トップページapple2
1001コメント279KB

iPad mini Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/10/24(水) 08:56:13.83ID:eOCDFKQX
iPad mini Part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1351029559/
0704John Appleseed2012/10/24(水) 14:14:01.36ID:iU9KW8cc
つかプレミアムな価値に惹かれて皆アップル製品を買ってるんだよ
中途半端な廉価品をだすよりも
Retinaを積んだ至高のタブを5万でだす方がまだ正解だ

iPadminiの方向性はMac互換機と同じ
ライバルの仕掛けてきた価格競争に釣られて
アップル本来の姿を見失ってるとしか思えん
ジョブスが生きてたら間違いなくキレるわ
0705John Appleseed2012/10/24(水) 14:14:24.06ID:S7NFDFFx
商売絡みのレビューとか糞だから
実際触らないと判断出来ないな
リンゴならプレゼンだけで予約したくなるもん出してほしいが
0706John Appleseed2012/10/24(水) 14:14:49.95ID:MA8kdMzc
>>696
Appleは石化の呪文をつかった!
出ない厨は石になった!
Retina厨は石になった!

・・・全滅した!!
0707John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:00.14ID:cC7yEU8e
>>695
Android(笑)
0708John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:09.57ID:Ll8ZXuRW
値段は気にしなくていい
ソフトバンクとauからiPad miniが0円で抱き合わせ販売されるのは確実だ
iPhone買うと無料でiPad miniがもらえるようになる
0709John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:10.63ID:8cA5chGc
>>704
>Retinaを積んだ至高のタブを5万でだす方bェまだ正解だ
このスレに顔を出すような層にはまさにその通りだろうな
でも、それ一般人には通用しないと思う
0710John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:41.31ID:nnL6GHOC
>>708
iphone5が売れなくなったときにやるだろうな
0711John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:44.71ID:MFJhO4w9
少なくともジャップタブレットよりは安いしサクサク動くんじゃないか?
0712John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:47.96ID:oPzpUoUv
今日最大の驚き
iPad一億台売れていたこと

0713John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:48.11ID:2EC9QXUO
>>692
それはいい!
さっ、はやくmasasonにツイートしてくれ!
0714John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:51.66ID:65n9qNnw
>701
お前はN7にした方が幸せになれると思うけどな。
解像度もアレだし、iOSはNASと連携がめっちゃめんどい。
0715John Appleseed2012/10/24(水) 14:15:59.97ID:f1wQMPdu
>「iPod touch」(32GBモデル)より4000円高いと考えれば非常にコストパフォーマンスは高い。

うけた
0716John Appleseed2012/10/24(水) 14:16:36.63ID:ztHxZuvd
>>682
2が未だに売れるから
そしてそれがminiが糞スペで十分な根拠でもある
なんでこの値段なんだよって疑問は残るが
0717John Appleseed2012/10/24(水) 14:16:38.22ID:umB/0RW3
>>703
使い捨てのモバイル端末に10万以上出すこと自体無意味だってことに気づけ
ACERかレノボの安物で十分
0718John Appleseed2012/10/24(水) 14:16:39.62ID:3j4qSoOt
>>709
まぁそれは言えてるな。
でも今回のminiとnexus7を店頭で見た一般人は、どっちを買うかね。価格差1万で。
0719John Appleseed2012/10/24(水) 14:16:59.90ID:8ODA29SC
>>685
いや、iPadのサイズに躊躇して持ってない層は買うだろう。7インチ市場も大きいし、売れるんじゃないか?
アップルとしては、7インチで他のメーカーが幅きかせてるのが許せなかったんだろ。
0720John Appleseed2012/10/24(水) 14:17:17.50ID:pc6/HUBK
>>703
四年前ならまあ普通…かな
http://gootre.blog.so-net.ne.jp/monitor-ppi
ここら辺見て買おうか迷ってる
0721John Appleseed2012/10/24(水) 14:17:27.58ID:Agh2MYnr
そういえばminiってiPadみたいにマルチタッチジェスチャー使えるんかね
0722John Appleseed2012/10/24(水) 14:17:36.56ID:IatRn+/F
>>718
得体の知れないNexus7とかスルーだと思うけど
0723John Appleseed2012/10/24(水) 14:17:39.84ID:3j4qSoOt
せめて2万前半ならなー。。これじゃ完全に負け戦だぞ、、、。
0724John Appleseed2012/10/24(水) 14:17:58.76ID:JWmkPYRH
>>702
何か一つでも勝る点があるかとおもった全部ダメでござる

マッキントッシュ時代に逆戻りだ性能低いが価格は高い悪夢再び
0725John Appleseed2012/10/24(水) 14:18:39.65ID:tdpVej5D
価格.com - Google Nexus 7 16GB 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000421212/

miniが余りにも評判悪いから、価格コムの12社がNexus7をメチャクチャ価格上げてるなwww
0726John Appleseed2012/10/24(水) 14:18:41.76ID:oPzpUoUv
>>698
それ完全に間違い。
appleは今までドラえもんで勝負していたところに、
ドラミちゃんを出してきた。
それだけのこと
0727John Appleseed2012/10/24(水) 14:18:59.74ID:3j4qSoOt
>>722
いやいやGoogleブランドがありますから
0728John Appleseed2012/10/24(水) 14:19:00.33ID:jQ9lF7kQ
>>705
それは大丈夫だと思う

ipod touch 5
で十分だから

ipod touchも
miniも必要十分なところで
うまくまとめてきてる

派手さはないが
落ち着きがある
0729John Appleseed2012/10/24(水) 14:19:06.88ID:REodDnDX
提灯記事の自己矛盾って仕事とはいえ書いてる人は恥ずかしくないの?
0730John Appleseed2012/10/24(水) 14:19:12.75ID:umB/0RW3
林檎とMSが金持ちを取って、ドロが貧乏人を取るんだろ
日本ではまだしばらく林檎が売れるだろうけど
途上国からドロ一色になりそう
0731John Appleseed2012/10/24(水) 14:19:16.70ID:AdmIf9yd
でもネクサスかおうかiPad買おうかって考えてる奴はスキモノだけだろ

レチナにするかミニにするかタッチにするか考えたら決められなくなってきた

0732John Appleseed2012/10/24(水) 14:19:46.18ID:3j4qSoOt
>>726
ワロタw
0733John Appleseed2012/10/24(水) 14:20:20.90ID:z4mgJUuk
>>48
iPhone4から5に変えたが、少し速くなったかなぐらいの感覚だな。
軽さは明らかに分かるレベルだがw
0734John Appleseed2012/10/24(水) 14:20:25.03ID:Fp5fILhm
>>712
俺が3台買ってるし
0735John Appleseed2012/10/24(水) 14:20:30.10ID:IatRn+/F
>>727
グーグルのブランドでハード売れるかね
0736John Appleseed2012/10/24(水) 14:20:41.92ID:JMSEYPYm
>>714
うーん、俺は3Gまだ使ってるんだけど、横に傾けてみると自炊本もけっこう奇麗なんだよね。
このサイズと解像度だとれてぃなにこだわる必要ないかなと。
あと母艦もMACだからと、あとデザインかなー。
N7の安さには正直クラクラするけどw
0737John Appleseed2012/10/24(水) 14:21:24.27ID:y+n3ZeRh
アメリカっておまいらが想像する以上に格差社会。
必需品の電話ならなんとか高い金払えても嗜好品のタブレットに499ドル出せる人は少ない。
だからこそ廉価品のKindleやネクサスが食い込めたんだが、やはりiPad信仰は根強い。
これはそのiPad欲しいけど買えない層がクリスマスプレゼントにするのにあまりに最適すぎる。
アメリカ様で売れた時おまいらがなんて言うかな。楽しみ。
0738John Appleseed2012/10/24(水) 14:21:31.80ID:H2ZQ+YOV
このスレの人たちも、まだ実機触ったことないわけだからねえ。
あんがい、店頭で触ってみたらデザインと軽さ、
そして思ったより悪くない画面で、買いたくなるかもね。
0739John Appleseed2012/10/24(水) 14:21:36.44ID:IivdRchg
>>720
こんなのあるのか
参考にさせてもらうわ

スレチだが、お前らたまにはネクサス来るまでは量販店でぶいぶい言わしてたSONYTABのことも思い出してやってください
0740John Appleseed2012/10/24(水) 14:21:58.41ID:qRlMsOra
NEXUS7はとっくに馬鹿売れしてるよ
0741John Appleseed2012/10/24(水) 14:22:09.13ID:umB/0RW3
7インチだと4:3はダサく見えないか
取り回しはおいといても、デザイン性も今一つな気がする
0742John Appleseed2012/10/24(水) 14:22:35.12ID:/iWYubDN
Nexus7はiPadみたいに金かけて宣伝してねえから女とか一般人は知らねえ
0743John Appleseed2012/10/24(水) 14:23:11.80ID:3j4qSoOt
>>735
価格差1万で、店員の後押しもあれば買うだろw
iPhone買いに行って泥買ってきたやつがどれだけいたか・・・。
0744John Appleseed2012/10/24(水) 14:23:21.15ID:14clhRR6
iPhone5は電話兼音楽プレイヤー肌身離さず
iPad2は自宅リビングソファーベット用
iPadminiは外でのブラウジング端末

俺はこう使い分ける
外ではテザリング使用
てか解禁されたんだからmini買うしかないしょ
0745John Appleseed2012/10/24(水) 14:23:34.52ID:umB/0RW3
>>739
あんなものを買うのは日本人ぐらいだろw
0746John Appleseed2012/10/24(水) 14:24:24.16ID:nnL6GHOC
>>720
これ見てたらpsvitaが欲しくなってくる
0747John Appleseed2012/10/24(水) 14:24:24.71ID:vAM83ped
意外だったのはKindleFireHDを比較に持ってこなかったところだな。
電子書籍ならKindleが一番売れているだろうに。
0748John Appleseed2012/10/24(水) 14:24:41.39ID:I18n46B9
>>744
深い信仰心を持った狂信者の生活モデルか
0749John Appleseed2012/10/24(水) 14:24:44.55ID:cC7yEU8e
>>522
これにつきる。
0750John Appleseed2012/10/24(水) 14:25:06.44ID:IatRn+/F
>>743
キャリア縛りないからなぁiPad
あと知名度がなさすぎる
0751John Appleseed2012/10/24(水) 14:25:10.15ID:iU9KW8cc
どっちにしろ女は、スマホや携帯は買ってもタブは買わんと思う
0752John Appleseed2012/10/24(水) 14:25:18.53ID:8cA5chGc
>>737
既にipad3持ってるような層と、mini買うような層は一部被っててもだいぶ違うと思うんだよな
だからppiに拘って比較するような人じゃなければ意外と評価は高い気がするよ

特に見た目で
0753John Appleseed2012/10/24(水) 14:25:20.08ID:Ll8ZXuRW
ぶっちゃけ7インチタブレットはいらない
使い道がない
むしろこういうニッチ市場対応し始めると、
製品数が多くなってメーカーは業績や在庫の悪化に繋がる
ジョブズだったらミニタブレットはスルーして、
フルモデルの方に全力投入したと思う
0754John Appleseed2012/10/24(水) 14:25:21.82ID:LsmXQA0r
>>683
MBPRの13買いなよ、君のためにアップルが作ってくれたものだよ
0755John Appleseed2012/10/24(水) 14:25:40.04ID:qRlMsOra
Apple製品っていつから「実機触ったら欲しくなるかも」とかいう部類に成り下がったんだろ
前までは発表会のプレゼンで魅せられて、今日から予約!ってんで速攻ポチるイメージだったのに
0756John Appleseed2012/10/24(水) 14:26:00.45ID:MA8kdMzc
>>721
たぶんな。

>>726
それ、逆だろw

>>722
売れるけど買ってしばらくしか使われないというブランドか。

>>730
MSはハードウェアでは、金持ちも取れないだろ。

>>740
「それ、iPadですか?」って聞かれたときに、Nexus持ってた時の気まずさったらないと思うんだよね。
0757MONAD2012/10/24(水) 14:26:07.55ID:5WF3QIqo
うーん、アメリカでもこれは売れないと思うな。
向こうは価格にシビアだし、これなら
クリスマスの主役はtouch 5thだろうと思う。
0758John Appleseed2012/10/24(水) 14:26:28.80ID:14clhRR6
>>748
普通でしょこれぐらい
てか自宅で使う事がメインならiPad4買うしね
0759John Appleseed2012/10/24(水) 14:26:50.48ID:PGdB1JMj
絶望してもN7はいま買うなよ
すこしだけ待つんだ
すこしだけだ
0760John Appleseed2012/10/24(水) 14:27:09.52ID:X8qI5xVb
>>733
4と5並べてブラウジングするとLTEは別としても
同じ3G回線やWi-Fi回線で同じリンク先を同時に押しても全然速度早くなってない?
俺最初笑いそうになるぐらい驚いた
0761John Appleseed2012/10/24(水) 14:27:30.06ID:3j4qSoOt
>>759
だなw
miniには失望したが、mini2まで待つぞ。
0762John Appleseed2012/10/24(水) 14:27:55.89ID:fz2xJSaC
CADで実寸で書いて、紙で切って持ってみた。
見た目の画面の広さは凄く良い感じなんだけど
やっぱり持つと幅が広すぎるわ。
iPadは当然もっとデカイけど、ベゼルが広いから
摘んで持てる。
Nexusは筐体両脇を挟んで持てる。

iPad mini…これ日本人の手だと両脇挟むの辛いし
摘んだら画面触っちゃうし、片手持ち不可なんじゃね?
0763John Appleseed2012/10/24(水) 14:28:10.20ID:REodDnDX
>>522ってよくできてるよな
具体的なことは何も指摘してないけど
雰囲気だけで惑わされる情弱向け情報としては
0764John Appleseed2012/10/24(水) 14:28:40.24ID:qRlMsOra
NEXUS7の32GBモデルや3Gモデルが値段据え置きで来たら、冷静な人は考え直しちゃうよなぁ…
0765John Appleseed2012/10/24(水) 14:29:02.44ID:MA8kdMzc
>>762
画面触っても、誤動作しない仕様。
0766John Appleseed2012/10/24(水) 14:29:05.47ID:IatRn+/F
おれはGalaxyNexusで安物買いの銭失いを経験したから
Androidのタブレットに2万ってのはどん判金ドブだと思ってる
Androidタブレットは絶対に金ださないわw
スマホはしかないないとして
0767John Appleseed2012/10/24(水) 14:29:24.96ID:umB/0RW3
24K以下ならまた話は違っただろ
そのあたりの価格設定のわずかな差が意外に影響しそう
0768John Appleseed2012/10/24(水) 14:29:25.18ID:BGkkvy6/
miniもあのエッジ処理なのか
0769John Appleseed2012/10/24(水) 14:29:38.65ID:H2ZQ+YOV
急激な円高になって1ドル=60円にならんかな。
そしたら 28,800円 → 21,600円 というように価格変更ならんか?
0770John Appleseed2012/10/24(水) 14:29:45.35ID:bN196f0P
iPadに比べたら気軽につれて歩ける感じはするな
これはiPadとは使う層がまったく違うと思う
0771John Appleseed2012/10/24(水) 14:30:07.46ID:vAM83ped
>>762
一応、誤タッチへの対策はしているらしい。
どれだけ効果的かはレビュー待ちだね。
0772John Appleseed2012/10/24(水) 14:30:17.11ID:MA8kdMzc
>>764
マルウェアとかウイルスとかが来てるの知ったら、考え直しちゃうけどな。
0773John Appleseed2012/10/24(水) 14:30:26.79ID:2PbvjvC6
Nexus 7は今売っている店は、メーカー小売り希望価格よりかなり高いぞw プレミアがついている。

俺はなんだかんだで買うつもり。iOSは糞だと思っているが、小さいのはいい。
初代からiPadはなんだかんだ愚痴りながら全部買ってきたしなw
0774John Appleseed2012/10/24(水) 14:31:16.95ID:ARw0NfbM
まだアッポー製品なんか使ってんの?wwwオワコンだろ
0775John Appleseed2012/10/24(水) 14:31:37.23ID:5aKL1Jwz
>>753
そのニッチな分野で活躍するKindleFireHDやNexus7にシェアを食われ始めたから焦ったんじゃね?
たった2ヶ月で米国のタブレットシェアが2〜3割も食われるなんてかなりの異常事態だよ
0776John Appleseed2012/10/24(水) 14:32:10.47ID:kDa6PFge
Nexus7を基準に考えて本体のデザインとiOS代って考えれば5000円高いぐらいは許容範囲かな
解像度に関してもリーダーとして十分ならこれでもいい、残りの4000円はブランド料と見ればまぁなんとか
でももう1万積めばiPadが買えるってのと、お値段据え置きの32GNexus7が来たらちょっとね
0777John Appleseed2012/10/24(水) 14:32:37.37ID:qRlMsOra
別にiPadがあのベゼルなんだし、狭ベゼルなんて何の競争力にもならないしなぁ…むしろ必要
0778John Appleseed2012/10/24(水) 14:32:37.40ID:X8qI5xVb
>>701
俺iPad2で仕事の資料PDFや自炊書籍PDF見てたけど文字も全然問題ないレベルだったよ
元の取り込み画質の低い画像ファイルとかはどうしても見難くなるけど自炊ならそんな事ないと思うし大丈夫
プレゼンや持参資料として過去案件がっつり入れて持ち歩きたいなら大容量
アクティブな案件の資料だけ入れて持ち歩く程度なら容量こだわらずいいと思う
0779John Appleseed2012/10/24(水) 14:32:59.80ID:Ll8ZXuRW
>>775
シェア論争は無意味だけど、ちなみにそれのソースある?
0780John Appleseed2012/10/24(水) 14:33:03.04ID:2PbvjvC6
>>766
馬鹿だなあ。Androidは1機種ごとにまったく異なっている。1機種だけで残対を判断するのは
タダの馬鹿。Nexus 7についてだけ言うと使っていてなんの不満もないな。

しいていえば、3GとかLTEとか自前の通信機能がないところくらいかな。無線モデムは、
少しめんどくさい時がある。
0781John Appleseed2012/10/24(水) 14:33:16.79ID:MA8kdMzc
>>775
それだけシェア取られてるのに
ネットトラフィックは91%がiPadらしいけどな

泥携帯にもいえることだけど、
なんで泥ユーザーって端末買うだけ買って「使わない」んだろうな。
0782John Appleseed2012/10/24(水) 14:33:17.13ID:jOYUM4kz
>>753
いや
人によるから
ある程度の選択肢は必要

ソフトは他ので置き換えられるが
ハードのサイズばかりはどうにもならない

>>762
誤動作防止機能があるらしい
0783John Appleseed2012/10/24(水) 14:34:08.31ID:f1wQMPdu
ジョブズだったら、もっとしょぼスペックだっただろう・・・ともいえる
0784John Appleseed2012/10/24(水) 14:34:24.45ID:xVTgTz0K
さすがのAppleもこの視認距離で164ppiではRetinaとは言い張れなかったな
まあ来年には出るだろうけど

それより俺のiPad3がもう新しくないなんて(´;ω;`)ブワッ
0785John Appleseed2012/10/24(水) 14:34:28.24ID:MA8kdMzc
>>782
画面解像度もどうにもならないけどな。
いまどき非Retinaとか自爆装置だな
0786John Appleseed2012/10/24(水) 14:34:49.27ID:S7NFDFFx
問題ないレベルかぁ
そんなレベル望んでないんだよなぁ正直
0787John Appleseed2012/10/24(水) 14:34:54.64ID:WFfOZ4i6
普通にiPhone5のスペックで7.9インチにすればいいだけなのにな
0788John Appleseed2012/10/24(水) 14:35:02.73ID:iU9KW8cc
Nexusなんかどうだっていいんだよ
こっちはもうiPhone、iPadでアプリも環境も揃えてるんだから
今更0からAndroidで構築し直すなんて事は出来ない

マジでガッカリしたから文句は言うが、それでも移行は無い
買うほどの価値が無いなら次の新製品まで待つだけだ
0789John Appleseed2012/10/24(水) 14:35:20.52ID:+2DQkwBK
細枠対策の誤動作防止機能ってのがどれくらいまともに動作するかも不明だしなぁ
出てみるまでわからんから悩むわ
0790John Appleseed2012/10/24(水) 14:35:25.80ID:sVidI4e8
>>784
分かるよその気持ち(´・ω・`)
0791John Appleseed2012/10/24(水) 14:35:33.53ID:5aKL1Jwz
>>781
KindleFireHDとNexusは最近出たばかりなんだけど、それも含めた調査データなの?
もしそうならちょっと見てみたいな、ソース先をくれないか
0792John Appleseed2012/10/24(水) 14:35:57.31ID:MA8kdMzc
>>787
ハイエンドモデルは出した方がよかっただろうな。
0793John Appleseed2012/10/24(水) 14:36:06.68ID:IatRn+/F
>>781
×使わない
○使えない
0794John Appleseed2012/10/24(水) 14:36:18.59ID:JWmkPYRH
iPhone5を見てしまえば爆速、繊細ディスプレイのminiを期待するのが人情というものだ

それを裏切る低スペック高価格

クックの糞馬鹿はとっとと辞めろ
0795John Appleseed2012/10/24(水) 14:36:51.45ID:Ifguj864
てかiPad4って端子変わっただけでしょ?
0796John Appleseed2012/10/24(水) 14:36:52.53ID:Ll8ZXuRW
http://wired.jp/2012/10/03/study-shows-25-of-americans-own-a-tablet/
これか?KindleFireが発売されて21%のシェア
Nexus7は関係ない
0797John Appleseed2012/10/24(水) 14:37:46.10ID:20YiQCnZ
>>355
iPad持ってるけどAndroidも触っとこうかと思って泥タブ買ったことあったけど、
そういや一ヶ月で使わなくなったな。
0798John Appleseed2012/10/24(水) 14:38:16.49ID:QR0f7Dsx
お布施が足りなかったんだろ
0799John Appleseed2012/10/24(水) 14:38:21.30ID:MA8kdMzc
>>795
A6で処理速度二倍、グラフィックも二倍。
LTE対応。
Wi-Fiもデュアルになって最大で今までの二倍の速度。
0800John Appleseed2012/10/24(水) 14:38:23.80ID:qlTpKHml

268 :名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 16:58:08 ID:LjSy4mOP
じょぶずはめちゃくちゃプレゼンテーションうまくて、部下のアイデアをパクることで
活躍してきたっていう話だが。
たとえば部下がこんな良いアイデアがありますって話をもっていくと、
そっけない態度で一蹴。数ヵ月後、
こんなアイデアが思い浮かんだんだけどどうだい???(´,_ゝ`)←ジョブズ
0801John Appleseed2012/10/24(水) 14:38:32.36ID:X8qI5xVb
>>788
正直Apple板にいる人はそういう環境の人が多いと思うよね
Nexus7は安いしスペックも良いしいいタブレットなんだと思うけど
それをApple板でゴリ押しするのはまた違うと思う
0802John Appleseed2012/10/24(水) 14:39:25.64ID:jOYUM4kz
>>785
あの価格で現時点で
レティナは無理なんだろう
10時間のバッテリーの持ち
へのこだわりもあるみたいだし

現時点ではレティナ優先なら
touchかipad4
整備品が安いipad3
iphone買うしかないね

0803John Appleseed2012/10/24(水) 14:39:56.00ID:Ll8ZXuRW
ちなみにiPhoneのシェアはApple一社だけど、
Androidのシェアは数十社の合計ってことも書き加えておく
この記事でも混同されてるんでw

これまでタブレットPCを買ってなかったような世帯が、
低価格タブレットの発売で買い始めたってことだろう
多くの企業がたくさん販売すればそれだけシェアは伸びる
ポイントはiPadの販売台数が右肩上がりで増えてることに変わりはないということ

この辺を混同した記事が多いんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています