トップページapple2
1001コメント251KB

iPad アプリ総合スレッド Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/05/22(火) 13:34:16.53ID:9F8V84P2
iPad アプリ総合スレッド Part14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1335157482/
0011John Appleseed2012/05/24(木) 12:48:00.59ID:3W7YbAuY
>>9
iPad版Sparrowが出たらいいんだけどな
0012John Appleseed2012/05/24(木) 17:42:23.66ID:wJd/ojC4
>>10
Googleじゃダメ?
0013John Appleseed2012/05/25(金) 02:57:06.20ID:9knEOAJb
旅行へ行った時iPadで旅行のメモをしたいと思います。
手書きで書けて(文字認識不要)写真を1ページに複数枚貼り付けられる
アプリ希望なのですが、後で見た時、縮小してたくさん貼り付けた写真を
タップ等の操作で簡単に拡大できるようなアプリを探しております。
今のところ候補はNoteshelfです。

ttp://itunes.apple.com/jp/app/noteshelf/id392188745?mt=8

Noteshelfを使われている方このような用途は可能でしょうか。
また他におすすめのアプリがありましたら教えていただけませんでしょうか。
0014John Appleseed2012/05/25(金) 07:14:23.96ID:N94dePXu
毎日新聞+スポニチが仕掛けたTAP-i
情報量はなかなかだがUIがこなれてないな
シンプルな毎日RTのほうが読みやすいくらいだ
0015John Appleseed2012/05/25(金) 07:32:20.88ID:M76WLG4l
>>13
UPADの方がいいぞ
noteshelfは加工しにくい
もしくは手書きできるi手帳HDで日記にするか
0016John Appleseed2012/05/25(金) 09:13:15.57ID:kRfshtin
いまいちわからない。
Textforceって保存先はDropboxになってしまうの?
ローカルに保存してGoodReaderで読む方法がわかりません。
どなたか教えて下さい。
0017John Appleseed2012/05/25(金) 09:25:43.47ID:IN+tSYkp
>>13
旅行記みたいなものならNoteLedgeがお薦め。
楽しい感じにあふれてる。機能も十分。
ただ、タップ等での写真ズームには対応してない。
手書きノート系は、ズーム時にたいていボケボケになるので、写真が重要なら、別のアプローチで探した方がよいかも。
0018John Appleseed2012/05/25(金) 09:59:32.51ID:IXarBEJk
iPhone用だけど、iPadで拡大させて使っても捗るアプリあったら教えて
0019John Appleseed2012/05/25(金) 10:51:34.30ID:CgahcMdJ
ご返事ありがとうございます。

>>15
Noteshelfは元に戻す/やり直しが無制限にできるようですが、
加工しにくいとは1回保存か何かすると編集できなくなるとか
でしょうか。

>>17
こういった手書きノートアプリで貼り付けた画像は
ノートの中で個別の画像として認識されているのでしょうか。
それとも貼り付けた時点でノートの中の一部になって
しまうのでしょうか。後者の場合は貼り付けた時の
サイズより大きく拡大しようとするとぼやけてしまうと
思うのですが、前者の場合は画像の元のサイズにまで
拡大することができるのではと思いました。当然JPEGや
PDFに変換すると画像はノートの中の一部になってしまい
拡大するとぼやけますが。もし前者のようなアプリが
あるならタップで画像を拡大できなくともピンチイン、
ピンチアウトも含めてできるだけ簡単に拡大縮小ができる
ような手書きノートアプリを教えていただきたいです。
0020John Appleseed2012/05/25(金) 11:08:55.03ID:2Fgk/1Mu
「捗る」って最近流行なの?
0021John Appleseed2012/05/25(金) 11:12:12.58ID:CgahcMdJ
>>20
あ、それ自分も知りたかったです。「はかどる」と読むのでしょうか?
2chで最近よく見かけますよね。
0022John Appleseed2012/05/25(金) 11:19:04.11ID:2Fgk/1Mu
読みは「はかどる」で良いんだろうけど使い方が可怪しいのが多いのが気になってる
0023John Appleseed2012/05/25(金) 11:51:04.97ID:M7N//HRg
目的語なしでネット隠語的に使うのはチョクるでいいんじゃないのw
0024John Appleseed2012/05/25(金) 12:01:40.66ID:FMIqCOez
どんな作業を捗らせたいのか・・・。
0025John Appleseed2012/05/25(金) 12:22:14.55ID:NKC+aZEP
iCabMobile入れたら捗りすぎて吹いたw
safariがゴミのようだ
0026John Appleseed2012/05/25(金) 13:55:57.38ID:KYEF440b
手帳は高橋デカくならないかなぁ
0027John Appleseed2012/05/25(金) 14:19:29.12ID:WUtwih7D
>>20
最近常用漢字になってIMEに入ったみたい
0028!ninja2012/05/25(金) 16:21:32.53ID:ad+yv3V9
>>20
もうかなり廃れてきたと思う
最近は死語に片足突っ込んでる感じだよ
0029John Appleseed2012/05/25(金) 21:03:24.04ID:M76WLG4l
AwesomeNoteがカレンダー対応
使
0030John Appleseed2012/05/25(金) 21:24:34.77ID:M76WLG4l
>>19
Noteshelfは一度貼り付けると位置変更できないし、写真の上に書いた文字だけ消すという事もできない。消しゴム使うと写真も消える。
Upadは消えないし、位置もサイズも変更できる
ノートアプリで編集保存したらノートの一部になって劣化する
それが嫌なら Skitch for iPadとかで写真の上のみに手書きメモしたらいい。
劣化はそんなにしないだろう
あとはその画像をi手帳とかAwesomeNoteに挿入すれば?
0031John Appleseed2012/05/25(金) 21:47:41.60ID:NKC+aZEP
>>19
7noteが1番いいぞ
0032John Appleseed2012/05/25(金) 22:47:33.57ID:hUWXG8tI
>>19です。ご返事ありがとうございます。

>>30
そうするとNoteshelfは画像を貼り付けた時点で>>19
前者の動きになるのですね。Upadは後者の動きのようですが、
一旦、保存してしまうとノートの一部になってしまい、
その後の編集ではNoteshelfと同様、位置変更できないし、
写真の上に書いた文字だけ消すという事もできず消しゴム
使うと写真も消える理解でよろしいでしょうか。

PCのWordのように画像を1つのオブジェクトとして
保存までしてくれるような手書きノートアプリは
今のところ無いのでしょうか。

>>31
7noteは文字認識が売りのようですが画像の扱いとしては
どうなのでしょうか。画像がオブジェクトとして保存されるなら
文字認識までしてくれるので自分の希望以上のアプリと
なりますので7noteを買おうと思うのですが。
0033John Appleseed2012/05/25(金) 22:49:00.14ID:hUWXG8tI
間違い訂正
そうするとNoteshelfは画像を貼り付けた時点で>>19
前者の動きになるのですね。

そうするとNoteshelfは画像を貼り付けた時点で>>19
後者の動きになるのですね。
0034John Appleseed2012/05/25(金) 23:40:41.84ID:M76WLG4l
>>32
そこまでしてノートアプリにこだわる理由は知らんがUnderscoreNotifyがそれに近い
範囲選択内のイメージを保存する方法があり、拡大率を維持したまま写真を取り込んでおけば劣化はしにくい。
さらに画像の自由な切り抜きもできるので慣れたらソコソコ使える。
ただ、バグとRetina非対応がネックかな
0035John Appleseed2012/05/26(土) 00:40:40.16ID:5dzWNjek
作業を効率化したいのか
アプリの購入や使用で、絶対に失敗したくないのか
どっちが大事?
0036John Appleseed2012/05/26(土) 01:29:57.90ID:jyRIMWHn
多分似たような用途でアプリ探しているけど
むげんメモはどうかなと思っている。
0037John Appleseed2012/05/26(土) 10:42:40.79ID:8rAxuVql
写真やら手書きメモやらを、自由な位置に貼り付け直せるようなものが無いのは
やっぱり機能的に限界だからなのかねぇ?
0038John Appleseed2012/05/26(土) 11:10:27.45ID:LRmIYS1b
>>37
できるアプリの方が多いとおもうけど
0039John Appleseed2012/05/26(土) 11:45:52.07ID:0y8pVWXi
>>,22
>使い方
同意。
何かと言えば「捗る」って書いているよね、何がどう捗るのか分からん事もある。
使ってる奴は単に「捗る」を使ってみたいだけなのか?
幼児が初めて覚えた(知った)言葉を意味も知らずに何にでも使うのに似ている。
0040John Appleseed2012/05/26(土) 11:57:46.31ID:bDJ6IxPp
Note Taker HDが良いんじゃね
多分機能的には最強
もちろんオブジェクトは保存後も編集可能
0041John Appleseed2012/05/26(土) 12:21:38.83ID:wFLbB2uD
>>39
肩の力抜こうよ
コピペにマジレスしてるようなもんだよ

>Note Taker HD
これ知らなかった。
neu.Notes使ってるんだけどどっちがいいだろう
0042John Appleseed2012/05/26(土) 13:14:46.18ID:qaGwAH1+
Noteshelf一択。
和禿も愛用。
0043John Appleseed2012/05/26(土) 13:32:24.55ID:Lk8wHfdb
>>39
お前アホだろ
0044John Appleseed2012/05/26(土) 13:36:56.16ID:v/iwUvj1
>>42
2行目の情報は要らん
へたするとNoteshelfのネガになる
0045John Appleseed2012/05/26(土) 14:08:46.73ID:Itc7gdwB
2ちゃんの新着レス情報を確認・通知してくれるアプリってありませんか?
0046John Appleseed2012/05/26(土) 14:23:25.61ID:8rAxuVql
>38
うーむ、俺の探し方が悪いのだろうか?
手書きポストイットを自由な位置に貼ったり、重ね貼りしたり
貼ったものの内容を拡大表示して後で修正したり

できれば拡大表示したポストイットの中に更にポストイットを貼ったり
関連性を矢印で書き加えたり、ポストイットの位置をずらすと矢印が追従したり・・・
いやまぁさすがにそのくらいになると贅沢すぎるなw

まぁ最初の3行程度のものでも見つからないんだ。
0047John Appleseed2012/05/26(土) 14:36:13.76ID:87yzDSMN
パソコンの付箋ソフトみたいなのは、他にメインで動いてるアプリ・ソフトがあって
付箋ソフトで画面の端に別途表示て感じじゃなかったっけ
一つのアプリで画面を占有するiPadとは相いれないんじゃね、むしろMacBookAirとか
00486042012/05/26(土) 14:38:14.33ID:1R/Ol3AW
>>46
レスアンカーの付け方だけ見ても慣れていない…先ず2ちゃんブラウザなんとかしようよ
0049John Appleseed2012/05/26(土) 14:44:38.13ID:Deec12xZ
>>45
俺は自動で次スレらしきものをボタンひとつで表示してくれるやつがほしい
0050John Appleseed2012/05/26(土) 15:32:23.75ID:LRmIYS1b
>>49
RSS登録する
0051John Appleseed2012/05/26(土) 15:34:28.22ID:zJ2BzHiA
>>49
グラポ一択
0052John Appleseed2012/05/26(土) 15:43:30.02ID:5Beku3j6
Flip board良いんですけど、たまに最新記事の中に古〜い記事が混ざってたりするんですが
こんな仕様なんですかね?
0053John Appleseed2012/05/26(土) 15:44:29.27ID:qaGwAH1+
>>51
え?
0054John Appleseed2012/05/26(土) 17:10:34.41ID:hwRIUbHn
俺は今まで同様Noteshelfで何でも書いてたけど、最近goodnoteと組み合わせて使ってるよ。
Noteshelfとは違って一気に何枚もPDFを読み込ませられるから、書類のメモは便利。多少文字書きづらいけど。サブにオススメ。
noteshelfはPDFとの連携以外は不満点なかなぁ。
0055John Appleseed2012/05/26(土) 21:13:19.63ID:jXPu6YSH
iPadのオススメTwitterアプリを教えてくれ
iPhoneだとlogixなんだが、iPadにはないみたいで
0056John Appleseed2012/05/26(土) 21:34:11.03ID:f5QJ+vrZ
オススメのチェスと麻雀のアプリケーションを教えてくださあ
0057John Appleseed2012/05/26(土) 21:43:58.11ID:v44jDS7C
>>56
http://itunes.apple.com/jp/app/que-long-men-for-ipad/id428884565?mt=8
0058John Appleseed2012/05/27(日) 01:24:15.16ID:Q5wzDpVh
>>48
すまんね、未だにゾヌなんだ。
0059John Appleseed2012/05/27(日) 06:49:14.74ID:TsGUolRF
iPadからWindowsXPのパソコンをスタンバイに移行させるアプリを教えて下さい?
Air Videoでエロ動画を観てから寝るので、書斎にあるパソコンをスタンバイさせるのが面倒なんです
0060John Appleseed2012/05/27(日) 08:00:12.20ID:ynDSccjh
スレチだけど最近気になってしかたないこと。
>>59みたいに相手にものごとを頼む文に「?」をつけてるのをよくみかける。
こういう場だけのことならまだしも、実際に仕事でも同様にやってるのかと思うと
なんだかいたたまれなくなってくる。
0061John Appleseed2012/05/27(日) 08:31:32.78ID:tC1bpSDE
というかそもそも日本語なら疑問符は不要だからな
0062John Appleseed2012/05/27(日) 12:45:54.07ID:7f0yyBb2
WindowsのAPIを使わないとできないから、リモートデスクトップってことになるね。
Windowsのシェルにログインできればshutdown.exe使うという手もあるけど。
0063John Appleseed2012/05/27(日) 12:58:04.47ID:ORaGc7ik
Fingってアプリにそれっぽい説明があった気がするけど試してないから分からない
0064John Appleseed2012/05/27(日) 12:58:48.57ID:ORaGc7ik
ああ、PC消したいのか
じゃあリモートデスクトップでおk
0065John Appleseed2012/05/27(日) 13:19:37.34ID:Pzfsleyv
>>59 crazy remote
0066John Appleseed2012/05/27(日) 13:43:03.82ID:V+dBJnwU
>>59
Air PlayitというDLNAクライアントではできるよ
0067John Appleseed2012/05/27(日) 14:04:16.07ID:UM4AHeo2
>>60
すげえわかるわ。
0068John Appleseed2012/05/27(日) 15:19:08.80ID:yYNW3ujv
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
0069John Appleseed2012/05/27(日) 17:19:47.40ID:AJsCYyZK
スポニチのアプリにレビューがステマっぽい
0070John Appleseed2012/05/27(日) 17:30:41.55ID:QQxyoIjc
>>69
そもそもスポニチなんて課金してまで読みたくない
0071John Appleseed2012/05/28(月) 02:06:05.74ID:ceabMhzy
社会がよってたかって>>70にスポニチ嫁嫁と迫っているのならともかく
世の中
>>70を中心にまわってるわけでもないしな
世間は>>70のスポニチいらん宣言なんてどうでもいいことに早く理解しとけ

いい歳こいていつまで世界は自分を中心に回ってる病を患っているんだ
スポニチアプリは>>70以外に向けに開発販売されたアプリなんだよ
0072John Appleseed2012/05/28(月) 02:45:44.55ID:f9js3N8F
>>71
顔真っ赤にしてどしたwww
キチガイ
0073John Appleseed2012/05/28(月) 05:51:27.63ID:rBwxesZ+
>>71
スポニチをそんなに熱く語ってこっちが恥ずかしいw
0074John Appleseed2012/05/28(月) 07:54:52.53ID:wZdd4KRG
>>71
世界はお前を中心に回ってるとでも思ってるのか?
キチガイは黙っとけよ
0075John Appleseed2012/05/28(月) 07:59:14.03ID:63JqonbZ
ゴシップなんちゃって新聞のことでなにやりあってんの?
他板でやれよ
0076John Appleseed2012/05/28(月) 08:14:57.35ID:96hPlN89
>>71
スポニチ厨って初めて見た
0077John Appleseed2012/05/28(月) 10:23:29.93ID:pVN9Dg2b
再生速度調整に期待してAVPlayerHDを購入したんだけど
速度調整すると、音声が波打った感じになるのね・・・。1.2.倍以上だと目立ってくる。
内容が分からないレベルじゃないけど、気になり出すと気になってしょうがない。
0078John Appleseed2012/05/28(月) 11:08:50.60ID:2utpB0qH
直接接続してないPCのiTunesでCDリッピングしたmp3を、iPadのiPodに送る方法ありますか?
何かしらのアプリをハブにしてネット経由させれれば一番いいんですが。
0079John Appleseed2012/05/28(月) 11:12:06.71ID:u35JZmom
つWiFi同期
0080元祖新米 ◆lKOqZhUgAc 2012/05/28(月) 11:21:16.51ID:Tde404el
sex
0081John Appleseed2012/05/28(月) 11:35:23.71ID:2utpB0qH
いや、自分のPCじゃないんです。
Dropbox経由でGoodReaderでは再生できるけど、保存できず。
あと何を経由すればMusicに入るんだろう…
0082John Appleseed2012/05/28(月) 12:15:09.77ID:QdGQpkNg
手書きでメモしてPDFに変換しEvernoteやDropBoxにアップできるような
アプリがいろいろあるけれど、紙のノート代わりに使えるレベルですか。

iPhoneではこういったアプリはiPhoneの画面が小さい故に使いものにならなかったけれど
iPadなら画面が大きいから使えるんじゃないかと思うけどどうだろ。

それともATOK Padの方が速いのだろうか。

それにiPadの大きな画面で手書きで書き込もうとすると、
手首とか画面に触れて誤記入されてしまうんじゃないかと思うけど
そこまでしょぼくはないですか。
0083John Appleseed2012/05/28(月) 12:16:18.94ID:u35JZmom
あかんやろ、それは
"自分で買ったものでも無いCDから取り出したものを自分のものにしたい"
そう言えばiPadには「音楽を盗まないでください」って貼ってなかった気がする
0084John Appleseed2012/05/28(月) 12:31:02.47ID:2utpB0qH
共有PCにCD自前
0085John Appleseed2012/05/28(月) 12:31:54.14ID:ZVbAwuIW
自分で買ったCDを他人のPCでリッピングしたのなら、焼くか、メールか何かで自分のPCに転送してからWi-Fiで同期すればいいんじゃね。
0086John Appleseed2012/05/28(月) 12:37:42.07ID:u35JZmom
>>85
母艦となるPCを持って無いのかも知れない
そう言う人も居ると聞いた事は有る
共有PCで自前のCDを取り込むのは法的にどうなんだろう?
0087John Appleseed2012/05/28(月) 12:38:17.67ID:sfrJAFFs
>>82
あなたがしょぼくなければだいじょうぶですよ(^_^)☆
0088John Appleseed2012/05/28(月) 12:39:09.48ID:2utpB0qH
すでにブラウザからDropboxには移してるので、大人しく家でやります。
出先で全て出来れば最高なんだけどな。
0089John Appleseed2012/05/28(月) 12:52:06.22ID:ZVbAwuIW
>>88
>出先で全て出来れば最高なんだけどな。

ネット環境が使えるかCDをリッピングできるノートパソコンを買えば解決。
0090John Appleseed2012/05/28(月) 12:53:52.65ID:777wF/gr
>>82
Noteshelfが編集は他のアプリに
劣るけど書きやすさはピカイチ。
0091John Appleseed2012/05/28(月) 14:19:36.92ID:7Lkv9jFa
毎日+サンスポの自動ダウンロードが毎朝ちゃんと動いてる奇跡。
まぁ雑誌の未来だよな。いちいち起動後ダウンロードとかやってられん。
0092John Appleseed2012/05/28(月) 14:26:18.88ID:1b9A+OtS
大手新聞の朝刊もニューススタンドで配信してくれんかね
いちいちアプリ分けるの面倒臭いしアメリカや欧州の一部では大手新聞も配信してるのに
当初はコンテンツ少なかったから実感なかったけどニューススタンドって革命的だと最近思う
0093John Appleseed2012/05/28(月) 14:33:11.65ID:Ibl8BZPI
それをいうなら革新的じゃないのか
0094John Appleseed2012/05/28(月) 14:47:11.00ID:f++emNox
欧米大手もアプリで出してるとこ多いだろ
色んなUIが楽しめるからアプリの方が面白い
ジャップのUIはクソみたいなのしかないがw
0095John Appleseed2012/05/28(月) 19:01:26.17ID:YZoPoZf/
デジカメからrawファイルをいれたあと
グループ分け(フォルダ分け)や消去などして
pcにデータ転送したいんだけどいいアプリないですか?
iPadで一次選抜作業したいんだよね。
0096John Appleseed2012/05/28(月) 19:03:04.80ID:DiKuY/rt
写真
0097John Appleseed2012/05/28(月) 19:10:25.57ID:ceabMhzy
これは香ばしいセカイセカイ病を患ってるな
0098John Appleseed2012/05/28(月) 20:48:29.15ID://CM8jDi
i手帳HDって実用レベルに達してる?
0099John Appleseed2012/05/28(月) 20:56:00.10ID:YZoPoZf/
写真でグループ分けできるのか?
0100John Appleseed2012/05/28(月) 21:10:07.15ID:NN7wYVGA
>>99
出来るよ、実体が移動するわけじゃ無く単なるリンクだけどね。
0101John Appleseed2012/05/28(月) 21:41:21.62ID:YZoPoZf/
>>100
アルバムでしょ?
それだとPCに転送するときに意味がないんだよね。
iPadでグループ分けした状態で転送したいです。
0102John Appleseed2012/05/28(月) 22:00:17.71ID:sq2xBis+
>>98
何をしたいのかによる
0103John Appleseed2012/05/28(月) 22:23:40.47ID:o+LBGdsZ
>>82
7ノートは間違い無く使えるレベル。
0104John Appleseed2012/05/28(月) 23:54:33.12ID:m5ej1f7L
>>82
リストガードは有名な手書きアプリなら大体装備されてるんじゃないか
0105John Appleseed2012/05/29(火) 02:24:49.60ID:k57JsaYN
>>54
Noteshelfに興味あります。デザインが気に入りました。
> Noteshelfとは違って一気に何枚もPDFを読み込ませられる。
> noteshelfはPDFとの連携以外は不満点なかなぁ。
以上についてもう少し詳しく教えてもらえませんか。
0106John Appleseed2012/05/29(火) 02:56:50.93ID:SdeDccyT
Noteshelfは1番文字を書いてる感じになるから好きだな
PDF云々は使ってないから知らね
0107John Appleseed2012/05/29(火) 03:20:29.14ID:5k5WzkyI
俺はNoteshelfは好きじゃないなぁ。最近のお勧めはDocAS。
0108John Appleseed2012/05/29(火) 05:52:20.07ID:P2xwXmV6
>>38
やっぱりねーじゃねーかよ
iphoneならuniqboardてのがあるけどipad版は無いし
ipadでもCorkulousってのはあるけど手書きはできないし

「ipad」で「手書きメモ」を「ボードの自由な位置に貼れる」
って条件なだけなのに…
0109John Appleseed2012/05/29(火) 07:37:15.62ID:2gBL4SLO
keynote オブジェクトを選択したら落ちないか?
俺だけだろうか
0110John Appleseed2012/05/29(火) 07:40:36.76ID:2gBL4SLO
>>109
自決した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています