環境はiPodクラシック120GB使用
以前のPCが使えなくなったため新PCに新しくiTunesを入れました
楽曲データは旧PCが壊れる前に外付けHDDに保存
前使っていたiTunes(10.1.1.4)はPC本体に入れてましたのでもうありません
新しくインストールしたiTunes(10.6.1.7)で同期を行うとiPodの中身が消えてしまいますので認証が行えません
楽曲は外付けにあるのでイチから入れなおせば無事ですしソフトを使ってiPodから抽出する方法もありますが
いずれにしてもマイリストやレート・再生回数は消去されてしまいます
実はiTunes(10.1.1.4)もバックアップを取っていたんですが不完全らしく起動できません(アンインストールしろとエラーが出ます)
CD Configurationやgnsdk_dsp.dllといったファイルがあるのは分かりますが
この中にマイリストのデータが入ってるかなどはサッパリです

そこで質問です
iPodのマイリストなどを残したままiTunesと同期する方法
あるいは古いiTunesを起動させる方法はありませんか?