iPad 質問スレッド Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
2012/10/17(水) 01:28:01.48ID:mbFrXbgfhttp://www.apple.com/jp/ipad/
■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad_2
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad_(%E7%AC%AC3%E4%B8%96%E4%BB%A3)
■前スレ
iPad 質問スレッド Part20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1346046259/
0521John Appleseed
2012/11/23(金) 01:07:34.95ID:nJLZZ8vR0522John Appleseed
2012/11/23(金) 01:11:56.75ID:5SgKRSSf変なワードで検索したん?
0523John Appleseed
2012/11/23(金) 02:01:25.10ID:x6vuQK6C高速でなく10Mの速度が出て
安ければ安いほどありがたいです。
希望は2,000円位ですが
従量制でwimaxぐらいしかないですか?
0524John Appleseed
2012/11/23(金) 02:04:20.40ID:x6vuQK6C0525John Appleseed
2012/11/23(金) 02:22:43.44ID:NhGtHwek0526John Appleseed
2012/11/23(金) 09:40:46.89ID:Rn0S/krJでなきゃ、バカ。
もう少し待って、セルラー版買えば良いのにな。
0527John Appleseed
2012/11/23(金) 11:06:16.28ID:ScD4al3rちなみにDNSを8.8.8.8や8.8.4.4に設定してるとapp storeが何故か異常に遅くなるからもし設定してたら戻した方が良い
0529John Appleseed
2012/11/23(金) 14:27:23.79ID:ML5Oseh+ホーム画面→設定アイコン→Safari→履歴を消去
0531John Appleseed
2012/11/24(土) 02:59:46.78ID:nMk14YHHhttp://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/
0532John Appleseed
2012/11/24(土) 11:39:47.32ID:RSf8ALEBSharePlayerって言うのがあったそうですが、今は消えています。
これの代替になるアプリはありませんか?
NASはQNAPを使っています。
0533John Appleseed
2012/11/24(土) 16:55:58.42ID:jK5VrLiLない。ドロイド買え
0534John Appleseed
2012/11/24(土) 18:40:14.22ID:TSoTsYdZちなみにWifi同期は絶対にしたくありません。
0535John Appleseed
2012/11/24(土) 19:22:04.91ID:TwFi01ay開けないことが多くなってしまったんですが、治りませんか?
今は長押し→メニュー→開く 開いてます。
0536John Appleseed
2012/11/24(土) 20:16:30.40ID:RN+ZdqSxセルフパワーのハブならいくらでも有るが、500mAじゃないかな。充電は超遅い
0537John Appleseed
2012/11/24(土) 21:33:16.55ID:inMp/isccomicglassでwebサーバー経由なら一部QNAP対応
http://comicglass.net/transfer/nas/
直接開くイメージとは違うと思うけどね
0538John Appleseed
2012/11/24(土) 21:44:53.87ID:bNiAiOHN0539John Appleseed
2012/11/24(土) 22:04:16.82ID:AN7yeGtxいや?だいたい同じだよ
0540John Appleseed
2012/11/24(土) 23:05:17.61ID:LdoqJJlFハブ経由で同期って出来るの?
0541John Appleseed
2012/11/24(土) 23:19:19.26ID:W37r5ONY0542John Appleseed
2012/11/24(土) 23:23:18.34ID:YT7/XHgAググってみてデバイスの項目からブックを選ぶ。(ブックの同期はオン)
ドラッグ&ドロップしてフォルダごと移そうとしても無反応。
ずーっとできなくて悩んでます。
appの同期してみてとか周りに聞いてみても状況変わらず。
androidなら単純にドラッグすればいいだけの作業がitunesだとなんでこんなに難儀すんのか。。。
もうお手上げorz
0543John Appleseed
2012/11/24(土) 23:31:07.42ID:gR/Kg84JBookはちゃんと対応した形式?
あとファイル単体で登録はできない?
0544John Appleseed
2012/11/24(土) 23:46:18.59ID:YT7/XHgAレスありがとう。
jpegなんだけど対応してますよね?
PDFじゃないとNG?
0545John Appleseed
2012/11/25(日) 00:12:58.60ID:kpsuU/FWePUBとかPDFならともかくjpgって…
0546John Appleseed
2012/11/25(日) 01:29:38.78ID:89NouKop0547534
2012/11/25(日) 02:51:40.06ID:YvHkZKSaありがとうございます
実は良く調べもせずセルフパワーのハブをPCにつないでるのですが
PCの電源を落とすとACに繋いでいてもiPadに充電が全くされません
これが出来るようなHubがあるのかどうかというのが質問の主旨です
言葉足らずですみません
0548John Appleseed
2012/11/25(日) 06:21:50.24ID:Dndo25bW0549John Appleseed
2012/11/25(日) 08:34:06.15ID:YvHkZKSaまーそうなんですが
Hubには複数台のiOS機器がぶら下がってて
現状、括弧の機器にそれぞれACプラグ繋ぎ直す操作が必要って事です
結局セルフパワーのハブではAC充電出来ないんですかね
0550John Appleseed
2012/11/25(日) 11:31:29.99ID:EbF0q2SfってかPC落として用もないのに電気食われても困るだろ。
PC落としても電流供給させたいならそれを謳った製品を使うしかないが、そんな製品が存在するかどうかは知らん。
少なくとも聞いたことはない
電子工作に自信があるなら、小細工すれば出来るかもしらんが…
0551John Appleseed
2012/11/25(日) 11:49:11.14ID:SotmGASaWindows PCにダウンロードしたメディアプレイヤーやリアル形式の動画を
ipadには移せませんでしょうか?
個人的には無理かなと思っているのですが。
0552John Appleseed
2012/11/25(日) 11:54:16.14ID:R7N4XUC4変換はフリーソフトで出来るのが有ったと思うが、real playerでも出来なかったっけ?
0553John Appleseed
2012/11/25(日) 11:59:34.86ID:SotmGASaありがとうございます。
変換ソフト探してみます。
0554John Appleseed
2012/11/25(日) 12:16:21.82ID:YTNqaVHsまずはiTunesに取り込ませるのが第一歩かな。
iTunesに取り込んでもデバイスは無理ってこともあるけどね。
0555John Appleseed
2012/11/25(日) 13:01:48.91ID:8pTxrS74ありがとうございます。
やってみました。
近しい動作にはなりますね。
>>551
Handbrake(変換)とiFunbox(転送)とAVPlayerHD(視聴)で行けますよ。
0556John Appleseed
2012/11/25(日) 15:11:16.71ID:mUj/Y/IWDRM付きじゃねーよな?
0557John Appleseed
2012/11/25(日) 15:21:46.06ID:51VucgWi0558John Appleseed
2012/11/25(日) 17:09:18.96ID:cU/ceUZ40559John Appleseed
2012/11/25(日) 17:12:54.49ID:EbF0q2SfだからWiFiに繋がってなければ探せない
0560John Appleseed
2012/11/25(日) 17:24:03.52ID:cU/ceUZ40561John Appleseed
2012/11/25(日) 17:54:46.89ID:R7N4XUC4大体の位置を知ることが出来る様になったと聞いたけど。
0562John Appleseed
2012/11/25(日) 17:55:14.35ID:51VucgWiOS5辺りから急に仕様が変わったよね
0563John Appleseed
2012/11/25(日) 17:56:43.91ID:R7N4XUC40564John Appleseed
2012/11/25(日) 18:02:12.43ID:YTNqaVHs0565John Appleseed
2012/11/25(日) 18:18:25.91ID:R7N4XUC40566John Appleseed
2012/11/25(日) 18:49:52.73ID:XPWR7rhRhttp://iup.2ch-library.com/i/i0793036-1353836906.jpg
これはどの部分がおかしいんでしょうか?単純に液晶のバックライトの異常ですか?
0567John Appleseed
2012/11/25(日) 19:52:04.36ID:EbF0q2Sfその写真だけじゃ判別できない
PCに接続して認識しないなら単なる液晶の異常ではないと思うが…
電源も入らないようならアポスト行きかと
0568John Appleseed
2012/11/25(日) 20:17:57.88ID:yY7l7rYc水に濡らしたとかじゃなければアポストだな
0569John Appleseed
2012/11/25(日) 21:57:01.45ID:BDn+M+T3ビデオRAM(回路)っぽい
0570John Appleseed
2012/11/25(日) 22:10:55.28ID:Um4RfwiN0571John Appleseed
2012/11/26(月) 08:53:08.38ID:ZiVEfXMo今は出先でノートPC使ってたけど、iPadminiに変えられたら嬉しい。
0572John Appleseed
2012/11/26(月) 10:07:35.25ID:nMjQsfftAirStashは持ってないから判らんが、検索してみる限りだと
GoodReaderからWebDAV経由で送れるそうなのでたぶん行ける
0573John Appleseed
2012/11/26(月) 12:40:19.20ID:M2VIVaKPiPhoneはたまに途切れる程度で使えるんだけどiPadはスリープする度にWifiオンオフしないと繋がらない
新しいルーター買えばこの症状治る?
0574John Appleseed
2012/11/26(月) 12:58:50.19ID:T6nrlqaqOS6なら、バッファローのルータの設定を変えなきゃならないとか、
過去に話題になってた気がする
うろ覚えスマン
0575John Appleseed
2012/11/26(月) 13:02:28.04ID:9cmgNe6oiOSのバージョンが6.0.0以下のままだったら、6.0.1にアップデートする
ルーターのかんたん&基本設定で、無線モードって項目の設定を変えてみる
(IEEE 802.11aだけかb/g/nだけのモードが一番好ましいが、どっちがいいかは環境や機種による)
ルーターのファームを最新にする
0576John Appleseed
2012/11/26(月) 13:48:52.82ID:n9UaQLdb開けないことが多くなってしまったんですが、治りませんか?
今は長押し→メニュー→開く 開いてます。
0577John Appleseed
2012/11/26(月) 13:54:34.75ID:M2VIVaKPそんなことがあったのか、もうちと調べてみる
>>575
実は以前iPhoneすら繋がらなくて、チャンネル固定したらiPhoneだけ繋がるようになった
kwskありがとう!iOS6.0.1にアプデしても変化なし、ルーターファームは最新
でもやはりだめだと思ったら、ルーターの無線モードを11gのみにしたら(nはまだないw)繋がるようになったかもしれん
助かったよありがとう
0578John Appleseed
2012/11/26(月) 14:00:52.43ID:M2VIVaKPテザリングやWimaxのWifiは普通に使えることからしてやはりルータとの相性が悪いのだろうか
ルーターが古すぎるのでこの際新しく買い換えようと思います
0579John Appleseed
2012/11/26(月) 15:03:21.36ID:q26YR4wqできればVPN対応の
0580John Appleseed
2012/11/26(月) 16:10:26.88ID:xa1y6fQPパンパンに詰め込みたいと思っています。が、始めてのタブレットなので
どうしたら簡単に入れられるかわかりません。iTunesを使わないで
miniに自炊データを入れる方法がありましたら教えて下さい。
自炊データはpdf,zip,jpgで、今まではPCでcooviewで読んでいました。
0581John Appleseed
2012/11/26(月) 16:11:27.70ID:Fc2A5vXWしかも当たり前かもしれないが以前より早くなって快適になった契約速度目いっぱい使えてるし満足です
アドバイス頂きありがとうございました
>>579
無知でVPNがよく分からんけど一応対応してるっぽい
とりあえず普通にネットできるようになってうれしすぎる
0582John Appleseed
2012/11/26(月) 16:13:00.81ID:vhlGcSaIiPadの場合、何で読むのか先に決めないと場所や手段が決まらない
とりあえずDropBox使うようにしておけば応用効くと思う。
0583John Appleseed
2012/11/26(月) 16:55:24.85ID:q26YR4wqおめでとう。
VPNは外出時に自宅のファイルへアクセスしたい時なんかに役立つものだよ。
>>580
まずは無料だとあまりいいアプリが無いので、ComicGlassかi文庫HDを購入した方がいい。
ComicGlassには専用の転送ソフトがあるし、i文庫にもいろんな転送方法があるから。
0584John Appleseed
2012/11/26(月) 17:19:46.85ID:UuFG/rHo現在iPad2 64GBを持っていて、使用用途は主にネット閲覧・自炊のPDFファイル(主に白黒の書籍などをスキャンしたもの)
あとはiTunesでPodcastをダウンロードして視聴したり、MP3ファイルの音楽を6GB分くらい入れたりして使っています。
総使用量は大体18GBくらいです。
特に現状大きな不満はないんですが約1年4ヶ月くらい使い続けているのと、目新しさの追求から
iPad4に買い換えたいなと強く考えています。ただ軍資金があまりないので買うとしても16GBのやつにするつもりですが、
現状あまりRetina Displayの恩恵を受けるような使い方をしていない自分が買うのはありでしょうか?
だれか助言をください、お願いします。それと現状18GBしか使っていないので使う容量を削って16GB版で間に合わせるのは可能です。
0585John Appleseed
2012/11/26(月) 17:22:07.49ID:ohCqP+YH十分Retinaのメリットを享受できる用途だと思うよ
0586John Appleseed
2012/11/26(月) 17:26:00.58ID:nMjQsfft自炊してるなら炊き直しになるけど書籍をRetina画質にするとまるっきり世界が違う
その場合、当然ながら必要な容量も増すので16GBに収めるのは難しくなる
せめて32GBを買って書籍専用、音楽などは引き続き2で…という使い分けとかした方が良い
どうしても16GBしか買えないなら止めといた方が良い。ハンパすぎる
0587John Appleseed
2012/11/26(月) 17:58:30.86ID:xa1y6fQP>>583
ありがとうございます。まずはドロップボックスに登録して
その二つのアプリを試してみようと思います。
0588John Appleseed
2012/11/26(月) 18:00:56.19ID:UuFG/rHo助言ありがとうございます。
自炊の件なんですが、本当に白黒文字だけの(図や表すらほとんどない)本がメインなので
iPad2で読んでも全然問題ないです。現在はもしiPad4を購入しても漫画や雑誌以外はそのままiPad2で行こうと考えているくらいです。
もっとも実は漫画や雑誌は自炊しまくるほど持ってなかったりというのもあって・・w
1冊大体50MBくらいの低画質の本類がメインです(仕事関連のやつです)。
iPad4はあくまで何というか、たまに映画などを取り込んで視聴した時やyoutubeなどを見たときに綺麗なら感動するんだろうな、いいなーと。
本当に家の中でサブ的な使い方を考えています。
対照的にiPad2の方は持ち出し用として外で荒々しく使う方へまわそうかなと考えています。
長くなってしまいましたが次の2つのうちどっちがより適しているでしょうか?
・iPad2 64GBとiPad4 16GBで上記のような使いわけをしながら使用する
・iPad2 64GBを売却していっそのことiPad4 64GB(でもたぶん自分には32GB版で必要十分な気もする・・)のひとつ持ちで行く
0589John Appleseed
2012/11/26(月) 18:41:53.71ID:XecK7w9PiPad4はiPad2より重いから逆に疲れるんじゃないかな
俺は第3の選択肢としてiPad2を使い続けるをお勧めしとく
使い分けは充電やファイルの管理が面倒になって長続きしないかも
書籍の場合NasやクラウドからDLする形でしかiPadに移せないしね
0590John Appleseed
2012/11/26(月) 18:48:43.44ID:e9jxKEcmiPadミニ買ったんだけど、2ちゃんねるのビューア、画像保存アプリは何を使えば快適になりますか?
教えてください。
サファリじゃ面倒で。
0591John Appleseed
2012/11/26(月) 18:59:59.76ID:T0ys9McXhttp://i.imgur.com/GQ2dW.jpg
0592John Appleseed
2012/11/26(月) 19:05:56.26ID:FnxYnEoQiPhoneを買う
0593John Appleseed
2012/11/26(月) 20:29:10.71ID:nMjQsfftああ、すまん白黒書籍=漫画って先入観があった
その用途ならRetinaの恩恵はあまりないと思う。映画や動画は非Retinaでも大した違いはない(どうせソースの方が荒い)んで
無理に買い替える必要はないと思う。
どうしても4が気になって仕方がないなら選択肢1よりは2の方が、と思うけど
外出用と自宅用にするならいっそminiを買うってのも良いかもね
0594John Appleseed
2012/11/26(月) 20:31:14.20ID:Fc2A5vXWありがとう
自分はあまり使う機会がなさそうでした
>>588
miniかわいいよmini
今真新しさを求めるならうってつけのデバイスと思うよ
0595John Appleseed
2012/11/26(月) 20:45:33.69ID:CmhFJq200596John Appleseed
2012/11/26(月) 23:21:06.00ID:S6Dc7Y0k買ってやってるのあ。
0597John Appleseed
2012/11/26(月) 23:43:25.49ID:UuFG/rHoいろんな助言ありがとうございました。
とりあえず今夜、明日あたりは落ち着いて考えてみます。
・現状維持
・iPad4購入
・iPad mini購入
これらをじっくり考えてみたいと思います。^^
0598John Appleseed
2012/11/27(火) 00:06:35.89ID:Nb20ibqa電源ホームの同時押しすると一瞬画面が光ってそのあとまた反応しなくなります
iTunesにつないだ状態でそれを繰り返しても何も反応しません
これは完全に故障でしょうか?
0599John Appleseed
2012/11/27(火) 01:59:02.40ID:oBschGo1いや、普通のカッター。
コツさえつかんで慣れればハードカバーでも簡単。
0600John Appleseed
2012/11/27(火) 07:30:48.87ID:bu2RW5jY治るかどうか知らんが。
1,ホームボタン二度押しマルチタスクバーのSafariアイコン長押し、−マークタップしてアプリ終了。
2.スリープボタン長押し電源オフ。再起動
3,スリープボタンとホームボタンを、林檎マークが表示されるまで同時に押したままにする。iPadの強制終了
ついでに履歴とかキャッシュを削除してみるなど。
これでダメなら復元かな。
0601John Appleseed
2012/11/27(火) 07:32:36.51ID:bu2RW5jY文字化けした orz
0602John Appleseed:
2012/11/27(火) 12:07:14.52ID:aRRcJMC4これからiPad miniを購入しようと思っております。
iPhone5とminiを
同じパソコンで同期した場合についてです。
例えば、iPhone5で14GB使用している状態で
パソコンと同期していて、
miniを後から同じパソコンで同期した場合
miniも容量14GBくってしまいますか?
或いは、
同じパソコンでそれぞれの端末ごとに
別々の内容で同期なんていう
切り分けは出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0603John Appleseed
2012/11/27(火) 12:19:24.28ID:ZjxSa+UI0604John Appleseed
2012/11/27(火) 12:30:43.31ID:RFFVmJ4Bそのままだと全て同期だから同じことになるね。
機器ごとに同期内容設定できるからそれで調整するといいよ。
動的なものはスマートプレイリストを併用するといい。
0605John Appleseed
2012/11/27(火) 12:31:26.02ID:kakSdToQもちろん端末ごとに個別に管理できる
>603
miniをマイクのそばに置いておく
マジレスすると音楽データをPCに移してステミキした方が良いんじゃ?
0606John Appleseed
2012/11/27(火) 12:47:44.55ID:ZjxSa+UI最近だとiPhoneやiPadでも配信中にバックグラウンドでコメントを音声で棒読みしてくれるアプリが有るのです。
ですからBGM的な事もiPad一台で出来ないものかと。
因みにAndroidタブレットでは配信中にコメントの棒読みやBGM同時配信は出来るのです。
iPhone4sでは脱獄してバックグラウンドアプリもいれて試行錯誤して見たけど中々上手く行かなかったです。
0607John Appleseed
2012/11/27(火) 13:10:38.97ID:wLEuTzSB横からですまんが、
お好みの事が出来るiOSアプリを探すか、
フィルタやテロップ挿入がUST配信アプリの中で出来ているので、それを音声も差し込めるように
アプリ作者に要望した方がいいと思うよ
マイク入力にiPhone4との音声ミクサーを付けるのが早道な気がするけどw
0608John Appleseed
2012/11/27(火) 16:39:16.22ID:PzW9/wJUipadの使用者名(?)が出てくるんですが
これはどうすれば非表示にできますか?
他のPCからセキュリティソフトを起動しても
ipadだけ名前が出てきてしまいます
0609John Appleseed
2012/11/27(火) 18:26:09.70ID:Uq48/3PHiPad miniでも使えますか?
0610John Appleseed
2012/11/27(火) 22:50:42.40ID:PCyPqZmgしかし、スターバックス等でau Wi-Fi SPOTに接続し、au接続ツールを起動してもログインがうまくいきません。
同様の不具合がある方はいらっしゃいますか?
0611John Appleseed
2012/11/27(火) 23:07:58.07ID:oBschGo1もしかして、iPadの名前自体が
デフォルトの「××のiPad」なんじゃない?(××はPCのユーザー名)
それなら、iTunesに繋げば変更できる。
0612John Appleseed
2012/11/28(水) 01:02:26.18ID:4XGekY1RiPad用twitterクライアントについて調べたいのですがアプリについてはどこの板で扱っているのでしょうか
0613 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8)
2012/11/28(水) 08:53:52.33ID:61JPFd29編まんな
0614John Appleseed
2012/11/28(水) 10:17:35.77ID:WMqWUgD6>>611の言う通りなら、iTunesつながなくても
設定 - 一般 - 情報 - 名前
からiPad単体でも変更できる。
0615John Appleseed
2012/11/28(水) 10:52:26.43ID:fy6knc2/亀だが、市販のPC用TVチューナーカード(1万円前後)を買って、iOSアプリのSplashtop(600円)がオススメ。
俺も昨日初めて使ったんだが、PC側にSplash streamer(無料)をインストールしてアカウントを設定。
これだけで簡単に接続完了。
PCとiOS端末をリモート接続するためのアプリなので、あとはPCの画面でTV視聴の操作をするだけ。
前述のソフバンのTVチューナーはチャンネル切替に数秒かかることで有名だが、これならほんの
1〜2秒で完了するし、850円/年のオプションを購入すれば自宅ネットワークの外(例えば3G回線)からでも
速度が1Mbps以上出てれば高画質で安定して視聴可能。
走行中の車でも3G回線でバッチリ観れたよ。
もちろん、TVに限らずPC内orPCに繋いだHDDにある動画や各種ファイルを閲覧することも可能。
0616John Appleseed
2012/11/28(水) 12:28:16.56ID:+z/1mViMうちは裁断機を使ってるよ
コミックなら一回で全ページ裁断できるので便利
注意点は糊の付いてる範囲が出版社ごとに違うので何ミリで裁断するかの判断が難しい事かな
始めての裁断は見事に失敗して見開き絵の中央付近1センチくらいが見れなくなってしまったよ
0617John Appleseed
2012/11/28(水) 14:55:58.00ID:3LFE93UHiPadのアプリを使えるMacってありますか?
自分はwindowsしか使ったコト無いのですが
iPadのアプリが動くPCがあるなら欲しいと思ってます。
0618John Appleseed
2012/11/28(水) 14:57:23.83ID:/9iriBfp改善方法ある?
読込中になってそこで止まってしまう。
javascript関係のバグって記事をどっかでみたけど、
javascript切るとまともに利用できない。
0619John Appleseed
2012/11/28(水) 17:06:11.30ID:rc3NAXtfいざやると結構不具合起こるんだよなぁ
ウチの泥タブも上げてから再起動しなきゃならなくなったり酷いもんだ
最近じゃやらなきゃよかったと思い始める始末。。。
0620John Appleseed
2012/11/28(水) 17:13:00.31ID:9dyQl7X2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています