等の問題だから会議室使うの?
それってFMGPの人間の問題?それとも城山の人間の問題?
言っとくけど、自分もFMGPだけど、会議室で議論しようとは思わないよ。

他人に注意しようとも思わない。
安請け合いして、人に注意して、
自分の親友に注意するならまだしも、ただの顔見知りに注意して
恨みを買われるのはごめんだから。

ってゆーか、名前知らないけど、キミはここの人達煽りに来た
ただの通りすがりの城山の常連?

それから、自分の事を探るような人が居たら教えて下さい。
そんなメンバーしか居ないFMGPは、辞めさせていただきます。
(あくまで彼がメンバーの1人だとしたらですが。)
0227名無しさんNGNG
>>217
>会議室では、彼女への反論が出てないということは、善意を持って長文を理解しようとした、と考えましたので、
はて、会議室でよしけん氏が書いているものは何だろう?あれは、反論じゃないのか。
あと、そんなに反論が出ないのは、
ただ単に、あの長文を会議室の人は読んでないだけじゃないの?(藁)

>悪意を持ってしか、他人の話を聞けない人達に何を言っても無駄だよ!
>誤解曲解されるだけ・・・
少なくともうちらは、あの長文を読んでから意見を出しているんだ。
自分たちの都合だけで、誤解曲解だなんて決め付けんでくれ。

これだから、純粋まっすぐ君は困るんだよな。
0228>217NGNG
いいたい事は226と会議室のよしけん氏の742番目のレスでほどんど言われてる
けど、どうしても伝えたい事あるんで、議論と関係ないが書かせてくれ。
>>217
偏見と悪意に満ちた君の書き込み、管理の厳しい掲示板じゃ即削除だよ。
普通の掲示板なら「出ていけ」って言われてると思う。

でもここでそんなことするやついないだろ。

225なんか君の参加をさそってるんだぜ。そんな場所他にあるか?

もう一回はじめからMaiko氏の書き込みとレス読んでみな。
「Maiko氏の書き込みが読みにくい」って発言の多さに気付くはずだ。
つーかこの点では君も同意見だろ?そんで、
たいがいの煽りにはクギさされてる事実も確認してくれ。

以上、議論と関係ない話で失礼。
0229174NGNG
>>220
いやいや、これは「真性」といえる書きこみだぜ?

>わたしがこちらで言いたかったのは、
>マナー違反と言われている一部のことは
>マナーがどうこうという問題じゃない、と思ったことと、
>悪いところとされてるところだけじゃなく、いい側面もある
マナーがどうこういう問題じゃない城山常連のドキュソぶりを
悪いどころか「仲良くしてるからいいじゃん」的に言ってるわけだな?
あの状況を「いい側面」なんて言っている事自体問題だって解ってるのか?

>>自分に都合の悪い書きこみにもきちんと返事してくれ。
>返答が遅れましたが、する気がなかったわけではありません。
>わたしもパソコンに向かってられる日ばかりでもないので
結局何にも回答していないように見えるが?
と書くと「何に答えればいいんですか?」みたいな事を言われそうなので釘をさしておこう。
>>203
>結局Maiko氏の主張は「過剰な馴れ合いの正当化」でしかなかったわけだろう?
>>204
>「馴れ合い」を正当化するのはマナーを守ってる訳じゃねえっての。
>馬鹿騒ぎがしたいのなら居酒屋にでも毎日逝っちまえ。
>>213
>そうすれば、気づくはずだ。
>あの様子は、城山の特色でもなんでもない、ただの異常な状態であることに。
これらに対する回答を聞かせてもらえないか?

>>217
>悪意を持ってしか、他人の話を聞けない人達に何を言っても無駄だよ!
そりゃああんたらドキュソ常連のことか?
その書きこみが完全な善意から出たものならば意味も通じるが。

城山のゲームコーナーから常連が減ったように見えるが、
そのために活気が無くなった等ということが見受けられない。
逆に一般客(ボーリング客等)が多くなって良い雰囲気になっていたように見える。
これは城山が「ドキュソな常連が減ったために気軽に出入りできるロケーションに
変化しつつある」と捉えても良いのだろうか。
0230ゲームセンター名無しNGNG
>逆に一般客(ボーリング客等)が多くなって良い雰囲気になっていたように見える。
そんなに良くなったのか・・・
来週辺り、城山に逝ってみるかな・・・
0231ゲームセンター名無しNGNG
>229

>>Maikoちゃんの友人@本人には誰だかわかるよね?
>(わかります、ありがとう)
>のおっしゃるとおり、あとは会議室で、意見がもしあればお邪魔する、という形で、
>どんなマナーを、どのように守っていくかという具体的なところを
>お話したり、実際に行動したりしたいと思います。

どーやら、Maikoは逃げたようですね・・・。

220の書き込みで言いたかったのはおそらく、
「Maikoの言いたい事があれば、FMGPの会議室で書き込みます。
なお、ここ(2ch)からの質問は一切受け付けません」だろう。

自分の言いたい事を言ってばっかりじゃ、話し合いにはならない。
そこの所分かってないなら、どこに書き込んでも同じ反応しか返ってこない。
ただ話がややこしくなっていくだけだ。

どうしても書き込みたいのなら、他の人を通して(箇条書きにしてもらうなりして)書き込んでもらえ。
0232ゲームセンター名無しNGNG
Manko
0233きぼ〜んNGNG
私達お客さんがいろいろマナーについて話てますが、お店がどうゆう雰囲気の店にしたいか解らないのに話てるような気がします。
もしお店が常連や音ゲーヲタの入店を嫌うならこれまでの話の流れでいいと思いますが、もし常連を好みアットホーム系の雰囲気にしたいと考えていたら今までの議論が無駄とおもいます。
FMGPの方、何方か店員さんに聞いてみてはいかがでしょう。
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
城山の店員は、消極的に何とかしなければと思っているようですよ。
店に設置しているマナーのノートに色々と言い訳が書いてあり(時間が無い、
忙しい等)、自分の発言はネットに転載しないでくれと書いていました。
何か転載されては困る理由でもあるんでしょうかね?
ついでに2chのログはその店員の判断で撤去されてしまったようです。
いくつか注意書きを張り出したりはしているようですが、どうでしょう?
店のことについて客が真剣に議論しているのに、私は「やる気あるんかいな?」と
思わずにはいられませんね。
0235某FMGPな人NGNG
なんだか、はっきりいって疲れてきました。
マナーが議論にあがるのはこれが初めてじゃないし、
今回は、特に突っ込んだ話が進んでいるというのに、
城山の常連のみんなは、あまり考えている様子が無いです。

ここのログが置かれた当初は、それなりにショックを受けていた様子ですが、
時が立つに連れ、タバコ吸いながらポップンやったり、
DDRの真横の段差でタバコを吸ったり、いつもの様子に戻りつつあります。

城山を今はなれている常連は、ほとぼりが冷めたらまたまた戻ってきて、
いつもの、ドキュンな城山になるでしょう。

会議室で、長々と議論しているのに
また、話を最初に戻してしまうようなこと書き込まれたりで・・・。

もう疲れました。氏にます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>235
同感です。気持ちは分かります。
でも、ここで諦めてしまっては結局今までと同じです。
すぐに結果が出なくても、諦めてはだめだと思う。
よしけんさんたちも言っているように、先は長いです。
だから、氏なないで。
0237ゲームセンター名無しNGNG
>235
自分以外の人間も居たとは・・・。
でも、氏のうとは思わない
そんな事で人生ムダにしたくないからね。
0238ゲームセンター名無しNGNG
やっぱ、城山常連には、マナー改善など無理な事だったのですかね。

はっきり言って、ここで言われてるマナーなんて、義務教育で教わる、当たり前
レヴェルの事なんですけどね。

悲しーよな。同じゲーマーとして。
0239きぼ〜んNGNG
>235
FMGPで長々と議論してますが、カキコしてる人決まってません。
ネットでの議論もいいですが、OFFで顔を合わせたときに話たほうが良いのではないのでしょうか?

>234
たしかに。
店員さんも議論に参加してもらいたいですね。
そして、お店から見た常連像とかを語ってもらいたい。
0240ゲームセンター名無しNGNG
FMGPのとこもここも書き込み減りましたね。
とっくに改善されたから減ったのか。
誰もやる気なくなったから減ったのか。
それとももうオンライン上での議論は必要ない位、
現場での話し合いが進んでるのか。
来なくなったという常連達は去ったまま?
0241名無しさんの野望NGNG
FMGPがイヤだって思ってる人はやめたほうがいいと思う。
まず行動でしめさなきゃ。
本題はFMGPを良くするんじゃなくて城山を良くしようってことなんだから
0242ゲームセンター名無しNGNG
>城山マナーノートより転記
>名 前: ”踊る狂気”改め”ただの狂人”安藤隆志
>日 付: 2000-11-29

>半月程前のこと、城山でDDRやってたら、いきなり後ろから
>「初心者の前で見せつけてんじゃねーよ」みたいなコト
>言われました。

誰がこんな事言ったんです?
多分2chで煽ってる人か、ROMってる人でしょう?
今度はあなた達が誤る番です。

ってーか、自己満足のどこが悪い!?
悪いのは自己満足ではなくて、自慢気に踊ってる人なんでしょーが。
あんた等だってやってンだろー?
DDRではなく、他のゲームで。

>241
別にイヤなんて言ってないじゃん。
そなんヤツが居たらイヤだって書いてなかったっけー?
0243174NGNG
>>242
何言ってるか解らんのだが?
>ってーか、自己満足のどこが悪い!?
開き直りかよ。
>あんた等だってやってンだろー?
君と一緒にしないでくれたまい。
>別にイヤなんて言ってないじゃん。
>そなんヤツが居たらイヤだって書いてなかったっけー?
そなんヤツ?
つーか居たらイヤなんだろ。

最近マナー問題とは全然関係の無い方向にむかっているなあ。
ここのログも城山から撤去されたし。
>城山を今はなれている常連は、ほとぼりが冷めたらまたまた戻ってきて、
>いつもの、ドキュンな城山になるでしょう。
これが結論か。

Maiko氏、Maikoの友人、そしてYOW氏。
常連代表(?)は未だに逃げたまま帰ってこない。
どうするどうなる。
0244NGNG
今日なんとなく気にかかったのだが、常連の友達で、城山の常連ではない者が、
マナーの事を気づかぬ振りして、ずっと2DXの台を占領していた。
あえてまわしとは言わない。たしかに、プレイ事に台から少しばかり離れていたが、
身内ばかりで周りを固められた筐体では、その行為は意味を持たない。

他人のプレーを見るのは、そんなに筐体のそばの近いところでなくても見えるだろう。
まわし的行為とは、そのことを言うんだ。

>>235
どの段階で、目的を達成したかがハッキリしていない証拠だ。
このまま、城山の常連が議論から逃げるのであれば、
一度、マナーガイドラインを店内に掲示してもいいだろう。
次のステップに進めば、また視界は開けてくる。そう願いたい。

この議論に終わりはない。ただ、何かの転機を迎えず、
このまま、マナーガイドラインを引きずっても、どうしようもないような気がするのだが。

議論を最初に戻される前に、今が行動すべき時だ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>242
何に対して怒っているのか分かりにくいです。
よかったら、もう少し丁寧に説明してもらえませんか?
0246ごりNGNG
ひさしぶりに書き込みます。ごりです。
議論に参加するだけで現状がどんなものなのかはやはり気になったんで
先日観察がてら遊びにいってきました。

入り口でたむろの件ですが私がいった時に常連はもちろんいませんでした。
ただボーリング客とかが逆にたむろして入りにくい状態?とかにもなってました。
これを回避するにはやはり入り口付近に張り紙と言いたいのですが張り紙では
効果が薄そうなので駐車場とかにもよくあるような立看板などで記載して入り口
付近において頂けたらなぁと私は思いました。

中に入ってみると・・・う〜ん、人がいない。
いままでいた常連・・という感じの人がだれもいない・・・
一体みんなどこへ消えたんだろうと思うくらいでした。
そしたら、よしけん等ここへカキコしてる人たちがあちらこちらから順番に
現れてなんか監視状態?のようにも見える部分がありました。
まぁ、そういうわけではないんだろうけどね^^;
私の行ってた限りではこういう感じだったんで昔の城山とは全然違う場に
なってました。

それとすごいなと思ったのは非ネット参入者の方の常連さんが知り合いに
きちんと指導していた事。筐体に近づきすぎると「少しは離れようねぇ」みたい
な感じで注意されてた点では、やっぱ意識改革があるなぁとも思えました。

ただやはりそうじゃない人も見かけましたので、やはり考えてない方っても
明らかにはいるようです。

そしてよしけん氏達に現地で言われるまで気がつかなかったのが張り紙。
回しプレイ禁止の紙や通路を塞ぐなという張り紙。
これはあまりに目立たなさすぎ。配慮して張り紙してくれてるのは嬉しいが
見えなければ意味がない。
どうせなら筐体毎に「順番を守って楽しくプレイしましょう!」とかの張り紙
をしてほしい。
そして色々な注意事項を掲示板に貼るのは普通であるが、正直城山の掲示板は
筐体の陰になり見にくい点があるので、こういう時には柱とかに見やすい張り紙
なんかで注意書きをするのが一番かなと私は思いました。

また時間見つけては足を運んでみたいなぁと思います。
0247242NGNG
ごめん。頭悪かった。
自分でも意味の分からん文をたらたらと並べてた。

要は自己満と、自慢君プレイを一緒にしないで欲しいって言いたかっただけ。
自己満足って、ただ、自分で自分のゲームに満足してるだけやん。
それを自慢してるのは問題だけど前者は問題ないでしょう?
問題ありとおっしゃるのなら、説明していただけないでしょうか?

まー、そのプレイの仕方が他の人から見て、初心者に見せ付けるような感じだったとしても、
プレイ中に文句(注意なのか?)言うのもマナー違反だと思うしね。

>174
>>そなんヤツが居たらイヤだって書いてなかったっけー?
>そなんヤツ?
>つーか居たらイヤなんだろ。
だから何が言いたいんだ?
「居たらイヤ」って書いてるのにそれと同じ事を続けて書かれてもレスのしようがないぞ(w
0248174NGNG
>>247=242
おーよしよし。
書きこんだ本人が忘れてるみたいだから丁寧に付け加えてあげよう。
>別にイヤなんて言ってないじゃん。
これは何だ。
ちなみに自己満足プレイってのは内向的・閉鎖的だから嫌いだ。別に悪いとは言わないが。

>>244=1
>議論を最初に戻される前に、今が行動すべき時だ。
そんな貴方は一体何をするつもりで?
実際行動してるのはFMGPの数人とGORI氏以外に見受けられないのもあって
最近貴方の書きこみが他力本願な物でしかないように見受けられるが。
特に244の冒頭の6行。そのとき貴方は何をしていた?

で?城山の状況ってどうなってるの?
詳細きぼーん。
0249NGNG
>>174
>特に244の冒頭の6行。そのとき貴方は何をしていた?

特に何もしていなかったが。

マナーガイドラインの作成が一段落した今、
自分には城山の様子を、客観的に見ることしか出来ない。
このスタンスは、最初書き込んだときから変えていないつもりだが。

常連と何も接点の無い俺が、出来ることはこれくらいしかない。
あなたの言うとおり、他力本願と思われてもしょうがないだろう。
0250245NGNG
>>247=242
分かりました、ありがとう。

最近の城山は静かですね。群れてる人達は見かけません。
常連の中にも、ちゃんとマナーのこと考えている人はいますしね。

ドキュソな奴らは一体何処へ行ったんでしょうか。
城山の空気がやや澄んできたので、息苦しくなって消えたのなら
それはそれで良いことだと思いますが。
0251ゲームセンター名無しNGNG
微妙にレポ。
常連はいないように見えるけど夜に集まってるぞー。
相も変わらず座り込みとかやってるけどね。
どうやら時間帯を今までとずらしているらしい。

ちなみにボウリング客が多いのは忘年会シーズンだからじゃ?
0252242@向上心ナシ。NGNG
>>174
>>別にイヤなんて言ってないじゃん。
>これは何だ。
これは、以前にMの友人宛に怒りにかまけてレスしたものからの話なのですが>>226
彼が、FMGPのメンバーだとしたら、と言う仮定の元で書いてしまったものでした。
うーん・・・ちょっとややこしくなるので忘れてください。
彼も名を明かすような事はしないでしょうし・・・。

>ちなみに自己満足プレイってのは内向的・閉鎖的だから嫌いだ。別に悪いとは言わないが
それは良かったです。
でも、自己満プレイが内向的だと社交的なのは、自慢プレイになってしまいませんか?
うーむ・・・微妙。

>251
座り込みって、入り口にですよね?
彼等は以前お店の売上の事を言ってましたよね?
入り口にたむろしてると、営業妨害になるって知ってるのでしょうか。

それでもお店側が何も言ってこないのは、相手が常連だからじゃない。
お店の名前に傷が付くからだ。
少しはお店の事を考えて行動したらどう?
0253ゲームセンター名無しNGNG
>>252
>彼等は以前お店の売上の事を言ってましたよね?
>入り口にたむろしてると、営業妨害になるって知ってるのでしょうか。
常連と一口に言うが、誰の事を念頭に置いて話してるいるのだろうか?
分かりきったことだが、常連全員が同じ考えを持っている訳ではないしな。
以前出てきたYOWやMaikoは常連の中の一人でしかないのだろう?
0254174NGNG
>>252=242
>でも、自己満プレイが内向的だと社交的なのは、自慢プレイになってしまいませんか?
まあ「俺なんてまだまだっすよ」的な感じだと好感を持てるかな?という意味だったのだが。
>それでもお店側が何も言ってこないのは、相手が常連だからじゃない。
>お店の名前に傷が付くからだ。
今回は店側が何も言わないので城山の名に傷が付いているような。

>>253
>以前出てきたYOWやMaikoは常連の中の一人でしかないのだろう?
しかしその彼らの言うことがドキュソ常連の総意である事は確かだと思うのだが。
0255よしけん。NGNG
先日、ゲームセンター側担当の方とお話をしてきました。
経営者の方じゃないです。あくまでもゲームコーナー担当の店員さんです。
以下、聴いた内容をまとめてみました。

●お店の事情

◆入り口について
入り口付近の座り込み・たむろを「全面禁止」にすることはできないそうです。
入り口付近は、ボウリングを終えたお客さんも利用します。
特に団体客が、ボウリング後の雑談、解散前の挨拶などをするようです。
もし「全面禁止」にしてしまうと、今まで入り口でそれらを行っていたお客さんが、
中で行うようになります。
カウンターの前や、中に入ってすぐの通路などで、です。
それだけはちょっと困る(通路が大幅に塞がれる等の事情により)ので、
今は入り口での座り込み・たむろは黙認状態だそうです。

ただ、ボウリング客にしろ、ゲーセン客にしろ、長時間駄弁られると
困るというのも事実。
なかなかこの辺りは対策も思いつかず、苦しい立場のようです。


◆店員について
「城山」という組織の中において、ゲームセンターを担当する人間は
たった二人しかいないそうです。
しかも、夜間に充てている人間は一人も居ない、とのこと。
経営上の理由により、今後も夜間に人を入れる予定は無いそうです。

ここからは私の推測なのですが……。
城山側、会社の経営者としては、ゲームセンター側に力を入れる気は
全く無いのではないか。そう考えました。
要するに、ゲームコーナー側で頑張っているのは、今回話をした
店員さん一人だけなのでは、と。

こう考えれば、
・積極的にマナー対策に乗り出してくる人が、今回話をした方一人しかいない
・夜間、ゲームコーナー側に見回りが一切いない
 (プライズの中身の整理も全く無い)
・カウンターにゲーム系の苦情を持っていくと、誠意ある対応が全く無い
・今後、夜間に店員を入れる気は無い
これらの事柄も納得できるような気がします。


◆飲食について
これについても全面禁止はできないそうです。

理由としては

元々、店内にレストランが存在していた
     ↓
基本的に飲食は許可
     ↓
その後レストランは消滅
     ↓
ビールの自販機だけが残る
     ↓
ボウリング客がボウリングをしている間、
ビールはあるのに食べ物が無いのは辛いだろう。
という理由により、軽食(フライドポテトなど)の自販機を設置
     ↓
軽食だけで他は禁止というのも酷な話なので、
マックで買ってきたものを食べるのも黙認

こういう経緯からだそうです。

これについても、だからと言ってあちこちで座り込んで
食事をされるのも困るし、ゲーム機の上に食べかすをこぼされるのも困る。
そんな状況だそうです。
0256よしけん。NGNG
続き。

以上の「店側の事情」を踏まえた上で、何かマナー問題対策が
できないか、という話になりました。

今回、とりあえずという形で実施が決まったのは、以下の事項です。

・入り口に貼り紙をする
 内容は「出入りするお客様の妨げにならにようにしてください」
 という意のもの。

・PPP周りに貼り紙をする
 「通路を塞がないでください」
 「通る方に細心の注意を払ってください」
 という意のもの。

・2dx周りに貼り紙をし、順路を設定する
 順路はテープで線を引き、矢印などを書く。
 貼り紙は「後から来た方にも『並び順がわかるように』並んでください」
 という意のもの。

・未成年者の喫煙禁止を促す貼り紙をする
 「未成年者の喫煙を発見した場合には、退店・今後の入店拒否・警察への通報をします」
 という意のもの

・階段横の段差に貼り紙をする
 「DDR横の段差には座らないでください」という意のもの。

ちなみに、奥を「休憩所」と明記することはしないそうです。
理由について訊ねると、ちょっと言葉を濁していました。

私が思うに、休憩所と明記すると「寝る奴」が出てくるからではないか、と思いました。
「休憩所だから休憩してもいいだろ?」とばかりに、食事をする人、寝る人、住む人、
色々出てきそうです。

他で聞いた話ですが、段差のところが物議を醸して以来、
ボウリング場側の台とUFOキャッチャーの間の死角で、横になって寝てる人が
出てきたそうです。
これには唖然としました。
今まで、「悲しかった」「腹が立った」など色々な感情を経験してきましたが、
今回ばかりは笑ってしまいました。
もう涙が出そうです。

・マナーガイドライン
 私のページの会議室や、2chで話し合い、異議の出なかった項目について、
 どこか目立つところに貼り紙をする

・苦情受け付け経路の設置
 店に苦情受け付け箱を設置して貰うことになりました。
 私のページでも匿名の投書が受け付けられるようにしたいと思います。
0257よしけん。NGNG
以上のような話し合いを持ちましたが、
お店の事情やこれから行う対策について、
何か意見や疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
遠慮なくお願いいたします。
0258ゲームセンター名無しNGNG
喫煙未成年、チクってもいいでしょうか。
さっさと入店禁止にして欲しいです。
0259名無しさんの野望NGNG
>258 犯罪を見逃すわけにはいかんな
0260ゲームセンター名無しNGNG
age
0261名無しさんNGNG
最近、書き込み無いねぇ。
城山は平和になったのかな?
0262よしけん。NGNG
もう少しで貼り紙などがされるはずです。
また報告しますね。
0263通りすがりNGNG
とりあえず「クラウド」とかいう変態は氏んで下さい。
見てるだけでキモい。
0264名無しさんNGNG
昨日行ったら平和だったよ。
頑張れ城山。(ドキュソ常連・厨房除く)
0265ゲームセンター名無しNGNG
>>263
とりあえず嫉妬厨房in城山なあなたは氏んでください。
そこにいるだけでキモい。
0266ゲームセンター名無しNGNG
>>263
ひどーい。(笑)
クラウドくんはいい人だよ〜。
0267きぼ〜んNGNG
>263
たしかに「クラウド」は変態でをかしいけど、キモくないよ。
どこらへんがキモいか説明きぼ〜ん。
0268ゲームセンター名無しNGNG
ここは個人叩きスレッドじゃないんだから、
何か実質的に被害を受けたのなら個人名出して忠告するのもアリかも知れないけど、
そうでなくただ単に「キモい」とか書くのはお門違い。
もう少し書く前にスレッドの主旨を考えようね。
026952NGNG
先日城山に行った。
以前よりははるかに平和だ。
これまでの取り組みの成果の表れなのだろう。

が、私がDMX2をやってるときに背後に解説君が出現。
気力が萎えるからやめてくれ。
痛いプレイは見なければ済むことだが、
解説はどうしても耳に入ってくるからな。

何ゆえ城山から2chのログが撤去されたのだろうか。
もう聞く耳持たないってこと?

最近他のロケで城山撤退組と思われる痛い連中を見かける。
彼らには学習能力はないのか。

>>263
クラウド氏とは何度か会ったことがあるが、
別にキモくはなかったぞ。
彼のプレイをキモいと言ってるのならそれはただの嫉妬だな。
0270ゲームセンター名無しNGNG
269も言っている通り、城山自体は以前と比べて
かなり平和になってきているね。
確かによしけん。氏を始め、議論に関わってきた人たちの努力の結果と思う。
ただ、まだ安心はできないけどね。
これからもっと良くなっていくことを切に願う。

問題は、城山から消えた常連たち。
私も人から聞いたが、別のロケーションに移動(逃げ?)して
以前と変わらぬ行動とっているみたいだね。
誰がしているとは言わないけどね。

>263
ほどほどにしろ。
他人について文句垂れる前に自分の厨房ぶりをまず直せ。
スレッドの趣旨をよく考えろ。
まずおまえが氏ね。
0271ゲームセンター名無しNGNG
>>269
>何ゆえ城山から2chのログが撤去されたのだろうか。
>もう聞く耳持たないってこと?

城山のマナー議論のノートに店員の人が書いていたのは
「2chは陰口の部分が酷すぎるので自分の判断でログは撤去します。
でも読みたい人がいれば考えます」みたいな感じでしたよ。
0272ゲームセンター名無しNGNG
夏の終わり頃初めてお店に行った際
何故か音ゲーやってる女の人に凄まじく睨まれて怖かったです。
邪魔をするようなことは一切してないと思うのですが。
以来行ってません。
0273ゲームセンター名無しNGNG
好きな人から城山に行くのを禁止されて以来行ってません。

>272
城山って怖いおねぇちゃんばっかなん?
前もそんな事言ってたやつが居たような・・・
0274NGNG
最近全く城山に行っていない。年の瀬で、仕事の状況がひどいからである。

そして、1として書き込みを連ねてきたが、そろそろ完全に身を引かせてもらう。
何か気づくことがあれば、書き込むだろうが
その場合は、別のハンドルで書き込んでいる可能性が高いな。

>>263のような書き込みがあると、いっせいに個人叩きが始まるのが、この場所での常だが、
そうならないあたり、ここのスレッドが異質なものであるといえるのではなかろうか。

思い返してみると、このスレッドを立てた当初は、私の中では自暴自棄な感覚だったと思う。
予想通り、最初は個人叩きみたいなスレッドだったが、
皆のおかげで、いろんな人を動かせるきっかけになったように思う。

最近の書き込みを見ていると、城山は良くなったということらしいな。
今日の夜あたりに行ってみようかと思う。
ただ、この場合監視役1ではなく、ただのゲームを楽しむ1ゲーマーとして。

それでは。
0275ゲームセンター名無しNGNG
このまま放置??(藁)
0276名無しさんNGNG
このスレッドは無事に終了いたしました。
皆様のご協力、誠にありがとうございました。
0277よしけん。NGNG
後は意見箱の設置をしなければ……。
なんだかんだで年末って忙しい。
城山にも全然行ってないし。
ほんと申し訳ない。
0278ゲームセンター名無しNGNG
ずっと前に書き込みした人です。
この前城山に行きました。
たしかに、前よりもゲームやりやすくなっています。

これだったら、ちょくちょく通ってもいいかなって思いました。
027952NGNG
劇的にとはいかないが、以前よりはだいぶましになったと思う。
もうこのスレは終了してもいいのではなかろうか?
元城山常連たちがどこへ流れていったかは少々気になるが…
0280ゲームセンター名無しNGNG
念のために、あげとく。
あれからしばらくたったけど、みんなの目から見て城山は大丈夫ですか?

FMGPの会議室も議論とまっちゃてるからようわからんです。
0281ゲームセンター名無しNGNG
最後に俺が行った時はごく普通のゲーセンだったよ
DDR4th+が出てからは行ってないからわからんけど
元通りの嫌なゲーセンに戻ったのかな?
俺も詳細きぼん
0282ゲームセンター名無しNGNG
FMGPなくなれー
0283ゲームセンター名無しNGNG
クラウドのプレーを何度か見た事あるけど、
きもいっていうより恐い。
なんで、そんなにむきになってするかね。
フットパネル?を壊す勢いで踏んでるぞ。
0284ゲームセンター名無しNGNG
DDRはそうでもないが、PPP周辺がちょいとまずいか?
前よりはもちろん良くなっているが、
どうも常連以外の面子が新しく入ってきている模様。

ださいかっこうして、どうよみたいなプレーは止めてね。
PPPやってる中でうまいのは、太ってる奴ぐらいでないの?

>>283
だいたいスコアラーってのはそんなもん。
一般人には理解できない常識があるもんです。
0285ゲームセンター名無しNGNG
毎日ではないが、城山にはよく顔を出している輩である。

昨日か一昨日だったか、DDRをしようとしたら
城山ではあまり見ない2人組に連コインされて少しムカついたが、
貼り紙等の効果のせいか、それ以外は特に環境の悪い点は見当たらなかった。

>>283
梅光園で2ndをやっていた頃のクラウドも見たことがあるが、
今はあの時よりは随分踏み方は弱くなっているぞ。
昔はかなり踏み方が強かったからな。
それでパーフェクトの出方が昔とあんまり変わらんから逆に恐い(藁)
城山で見た中ではむしろサスペンダーをしている長身の男(梅光園でも見る)がいるが、
そいつの方がよっぽど踏み方強いんじゃないのか?

・・・と特定の個人ネタはスレ違いだな。氏脳。
0286ゲームセンター名無しNGNG
ここ最近の書き込み見てると、
城山は、別の厨房どもにのっとられそうな勢いだね。
実際のところどうなのでしょう?

せっかくまともになってきたのにねー。
0287名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新たなるFMGPの誕生か?(ワラ
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FMGPの管理人は今ヒモ生活と誰かから聞いたぞ。
俺もやりてー
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おいおい、女に食わせてもらってんのかよ。
だからゲームサイト運営できんのかねえ〜
ああ、運営してるのはよしけんとかいうやつだったな。
0290174NGNG
>288-289
煽るにしては不確定・不明瞭なネタだな。
冬休みは終わった筈だが?とっとと学校逝ってこい。

昨日城山に逝ってきたがなんだか元通りという感じだった。
段差は全て荷物置き場になってたし。
「別の厨房に乗っ取られそう」てのが一番的確な表現か。

しかし珍しく上がってきたと思えばまたFMGP叩きかよ。
私怨だか妬みだか僻みだか精神が十分に発育していないのは解るが
見ててみっともないので氏ね。
0291174NGNG
sageてる俺も氏ね。
0292ゲームセンター名無しNGNG
お、あがってるよ。ここ。
??ヒモ?それは確かに不明瞭(笑)

しかし本当だったらなんかやだな〜
0293ゲームセンター名無しNGNG
この前城山に行ってきたけど、もう前と変わらない状態。ココで頑張ってた常連も階段に座ってるし。やはり口だけか?(藁

0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか面白い話題になってきたなあ>ヒモ
もう一人の管理者って顔見た事あるけど、ほほ〜そうだったのか・・。
つー事は一緒に連れてる女の人が食べさせてるわけね。
身近にいるもんだね〜そうゆう人。
0295(゚Д゚)ハァ?NGNG
ガセじゃないの?
妻帯者って聞いてたけど。
0296ゲームセンター名無しNGNG
>>295
そりゃよしけん氏の事でしょ。
もう1人いるよ、管理人。
又聞きで仕事はしてない(ん?やめた?)とは聞いてたが
まさかそんなことになってようとは・・。
何やってんだか。
0297ゲームセンター名無しNGNG
なんかまた荒れてきたな。
とりあえずsage。
0298ゲームセンター名無しNGNG
おもしろいのでage

つーかヒモあげ
0299ゲームセンター名無しNGNG
管理人て何人いるんだ?

>>293
誰だよ?そうゆうヴァカは晒せ。
0300ゲームセンター名無しNGNG
>>299管理人って何人いるんだ?

>>57ここにこのサイトの説明があるよ。
ドリームタイムズという中にFMGPがあるって
掲示板はのっちというひとが管理人らしいが。
この人のことじゃないの?>ヒモ
0301ゲームセンター名無しNGNG
管理人夜の生活レポきぼ〜ん
0302よしけん。NGNG
久しぶりに見ました。
ちょっと荒れてるみたいですね。

ちなみに、管理メンバーですが、みんなちゃんと働いてますよ。
管理人の中に自営業の者がいて、仕事が少ないときは
「仕事くれー」が口癖だったんで、それで勘違いしたのかもしれませんね。
充実したヒモ生活が送ることが可能なら、僕もそっちのほうがいいです。(笑

なんにせよ、みんなちゃんと働いてますよ。
話のネタつぶしてごめんなさい。(^^;
0303よしけん。NGNG
申し訳無いですが、ここ一ヶ月ほど城山の方に行っておりませんので、
どのような状況になっているのか知らないのです。
もしよろしければ、どなたか状況をレポートしていただけませんか。
やはりまた元の状態に戻っているのでしょうか・・・。

なかなか恒久的な対策というものはできませんが、
なんにせよ、みなさんの「城山またダメになってるね」などの
一言が頼りです。
潰してしまうには惜しいロケーションだと思うので、
もしマナー向上に賛同して下さる方がいらっしゃいましたら、
「こんなことがあった」「まだマナー違反してる奴がいる」などの
書き込みをお願いします。

来週辺りにでも、自分の目で状況を確かめに行ってみようと思います。
それでは失礼します。
0304ゲームセンター名無しNGNG
仕事なかったら結局無職だね
えらそうな事いってるよな〜
0305ぉぃおぃNGNG
>304
>仕事なかったら結局無職だね
頭の悪い人はっけん。
仕事少ないとは書いてるけど、ないとは書いてないだろ。
漏れも自営で小売店やってるけど
客少ないとき=仕事が少ない日だってある。
それだけで無職って言われたらたまらんね。
ちとむかついたんで初カキコ。
そして話それてるんでsage
0306はじめNGNG
ここは城山スポーツパレスのスレッドです。
なお、特定・不特定に関わらず、
個人・団体に対する煽りや叩きの書き込みは、厳禁です。

わかっていると思うけども、念のために確認しておきます。
0307ゲームセンター名無しNGNG
年末だったけどPPPの後ろで複数人でシャドウなんて当たり前な雰囲気。
アレじゃ普通の人がやろうと思ってもとても入りこめないよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FMGPかしらんがやっぱり階段を陣取ってしゃべってたぞ
総勢16人くらいの大所帯で。
どっちにしろFMGPが改善しようとかむりな話だって。
城山はFMGPの根城でもなんでもないんだから

それにしてもがっかり・・はぁ〜。
0309ゲームセンター名無しNGNG
結局店側で対応してくださいってことらしいよ。
厨房対策は。
よしけん。おてあげ?(藁
何も変わってねーじゃん。
それとPPPの後ろや周りで踊ってるFMGPメンバーうぜえーよ。
よしけん。はちゃんと注意してないの?
バカが多くて疲れます。
0310ゲームセンター名無しNGNG
515
0311ゲームセンター名無しNGNG
えらいえらい。
0312>309NGNG
他人をあてにする方が間違ってるのでは?
厨房に対して自分で注意してみてはどうでしょう?
はっきりいって、この問題はよしけん。さんだけの問題では無いのですから。

>バカが多くて疲れます。
多分、あなた自身を含めての「バカ」という存在に疲れてるのでしょう。
0313名無しさんNGNG
PPPのところに張り紙がはってあった。
通路の邪魔になるようなパラパラ等の行為はおやめください。とのこと。

とりあえず、しばらく様子見かな。
0314はじめNGNG
>>312さん
つうか、309は、城山の内情を知ったかぶりして、
単に煽ってるだけだと思うよ。

PPPの後ろで踊っているFMGPメンバーって、
ほんとは、2・3人ぐらいでしょ。
しかも、その人たちが通路の邪魔になるように踊ってるところは、
あんまり、見たことないんだけど。

なんでもかんでもFMGPのせいにしたがるあなた(309)は、
もしかして、○○○さん?
0315174NGNG
>>314
309だけにとどまらず、思い出したように場違いなFMGP叩きをしているのは
256%○○Uでしょう。

氏ね。
0316(゚Д゚)ハァ?NGNG
あちこちのノートにイタイこと書いてる人のこと?>○○U
「〜に受けた仕打ちは忘れません」みたいな。
0317ゲームセンター名無しNGNG
漠然と「FMGPの奴がうざい」とか言っててもねえ。
当人は「俺じゃないよな、誰のことだろう?」ぐらい思ってんじゃないの?
誹謗中傷でない「正当な苦情」は、名指しで言ったらどうよ?
FMGPのメンバー紹介に写真あるし、実名出るわけじゃないし。
そうでもしなきゃ根拠のないFMGP叩きと言われても無理ないよな。>309
0318ゲームセンター名無しNGNG
なんでFMGPってたたかれるんだろうねえ?
「FMGP」というクールな団体(じゃないんだよね・・)に
俺達はいるんだぜ〜。っていう風に天狗になってるように
見えるからでしょうか?

昔登録したこと有るんですけど、昔の方が態度でかかったような(笑)
なんかFMGPに入ってて上の人達(いわゆるスタッフとか)の行動などに
寒い物を感じてやめちゃったんですけど、その時は叩きとかなは無かったのは
不思議です。

今は少数派がコアに城山に通ってるだけで、その人たちが痛い行動をしていたのでしょうか?
0319ゲームセンター名無しNGNG
age
0320あのさーNGNG
>309だけにとどまらず、思い出したように場違いなFMGP叩きをしているのは
ここでFMGP叩いてるやつってさー、
318みたいな昔は登録していて今は登録してないって
やつじゃないの?
FMGPの方向性に嫌気さして止めたってやつ
多くなかったか?誰かログ読み返せ。(おれはいやだ!

>その時は叩きとかなは無かったのは不思議です。
こういう匿名掲示板じゃないと叩けない
小心者厨房だったってわけだろ(藁)

匿名で発言できる場ができたとたん、叩きがでてきたってのは
そういうことじゃないのか?(藁)
0321ゲームセンター名無しNGNG
↑頭悪そう。
0322ごりNGNG
久しぶりに書きます。ごりです。

320さんの書き込みに対する解答ですが、登録を解除した人っていうのが
実際何人くらいいるのかは私も分かりません。
嫌気がさしてやめたってのは私の場合は事実ですけど、辞めた頃に感じていた
物と今の現状で感じる嫌気とではやっぱ別物です。
比較の対象にならないと言うか・・・・

確かに昔はFMGPに対して叩きとかもぜんぜんなかったですしね。ほんと・・・
叩きに関してはFMGPというよりは個人的な物じゃないかと思います。

>みなさんへ

FMGP自体はそういう事にも対処できるように顔と名前をHP上で公開してる
わけだし、名前は挙げてもいいんじゃないかな?とは思います。

ただ2chで個人叩きは禁止されてるはずなんで具体的な事に関してはよしけんに
送ってもいいのではないでしょうか?それかFMGPの掲示板のほうにでも・・

基本的にここは城山のスレなんで城山に対しての意見にしましょう。

>よしけんへ

最終的に現状ではどういう風になっているのか?店側、よしけん達、一般客等。
レポできる人でいいので教えてください。
0323318NGNG
320さんの言う事も一理あるかもしれないですね。
ここは匿名発言できますし、誰が発言したかなんて追及されないですから。

自分の辞めた理由も考えについていけなかったというかFMGPの人間と思われるのって
ちょっと寒いかも・・・と思ったのが理由です。

今もちょっと寒いものを感じておりますがごりさんと同じく別物かもしれないです。
そこんところは自分でも説明しろといわれてもうまく説明できません。

>ただ2chで個人叩きは禁止されてるはずなんで具体的な事に関してはよしけんに
送ってもいいのではないでしょうか?それかFMGPの掲示板のほうにでも・・

うーん、これって難しくないですか?FMGPのサイトってIP抜かれるじゃないですか
良識ある人たちだから攻撃とかはしないけど、やっぱりこっちの情報を知られた上で
文句みたいな事(意見ともいうが)言える人はいないと思うし。
2chは煽りや個人たたきもあるけど、本当に言いたい事言える分いいのでは・・?
0324ゲームセンター名無しNGNG
FMGPスレ立ててそこでやれよ。
0325ごりNGNG
>324

そうそう。それがベスト。
0326ゲームセンター名無しNGNG
誰か立てて〜
0327よしけん。NGNG
久しぶりに覗いてみたのですが、また変な事になってます?(汗
えーと、レス&私の考えを少々。

>>320
>匿名で発言できる場ができたとたん、叩きがでてきたってのは
>そういうことじゃないのか?(藁)
うーん。
登録解除された方は、何人かいらっしゃいますけど、
その方々は関係無いと思いますけどねえ。根拠はありませんが。
なんかピンと来ないんで。

まあ、仮にそうだとしても違うとしても、「叩き」という行為に
関して言えば、私は一向に構わないです。
「叩かれる」って事は、何かしら私に悪い点があるからだと思ってます。
中には意味のない煽りや中傷などもありますが、大体は一理ある事ですし、
直すべき点が含まれていると思います。

本当に辛いのは、
>その時は叩きとかなは無かったのは不思議です。 (>>318)
コレなんですよ。
自分に悪いところがあるかもしれない。間違ったところがあるかもしれない。
でも誰にも指摘されない。
これが一番辛いんです。

まあ要するに信頼が無いから、直接言って貰えないわけで。
その部分は仕方が無いです。自分の努力不足ですから。
0328よしけん。NGNG
>>322
>FMGP自体はそういう事にも対処できるように顔と名前をHP上で公開してる
>わけだし、名前は挙げてもいいんじゃないかな?とは思います。
そうですね。
メールでも掲示板でも意見受付フォームでも構いませんので、
「名前」と「何があったのか」を書いていただけると有り難いです。
もし、苦情の処理が「不公平」だと感じたり、「おかしい」と感じましたら、
ここで遠慮なく叩いて貰って結構です。

>最終的に現状ではどういう風になっているのか?店側、よしけん達、一般客等。
>レポできる人でいいので教えてください。
この点については本当に申し訳無いのですが、全く城山に行ってないので、
私自身は把握していないのです。
前回に現状レポートを行ったその後の事情は、ほとんど知りません。
もしよろしければ、どなたかレポートをして欲しいです。

私自身、ネット上での行動なら色々とできるのですが、
実際に現地に行くとなると、どうしても時間が取れません。
本当に申し訳ないです。
0329よしけん。NGNG
>>323 =318
>自分の辞めた理由も考えについていけなかったというかFMGPの人間と思われるのって
>ちょっと寒いかも・・・と思ったのが理由です。
雰囲気などが合わないと仰るのでしたら、それは仕方が無いのかもしれません。

中には「新しい人が増えすぎて、わけわかんないから辞める」って方も
いらっしゃいました。
私としては「交流を広げる」という事柄が第一目的と考えていますので、
新しいメンバーを増やすのは正しい方向性だと考えています。
こういった方については、「残念ながら対応できません」と断りを入れております。

ただ、私が頑張れば変えていくことができる事、それが原因で
辞めた方がいらっしゃるのは、本当に残念です。

>うーん、これって難しくないですか?FMGPのサイトってIP抜かれるじゃないですか
これって前から疑問なんですけど、IP 抜かれるのってそんなに困ります?
専用線の方ならまだわかるんですけどね。(会社とか)
中にはダイヤルアップ環境なのに心配してる方もいらっしゃるようなので。

IP から個人を特定するのって、非常に手間がかかるんですよ。
(私の知識が乏しいだけでしょうけど……。)
ページ上のアクセスログや httpd のログを突き合わせたり、
近い時刻の request 調べたり。
最終的には身元プロバイダに問い合わせないと、個人の完全な特定は
不可能でしょう。

はっきり言って、私にそんな暇は無いです。
個人を特定する機会があるとしたら、掲示板が荒らされた時とか、
そういった場合だけです。
時間を浪費してまで個人を特定して「何の意味があるのか」
私には全く理解できません。

まあ、だからと言って「うちのページに書け」とは言いません。
不安というものは人に言われてすぐ消えるものでは無いでしょうし。
そうであるからこそ、私はここの掲示板の匿名性というものに
意味があると思っていますから。
0330よしけん。NGNG
>>324
>FMGPスレ立ててそこでやれよ。
あー、これについて意見。
これだけ FMGP について何か言いたいことある人
いっぱいいるんですから、ここで一緒に話しません?

と言うのも、城山の問題だって沈静化してる時期がありますよね。
そういう時期はどうしてもスレッドも下がりますし、
問題意識も薄れてしまいます。

ですから、城山について意見がある時や、何か問題があったときは
城山問題について話しましょう。
で、意見が頭打ちになったり問題が沈静化してる時期は、
FMGP を叩くという方向で(ぉ

どうでしょう。
ダメですか。
0331ゲームセンター名無しNGNG

そんなに叩かれていのでしょうか・・?
悪い点をなおしたいからということなんでしょうけど(ログ見た限り)
それは持ち上がった意見(文句?)に即座に対応し必要とあらば
反論できる絶対的自信が有るから言えるんでしょうね。

どんな叩きでもかかってこい、って感じがする。
悪いんか、コラ〜と言われれば、全然別にわるかないけど
理論好き?議論好き?(←ちょっといい言葉が思いつかない)の人って
みんなこんな感じなんですかね。
0332ゲームセンター名無しNGNG
FMGPに対して凄く反感が上がった事知らなかったんですか?
自分のまわりでは「なんだよ!あの態度!」的な意見がでてましたが、
数多くいたFMGPスタッフが辞めたのもその意見に同意(?)みたいな感じ
だったような・・。

叩きこそなかったけど、「なんだよ、それは」のような意見は掲示板等に書かれて
なかったですか?
結局聞く耳持ってくれなかったか、相互の意見の食い違いかなんかで
消滅してしまったようなきがするのですが。


0333よしけん。NGNG
あー、言葉が足りなかったかもしれないですね。
別に「叩き大歓迎」ってワケじゃないんですよ。(^^;
不満があるのに何も言ってくれないよりかは、
匿名でも構わないので不満を『叩き』という形で表して欲しい、
って事なんです。
前者より後者が「マシ」って思っているだけで、「叩き」を
快感に思ってるわけじゃないです。(笑
これでもキリキリと胃が痛いんです。(←小心者

ちなみに、反論できる絶対的自信なんて無いですよ。
それに、そんなもの必要ないと思ってます。
人に質問されれば、自分の思っていることや考えを、
素直に言えばいいだけです。
その内容が「おかしい」と言われれば、本当におかしいかどうか
考え、納得できれば正す。
賛成できる意見には賛成と言い、納得できなければ反対し、
こちらの考えが巧く伝わらなければもう一度言い直し、
相手の考えがわからなければ分からないと言う。
それだけです。
0334ゲームセンター名無しNGNG
      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
0335ゲームセンター名無しNGNG
>>249
じゃあ自演じゃないと言い切れる根拠はあるのか?
証明してみそ?(ワラ
1が顔写真出すまであげ
0336ゲームセンター名無しNGNG
↑ああやっちゃったよスレ違い。
煽りで間違えると寒いな・・・逝くか。
0337よしけん。NGNG
>>332
>FMGPに対して凄く反感が上がった事知らなかったんですか?
いえ、知っていますよ。
ただ、反感を持っている人から、それを直接聞いたことは
ほとんどないです。

>自分のまわりでは「なんだよ!あの態度!」的な意見がでてましたが、
人づてに聞いたことはあります。
これについても本人から直接聞いたことは、ほとんど無いはずです。

直接不満を言ってくださったのは、上にも書込がある「ごりさん」を含め、
数人です。
この方々には非常に感謝しています。
議論をすることはできなかったのですが、伝えていただいた情報を
つなぎ合わせて、今後の方向性について考えることができました。
ただ、対策ができているかどうかは疑問です。
自分が行っていることが正しいかどうか、自分では判断できませんし、
それを評価してくれる方もいませんから。

>数多くいたFMGPスタッフが辞めたのもその意見に同意(?)みたいな感じ
>だったような・・。
「スタッフを辞める」と宣言した方についてですが、
「方向性が違うから辞める」といったニュアンスの書込があっただけですので、
辞めた詳しい動機はわかりません。
丁度その時期、文句を直接言ってくれない事に酷く悩んでいたので、
深く追求はしませんでした。

>叩きこそなかったけど、「なんだよ、それは」のような意見は掲示板等に書かれて
>なかったですか?
具体的にどんな事柄でした?
FMGPに対して明確な不満が出たのは、大丸・エルガーラのイベントの事しか
思いつきません。
それ以外の事柄でしたら、私の不注意です。記憶しておりません。
その場合は問題大ですね。申し訳ないです。

>結局聞く耳持ってくれなかったか、相互の意見の食い違いかなんかで
>消滅してしまったようなきがするのですが。
前述の大丸・エルガーラの件でしたら、「曖昧な反感の内容を、
もう少し具体的に知りたい。明確にしたい」という私の要望を
最後に、途絶えてしまったと記憶しています。

意識の食い違いなどありましたら、ご指摘よろしくお願いします。
0338ゲームセンターの名無しさん。NGNG
もういいよ。めんどくさい。
0339174NGNG
>>331/338
厨房臭さ炸裂?

しかしFMGP∩城山でなくFMGP∪城山なのに
「城山常連Uzeeeeee」→「FMGPUzeeeeee」に至る思考回路が不思議。
あ。∩と∪は合ってる?現役学生じゃないのでうろ覚え。
0340はじめNGNG
>>338さん
よしけんさんもお忙しいところを、わざわざ時間を作ってることですし、
めんどくさがらずに話されてはどうですか?

大丸・エルガーラのときの不満とは、いったい如何様なものなのでしょうか。
部外者として、まずはそこから知りたいです。
0341318NGNG
チョット見なかったらもう自分のカキコが過去ログになってる・・・。

なんだか見てたらよしけんさん一人で頑張ってる気がしますね。
他のスタッフはどうしたんでしょうか?FMGPの管理者はよしけんさんのワンマン
というわけじゃないのに何も意見がでてこないなんて・・。
「忙しいから仕方ないんですよ」といわれるかも知れないけど、
よしけんさんがスタッフの中で一番多忙なんではないでしょうか?

自分にはよしけんさんがこれだけ頑張ってレスや意見を述べてくれるのに
他のスタッフはノータッチという印象を受けてなりません。
それを象徴するかのように他のスタッフのホームページも何のコンテンツもない
更新もない。HP運営する意欲はあるのか?と思ってしまいます。

もしかしたら彼らはよしけんさん以上にお忙しいかもしれないし、家庭の事情や
いろいろあってネット上ではあまり活動できないと言う事もあるかもしれない
だから「何の事情も知らないくせにもんくいうな!」と言われそうな文面で
失礼ですが、今までのログ見てる限り、よしけんさん以外はどうも放置状態、という
イメ−ジしかなかったので、あえて書かせていただきました。
長文失礼します。

0342174NGNG
>>318=341
城山はFMGPが管理してるわけでもなんでもありません。
汚いものを他人になすりつけて自分は高いところから見てるってのは
最高に厨房的な考えだと思われますがいかがでしょうか。
0343よしけん。NGNG
>>340
>大丸・エルガーラのときの不満とは、いったい如何様なものなのでしょうか。

えーと。>>116 に大体は書いていますので、そちらをご参照下さい。
ただ、今読み返すと語弊が散見されます。
ですので、一応、私が見聞きした「不満点」を補足しておきます。
>>116 を参照した後にお読み下さい。
ちなみに、以下の不満点は、私がなんとか聞き出した事と、
断片的な情報を組み合わせて推測した事です。
ですから、「本当の不満」はコレとは違うかも知れません。

■大丸・エルガーラ時の不満点
1)FMGPを純粋な「プレイヤー紹介ページ」と考えていらっしゃった方にとっては、
 まるで何かのチームに所属してしまったかのような扱いを受けたのが
 耐えられなかった。
 ex) 急に呼び出された、大会を盛り上げる"さくら"をやらされた etc

 雑誌に良くあるような「オススメのお店紹介ページ」「メル友募集コーナー」
 なんかを思い浮かべて頂ければ、こういった方々の気持ちは
 想像しやすいかもしれません。

 自分は「紹介して欲しいから」そう頼んだだけ。
 何かの団体・チームに所属した覚えはない。
 自分は自分で勝手にやってるだけだ。

 そう言った気持ちではないか、と考えます。

2)FMGPをチーム的なものと考えていらっしゃる方、
 「仲間意識」や「一緒にやってる」という意識の強い方にとって、
 大会運営スタッフが「FMGPの名を冠した名札」を付けているのが
 納得できなかった。
 大会の人間がFMGPの名を使っている以上、大会参加者の自分は
 その名前が使えなくなる。

大体この二つに集約されると思います。
中には「点数の付け方に納得がいかない」という方も
いらっしゃったかもしれませんが、これについては
判断が付きません。

上に書いたような不満点を踏まえた上で、今後の活動方針を
悩み考えました。
今でも考えています。
しかし、未だに「より良い活動方針」「より良い対策」
というものは見付かりません。


0344よしけん。NGNG
>>341 =318
>他のスタッフはどうしたんでしょうか?
この場で「喋る」という事に関しては、私に全て任されていると
思っています。
それに、FMGPに関する意見などの窓口は一本化した方が良いでしょう。

城山の問題に関して言えば、「役割分担」と考えています。
私自身は、みなさんの書込を把握し、それに反応し、場合によっては
まとめる、という作業を苦痛と感じません。
(批判には胃が痛くなりますが……。笑)

逆に、実際に現地に赴いて状況を調べる、店員と折衝する、という
話になりますと、私はどうしても億劫になってしまいます。
会社からの帰り道を遠回りしないといけない、など色々考えるとどうしても。
ということで、城山現地の状況調査は、他のスタッフもしくは
有志の方に頼んでいます。

ですから、
>他のスタッフはノータッチという印象を受けてなりません。
ノータッチというわけでは無いです。

>もしかしたら彼らはよしけんさん以上にお忙しいかもしれないし、
たぶん私より忙しいでしょうね。

>だから「何の事情も知らないくせにもんくいうな!」と言われそうな文面で
裏側の見えない事情まで考慮する必要は無いと思いますよ。
あなたの配慮は伝わってきますので、それで充分です。
ありがとうございます。

>それを象徴するかのように他のスタッフのホームページも何のコンテンツもない
>更新もない。HP運営する意欲はあるのか?と思ってしまいます。
これを言われると胃が痛いですね。
FMGPなんて掲示板しか無いじゃないですか。(lol
思うに、ホームページなんて個人が好きでやってるだけですので、
更新するしない、運営する意欲が有る無いは、関係無いんじゃないでしょうか。
もちろん、閲覧して戴いている方、参加して戴いている方に対して、
最低限の責任は生じるでしょうけど。

0345よしけん。NGNG
>>342 =174
>汚いものを他人になすりつけて自分は高いところから見てるってのは
やりたい人はやればいい。やりたくない人はやらなければいい。
そう思ってます。
ただ、もし少しでも「問題を良くしたい」と思ってる方がいらっしゃれば、
できることで構いませんので手を貸して戴きたいです。

これも役割分担だと思います。
叩く人、それを受けて考える人、まとめる人、ツッコミを入れる人、
現地に行って状況レポートしてくれる人、様々な人が役割分担をしてる
からこそ、事が動いているのだと思います。
0346ゲームセンターの名無しさん。NGNG
FMGPはただの福岡のプレヤーズ紹介紹介だったのにね。
スタッフって、交流のためにオフとか企画したり掲示板を
提供したりする人だったのにね。
いつのまにか欲目を出して団体として扱い、登録してる人間を
仕切って、城山を仕切って。

もし FMGPが純粋に音ゲーを通じて友達を作って交流を果たしたい
っていうんであれば、FMGPっていうのをなくしたら?
それとも FMGPっていう冠がないと友達も作れない?みんなばらばらになってしまう?
まぁ、城山の問題とは全然関係ないけですね。

できれば 「FMGPのスタッフが」としては
なく城山の常連としてこの問題に取り組んでほしいな。
他のスタッフが発言しないということは個人的に
干渉を持ちませんよってことだし。
FMGPとしてはよしけん氏が代表して取り組んでますよっていうのでは
お話にならない。個人としての意見が聞きたいし。
0347よしけん。NGNG
>>346
>っていうんであれば、FMGPっていうのをなくしたら?
うーん。
私自身は単に「ホームページの名前」だと思ってるんですけどね。

『FMGPは「音楽ゲームを通じて交流を図る」ということを目的としたページです。』
と「FMGPとは?」に書いております。
ただ、何度も言いますように、方向性をはかりかねていますので、
文章はなんだかおかしいです。

>できれば 「FMGPのスタッフが」としては
>なく城山の常連としてこの問題に取り組んでほしいな。
私が議論に参加した理由は、
「FMGPというページを作成した人間だからこそ、何かできることがあるのでは?」
と考えたからです。
「個人として議論に参加する」ということが具体的にどういう事なのか、
ちょっと私には判りかねます。

#私自身は、自分が今やっている行動は「個人として行動している事」だとは
#思っているんですけど。うーん。

>他のスタッフが発言しないということは個人的に
>干渉を持ちませんよってことだし。
>>344において既出です。
それに「窓口」と言ったのは、この2chの場においての事です。
FMGPの議論ページでは他のスタッフも積極的に発言しております。
もしくは、店員との折衝などを行っていただいております。
ただ、今現在は仕事で忙殺されているので、なかなか動けないようですが。
0348318NGNG
174さん>城山はFMGPが管理してるわけでもなんでもありません。
はい、自分もそう思っています。ただ、すべてじゃないにしろ、FMGPが
(店員さんとに交流を含めて)城山と密接な関係というのは事実です。
なのに他のスタッフは何も言う事はないのだろうか?と疑問にかられて
書きこみをしました。
城山をどうにかしろよ!的な野次なニュアンスで書いたわけではないので
汚いものを他人になすりつける、という事ではありません。
自分の書き方に言葉が足りなかったせいか174さんに誤解を招いてしまって
申し訳ないです。

実際上のよしけんさんの書きこみを見るまでは他のスタッフはほんとにノータッチと
思ってました。
やっぱりこちらにも何らかの意見がない事には「FMGP内での問題はよしけんさんのみが
かんがえてるのか?」と思ってしまいますし、こっちの書きこみがないわりには
FMGPの議論ページではないフリーのところにはばんばん書きこみをしてる・・
そこらへんが自分が誤解していたところです。


0349ゲームセンター名無しNGNG
城山を取り仕切っているのは「○ナル@僕らFMGP」とか言う人でしょう。
うざいです。彼が来てからFMGPに内紛がおこったとききました。
その辺どうなんですか>よしけんさん
0350ゲームセンター名無しNGNG
>『FMGPは「音楽ゲームを通じて交流を図る」ということを目的としたページです。』
>と「FMGPとは?」に書いております。
>ただ、何度も言いますように、方向性をはかりかねていますので、
>文章はなんだかおかしいです。
言ってる事とやってる事が違うからみんな離れていったんじゃない?
それに方向性を決めかねてるってどういう意味?さっと過去ログみたけど探せなかった。オレ馬鹿?
よしけん氏は「FMGP」はホームページの名前だと思ってるってことだけど
他のスタッフはどう思ってるわけ?特に「「○ナル@僕らFMGP」と言ってる人。
0351なんだ。NGNG
0352なんだ。NGNG
349=350?
けっきょく、個人的な恨みに収束するんだ。
馬鹿馬鹿しい。

ということで、前メンバーによる自作自演FMGP叩きスレッドでした。

■■■■■■■■■■■■■終 了■■■■■■■■■■■■■■■■
0353はじめNGNG
なんだか第三者の目から見ていますと、感情的になってます。
もっと、コンクリートな議論をしましょう。

覆面討論会で、お互いを煽ってばかりでは先にはすすめません。
0354そんな男は逝ってよしNGNG
>>349=350
あんた○○Uだな?(藁

0355ゲームセンター名無しNGNG
ねーねー
○○Uって誰ー?
0356ゲームセンター名無しNGNG
○○U物語〜第1話〜
ある片田舎に○○Uという男がすんでいました。
その男は音ゲーの技術に大変な自信をもっていました。
そんなある日、彼は一つの計画をおもいつきました。
「街ノヤツラヲ俺ノプレイデビビラシテヤレ。ケケケ。」
不幸なことにその標的となった店が城山(とグリーン)でした。

○○U物語〜第2話〜
さて福岡の都心に勇んでやってきた○○U君、
万民に羨望の眼差しで見つめられる期待に胸を躍らせ、
城山(とグリーン)にて自慢プレイを披露しました。
しかしそこにいた人々の反応は彼が思い描いたものとはかけ離れていました。
(編集注:この「自慢プレイ」とは曲が終わるごとに後ろを振り返り
人々の目を確認しながらニヤニヤと笑う厨房プレイのことを指すようです)

○○U物語〜第3話〜
自分のプレイに全く興味を示さない周りの人間の事が不愉快でたまらない○○U君、
今度は彼等のプレイを馬鹿にして精神的に優位に立とうとしました。
そこで彼はやっと気づいたのです。
自分のプレイが決して上手と言えるものでなかったことに。

○○U物語〜第4話〜
しかし彼は、そこから向上心が芽生えるような立派な人間ではありませんでした。
城山(とグリーン)、更にはFMGPまでを叩き始めたのです。
そして散々喚き散らしてFMGPのみんなをウンザリさせた後に
「もう城山(もしくはグリーン)には2度と行きません」と宣言し、
世界に平和が戻ったのでした。

○○U物語〜第5話〜
しかしその幸せな日々は長くは続かなかったのでした。
何故か○○Uがまた現れ、そしてまたFMGPを叩きはじめたのです。
しかしFMGP、「もう来ないって言ってたじゃねーか。氏ね」
「やっぱり友達いないのか?(ワラ」「Docuso go home!」等と反撃し、
それ以来○○Uは姿を見せなくなったのでした。
(編集注:結構脚色してます。まあ要約すればそんなかんじ)

○○U物語〜第6話〜
それ以来ヒキコモリになった○○U君、なにげに2chを見ていたら
城山スレがあったので「FMGPUzeee」等と喚きながら煽り始めました。
しかし余りにもイタイ書きこみのため、あっさりと見破られてしまいました。
>>314「なんでもかんでもFMGPのせいにしたがるあなた(309)は、もしかして、○○○さん?」
>>315「思い出したように場違いなFMGP叩きをしているのは256%○○Uでしょう。」
>>354「あんた○○Uだな?(藁」

○○U物語〜最終話〜
「友達が居ない」と馬鹿にされた○○U君、実は本当に友達が居ないので
寂しくなって友達を探す事にしました。
ちょうど似たような境遇の「kors k」という基地外をみつけました。
○○U「友達になりませんか?」
コロスケ「断る。氏ね。」
幸か不幸か、コロスケが逆恨みしていたstarmineの作曲者に名前が酷似していたため、
門前払いを頂いてしまいました。
友達もできない○○U君に残された道はもうありませんでした。
ハッピーエンド。

>>355
まあこんなものだと思っていただければ。
0357ゲームセンター名無しNGNG
YOU?
0358356NGNG
>>357
惜しい!
0359ゲームセンター名無しNGNG
KOU?
0360名無しさんNGNG
あちゃー、離れた。
0361ゲームセンター名無しNGNG
B4U
0362名無しさんNGNG
なんでやねん。(笑)
0363そんな男は逝ってよしNGNG
>>361
ワラタ
0364ゲームセンター名無しNGNG
もしかして〇〇wじゃないの?
よみかたはYOUだけどさ。ちがう?
0365584NGNG
チガウヨ
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
RYU
0367ゲームセンター名無しNGNG
RYU。

しらんなー
0368ゲームセンター名無しNGNG
349の肩を持つ気じゃないが、たしかにヤ○ル@僕らFMGPが来てから
様子が変わってきた。一見腰がひくく、口癖は「○○さん、すげー」
と他人を誉めるが誠意がない、みててむかつく。
さみしがりやと称していろんな人とつながりをもちたがり、自分のHPには
ちょっとでも知り合いになった人物を載せ自分がいかに顔が広いかをひそかに自慢。
まあ、FMGP入ろうかと迷ってた時に奴が入って様子がおかしくなったおかげで
入るのをやめたんだから、奴に感謝すべきか?(ワラ
0369ゲームセンター名無しNGNG
>他のスタッフはどう思ってるわけ?特に「「○ナル@僕らFMGP」と言ってる人。
ウザイ、逝ってよし。

>KOU?

>もしかして〇〇wじゃないの?
>よみかたはYOUだけどさ。ちがう?
こいつもウザイ。

0370ゲームセンター名無しNGNG
IOU?
0371ゲームセンター名無しNGNG
YOWは昨日みた。
別に痛い行動はしてなかった。


0372名無しさんNGNG
age
0373名無しさんNGNG
途中から出てきて悪いけどいわせてくれ。
349=350=368だろ?
特に368で個人のHPに言及しているあたりは
>>352の言うとおり、
個人的な恨みでたたいてるとしか思えん。
つまり、320と352の言ってることが
このスレッドの真の姿?
0374ゲームセンター名無しNGNG
>>368
すげー、的確に言い当ててる!
付け加えて年齢詐称と女の子追いかけ回してデジカメで撮りまくりとか。(嗤
FMGP他の掲示板でも女の書き込みには素早く反応して「ねー、○○さん(^^)」
氏ね。
0375ゲームセンター名無しNGNG
も う い い か
ら sa ge で や


   ○ 4 点
0376ゲームセンター名無しNGNG
FMGP叩き(既に○ナル叩きか?)はウザイから余所でやってくれ。
スレ立てろって言ったろ?

最近の城山はどうなってるんだ?
週末に行ったがAliciaとかHIBAとかいう奴がPPP周りで踊るから寒くなって帰った。
他の連中もいなかったのを見るとドキュソ常連と一緒に優良常連(誰)も消えていったのか?

>>368
個人のサイトまであら探しに行くなんてよほど必死なんですねRYUクン。
もういっそのこと氏ねば?
0377ゲームセンター名無しNGNG
ま、たしかにヤ○ルも痛い奴だが
RYUも痛いと言うことで。
痛い奴が痛い奴を叩いてどうする(ワラ
0378よしけん。NGNG
>>349
>城山を取り仕切っているのは「○ナル@僕らFMGP」とか言う人でしょう。
>うざいです。彼が来てからFMGPに内紛がおこったとききました。

彼が城山を仕切るのが「うざい」という事ですか?
彼は店員と仲が良いかもしれませんが、それはゲームについての話をしたり、
マナーについて話し合ったり、と、そういった部分だけですよね。
彼に大きな権限があるわけでは無いので、私自身は「仕切っている」という
印象は持っていません。
彼が「店員と仲が良い」ということによって、城山の環境が悪化した等
具体的な事例があるのでしたら、どうかお知らせ下さいませ。

もう一つ。
「内紛」って何ですか?
それが何を指すのか、具体的にお願いします。私には心当たりがありません。
あと、口調が伝聞形ですよね。(予防線でなければ)
その話は一人から聞いたものですか?
それとも複数人から聞いたものですか?
私自身が「問題があったこと」に気付かないと言うのは、大きな問題です。
それも併せて、是非お知らせ下さい。
0379よしけん。NGNG
>>350
>言ってる事とやってる事が違うからみんな離れていったんじゃない?
私自身は、自分の「言ったこと」と「やったこと」が違うとは思ってません。
ただ、ここで重要なのは「自分がどう言ったか」ではなく「相手にどう伝わったか」
だと思っています。
つまり、あなたが「言ってる事とやってる事が違う」と感じることが重要なのです。
もしよろしければ、私の言った言葉と行動が、あなたに「どう伝わり、どう見えたか」
を教えて頂けませんか。
そうして頂ければ、私自身、私の持つ矛盾に気付くことができるのでは、
と考えます。

>それに方向性を決めかねてるってどういう意味?さっと過去ログみたけど探せなかった。オレ馬鹿?
私自身は「FMGPのチーム化がイヤだ」という声を聞き、
それに納得して「FMGPの非チーム化」を目指しました。
しかし、以前にも指摘されました通り、結局は「団体・チーム」にしか見えない、
そこが問題なのです。
その非チームかを行うに当たって、具体的にどんな行動を採れば良いのか、
今でもわからないのです。

この辺りの心境も以前に書いた覚えがあります。
……どこか分からなくなりましたが。
0380よしけん。NGNG
>>368
うーん、個人叩きにしか見えない。けどレス。
>349の肩を持つ気じゃないが、たしかにヤ○ル@僕らFMGPが来てから
>様子が変わってきた。
どう様子が変わってきたんですかね?
ちょっと分かりにくいです。

>>374
うーん、これも個人叩きにしか見えない。(^^; けどレス。
>すげー、的確に言い当ててる!
彼が女の子を追いかけ回しているのはネタでしょ?(笑
相手の子が嫌がってるなら、私も何か考えますけどね。
>FMGP他の掲示板でも女の書き込みには素早く反応して「ねー、○○さん(^^)」
それは私も同じです。(笑
んー、本当に相手が嫌がっているなら、改めますが。
ここらへんは良くわかんないですね。
端から見て「みっともない」と思われてるのか。その辺りの感情ですかね?

>>376
>最近の城山はどうなってるんだ?
先日、久方ぶりに行ってみました。
丁度、意見受付ボックスを設置している所でした。
もしよければ、どんどん苦情とか入れてください。
あと、できれば店員の態度についての苦情もお願いします。
アルバイトの店員に対しての苦情が増えれば、ゲームコーナー専門の
アルバイトが入るかも知れない、と淡い期待を抱いているので。
0381ゲームセンター名無しNGNG
>>330よしけん。氏
>ですから、城山について意見がある時や、何か問題があったときは
>城山問題について話しましょう。
>で、意見が頭打ちになったり問題が沈静化してる時期は、
>FMGP を叩くという方向で(ぉ

それでうまくいくと思うか?それではだめだと思うが。
もし城山問題とFMGP問題が両方持ち上がったらどうするつもりなんだ?
それよりも、やっぱり話題を分けて考えたほうがいい。
以前にごり氏の言ったように、FMGPスレをたててそこで
FMGP問題を議論するのがベストだと個人的には考えているが。
現に「他の所でやってくれ」という不満も出続けてるんだぞ?
本当はそういうスレを立てるのにあなたの了承が絶対必要というわけではないんだが、
FMGPのページを管理しているんだから、もう一度聞いておく。

・・・しかし、FMGPスレをたてたとしても、RYU叩きはどうするんだ?
やっぱりそこではできんぞ?「RYU叩きスレ」でもたてるか?(藁)
0382ゲームセンター名無しNGNG
え え か ら sage
で や ら ん かい

   ○ 2 点
0383はい、お約束NGNG
>>382
オマエモナー(藁
0384よしけん。NGNG
>>381
>もし城山問題とFMGP問題が両方持ち上がったらどうするつもりなんだ?
確かにそうですね。
ちょっと考えが甘かったかもしれません。

>現に「他の所でやってくれ」という不満も出続けてるんだぞ?
その不満を持つ人と、FMGPについて話をしたい人が同等数ならば、
やはり別スレッドを立てるべきでしょうね。
申し訳ないです。配慮が足りませんでした。

ちなみに、FMGPの話題についてですが、建設的な議論ができるかどうか
不安になってきました。個人の特質までに話が及んでますしね。
これでは「好き・嫌い」といったレベルの話になってしまい、
決着が付かないように思えます。

>本当はそういうスレを立てるのにあなたの了承が絶対必要というわけではないんだが、
>FMGPのページを管理しているんだから、もう一度聞いておく。
お心遣いありがとうございます。
こういった書込で私の胃痛が緩和されます。:-)

>・・・しかし、FMGPスレをたてたとしても、RYU叩きはどうするんだ?
ところで、どうしてRYUさんって、そんなに叩かれてるんですかね?
>>356の話は本当ですか? ちなみに同書込「第5話」は脚色しすぎです。(笑
私は彼との対話の中で「議論を強要してはいけない」「文句も糧の内」という事
を学びました。
私自身は、感謝こそすれ、叩く必要性は全く感じません。
0385ゲームセンター名無しNGNG
>城山を取り仕切っているのは「○ナル@僕らFMGP」とか言う人でしょう。

よしけんさんはこんな事をいう人を注意しないで「FMGPは団体じゃない」って
言っても説得力に欠けるような気がしますが〜。
0386ところでNGNG
ダンスマニアの裏側は休憩所なの?
DDRの横は座るの禁止になってるけど。
そこのところについての解釈・説明きぼーん。
あとマニザルはタバコ吸うな。
お前は未成年だろ。
0387ゲームセンター名無しNGNG
http://tools.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/index.html
0389よしけん。NGNG
>>385
>よしけんさんはこんな事をいう人を注意しないで「FMGPは団体じゃない」って
やたらと彼にこだわりますね。
彼に問題が全く無いとは言いませんが。
何かあったんですか?

私は前から言っていますように、「非団体化」を図るにはどうしたら良いか、
と皆さんに問いかけております。
ですから、上記引用部は逆説的に捉えておきますね。

ちなみに、これ以降この話題に関しては、別スレッドでお応えします。
スレッドを立てた方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。

>>386
>ダンスマニアの裏側は休憩所なの?
店側はあそこの場所で休憩することを黙認しております。
ちなみにこれは店側の正式コメントではありません。
黙認する理由は過去ログに既出だと思います。
0390ゲームセンター名無しNGNG
たってるじゃねえか

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=980799339
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/index.html
0392ゲームセンター名無しNGNG
本サイトに関するQ&A
ここでは掲示版に寄せられた声を中心にQ&Aを載せます.

Q そもそもこのサイトを作った理由は何ですか?
A Warezサイトの存在を知り,自分が高い金額を払って買ったソフトをタダで手に入れている人間がいることに純粋に憤りを感じたからです.
Q このサイトはWarezサイトのリンク集ではないのですか?
A 違います.当初は通報したWarezサイトのURLを掲載していましたが,Warez を助長して逆効果になると判断して掲載を止めました.
Q 掲示版は何のために設置したのですか?
A Warezサイトを発見した,または発見して通報した場合に書き込んでもらうためです.もっとも今のところ意味のない書き込みしかありませんが.
Q 管理人はソフトウェア会社または著作権団体の関係者ですか?
A 特にそういう訳ではありません.
Q 管理人は13歳だと聞きましたが本当ですか?
A 誰が何を根拠に言い出したんでしょうね.年齢は敢えて明かしませんが20歳以上です.
Q 管理人はロリコンだと聞きましたが本当ですか?
A 全く根拠のない中傷です.Warezサイトという「悪」を相手にしている訳ですからこういったものが出てくることは予想していたのでいちいち気にしませんが.
0393あぼーんNGNG
あぼーん
0394あぼーんNGNG
あぼーん
0395あぼーんNGNG
あぼーん
0396あぼーんNGNG
あぼーん
0397ゲームセンター名無しNGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/index.html
0398名無しさんNGNG
訳のわからんスレになってきたな。(藁
0399ゲームセンター名無しNGNG
これ同性愛板か?(w
サーバー同じだし流れてきてるのかもな
例の世田谷の事件がらみで一度見に行ったけど
393はじめ似たようなのがたくさんあった
0400あぼーんNGNG
あぼーん
0401ゲームセンター名無しNGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/

管理人のIPあど In Reply to: ACCSからのメールにはデジタル署名がついてきます。
投稿者:ヘッダみたけど
投稿日時:2001年02月02日 00時47分46秒
zaqd37cf9af.zaq.ne.jp [211.124.249.175]
だよ。
たぶんだからね。信用しないで。
スキル無いんだから(ワラ

ここからへっだ。

Received: from p3800 (zaqd37cf9af.zaq.ne.jp[211.124.249.175]) by mail.geocities.co.jp (1.3G-GeocitiesJ-3.3) with SMTP id RAA18603 for <tpm@vivi9417.office.ne.jp>; Thu@` 1 Feb 2001 17:28:49 +0900 (JST)
Message-ID: <000001c08c28$d01b3b80$aff97cd3@zaq.ne.jp>

ついでに、OutLookですか...
>>X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.50.4522.1200

こんなことやってるのによくつかえるねぇ。

でもちゃんとめるは転送させてるね。
>>Delivered-To: relayagent-tpm@vivi9417.office.ne.jp

めるへっだ公開した人ありがとう。


ftp://ftp.microsoft.com/


0402ゲームセンター名無しNGNG
よしけん。イッテヨシ!
0403ゲームセンター名無しNGNG
よしけん。ってヒモなの?(ワラ
0404ゲームセンター名無しNGNG
せの部屋の次ぐらいに有名っぽいなぁ。
一度レスが200ぐらいの時に一回
読んだけど、もうだらだら書いてるので
読む気がしねぇなぁ。

この前、城山の隣りを通り過ぎたけど、
もう痛い連中の集まる場所って見てしまうな。
あっこは・・・
それより正面にあるちょっと寂れたゲーセンの
方がいいかもな
0405ゲームセンター名無しNGNG
よしけん。頑張って城山の厨房化を阻止しろ!
0406あぼーんNGNG
あぼーん
0407あぼーんNGNG
あぼーん
0408あぼーんNGNG
あぼーん
0409あぼーんNGNG
あぼーん
0410あぼーんNGNG
あぼーん
0411あほうどりNGNG
>>393〜396@`406〜409
この掲示板はガキの遊び場か?そんなものを作る暇があったら、
正々堂々と論議したらどうなんだ?それともそんなことでしか
反論できない筋金入りの「おバカさん」かい?
それこそ↑のカキコの通りだな。
0412あぼーんNGNG
あぼーん
0413あぼーんNGNG
あぼーん
0414ゲームセンター名無しNGNG
>>412
>>413
同性愛板のパクリじゃねーか
0415393〜396@`406〜409NGNG
>>411
俺は城山とはカンケーねーよ
ただの嵐だ(ワラ
0416ゲームセンター名無しNGNG
よしけん。って童貞?
0417ゲームセンター名無しNGNG
>>416
どーしてそーなるんだ(笑

ってゆーか、城山知らんヤツは氏ね
0418名無しさんNGNG
YOW、Aliciaってうざいよ。マジで。
あのえらそうな態度で、接してくるのが本当にむかつく。
何様だと思ってんだろ。

城山常連の中では、年齢が比較的高いことをいいことに、
好き勝手し放題じゃないか。
この二人がいなければ、城山の環境はもっと良くなる。絶対。
0419ゲームセンター名無しNGNG
>>418
こいつらってローラーブレードやってるやつだろ?
かっこつけてんじゃねぇ!!!ドキュソがぁ!!!
0420ゲームセンター名無しNGNG
>>419 そりゃヤナルというドキュソだ
今コイツはここで叩かれてるぞ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=980799339&ls=50
ドキュソ軍団FMGP
0421あぼーんNGNG
あぼーん
0422ゲームセンター名無しNGNG
>>421
自慢大好き女。
城山やSPYのアイドルだか女王気取り。
0423ゲームセンター名無しNGNG
>>421
かわいいけど・・・ちょっとね。
クセがあるっつーか、彼女にはしたくないタイプ。
0424ゲームセンター名無しNGNG
>>421
つづり間違ってるゾ(藁
0425ゲームセンター名無しNGNG
旧メンバーでかわいい娘いたなあ・・・・
あれ、なんて名前だったッけ・・?
0426ゲームセンター名無しNGNG
城山は会社のボーリングで使わせてもらっているが、
いつ行ってもゲームコーナーに同じヤツらがいるな。
連中は、他に行くところはないのか?
0427ゲームセンター名無しNGNG
>>423
クセがあっても赤貝は最上級(謎)
あの肉付きのイイ体を見てみろ・・・(〜Q〜;)ハァハァ
0428ゲームセンター名無しNGNG
>>421
性悪ヤリマソ女(藁
誰にでも下のお口開くって噂だよ。(事実
0429ゲームセンター名無しNGNG
>428
じゃあ、彼女の裸の写真とか持ってる?
持ってたら、あぷきぼーん。
0430あぼーんNGNG
あぼーん
0431あぼーんNGNG
あぼーん
0432あぼーんNGNG
あぼーん
0433ゲームセンター名無しNGNG
>>432
コイツは自作自演だな。
送信時間見れば誰でもわかると思うがな。(ワラ
0434ゲームセンター名無しNGNG
>>433
うるせーよ!
自作自演かどうかなんてテメーにわかるのかよ?
この厨房め!
0435ゲームセンター名無しNGNG
>>434
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0436MelissaNGNG
Hフレンド募集(はぁと)
http://www.dreamtimes.cx/~dtdb/fmgp/player/jpg/44.jpg
0437ゲームセンター名無しNGNG
>>427〜436
お前ら阿呆だろ?
個人叩きは見苦しいよぉ〜
0438ゲームセンター名無しNGNG
>荒らされてる方々へ

何を根拠に荒らすのか?分かりませんがここでまともに城山について
話ししたい人はまだいるはずです。出来れば書き込みしないでください。
0439ゲームセンター名無しNGNG
>>436
あーあ。君が誰なのか管理者にはバレバレだね。
どうしてバレたのか分からないうちは、むやみにurl貼り付けたりしないことだね(藁
0440あぼーんNGNG
あぼーん
0441ゲームセンター名無しNGNG
sage
0442ゲームセンター名無しNGNG
>>436
あーあ、やり過ぎちゃったね。
どっかに書いてたけど、httpのログ見れる立場みたいじゃん>よしけん
439が言うようにもうバレバレだね。かわいそうに(藁
つうか最近は反応ないし、このスレ見てないみたいだから誰かチクってきたら?(プ
0443ゲームセンター名無しNGNG
http://www.yanaru.com
厨房ドキュソヤナ〇のHP
内容薄すぎ
0444ゲームセンター名無しNGNG
↑そこも同じサーバ内にあるんじゃないの?
あんたこそ厨房だね。本気でかわいそう・・・。(ワラ
0445ゲームセンター名無しNGNG
>>427〜436
>>443
おいどうした
おまえかっこ悪すぎるぞ
0446ゲームセンター名無しNGNG
あらら、とたんに書き込みなくなっちゃったねぇ(藁
0447あぼーんNGNG
あぼーん
0448名無しNGNG
ん?
0449鯖移転に伴い旧鯖449は消えましたNGNG
せっかく捨てゼリフ吐いたのにざんねんだったね(藁
0450ゲームセンター名無しNGNG
もう誰も来ない。
0451ゲームセンター名無しNGNG
436の一人芝居だったのか?
ヴァカな奴だ、あぼーんされて良かったな。
さらしあげ。
0452ゲームセンター名無しNGNG
おおっ!?あぼーん初めてみたー
0453   NGNG
私は偽春菜反対運動を進めているものです。
現在、偽春菜にどのような 問題があるのかを議論しています
しかし、Windows板に巣くっている悪質極まりない
偽派の手により議論出来ない状態に追い込まれています
以下のスレッドを読んでいただければいかに卑劣な行為が
行われているかがわかると思います
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=980448378
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981797642
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981907749
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981951996
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981954542

Windows板に巣くう卑劣な偽春派を 2chから追い出しましょう
我々、偽春菜反対派の議論できる場を守ってください
0454ゲームセンター名無しNGNG
目くそ鼻くそを笑う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています