iPhoneは中華製www [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
2017/06/25(日) 15:08:47.84ID:q4iG39YVhttps://04510.jp/factory-times/1002/
iPhoneは中国でつくられている!
新モデルが発表されるたびに大きな話題となるiPhone。その大半は中国で製造されています。
鴻海(こうかい)精密工業とは?
台湾に本社を構え、中国に生産拠点を持つフォックスコン・グループの中心的存在で、電子機器の受託生産を行う世界最大の工場です。受託生産とはAppleからの依頼で、iPhoneやiPadなどの製造を行います。iPhone6については、その6割の生産を鴻海精密工業が行っており、ほぼ独占的に製造しています。
なぜ中国でiPhoneはつくられるのか?
まず思い浮かぶのは「人件費などのコストが安いから」でしょう。答えは「×」です。では、正解は何でしょうか?
人材の確保
たとえばアメリカでiPhoneをつくろうとしたら、約9000人のエンジニアが必要といわれます。それだけの人を集めるには当然、何カ月もの時間がかかるでしょう。ところが、中国ならわずか二週間で集めることができるのです。圧倒的なエンジニアの数と、それに伴う生産能力の高さが中国にはあります。
人件費は高い?安い?
著しい成長が続く中国では、人件費を引き上げる動きが相次いでいます。iPhone6をつくるときもiPhone5より生産難易度が高いため、賃上げが行われました。今の中国で人件費が安いということはありません。
それでも製造を中国で行う理由は、しっかりとしたサプライチェーン(原料の調達、製造から消費者のもとへ届くまでの流れ)が存在しているからです。しかも鴻海精密工業のサプライチェーンは質が高いことで知られます。たとえばディスプレイなら、原料の到着からわずか4日以内で1万台もの組み立てができる生産能力を備えています。
0002John Appleseed
2017/06/27(火) 01:01:48.39ID:ZxM0Nd7R0003John Appleseed
2017/06/28(水) 07:19:27.52ID:H9KjNkux勉強になった
0004John Appleseed
2017/06/28(水) 21:21:47.90ID:jkUwYChy0005John Appleseed
2017/06/30(金) 23:37:29.31ID:IoVe8sasチャイナ使えねぇぇぇwww
0006John Appleseed
2017/07/01(土) 05:10:32.97ID:UXuGk+M4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています