iPad 2 Part53
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001John Appleseed
2012/03/02(金) 17:20:40.51ID:lrYQmZ9fApple iPad 2
http://www.apple.com/jp/ipad/
SoftBank for PC
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/
SoftBank for iPad
http://mb.softbank.jp/mb/customer.html
My softbank
https://my.softbank.jp/msb/d/top
iPadフィードバック
http://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html
▽関連
iPad 2 Wikipedia
Apple iPad 総合まとめWiki
http://www6.atwiki.jp/dbz/
iPadを120%楽しむマル秘テクニック!
http://macinx.com/wiki/
ありがとうiPod
http://arigato-ipod.com/
▽前スレ
iPad 2 Part52
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1327672070/
0853John Appleseed
2012/03/16(金) 09:08:20.01ID:r2He6Vcn0854John Appleseed
2012/03/16(金) 10:06:45.62ID:NfyNsv470855John Appleseed
2012/03/16(金) 12:11:33.94ID:JYvmP4oGイミフだな。
お前の事なんて誰も気にしてないよw
0856John Appleseed
2012/03/16(金) 12:36:47.52ID:a+O35G/b*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0857John Appleseed
2012/03/16(金) 12:42:28.76ID:LEDNASbk初代と2使用比較したことないだろw
全然別物だぞ。
初代は大きいiPod touch。
0858John Appleseed
2012/03/16(金) 12:58:18.77ID:gOXlUxvC0859John Appleseed
2012/03/16(金) 12:59:31.16ID:kvY7oVcf新型の前では目くそ(1)鼻くそ(2)ぐらいの差w
0860John Appleseed
2012/03/16(金) 13:08:58.47ID:8qFEMrbfじゃあ全然追い込み足りてねーじゃねーか!w
まともにトレやってたらこういうのを使う時は
1gでも軽い方がいいくらい疲労してんだろ。
マジレスすると2ですら仰向けになってiPad持ち上げて
長時間読書してると辛いのに重量増加はいただけない。
あとえらく勘違いしてるやつがいるが
画面解像度の高密度化による恩恵は画面がでかくなる程「なくなる」。
(昔から印刷物は大判化する程解像度は下げる)
おそらくiPadをRetina化しても
iPhone 3GS→4程の恩恵はいないだろう。
そこら辺は新旧2台並べてSafari等で一般的なサイトを表示して
見比べてみて初めて正しく評価されるだろうな。
もちろん重量等が変わらないのであるなら
高密度化して損はないだろうが
画面が大型化する程高密度化の恩恵が得られるなどと
バカな書き込みはやめた方がいい。
0861John Appleseed
2012/03/16(金) 13:15:28.51ID:kvY7oVcf大判の印刷物は近くで見ないから高解像度の必要が無いだけだ。
しかも解像度下げるのは写真だけだ。
馬鹿じゃねーの?
0862John Appleseed
2012/03/16(金) 13:16:06.74ID:8qFEMrbf初代と2の間にはマルチタスク化というか越えられない壁がある。
現状、2はもちろん現役で使えるが (実際昨日までは事実上の最新機種だし)
元iOSを初代なんかで使ったらお話にならないくらい使い物にならない。
まあアプリ一つしか使わないならそれ程でもないが。
0863John Appleseed
2012/03/16(金) 13:21:56.36ID:8qFEMrbfお前はiPhoneとiPadを同じ距離で使うのか?
オレは明らかにiPadの方が明らかに目から離れた距離で
大きなサイズのフォントを使って使うけどな。
0864John Appleseed
2012/03/16(金) 13:24:25.06ID:fUwWYUKjだめだな、3と2共通だわ。
0865John Appleseed
2012/03/16(金) 13:25:45.05ID:8qFEMrbf>>863の「明らかに」は大切なことなので2度書きますたw
0866John Appleseed
2012/03/16(金) 13:28:30.94ID:kvY7oVcfだから何?
大きなサイズのフォントと解像度は関係ないハナシだが?
印刷の事知らないのに背伸びして書いちゃったの?w
0867John Appleseed
2012/03/16(金) 13:29:35.84ID:fUwWYUKj0868John Appleseed
2012/03/16(金) 13:32:50.67ID:+CX+Ppof画面はたしかにかなり綺麗だけどとくに驚くってほどでもない感じがした
0869John Appleseed
2012/03/16(金) 13:35:33.33ID:+CX+Ppof0870John Appleseed
2012/03/16(金) 13:41:22.13ID:8qFEMrbf> 解像度は関係ない
iPadの画面解像度の話をしてる時に解像度関係ないとかコミュ症なのか?
印刷工がここぞとばかりに調子こいてるみたいだが
お前のiPadはビットマップ表示されてないのか?www
0871John Appleseed
2012/03/16(金) 13:43:12.34ID:kvY7oVcf高密度化の意味が無いからではない。
絵画(大判)の複写などは通常印刷のピクセル数をはるかに上回る高精細印刷という印刷方法もある。
iPadの様なビュアーの高解像度化はとても意味のある事であり時代の流れとも言える。
つまり860の言い分は明らかに明らかに嘘w
0872John Appleseed
2012/03/16(金) 13:44:45.50ID:kvY7oVcf何にも知らないみたいだから教えてあげているだけだよw
0873John Appleseed
2012/03/16(金) 13:49:51.74ID:8qFEMrbfてめぇの都合で書き込みごとに解像度は関係ないとか解像度は重要とかw
なににキレて書き込んでるのかわからないが
言いたいことはもっと整理してから書き込んだらどうだね?
あと生半可な知識で他人様を嘘つき呼ばわりなんてしない方がいいww
0874John Appleseed
2012/03/16(金) 13:52:30.75ID:kvY7oVcf>(昔から印刷物は大判化する程解像度は下げる)
嘘w
わかってないみたいだねw
0875John Appleseed
2012/03/16(金) 13:52:59.04ID:8qFEMrbfで、お前のiPadはビットマップ表示されてないのか?w
どうなんだよ?ww
適当ばかり書いたから答えられなくなっちゃってるねw
0876John Appleseed
2012/03/16(金) 13:55:29.51ID:8qFEMrbfお前ビルボードの看板も350dpiで作られてると思ってるのか?
って話なんだけど、論破されたガキのキレっぷりはパネェなw
0877John Appleseed
2012/03/16(金) 13:59:11.37ID:kvY7oVcf「iPhone」と「iPad」
「通常の印刷物」と「ビルボードの看板」
コレを同列に語ってるの?w
ちょっとイタい人相手にしちゃったかなw
0878John Appleseed
2012/03/16(金) 13:59:56.70ID:8qFEMrbfただの厨房かよ。
相手して損したわ。
0879John Appleseed
2012/03/16(金) 14:07:09.56ID:BihX6dlB印刷物作った事あるけどな。
まあiPadの高解像度化の流れは当たり前に意味がある事だし
PCモニタやTVも当たり前にそうなって行くだろう。
今回の高解像度化は10インチ程度の機器が
高解像度化の先陣を切った事に意味があると思うんだがな。
0880John Appleseed
2012/03/16(金) 14:08:03.36ID:twJ/FTjM外れていくのであった
- 完 -
0881John Appleseed
2012/03/16(金) 14:09:10.81ID:kvY7oVcf0882John Appleseed
2012/03/16(金) 14:11:45.65ID:q5YVHvFK表示機器の大きさではなく想定される視聴距離で解像度(ppi)を決めればいい
旧iPadは普通に使っててドットが認識できてたからね
0883John Appleseed
2012/03/16(金) 14:19:56.32ID:twJ/FTjM>>820で
>>確かに自炊本見る時ボケて見辛かったり
っていってるから
>>860
>>画面解像度の高密度化による恩恵は画面がでかくなる程「なくなる」。
の指摘は的外れなんだよなw
解像度上がればボケがなくなるんだから
0884John Appleseed
2012/03/16(金) 14:35:52.91ID:0yj64Xkk2,3分片手持ちして弄ってたけど、1分超えた辺りから「あれ?」てな感じで、重いなと感じた。液晶は綺麗だったけど、購買欲が沸かなかった。
2持ちだと、そんなに欲しいとは思えなかったな。さくさく感は2と同じぐらいでした。
0885John Appleseed
2012/03/16(金) 14:51:14.52ID:+CX+Ppof俺は重さ厚さはよくわからんかったな
重くなったと言われれば重くなったようなきはするが
0886John Appleseed
2012/03/16(金) 15:10:18.82ID:NfyNsv47やっぱりね。ありがとう
買う気なくしたわ。
0887John Appleseed
2012/03/16(金) 15:17:40.37ID:NNwDAPsXニコニコ動画がデスクトップと同じ感覚で視聴できるなら
断然買い替え確定なんだが
0888John Appleseed
2012/03/16(金) 15:26:37.41ID:UhkHrTrL0889John Appleseed
2012/03/16(金) 15:38:10.67ID:TA7Ui+gr0890John Appleseed
2012/03/16(金) 15:49:56.83ID:PobfqjHQ都合のいいレス拾って自分に言い聞かせようとしてるように見えてワロタw
0891John Appleseed
2012/03/16(金) 15:51:42.71ID:3wWWZ4fN0892John Appleseed
2012/03/16(金) 16:05:45.77ID:ufQtXqzrタンブラーくらいしか使ってないしなぁ。
でもあるとマニュアル見たりするのに便利そう。
けど6万は高いし。
0893John Appleseed
2012/03/16(金) 16:09:54.95ID:uSwsPo3p必要だって事態になってからまた考えればいい
0894John Appleseed
2012/03/16(金) 16:19:40.82ID:ufQtXqzrだよなぁ。
どうしても必要って理由がないんだよね。
iPad2で何も困ってないし。
あればいいなぁくらいの理由で買い直してたら毎年購入しなきゃいけないからな。
我慢して次のやつを買うか。
0895John Appleseed
2012/03/16(金) 16:32:46.71ID:UhkHrTrL0896John Appleseed
2012/03/16(金) 16:42:00.96ID:Lsvw7umdニコニコ動画のほとんどの動画は見られないよ。
0897John Appleseed
2012/03/16(金) 16:42:08.38ID:ufQtXqzrありがとう。
今回は見送るよ。
でも、Retinaディスプレイ以上の変化って、あるんかな。
しばらくは目新しい機能はつかなくて、細々したアップデートとスペックアップしかない気がするね。
まあそれだけ、完成度が高いんかもしれないけど。
0898John Appleseed
2012/03/16(金) 16:45:25.76ID:uByNI1Tyつ、iNico
0899John Appleseed
2012/03/16(金) 16:45:37.06ID:Vomhjz12ttp://japanese.engadget.com/2012/03/15/ipad-4gb-lp-ddr2-x2-1gb-ram
0900John Appleseed
2012/03/16(金) 16:49:33.18ID:BIIQOnnm合わせて計12万。
1か月1万節約すれば買える。
一日当たりに換算すると330円だ。
0901John Appleseed
2012/03/16(金) 16:58:59.21ID:ufQtXqzrApple貯金だね。
0902John Appleseed
2012/03/16(金) 17:07:09.61ID:Onjb4FAr有機ELだな。目に優しいし
今回のiPad重過ぎ
0903John Appleseed
2012/03/16(金) 17:15:40.58ID:ufQtXqzrそんなのがあるんだな。知らなかった。
じゃあ余計に今回のは見送りだなぁ。
0904John Appleseed
2012/03/16(金) 17:23:39.55ID:PyoTwhkIRetina になって、iBooks等、細かい活字のフォントボケが無くなってマジ快適。
0905John Appleseed
2012/03/16(金) 17:32:22.39ID:UhkHrTrL・開口率がまだまだ低く、その分輝度を上げなければならないので案外消費電力がでかい
・現在主流の低分子蒸着では量産化・大型化が難しい(また設備費が半端無い)
・高分子塗布は安価で量産も可能だけど寿命が酷い
・劣化の度合いによって画素毎に輝度調整をしなければムラ(俗に言う焼き付き)が起こる
・品質によっては、黒画面を表示した時にダークスポット(Vitaなどで周知されてきたシミ現象)が出てしまう
有機ELはまだまだ課題点多いからなぁ、頑張ってほしいとは思うけど
この手のサイズのガジェットに安定して使われるようになるのはいつになる事やら
0906John Appleseed
2012/03/16(金) 17:38:07.22ID:uSwsPo3pオーディオのDATみたいな運命をたどる気がしてきた
0907John Appleseed
2012/03/16(金) 18:06:40.44ID:7dC5fFSf2に慣れた後だと重み厚さが気になるね
0908John Appleseed
2012/03/16(金) 18:06:52.93ID:4mwn2Bnq0909John Appleseed
2012/03/16(金) 18:18:52.76ID:7dC5fFSfクアッドコア 薄型化 軽量化 された新型iPad2買おうぜ
0910John Appleseed
2012/03/16(金) 18:25:05.76ID:juVMzVlkhttp://www.phileweb.com/review/article/201104/28/294.html
>一つ気づいたのは、発熱対策が若干弱いということだ。
>ゲームなど処理負荷の高いアプリを立ち上げると、縦持ちした際の筐体左側がかなり熱くなるのだ。
>iPad初代機で同じゲームをプレイしても、ほとんど背面が熱くなることは無かっただけに、この点は残念なポイントだ。
↓
新ipad
http://www.phileweb.com/review/article/201203/16/467_5.html
>最後に、気になった部分について触れておこう。
>今回はケースを未装着の状態でテストしたのだが、第3世代iPadはiPad 2に比べ、明らかに本体が熱くなるのだ。
>ホーム画面を下にして、左手で縦持ちするというスタイルはごく一般的なものだと思うが、
>この状態で、左手の指先あたりが最も熱くなるのは残念なところだ。
何かこの辺が引っ掛かるんだよなぁ
0911John Appleseed
2012/03/16(金) 18:43:57.42ID:VGA81tiXえ、iOS5.1なら初代でも結構使えるじゃん
iOS5.01の頃は何回も叩き割りそうになったけど
0912John Appleseed
2012/03/16(金) 18:45:42.80ID:CYd7qiiv0913John Appleseed
2012/03/16(金) 18:52:14.71ID:XCUEbtUE3G使うと快適だぞって思わせる作戦だね
0914John Appleseed
2012/03/16(金) 18:59:55.98ID:CYd7qiivだよね、じゃあ俺も解除するわ
月末に旅行行く予定だったからこれは嬉しいサービス
0915John Appleseed
2012/03/16(金) 19:05:07.69ID:cnS4wosr300dpi取り込みの自炊書籍をiBooksで見ると毎ページ3秒ほど読み込みに時間かかるため
ここを重点的に攻めると、新型ドヤラーにダメージを与えつつ、ささやかな自尊心を満たせるかと思います。
ちなみに定番の高速PDFリーダ、GoodReaderはまだRetina非対応です。
0916John Appleseed
2012/03/16(金) 19:15:45.83ID:qzEa7Rjbばーか
べつに新型を否定したいわけじゃない。2で十分なんだよw
3Gでアレコレアソレキャンペーンでゲットした2なら今3G回線が
月末まで使い放題やし。とりあえず静観だわ。
0917John Appleseed
2012/03/16(金) 19:17:49.70ID:0VGmVlZbといって低い解像度で取り込むと拡大されるからぼけるだろうし
0918John Appleseed
2012/03/16(金) 19:22:41.42ID:cnS4wosrそう、それが悩みどころ。
Retina化されたことによって必要となる解像度が増えたのにも関わらず
CPUが据え置きだった所がボトルネックになってる。
表示された後はGPUの仕事なのでヌルヌル60fps動作だけどね。
GoodReaderに期待。
0919John Appleseed
2012/03/16(金) 19:23:42.74ID:uSwsPo3p0920John Appleseed
2012/03/16(金) 19:24:27.57ID:uByNI1Ty笑っていいとも
0921John Appleseed
2012/03/16(金) 19:36:05.06ID:awu7rgna0922John Appleseed
2012/03/16(金) 19:57:45.05ID:3yGYDNK0今は2持ちで新型欲しいけどそのトラウマが気になってる。
0923John Appleseed
2012/03/16(金) 20:00:54.61ID:0yj64Xkk買うなら来年のだね。
0924John Appleseed
2012/03/16(金) 20:08:40.29ID:Zqz0Qpa0結果1割の重量アップ。
こんなん許容してたらいくらでも重くなるやん。
0925John Appleseed
2012/03/16(金) 20:11:22.49ID:AfDd1cDjメモリー増量はきくと思うが
0926John Appleseed
2012/03/16(金) 20:15:33.47ID:Gg2JIWFJかあちゃんがオサガリに期待してるんだよな
0927John Appleseed
2012/03/16(金) 20:15:35.35ID:/hYxI5n5後で確認したら対したことはない
今の季節
0928John Appleseed
2012/03/16(金) 20:15:52.59ID:+Lscn/+q充電時間も容量増えてるから増えそうだし。
Retinaの魅力を活かせる使い方が現状無いから壊れたり投げ売りでもしてないと次待ちだな。
0929John Appleseed
2012/03/16(金) 20:18:56.76ID:/hYxI5n50930John Appleseed
2012/03/16(金) 20:20:17.30ID:/hYxI5n5どちらが幸せか分からんが
0931John Appleseed
2012/03/16(金) 20:27:07.06ID:uSwsPo3pそんな感じか
0932John Appleseed
2012/03/16(金) 20:30:14.60ID:/hYxI5n5でも厚さ、熱さ、重さは気にならない。
将来的には半分位の重さを希望するが。
少々の差は誤差範囲。
0933John Appleseed
2012/03/16(金) 20:33:49.24ID:+Lscn/+q同じ条件の旧型も触ってのコメントだよ。
確かに本の文字をメチャクチャ拡大すると成る程綺麗だとは思ったが。
あそこまで拡大するのは老眼な人だろ。
0934John Appleseed
2012/03/16(金) 21:02:18.86ID:Zqz0Qpa00935John Appleseed
2012/03/16(金) 21:02:22.81ID:/hYxI5n5誰でも分かる一目瞭然の差だと思った。
戻れん。
文字を拡大しなくてもきれい。
老人こそ iPad2で十分。
0936John Appleseed
2012/03/16(金) 21:09:29.49ID:aR5BrRjD十分使えるしバッテリーも全然へばってないのに一年やそこらで変えたらもったいない
0937John Appleseed
2012/03/16(金) 21:10:33.74ID:/hYxI5n5単純に考えればバッテリー容量の差だけ
発熱するよね。
夏になるとウザくなるかは不明。
0938John Appleseed
2012/03/16(金) 21:12:24.53ID:+Lscn/+qかもしれ無いけど、ガラス板だけで飛び出す映像技術出来たからこれ積まれるかもねしれんし今から買うなら3にしとき。
実物触ら無いと伝わら無いけど。
http://aerialimaging.tv/aip_3d_use.html
iPadに積んでもらえるように営業かけるそうでもしかしたら・・・。
浮かび上がった絵を触ってアプリが動くようになればもう異次元の体験が出来そう。
0939John Appleseed
2012/03/16(金) 21:12:49.30ID:/hYxI5n5来年のiPadも今から楽しみ。
0940John Appleseed
2012/03/16(金) 21:15:04.02ID:/hYxI5n5ディスプレイの差は一番分かりやすい差。
俺は初代と二代目の差より今回の方が大きいと感じた。
他社を寄せ付けない、歴然とした差。
0941John Appleseed
2012/03/16(金) 21:31:00.16ID:pcqfJiBJそんなメールきてないお
0942John Appleseed
2012/03/17(土) 00:00:18.25ID:A/OHt0D8そうは言っても、新しいiPadは人によっては不快感があるくらい発熱するみたいだし重く厚くなっているから、安くなったiPad2を買うという選択枝もあるからね。
比較記事も出始めたから、色々と情報収集してみたらいいと思うよ。
http://www.phileweb.com/review/article/201203/16/467_5.html
0943John Appleseed
2012/03/17(土) 00:24:28.10ID:OFIh6BAcよろしくおねがいします。
0944John Appleseed
2012/03/17(土) 00:49:07.77ID:N+tZD1e60945John Appleseed
2012/03/17(土) 01:17:30.20ID:c4IUQhbt高画質と言う割には劇的に綺麗とは感じなかった
画質だけで2から新しいのに買い換えようと思ってる人は
ちょっと考え直した方が良いと思う
自分は今回は見送ってiPad4?が出るまで2を使い続ける事にした
0946John Appleseed
2012/03/17(土) 01:31:20.49ID:LCXHTlTFiPadは画像と映像関係がダメ過ぎます
0947John Appleseed
2012/03/17(土) 01:32:34.04ID:RSUWKiBfタブレットは基本サブ機ポジションの場合がほとんど、この画質がないと駄目なんてことはまぁない。
これから買うひとだって、2だと死ぬわけでもない。
ただこの進化はもの凄いことではある。
0948John Appleseed
2012/03/17(土) 01:51:36.58ID:kN0F92xl日本のゴミ新聞社に「陰る神通力」なんて記事にされて可哀想。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000525-san-bus_all
0949John Appleseed
2012/03/17(土) 01:52:00.69ID:s9uX9qTp下のiPad2の画像みたいな状況にイライラしてる人は買い替える価値があると思うよ
>新しいiPad
>http://i.imgur.com/3WFLf.jpg
>古いiPad
>http://i.imgur.com/DYR73.jpg
>
>これからは一面分表示して読めるな。
0950John Appleseed
2012/03/17(土) 01:53:55.75ID:H0QRu2w8俺iPadで産経新聞読んでるんだよなぁw
0951John Appleseed
2012/03/17(土) 01:55:07.36ID:euH7WKXbApple Storeでやるのは気が引けるんだよなw
0952John Appleseed
2012/03/17(土) 02:01:17.62ID:euH7WKXbそういう比較をSafariの画面とかでやって欲しいんだよな。
Retinaの恩恵が実用面でどれくらいあるのか知りたい。
結局ルーペ使わないと読めないような新聞15段表示じゃ意味ながないんだよな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。